【韓国】官民挙げての「韓国料理の世界化」も韓国のホテルにはない−値段が高く、味もいまいち、客が入らず(産経・外信コラム)[11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 11:16:19 ID:/sm8QU1G
>>940
小麦粉が出来たと同時に生まれた料理だよな。
どこが起源っていったら、まあ韓国でもいいよw
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 11:33:03 ID:ogUvQTFf
日本の食品衛生法で禁じられてる木浦のエイ料理。
鄭銀淑さんの『韓国・下町人情紀行』と
小泉武夫氏の『中国怪食紀行』じゃ書き方が全然違うので面白い。
鄭さんのだと「珍味なのかな」と、思っちゃうが小泉さんは
「強烈なアンモニアの激臭」とはっきり書いてます。
「口の中で発熱した理由はきっと、NH3の形で口の中に入った
アンモニアが唾液の水分に反応して溶ける時に水酸化アンモニアになったため
に起こった溶解反応熱のため」ですと。おっかないおっかない。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 11:41:10 ID:HkQQ3Nwv
日本の真似するな!
海外なんて無視しろや!
944璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/11/22(月) 11:44:39 ID:hSiqqTPX
>>942
ところがそんなホンオフェ、今は無発酵のエイの刺身にすり替えられ、捏造されています。
945璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/11/22(月) 11:52:53 ID:hSiqqTPX
>>935
韓国のお菓子に「龍の髭」というものがあります。
中国が起源ですが、これは評価してもいいかな、と思います。

ただし、美味しいものに限る。

画像
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/k/u/m/kumako9030/02_20090530132136.jpg
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/k/u/m/kumako9030/07_20090530132204.jpg
見た目が悪いのは、韓国食品の宿命です。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 12:01:37 ID:UIPt6l+C
キムタクってキムチ入りのホンタクの事だっけ?
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 12:17:25 ID:g+R7Fmw6
味以前に見た目が汚いのが問題かも
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 12:31:09 ID:2x1y3qC2
うまいけど高級料理のイメージがない
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 12:58:36 ID:ibUyidl0
>>945
グロ画像はグロ画像と注意書きが欲しい・・・・開いちゃったお (´;ω;`) なんか生理的に怖い見た目だお。
950璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/11/22(月) 13:23:13 ID:hSiqqTPX
>>949
だから見た目が悪い、とw
これでも結構高度な技術が必要なお菓子なんですよ。
951璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/11/22(月) 13:31:34 ID:hSiqqTPX
ちなみに、こちらは中国のオリジナルです。
http://farm3.static.flickr.com/2231/1921455760_27c5dc8550.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/u/k/i/ukishima2060/20070427101808.jpg

龍髭飴と呼ぶそうです。元々は飴なんですねw
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 13:33:49 ID:Z2hvrLBU
まあジャンクフードをホテルで売りにされてもな・・・
953璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/11/22(月) 13:39:04 ID:hSiqqTPX
龍鬚糖でした><
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/22(月) 16:02:08 ID:/sm8QU1G
龍角散のど飴のパクリニダ
955東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/24(水) 15:50:49 ID:Z47NUSuz
また火病の季節がやってきました。

三つ星リスト・東京が14店に躍進、新加入の横浜は2店が二つ星、24店が一つ星 「ミシュラン東京・横浜・鎌倉2011」
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101124/sty1011241436005-n1.htm
956東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/25(木) 21:42:40 ID:SdWtpwTw
>>955
すごいね。

ちなみに、先月19日の京阪神版ミシュランガイドが出た時の記事
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101019/sty1010191440004-n1.htm

>> 神戸市内で開かれた記者会見で、ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレさんは、
>>「世界には三つ星レストランは90店しかありません。そのうち12店が京都、大阪、神戸から
>>選ばれています。これほど美味しく素晴らしい料理を出している京都、大阪、神戸のシェフ、
>>料理人の方々は賞賛に値します」と話した。

今回、東京横浜鎌倉版で、三つ星は11から14へと増えたということは、その間他に増減がなければ
全世界で三つ星レストランは93。その内日本のレストランが26ということで、約28%を占めることに...

なんか怖いような気さえしてくる。
957東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/26(金) 20:20:03 ID:DKpmUSnU
早くソウル版出ないかな♪
958東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 07:52:21 ID:aNTTMj3Y

> 韓国ではすしに対抗(?)しビビンバを“世界化候補”に押し立てているが、
> 高級ホテルで食べる世界化ビビンバはどんな味になるのだろうか。

自分の知ってる”ビビンバ”という料理では無理。
ボルシチやパエリアみたいな知名度を目指すなら、むしろ冷麺に可能性がある。

959東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 07:56:07 ID:RjgGcFKP
まあB級グルメだわな
960まんぷく丸(。 ̄▽ ̄。) ◆9p72yHOrgQ :2010/11/28(日) 08:16:16 ID:W2NU1d+S
しかし地味に伸びつづけるスレだねー、1000行っちゃうのか?w
961東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 09:33:11 ID:cBEUIZUK
>>959
韓国人は「高級料理」として韓国料理を売り出したいようだけど、無理だよね。
冷麺やビビンバ、チジミ、どう見てもB級グルメだ。
962東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 18:31:34 ID:ui/RsP8v
963東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 18:39:44 ID:JiiP5SAa
朝鮮の宮廷料理って、中国にあったならウリにもきっとあったはずっていう
いつもの朝鮮お約束のファンタジーから生まれた料理だよね。
964東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 19:09:39 ID:xpRk5ogw
そりゃ宮廷の偉い人もメシは喰ってただろうし、庶民よりはマシなもんだっただろうし、
輸入モンじゃない素材とか好みもあっただろうから、「朝鮮宮廷独特の料理」ってのは
あっただろうけど、「朝鮮宮廷料理」と呼べるほどの追究とか洗練とか独自化とか美学が
存在したかどうか、そしてそれがどれくらいに評価されるか、今売り込めるかどうか、
そういうのは別問題だろうな。
965東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 19:22:16 ID:sbr9b3ir
日本からの使者が食中毒で死ぬような宮廷料理だからな。
966東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 19:22:27 ID:EFPjC8V6
>>964
そもそも江戸時代の日本の天皇や将軍は質素な食事していたからね。
贅沢していたのは江戸町民の方。
だから「脚気」が流行してしまった。

967東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 19:35:03 ID:IkPFmDEM
ぺーの店、休業するんだな。
しかしたった4年で営業が困難になるほど老朽化するもんなのか?
968東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 19:37:53 ID:xpRk5ogw
>>966
まあねw
律令国家の朝鮮には、宮廷とその周囲以外に、贅沢するような階級も階層もなかったから、
朝鮮の中ではあそこが一番上なんだろう。
日本だって、平安時代あたりまでなら、朝廷とその周囲が一番贅沢だっただろう。
一応、包丁式とか残ってるし。
969東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/28(日) 20:40:13 ID:EFPjC8V6
>>967
単にリピータが無かったと言う事でしょう。
内装を変えて新味を出すつもりだろが「味で評価されない」
時点で既に致命傷。
このまま閉店して損害を最小にするか、新規開店して損害
を最大にするかの判断だね。
970東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 12:09:02 ID:Kz8UCmYT
>>936
>チャジャン麺 ¥1,200

> よく茹でた麺にいろいろな野菜や海鮮と、炒めたチャジャン(炸醤)とをからめて召し上がっていただく
>お料理です。子供からお年寄りまで、みんな大好きな韓国では超ポピュラーな麺料理です。


>みんな大好きな韓国では
何だよこのゴリ押し感w
971東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 20:28:35 ID:2AHamL04
てか
チェジャン麺≒ジャージャー麺
972東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 22:47:22 ID:Kz8UCmYT
>>971
ありがとう。「≒」のおかげで助かったと言うか参考になりました。
973東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 22:57:27 ID:NAOPTlaZ
日本料理の起源は韓国なんだから日本料理のメニューを入れればいいじゃんw
974東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/29(月) 23:05:21 ID:Kz8UCmYT
>>973
在日が手抜きに走った典型的なパターンか?w
975東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/30(火) 00:09:23 ID:jDcZ/0HF
てか半島料理のルーツは明朝時代の中華料理
そこから劣化したのが今の半島料理
976東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/30(火) 00:52:24 ID:zva7jCLm
またんき
977東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/30(火) 01:10:58 ID:PacsVH05
さすがっすよ黒田さんw
978東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 22:10:20 ID:HuF52KRj
デパートやショッピングセンターのレストラン街に
韓国料理屋が入っていることは非常に少ない。
たまに入っても、売り上げが悪いのかすぐに退去してしまう。
中華やベトナム、インドなどの料理屋はいくらでも入っているのに、である。

家族や友人同士で入るのにふさわしくないからだろう。
韓国料理屋は学生街とか、飲み屋街とかにしかない。
979東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 23:25:50 ID:Ib/cwPu+
>>945

>>935
> 韓国のお菓子に「龍の髭」というものがあります。
> 中国が起源ですが、これは評価してもいいかな、と思います。

> ただし、美味しいものに限る。

> 画像
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/k/u/m/kumako9030/02_20090530132136.jpg
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/k/u/m/kumako9030/07_20090530132204.jpg
> 見た目が悪いのは、韓国食品の宿命です。
980東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 23:27:18 ID:Ib/cwPu+
>>945
史那のオリジナルと見比べるとねえ。
朝鮮人には美しいものを侮辱する才能が在るんかなあと。
981東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 15:54:41 ID:nwoXSLna
>>980
その韓国アレンジを輸入して出来た日本文化ってなに?
982東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 16:09:38 ID:tg7luNLa
>>981
ナイス釣り、針でかすぎて
俺くらいしかかからんがw
983東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 16:52:59 ID:h0njSwbq
韓国料理は韓国人だけが食えばよろし
984東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 17:10:54 ID:FnBvL/O2
以前、テグに行った時に、牛の血を固めた食材があったのには
驚いたな。鍋の具みたいな感じで入っていたが、ちょっと生理的に
受け付けなかった。 
985東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 17:39:23 ID:841XrmgV
>  韓国ではすしに対抗(?)しビビンバを“世界化候補”に押し立てているが、高級ホテルで食べる
> 世界化ビビンバはどんな味になるのだろうか。(黒田勝弘)

黒田さんのどす黒い笑顔が見えたような気がした。
986東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 18:54:20 ID:IlYdsWYu
>>984
たしかに、血を原料にしたものって、ちょっとひいてしまうな。

http://www36.atwiki.jp/spumoni/pages/56.html
987東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 19:30:37 ID:6kHrznli
ソウルのコエックスインターコンチネンタルホテルで
マグカップ買ったら、客室で使っているものと違ったものだった。
裏にインターコンチネンタルのロゴがない。
フロントに「マグカップがほしい」と言うと、部屋に怪しい業者が
やってきて、今、部屋にあるのと同じのがほしいというと「ダメ」と
言われた。実は階ごとにマグカップが異なるが、もし、同じ柄だと
違うものだとばれてしまうためだ。
インターコンチでまがいものを売るなんて! さすが韓国。
988東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 19:50:31 ID:U18Auht0
焼肉屋のビビンバを、食ったことがあるんだが犬の肉を使ってるのは本当?
なんか甘くて、固くて毛深かい食感がしたんだか。
989東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 19:56:32 ID:KhvWRZKJ
>>988
>毛深かい食感

そんな表現、初めて聞いたw
990東亜記者募集中@記者募集スレ
>>971
チャジャン麺が韓国で人気なのは、麺もので一番安いからって聞いたよ。
日本人が考えるジャージャー麺はひき肉たっぷり甘辛味噌だけど
韓国のは黒い甘味噌をのばしただけのを麺にかける(具は無し)。
ちゃんぽん麺を茹でて皿に盛り、黒味噌に砂糖・みりんを加えて出汁で
のばしたソースをかけてまじぇまじぇすると大体再現できる。