【韓国】 民族の聖雄・李舜臣将軍の銅像、中国鎧に日本刀?〜作り直し求める声★2[11/21]
1 :
蚯蚓φ ★:
http://newsimg.kbs.co.kr/data/news/2010/11/21/2197009_60.jpg <アンカーコメント>大々的な補修のため、臨時に撤去された李舜臣(イ・スンシン)の銅像をめぐり
再制作論議が加熱しています。歴史的事実と異なる部分が多いだけに、今回の機会に最初から
再制作しようというのですが。論議になっている李舜臣像の誤りをファン・ドンジン記者が整理しま
した。
<リポート>4百年余り前、壬辰倭乱で国を救って民族の聖雄になった李舜臣将軍。撤去前の銅像
は李舜臣将軍が右手でさやを持った姿でした。それでは李将軍は左利きだったのでしょうか?し
かし、歴史的文献とこれまで製作されたどの銅像も将軍が左利きという痕跡はありません。
<インタビュー>イ・サングン(曹渓宗中央信徒会総長):「戦場で指揮する武人が刃物を自分の手で
抜けないのは戦争を放棄する意味。降参して刃物をおさめるという意味。」
刃物の形も現在の遺物で残っている長剣と違い、むしろ刃物の長さと姿が日本刀により似ている
という指摘が多いです。
<インタビュー>へムン僧侶(文化財自分の場所探し行動):「(李舜臣将軍の)双龍剣は典型的な朝
鮮式環刀の姿をしているが、それを形象化できず、むしろ日本刀の変形に近い刃物を作ったこと
は問題がある。」
鎧も中国式という指摘です。
<インタビュー>イ・サングン(曹渓宗中央信徒会総長):「朝鮮式鎧はトゥルマギ(韓国外套)形態にな
っているでしょう。ところで中国式鎧は(肩を)覆う形態になっているが、今の光化門銅像の鎧は覆う
中国式鎧になっているということでしょう。」
何より市民団体は銅像の顔が記録に残っている実際の顔と違うと指摘します。一部の学者らは銅
像を作った彫刻家の顔だと主張します。
<インタビュー>アン・テソン(前清江文化産業大学教授):「横面や側面を見れば李舜臣の目つきや
頬骨がよく似ているように見えます。それで自分の顔の形を投影させたのでしょう。」
<録音>彫刻家、故キム・セジュンの知人(音声変調):「私としては今話す言葉はありません。全く。
ノーコメント。」
このような議論で1977年には政府が新しい銅像をたてることを決めましたが、再制作は失敗に終
わりました。
<録音>文化体育観光部関係者(音声変調):「70年代の内容について、私どもが別に持っている
資料はありません。」
しかし、今回の補修で最初から再制作すべきという声が高まっています。
<インタビュー>へムン僧侶(文化財自分の場所探し行動):「すでに79年度に撤去決定を下した部
分についてなぜ履行されないかについて対策を用意すべき時期ではないか...」
一方、李舜臣銅像は今年の年末、補修作業を終えて光化門広場に戻る予定です。
KBSニュース、ファン・ドンジンでした。
ソース:KBSニュース(韓国語) 李舜臣将軍の銅像、中国鎧に日本刀?
http://sports.kbs.co.kr/society/2010/11/21/2197009.html 関連記事:李舜臣将軍像、建立42年目に修理
http://japanese.seoul.go.kr/gtk/news/news_view.php?idx=12533 関連スレ:【韓国】 国会玄関の忠武公李舜臣像は「中国のヨロイ着た日本武士」?[10/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224945604/ 前スレ:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290343197/ ★1の立った時間:2010/11/21(日) 21:39:57
久々の2ゲット!?
1おつ!
5 :
まんぷく丸(。 ̄▽ ̄。) ◆9p72yHOrgQ :2010/11/21(日) 23:15:17 ID:nnPxT89t
5 くらいかな?
>>1
乙ですよ!
○
。 ゜
(V) (V)
ミ( ゚∀゚ )彡
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:15:48 ID:wCw34BxN
;:゙;`(;゚;ж;゚; )・・ブッ
ホロン部に李舜臣以外の武将名挙げろって言ったら答えられるのかね
やる夫で学ぶ徳川家康スレとかの住人のがよほど詳しい気もするが
朝鮮半島にあった刀や鎧が使い物にならない程度の物だったので、
戦場で拾ってきた日本刀や、中国鎧を使っていたのですかね。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:16:25 ID:EurflyAG
まさにうりならファンタジーwww
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:16:26 ID:YMxXG+Tn
┌───―┐
│-< `∀´>-| 今日も
│、∧∩∧/、| ウリナラな
│∀´><`∀ | 1日でした。
└────┘
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:17:08 ID:l0mD+Q5D
>>1 たたら製法ってナマクラしか作れないんだよ
当然実用的価値ないから李瞬臣も、日本を屈服させた象徴として
あえて腰に差してたと思われるな
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、
それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、
中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという・・・
つか、日本刀って、こんなに長くて真っ直ぐなもんだっけ?
>>14 お前は何を言っているんだ?腰に差す?
脇に挟めよ!!
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:18:45 ID:LfDl+ub9
中国皇帝から賜った鎧に日本の武将から奪い取った日本刀を装備していた
とか言い出さないだけ少しは韓国人も進化したのかもしれんね
チョンなんぞ服きてりゃ十分だろwwww
馬鹿在日朝鮮韓国人チョンは全て駆除しろよwwwwwwwwww
>>10 だが待って欲しい。李舜臣が明の人だったという可能性は無いだろうかw
つか、本当にいやがった orz
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:20:08 ID:IovbnRvO
起源主張すれば解決だろ
それとも秀吉によって消された半島独自の文化でもつくるのか?
直刀でこの長さなら普通に抜けないな
てか武器にすらならん
>>17 コミックバンチの眠狂四郎に、こんな刀使ってるキャラいたっけなぁ。
>>26 明の人だったら、朝鮮での扱いはもっと丁重だったかと。
戦争中に交代させられていましたし。
35 :
ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2010/11/21(日) 23:21:03 ID:S2gP+H69
日本刀はなまくらなので、六胴程度が結構ありふれてます。
>>29 鞘から抜く時に、一回手を離して刀身摘んで引き抜くとか。
>>1 >朝鮮式鎧はトゥルマギ(韓国外套)形態
>中国式鎧は(肩を)覆う形態になっている
……朝鮮式は胴丸ってことか??
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:21:19 ID:6fyf1E+k
このヘムン僧侶ってのはよく頑張ってるなw
日本の仏教界は反日左翼ばっかだから、ほんのちょっとうらやましくなるよ
>>30 バンチ見てねぇやw
風魔の小次郎んなかにも出てきたっけなぁ?
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:22:15 ID:l0mD+Q5D
>>19 頭わるいねー
一か八かや肉を切らせて骨を絶つみたいな
野蛮日本戦法とちがって
中国にはしっかりとした盾の概念があるんだよ
盾の概念もない国がヨロイの軽重を問うとか鼻で笑われるわw
>>33 おこちゃまなのでそろそろおねむのじかんなのです
>>36マジンガーブレードみたいに鞘から飛び出すんですよ。
きっとw
>>17 種類がいろいろあるから・・・・刺刀なら直刀かもしんない
朝鮮のネタで話すときに時代が合わないとかそういう野暮な事は言いっこ無しよ?
>>35 最近の日本じゃ、低摩擦コーティングが施された結果、
複合セラミック合金すら、切り裂く日本刀が存在しますからね。
>>42 ああ、日本刀と欧州の鎧ごと叩き割る武器が戦ったら日本刀は折れる(キリッ
とかほざいてた人ですか
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:24:28 ID:WAoLuirb
弓箭と刀剣、これは我が国の前近代を代表する二大武器である。
一見、これは全世界共通のように思われる。
しかし、李氏朝鮮(1392〜1910)では、十六世紀末に豊臣秀吉の侵略を受けるまでは、
弓箭のみで刀剣の存在をほとんど知らなかった、という事実(宇田川武久「東アジア兵器交流史の研究」)があるように、
実は、弓箭と刀剣の併存は、必ずしも全世界共通とは言えない。
弓矢と刀剣 中世合戦の実像
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:24:37 ID:x+pMbAU/
また無いもの作っちゃうのか!?
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:24:39 ID:bJqF5Xy/
>>42 鉄砲の普及前か後かで大分違うものになってるよ。
>>1 何より市民団体は銅像の顔が記録に残っている実際の顔
ソースがテレビドラマじゃないだろうな、マジでいたからな(エンコリが懐かしい)
実在したとはいえ二次創作と伝説で、イメージが絞れないんだろうな・・・
>>21 あれが腰なんだよ。
服で隠れて見えないだけで足が超長いんだろ。
昔の西洋の帆船(戦列艦)とかは豪華な装飾とかされてて
単に戦うだけの船じゃなかったからねぇ。
特に漏れとしては
ワサ(スウェーデン海軍の戦列艦だけど進水式の時に沈没)
ソブリン・オブ・ザ・シーズ(イギリス海軍の戦艦、「黄金の悪魔」と呼ばれた)
グレート・ハリー(イギリス海軍の戦艦)
ソレイユ・ロワイヤル(フランス海軍の戦艦)
とかね。
>>51 一応、日本にも盾があったんだが・・・設置式だけど。
>>54 「鼎の軽重を問う」に引っ掛けたんでしょうかねえ。
>>56 竹束の類はこいつのいう盾とは違う気がする
>>9 ニコニコ大百科の充実ぶりが異常。
実休、冬康、一存のページがあって長兄のページが無いのは謎だけど。
>>55 古の時代には、青銅の剣とかが朝鮮にも存在していたのに
やはり半島三国時代あたりのごたごたでミッシングリンクが発生したのか
>>52 てか、高炭素鋼を刃に持ってると大抵の物をぶった切れる。
これは他国のいいものを集めてくるところが韓国らしいデザインだと思うよ
韓国の人には申し訳ないけど韓国のオリジナルのデザインとやらが思いつかない
>>67 アレの言ってる「盾」なら実戦で役に立たないって廃れていった理由もあるんですけどね・・・・・
>>72 つか普通に片手で日本刀振るってどうすんの?
>>51 基本的に、鎧がしっかりしていれば盾は要りませんからね。
日本の場合、早くから大鎧のような強固なラメラーアーマーが作れたので、手盾は
早い段階で廃れていますし。
安重根義士の銅像を独島に造ろうぜ
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:27:33 ID:hcTtDx/Y
>>42 悪いが片手に持てる程度の盾では日本刀のガチの一撃は防げないんだ
日本の盾は弓防御用の設置式
何しろ日本刀って鉄で出来た兜を重ねてかち割って試し斬りした例もあるから
>>71 ( ´・ω・)っ 単分子ブレード
(´・ω・`)b 出来れば使用者は盲目でおながいします
>>1 史実に忠実に作ろうとしたら、余計に残念な結果になるんじゃ…
>>75 騎馬で・・・・・と思ったけど槍使うしなあ(飛び道具も使うし)
>>70 古の朝鮮にはそれなりに文化があったはずなのにこんな歪むとは
宇宙人とか襲来して絶滅したんじゃなかろうか
>>42 そのわりには
お前らぼろ負けしてたなあ……
>>63 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ д゚ノリ-3 ワサって当時の国王が無理やり図面を引き直したか
(つ旦O) 重武装化したりして、船体崩壊したんじゃなかったっけw
と<::::):)
>>85 当時の文明は、ちょっと北西のほうから宇宙人に匹敵するくらい高度な武具を持った騎馬民族が押し寄せてきて全滅しました
>>79 ハードレザーシールドレベルだと数回の斬撃で使い物にならなくなる悪寒。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:28:51 ID:l0mD+Q5D
>>53 盾だけじゃなく武器もな
剣というのは諸刃の武器だが、非力でヒョロい日本人は
白兵戦の鍔迫り合いだと当然押し込まれて
自分自身の武器で命を落とすことになるから
片刃の刀しか発達しなかったんだよw
>>82 実は陣内での賭けごとで褌一丁になる足軽が居たけど大体奮闘して手柄を立てるんで
黙認されてたとのことw
日本刀はもともと、両刃だったが、生産が追いつかず、
片刃でも十分ということで、刀になった。
これ豆な。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:30:00 ID:bJqF5Xy/
日本の戦国時代の主兵装って、基本槍と弓と鉄砲じゃなかったっけ?
負傷者の内訳報告書をどっかで見たような気がするんだけど。
>>93 いわゆる日本刀の成立以前は日本でも諸刃の剣だし、槍は終始諸刃のままですよ?
>>95 動きやすかったのか、やけだったのか・・・(´・ω・`)
>>79 それを確か明治に実演した刀は、
肥後の同田貫だったかと。
加藤清正お抱えの刀工集団だったはず。
>>82 まっぱに近ければ近いほど強いと言う、伝説の…((゚д゚;))
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:30:45 ID:l0mD+Q5D
>>97 考古学の学芸員の前で堂々と捏造すんなよwww
ちなみに、前スレで言及した日本の火縄式小銃の射撃開始距離は2町(約218m)で、1町の距離から命中率が格段に良くなったって説もあったりする。
銃身の長さと火薬量によって違うらしいが、これ地方色あるので1町とした方がいいでしょ。
大鉄砲(三十匁以上の弾丸使う火縄銃。三十匁で口径はだいたい27mm)にの射程に関してもそう。
幕末の米沢藩が近代装備した官軍相手にこれでおおいに奮戦したらしいんだけど、詳細がわからんw
>>88 それ以前に船体の部材にフナクイムシの侵食で既にやられてたとか。
>ワサ
船体が豪華なのは当時スウェーデンの威信をかけて居たからかと。
>>93 中東の方でも片刃だったと思うが
欧州の方じゃハンマーだってあったはずだがハンマーを片手で振るっていたと?
>>89 そういや金棒はともかくとして、モーニングスター系は鎖分銅がいいとこだなぁ
>>96 僕の先祖は足軽をそのまま轢き殺してるんだがw
鎧→中国製
刀→日本製
体→朝鮮製
見事なワークシェアリングだ…
>>88 転覆しただけで崩壊はしてませんからw
ほぼ原型をとどめた状態で浅い海に沈んでるので、当時の戦列艦について知る上での貴重な
史料になっているとか。
ちなみに、沈没原因追求でグスタフ・アドルフが横槍を入れたことが原因らしい、という事が
次第に明らかになったので、査問会の結論は「沈没原因は神のみぞ知る」になったそうですw
>>93 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ д゚ノリ-3 シャムシールとか片刃の剣も日本以外
(つ旦O) であるけど?
と<::::):)
>>108 クリティカルで首をスパッと落とせる人達ですか?
>>110 射程距離だけなら、今の自動小銃としても使えるな。
連射出来ないからダメだけどw
>>104 二刀流の刀はそれ専用に調整されてるでしょ
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:32:08 ID:l0mD+Q5D
>>102 大和朝廷時代の出土品はほとんど諸刃のいわゆる剣な
>>93 ずいぶん自信があるんだなw
戦争になったらアイゴーわめいても遅いよ?w
>>97 そうなのかー
>>100 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ д゚ノリ-3 こんばんわー。
(つ旦O) だが、断るのですよw
と<::::):)
結局借りモノのイメージしかないのかw
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:32:42 ID:bJqF5Xy/
>>116 うんw
Wizだっけ?やった事はないんだけどさw
竹槍最強伝説
>>98 それも諸説ある。
大規模な野戦なら弓とか銃、あと飛礫。
城攻めとか山岳戦になったらまた違うっていわれてるけど、どうなんだろうね。
>>99 切先諸刃とかも可愛いよね。
ククリナイフも片刃じゃなかったか?
>>125 だからそれが片刃になった理由の方のソースを聞いてるんですよ?
138 :
ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2010/11/21(日) 23:33:05 ID:S2gP+H69
>>111 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ д゚ノリ-3 まー、ワサの話はやる夫シリーズで
(つ旦O) 流して読んだだけだしね。ばんわーw
と<::::):)
あと戦艦じゃないけどドイツのプロイセン(帆船)は巨大さとか
見た目の雄大さとか好きだったりする。
>>125 日本人同士で戦うならひょろいも何もないはずだよな
んじゃあなんで諸刃→片刃に変遷した理由がつばぜり合いで負けるせいからになるわけ
>>110 せんせぇひつもん!(・ω・)ノ
個人用の大筒ってやくにたったのかにゃ?
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:33:51 ID:l0mD+Q5D
>>119 そういや村正がぶっちぎりで最強剣だよね、あれ
侍も忍者も優遇されてるし
>>117 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ д゚ノリ-3 ほうほうw
(つ旦O) にしても、今も昔も現場以外からの圧力がかかると
と<::::):) ろくなことにはならないんだね。
>>143 そりゃつまらん
俺の友達の祖先なんて源氏に負けて逃げたそうだぞ
>>122 アレはメイス系というより、棍棒系だからなぁ・・・
>>132 私もウィザードリィはやったことはないですね。
さすがにタクティクスオウガではすっぴんには怖くて出来なさそうです。
>>147 どっかの師匠は気合で撃墜しましたが何か?
その弟子は、人工衛星を撃墜しましたが何か?
>>145 諸刃だとつばぜり合いの時自分に当たって危ないってのが理由だとすれば
お前は相当の馬鹿って事だな
>>135 小烏丸って、写しでも見るとすごいと思う。
>>145 せめてレス番号くらい出してくださいな。
IDで追うなんぞ面倒でかなわんわい。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:35:16 ID:hcTtDx/Y
>>93 鍔迫り合いは侍の恥ってじっちゃが言ってた
じっちゃのじっちゃは生涯髷結ってたような人だったけどムキムキで眼光炯々としてたらしい
一撃で敵を斬り殺せないようなら生き延びられないって言ってた
>>152 ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!^Д^ ノi9mプギャーーーッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>145 「昔は剣でした」が片刃になった理由なの?
>>146 Civ5ではCiv4までの最弱文明としての陰も形もなくサムライ信長のもとでが猛威を奮っております
>>149 コレに早合を使えば(ry
日本は盾ないわけじゃないみたいよ
手持ちの盾だと馬乗るときとか邪魔だから
肩に付けることにしたらしい
日本の鎧に両肩に付いてるあれは
盾が変化したものなんだってさ
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:35:46 ID:nm9rjjMh
>>145 カスはお前だろw
戦争になったら真っ先にションベンちびりながら死んでいくだろうな
お前みたいな朝鮮人はw
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:36:01 ID:bJqF5Xy/
>>139 漏れは東亜で最弱と言う事実を事有る度に
何度も何度も何度も何度も説明してるのに
だーれも信用しないのでつよ・・ふ
>>135 鉄砲伝来以降急速に戦術や戦略も何もかもが変わってるからね。
一番変わったのは城郭だけど。
>>145 自分のレスくらい自分で引用したまえクズ
>>164 日本の楯って楯同士を前線でつなぎあわせて簡易砦にするための物じゃろ?
>>161 ちなみに広島県には落走という由緒正しい地名があります
>>167下
塀に石入れて防弾にしたりしてましたしねえ
>>164 日本の鎧ってのは「当たらなければどうという事はない」を地で行く設計思想。
>>164 時代が経つにつれ、どんどん小さくなりますけどね。
>>167 多分、最弱の意味が一般と異なるんですよ。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:37:08 ID:7D/LaAMY
>>158 あれどうやって作ったのか……
>>163 なんか侍がチートだそうでw
あと信長が太ってるそうでw
ごろごろ(なんか天叢雲剣の上に乗っているらしい)
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:37:51 ID:l0mD+Q5D
>>141 フランス兵が体格的に他国に劣ってて
白兵戦になると分が悪く
それを補うために足技主体なサバットが発達したのは有名な五輪
>>154 敢えて言うなら、「鍬」や「鋤」がそれにあたると思う。元々の西洋鈍器の発祥から見ても。
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:39:00 ID:7D/LaAMY
>>183 んな事は聞いてねえよ、諸刃→片刃に変遷した理由がつばぜり合いの時危ないからってのは誰が唱えた学説なんだよ
チョン必死だなw
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:39:15 ID:n4N3zXTF
なんか勃たせる、精力つく栄養ドリンクはないものか・・・
>>183 だからどうした
>>180 サムライの基礎能力が糞高い上に日本はHPが減っても戦闘力が落ちないというとんでもない能力があるので
戦えば戦うほど敵を圧倒することにw
>>185 馬も小さいから馬上から振り下ろす感じの鈍器は発達しにくかったのかな?
>>182 宮内庁か神社庁に知らせたほうがいいんですか?
>>184 由来は壇ノ浦で負けた平氏の落ち武者が逃げて来て
その周辺の崖で飛び降りて死んだというのだったと思う
あかん・・・寝てまう
みなさま、いい夢を ノシ
サバットっつうと、ホテルで逆鬼師匠にボコられた三つ編み、だっけか?
>>149 いわゆるペッパーボックスだって、重心が前に寄りすぎて(銃身が重すぎ)で使い物にならないと
言われてるのに・・・
>>199 タイの片目で巨人なムエタイ選手じゃないの?
ドイツのヘンケルとかって日本刀を参考に包丁作ったんじゃなかったっけ?
>>183 どうでもいいよ朝鮮人がw
アイゴーって泣きわめいてろw
>>193 ニンニクだ
ニンニクを焼いて食うんだ
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:40:43 ID:709wfSgF
>>/183
あのフルアーマーでさらに体勢崩しやすい足技か?
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:40:44 ID:bJqF5Xy/
>>195 足軽は長槍を鈍器にしてたんじゃなかったっけ?
分かり安い八様最弱の通りすがりの
山城と平山城&平城の違い ふ
「山城」と「平山城&平城」は基本的に別。
(山城は当時(戦国〜安土桃山後期=江戸初期まで)はその都度
「戦の前線基地」として砦の用途で築城されている為に「平山城」「平城」の様に
「最終的な本拠地又は拠点として」の用途とは別種の城郭として認識する必要が有る。)
更に、「山城」の場合「平山城」「平城」の戦略及び戦術上の機能を有していない上に
立地上の不便さ等の多数の理由から、安土桃山時代の初期にはその数は減少して行く事になる。
(実際、安土城以降は「平山城」「平城」が主な戦略&戦術としての城郭が主流になる)
特殊な例として「徳島城」「萩城」が有る
「徳島城」と「萩城」は後方に「山城」を別個に備えていた城郭の事で
萩城は「指月山」の山頂に別個としての「山城」を
(それも指月山の山頂には、複数の館と小規模な櫓のみだった)
徳島城は「城山」の山頂に別個に「山城」としての天守を初期には有していた。
尚、徳島城の天守は元和年間に取り壊されて
その後で東二の丸に「御三階櫓」を建て、以降はそれを表向き天守の代用とした。
(山頂の本丸には館のみの配置。)
徳島城の大手口の脇に建てられた「太鼓櫓」は天守クラスの建築物で
最上階には縁と高欄を拝した作りだった。
それ故に、徳島城の実質的な天守とする見方も出来る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%9F%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9F%8E 尚、「萩城」と「徳島城」共に
明治の廃城令に伴って、天守や櫓を含めた大半の建築を解体している。
>>172 石垣一つとっても当時技術が飛躍的に進化してるからねぇ。
江戸城とかの切込みハギとかは石垣の技術の最高レベルの物だから。
>>177 いいなー
一度だけ写しを見た事があるけれど、
あれはすごかったニダ。
>>180 現代刀工でも作っている人がいるのです。
>>183 あのーもしもし、体格的にゲルマン人やガリア人に劣ってたはずのローマ人が
両刃のグラディウス使ってるんですけど
支離滅裂ですなw
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:41:16 ID:5DSf+R/i
もし日本にこういうのがあったら、誰が作ったのか、何故そういう姿装備を
してるのか、作られた際の時代背景は、、とか考えていくのに、
キムチ共は「こんなん違う!作り直し求める!」だけだもんな。アホ丸出し
>>187 SFCからPSP組です。
セガサターンやプレステでも出てたのは後で知りました。
サウンドモードのコメントにニヤニヤしたのはいい思い出です。
>>164 海外で言う所の”タワーシールド”のようなものが一応あり
弓兵等が使っていたそうですな
>>201 ソレはサガット。
アレだよ、蝙蝠のポケモン。
>>121 早合使った熟練射手で火縄銃は発射→再装填→発射で18〜20秒だそうな。
ただし、再装填時に立ち上がるか少なくとも膝をついて背筋を伸ばした姿勢でないと駄目w
ボルトアクション小銃は発射→再装填→発射で3秒以下で、再装填時も伏せた姿勢を崩さないでいられるのが有利w
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:41:28 ID:l0mD+Q5D
>>164 いいや違うよ
片手で大剣を振り回せる体力ないから
両手持ちで、しかも押し込まれても自分が傷つかない
片刃の刀しか発達しなかったんだよ
>>167 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ ヮ゚ノリ-3 事実と乖離してるのを当事者が言っても
(つ旦O) 信用されないものですよw
と<::::):) にしても、>>1の装備はもっとみすぼらしいようなw
>>195 > 日本はHPが減っても戦闘力が落ちない
あれバランスおかしいw
>>201 それサガット
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:41:37 ID:n4N3zXTF
>>203 ニンニク効くのか!
まさか齢22にてこんなハメになるとは思わんかったが、頑張るよ
>>194 フランスに渡日せねば!
>>195 馬の大きさは日本も欧州もそんなに変わらんよ。
さきに欧州で馬体改良が進んで、幕末ごろには差がついてただけ。
>>93 剣は突くもの、刀は斬るもの。剣で鍔迫り合いなんかやらない。
薄っぺらい細身の剣を片手で差し出し、ひたすら突くことばかりやって
発達したのがフェンシング。非力な連中に相応しいな?
日本刀からは剣術が生まれ剣道となって洗練されたが、
朝鮮の刀からは何も生まれなかったなw
>>211 今回は装備品による速度差があんまり無いので着てても問題無い気がする
>>207 月山富田城は落ちぬ
何度でもよみがえる
>>201 胸の傷は昇竜拳で、なんて知りませんし中平版では
トラの餌にされてた子供助けた、なんて事も知りません><
>>215 お前、西洋でも大剣は両手持ちなの知らんの?ww
>>206 槍で一斉にぶん殴るのは基本だったはず。
突くのも便利だしね。
>>206 まあ、槍って殴り殺すのにもよく使ってたようですしね
>>214 後煙が凄まじいから連続発射すると視界がががが
>>217 キット4で弱すぎたからおまけしてくれたんだよ!w
>>206 合戦の最初では、集団で上から振り下ろしていたかと。
途中からどうなるのか知りませんが。
>>215 は?欧州でも両手持ち剣は存在していましたが?
お前の世界では大剣を片手で振り回すのか?ゲームのやり過ぎだタコ助
>>216 事実一 アジ此処初めとしたホロン連中からスルーされます
事実二 東亜で漏れよりも恐ろしいピラニアは大勢居ます
事実三 叙事詩で更新されないのが何よりの証拠 ふ
>>214 弾詰めしといた鉄砲を沢山用意すればいける、か?w
つか日本刀でつばぜり合いなんてしたら刃が大変なことになりそうじゃね?
「こがらす」という半両刃の刀もあったんだがね・・・
ソリと鋼を中心に打ち付ける関係上両刃にしても不要だし、
仮に(西洋の剣みたいに)直刀で両刃でそんな工程をえると、アホみたいに生産性落ちる・・・
っていうのが普通の考えだね。
>>1 何だこのネタ…
Haloに出てくるキャラみないな格好にでもさせときゃ良かったのに。
>>232 チョンゲーみたいな出来の悪いゲームとかじゃないと大剣の片手持ちはない気がw
>>208 あひゃーw
すげーw
>>215 で、朝鮮征伐でおまえらがその日本刀に
ぼろ負けしたことは理解できたのかな?
>>234 BASARAの孫市様じゃあるまいし・・・・
るろ剣の人誅編で倭刀術ってあったよね
>>218 マムシが効くらしいぜ
粉末でも良いのに乾物丸ごと食べちゃったら鼻血が止まらなくなったという逸話も・・・
>>211 ウリはPSP版やる予定なしだな。
つーかいい加減、積みゲーをなんとかしないとな…orz
>>215 アホウw
押し込まれる、ってそこまで日本兵にかかってきたチョンは居ない。
これ事実。
出会い頭の抜き打ち一閃で、ぶちきられてとどめさされるのが無様なチョン。
>>231 ウォンバット!
♪てれててってて!
てててーてーてーてーてー♪
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:44:24 ID:l0mD+Q5D
>>186 てか、日本は他国と戦うの怖くて鎖国しただろ?
同じ武器共有したら、いざ戦争になった時かないっこないしな
>>106 特亜のどこかで「死がふた」の画像を見たんだが・・・同じ人?
>>235 鍔迫り合いになったら殴れって父者が言ってた
>>229 いや熱田に本物は有るから(宮中のは玉意外はレプリカ)で。
(因みに鏡は伊勢神宮)
>>215 ねえねえ、なんで体格的に劣ってたローマ人がグラディウス使ってたの?
日本でも太古では盾を片手に両刃の剣で戦っていました。
しかし日本刀が出現してからは盾を持っての戦闘は無くなっていきました。
重厚な装甲を付けた戦艦が無くなったように。
>>235 アレは鍔だから大丈夫、らしい。
一番、切れ味の悪いトコだから。
それでも、あんま良くじゃねぇだろうけどね。
日本刀での戦闘は、刀身の鎬の部分で相手の刃をいなす。
>>220 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ ヮ゚ノリ-3 生まれる訳ないじゃん。軍事に対する締め付け
(つ旦O) で、弓しか生き残ってなかったんだもの。
と<::::):) 最悪期には軍備も5000人まで削減してたし。
>>215 馬鹿野郎。
日本の刀が片刃になったのは蝦夷刀の影響じゃねえか。
反撃するにも棟で相手の攻撃を摺り上げて、そのまま振り下ろした方が速いし。
両刃の剣より片刃の剣の方が構造強度が高い。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:45:07 ID:ErU+k5VP
日本刀は奇麗だよね
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:45:18 ID:7D/LaAMY
>>215 ほうほう、で?そのソースは?
なんでさっきからソースはれないんだろ?
あ?もしかして君あれか、妄想を自身の中でどんどん膨らませていって現実との区別がつかなくなるってやつ
それね、病気だよ?真性の
まぁでも、今は薬が良くなってるから投薬だけでだいぶ改善される時代なんだし安心していいと思うよ
ま、どうせあれでしょ、韓国が歴史上日本に敗北した歴史しか無いことの現実から逃避するために
思い悩んで病気になったって感じかな?
>>246 鎖国するだけで敵が攻めてくるないじゃんww
チョン半島見たく不毛地帯じゃないんだしw
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:45:25 ID:YJJCt6qA
もう全裸に石斧でいいじゃん
>>215 片手で振り回すように、
なかごが短い刀がたくさんありますが。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:45:32 ID:KwojyAqg
コナミコマンド使ったから
>>241 ああ、勘違いの痛いシスコンの弟が開放した家の住人〆て
手に入れたあれの。>倭刀術
>>246 日本の戦国時代などの武器と、当時の欧州の武器を比べたって仕方ねぇだろ
一度も戦ったことがねぇんだから欧州の戦術に対応する兵器がどうやって発達するって言うんだ
>>226 知らないんじゃない?w
あー、チョンのゲームだったと思うけどね?
トゥーハンデッドソードとツバインハンダーがある奴知ってるw
同じものを別物だと思ってたらしいw
>>253 自国の反乱を鎮圧する兵も借り物だっけか?
>>240 OPのあのアングルは、ちと不味いんじゃないかと思うんだが。
>>240 「修羅の刻」の孫一も同じ事してたぜ。
>>247 ここ2日ばかは、俺しか貼ってなかったかと。
>>218 あとパソコンでエロネタ漁るの禁止な
絶対だ
おいちゃんとの約束だぞ
>>221 や、イラストでしか見たことなかったんでw
やっぱレプリカでも金属で作ってあると違うわw
>>219 まあ……騎馬戦がそこまで発達しなかったのはやっぱり地形のせいだろうなあ
>>261 どの作品でも中国は長らく続いた神秘的な技があるって感じだよなあw
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:46:45 ID:n4N3zXTF
>>242 マムシか・・・ほうほう
マジで勃たんで困ってるからやってみるか。鼻血など一向に構わん
215
お前ジョン便か?
それは兎に角、日本では斬馬刀とか時代が遅れるが
存在してるんだが?
>>271 つ 餌を与えないでください、水を与えないでください、光に当てないでください
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:47:21 ID:709wfSgF
鍔競り合い前提になるなら柄に手をガードする部品が付いた刀が存在しているはずだが。
>>264 日本のゲームでも初期の頃はそれで水増し・・・・
>>234 雑賀党が小銃を使うのにも装填手と射手に別れて運用したって話がありますのう。
二人組で数丁の小銃を持って行動したんだって。
しかも、こいつら数集めてなんぼじゃなく、全員が狙撃兵w
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:47:30 ID:n4N3zXTF
>>270 もうオナニーしないよ・・・
貴重な精子を無駄にはできん・・・
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:47:43 ID:Bk+Su8v3
>>263 戦国の日本って、当時世界最大の銃武装の軍隊だったよね
>>246 他国と戦うのが怖くていつも土下座してた半島が日本の近くに有りましたね
日本をその半島と勘違いされているのでは?
>>246 キリスト教の伝来を防ぐためだが?
で、一度も自分で独立したことの無いアホ民族があるのだが?
>>222 トレーニングで投石レベルアップができなくなったのが残念です。
そこは難易度を下げてバランスをとったのかもしれませんね。
>>243 私も、来年買う予定のゲームがいくつかあって・・・
平日だと仕事から帰ったあと30分くらいプレイなんてレベルですから
なかなか進みません(´・ω・`)
と、そろそろゲームの話は切り上げないとw
>>246 日本より徹底した鎖国をしてた朝鮮はどうすんだw
>>281 秀吉が火矢使ったから火薬庫ごと吹っ飛んだんでしたっけ?
舞草刀の影響で、日本刀がああなったのに。
チョンは知らない・・・w
>>276 他にも、モーニングスターとモルゲンシュテルンw
ドイツ語のほうが「響きが格好いいニダ」ということなのか、ドイツ語読みのほうが強いw
>>254 おすすめ・・・
というか、最近嵌ってるの。
北方謙三 「活路」
これはおもしろい!w
胴田貫とか日本刀のいろいろな面が見れるしー
>>251 弩も古代だけだったような気がするな
劔といいすごい変化だな
>>289 そりゃ私は、「東亜死がふた普及委員会」の委員長ですからw
>>285 鉄砲の伝来からわずか数十年で北は青森南は鹿児島まで伝わるとかマジ御先祖様新しもの好き
>>294 北方謙三は好きなんだけど兎に角弓が戦で使われないw
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:49:44 ID:5LaWlCTU
戦国無双と鬼武者のやりすぎであっちの鎧に心変わりしただけだろ
あと50年経ったら、自動小銃と防弾ジャケット着てるよ
>>267 さて、これは何の入力でしょう? ふ
AAA BBB
←↑→↓→↑
A→B←BBBBB
→AB←AB↑↑↓BAA
>>274 平家の件では回収したでつお。
>三種の神器
>>293 イングランドの鉄工所が作った鉄球と、クルップが作った鉄球だとクルップ製のほうが威力がありそうな気がしませんか?
宴たけなわですがこれにて失礼。
( ̄▽ ̄)ノシ
あれ、馬鹿チョン何処行った?
>>234 それ、どこの"黒ひげ"エドワード・ティーチですか。
>>254 あとは、片刃の方が馬上で扱いやすいというのもありますね。
>>293 ドイツ両手剣って、かなり独特の形してますけどね。
>>1 国璽と言いこれといい・・・
文化継承がないってみっともなーいw
>>299 いや、A・Mスーツとオリハルコン製ファイティングナイフを持つだろう。
>>93 残念ながら剣=諸刃なんてのは決まってない
実際中東のシミターや中国の柳葉刀は片刃
剣の目的は切り裂く・突き刺す・叩き割る
日本刀やシミターは切り裂く事を重視しているだけ
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:50:41 ID:bJqF5Xy/
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:51:00 ID:Bk+Su8v3
>>297 いや、南は種子島のすぐそばだから・・・
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:51:09 ID:nm9rjjMh
>>282 違う違う……違うんだ
男の性欲は幻想が大事なんだ
パソコンでエロネタを簡単に漁れるようになると
エロへの渇望が薄れてしまうんだ
エロへの渇望が薄れてしまうと、えれくちおんしなくなるんだ……
あれだ、常に満腹した人間は食い物への関心が薄れるだろ?
そういうことなんだよ……
>>301 わかんないぞー?
イングランドの変態武器好きからきた、変態機能がついてるかもしれないじゃないかw
でも、なんとなく判る気がするw
>>285 だから西洋の連中が手を出せなかった訳で。(つまり強すぎるから)
>安土桃山時代の日本
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:51:36 ID:l0mD+Q5D
>>233 半島渡来人の末裔な鹿之助ほど体躯あればいいけど
日本人は基本非力だから、盾も持てないし
だから、DEF0でもATK98でやられるかやるかの
戦士は戦場で死ぬのが名誉みたいなクレイジー戦場美学が出来たんだと思う
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:51:43 ID:5LaWlCTU
>>298 陽家の奴は使われてたかな・・・w
あと活路は剣劇ものなので、かなり楽しめますよ。
肖像画もないのかしら?w
>>295 所謂、トゥハンデットソードを中央に構える事で
対峙する相手に、どう攻めてくるのか?と言うのを
極力、悟らせない様にしたのが、日本剣術なんだぜ
>>315 鉄砲伝えて大儲けと思ったらいつの間にか世界一の鉄砲保有国になっていたでござる
>>316 やまなかしかのすけがチョンのわけがなかろう。
しね。
いますぐしねw
>>313 ロケットだな?ロケットが付いているんだなw
>>316 非力な連中が槍やら日本刀振り回せるかよ
>>1 属国なんだから、元々文化なんて無いんだし、近所の国を真似てて当然じゃないの?
また捏造するの?
>>311 まぁそれもそうだ、何を言っているんだ俺
鉄砲に使われてるネジか何かの仕組みが分からなくて
自分の娘をさし出して教えてもらった話とかマジ探究心に溢れてて困る
誰か、>316を翻訳して。
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:52:50 ID:rGxiNFF0
馬鹿朝鮮人野郎ども日本刀の歴史を
言ってみな??韓国刀って何??海賊版でしょそれww
いい加減に百済ん(くだらん)事すんなや(笑)
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:53:05 ID:whDnusT3
日本刀の起源は韓国刀ニダ
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:53:09 ID:bJqF5Xy/
>>318 近江の国友も有名ですよw
今でも銃砲店やってるらしい。
>>219 アビラ・ヒロンの日本王国記やフロイスの日本史にも
日本の馬は貧弱と出てくる。
ペルシュロンみたいな大型馬の存在を考えても
そんな短期間に差が付くわけがない。
>>302 ノシです
>>326 いろいろな日本の剣術(NOT剣道)を写真付きで図解した本があるのですが。
剣術ごとにいろいろな形の武器が配達してて面白いですね。
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:53:50 ID:Bk+Su8v3
>>299 とりあえず来年辺りはガンランスにレイア装備とかじゃないかなあ、とか言ってみる。
>>316 鹿之助って?
七難八苦を乞うどMしか思い当たらんが
で、非力で盾も持てないのに女性は10キロを超える十二単を着るんだな
340 :
稚魚 ◆WsYbj43foI :2010/11/21(日) 23:54:02 ID:Z5uFmLG8
>>318 しかし、種子島の鉄砲には関の刀鍛冶が絡んでいたりもする。
人が馬抱えて逃げたとか記述あるしなーw
>>316 山中鹿之助は宇多源氏の末裔の佐々木氏の末裔だろ・・・
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:54:18 ID:YlzQM7tJ
>1
おっ
たしかこのチョンは、俺の一番好きな戦国大名島津義弘にブッコロされたチョンコロだよなw
>>336 まぁ、一口に剣術言うても流派がいっぱいあるしね。
>>337数に物を言わせた明が出てくるまで連戦連勝....w
>>346 〇〇刀△△仕様
とかw
あと懐に入って鎧の間に突き刺すための武器とか
>>316 加藤清正は180cm以上あったらしいけど、鮮人ってその加藤にボコボコにされたそうですね
>>344 そういういい方はよくない
島津に討たれた奴は馬鹿チョンだけじゃないし
>>309 だいたい、支那においても戦場の兵器は剣→刀と古代で変化して、剣は儀礼上のものか日常許される武装になっちゃうのに。
<支那の歴代王朝は武器の統制が厳しく、一般人に許可されてるのは戦場で使う強力な兵器ではありませんでした。
>>338 どうせ奴らは割れのおかげで俺より早くMHP3プレイしてるんだろうな
俺が手に入れられるのはいつになることやら
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:56:02 ID:kQnzHbnk
>>316 HIDEYOSHIにボコボコにされたチョーセン人は
当時の日本人よりも弱かったのは事実だな(・∀・)ニヤニヤ
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:56:24 ID:l0mD+Q5D
まあ非力なゼロ戦が軽量化のため
搭乗員の命を守る盾というべき
座席裏の背鋼板を取っ払ったのは有名な話だろ?
時代が下っても同じだな日本式野蛮戦法wwwww
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:56:26 ID:709wfSgF
>>/316
末端の足軽ですら数メートルクラスの槍を扱いましたが何か?
蜻蛉切とかはまあ、異端。
>>350 鎧通し、ですね。
無外流なんかは、相手の戦闘力を奪うために
相手の四肢を浅く斬るのが、技法として確立してるようです。
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:56:52 ID:WAoLuirb
備辺司の李恒福は「賊徒の前鋒百人は鉄丸(鉄砲)と環刀(日本刀)を持つから、戦いを回避すべき」と主張した。
宣祖実録 二一
朝鮮軍が鉄砲と刀を持ってたらこんな事は言わない。
彼ら(朝鮮人)はトルコ人の弓のような小弓を巧みに操り、毒を入れた小箱を使用するという。
彼らの船舶は堅固で大きく、上部に甲板を有する。
火皿と火細工を用い、鉄製の射石砲のような砲を使用しているが、弾丸を用いず、
その代わりに鉄片を魚の尾のように付けた、人間の股ほどの大きさの木の矢をつめて発射する。
それらは、接触したいかなるものをも切り砕く威力を備えている。
その他の武器には威力はなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。
銃床のない幾かの鉄砲を使用するとも言われている。
フロイス日本史 第三十六章
朝鮮の英雄の李舜臣さんが持つに相応しい武器は日本刀ではあるまい。
韓国人は歴史を踏まえてよく考えるべきだろう。
>>357 当たらなければいいという考えだしな
別に普通だろ
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:57:32 ID:l0mD+Q5D
あ
こんな時間か?
そろそろ寝なきゃな
>>357 ぷwwwwwwww
何時の時代も負け犬のチョンが何を言ってるの?w
武器スレは盛り上がりますね|ω・*)
>>357 スピードでかく乱、って分かるか?
種のアストレイの設計思想でも調べてこい
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:57:49 ID:YJJCt6qA
>>215 日本→盾を持ったところで切断されるだけ
欧州→大きい剣は両手持ちが普通
357
野蛮な日本の戦法に朝鮮は近代で勝利した事は有るのかよ?
馬鹿が(ry
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:58:03 ID:hcTtDx/Y
前田利家も180センチを越す長身で槍の名手だったとか
浅井長政も180後半とかなりの長身のはず
>>359 まさに相手を倒すための技法ですね。
古武道諸流派の試合の写真が面白かったです。
関西で毎年開催されているそうなんですが、行く機会があれば見てみたいですね。
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:58:22 ID:bJqF5Xy/
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:58:25 ID:DZkqE+16
ていうか、おまいら、日本刀に興味ある?
どうも、中年以下の日本人は、銃や刀剣に関心を持たない傾向があるみたいだけどね。
昨今、不況+マニアの高齢化&あの世逝きにより、かつての半額以下に値崩れしてるよ。
けっこう良い刀や脇差、短刀が、50万円以下で買えたりするよ。
買う時は、白鞘じゃなくて、きちんと拵えがついてないと、つまんないよね。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:58:25 ID:n4N3zXTF
>>312 なるほど・・・
もうエロ本もエロ動画も探さんよ・・・相手に申し訳なさすぎる・・・
>>323 まぁ、戦国期は火薬の原料の硝石は、もっぱら輸入に頼っていましたけどね。
>>338 早くスラッシュアックスを使いたいですね。
日本刀も朝鮮の起源なんじゃなかった?w
ならそのままでええやん
>>365 つか柔術って、小刀術も含まれてたとか。
>>318 黒潮と黒潮反流に乗れば、筏を使って数日で種子島と紀州(和歌山)を通行できます。
雑賀衆や根来衆など鉄砲傭兵が紀州で起こり、主な鉄砲の製造が関西の鍛冶の盛んなとこだったのはこのせいだと言われてます。
>>363 なまじ、性能が良すぎたのが敗因・・・おかげで後継機がなぁ。
>>367 色魔が出たぞー スレがピンク色のエロスの小宇宙で染まるぞ=
>>369 盾はその後の日本の刀や剣術の進化で
消えて行ったからねぇ。
>>373 鹿島で、だったかな?
年に一回だか、お披露目してるのは。
>>351 鮮王朝のすばらしい統治のおかげで、王子の生け捕りに成功するしw
>>340 娘嫁がせて、作り方教えてもらったって話か
>>375 白鞘で買って、自分の好みの拵えにするのがいいんじゃないかw
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/21(日) 23:59:31 ID:ErU+k5VP
>>375 美術館では日本刀の前に女子高生が沢山群がってたぞ
>>233 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ ヮ゚ノリ-3 反証1:穢麻呂さん含めた凶悪なコテにはホロン連中は反応しません。
(つ旦O) 反証2:東亜で他に恐ろしい存在が居ても、穢さんが脅威の存在なのは変化ないですw
と<::::):) 反証3:叙事詩が変更されないことなど良くあることですw
以上で弱小ではないのです。Q.E.D.
>>357 開発当時では普通の馬力だぜ。
1000馬力ってのは。
阿呆か?
>>382 鉄鋼を作るには大量の木材が必要と聞いたことがありますが・・・
半島にはあまり豊かな山林がなかったそうですね。
>>375 どちらかと言えば西洋の剣とか日本の古代の剣(或いは直刀とか)が
好きだったりする。
無論日本刀も好きなんだけどね。
もるとけがまだ生きてた・・・
>>379 今でも大道流や主流の柔術は杖術も一緒にやるよー
>杖術=槍と薙刀術
>>378 れすがもらいたくてひっしに
せつっぞくをきったりつないだりしてるんだねーたいへんだねー
ほらほら
れすをしてあげたよ?うれしい?うれしい?
>>387 サーベル拵えが良いですね。
リボンの騎士みたいに。
あれは直剣みたいですが。
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:01:21 ID:gOGemGpI
資料なんかないから願望で作製したんだろ?どうせならミサイルでも担がせればいい
>>396 併合まで刃物あったか怪しくなってきましたね。
>国を救って
いやいやいやw
>>217 まぁWW2なんかでも驚異的な日本兵の話があるのでそれを参考にってところですかね
>>375 鎌倉の大仏の前に武器屋やってるお土産屋さんが有るw
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:01:55 ID:74ZzMcR5
>>335 どっちにしろお前らが日本の武士に殺されまくったのは事実
>>347 ええい、誘惑よ退け!
>>376 ……うん、気にするな
次はきっと大丈夫だ
ひぎぃひぎぃ言わせてやれるさ
>>364 またお前らは敗走するのかw
>>384 日本古武道演武大会だそうです。
開催場所は開催年で異なったりするようですが。
>>399 布教しようと思ったらそこらの農民に論破っぽいことされたり一体どうなってるんだこの国はw
>>402 ま、まあ石包丁くらいなら・・・・・・
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:02:09 ID:vMhZw4Cg
イスンシンって卑怯者で戦争に弱くて魚の餌になったバカチョンの英雄かw
>>402 ほとんど無いんでにゃー
庶民は石器時代だったわけで
>>357 何を仰います
退却したら銃殺とか、降伏した国民党兵の食い扶持減らすために人海戦術とか
外道戦術はいくらでもありますよ
キミの祖国ではお馴染みでしょw
>>355 あと二週間の辛抱…それまではGEBやってる。
>>377 MH3で斧使ってましたが楽しいですよ。巻き込みまくるしw
>>399 なんか極東にあって、鬼やら虎やら竜やら魔王やら狐やらが跋扈してるらしい
マジ怖ええな・・・殉教覚悟だわ・・・!
>>402 そういえば、武を軽んじてたな・・・あいつら。
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:02:30 ID:mURcb/Un
>>1 残そうよ。
中国の鎧を着て、日本の刀で戦ってるんだろ?
アジア人誰もが思ってる韓国のイメージに合ってる。
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:02:52 ID:eCGzYcut
まず「将軍」から改めようぜ
>>375 ああ、骨董品としての刀剣は
恐ろしく値下がりしてるみたいだね
1/3になってるとか
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:03:13 ID:pqIQpvx5
>>387 金具に凝って、拵えを一からやると、ウン百万円もかかったりするので、お金持ちじゃないと無理。
普通の人は、気に入った刃&拵えの刀を選ぶしかないね。
>>405 一方、奈良の大仏の前の土産物屋では、鹿せんべいを売っていた。
>>385 その王子の小侍郎が清正慕って日本にくっ付いてきて、死んだ後に殉死してるw
>>407 ふ〜む、そんなのがあるのか。
鹿島は、剣術あるんでお披露目するそうな。
>>408 買う金あったかどうか。
庶民までいきわたってたんでしょうかね?
>>409 つ「黒曜石のナイフ」
>>400 サーベルは剛性は強かったが柔性は弱かったんで
伝えられるような、つばぜり合いをすると
すぐ刀が折れる件について
>>414 10月に入ってから予約すりゃいいやと思ってたら予約が締め切られていたで御座るの巻
一般発売分があるかも分からないのに講義サボって並ぶってのもなー
朝鮮の製鉄方法 山に火をかけます。
そして山火事になったら自然と鉄ができるのでそれを中国などで加工してもらいます。
おしまい
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:04:15 ID:n4N3zXTF
>>406 指ではイッてくれたんだけどね・・・
がんばるよ
>>400 リボンの騎士懐かしいなーw
サーベル拵えも渋いですな。
僕の好みは鉄拵え。
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:04:24 ID:oIrix9FD
>>1 パクリ国家が何を言ってるんだ?
むしろパクり装備で喜ぶべき
>>412 そそ、沖縄唐手や流れを組む糸東流唐手も、
サイ、トンファー習いますからね
ちなみに戦国時代じゃどうせ脳震盪を起こせればOKという事で
杖や棒を使う武将も多かった
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:04:39 ID:dbLpqvBB
日本人ってチビだよな
この板住人の平均身長って165くらいだろ?
口ばっかり達者で情けないにもほどがあるわ
↓が脱ぎます
>>416 職人も軽んじてるぜ。
>>424 「サーベルは脆くてねぇ、私は特別に日本刀の許可を貰ったんだ」
>>391 反論
1 漏れよりも凶暴凶悪なピラニア(卿やみす(ry)や女神にもレスしてるホロンが多いのに
漏れだけはスルーされます、その時点で最弱だと ふ
2 日本海や悪魔(論客厨の中の悪魔とか)やうさぎとか色んな凶暴凶悪なコテの方が
恐怖です
3 叙事詩が更新されないのはそれだけ漏れが空気よりも気薄で
存在感が無い通りすがりだと言う証明です ふ
>>385 加藤清正が怖かったからでそ。>朝鮮の二王子
>>375 買うときに、色々許可取らなあかんのでしょ
それがめんどくさい
野太刀/大太刀とか、7尺〜9尺ぐらいの(2メートル級)超長刀も
存在するので、非力というわけでもあるまい。
さしずめ、豪快な奴がロングレンジ攻撃で威圧って感じだろう。
438 :
稚魚 ◆WsYbj43foI :2010/11/22(月) 00:05:07 ID:Z5uFmLG8
>>386 時の藩主から鉄砲のコピーを作れといわれたが銃底の作り方が判らなくて
娘と引き替えに作り方を教えてやると言われた刀鍛冶の職人は
実は関から呼ばれた人だったのでした。
>>412 荒木流拳法では様々な武器を使ったりする、と書いてありました。
薙刀から具足、刀、小太刀まで使うようです。
>>431 ID変わってますよ。
良かったですね。
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:05:13 ID:r4N5tqRz
>>423 ゲームによっちゃ、黒曜石シリーズって最強ですw
>>424 斉藤某「サーベルは脆くてねえ、私は特別に許可を取って、日本刀を使っているんですよ」
いや、拵えだけの話であってw
>>424 切り結ぶというよりは、陣列の崩れた歩兵の集団に突っ込んで蹂躙するのが当時の騎兵の戦い方ですから、
そういう物でも問題なかったのでしょうけどね。
>>431 せっかくID変わるの待ったのに背の話したら意味ないじゃない
>>431 チョンのことか?>チビ
確かにチョンてチビだよね?w
でかいでかいと言ってたが、でかいのは態度だけだったわw
チンコも小さいしwwwwwwwwwwww
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:06:04 ID:ErU+k5VP
韓国映画なんか日本刀とか幟とむちゃくちゃでてくるな
>>430 武器術が含まれてるのは、唐手ですかね。
空手には無いようですから。
戦国時代は槍がメインだったそうな。
突いて良し、斬って良し、殴って良し、で。
>>423 居合をやってたドイツ人が日本の剣術を「kasima style」って呼んでたw
あっちでは、一般的な用語なのかな?
>>395 γ-一-:;、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!__
☆,' 'y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ ヮ゚ノリ-3 うとうとしてるからそろそろ寝るよ。
(つ旦O) おやすみーノシ
と<::::):)
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:06:48 ID:ZCNQOq/d
>>357 それって1式戦だお。
零戦にゃーそんなもん最初から無かった。
452 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:06:56 ID:pqIQpvx5
>>394 古刀なんだけど、拵が突兵拵という幕末期のもので、サーベルみたいにズボンにさげられ
る脇差を、約五十万で購入したよ。
中世と近代の合体というか、何というか、腰に下げて楽しんでたりする。
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:06:58 ID:aPHEV2Lk
おおおおおーッ! こんなポーズはいやだーッ!
やり直しを要求するーッ!
>>423 一種のお披露目会のようです。
甲冑着て戦ったりするのもあって面白そうだな〜と
>>426 ( ゚ д ゚ )え?
李舜臣には少し同情する
朝鮮のゴミみてーな弱兵率いて、鬼みてーなジャパン戦国オールスターズと戦えって言われたら、
俺だっておしっこちびっちゃうよ
補給線をチクチクつつくくらいしかできんだろ実際
>>426 マジ?
いつの時代?
資料ありますか?
>>431 どうも、180cm以上あって後の人見えづらくてゴメンナサイ
>>443 でも、道具として気に入らない(´・ω・`) (ダマレ
この銅像は鮮という民族をよく表している
つまり支那と日本のつぎはぎ
そろそろ日本は抜けたいところだがw
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:08:18 ID:xOHvRtmp
>>431 世界中のチョーセン人のイメージはチビで小太り(笑)
一番有名なチョーセン人が金正日だから(・∀・)ニヤニヤ
日本刀じゃなくシナ製倭刀だろ。
466 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:08:23 ID:QppB2M9A
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:08:57 ID:dbLpqvBB
ははは
悪いが俺は187cmあるから欧米諸国でも舐められたことないけどな
ちなみに170cmないとボーイ扱いされるだろ?
>>456 ちなみに古代中国や日本奈良時代までは一般的だった製鉄方法だったはずだけど。
どこかでみたか忘れたにゃー
>>439 全身武器か。
>>441 某高校の日本史教師は、黒曜石ナイフで襲撃者を返り討ちにしますたw
買えるのなら、おいらも日本刀買って面倒終太郎みたいに耳かきみたいなヤツ(名前は知らんw)で
手入れしてみたいw
>>468 何だ、背の高さだけで判断する人としか付き合ったことがないのか。
>>468 日本人の平均身長だね
朝鮮人はそれ以下だったと思うけど
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:09:51 ID:bjzTg2s0
>>449 え、
でも居合道は出羽村山の林崎夢想流が元で
鹿島は普通に一刀流だと思いますけど
>>442 実際は両手剣に馴れてた日本人に
片手剣は扱いずらかったとw
で結局サーベル風の日本刀造りにw
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:10:03 ID:tpXHsk9P
中国と日本の間に有るからそれで良いのだ^^
中国鎧に中国の剣を持つ姿が朝鮮人の真の姿
>>468 正直さ、匿名の掲示板で身長なんか誇っても、証明できなければ意味が無いぞ。9cm未満
>>455 いや、マジで李舜臣は朝鮮兵のことをくさしまくってる「嘘つきで大口叩く癖に、弱虫の卑怯者しかいない」って。
苦労したんだろうなあ。
>>316 日本刀の殺傷力がありすぎて金属鎧で防ぐより回避に特化しただけ
RPGで言うなら「すばやさ」やAGI特化
死ぬ事が名誉なんじゃない勇敢に最後まで戦う事が名誉
そこを履き違えてもらっちゃ困る
>>468 いきなりお前らチビだろとか言い出すって、よほど自分の身長にコンプレックスがあるんスね
いいじゃん背が低くたって、頭ぶつけるよりよほどいい
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:11:09 ID:ZhNcmokY
もう体格の罵倒に逃げるらしいな。半分までもたないのか?
>>448>>462 徳川に呪うって言う村正の刀剣も
当の徳川やその家臣(蜻蛉切とか)持ってたしねぇ。
>>449 分からんが海外でも有名だから、そう呼ばれたんじゃないですか?
パラオでの「カシマさん」と同じで。
>>454 うわぁ、面白そうだ>甲冑
>>458 あの人、史実でも生き残ってたんだよな。
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:11:31 ID:pqIQpvx5
>>436 刀剣や火縄銃などは、人ではなく、物に許可証がついてくるので、面倒な手続きは
いらないよ。
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:11:32 ID:g+R7Fmw6
>>462 因みに龍馬さんを殺ったのは
短刀使いの名手な
狭い室内で短刀を縦横に振り回せる名手が
暗殺者として、選ばれたのだとか
>>448 ああでも空手の中にも、古流の剣術の足捌きとか残ってるんですよ
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:11:53 ID:xOHvRtmp
>>468 じゃあ、金正日なんて
お子ちゃま扱いだね(・∀・)ニヤニヤ
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:12:11 ID:bjzTg2s0
>>458 ありがとう
オナ金とニンニクマムシで精力付けてまたトライするわ
>>468 うんまあ・・・どうでもいいけど
つーかもうID:dbLpqvBB はスルーで良くね?>ALL
>>482 途中で降板したのも同じ朝鮮人の進言が遠因だしねぇ。
>>492 なんかそれ理由に、無外流の心得がある斉藤さんが注目されてるらしいねw>暗殺者
>>468 190cmあるけど、一々相手にナメられるだのナメられないだの考えた事ないわ
>>491 何故か上野や新宿にある「ロンドン」とか「ニューヨーク」とかじゃねの?
>>496 図書館とかで一番上の段の本を取るときに
意地でも踏み台は使わねぇとかやってると辞書並みの厚さの本が頭に直撃するから注意だ
あれ?零戦はF5/34のコピーとか言うお馬鹿さんが居るのかな?w
>>469 いや、日本て紀元前300年頃には支那から鉄のインゴットを輸入してそれを製鉄炉で精錬しなおしてますからw
紀元後2・3世紀の山陰(島根あたり)でやってたのも、ちゃんと製鉄炉使って砂鉄から精錬してますからw
>>482 外国勢力かりて制圧しちまったほうがよくねぇ?
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:14:02 ID:OI8h+Nig
舜臣は、幼い時から颯爽として非凡、多くの子供たちと遊ぶ時も、木を削って弓矢を作り、
村の路傍で遊びながら、意にそまぬ人に遭うと、その目を射ようとした。
長老たちの中には、これを憚って、敢えてその門前を通らない人もいた。
成長するに及んで、弓術をよくし、武科に〔及第して〕登用され、世に出た。
懲ひ録
これが決定的だろう。
やはり李舜臣が持つべき武器は弓ではないのか。
なんで刀なのか韓国人を問い詰めたい。
>>492 北進一刀流でも小太刀を教えてたはずなのになんでだろ。
>>493 そこがよく分からないな。
空手ってのは、明治になってから確立されたのに
何で剣術の影響受けてるのか、と。
ちなみに、古流の唐手には特有の足運びがあるって今野敏が言ってましたw
>>490 それマジ?
じゃあ例えば、おいらが刀剣屋で、この刀くださいと言って金出せば買えるの?
>>505 あれ?
ということは最初期の超古代精練方法なだけ?
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:14:52 ID:r4N5tqRz
>>504 同調装置使ってるからドイツのパクリってパターンも居たねw
>>506 まぁ、斉藤さんならやってそうな気もするけどw
維新後も「ちょっと薩摩っぽ殺してくる」だしw
>>477 いや、日本の剣術を一般を指して「kasima style」と呼んでいたので、居合術をしてそう呼んでたんじゃありません。
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:14:58 ID:dbLpqvBB
>>485 お前も180cm超えかもしれんがアンガールズみたいにヒョロいんだろ?
それ欧米じゃ一番ナメられるカツアゲの標的タイプだから
海外行く機会あれば気をつけたほうがいいな
520 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:15:14 ID:QppB2M9A
柳生十平衛と、宮本武蔵が戦ったら、どっちが強いんだろう?
>>512 何か女学校の校長先生してたとかなんとか。
子供も作って最後は大往生、だっけ?
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:15:25 ID:pqIQpvx5
>>509 >村の路傍で遊びながら、意にそまぬ人に遭うと、その目を射ようとした
卑劣なガキだなwww
>>500 左利きだったから刀を右差ししていて、それを見た龍馬も害意は無いと警戒を解いたのでやられた・・・
って壬生義士伝で以下略
>>516 軍ネタが苦手とかじゃなくて、物理学が苦手、なレベルだよね、あそこまで行くとw
>>510 龍馬暗殺に関しては語りだすときりがないけど、要は油断をついての一撃致命傷でしょう。
韓国は史実通りやると、かなりみすぼらしくなるのでは。
>>507 明軍だのみだったから、その通りになっちゃいましたが。
何か?
>>500 斉藤は現場に落ちてた鞘が新撰組の斉藤のだって証言で疑われました。
533 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:16:23 ID:xOHvRtmp
>>525 バーチャファイターに出てくる瞬帝というアンドロメダのおじいちゃん
>>519 まぁ、スーツ着用時はマフィアかヤクザかどっちだって言われる程度にはひょろいかな
>>525 「ネビュラチェーン!」
知らんのがついに出たか。
アレも古典かのぅ…。
>>438 「鉄炮記」の金兵衛尉清定が関の出身とは初耳だな、史料は何ですか?
>>527 つか本来は龍馬じゃなくて相方の方を狙ってたとか言う説も有るみたいだしねぇ。
>つまり中岡目当てとか
541 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:17:23 ID:QppB2M9A
>>529 足に落としたときとか最高だな
神に祈るレベルで
546 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:17:47 ID:OI8h+Nig
>>534 「安心しろ、アレは出来た女だ」
「そりゃそーよね、この男の奥さんやれるんだから」
「うむ、菩薩のような女性でなければ無理でござるな」
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:17:54 ID:pqIQpvx5
>>513 まじっすよ。
お金さえ払えれば、何でも買えるよ。
ただ、信用のおける刀剣店でないと、ボッタクリ商品や贋作、パチモンをつかまされるから要注意。
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:18:01 ID:ZCNQOq/d
>>517 京都の霊山に行くと、今、龍馬さんを殺った刀が展示されてますよ
すごいマイナーな武士の持ち物ですが
少なくとも斉藤さんは関係ありませんw
>>531 ああ、姉が見ていました。
ヒロインの髪が長いのと、氷で攻撃するお兄さんがカッコイイな
ぐらいしか記憶にありませんでしたが;
>>520 ウチの剣聖のが強いし
だって剣聖だぜ剣聖、剣の聖だぜ
554 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:18:12 ID:QppB2M9A
>>511 ああ、空手ってのは那覇手、首里手、柔術と古武術をあわせた武道なんですお
だから長年やってると、形(型)がどの系統か解かってくるように
>>514 どうだろう?
朝鮮の製鉄は遺構を見たことないんで分からない。
なんだか日本や支那の事情から演繹した推測ばっかで、遺跡を元にした論文も見たことないし。
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:18:31 ID:VTjAo5lw
にわかの知識だから所詮そんなもんだ
薄っぺらいね
壬生義士伝というと浅田の奴ですな〜。
アレ面白かったですなw
斉藤さんの人物像がかなり凄まじいことにw
563 :
稚魚 ◆WsYbj43foI :2010/11/22(月) 00:19:01 ID:mLXwze74
>>539 龍馬の拳銃が銃刀法違反で云々って事があった気がする。
>>552 さおりさんとキグナス・氷河だったかなw
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:19:31 ID:dbLpqvBB
>>520 大宮駅でガンつけてきたやつが
俺は野牛流だぞって脅してきたけど
組んだ首相撲から左打ち下ろしでノシてやったよ
武蔵流はまだ会ったことない
_
/〜ヽ
(。・-・)中国鎧はあってるんじゃねw
゚し-J゚
>>519 ガチムチのお兄さんから今晩どうだ?って誘われた事はあるけど、カツアゲはないね
フランスの観光地には警察や軍隊いるし、裏路地や郊外さえ近づかなければ平気だよ
>>525 堀川りょうの演じた役で調べると面白いかもね
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:20:02 ID:g+R7Fmw6
>>509 ろくでもねえ糞ガキだなおい後漢末の武将みたいに元が肉屋なり水賊でも
賊徒を懲らしめたり書を学んだりするような志はないのか
>>563 一方、あのねのねの人は、猟銃を持っただけで書類送検されたとか。
ここまでスレが進んでいるところを恐縮なんだが、
李舜臣ってそんなに戦果上げていたか?
俺の記憶では、日本艦隊の後方に位置していた補給船を後ろから襲って、
それに気付いた島津の船に討ち取られて戦死というのしかないんだが?
連中の間ではどれだけの戦果をあげたことになっているんだろう。
大体、倭乱ってなんだ倭乱って。
日本は有史以前からお前らの属国になったり、支配を受けたことはないぞ。
漢字捨てたから意味まで分からなくなったのか。
それとも日本にゃ何しても敵わないから、こうゆい用語を使うことでチンケなプライドを満足させたいのか。
>>511,555
防御の構えと動作に棒槍術の痕跡があるのもあるそうだよん。
まあ鉄砲や刀剣類の所有は公安委員会の許可が必要なんだな
猟銃でいろいろあったから審査はさらに厳しいらしい
>>553 「我が剣は 天地とひとつ──故に剣は無くともよいのです」の人ですか。
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:20:29 ID:A8Gv6Vrs
名前が中華なのは気にしないのかな。
朝鮮出兵を後世の人が、もうちょっときちんと評価・分析してれば、
太平洋では、勝てないまでも、惨敗はまぬがれたかもしれないけどな。
ガンつける、て言うのか?今時。
>>560 原田の鞘+いつも通ってた祇楼のゲタかなんかが証拠、でしたっけ?
_
/〜ヽ
(。・-・) キャンキャンうるさいのう朝鮮の狗は
゚し-J゚
>>565 知恵の女神である筈の女神(沙織さん)が直接敵のボスの所へ
何の考え無しで逝ったりとかねぇ・・ふ
>>566 野牛ってなんだ?
奥許しはロングホーントレインか?アホチョンw
あ、ぬるちゃん、好きだ?
>>570 おじさんには良く分らんw
やっぱりハーデスの体みたいだけどw
>>562 まー色んな物を足に落として悶絶してきたけど、アレに勝てるのは早々ないんじゃなかろうか
車に跳ねられた時よりも瞬間的な痛みは優っていると思われる
>>548 d
おいらは堺市在住だから、そういう刀剣や火縄銃扱ってる店がぼちぼちあったりする
今度冷やかし半分で覗いてみるわ
>>570上
剣術には腕一本犠牲にして
相手の懐に飛び込み、相手を無力化するという
戦法があるらしい
ID:dbLpqvBB
活北京ダッグ君だな
>>576 ふ〜む、結構残ってるモンなんですねえ。
>>582 いやでも、怒れないだろw
事実言われてるわけだしw
599 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:23:06 ID:9tTYYlUQ
民族の聖雄とやらまで、司馬遼太郎から与えられたという事実。
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:23:20 ID:bjzTg2s0
>>595 すっかり一日一告白が板についたな、広島w
>>575 野牛近鉄という剣豪がおりまして。
>>583 それそれ。
証言したのが伊東甲子太郎なんであれですが。
604 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:23:32 ID:dbLpqvBB
今のとこ日本人には何流だろうが全勝してるな
まあ、体格差ありすぎてツマランけどな
>>596 知らんがなwwwwwwwwwwwww
>>597 記者はスレ立てたら逃げると思い込んでる彼ですか?w
>>598 つか、そういった事に頓着しないと思うが・・・流浪にの斉藤なら。
>>569 時代があってないw
この時代には軽装化が進んで、基本が布に金属の鋲やリングや小片を打ったり縫いつけただけのものになってたはず。
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:23:56 ID:A8Gv6Vrs
611 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:24:01 ID:QppB2M9A
>>519 ほぉ、そこまで言うならさぞかし良い体格なんだろうなぁ。
614 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:24:32 ID:pqIQpvx5
>>563 そういう話、あったね。
一応、幕末の慶応以前と以後で、教育委員会で扱う骨董品と、公安委員会で扱う「銃器」
の区別をしているとか、なんとか。
慶応以前の火打ち式拳銃や、雷管式のリボルバーなど、警察と関係なく気軽に買える骨董の拳銃
でも、知識のある人がオーバーホールすれば、実用品になっちゃうかもしれない。
>>600 そこでネ小次郎ですよ(・ω・)ゲゲボ
>>580 有史以来、太平洋戦争と比較できる戦争なんてないよ。
島嶼争奪戦とか海戦の連続とかがあったかい?
>>565 >さおりさんとキグナス・氷河
なんて雅な名前。
>>571 >堀川りょう
しらべてみたらベジータの声の人なんですね。
みなさんさすが、お詳しい。
>>594 ずいぶん、捨て身ですね( ゚ д ゚ ;)
また変なのが湧いているなあ。
>>599 我が民族を代表する声優は誰でしょうね?
>>604 じゃあ、おいらと殺し合いしましょう★
水曜日の正午に秋田駅で待つからおいで★
・勝負は見えてるから勝負しない
・かわいそうだから見逃してやる
・お前が来い
は禁止ね★
>>613 むうw
オレが見たのは何だったんだw?
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:25:13 ID:bjzTg2s0
>>612 横浜生まれ呉育ち故郷は広島、現在京都在住のカープファン
>>606 でも嫁に任せて、自分は好き勝手に生きてる感じだったし。
628 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:25:37 ID:ZCNQOq/d
>>601 「ぬおおおおおおお、わしの左腕にはバッファローマンが今も生きて居るんじゃぁあ!」
>>603 伊東甲子太郎、嘘つきそうだもんなーw
薩摩の紐つきだし。
>>620 青山ゆかりか三咲里奈か佐本二厘か風音か青葉りんご・・・かな
633 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:26:15 ID:g+R7Fmw6
>>604 同ウェイトでの勝負で勝ったことはないのね
何流でもってもしや東儀流やら和泉流やら山科流やら言うまいな?
>>625 その情報は間違ってる
呉生まれ横浜育ち、故郷は広島、現在京都在住の鯉心を持つ愛の探究者だ
>>598 沖縄古武術って、禁武政策の影響のもとに発達しましたからね。
>>614 ナイフの一件にしてもだけど
バカなんだよねー、政治家も官僚も
>>607 _
/〜ヽ
(。・-・) 日本刀は鹵獲ってことでw
゚し-J゚
639 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:26:38 ID:r4N5tqRz
>>609 信仰とはあああ、死ぬ事とおおおお、見つけたりいいいいいいいいいいいいいいいい
>>618 べジータの中の人は横島もやってたりするw
>>624 それ車田のオッサンが描いてた初代じゃないかと。
>>613 命が助かれば腕一本ぐらい安いものですしね
645 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:27:13 ID:QppB2M9A
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:27:48 ID:KIuwEJFy
大規模戦争なら盾や長槍が重要
日本の冷兵器時代 殆ど数十人対数十人の小競合しかない
あと身長が低いため長い武器が上手く使えない
基本非力で重い盾なんで持ってば 片手で剣をしっかり持てない
650 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:27:58 ID:A8Gv6Vrs
>>641 そういや神父様、弁当箱みたいに四角い顔だったね
>>617 情報と補給の軽視は有史以来日本の通弊だから……
来るべき対中戦では、
太平洋戦争の戦訓でそれをどこまで克服できたかが問題かと
>>624 ロストキャンパスのあれ?
やはりパンドラ様のケツが最高だな
653 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:28:03 ID:bjzTg2s0
>>634 あ、生まれと育ちが逆だったか
俺は岩手生まれ岩手育ち現在仙台在住の乳酸菌魂をもつ勃起不全だ
>>635 その結果、そこらの民家で唐手が伝えられた、と。
今でも沖縄にゃ、激強な爺様がおるとか。
655 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:28:14 ID:QppB2M9A
>>631 直感的にソレがエロゲ声優だとわかった俺は末期かもしれんな
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:28:44 ID:dbLpqvBB
おれ実は総合家なんだけどさ
お前らの日本マンセーをぶち壊して悪いとは思うが
柔道も空手も剣道も合気道も全部ブチのめしたわ
それが現実なK-1の試合みたら分かるだろ?
ここまで、羽佐間堀内山寺なし。
二十年後、この三人に並ぶのは白石稔だったりして。
661 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:29:15 ID:QppB2M9A
>>650 今度アニメやるから、弁当箱顔がたっぷりと拝めそうw
>>630 なんかしらんがいつの間にか復活してたよね……w
>>639 ビッテンフェルとの言やよし!かw
>>652 パンドラ様の破れたドレスの胸元、とか。
>>647 これホント大好きだったw
意味も無くフィールドを歩いてたw
あとはオペラのところも好きだったw
>>657 御託はいいから、おいらと殺し合いするの?しないの?
>>656 でも名前がそれっぽいから、なんとなく。
>>645 剣聖というと、塚原さんか上泉さんか柳生さんしかいないかな?
ボクは伊藤さんが好き。
672 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:30:11 ID:pqIQpvx5
>>577 刀剣と江戸以前の古式銃は教育委員会の管轄であり、所持は自由で、警察との
係わり合いはないよ。
現に、今すぐ通販で買えるから、気が向いたら検索してみたら?
余談だが、
現役(中年以下の人たち)の購入者が激減してるので、業界(ショップ&職人衆)は
苦しいみたいだ。
>>658 俺はピラニアじゃないよ
愛の探究者だよ
_
/〜ヽ
(。・-・)ドウセ待ち合わせにこない小心者なんだからスルーしといたほうがいいよw
゚し-J゚
677 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:30:30 ID:bjzTg2s0
>>663 貴様のせいで今日エッチできなかったじゃないかw
678 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:30:34 ID:QppB2M9A
>>570 剣術の中にあるらしい。実物を目にしたことはないけど。
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:30:39 ID:r4N5tqRz
>>665下
いつの間にか改名してたんだね、知らなかったw
>>656 こちらの世界へようこそ
嵌っている・・・!泥中、首まで・・・!
>>574 李舜臣が日本軍の朝鮮西岸の制海権・海路補給を断念させた戦略的意義は大きい。
結果、日本軍の北進速度が速すぎたため、釜山からの陸路補給では間に合わなくなってしまった。
同様の事態が、300年後の日清戦争でも起こったが、
黄海海戦で日本海軍が清国海軍を撃破し、このときは兵站補給線を海路から
支援し続けることができた。朝鮮侵略ののキーワードは朝鮮西岸の制海権。
朝鮮戦争でも、米軍の反撃は朝鮮西岸の上陸作戦から。
ちなみに、古代の白村江では、朝鮮西岸の海戦で日本軍は敗退し、
朝鮮から撤退せざるを得なくなった。
>>665 キン肉マンの超人の死って「一時の別れ」なんだもんねえw
男塾並にw
684 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:31:11 ID:g+R7Fmw6
>>648 その槍のリーチと盾の防御がある中国の舞台が刀持った日本の武士に散々に切り込まれたと書き残してる件
あと朝鮮人は使えない弱卒ばっかりだってさ
>>673 東芝がCMに使わないかと期待してるんだがw
>>657 セーム・シュルトって空手出身なんだけど
>>673 某ネギま!とのクロスSSじゃ横島に「カカロットー!」
って叫ばせてましたw
李舜臣て敗北の将じゃなかったけ?
>>671 柳生を塚原・上泉と並べてもいいもんなんでしょうか?
最近、ピラニアも粗悪な餌は無視するのね
>>669 フォローどうも
>>674 ふむ・・
モルトケ
↑
↑(信仰と愛欲と(ry)
↑
モルトケ親衛隊
↓
↓(杯を交わす兄弟でも有る)
↓
モルトケ好きの名無し(モルトケに毎度スレ内で告白しているが思いは未だに叶っていない人々の事で有る)
モルトケ VS 漏れの同士数名〜数十名
みす(ry) VS 漏れ
>>689 をを、丁度良いところに。
卿の永遠のライバルの中の人の……、じゃなくて、李舜臣がヤンと比較されたらどう思われるかという。
>>636 まあ、金属バットよかネクタイと500円玉使うほうが簡単に人を殺せますからね。
でも、人間は金属バットを怖がるでしょ。
>>688 なーに、スパロボじゃ声優ネタなぞ珍しくもない・・・つか、ダブりまくりw
>>686 最近テレビ見ないですからCM流れても気がつかないんですよね。
ネットでCM公開してたら見れるかも。
>>688 >「カカロットー!」
wwwネギま!は見たことがないんですが声は再生されました。
>>684 チャンコロとチョンが走りよって振りかぶり、振り下ろす前に抜き打ちで肘を両断。
相手が無力化したところをとどめw
と言うのがなんかで書いてあった。
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:33:57 ID:dbLpqvBB
>>670 今となってはもうどうでもいい
たぶんタイマンなら瞬臣にも9俺が勝つしな
てか、俺が韓国代表だって悪い話じゃないんだし
>>694 粗悪というか壁打ちに近いので絡みづらい。
>>659 そう言う論理的な面で
古代のサムライ達はおかしいと思うんですが
彼らの勝負にかける不退転の魂は
非常に興味深く、また見習うべき点も多いと思うのですさ!
さて、そろそろ寝る
俺より後に寝る者は行列のできてる会計で
会計が足りないと言う悪夢を見る(*´ω`)
>>707 「反応」って重要だと気付かされるよね(´・ω・`)
>>704 最初、商品名を聞いたとき絶対受け狙いかと思ったモンw
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:34:38 ID:RdVsTEt+
韓国の歴史そのもの
>>702 舞台版の銀河英雄伝説にもシンケンレッドとかウルトラマン80とか草加雅人に混じってゲスト出演してます。
>>堀川氏
>>697 モルトケ
↑
↑(信仰と愛欲と(ry) 小学生
↑ ↑↓
モルトケ親衛隊→→ぬる、因幡←ちっぱい、エロシス
↓
↓(杯を交わす兄弟でも有る)
↓
モルトケ好きの名無し(モルトケに毎度スレ内で告白しているが思いは未だに叶っていない人々の事で有る)
モルトケ VS 漏れの同士数名〜数十名
みす(ry) VS 漏れ
716 :
ヒンヌー教徒:2010/11/22(月) 00:35:03 ID:6CKK2h8m
>>696 猫車に乗るような人は貴族でしょうから、
動くのは下賎の仕事ということになっている半島では実用の鎧ではないと思います。
>>694 どうせ此方の話何ぞまともに聞かないで勝手に手前の言い分だけを書いては
ノルマこなそうとしてるだけの連中だから。>ホロン
>>681 朝鮮でいくら戦ったって無駄。
狙うなら中国の心臓部。
それが日清戦争、朝鮮戦争の結論だと思うけどな。
>>678 う〜ん、あくまで噂レベルの話だが
柳生ってのは、将軍家お抱えだったから勝てない相手は存在しちゃいけなかった。
だから、剣術で勝てない相手を裏で始末する連中が無手を使ってた
て、出来の悪いデマモドキの話ならあったりする。
だから、あってもおかしくは無いかも?
>>682 しぐれさんのサクランボだけで、丼3杯いけますが何か?
>>693 石の船の人はお弟子だしねえ>信綱さんの
まぁ、呼ばれてるってことで、一応ならべてもいいんじゃないかな?
>>698 ヤン「李舜臣の評価は置いといて…彼と比べられるのは私もゾッとしないなぁ…頭ポリポリ」
>>706 >9俺が
なんと!本当に9aだったのかー
ちっちぇーwwww
>>708 ノシです。
さそわれてウリもそろそろ落ちるニダ
ノシ
>>700 万丈がブライトの真似したり、ミサトがアムロにときめいたりとかね
声なしなのが残念だ
729 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:36:23 ID:bjzTg2s0
>>725 あなたの場合は失調というより偏重でしょうよ
731 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:36:28 ID:QppB2M9A
>>693 剣禅一如の完成者としては問題ないかと思う
735 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:37:03 ID:g+R7Fmw6
>>703 何故リーチ外から槍で突かない!
と言いたいとこなんですが
停止して攻撃体勢入るまでの間に懐に入られて切られてたそうです
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:37:16 ID:4prdsISX
テストです、
>>725 ウエストに栄養が集まって、胸とか身長が栄養失調ですね。
>>728 流竜馬が「中の人などいない!」と言ってみたり。
神谷さんの声で余裕で脳内再生できてしまうから困ります。
>>716 やっと出たw
しかし、羽佐間も堀内も山寺も、みな銀英伝に出てますね。
>>648 おっさん。
古今東西、両手持ちの刀剣の第一の機能は相手の長兵器の柄を切り飛ばして破壊してしまうことだ。
日本刀ってのは片手で使える軽量で、その両手持ち刀剣の機能もち合わせたマルチパーパスウェポンだったんだよ。
対倭寇戦で有名な明の武将戚継光が、日本刀を警戒して枝を落としてない竹で作った槍を発明し、自軍の兵士に使わせてたのを知らねえのか?
おまけに戦利品の陰流の目録から日本の剣術の研究書まで書いてやがるじゃねえか。
朝鮮の武術書って、この戚継光の影響がでかいんだぞ。
>>740 全部パラレルワールドで名前が違うだけだと仮定すると、いろいろと納得のいく面子が揃ったりする
>>729 神社は山ほどあるから、明日にでも祈ってこようかしら
>>708 確かに現代の価値観では計れんわな。
のし。
>>733 それ、但馬守の方だわな
まぁ、沢庵和尚の教えの賜物ではあるけど
>>705 評価の基準をウリが間違ってたニダw
>>725 相変わらず寿司ばっかり食ってるからニダ。キムチ食えニダw
>>735 柄の部分をすっぱり切られて戦えません。
マジ話らしいです。
753 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:39:10 ID:r4N5tqRz
>>743 ベテランの人は大概出てるんじゃないんですか?w
>>744 しかも、刀でその他の刀を一方的に斬っちゃう切れ味w
>>725 だーれも信用しない事を ふ
>>724 いや、そもそも工作員に取っては人のまじめな話何ぞ聞かないから
此方が真摯に教えても無視して半島(在日)の今までの「日本は悪〜」とやらで
一方的に言うだけだからねぇ。
まぁ最近では「一レス幾ら〜」ってのがばれて来てるから
レスをしない人も着実に増えつつは有るのだけれど。ふ
>>620 政宗一成
玄田哲章
加藤精三
さあ、戦いだ!
>>753 そりゃ、あんだけキャラ数がいて、あの時代に作ったらそうなるでしょう(´・ω・`)
>>746 世の中、アクセルさんが闇の書のマスターで
剣崎と知り合いだった世界もあったりしますから。
>>749 フルメタと種が一緒になったら困りそうだな。
エヴァと種が一緒の場合も、だが。
762 :
超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/22(月) 00:40:27 ID:QppB2M9A
>>756 ×だーれも信用しない事を ふ
○だーれも信用しない事を 腐
実に韓国らしいからそのままでいいんじゃね?
>>740 流竜馬・ツワブキ=サンシロー・竜崎一矢・ひびき洸・ロイ=フォッカー
を一手に引き受けてる声優さんもいますし・・・w
>>648 朝鮮人は倭寇を見まねて日本刀もどき作ってた訳で
768 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:41:37 ID:r4N5tqRz
>>757 「その時、奇跡が起こった!」
「ふんっ!」
ジャーク将軍の中の人でしたっけ?
最後の方は。
770 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:41:49 ID:bjzTg2s0
>>747 おいやめろwwww
その祈りをカープに使えwww
>>657 今頃すまん。総合家ってなんだ?
あれこれ詰め込んだ家か?
>>705 西洋風に近い柳の葉を長く伸ばした型の直剣は、坂上田村麻呂の佩剣だったとされるものや、彼が大阪あたりの寺院(二つあるらしい)に奉納したものが代表例だと思う。
773 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:41:57 ID:ebijXND2
ここで散々指摘されてるけど日本が
盾持てなかった非弱な軍兵というのは大きいな
欧米の全身甲冑が相手だと、全く歯が立たないままに殴り殺されるのでは?
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:42:18 ID:j/EIqLPY
創造の産物だからしょうがない
>>755 貴重な情報だから
何方か叙事詩に更新宜しくおながいしまつおと ふ
>>715 >>754 鉄拳チンミの作者で星の剣ってのが有ってな・・
(それでは虎鉄の名刀も鞘ごと真っ二つにしてた訳で)
>>765 あの人、三種類ぐらい使い分けられるんだっけか?
>>759 最近のだとトランスフォーマーアニメイテッドが凄いと思う。
石丸さんが出たのは驚いた。
>>770 宮島がない
ところでちんこもげろという祈りは何処に行けばいいのかしら
>>736 これは見事
今でも作れるのかな……
>>750 うん、石の舟のほうのつもりだったw
十兵衛は好きだけど剣聖とは違うと思うわw
>>740 あれ?
禿ってウリのイメージした人と違う?
>>776 貴重か?
ちなみに因幡は昨日分けあった
>>767 千葉さんはビーストウォーズだからなあw
>>763 因みに漏れは腐とやらではないので ふ
(つーかPIXIVとか腐属性の人が多すぎだかあrねぇ・・)
788 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:43:38 ID:g+R7Fmw6
>>752 鉄の槍を使うんだ!
まあそんなふざけた重さのもん使ってバリバリ戦えるのは無双の馬超さんくらいだ
というかホロンちゃん達の知識のソースは大概ゲームですね
>>773 転ばせて熱湯をかけるとか、堀に落とせば終わりじゃね?
>>777 妙に甲高い声とダミ声と普通の声w
>>778 テレ東深夜アニメだった、「史上最強の弟子」の声優も中々ですた。
>>754 あっちは、鍛造品で長さも1尺8寸か7寸でしたからのう。
折れるでそw
>>773 どうやって川を渡るの?山を登るの?狭い屋内でうの?
>>765 立て続けにやってもそんなに困らないキャラだろうし。
なんかの番組でケンシロウとキン肉マン(だったかな)を交互にやったら途中でむせてたw
>>773 戦国無双に朝鮮出兵が出ないのはなぜなんだぜ?w
>>780 確か現代の刀工も伊勢神宮の式年遷宮の時には
奉納してる筈おん。>神宝の玉纏大刀
>>781 まったく関係ないけど、ガンバスターの中の人は絶叫しすぎで声をからしたとか何とかw
>>776 あの虎鉄爺さんは、元鎧師の長曾根さんとは関係ないんじゃね?
>>773 日本が個対個の合戦形式を取っていた事実と西欧型乱戦の差が判らないとは
どこまで朝鮮脳なんだ?
しかも、日本は騎馬戦でも斬る事を中心にしていたのと、欧米と中国では突く事
を中心にしていた単純な歴史的事実も無視か!?
>>766 火縄銃や城も真似して作ろうとしてたみたいだが、パクる事さえ出来なかったようです
>>774 いや、最後は白石稔で落とします。
>>773 フランスの重装騎兵はイギリスの長弓を跳ね返しましたが、ロープで馬から引き摺り下ろされて生け捕りにされたそうです。
これと同じ結果でしょうね。
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:45:38 ID:bjzTg2s0
>>773 あっそ
>>779 きょーうもカープはかっちかち♪
ちんこもげろよりむしろ精力増強を祈ってくれよw
>>795 それはつらいと思うwwwwwwwwwwwww
むしろ、野沢の人にゴクウとゴハンとゴテンの声を交互にやらせれば・・・w
>>780 十兵衛は、系統的に伊藤さんとか新面さん系統だねー。
剣鬼のほうw
>>765 そういえば・・・鳥坂先輩とR君ってケンシロウとレイなんだよな。
>>800 秀吉の時代なら鉄砲で打ち抜かれておわるきもすw
>>765 そのせいでサルファは別名「スーパー神谷大戦」なんて言われてるのでしたねw
>>785 まぁ、日本刀でもプレートアーマー(厚さ1m弱しかありませんし)はその気になれば貫通しますし、
長弓・鉄砲ならスパスパ抜けますね。
>>792 ふむw
胴田貫の銘の入った奴なんかでは、さっくり斬っちゃうからすごいやねw
>>798 ソースケの中の人も喉壊してなかったか?
>>806 アレな、野沢さんは息子の声もやるって
録音の時まで知らされてなかったらしいぞw
>>800 でも弓矢とか槍が主だったとどこかの漫画でやってたぉ?
>>805 宮島さんの神主がおみくじ引いて申さないと無理
>>773 騎馬で全身甲冑の兵が戦える戦場は、日本には存在しません
>>810 えっ?サルファってスーパー乳ゆれ大変って聞いたことが・・・w
>>772>>793 江戸時代には日本刀独特の反りも少ないのが増えてるけどね。
(衝きを重視し始めた剣術の進化&発達の影響も有って)
基本日本の場合真っ直ぐな剣とかは
神聖な意味合いの方が大きい様な感じが。
盾盾言ってるのが居るけど
朝鮮人って盾持ってたっけ?
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:47:52 ID:ebijXND2
>>773 その上、朝鮮では刀は中国製輸入だしなw
>>809 それがですね・・・・
長篠以降でも斬り合いが基本なんですよね。無双w
>>812 微妙に野菜の王子様っぽいですね。
>>818 つか日本刀って、反ってないと抜き打ちする時に困らんか?
824 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:48:18 ID:r4N5tqRz
>>809 鎧の胴やかぶとなんかは弾はじく様なデザインのものもあるよ。
>>820 弓が主兵器だから、たいがい持ってないw
>>631 アリシアのかわいらしさは異常だったにゃー
お膝でごろごろしたいにゃー
>>799 名前が同じってだけだろうかと。>星の剣での和泉虎鉄
>>801 レス番号が(ry
因みに当方日本男子の小学生の新人ですか何か? ふ
>>800 一騎討ちと言うのは物語の脚色で、そう見えるだけで
平家物語なんかもよく読むと乱戦ですよ。
>>820 盾どころか武具持ってたのかが疑問。
全部中国から輸入じゃないのかとw
ま、さすがにそんなわきゃないですおね?
>>820 自称騎馬民族の朝鮮人は、馬にもまともに乗れないのに、盾は持っていませんでしたw
別にどうでもいいけど、なぜ中国と日本の折衷みたいな姿になって、
さらに、それを「作り直そう」っていう話が出るんだ?
結局、最初から最後までそしてこれからも適当ってことだろ?
こいつらは永遠にそうやって歴史的事実を自分たちの都合のいいように
塗り替えていくわけだ。
おそらく朝鮮人ってこういうことを日常的に無意識にやってるんだと思う。
>>819 ツタヤで「皆殺し」って紹介されてたぞ、あのオッサンはw
>>821 そして逆鬼師匠はツンデレでカリーニン少佐です。
>>832 自称馬上武術という奴は、どう贔屓目に見ても中国のソレw
>>765 役職だけ並べた方がスゴイ人に見えます。
全国大会に殴り込んだ空手家、野球選手、空手の達人、ムー帝国の末裔、戦闘機小隊の隊長、超人レスラー、名探偵、田舎のガキ大将
海賊宇宙戦に乗り込んだ子供、風紀委員、世紀末救世主、XYZ、生体実験で学会を追われた教授、カリフラワー、アラニア王家の貴族
>>813 絶叫系の人は大変だねぃ・・・w
>>813 それは大変・・・w
ゴクウ→野沢さん
壮年ゴクウ→銀河万丈さん
ゴハン→バーローの中の人
大人ゴハン→ドモンの中の人
ゴテン→ヒイロの中の人
でもよかったかも知れないw
>>833 だって、歴史書が一冊もない変わった国だし。
_
/〜ヽ
(。・-・) 火戦だかなんだかロケット兵器はどうなったんだw
゚し-J゚
840 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:50:14 ID:ebijXND2
>>832 日本の騎馬武者とやらはロバに乗ってましたとさw
>>826 あぁ・・・・、直球で答え返しちゃったw
楽しみたかったのにぃーw
>>829 知ってた癖にw
>>823 雖井蛙流の深尾角馬が同じようなこと言ってる。
「反ってなきゃ抜き打ちしにくいじゃねーか」とw
>>797 おお
一度は伊勢の遷宮をみとかないと……
>>807 あとは魔界的な何かと戦ったりする人w
>>810 おいぃ?w
ちょっと厚すぎないですかねえ……
>>834 そりゃ、イデオンでやらかしてますし。
黒トミノは受け付けない。
>>831 武具はちゃんとありましたよ
紙製とか布製の甲冑がw
>>834 まぁ、事実だしw
最近は優しくなったけど
>>823 馬上での抜き合いの際のが発達の元だと言う話は
聞き覚えが。>日本刀の反り
それに元々平安時代前の日本の刀剣は
真っ直ぐな剣(直刀)が主だった訳だしねぇ。
(江戸時代には馬上での戦も無くなったから個別の剣術が進化した訳で)
>>837 今でもドモンの声は出せなくなってるとか。
つーか、ミスター・サタンの声はどうなるんだろ?
856 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:51:32 ID:bjzTg2s0
>>840 中国及び遼東半島、朝鮮半島に居た馬は、日本馬よりも小型なんだと知ってるか?w
859 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:51:58 ID:OI8h+Nig
井邑県監であった李舜臣を抜擢して、全羅左道水軍節度使に任命した。
李舜臣は、胆力も知略もあり、騎馬に巧みで、弓の名手であった。
かつて造山万戸であった時、北辺には事件が多かったが、舜臣は、計略によって、
叛乱を起こした胡の○乙其乃を誘い出して捕縛し、兵営に送ってこれを斬った。
〔こうして〕ついに胡の患いはなくなった。
巡察使○彦信は、舜臣に鹿屯島の屯田を護らせた。
ある日、たいそう霧がかかったが、軍人たちはことごとく収穫のため出かけて、柵(とりで)の中にはただ十余人が残っていただけであった。
突然、胡の騎兵たちが四方から集まって来た。
舜臣は、柵の門を閉じ、みずから柳葉箭(鏃の一種。形が柳の葉に似ているのでこの名がある)を
柵内から連射して、数十騎を馬から射落とした。
胡は驚きあわてて逃げ去った。
舜臣は、門を開き、単騎で、大声で呼ばわりながらこれを逐ったので、胡は総崩れになった。
〔舜臣は〕掠奪された物を一つ残らず取りもどして〔柵内に〕還った。
懲ひ録
やはり史料を考証したら李舜臣が持つべき武器は弓だろう。
刀持たされて李舜臣もあの世で困惑してるんじゃないか。
>>840 騎馬武者は指揮官みたいなもんで実際戦場につけば下馬して戦ってたわけだが
>>855 さすがに産業以上はアレかと思って途中で辞めました(´・ω・`)
フィールドプレートなんか
コーヒーの缶より軟いから
日本刀で突いたら一発で穴開いちゃう
盾は矢防ぐ位の役目しか無かった
元寇の時も一緒に攻めてきたけど、盾の資料は無いな
>>847>>850 人間爆弾やったのも、あのオッサンだったっけ?
>>851 つか江戸時代になると、メインが剣になって
尚且つ、どんな流派にも一応は抜き打ちの技法が入ってたんじゃねぇかと。
867 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:52:53 ID:ebijXND2
>>848 日本は第二次大戦中すら
木と紙性の飛行機を作ってましたねw
869 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:53:01 ID:r4N5tqRz
>>845 つ「ゴッドゴーガン」
>>847 つか、今の志望フラグなんぞの大元は禿げが原因だし。
(安易に主要キャラ死なせりゃ盛り上がるとか言う風潮が流行り出したのも
あれの影響が大きいから受け付けんし)
>>840 世界を征服したモンゴル人の乗ってた馬も随分小型みたいだったようですね
半可通乙
>>856 基本的に点を取った時に歌う
それ以外に出番ない
真紅の嬲りがおもしれw
>>860 しかも、馬に乗るのが下手で、まともに乗りこなせなかったというのが
中国の歴史書の何かに出てたーw
>>860 木が生い茂ってるところでずっと乗馬してたらどうなるかぐらい
分かろうものだけどねー。
>>829 おまけに、明の歩兵の主兵器が長兵器や両手持ちや弓や火器ばっかだから盾なんて持ってないw
騎兵ですら、廃れてたと思う。
民族の聖雄ねえ。日本で言えば竹崎季長とかそういうレベルでしょ?
>>869 俺一度でいいから伝令役としてエキストラ出演してみたいんだよなぁ
伝令ィ!左衛門尉殿お討ち死にィ!!!!みたいな
>>870 今の名探偵は、霞のジョーです。
別名、傭兵部隊のアニオタ。
>>866 そうだね>爆弾
>>867 はあ?在日ごときがブリテン馬鹿にしてるの?w
身の程を知れウンコ食いw
>>867 _
/〜ヽ
(。・-・) イギリスばかにすんな
゚し-J゚
>>840 朝鮮の馬は日本の馬より更に小さかった件w
889 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:54:43 ID:bjzTg2s0
>>873 東京音頭みたいなもんか
まあ東京音頭は7回も勝利時もうたうが
>>867 ところで、ソードフィッシュって知ってます?
「武藝圖譜通志」
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」
FJノーマン「日本の戦士」1868
「両手を用いる日本の剣術は、ヨーロッパのどの国のFencingよりも格段に優れている」
アーノルダス・モンタヌス「日本誌」
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。
彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。
Edouard Suenson 「日本素描」1869年
「日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、
相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。
当然のことながら欧米人はこの武器を極度に危険な物と見なし、
刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを射殺しても正当防衛であるとしている。
一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである」
892 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:55:15 ID:r4N5tqRz
>>867 ホーカー・モスキートならイギリスだよ。
>>867 木製の飛行機って他にもありますけど
モスキートとか知らないの?
底抜けの半可通乙
>>874 李舜臣は武班の試験で馬から落ちて試験も落ちました。
って記録がありましたよね。
898 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:55:54 ID:zKcJKvJR
>>891 そういや、欧州や中国・朝鮮じゃ
日本の居合いに当たる「抜刀しながら斬りつける技術」
って発達しなかったんだろうか?
もういや記録物に300騎とか書いてあったら実際には3000人くらいなんだっけか
一騎につき5〜6人お供がいるとかいないとか・・・
>>880 いや、いちおー金属片やリングや鋲をつけてましたしw
おまけに、明の騎兵の中には重装(とは言っても鎖帷子程度まで軽装化してた)もいましたしw
ソ連のアントノフも木製じゃなかったっけ?
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:57:02 ID:jW+hHbI3
こんな太い日本刀あるかボケェw
「宣祖修正実録」李氏朝鮮
「天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず。
賊(日本軍)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし。」
「懲秘録」李氏朝鮮
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」
「揮刀如神」 明末期
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」
908 :
ヒンヌー教徒:2010/11/22(月) 00:57:18 ID:6CKK2h8m
>>743 何年か前に、その道のプロが、こいつはすごいと思う同業者はだれか、っていうので、
有名な声優さんたちがそろって山ちゃんの名前を挙げてたのを覚えてたので。
たしかに、それ見てて山ちゃんのすごさを理解できたし。
で、山ちゃんがすごいと思う声優は羽佐間さんだった。
>>875 (・ω・`) ∧_
(=====) / ・_)
__ (⌒(⌒ ) / /
/\ ̄ ̄し.' ̄ \
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
木製なら、Ta154のことを忘れないでやってください
盾であーだこーだ言ってるけど、今の海軍も似たようなものよね
火力が強化されすぎて装甲板に昔ほど凝れなくなっちゃった
>>817 ・・・揺れるのは・・・敵・・・!!
>>824 残念ながら、試し撃ちの後が残る南蛮胴などは、甲冑師が強度を誇示するために、わざと
火薬を少なく装填した銃で撃ったものだそうです。
火縄銃の砲熕エネルギーは現代のバトルライフルも凌駕するので、鎧に使える程度の厚み
の鉄板ではまず止まりません。
小学生の時、教師がゼロ戦は木で作られてて松脂で動いたって話をしてたが
日本軍マジヤベエと子供ながらに思ったもんだ
>>866 基本衝きの剣術が進化したから
其れに合わせた反りの少ない刀が増えた訳で。
因みに残ボットの主人公のガールフレンドの話ね>人間爆弾
(因みに主要キャラ(主人公の家族の)が志望してる訳で)
チョンが聞きかじった半端知識を言い、日本を罵倒→コテが一斉に正しい知識を十字砲火
実に正しい東亜的光景が見れたwww
>>900 _
/〜ヽ
(。・-・) 椅子は木製ですねw
゚し-J゚
>>867 同盟国では木製ロケット作ってたけどw
エコだ
924 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:58:55 ID:ebijXND2
>>868 反りがある時点で、盾も含め防御がない相手を
切るという概念で作られてるわけで
殴り倒す、突き殺すの本来の武器概念からしたら
全くの亜流で、島国の土人戦法同士しか通用しない武器
これは世界認識だから、浅学なお前は速攻でメモしとけな
925 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 00:58:55 ID:r4N5tqRz
>>882 武田の百足衆とか織田の赤ほろ衆とかw
史実じゃどうだったのか知らないけど。
>>917 のぶ代の「さむい・・・」はアドリブだったそうで(´・ω・`)
>>918 わざと間違った知識を語って、他の人から正しい意見を集めようという高等な技術かもしれん・・・!
「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」
「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」
「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
>>903 金属片…w
ってぬぉ?いつの間に東亜は投稿時間伸びたんだ…知らんかった
>>899 あの人・・・瀬戸の花嫁で壊れたんだぜ?w
>>934 あれは吹き替え繋がりで呼ばれただけじゃないの?w
>>901 支那では鞘ごと引きぬいて相手を牽制するかぶん殴ってから抜刀してました。
朝鮮じゃ刀剣術はあんまし発達しませんでした。
欧州ではできた人がいたそうですが、体系化されませんでした。
>>929 市中引き回し
,ハiヽミ (・ω・`)
/"・,, ミミ (=====) ≡ = = -
(。/ ) ミi┬―┬‐'⌒ヾミミミミ彡 __ (⌒(⌒ )
ノ |_|_____.| " )---------・\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
,( 、 ,,)_.||_彡( ,,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
//( ノ." ,ノ.ノ, ( | | ≡ =
// \Yフ , '/ い / \
くノ " くノ //"三 ◎ ̄ ̄◎ 三 ≡ = ―
,.,,, ,.,,, ,,, くノ ,,, , ,.,,,
ドドッドドッド
>>920 コピペだけどこんな話も有るからねぇ。
(実際に神剣とか日本の国難の時に力を発揮する逸話も残ってるから)
>>928 零戦無双とか紫電改というガンダムでいうならゲルググみたいな機体があったとか
日本の戦艦は世界一ィいいいいい!という日教組が見たら発狂するくらいの女傑だったのぜ
>>917 徒歩剣術だとどうしてもモーションが早い突きの方が有利になりますからね。
>>937 (ザンボット+ガイゾック)÷2=ザンボック (`・ω・´)
>>924 その日本の刀に手も足も出なかった、明と朝鮮はなんなんだ?
ホロンの馬鹿相手に文献の知識をまとめてやっても無価値な気もするが、
まあ東亜の諸君たちよ楽しむがいい。
日本の侍たちはマジつえーぞ。
朝鮮と違って、捏造の英雄をでっちあげなくて良いのだからありがたいことだが。
>>924 お前らはその日本刀に殺されまくってたけどなw
あと鉄砲も弓も槍も持ってましたね?
頭悪いよな、お前ら朝鮮人はw
_
/〜ヽ
(。・-・) つか半端な盾持ってると盾ごと腕なくなるきが・・・
゚し-J゚
952 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:02:29 ID:ebijXND2
最近、東亜でホロンの戯言(キチガイ壁打ち除く)の寿命が極端に
短くなってる気がする・・・・w
>>942 零戦は後継機の開発が遅れたのが・・・orz
956 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:02:57 ID:OI8h+Nig
>>895 確かに27才の時落馬して足を骨折という記事を確認したw
958 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:03:00 ID:4kz7Etic
>>824 西洋でも銃弾を弾ける鎧ってのはあったけど、全身鎧では絶対に動けない重量になるので胸甲のみだったよ。
それでも30kgだかあったらしいけど、それと兜はどうやっても銃弾を弾けないと思う。
>>952 / ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ/ ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ̄ ̄ヽ、 / ̄ ̄ヽ、 / ̄ ̄ヽ、 / ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ、 / ̄ ̄ヽ
/ ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ/ ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ/ ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \ト、.,.. \ ト、.,.. \ト、.,.. \ ト、.,.. \ト、.,.. \
=彳 // \\ ヽ\\ ヽ \\ ヽ\\ ヽ \\ ヽ\\ ヽ
, \\ \\ | \\ | \\ | \\ | \\ |
/⌒ヽ ヽ | ヽ ヽ | ヽ ヽ | ヽ ヽ | ヽ ヽ | ヽ ヽ |
/ | | / | | / | | / | | / | | / | | /
>>924 第二次大戦時には、世界中で木製飛行機を開発してた事は理解できたかな?
ゴミ未満の半可通くん
>>952 お前の言ってる反りって
西洋のカマくらいの反り?
966 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:03:56 ID:DAvbUQzg
>>952 おま。。。何で反ってるかしらないのか。。。
>>950 つまり、実際はこういう事なのか。
韓国の盾技術が遅れていた最大の原因は秀吉の盾狩にあった、
その歴史は闇に葬られたが
それまで日本ではマトモな盾が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国盾の
防御力に苦しんだ末、盾狩でそれを奪い始めた、
中には先祖伝来の盾を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国盾ごと真っ二つに切り殺されたという・・・
>>924 衝撃・斬撃を受け流す理想の形すら知らないとは・・・・
どこまで馬鹿なんだ?
969 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:04:06 ID:ebijXND2
なんか低脳が騒いでるだけでガッカリしたわ
もっとしっかりした知識つけてから書き込みしてもらいたいね
>>958 一方の日本人は火縄銃の銃弾を剣で斬った。
975 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:04:46 ID:g+R7Fmw6
西洋の全身鎧はあまり実用的でなく
身の代金ビジネスが当たり前になるほどガンガン生け捕りにされてます
泉で水飲もうとして溺れ死んだ可哀想な騎士もいるくらいです
>>922 最近はダイヤモンドに近い性質のものをつかってますよにゃーとぼけてみる
>>969 朝鮮の武器について教えてよw
昔は何で戦ってたの?w
>>955 あんまり優秀すぎると後継がそれなりに優秀でも劣って見えてしまうのが難点だ・・・!
第六天魔王の息子とかクロカンの息子とか
>>969 木製飛行機の事は理解できたかな、ゴミ未満の低脳くん
983 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:05:32 ID:r4N5tqRz
>>958 どっかで銃弾のあとが付いた胸当てとか無かったっけ?
まあ、まともに当たったら貫通するだろうけど。
_
/〜ヽ
(。・-・) 真紅の背中の反りがえろいって?
゚し-J゚
>>969 ぬぅ?低能呼ばわりするなら、ちゃんと議論汁w
989 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:05:56 ID:DAvbUQzg
>>969 ん?もう限界か?
逃げる用意ってとこかな
雑魚ww
>>980 かずしげも実は優秀だった!っていう話があるよね。
日本野球があの家の進歩よりも早かっただけなんだとか
>>954 ホロン連中なんぞスルーでも良いと思ふ漏れが。
と言っても時々漏れも殺ってるが ふ
>>969 アンタみたいな半可通がい書き込んでも笑われるだけですよ。
>>985 真紅嬢のうなぎのラインがセクシーらしい
>>958 近代騎兵のヘルメットみたく、前と天辺だけ鋼鉄で他は皮とかw
銃に対抗する為、胸甲だけ分厚くして他はつけないとか(ハーフプレートって呼ばれる鎧がこれ)w
>>987 鎌倉時代には更に反りが極端なのも有るから。
(何通か曲刀みたいなのとかも有る訳で)
997 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:07:15 ID:DAvbUQzg
韓国人とか、所詮こんなレベルなんだろうな。。。
1000?
1000 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/22(月) 01:07:31 ID:bjzTg2s0
1001 :
1001:
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/