【中国】日本の鉄道技術“盗用”中国が各国に売り込み攻勢[11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 中国の国有企業が日本の高速鉄道技術を基礎に日本製より速度の高い高速列車を作り、
中国独自の製品として諸外国に売り込もうとしていることについて、日本側から「約束違反」
との抗議が起き、新たな日中摩擦となりつつある。米紙ウォールストリート・ジャーナルが
18日、報じた。

 同紙は「(各国の)列車製造者たちは中国の高速のデザインに非難の声を高めている」と
の見出しの記事を掲載。その中で、日本の川崎重工やドイツのシーメンス、カナダのボンバ
ルディアなど鉄道建設各社がここ数年、中国に高速鉄道の列車や技術を売り込んできたも
のの、中国企業が外国製より速い列車を開発して米国やサウジアラビア、ブラジルなどに売
り込もうとし、外国企業が不満を高めている、と指摘した。

 青島に拠点をおく中国の国有企業「中国南車」(CSR)は最高時速約380キロの列車「C
RH380A」を完成させ、開発は中国独自の技術の結果だと主張。ただ、CSRは2004年に
川崎重工と契約を結び、新幹線の「はやて」9両編成分を輸入、中国領内で日本の技術を
利用して計51両を製造した。川崎重工は中国側の「独自技術を開発した」との主張には明
確に異論を唱えているという。

 中国の国有鉄道関連企業は高速鉄道の売り込みを国際的に広げ、ベネズエラやトルコで
のプロジェクトに参入し、日本企業の強力な競争相手となっているが、川崎重工は、中国に
提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。

 同記事は一方、日本や欧州企業には中国が高速鉄道でも知的所有権を違法に取得したと
の見方が多いとし、中国側の今回の出方を予測して、新幹線の対中輸出を拒んだJR東海の
葛西敬之会長が「中国はすべての技術を無料で移転しようとした」と話したことを“先見の明”
があったと指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000608-san-int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:20:02 ID:Iy2+cv0O
2げっと
3超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2010/11/22(月) 20:21:31 ID:???
こういうスレを立てつつも中国向け鉄道の部品を検査する毎日
仕事だから手は抜けないんですけども
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:21:42 ID:BCrbDwGr
最初からわかっていたこと。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:23:24 ID:veyK+Xbs
日本だって以前同じようなことをしてきたんだが
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:24:24 ID:gkw+ok1T
特許を各国に申請してれば良かったのに
やってなかったのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:24:41 ID:v98Kfd+j
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:26:26 ID:vVilLfKB
>>5
どさくさまぎれに適当なことを言うな!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:26:43 ID:veyK+Xbs
対策は他がまねが出来ないほどの製品を作るしかない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:27:00 ID:BwcE4AdI
>>5
また三国人か・・・・祖国に帰れよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:27:09 ID:8Mmvgf/S
負けずに日本も売り込みをかけるべし。
日本の技術は世界一。
盗用ではどこかでボロがでる。
まさか、技術の全てを伝授したんではないよね??
シナとの約束を信じるとは、、、
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:27:24 ID:gkw+ok1T
>>9
お前馬鹿だろ
13破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/11/22(月) 20:28:18 ID:17A29Q4r BE:623133397-PLT(14001)
>>1
最初から予測された事態が起こっただけ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:29:48 ID:MABEeyMb
>中国側の今回の出方を予測して、新幹線の対中輸出を拒んだJR東海の

こんなの、ド素人のおいらにも予想ができたわ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:30:24 ID:PzJJUpmV
重複
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290423193/-100
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:31:51 ID:sPuEQrFM
いまさら何を言う、さっさとリニアを完成させれば済む話。
中国にぱくられるのは、計算済みだったはずでは?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:32:04 ID:XPghFtMk
実績が無い安モノを買うほどバカな国ってあるのかな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:32:10 ID:EI9K5W9Z
やたらに鉄が盗まれた時期があったなあ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:33:17 ID:sypQedEb
これぞ本領発揮!
磨きがかかる。
中獄の得意技・・・・それがパクリなのだ!
20破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/11/22(月) 20:39:23 ID:17A29Q4r BE:712152498-PLT(14001)
>>15
ここは東亜だけど?w
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:41:34 ID:eFxFGixC
日本人は人が好すぎてすぐに騙される。
中国相手の契約についてはシビアな欧米人に任せたほうが良いのでは?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:43:42 ID:oMhaifdK
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという

ニュースにするならば、ちゃんと契約書を取り交わした事実があるのかを調べて書けよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:44:04 ID:LCo7P3zE
『JR東海の葛西敬之会長が「中国はすべての技術を無料で移転しようとした」
と話したことを“先見の明”があったと指摘している。』
そんなもの素人でも分かる。
自慢げに言うな。

自民党の誰が売国奴なのか、国会で追及してもらいたい。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:44:17 ID:5CDVYOVu
>>5
適当な嘘を書き込むな!
かつての日本人技術者の真面目な学びを侮辱する気か?ふざけるなよ。
常に先人に敬意を払い、創意と工夫をして改良を加えつつ血とし骨としてきたんだ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:45:31 ID:5CDVYOVu

おい!ID:veyK+Xbs
お前を許さないからな。覚悟しておけ!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:48:59 ID:0mytNRMo
支那人がブランド品の偽物を平気でつくっているあいだは、技術移転をしてはいけない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:49:22 ID:3H15h6dp
中国の言う「独自技術」なんて誰が使用するかよ泥棒国家。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:50:05 ID:tD5irR1b
>>20
氷室乙!!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:55:11 ID:Dek9o3d7
元々日本の技術ならウィークポイントも当然ながら把握している訳で、特殊工作員を送り込んで列車に
細工を五郎次郎。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:55:28 ID:yAOmDRyO
あぁ、うん・・・・中共幹部共和国さんと同じ遣り方で線路作れる国が買ってくれると思うよ、うん
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:55:56 ID:5CDVYOVu

早晩どこの国からも相手にされなくなるよ。
拝金主義、裏切り、虚栄の権化。このまま栄えるはずがないじゃないか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 20:59:34 ID:bDrvAncV
日本はダメだなぁ
もし中国の車両を採用した国があるなら、その国から特許の違法使用の旨を
伝えて、損害賠償を請求するくらいの宣言をしないといけない
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:00:57 ID:t4xGKZOB
川崎重工で中国進出の意思決定したやつはとんでもない馬鹿だったってことだね
実名で晒してやればいい
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:01:26 ID:RgGRVLUa
日本人は、住んでる国の立地が恵まれてるから…お人よしなんだろうなー
支那とヨーロッパ、ロシアは常に仮借ない隣人に囲まれ晒されて生きてきたから
騙し騙されパクリパクられ裏切り不意打ちはお手の物の日常茶飯事なのに。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:02:20 ID:Wl474Zt2
中国が約束を守ると思った時点で甘い甘いこれは自業自得
口約束を守る国も世界には無いまたまた騙されるよ
いい加減目を覚ませよ日本企業
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:03:18 ID:dH8Sfysz
何を今更
電子機器もそうやって抜かれていったんじゃないか
少しは学べよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:04:41 ID:P1vP+do/
「ブランドとか著作権などという価値観は西洋人の価値観であって
中国にそう言う価値観を押し付けて欲しくない」
とある中国人が言っておりました。
私は新しい専門書が出る度に、香港で安い海賊版が出るのを待っていた
のは事実です。
それはさておき、中国共産党はこれからあまりもたないのではと、一部の
専門家は分析しているみたいですね。
内部の民主勢力を押さえるのがやっとみたいです。
内部の不満分子の矛先を外(たとえば日本とか)に向けさせるのに必死
みたいだと分析していたのですが、私は事実の様な気がするのですが。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:06:37 ID:VU0Hn8at
>>36
抜かれたってアホか。
ソフトパワーで抜かれたならまだしも日本製品劣化版をシナチョンが作ってるだけだろがw
39破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/11/22(月) 21:10:18 ID:17A29Q4r BE:148365353-PLT(14001)
つーか、新幹線ってJRの神運用も含めて新幹線なんだよな。
運用側の努力無しに5分に一本なんて気違いじみた本数を走らせられない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:10:56 ID:pqIQpvx5
ワイロでシナとつながっている一部の政治家、官僚と、国民の間に大きな乖離がある。
シナへの天文学的な融資、技術の垂れ流し、ともに日本国民の意志ではなかった。

そして、異様な援助の結果が、好戦的かつ独善的な犯罪帝国の誕生。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:11:42 ID:k0Eoew4g
まさに泥棒国家
42給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/11/22(月) 21:12:24 ID:6Q9IX2O1
>>39
それに支那程度の技術で速度だけあげても絶対に事故りますわな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:12:48 ID:dH8Sfysz
>>38
そんな悠長なこと言ってられないんだが。
電子機器だって性能的には絶対日本製のほうが優れているのにシェアでは抜かれている。

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:14:42 ID:EI9K5W9Z
>>43
何をどうするんだ?
日本製品を選んで買うようにはしているが。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:21:12 ID:pCG5XUyn
世界中で特許侵害を訴えるしかないだろうな
中国企業が負ければ他の国も考え直すだろう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:31:42 ID:OzSM+Mko
中国で高速鉄道用の車輪が製造できるの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:35:14 ID:QUaCCk2e
さすが労組(核マル)に支配されたJR東さんやでwwwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:37:48 ID:5o9aKBpi
オリジナルより優れているなら評価のしようもあるんだが、劣化コピーになりそうな気配が・・・。
安物買って銭のみならず命まで失いかねないからなぁ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:38:39 ID:VU0Hn8at
ドイツの高速鉄道もパクって売り込んでるらしいな
50東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 21:46:20 ID:zyLtsvGl

「約束違反」 契約書くらい交わしているなら国際裁判にかけてみろ。川崎重工はバカの見本。子供じみている。
51東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 21:47:35 ID:UtXIzm0+
いまやってるBSフジのプライムニュースに、川重常務が出てるんだけど、
いまだに中国を信頼しきってるようで涙が出てきた…
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:48:46 ID:m/dqRE9u
今日本の大手企業は中国人の新卒確保に熱心だそうだが、
この件と同じ事だよな。
数年〜10年後、それらの企業がどうなっているコトやら。
53東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 21:50:51 ID:m/dqRE9u
しかし何で糞支那はこんな事が出来るんだろうな。
新幹線の技術は国際的な特許とかの縛りって無いのか?
54東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 21:51:14 ID:/vOwVftL
>>5
いつ、日本は同じようなことをしてきたのか。ちゃんとその事例を出せ!

日本はきちんとパテント料を払い、契約を守ってきた。タダで盗んだことはない。
55東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 21:53:13 ID:4iOAZk03
アメの新聞がこの話題を抜いたというところに意味があるんじゃない。

ある時期から一切の保守部品の供給を止められないのかね?
レアアースのお礼ネタなら、日本にはいくらでもある気がするのだが
56東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 21:54:03 ID:MEAx1+KR
日本政府はこの手のことに積極的に介入したほうがいい。非難あびようと
構わない。他の国だって迷惑してるんだから味方ぐらいいくらでもつくれる。
あと技術輸出するときは政府は強制的に世界中で特許あらかじめとっとくように
強制しろ
57東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 21:56:21 ID:VU0Hn8at
>>53
ソフトパワー、工業技術が何もないからだろ。
市場としての役割が終わればまた後進国に逆戻り。その恐怖心から多少のムチャをやってでも
技術パクって生き残るしかないからな。
尖閣諸島でガナってるのも将来それで食ってくための数少ない利益の源だからなシナにとっては。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 21:59:23 ID:QFgFlCCm
JR東海だけだったな。先見の明があったのは。
59東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:06:09 ID:81ML4nAF
ついこの間、中国で高層ビル火災があっただろ、適当に建築したせいらしいじゃん。
食品もおかしいし。中国人ってそんなもんだ。
この日本の新幹線をどうのこうの、ってのも同じだと思って間違いない。

変な商品購入する国があったなら、その国がおかしいわ。
60東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:12:21 ID:O1IFvtDr
>>59
6日で15階建てのホテルが建つアルよ?
壊れたことは気にしないでいいアル
61東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:17:05 ID:HnlBDBPO
>>46 序にレールも!

中国の鉄道を導入する国は、「安物買いの命失い」になる。
中国の新幹線もどき = 地獄に向かう棺桶
62東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:20:54 ID:MHa7i3N3
シナ相手にまともな対応求めても無理だろjk
ホント日本の企業でシナを得意先にしてる所はアホが多いね
63東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:34:50 ID:dHC6x2Lm
二足で食べないのは両親だけと
言われるシナ害虫にとって、
他人や配偶者、子供は食材ですか??
64東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:43:13 ID:EYc7PNRs
   ☆『中国を民主化させよう』☆

チベットでは15万人が虐殺され、数万人が生体実験された。ウィグル(東トルキスタン)
では知らされることなく原爆実験が行われ、とてつもない犠牲者が出たが、漢民族にとって
イスラム教徒は抹殺の対象でしかなかったのだろう。ベトナムとの領海問題ではベトナム人
が中国海軍の対空砲によって虐殺された。これは日本に取って他人事ではないのだ。

中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

アジアの、いや、世界の安定にとって一番良いのは中国が民主化することだ。つまり
「共産党政府の崩壊」だ。 それには「第三の天安門」を起こさせるのが手っ取り早い。
共産党幹部の汚職や賄賂等を、世界中にばらまく。中国政府のネット介入を阻止、
全中国にそのことを知らせる。 しかも、すべてを中国人の手でってことだ。
さて、日本の政府は死んでるも同然だから、われわれ国民一人一人が出来ることから
やっていくしかない。
やりかたは..........各自で考えてみよう。 今、全国で行われているデモはインパクトがある。
まあ、中国民衆の共産党政府に対する憎しみを増幅させるという心理戦ということになる
だろう。そのためには「反日」を利用するのも一つの手ではある。
どんどん反日デモをやらせるんだ。
そのうち必ず共産党政府に矛先が向かう。そして中共はそれを一番恐れている。
ルーマニア社会主義大統領チャウシェスクの政権が倒れ民衆に処刑されるまで
わずか4日だった。ベルリンの壁が破れ東ドイツが崩壊したのも、ソビエトの崩壊も
あっという間の出来事だった。反日など、共産党政権が倒れ、人民が外からの真実の風に
当たればどこかに吹き飛んでしまう。
 中国共産党の内部は権力争いでガタガタだ。
さあ、共産党政府を倒そうではないか。それが中国12億人民のためでもあるのだ。
それには皆でデモに参加することだ。日本人が中国に対してデモを行っていると
中国人に知らせることだ。 このところの中国のデモは胡錦濤に圧力をあたえるために
江沢民が放った官製デモだが、本当の民衆を蜂起させるデモを起こさせるのだ。
65東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:53:24 ID:ui41d3Zk
JR西日本は腹を切れや
66東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 22:58:46 ID:IeDS2sLN
JR東日本のシャチョサン見てるぅ〜?
死ね屑
67東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:11:27 ID:SQpIlfsm
68東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:16:03 ID:IT6mgMpV
>日本側から「約束違反」との抗議が起き

ガキかこいつら。
せいぜい朝日新聞やらNHK様の報道をありがたく拝聴して針路を決めとけwwwww

69東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:24:27 ID:/2KBVtG4
>>5
たしかに、たとえば自動車ではノックダウン生産を通じて
技術的なことを学び、、、みたいな側面があったのは事実だろうと思います。

ただし、鉄道技術に関しては、ほんとに最初の最初(平たく言えば明治のころ)は
そういう段階があったとは思いますが、その後の開発、発展はそんなことはなく、
まあこの100年間くらい、日本人は鉄道技術に正面から向き合って
真剣勝負をしてきています。

たとえばこれなんかを見てもらえば
http://www.youtube.com/watch?v=BlMy_aBpIhM
新幹線が突然、一発勝負で登場してきたのではないことがわかってもらえるかと。

少なくとも鉄道に関しては、中国にはこういう姿勢は感じられませんね。
70東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:30:30 ID:IT6mgMpV
>>65>>66

あのときの国土交通大臣は扇千景だったかな。
どうしようもねえクズだったな
71東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:33:36 ID:cLw+h9R/
アメリカ、ロシア、イスラエル。世界中の兵器を無断でパクリ、紛争地帯
にばら撒いているふざけた実績があることを知らないのかね?
南アフリカは、中国から戦闘ヘリの購入を打診されたけど、パクられるのを
恐れて、拒絶したのよ。
売りたいのは山々だけど、勝手に海賊版を作られ、販売されると
長期的にはメーカーの不利益になるとの判断からだ。
72東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:34:38 ID:9+rYxzED
バカ社長は自分の名声だけのために、従業員の未来を売る
73東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:38:33 ID:lknUyUfn
束がプレゼントしたんだからどうしようも無い
74東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 00:16:57 ID:gLFd7wZY
契約でそうしたのなら日本も対処の仕方はあるだろ。
75東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 00:17:24 ID:hOZ5J5//
何回騙されたら気がつくんだ?バカな日本の企業達は…。
目先の利益だけ見てるからこういう目に合うんだバカめが。いい加減チャイナリスクに気付け。
76東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 00:19:11 ID:CnydcS2E
>>69
その動画、すげーな。
77東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 00:23:28 ID:Tfum4s+s
盗用っていうけど国際特許取る事や契約で縛る事もしてないんでしょ?
やられて当然だと思うけどね
78東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 00:42:02 ID:tyryE1CH
お花畑でお人好しのバカニッポン(のオッサン達)も悪い
もちろん中国は糞だが、そんな事は千年前でも分かっていたこと
79東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 01:21:19 ID:5IxQk7b1
川崎重工が大馬鹿としか言いようがない。
80東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 02:14:01 ID:RKGNGCt1
中国人ってこわいですね。
ある日突然豹変してめちゃめちゃやりますね。

■『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』■
ttp://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100816/p1
81東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 04:25:43 ID:KUI1GTdB
>>5
ソース出せよ 土人
82東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 04:36:05 ID:kV+5a0I7
きちんと契約をしていないのだとしたら、経営陣に対して株主代表訴訟を起こせばいいんじゃね?
83東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 05:09:50 ID:Fsm2cKDC
>>77
昔から偽ブランド品を国家ぐるみで作っている連中に国際特許なんてなんの意味もない
84東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 07:14:30 ID:XTL9hSH4
>>5

出てこいよ、この無責任野郎!
85東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 09:26:00 ID:tihQ3E0J
>>23 葛西さんにその言い方は失礼だ。経団連あげて中国に協力をと言ってる
なかで彼は果敢に反対を通した。JR西日本も反対したと思う。
86東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 09:28:18 ID:2zdxiagU
まぁ、考えてみれば、その昔、日本は中国から無料で知識や技術、文化を拝借したんだから、感情的になるべきではないとも思う・・・
87東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 09:29:53 ID:hDfd4Ndj
JR東の社長は背任で逮捕ものだろ
2ちゃんの素人でさえ予想できたことだぞ
88東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 09:33:20 ID:hDfd4Ndj
>>53
中国は他国の技術をパクっても、中国には他国がパクらなきゃならないほどの技術がないから
パクればいいってルールになったら技術がない国の方が有利(韓国も同じだが)
大国だから制裁も難しいし
89伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/11/23(火) 09:56:15 ID:AZDCPY22
>>86
そんなことで契約破棄されて笑っているなら馬鹿としか言い様がない。
90皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/11/23(火) 09:59:42 ID:tbpHyG8S BE:2323835377-2BP(112)
>>87
その書き方は東海と東日本がゴッチャにならんかぇ?w
91東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 10:07:17 ID:+7x7Gc/7
当時は川重を含め重工が殆ど死んでいた
だから川重のこの選択は正しいし、それを認めさせたJR東も評価できる
川重が外国に買われて自衛隊の技術が流出するよりまし
92東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 10:20:37 ID:XTL9hSH4
>>86

皮相的な歴史認識だ。人類の営みの流れや本質、深部を解さない暴論だ。

93東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 10:22:20 ID:lnS6fa8E
聞きたいんだけど、中国は保線とかちゃんとやっているの?
ドクターイエローみたいのあるの?
94東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 10:36:45 ID:gmKRyIAf
最初からこうなることは分かっていたよ。
今頃こんな事に怒るなんて馬鹿の証拠。
95東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:00:17 ID:AY0EZ+XG
>>93
中国が維持管理の予算をそのまま使うと思う?
既得権で分捕れる予算は、そのまま鉄道の役員がピンはね。
96東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:04:08 ID:F50GLFlo
>>93
平気で電線やレールかっぱらう民族に何期待してるんだ?
97東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:06:59 ID:lnS6fa8E
>>95 >>96
大事故の予感だな
98東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:08:36 ID:var4Snc1
>>97
心配スンナ、電線をかっぱらえば電車が動かないからw
レールは・・・・・まあ中国人だから心配スンナ代わりは沢山いるw
99東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:16:52 ID:VwoPXauu
保線がおろそかになっている、つーことは脱線事故が起きるな。
ぺシーが緩んだだけで何が起きたのか、知らないのかなあ。
まあ高速鉄道事故の参考例がまた増えるのか。
100東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:20:21 ID:6olN1bHb
省エネ、環境技術は渡すなよ。
101電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/11/23(火) 11:43:00 ID:qNcVzUfi
>>93
(´ ・ω・`) <ドクターイエローを必要とする日本の方がおかしいんですよw
          通過量が異常。いくら軽量の電車列車でも本数が多すぎます。保線屋に
          負担掛けすぎ…九州新幹線では初期車に測定機器積んで代行してます。。
          TGVを始めこれぐらいが普通なんです。

>>98
          昔も日本が外国に保安装置輸出する際に失敗した事例がまさにそれでした。
          信号通信回線盗まれて閉塞が出来なくなった…日本では考えられませぬ。。
          結論:高圧線を這わせておく。もしくは駅間の無線による
          (とりあえず駅なら駅員いますし)
          日本ではほぼ全滅した票券閉塞を使っている国もまだまだまだあり。。
102東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:45:03 ID:u9LcQSAe
川崎重工の役員ってバカでもなれるんだな
103東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:53:27 ID:lnS6fa8E
>>99
某国、中華式高速鉄道、採用決定、直前に大事故!!
安全性に疑問?白紙撤回に…

そうなる準備を仏独日で準備しているんだろうなw
104東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:53:30 ID:NaxyrNEp
ソニーが薄型テレビの技術を韓国に伝授してサムスンにシェア奪われた
のと同じことが繰り返されてる
105東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 11:59:09 ID:/akAJ7ju
事故があったら日本のせいにすればいいアル
106東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 12:00:46 ID:lnS6fa8E
>>105
今、知らねのアリバイ作っておけばいいじゃね。
事故工作は、血も涙もないおフランスにやっていただきたい。
107東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 12:04:07 ID:F3NBDhj+
【チャイナリスク】中国企業の作る純化プロポリス、8割以上が偽物「樹脂を煮詰めて固めただけ」「10年前からどこもやってる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290472213/
108東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:09:58 ID:tqF4z1OQ
チンさん、チョンさん。
海外の色々な物をコピーし、技術力をつけたのはわかりました。頑張りましたね。
でも、高速鉄道、チョンさんも場合は原発など人命に関わる物を作るのはどうかと思います。
見栄を張りたいのはわかります。
が、他の国はあなた達の国とは違い人の命を大切にします。
これ以上の犠牲者が出ぬ様に、もう一度考え直して下さい。
109東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:11:18 ID:qlWmj/PA
まあこうなるのは
ここにいる誰もが予想していたことだわな。
110東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:11:46 ID:0mV1x67Y
株主は明日の株価しか考えないし
雇われ社長も来年の報酬しか考えない

金の卵を産むガチョウの腹を割いて、2個手に入れられるなら
喜んでそれをするのが今の日本の会社
111東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:13:55 ID:B0Irvy7q
>>1
JR東日本のヴォケは死んで詫びろ
112東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:41:24 ID:riJKiwky
>>1
コピー品って空港の税関で差し押さえられるじゃない。
つまりどこの国でも違法ってわけだ。
もし外国が中国と契約したら裁判起こすって言えばいいんじゃない?
そうすりゃでかい契約なんてできなくならない?
113東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:45:24 ID:Nc8su1Kl

大体だね、自分だけ儲けようとして中国に技術ごと売った、「川崎重工」の裏切り体質が問題じゃないのか?
中国と競争になったら日本企業体は価格面で完全に負ける。


卑怯な奴は「川崎重工」じゃないのか?
114東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:56:41 ID:r0G5miVk
>>1
オレみたいな素人の部外者でも容易に想像がついた事態だ。

馬の生き目を抜くような国際的な商売の世界で、日本商人が負ける証左である。
115東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 14:24:53 ID:EgwaMAz2
もう日本から出ていきます!
って騒いでいる財界の実態がコレw
最後は政府(国民)に助けを求める。
116東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 14:30:31 ID:6SLzOOZj
馬鹿だなあ
約束を守るという概念の無い連中を信じてどうするのかと
基本蛮族なんだからさ
117東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 15:58:34 ID:7Ji4TDJf
支那に新幹線を売ったJR東は社員が支那の反日式典に出席する国賊企業
118東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 19:40:27 ID:y2Ts97Zk
>>93
あるよ。
119東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/25(木) 04:20:20 ID:zDgQpxzt
>>93

たしか韓国にはいた
120東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/25(木) 14:08:24 ID:tjXEH/A9
糞JR東死ね
121東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/25(木) 16:11:17 ID:bWhrLoxk
日本人は、70年前にアメリカの外交官が書いた
「暗黒大陸 中国の真実」を読まねばならない。
彼らが、全く変わっていないのがよくわかる。
122東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/27(土) 00:42:16 ID:rXDVBb3q
すごく発展してみえるけど、少し裏行くと、西遊記みたいな崩れかけた
石で積んだバラックの家が沢山あるよ。(実体験)
何年前から変わってないんだ?みたいな。
123東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 06:02:22 ID:r9lWI0F4
>>110
だって株主は日本人だけとは限らないし
124東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 12:12:38 ID:r0XFDknA
>>120
ヒント:革マル
125東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 12:14:39 ID:oFidxaQ8
然(しか)るにここに不幸なるは近隣に国あり、一を支那と云い、一を朝鮮と云う。
126東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 12:16:00 ID:8CkATx4N
>>122
1億の中国人と12億の不満分子からなる国家と言われる所以
127在LA:2010/12/01(水) 13:31:34 ID:F2Ch+SsU
この板では不人気な見方かも知れんがそもそも高速鉄道網がペイする国家は
世界にそれほど無いのでは無いかな。ワシントンポストのRobert Samuelson記者が
書いた記事が雑誌ザウィークに転載されていたが米国の様に都市内の交通が都市間の
交通を大きく上回っている所では二十兆円近くの支出プラス運営コストでは
利益を生み出すシステムと成り得ないと論じていたね。欧州や日本、台湾は成功例として
中国で利益は出そうなのかな?因みに韓国は単年度黒字に成った事は一度も無い。
128東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 13:38:03 ID:9ed2ovNc
中国は運用実績が短いから、信用低いのでは?
中国製の車なんて怖くて乗れないのに、まして高速鉄道。
129まんぷく丸(。 ̄▽ ̄。) ◆9p72yHOrgQ :2010/12/01(水) 13:40:16 ID:3Hs9zDMJ
>>127
中国も経営キツイって聞いた事あるねぇ。
130東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 16:21:42 ID:mVGOt3MT
速い車両を開発じゃなくて、安全マージン無視だろ。
131東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 22:27:16 ID:uTPBJV/8
駅までが遠過ぎるんだろ・・・
132東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/02(木) 05:58:43 ID:6/XakzGZ
>1の記事とおり技術がそのまま提供されていたとしても
それの管理維持と性能向上、及び>127の指摘している経営黒字が
可能に見えないんだが…どうなんだろうな
133東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/02(木) 15:32:03 ID:kKcFu240
日本だけじゃないのか
かなり高い授業料だろうがいい教訓になったろ
最も、しっかり調べておけばシナ人の気質くらいよんでほしかったが
134東亜記者募集中@記者募集スレ
>>133
まったく勉強になってないよ。
トヨタがHV技術供与とか。
まあ、捨ててもいい技術なんだろうけど。
普及すればインフラ整うしね。