【アジア大会】囲碁 韓国ペアが反則負け スポーツか、伝統文化か★2[11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
198東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:04:31 ID:ms6MJdFL
>>1
昔ネット碁でこんなのと当たったが
まさかプロがやるとはw
199東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:15:21 ID:UzbBB1bn
>>3
ふにゃふにゃの竹刀みたいなの持ってボカスカ叩き合う「スポーツなんちゃら」みたいなのじゃないの?w

それはさておき。
まあ、多分「柔道」と「JUDO」の違いみたいなものかと。
200東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:25:36 ID:Ixw89LNl
知恵の輪ジャパンにマスク姿は
囲碁なら将棋もな
でもカルタ競技大会見てると
こっちのがスポーツだな
201東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/22(月) 23:29:22 ID:o6AV9+S6
さすが

さすが
202東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 01:19:13 ID:DAmZZIik
国際大会で切れ負けを狙うやつがいるとは
203東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 01:22:12 ID:Kpc3ZR82
「スポーツ」ならこれもありなんだろうな

ルールを変えるしか無い
204東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 01:33:48 ID:K7oL0lPr
こんなんじゃ勝ってもかっこ悪いとか思わないのか、思わないんだろうな
205東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 01:42:45 ID:0wO6z0Af
変わったコテがいるな、えらい連投してるなと思ったら
デフォルト名がこれになってるのかよ!
206東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 02:02:40 ID:9jM6PAUs
韓国の民度はいつものことなんだけど
すごいのは下の記事

>囲碁は古代中国が発祥の地と言われる。←仮定
>朝鮮半島を経て日本に伝わった。 ←断定

これは本当にすごいよ
捏造を断定して日本人に刷り込もうとしてる
実際に日本に碁が来たのは
遣唐使が持ち込んだのが最初と言われている
朝鮮などいっさい出てこない

起源を仮定したのは最近韓国が碁の起源は韓国だと言い始めたからだろう
骨の髄まで韓国のために記事を書く
恐ろしい
207東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 02:33:54 ID:3A+gF2FK
>>1 朝鮮半島を経て

事実ではないのに、惰性で言われ続ける思い込み、迷信
208東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 02:36:45 ID:3A+gF2FK
たしかマイクロソフトのWindows95も朝鮮半島を経て日本に伝わったんだよねw
209東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 03:03:37 ID:F1/u6JF7
>朝鮮半島を経て

とりあえず言っとけって感じだな
嘘をつき続けたら本当の物も信用してもらえないよ
本当の物がないのかもしれないけど
210東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 03:09:46 ID:rhbZAWdK
チョンw
211東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 06:01:12 ID:83VN9Obw
なんというか、回虫と蟯虫の争いという感じ。
212東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 06:04:01 ID:HH7tfTZ1
伝統文化を尊重する気持ちなんざ皆無なんだろうな
文化劣等国同士、いい勝負だ
213東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 06:56:37 ID:xa//63Qs
>囲碁は古代中国が発祥の地と言われる。朝鮮半島を経て日本に伝わった。
>江戸時代、幕府が手厚く保護したこともあり、飛躍的に発展、一般庶民に広がるとともに家元などプロ制度も生まれた。

ダウト!
日本には遣唐使で中国から直接伝わってます。
で、唐の時代では碁が打てる事が外交条件の一つだったために上流階級の遊びとなり、
戦国時代には戦争のシミュレーションとして用いられ、庶民に広がったのが江戸時代。

wiki見てみると、明治時代までは持ち時間という概念は無く、大正時代の新聞に掲載する関係で時間制限を付けたのが始まりなのか。

参照 囲碁の歴史 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
214東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 07:07:57 ID:s7S++DuS
悪を正義と間違えている国に生まれなくて良かった
韓国人中国人は人間としてかわいそう
何故いけないのか分からないだろうから
215東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 13:45:18 ID:IA3a0Vva
かの国では反則が唯一の伝統文化でしょ
216東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 19:16:24 ID:V0grmY21
>>195
着床したら負け
217東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 19:34:28 ID:pgUNCB6s
>反則負け
>伝統文化か

そうニダ♪!
218東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/23(火) 20:08:07 ID:VUTOkMk5
アテネ五輪の体操やヤオヨナを想起させるね。さすがチョーセンw
219東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/24(水) 08:33:58 ID:4K2DJDXF
囲碁が朝鮮半島から日本へ伝わった証拠は、有りません。
囲碁が中国で発祥した証拠すら有りません。
インダス文明の遺跡からは、碁盤の様に縦横に線を引いた正方形のゲーム盤と円筒形の石が何個か出土しています。後の世の囲碁やバックギャモンの起源と
なったゲームと推測されます。インダス文明は、黄河文明より
500年〜1,000年早く発祥しました。
囲碁が朝鮮半島から日本へ伝わった証拠などゼロです。
日本文化の先輩ズラしたくてたまらない朝鮮人記者が、単なる願望捏造妄想を
事実と断定して書いたアンプロフェッショナルな記事です。
220東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/24(水) 08:40:51 ID:0EP5e8MG
>>60
こういうのが積み重なって
それが当たり前の常識と刻み込まれてきたのだな。

221東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/24(水) 09:02:40 ID:2Tu5cx1h
>囲碁はスポーツなのか、伝統文化なのか。そうした議論に一石を投じた出来事だった。

ていうかどっちでも反則はなしだろw

でもこの話ってよくわかんないな
この手が反則かどうかなんてどうやって判断してるんだろう
「これも戦略」というルールにしておいたほうが逆に公平になりそうな気もするが
日本の時はどうなってるんだろう
222東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/24(水) 10:56:36 ID:9LatUQQ1
スポーツwww
223東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/24(水) 21:33:50 ID:RwNm0N1A
スポーツ大会に囲碁が入っているとは知らんかった。
支那や棺酷が入ると、えげつなくなる。
そのうちパチンコもアジア大会で採用になるねえ。
224東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/24(水) 21:52:51 ID:YpyO0JUu
225東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 23:04:30 ID:iUQlhFhS
>>219
毎日新聞に教えてあげれば
226東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 23:11:35 ID:brc1lfO6
>>219
中華から伝来はガチなんですかね?
227東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 23:12:45 ID:SQpCVnx3
【ボクシング】長谷川穂積、ファン・カルロス・ブルゴスに判定勝利でWBC世界フェザー級新王者に!日本人8人目の2階級制覇達成!★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290775053/

228東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 23:13:02 ID:brc1lfO6
>>223
チェスが入ってるからねぇ

まぁプロなら一局にかなりなエネルギー消耗するから、スポーツと言えんでもない。
229東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 23:17:55 ID:FXbVg+QQ
韓国ってまさに「勝てば良かろうなのだァァァァァッ!!」を地でいく国だからな・・・こういう目にあったほうがいいよ。
230東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 23:38:29 ID:f4h/AQk2
人間将棋みたいに人が碁石になって戦うならスポーツかも
231東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 23:57:48 ID:rMd9nZIN
>221
ゴルフの大会でスコアを自己申告制にした場合を考えてみよう。
普通の大会なら、お互いを監視してなくても全員が正直なスコアを提出する。

あいつらの場合、18ホール全部ホールインワンだったと言い張る。

ルール以前のモラルの有無の問題なんだよ。
232東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/27(土) 00:44:06 ID:y25oO6nP
スポーツマンシップの全く欠けた民辱のすることです。
国家ブランド44位の国です、はい。
233東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/27(土) 05:44:03 ID:8xKcxTJs
さすが南朝鮮人だな。
囲碁でもやってくれるなんて。
プロが意味のない手を打ち続けるなんて惨めだなー
234東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/27(土) 05:59:41 ID:XcMFcrwj
>>233
意味がない手どころか、
相手の反則負け狙いだし。
235まんぷく丸(。 ̄▽ ̄。) ◆9p72yHOrgQ :2010/11/27(土) 06:10:52 ID:oYqh5mAe
これを反則負けにしなかったら、競技自体が破綻しちゃうでしょ…
236東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/27(土) 08:27:17 ID:Fbg9iOOy
囲碁のルールに新たな反則事例が記載され
その起源が韓国なんてw
237東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/27(土) 13:27:46 ID:ZStAfc1x
日本の囲碁解説で終盤、解説者が「あ、投げ場を求めてますね」ということがあるよね。
負けが確定して、どう対戦相手に負担をかけず、かつ美しく負けるか、ということまで
棋士たるもの考えるべし、ということで。

やっぱ韓国だめだよ。
238東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 00:03:32 ID:QEoAuJ8a
WBCで直前にオーダー変えたときみたいだな。DNAなんだろ
239東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 23:19:36 ID:FsuwsF9H
棋譜見たけどなんで反則になるか分からんkgs 6k。誰か説明キボウ
http://weiqi.sports.tom.com/2010-11-20/00V1/18106805.html(黒が中国)
「十数手以上にわたり無意味な着手が続いた」が分からん
コウ争いしてるだけでどこが無意味なのかと
最後の上辺も3つコウがあって白が勝つ可能性もありそうななさそうな読みきれん
時間切れ狙ったら反則負けなんてぶっとんでる
ルールを変えて45分の時間使いきりではなく
1手30秒以内で打てばいいとかにすればいいだけ
240東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 00:02:27 ID:6AExNj+S
>>235
>>239と同じく俺もわからん

例えば、将棋で時間切れなら勝ちになるとした時に、
金を進めたり戻したりしてたら反則になるのか?

サッカーのオフサイドみたいに厳密な定義があるならいいが、
「なんか無意味っぽいから失格」とか判断できるの?
241東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 01:22:02 ID:BH6/AJ3/
>>239
本来なら切れ負けだけじゃなくて30秒の秒待ちもついてるんだけどね
試合数が異様に多いせいもあってか決着を急いで秒待ちをつけなかった中国側の不備

ルールの盲点を定石通りに狙いに行った韓国に特に落ち度はなく、
むしろ持ち時間がなくなって負けそうにでもなったのか、いちゃもんつけて反則負けに持って行った中国側に問題がある

まぁまとめると、いつも通りのアジア大会って事です
242東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 04:55:01 ID:vTDA2Yro
こんなことしてるから爆弾落とされてもザマアって言われるんだなw
243東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 05:09:45 ID:XppRotlc
スポーツの大会に出ておいてスポーツか?とか、脳が腐ってんじゃないの
244東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 08:52:31 ID:8oor0E8V
この場合は朝鮮人の方をもつな。
支那人は勝手にルールを曲解してチョンを負けにした。
だいだい、時間切れしたら即負けというルールがおかしい。
時間切れそうな相手にいつでもこの手がつかえるじゃないか。
245東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 11:23:52 ID:qe09Bvaf
「潔く負けを認める」ことが美しい、と思っていたら今の特アではない。

潔く何かを処置している特ア人を見ることが無い。
ごねる、すねる、泣きわめく、大声で暴れる、開き直る、無理を押し通す。
時間切れ狙いぐらいの道義的反則ならば、むしろ彼らにしてはマシな態度。

246東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 17:48:44 ID:1ktt0kux
もし将棋があったとしたら
投了しないで完詰みまでやるってことだな
見苦しい・・・
247東亜記者募集中@記者募集スレ
>>246
それが出来るルールならやるんじゃね?
別にルール違反ではないし、やってる相手に対して失格と告げる事も出来ない。
やってる事に対してどういう感想も持とうが、それは見てる人の自由だし。

ただ、それを失格にしたのが今回の中国。