【韓国】資本金がすっかりなくなったF1運営社「カボ(KAVO)」・・・役員の年俸「億ウォン台」[11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアノを弾く大酋長φ ★
資本金すっかりなくなったF1運営社'カボ'..役員年俸'億台'

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/28/PYH2010102804240005400_P2.jpg
▲カボのロゴ
(霊岩(ヨンアム)=聯合ニュース)フォーミュラワン(F1)コリアグランプリ大会運営法人のカボ(KAVO.
Korea Auto Valley Operation)のロゴ.2010.10.28

公企業の水準凌駕・・・「賃金低くしろ」全南道の要求黙殺

(務安(ムアン)=聯合ニュース)ヨ・ウンチャン記者= F1大会運営法人のカボ(KAVO)に対して監査院が
全面的な監査に着手した中でカボの役員らは資本金がすっかりなくなった状況でも億ウォン台を越え
る年俸を受けてきたことが明らかになった。

彼らは大規模赤字が不可避な状況で全南道(チョンナムド)が年俸水準を低くすることを要求したが
これを無視したことが明らかになって、会社の公共性と道徳性にも深刻な問題があるという非難を買
っている。

7日カボと全南道などによれば2008年、持分構造を改編しながら当時100億ウォン台に過ぎなかった
資本金を600億ウォンへ大きく膨らませた。

持分構造改編前のカボの大株主はF1大会開催権を持っていたMBH(エムブリッジ・ホールディング
ス)社だったが、改編以後、全南道(173億ウォン)とSK建設(148億ウォン)、新韓銀行(40億ウォン)、
農協(40億ウォン),光州(クァンジュ)銀行(7億ウォン)等が投資して資本金は600億ウォンに増加した。

カボの資本金はしかし大部分、競走場の軟弱地盤処理工事で積もった代金として昨年初め400億ウ
ォンが支給され、各種経常費と認許可費用として150億ウォンが支給されながら50億ウォン余りしか
残っていなかった。

残余資本金もその間10人余りから40人余りに増えたカボの役職員の賃金などとして支出されたうえ
に追加出資さえもされず、現在はほとんど残っていないだろうというのがカボ内外の見解だ。

このように資本金が底を見せた状況なのに加え、雪だるま式に増えた競走場建設費用、PF貸出金
1千980億ウォンに対する利子費用、地方債発行など借金の山の中で大会を行ったのにもかかわら
ず、カボの役職員らは億ウォン台を越える年俸を受け取った。

代表理事を含む常勤理事3人と、彼らが兼職または別に任命した企画マーケティング本部長、経営
管理本部長、建設本部長、財務本部長などはみな年俸と手当を合わせて各自1億ウォンを越える年
俸を受け、チョン・ヨンジョ・カボ代表は2億ウォン台に肉迫したと分かった。

本部長の下のチーム長7人の年俸と手当なども各自6千500万ウォンから7千万ウォンに達して、公
企業の水準を跳び越えた。

特に全南道がこのような高費用構造のカボの経常費の支出規模を減らすために理事会などで公企
業の水準へ賃金を低くすることを数回要求したがいつも無視された。

これに伴い、高賃金に比べてカボの大会準備と運営は水準以下なのに加え、莫大な国家予算が投
入されただけに賃金調整はもちろん運営構造全般に対する改編がされなければならないという指摘
が提起されている。

カボ関係者は「民間法人の役職員の賃金決定は当事者らの職位と能力にともなう固有権限だ」とし
て「個人別の具体的な賃金の内容は公開できない」と話した。

ソース:聯合ニュース(韓国語) 2010/11/07 09:35 送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/11/05/0200000000AKR20101105170200054.HTML

関連スレ
【韓国F1】ずさんな運営に怒り再び、地元公務員も“切れた”[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288326323/
【韓国】 F1大会の収入、チケット販売目標未達などで『赤字』だらけ…チケット収入が76%、企業の後援もなく [10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288088735/