【中国】上海外為市場=人民元は6.7元台に反落【超々円高比較ドル安超々元安体制】[01/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Deutschφ ★
 [上海/香港 1日 ロイター]

 週明け1日の上海外国為替市場の人民元相場は、
対ドルが銀行間取引で反落し、1ドル=6.7015元で引けた。

前営業日(29日)は6.6708元。

 中国人民銀行(中央銀行)が基準値を市場予想よりも元安・ドル高の
6.6886元に設定した後を受けた。ただディーラーらは、最近の香港での
人民元取引が長期的には元相場に上昇圧力を加えるだろうとみている。

 香港では旺盛な人民元需要を受けて、
中国本土との人民元取引の清算業務が認められている
唯一の金融機関である中国銀行(香港)が
今年の両替の年間枠を使い切ってしまう事態が発生。
このため香港の中央銀行に相当する香港金融管理局(HKMA)は
29日までに、中国人民銀行との間で締結した通貨スワップ協定を活用し、
貿易決済用の人民元資金を供給する方針を明らかにした。

 

 ドル/人民元の1年物ノンデリバラブル・フォワード(NDF)は、
取引時間中の相場としては約1週間ぶりの安値水準となる6.4280元に下落。
28日につけた最近の高値6.5230元から大きく下げている。
ディーラーらによると、米連邦準備制度理事会(FRB)が
今週の政策会合で積極的な量的緩和策を発表する可能性があるとの見方から、
一部ヘッジファンドがアジア時間帯にドル/元NDFを売ったという。

 人民元の対円相場は100円=8.3335元(前営業日終値8.2560元)、
対ユーロ相場は1ユーロ=9.3739元(同9.2243元)。

ソース
上海外為市場=人民元は6.7元台に反落 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK877283820101101
2名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/11/04(木) 16:45:58 ID:HLhOY9l8
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
  ∩ノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 16:46:40 ID:F19MQvya
日本逝ったああああああああ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 16:51:15 ID:XnpLazfC
頼むから、ドルやユーロを売るなら、代わりに円じゃなく元を買えよ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 16:59:43 ID:A/1inEGC
民主党政権は円高で内需拡大とか言ってなかった?
実現に向かって進んでるの?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:19:30 ID:zkaK62rT
日本脂肪w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:22:37 ID:a/kkyQQI
問題ない
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:23:57 ID:2g2MquLM
元高どころか安くなったのか・・・
もう制裁関税しかない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:30:17 ID:F1CoxCau
つまりどういう事だってばよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:30:24 ID:zkaK62rT
>>8
そんなことしたら、中国もやり返すと思うよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:31:16 ID:CFy+xcUn
元上げると言っても、もともと国際的な信用がない国だからな、あの国、、、
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:33:07 ID:diB8hMUM
そもそも中国とは、国家権力を用いて他者の富を強奪することに、何ら良心の呵責を感じない人々が多数派を占める国なのである。
日本人は、そろそろこの「現実」を理解するべき時期である。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/21/010944.php

日本の対中国・香港の貿易黒字がGDPに占める割合は、わずかに約0.35%。
中国及び香港との貿易が途絶した場合、日本の経済の「フロー」であるGDPは、約0.35%減少することになる。
果たして、この程度の規模で「日本経済は中国に依存している」、
あるいは「日本経済は中国なしでは成り立たない」などの表現を用いて構わないのだろうか。甚だしく疑問である。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/19/010917.php

中国共産党政府が乱心し、日本からの投資を接収した場合、日本は対GDP比で1%強、
全対外直接投資残高の7.4%分のストックを失うことになるわけだ。
別に、これらのストックの金額が少ないと言うつもりはないが、幾らなんでも
「中国との関係が悪くなると、日本経済は破綻する」などの言い回しは、大げさと言わざるを得ないだろう。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/20/010933.php
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:33:58 ID:yH6UmnlG
元安なんかにして大丈夫?。インフレで物価が3%以上も上昇してんのに・・。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:34:17 ID:/jI7APrz
完全自由化すればいいよw
円より高い地獄へいけw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:34:20 ID:zkaK62rT
>>9
米中の通貨戦争で、日本が1番被害を受ける可能性がある。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:39:01 ID:tGqYKjB0
バブル崩壊の予兆じゃ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 17:55:57 ID:wogfXLP/
>>5
民主党は内需拡大の「具体的な政策」など何にも出してません。
産業を活性化するために国が初期投資をして企業が投資をする呼び水にしようという発想すら
出てこない連中ですから・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 18:30:07 ID:+Tk6mf/q
あーちうごくバブル終了の合図でつねw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 18:53:00 ID:/jI7APrz
中国が崩壊しても日本の影響は3%以下ww

進出組だけアウトww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 18:56:59 ID:Oa4W7+XQ
どうあがいても資源限界には勝てません
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 18:57:44 ID:QYnbt9rV
ハイパーインフレへGO!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 19:15:08 ID:/7z4jO7L
アメリカの金融緩和はまだまだくるだろうから、
人民元は普通に上昇していくだろ。
10年以上はかかるだろうし、人民元には10年ドルに付き合う力はねえだろ。
ま、どこの通貨にも米ドルに対抗する力なんてないけど。
23名も無き旅人:2010/11/04(木) 19:44:50 ID:N2cBYvZd
中国食料難だろ 元安はマジやばいぞ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 19:47:07 ID:M1koSJLk
>>23
別に内陸部の8億人(匹)どうなろうが知った事ではない。むしろ
食い扶持が減って楽w byチャイナ共産党
25朝鮮観測班:2010/11/04(木) 19:50:33 ID:nA+f9SZ2
なんか始まった?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 19:51:11 ID:H98oagY5
円高は日本の国益だ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 19:53:14 ID:ZbkGjIaP
人民元のバブルはまだか。余り遅くなると、人民の革命蜂起が早まる。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 19:56:41 ID:5JWLDJK2
>>19
その進出組も、インド、タイ、バングラデシュ等の他国に撤退&移転を進めてまして
中国と一緒にアウアウしてくれる会社なんてありませんよw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 19:59:07 ID:S4cZyT7+
そういえば最近コキントーの立場やばいんじゃなかったっけ?w
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 19:59:26 ID:usJAKBEu
そもそもチャイナリスクを軽視して
中国を太らすからだよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 20:05:57 ID:YeftmREX
うちは、防御策できたから、中国デフォしていいよw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 20:06:20 ID:LzMylkFP
>>4
元欲しいか?
いつでも紙くずにされる通貨だぞ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 20:08:40 ID:Oa4W7+XQ
上海のマンション買ったアル、リーベンの炊飯器も買ったアルこれで先進国並みの
生活がわが国にも、、、、また停電アル
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 20:10:56 ID:os7j4VNL
>>8
増刷したんだろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 20:23:16 ID:Oa4W7+XQ
>>23
そう言えば中国の食料備蓄って聞いたことないな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 20:57:36 ID:kT+mYNw1
>>35
(`ハ´)普段は歩いてるアルヨ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 20:59:02 ID:Y36H0XQk
>>35
燃料もないでよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 21:36:33 ID:Tl3ktNxs
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/04(木) 22:17:15 ID:WVFE7VXR

一番有効な手立ては

アメリカ、EUがやってるのでこっちもするって言って

円を刷り捲くれ、ちょうど良いヤン、借金返そうぜ
200兆ぐらい刷ったら100円/ドルに戻るやろ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
1990年のドル/人民元レートは2人民元程度。
この20年間、輸出で金を稼いでるのに、人民元レートはむしろ下落しているという(w
これが為替操作じゃなくてなんなのさ