【国防】尖閣沖ビデオ映像流出、一体何が問題なのか…ダメなわけは「捜査情報保護」「組織の規律違反」(朝日新聞)[11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφφ ★
 海上保安官がビデオ映像をインターネット上に漏らしたとされる今回の事件。何が問題なのか。

 海上保安庁幹部は「機密であろうがなかろうが、捜査情報という本来、外に出してはいけないものが流出したことが
最大の問題だ」と言い切る。

 海上保安官は二つの顔を持つ。日常業務では主に巡視船や巡視艇の乗組員として海上をパトロールする。だが、
ひとたび海上犯罪を見つければ司法警察員として拳銃を発砲したり容疑者を逮捕したりする権限が与えられている。
流出を告白した主任航海士の保安官(43)も同様だ。

 「捜査員自身による捜査情報の流出で、取り締まりに対する国民の信頼が低下する」と懸念する。証拠として撮影
した取り締まり場面がネットに流れれば、捜査への協力も得にくくなる。

 もう一つの問題点は、政府が一般には公表しないと決めた映像を、政府機関の一員である保安官が決定に反して
流出させたことだ。本来、規律が保たれる必要がある国家公務員が独断で映像を漏らしたならばモラルの崩壊に
つながる。今回の一件を「クーデター」と評した政治家もいたように、組織の体をなさなくなる可能性があるという。

 海保自身はこれまで、海難救助だけでなく、北朝鮮の工作船への威嚇射撃や外国船の取り締まり場面の映像を
必要に応じて公開してきた。海保幹部は言う。「救助の映像なら流出しても内規上の処分で済んだかもしれない。
だが、捜査情報の漏洩(ろうえい)は言い逃れができない行為だ」

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY201011100451.html?ref=rss
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:53:57 ID:dusTJwdm
被告 民主党
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:55:22 ID:L/Zv+LTu
朝日はその矛先をシナチクに向けよう
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:56:20 ID:Ol/sMO1D
誰うま
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:56:41 ID:eNvJ7ixi
アカヒ必死w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:56:45 ID:Wrx2vuHP
政治家の汚職のほうが罪は重いやろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:56:58 ID:1kXt5Fk2
いや待って欲しい!
チョンニチ新聞さん!

何事も我慢の限界が…

堪忍袋の緒もなんたら…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:57:35 ID:z35bOXBw
そりゃ海上保安庁はそう言うだろうよ
だからってそれを嬉々として載せる朝日は無能すぎる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:57:51 ID:CBxIuzyf
アカが言うことでもないだろう、ボケ新聞。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:58:23 ID:v9VoVrNa
>ダメなわけは

中国人の犯罪がはっきり写ってるからだよ(笑)

犯罪者を民主党が釈放してしまったから国民にばれないように秘密にしたんだよ(笑)

もうばれちゃったけどね(笑)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:58:35 ID:OuyuJmAV
「捜査情報保護」「組織の規律違反」これらはそのとおり。
だが、国境を侵害されつつある情報をきちんと国民に流したという重要なことを
成し遂げたわけであり、政府内部からの正義の告発である。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 22:59:52 ID:aQag7PI6
>>1
つーかさ、流出映像をスクープするのって、てめえらマスコミの役割だろ?
自分のやるべきことさえできねぇヤツが、なに偉そうなこと言ってるんだ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:00:13 ID:nMTSLI/X
まあ、組織の規律は確かにそうだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:00:52 ID:cgdu0vZ7

      ∩___∩    
      | ノ  _,  ,_ ヽ
     /  ●   ● |  
     |    ( _●_)  ミ 朝日のねつ造はOKなのか?
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

15清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/11/10(水) 23:01:06 ID:gUFdlWE1
「知る権利」はどーしたんですか?
クオリティペーパーさんや。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:01:45 ID:xCf1v3zh
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像をYouTubeにUPした者は有罪か無罪か
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000027/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ流出 あなたはどう思う?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000026/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像を公開すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000025/
【投票】尖閣諸島はどの国のものか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000012/
【投票】仙谷由人官房長官辞任要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000027/
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:02:43 ID:9zjrRrK9
×捜査情報
○事件(事故)現場の映像
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:03:38 ID:2etoNZrm
捜査終わって釈放した後ジャン
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:03:40 ID:9zjrRrK9
×政府が決めた非公開映像
○根拠のない情報統制
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:03:55 ID:OMJc+v18
だったらジャーナリストとやらはこれからどうやって情報取るんだ?

政府関係者の話とかだったら犯罪行為だからな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:04:06 ID:ikdN2YGD
左翼の朝日新聞にだまされるな!

日本を弱体化させることにおいては理路整然とした
文章形を使い説得工作に励み、この騒動の原因の漁船衝突(日本への領海侵犯及び器物破損)には政府の責任問題を全く論ずることなく、船長釈放という国家の罪にも全く触れない偏向記事w

こんな馬鹿新聞読んでる奴の精神を疑うわw

売国朝日新聞を潰れちまえよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:04:23 ID:mA5a5YyQ
規律違反は無視できないだろう
だがそれは行政法上の懲戒処分ですむ話だ

今のように刑事責任を問うのは間違っている
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:04:44 ID:9zjrRrK9
シーシェパードの衝突→沈没映像がよくて
中国漁船の衝突→逃走映像が悪い理由を教えてくれ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:05:09 ID:qFc/v+Mu
そういう言い訳ができるのは船長解放前までだろ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:05:16 ID:IHt7WQPl
大和魂と奴隷意識だろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:05:52 ID:Qtz7itVW
福島瑞穂がウソを言って国民を騙そうとしていたのもバレちゃったしな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:06:16 ID:XyOA3dDM
政治家の誤った判断を正すのは情報の漏洩(ろうえい)も必要である
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:06:26 ID:eLNsCbcD
アサピー 内政干渉
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:06:41 ID:ZJUmHTfp
(・∀・)赤匪新聞は支那様を刺激させる今回の真実映像流出を
当然快く思いません。
sengoku38さんが真実を国民に知らせた結果、大多数の国民が
支那や媚支民主党政権に対して強烈な反感を抱かせてしまったのです。

こんな明白な真実があったのに、支那は日本に対して謝罪と賠償を求め
経済制裁をして来ました。
民主党政権も支那に頭を下げ、支那の言いなりに成ってしまいました。
赤匪新聞も、北京のスポークスマンとして支那擁護キャンペーンを実施していました。
おまけに支那大陸では反日暴動、犯罪者船長英雄扱い。

(・∀・)赤匪新聞もいい加減にしたら良いのに。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:06:51 ID:hkoreltp
>何が問題なのか。

おまえらが朝日が新聞社づらしていること。早く消えろカスが
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:10:13 ID:niYBjGzq
確かになぁ・・・
しかし今回の場合、そうは言ってもみんな知りたがっていたことだし、
中国は丁寧にもイラストで日本を悪者にしていたし、だまって言われるままに
なっていたのだよ。まぁ相手にして無かったけど。
公開するにはそれなりの理由があったわけで、面白がってやったわけじゃない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:10:45 ID:Mh5niFk0
とりあえずはむかうヤツはモリでついとけ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:10:51 ID:TZERgP6/
捏造垂れ流して来たお前らが言うな死ね朝日
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:11:18 ID:cRk/dvUx
映像を公開しない事によって国民が中国から受けた屈辱は公開した事によって晴らされた。

それは、明らかに中国漁船が日本の海上保安庁の巡視船に故意に衝突している映像だったからだ。

船長拘留の末に釈放された時点であたかも海上保安庁の逮捕が誤りであり、中国漁船が無実だったかのような
錯覚を覚えさせられた。

管政権のいう「国の利益の為、地検が判断した」とは、一体何を意味するのだろう。

画像公開前に中国で起きた事といえば、日本企業の商店が焼き討ちされ、「反日デモ」が
連日、漁船とはまったく関係の無い内陸の都市で起こっていたではないか。

これが、管内閣のいう、相手国への配慮によるより良い関係の結果なのか?

本当にそう思って映像を公開しなかったとしたら今の内閣は「猿知恵」以下の低脳内閣だ!

日本がアブナイ。

内閣は早く総辞職しろ!

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:11:25 ID:62XKUDmK
>「クーデター」と評した政治家
これポッポだもんなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:12:38 ID:XD9IWroa
ヒーロー気取りか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:13:19 ID:unP1uDG0

「組織の規律」ってアホか。
思想信条の自由をたてに、教師や都教委に歯向かう教師を支援してきたのはどこの誰だよ。

てめえのイデオロギーで、組織の規律とか思想信条の自由とかを使い分けるなよ。
主張内容を一貫しろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:13:34 ID:IrLe9bS2
捜査情報?
無罪放免しちゃったんじゃなかったっけ?
39肉食うさぎ:2010/11/10(水) 23:15:39 ID:vh90i6eQ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:17:06 ID:fui6BvpI
アサヒも船を沈められた恨みがあるからな
41肉食うさぎ:2010/11/10(水) 23:18:55 ID:vh90i6eQ
>>1

<丶`Д´>つ【朝日新聞ジョーク1】
<丶`Д´>つhttp://yellow.ribbon.to/~joke/asahi.html
<丶`Д´>つ【朝日新聞ジョーク2】
<丶`Д´>つhttp://yellow.ribbon.to/~joke/asahi2.html
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:19:09 ID:HSY7WjPE
>>1

>捜査情報の漏洩は言い逃れができない行為だ

朝日は今後一切検察・警察のリーク情報で記事を書かないんだな。よく分かった。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:20:00 ID:cRk/dvUx
沖縄の珊瑚に壊滅的な傷を付けてまで捏造記事を書くメンタリティーの新聞社。朝日。

今も昔と全く変わっていないな…!

口先で物を言うな!WWW
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:20:36 ID:2ZlWU9iq
アサヒ的には、食品偽造の内部告発とかも、会社にダメージを与える規約違反になるんだろうな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:21:00 ID:Lw3ESbYN
>>38
処分保留だから無罪放免ではない。
まだ不起訴にもなっていない捜査段階だから。
これは日本警察の自殺だ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:21:07 ID:QbCgle73
一番の元凶は誰だと思う。
それは、銭ゲバ中国進出企業。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:22:04 ID:Xne882ub
で、守秘義務違反以上にはなりようがないから具体的には書かないね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:23:03 ID:jzMiauNx
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:25:17 ID:uINHGv5x
事実を国民に知らしめた年収600万は没収され
国民に事実を隠し続けた年収3000万はのうのうと税金もらい続けるんだな

全部お前らの税金だぞ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:27:30 ID:kLIYWZgh
クーデターか内部告発かは立場や都合で変わるわけで
ニュースステーションで言ってたがメディアが偉そうに言ったところで持ち込まれてたらどういう対応をとったかもわからない
仙石が法治国家がどうのって言っても船長を釈放した今となってはすでにギャグの域
ルールはルールだから裁かれるしかないのだろうが政府はどう転んだところで責任逃れはもはや無理
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:28:08 ID:KSn10TBQ
朝日新聞って日付しかあってないんだよな
カレンダーとして使える
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:29:11 ID:v9VoVrNa
>捜査情報の漏洩は言い逃れができない行為だ

中国人船長釈放で捜査はもう終わってますよ(笑)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:29:21 ID:4j94dUcD
そもそもこのビデオは全公開すべき物で、機密扱いにした方に問題がある。
政権は都合の悪い物は国家機密に、という「悪しき前例」を作ってはいけない。
そうですよね?仙谷健忘長官。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:30:33 ID:GnK9WXBK
>>1
捜査情報って言っても、船長の捜査してないでしょ!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:30:54 ID:yH3pWpXk
朝日としての意見は言ってないところが…
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:32:15 ID:rWyieXR0
柳田法務大臣は自爆し過ぎだろうw
捜査終了と答弁しては取り消しを何回繰り返した?
ポロリと本音が出ちゃうんだろうね…
仙谷みたいに上手く嘘をつけないタイプなのかな?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:32:18 ID:SwT7+aj4
22 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/10(水) 22:10:31 ID:hFcOc9Vx0
【青山無双】38は無罪!菅と仙谷は裁かれるべき!

11月10日放送 青山のニュースDEズバリ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12705115
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12705573
青山繁晴 11月10日
http://www.youtube.com/watch?v=RaeEw8OE6dA
http://www.youtube.com/watch?v=1FcehCnqiKA

-------

sengoku38さんが公開したのは海保の研修用ビデオでした。
民主党のために国家国民があるのではなく、国家国民のために民主党があるべき。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:32:28 ID:L2RwKp1Q
朝日新聞本社、一階ロビーぐらいまでなら簡単に入れることは意外に知られていない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:33:00 ID:re9Xp9EI
>1 「流出」に関しての問題はその通りだろうし、そんなことは百も承知
って奴が多いと思うんだけどな。

しかし、それ以前に「流出」させてはいけない、「秘匿情報」だったのか?
流出の時点で「捜査情報」と言えるのか?
事件当初時点の「公開」によって日本側に不利益となる情報だったのか?
もしも、政府与党がそう思ったのならば、その根拠は何だったのか?

多くの国民が知りたいことはこういう事であって、そこで実際見た映像が
上記の疑念を深める内容だったワケで、その事で
「政府与党件はおかしいじゃないか?」って声を上げてるんだろ

確かに保安官として、流出行為は責められるべき行為だろうけど、それ以前に
こっちを問題にするべきなんじゃあないのかな?
それをせずして、海保保安官の流出行為のみを殊更責めるのは「クオリティ
ペーパー」w としては些か片手落ちなんじゃあないのかな?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:34:08 ID:OuiWGkRN
何だアカヒか
残飯包んで棄てるのに便利
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:35:22 ID:0Pz6acwD
 待ってましたこういう朝日新聞の記事を(^^)

 戦時中軍部の報道管制
 戦後のGHQの報道管制 

世論形成のプロパガンダ機関として面目躍如ですね。 
 年収一千五百万の記者を抱えて経営も大変だそうですから
そろそろ人民日報日本語版として民衆の善導につとめて
ほしいものです。



62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:37:18 ID:+sKToP2R
地検に証拠回した時点で捜査情報じゃないよなあ。
え?操作情報だって?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:38:30 ID:Xdg/NYeq
民主党と海保に抗議のメールを送りたいが、アドレス教えてくれ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:39:17 ID:8ddjFcT0
あの〜、
皆さん、この話題に集中するのも分かるんですが、
永住外国人地方参政権法案は一体どうなったんでしょうか?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:39:25 ID:aSglbrwk
モラルの欠片もない朝日が

モラルだとwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:39:27 ID:HyoWlHd9
この尖閣ビデオの報道規制を正しいと信じているジャーナリストはもはやジャーナリストとは呼べないだろ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:39:44 ID:tm0bVdWa
法規に触れてない規律違反なら逮捕は違法
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:41:08 ID:9CkuKYp6
apecが大変だ__
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:43:27 ID:4A6GWpZg
あのビデオの何処に公開しない方が良い理由があるのか?
全く持って解らない。
公開しなかった納得できる理由を知らせて欲しい。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:47:16 ID:1rlCYJFe
役人としてはこの人物を無罪にしてほしい。
そうなれば今後政府を無視して好き放題できるよね。
無罪になれ!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:48:31 ID:+sKToP2R
>>70
何をつまらない工作してるんだ?
72名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:49:03 ID:0FDKGgmx

関西テレビは神

11月10日放送 青山のニュースDEズバリ1/2
http://www.youtube.com/watch?v=RaeEw8OE6dA

11月10放送 青山のニュースDEズバリ!2/2
http://www.youtube.com/watch?v=1FcehCnqiKA

この方に是非、政治に関わって頂きたい。いつも素晴らしいです。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:50:36 ID:/MXQqGrz
海保で誰もが自由に見られたなら、もうそれは捜査情報じゃないだろ。
捜査情報というのは捜査当局にあるものだろ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:51:56 ID:zhj3w/cC
>>1
そんな問題じゃないだろう。仮にこれが犯罪だとしたら、内閣が作った犯罪だろう!
そもそも隠す必要のない、否、隠してはいけない、公開すべきビデオだったのだから。

ジャーナリズムが自負を持っているのなら、そこをこそ衝くべきだろう。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:53:54 ID:vUA4+db4
何でアカヒは旭日旗を掲げるの?
太陰旗かチャンコロの国旗にしろや
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 23:58:39 ID:tdZ/Gqx4
喧嘩両成敗という言葉もある

中国船長は拉致拘留という被害を受け、海保職員は機密漏えいで有罪
もう十分じゃないのかな、そろそろ両国の進歩的首脳が知恵を出し合う時期じゃないのかな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:06:01 ID:f7IUm3xj
まあ、民主党政権に対して官僚から下々の木っ端役人まで
こんな奴らのいうこときいてられっか!
と反感を持ってるだけでは済まなくなったということだろ
軍が動けはクーデターとなる
アカヒも庇うのが大変だね、誰も聞く耳持ってないのに
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:10:13 ID:FFD1WeXg
>>1
テロリスト情報漏洩がスルーされている理由は?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:12:34 ID:S4poqKDY
>>76
そもそも喧嘩じゃなくて、中国が日本に対して、暴行強奪を図ろうとしたのだから、両成敗は不適切。
さらに言うなら、中国も日本も進歩的首脳ではないから、(中国は侵略的首脳、日本は売国的首脳)知恵を出し合うのも無理。

もっと現実を見てwww
80東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2010/11/11(木) 00:13:16 ID:Q4TVw58u
>>1

菅政権の問題点は無視かよ、ジャーナリスト(笑)さんは偉いねえ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:15:30 ID:GOuLP1ad
そんな動画を延々と流し続けたテレビ朝日に厳罰を、ですね分かります。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:17:25 ID:5xNz4gNd
朝日新聞・・・

普段は政府に対して情報を隠すなって五月蝿いのに・・・

ヤツら中国が関係すると途端にダブルスタンダードになる
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:17:49 ID:1csd4Fr0
みんななんでそんなに難しい話ばかりするのかなあ。あれはですね海上

保安庁の職員が「ショーガネーナー、マタオレタチノ仕事カヨ」

といって仙石さんの仕事の肩代わりをしただけ。国家公務員法の

守秘義務違反とかモラルの崩壊とかクーデターなんていう言葉が

でてくるの? 単に仙石さんが例のごとく自分でやらなくちゃいけない

仕事をサボっただけなんですよ。それが証拠にハンドルネームが

センゴク38じゃないですか。やったほうもちゃんと仙石さんの仕事

をやったっていう意識であったことはまちがいない。でもこの内閣も

ほんと大丈夫なの?この事件のはじめから海上保安庁におんぶにだっこ。

そんなに仕事が嫌いならやめればいいのに。え、仕事はいやだけど、

官房長や総理大臣の椅子には座っていたいって。

まったくこんな奴らに来年もこの国の政治を任すのかと思うと

背筋が寒くなる。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:19:09 ID:GTeU+fT1
テレビ新聞に機密をリークする公務員はいい公務員あつかいだろ?>バカマスゴミ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:26:44 ID:XtBvH2iu
>>55
> 朝日としての意見は言ってないところが…

記事の中段で言ってるじゃん、
>もう一つの問題点は、
>政府が一般には公表しないと決めた映像を、政府機関の一員である保安官が決定に反して流出させたことだ。

記事の上段と下段に海保幹部の法令・内規の服務の尊守を語らせ
自分の言いたい事をシレッと間に潜り込ませ、全体の印象で誘導する。
朝日流のやり方だ、覚えとくように。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:36:14 ID:FVFYwAPj
組織の規律違反で逮捕か

と言う事は、日本という組織の規律を乱す朝日は当然逮捕だな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:47:57 ID:x2aAlwfi
朝日新聞の何が問題なのか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:49:07 ID:lkthN0Hd
民主党独裁主義人民共和国=日本
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:50:32 ID:FzzEgjL0
いくら民主党がわるくても自民よりはましというのが
国民の総意(ネトウヨ2ちゃんねらー除く)

尖閣ばかりが注目されてるが、独島を韓国に
取られて何もできなかったのが自民
本当に卑劣な自民党
今になって民主党を非難するとは通り過ぎる犬が笑いますね
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:50:56 ID:bbSxThiN
>>88
独裁なのに共和国っておかしくね?

と思ったが日本の斜め上にそういう国があったね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:54:39 ID:f7IUm3xj
>>89
そんな話誰もしてないのに、そう思ってくれる人が残ってくれたらいいね
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 00:58:57 ID:FFD1WeXg
>>90
北なんて自称民主主義国だぞw
93旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2010/11/11(木) 01:01:21 ID:JymalvF4
>>1
>もう一つの問題点は、政府が一般には公表しないと決めた映像を、政府機関の一員である保安官が決定に反して
>流出させたことだ。本来、規律が保たれる必要がある国家公務員が独断で映像を漏らしたならばモラルの崩壊に
>つながる。今回の一件を「クーデター」と評した政治家もいたように、組織の体をなさなくなる可能性があるという。

なるほど、それでは朝日新聞はスパイ防止法の制定に賛成なわけですね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:01:33 ID:oN6BI+hT
>>92
何を言ってるんだ。
最近極東に出来た島国の政権だって自称民主主義だぞw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:16:27 ID:hXw3x4kw
>もう一つの問題点は、政府が一般には公表しないと決めた映像を、政府機関の一員である保安官が決定に反して流出させたことだ。

                         ↓

もう一つの問題点は、政府が「法律に則って逮捕した船長」を、政府機関の一員である「那覇地検」が「越権判断で釈放」させたことだ。

朝日のバーカ、自分で墓穴掘ってやんの。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:31:05 ID:F4rzZG+q
その前に朝日の存在が問題なんじゃないの
戦前は戦争を煽って、戦後は反動で反日
どっちにしろ日本国民には迷惑な存在
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:32:26 ID:zXO2SU5M
>>94
自由民主党から自由がなくなったとこだな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:34:54 ID:w30pnOIO
村木さんときも、検察の内部告発って話だけど
そんときすっぱ抜いたのはどこの新聞社でしたっけ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:36:41 ID:zXO2SU5M
ところで政府はビデオを公表しないと決めたっけ。
閣議決定とかあったっけ。
健忘長官が一人で決めつけたような印象しかないんだが。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:37:31 ID:X2PH0d+b
>>1
小泉Jr.の真似したい訳じゃないけどさ。

さっさと公開してりゃ、こんな事も起きなかったんだよ。
その公開にしても、なにもせずに船長釈放とかしなけりゃ、
それが妥当だったかどうかの議論すら起きず、
ビデオを公開しろって騒ぎにもならなかったんだよ。
その船長釈放も、政府が地検に外交問題を丸投げしなけりゃ
粛々と法によって処置されてたんだよ。
全部政府が悪いんじゃないか。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:52:38 ID:y4xtwRDT
こんな記事書くなんて、朝日って本当におちぶれたな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 01:58:07 ID:g8WkeRnn
流石にアカヒはヘンタイと違いブレてないですねw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 02:13:48 ID:s4QKkzPX
お前が言うなよ。
昨日のステでも変な電波流しやがって。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 02:14:07 ID:AHaVWWWI

法と証拠に基づき、


   中国人船長   粛々と      釈放

   日本人職員   粛々と      逮捕・起訴



多くの国民が賛同していると思う。   By 仙石官房長官

歴史の検証に耐える判断だと思う。   By 菅総理大臣


さすが民主党の内閣だ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 03:06:33 ID:FN4H2Fdr
おまいら 中国のNEWSがなぜか逮捕時の映像をキャプチャしたイメージを使ってるぞ。
これって中国にビデオの全内容が渡っているってことなのかな?
細野が中国に渡したと噂されてるけど本当らしいね

http://www.youtube.com/watch?v=Vf41M56KvkI

553 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:54:13 ID:nyR/6peyO
中国語分かる人、誰かこれ翻訳して欲しい!
拾ったヤツだけど
http://www.youtube.com/watch?v=Vf41M56KvkI

この動画の後半にヘリからの映像がある。これは公開されていないだろ。
つまり、中国側にはすべての動画が行っているということか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 04:29:02 ID:c2BnpQ9j
>捜査情報という本来、外に出してはいけないものが流出した
被疑者の船長は処分保留で釈放されており実質起訴は不可能
よって衝突映像は捜査情報としての価値は低い
 また捜査情報の流出が問題だというなら
検察のマスコミに対する捜査情報のリークが日常的に行われている現状について
問題にしなければならないだろう
それで飯を喰っているマスコミも
>政府が一般には公表しないと決めた映像を、政府機関の一員である保安官が決定に反して流出させたこと
組織の規律違反だとは確かに言える
処分もされるべきではあろうが
しかしそもそもその組織は「誰のために」「何のために」あるのか
その点をまず考える必要があるだろう
組織の維持や政権の維持が目的であってはならない
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 04:52:04 ID:PzvVLaEy
中国にしてみれば、可愛くて仕方がない。

ウサギが火の中に飛び込んでしまう行為。

みんな揃って、裸の王様を称賛してくれる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 05:14:48 ID:bcV0LTZv
リークビデオを捜査情報というのはおかしい。
警察や検察の捜査をする機関の資料ではなく、
防衛した海上保安庁の資料で捜査の資料ではない。

言うなれば証拠のひとつだけどビデオ以前に物的証拠の
船を公開し返却している状態なので証拠として非公開にする
意図が明確でなく、その上一部国会議員に一部公開され、
有無や内容に至っては言及され報道している。それ故、
機密な証拠とも言えない。あるとすれば、外交に関する
機密事項。あくまで刑事事件としての平時対応の建前を
崩さない政府の矛盾の所為で苦しすぎることになってきている。
なぜそこが頑ななのかわからないけど。いや全然喧嘩してないって
って言ってるけど中国にケツ蹴られながら言い続けてる。

政府に対して、明確な法的根拠のない捜査を依頼されて
個人情報に近い情報を公開したグーグル ジャパンは
個人情報保護法違反で違法開示。映像自体は完全に合法で
YOU TUBEで公開したことは全く問題がないのに。
検察は根性があるなら特捜部の出番だからグーグルにガサ
入れるべきだろう。違法な証拠をもとでの逮捕・起訴になる
ならば裁判で証拠が有効にならない。

違法捜査をやってのけて法治国家云々とは。

それと、グーグルはマスコミ以下の最悪なサービスだということ
はハッキリした。情報リークや匿名性を期待するのはもう
やめた方が良い。TV番組上げただけで警察がお家にやって
くるようになるだろう。一度でも違法な馴れ合い捜査に
加担したらズルズルいく。

個人情報保護法って国が破って良い法律なのか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 06:27:00 ID:K5Z5H4iz
そもそもこの海上保安庁幹部とやらは実在してるのか?
もう釈放して捜査も裁判も出来ないのに、捜査情報を保護しても意味がないだろw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 06:30:19 ID:kPE95y29
民主党が組織としての資質を疑われているんだよ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 06:35:24 ID:vO42gtoH
政府が隠そうとする情報を暴くのがジャーナリズムの氏名,
存在理由なんだが
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 06:55:54 ID:qJl+T/dK
>捜査情報という本来、外に出してはいけないものが流出した

じゃあ、起訴されていない事件の報道はどうするの?
「警察によると」という報道がほとんどでしょ。
マスゴミの独自取材能力なんて微々たるものだし。
新聞の社会面はさびしいものになるね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 06:58:43 ID:2patnP16
民主党の指令というより、中国からの指令でこの記事書いてるのか?

もうアホかと
114六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/11/11(木) 07:57:02 ID:h+0bsLbW BE:3797521079-2BP(1111)
民主党のみならず
朝日新聞や毎日新聞も、その存在価値を問われているのですが
その自覚は無いようですね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 08:03:58 ID:+CmOXrcD


  犯人は、中国船船長だろう 


  謝罪するのは、中国政府だろ    


  犯罪者は中国だろ


  非難するべきは、中国政府だろ


116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 08:22:57 ID:VLp1ofwG
朝日新聞から軍靴の足音が聞こえる。
この際スパイ防止法を作ろうよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 08:28:18 ID:9IFGrTdQ
バカヒ新聞は売国カンカラカン政府の擁護に必死だなww

いくらバカヒが頑張ってもこの政府は長くはもたんぞwwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 08:29:46 ID:VzD+ZEVy
ビデオが流出してから先を争うように報道しまくったマスコミはこの
職員を糾弾する権利はないと思うな。自分たちは努力しなかったくせに。
職員を責められるのは報道を自粛したメディア。
そんなとこはなかったけどね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 09:00:16 ID:4UF6G8Hz
【神奈川県横浜市】11.13 中国のアジア侵略・人権弾圧を阻止する抗議デモ(11/13)

日時・内容

平成22年11月13日(土)
12時00分 集合
12時30分 集会
14時00分 デモ出発 → 「横浜」駅西口 → 沢渡中央公園 到着  ※ 11/8 更新

注意事項:
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

場所

横浜・反町公園
(横浜市神奈川区反町1丁目)
JR東神奈川駅、東急反町駅、京急仲木戸駅付近

主催

中国民族問題研究会
頑張れ日本!全国行動委員会
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 14:59:56 ID:PT2H17AG
 「いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する」。平成17年、当時朝日新聞の論説主幹だった若宮啓文さん
が、韓国の不法占拠が続く竹島について書いたコラムには、仰天したものだ。

 ▼きのうのその朝日の1面トップ記事の書き出しにも、驚いた。「日本が領有を主張する尖閣諸島・久場島付近
の東シナ海で…」。海上保安庁が、違法操業の疑いがある中国漁船の船長を逮捕した現場は、日本の領海内
に決まっている。

 ▼人ごとのような言いぐさには、どこの国の新聞なのか、と問いただしたくなる。現場海域の領有について、朝日の
「主張」をぜひ示してもらいたい。でないと、「朝日が完全に中国の世界戦略のお先棒を担いでいる」(『諸君』
平成18年2月号)との、故稲垣武さんの指摘がますます説得力を持つ。

 ▼そういえば、若宮コラムからまもなく、中国で反日暴動デモが起こった。目を覆うばかりの狼藉(ろうぜき)だった
が、朝日は社説で、反日の根底にあるのは小泉首相の靖国神社参拝だとかばった。「小泉首相の責任は重い」
との見出しには、「やれやれというほかない」と小欄で書いた。

 ▼今回、朝日以上に心配なのが、政府の対応だ。中国漁船の行為は、海保の巡視船に衝突を繰り返すなど
きわめて悪質で、海上保安官の命にかかわる可能性もあった。にもかかわらず、立件の判断に半日もかかった。

 ▼理由の一つは、仙谷由人官房長官が、中国と波風を立てたくないとの態度をみせたからだという。「日本国内
がヒートアップしないで、冷静に対処することが必要だ」。きのうのコメントにも、領土を守る気概は感じられず、
人ごとのようだ。どこの国の政府か、と問いただしたくなる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100909/plc1009090423003-n1.htm
121清一色:2010/11/11(木) 15:07:07 ID:3nbYtEDJ
流出した映像が”国家機密扱い”になった妥当性に関しては、一言も述べないんだな。

・・・マスゴミ

国家による情報統制だ!!とか、国民の知る権利の侵害だ!!とか言い出さないんだな。
あぁ、マスゴミだからな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 17:36:42 ID:1kKkrJwF
内規違反と捜査情報保護はいいとして、国家公務員法100条違反には当たらないな。
どう見ても微罪で、海保内で処分すれば済む問題。
外患誘致の仙谷・菅は大罪だぞ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 21:35:46 ID:baFkH6Ua
中国のTV局が繰り返し「日本の海上保安庁がぶつけてきた」
と報道している以上、この犯罪ビデオの公開は当然だ。

相手は、別のビデオをあたかも本件のビデオであるかのように
映像操作かまして中国国民に捏造を印象つけていた。
今回のビデオ公開は、中国の国益にもかなっていることが明白だ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 21:37:57 ID:baFkH6Ua
早く、続きが見たい。

世界中が真実を待ち望んでいる。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 21:39:26 ID:uMAiy7UW
>>121
木村太郎はこれが罪に問えるのか疑問視してるみたい。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 21:40:54 ID:nsp0rSgd
sengoku38氏がもし、国家公務員法違反なら、メディアは全員が共同正犯だ。
放送局は全局が放送免許取り消し。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 21:41:52 ID:baFkH6Ua
木村太郎にさえ疑問視される内閣は、たしかにゴミクズだ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/11(木) 21:53:20 ID:3YOoec8H
>秘密とは、一般的に了知されていない事実であって、
>それを了知せしめることが一定の利益の侵害になると客観的に考えられるものであるとされている(行実昭30.2.18自丁公発第23号)。

>「国家公務員法一〇九条一二号、一〇〇条一項にいう秘密とは、非公知の事実であつて、実質的にもそれを秘密として保護するに値するものをいい」(外務省機密漏洩事件(西山記者事件)最決S53.5.31)

>「同条項にいう「秘密」であるためには、国家機関が単にある事項につき形式的に秘扱の指定をしただけでは足りず、
>右「秘密」とは、非公知の事項であつて、実質的にもそれを秘密として保護するに価すると認められるものをいうと解すべき」(徴税トラの巻事件 最決S52.12.19)

衝突自体はTVニュースでCGを使って公開されていたから、その後、ビデオ映像を流しても、実質的な秘密(いわゆる【実質秘】)の公開とは言えない。
単に国が秘密と定めただけのもの(いわゆる【形式秘】)を漏らしただけでは、法律上の守秘義務違反にならない。
判例上は無罪。

論理的思考さえあれば誰でもわかる事。
それをわからないで被疑者を犯罪者呼ばわりする仙谷。
さすが、部下に福島瑞穂を持つ弁護士なだけあるな。
官房長官なんてやってないで弁護士だけやってろよ。
いやこんなやつに弁護士やられても嫌だが。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/12(金) 02:35:12 ID:E82R4nxR
裁判になった場合、大臣か長官が証明する必要はあると思う。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/12(金) 02:44:29 ID:E82R4nxR
2chで議論しても問題は解決しない。
マイケル・サンデルを国会に読んで、国会議員の前で授業をしてもらうのはいかがでしょうか?
そうすれば、質問した議員の考え方や哲学もわかるし。
何が今本的な問題かも説明をできそう。
仕訳した予算のほんの一部をマイケル・サンデルに払えば有意義な予算の使い方になるような気がするが。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
マイケル・サンデルって痛すぎる。
ただのパフォーマンス。