【韓国】光化門の扁額、復元3カ月で亀裂発生[11/04]
1 :
ちょーはにはにちゃんwφ ★:
(写真)
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/11/20101104135944-1.jpg 3日午後、景福宮(キョンボックン)・光化門(クァンファムン)前。守門将(スムンジャン)交代儀式に
100人余りが集まった。観覧客のカメラに収められた「光化門」の扁額に目に見えるひびが入って
いた。扁額は8月15日の光復節記念式に合わせて復元されたもの。亀裂は光化門広場からも
うっすらと見えるほどだ。右側の「光」の字の左側部分に割れたようなひびが上から下に斜めに
出ている。真ん中の「化」の字の下にも細く割れた線が見えた。
市民らは驚いた反応だった。チェ・ヨンソクさん(68)は、「1カ月に1〜2回光化門を訪れるが、
ひびが入っているのは初めて見た。国を代表する建築物にふさわしくない」と話す。大学生の
ハン・テギルさん(25)も「復元からいくらもたたないのになぜ亀裂ができたのか気になる」と話す。
新たに復元された扁額は韓国伝統の松の金剛松で作ったもの。1865年に高宗(コジョン)が
重建した当時と同じ材質と大きさだ。
亀裂の原因をめぐり専門家らは多様な見解を出している。ソウル市立大学建築工学科の権基赫
(クォン・ギヒョク)教授は、「決められた日程に合わせようと木材の乾燥・変形過程を十分に経て
いなかった可能性は排除できない」とする。これに対し重要無形文化財の木彫刻匠のホ・
ギルリャン氏は、「木はいくら乾かしたとしても日光に当たればひびが入るもの。特に光化門は
他の扁額より大きいためひびが入る確率がより大きい」と診断した。光化門の扁額の大きさは
横428.5センチメートル、縦173センチだ。原板9枚を縦につなげて完成した。文化財当局は
精密な調査が必要だとの立場だ。光化門復元推進団のパク・チャンジョン監督は、「亀裂は韓国
在来種の松の特性だ。インドネシア産木材使用も考慮したが、国産使用の原則を守った。今後
措置を経て具体的な対策を出したい」と話している。光化門の扁額の亀裂問題は民主党の
崔文洵(チェ・ムンスン)議員がずさんな復元問題を提起して大きくなった。
ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134577
>「決められた日程に合わせようと木材の乾燥・変形過程を十分に経て
>いなかった可能性は排除できない」
<丶`Д´> 日程のせいニダ!!
日帝が教えたハングルで書いとかないからw
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:35:54 ID:f2gbOIjh
趣があってよろしい
劣化モンに見えた
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:36:06 ID:6idMTXqo
下手な字の上にヒビかよ……
流石ウリナラクオリティ
確かに揮毫はちょっと下手糞だけど、誰のせいで毛筆文化が失われたかを考えると心が痛む
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:38:03 ID:dfFgDmXQ
小学生の修司レベルwww
つか今の韓国人って歴史上最も劣る朝鮮民族なんじゃないか?
ちゃんと木材を乾燥させてなかったんだろ?
ただ、松脂の問題が有るから、乾燥させる事が出来るのかは知らんが。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:38:59 ID:Tsgfd8mV
>>2 日程のせいって
例のグランプリでさんざん使われてた言葉ですね
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:40:19 ID:6idMTXqo
>>7 朝鮮人のせいだろ
ハングル習字でも極めてればいいのに無理して漢字使うから……
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:40:42 ID:Cuabs3W7
ダメージ表現ニダ!
それ復元って言わないからww
朝鮮人が朝鮮人たる証拠だな!
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:43:29 ID:dqOixje8
空が一言↓
ぎゃあマジ誤爆
おろろ?韓式の木造物がユルく見えるのは、自然の素材を生かす為であって、日本のように不自然なまでに精緻に製作するのは味が無いとか言ってた気がするがw
こいつらの御都合主義は、もはや芸術だな。
>>19 マジでどんな意味があるのか悩んだじゃねーかw
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:51:42 ID:gGPOkWJA
何処の門
火事で燃え落ちた南大門か??
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:51:57 ID:kN2NNer7
>日光に当たればひびが入るもの
光化門が光劣化したってこと?
>亀裂は韓国在来種の松の特性だ。
そんな特性はどうかと思うぞ。そういえば国にも亀裂が入ってたっけ?
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:54:35 ID:dlYXRrOA
>>6 ホントだわ
なんだよ、『光化門』のへたくそな字wwww
27 :
朝鮮観測班:2010/11/04(木) 15:55:13 ID:nA+f9SZ2
生木にやったのかなww
何やってもダメな種族。
150年前からさらに劣化させてる
30 :
朝鮮観測班:2010/11/04(木) 15:56:58 ID:nA+f9SZ2
まあ味があっていいんじゃない
朝鮮人らしいよ
看板にヒビが入ってるなんてさwww
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 15:59:11 ID:kN2NNer7
このままだと、光化門の光の部分がなくなって
バケモンになるとかならないとか
なんで漢字なの?
漢字読めない国民ばかりなんでしょ?
また防水と吸水を間違えたの?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:00:56 ID:hgboCOcX
原発が大丈夫か?
どうしてコンパネ使わなかったの、少なくとも亀裂は入らないと思うぞ
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:02:00 ID:XqWc+eRn
>>1 ギルリャン氏は、「木はいくら乾かしたとしても日光に当たればひびが入るもの。特に光化門は
他の扁額より大きいためひびが入る確率がより大きい」
木が悪いニダかよ
因みに桐だんすの桐は数年間日光、雨、風、雪に晒されるだぜ
>>31 韓国的には「化」が無くなって「こうもん」になることを期待。
フジタに修復して貰えよ
割れてなかったら韓国じゃねえだろ。
オリジナルの額だって作った時にはヒビが入っていたんだよ
鋳物でも湯気が出てる状態で加工する国だし
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:04:22 ID:XqWc+eRn
>>38 「光」が無くなって「ばけもん」じゃだめ?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:06:12 ID:UGQAmND6
___________________
|| KTXの枕木にもヒビ
|| 国印(国璽)にもヒビ
|| 光化門の扁額にもヒビ
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/ ちなみにPCのアプリもヒビ(クラック)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文化施設として立派に自国の表現が出来てるじゃないか。
気にするな、一年経たないうちに白ペンキが剥がれて悲惨な状態に成る
ひび割れるのが特性なのかよ
だったら前のも割れまくっていたって事か?
ちなみにこれってホームレスの巣になっていて放火で焼け落ちた南大門のこと?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:10:21 ID:XqWc+eRn
>>1 日本だったら漆喰職人が職人芸の浮き彫りさせたかもな
あぁ。韓国だ。
さすがはケンチャナヨな国民性ですね。w
つうか、歴史的建造物って、一年かそこらで見かけだけでも復元できるような
ものなのか?
まー下処理を省くのが朝鮮の伝統だからな
韓国料理も本国のは出汁も効いてないし下味も付いていない
まともな書道というものがないんだからPCのフォント丸写しじゃね
>>47 それはソウル(漢城)の入り口の門。
光化門は、京福宮の入り口の門
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:15:01 ID:mon6JNVp
いいじゃないか、韓国らしくて
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:16:21 ID:bPUcWjkC
松材で扁額を作ること自体
無知無能
さすが朝鮮人
>>56 燃えやすいから韓国の伝統としては正解なんだろ。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:19:29 ID:Uo0/0GpH
ほんとにダメな民族だな・・
よく考えるとどうでもいいニュース
クソスレというやつだ
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:24:25 ID:nbfFqVF0
結局日本人に依存しないとなんにもできないんだよね
は〜い修復不良、焼却炉に入りま〜す。
なんか字体がしょぼいな
壊れ始めを復元したんじゃないの?
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:27:11 ID:oM8AbkEx
朝鮮の建造物や製造物なら当たり前の事象だろ。
なんでこんなありふれた日常的出来事をニュースにする?
朝鮮なら普通ww事件じゃないし、ハプニングでもない。日常的光景ww。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:27:52 ID:ZWQBvlL8
>復元からいくらもたたないのになぜ亀裂ができたのか気になる
あれからもう半万年たったからニダ
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:28:56 ID:as/AE8mi
さすがチョンクオリティwww
どうせ燃やされるんだからヒビが入ったってケンチャナヨだろ
プラスチック製にしる
お前等には無理だ
wiki見たらもうオリジナルはなくてコンクリート製じゃん
ほんとプラスチックでいいよ
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:37:09 ID:QSlXO2T4
書道家が書いたというより、お手本として印刷された文字を
毛筆でべっとり塗るようになぞっただけの文字みたいだな。
韓国のお寺とか誰が営繕してるの?
宮大工とか生き残ってるのかいな
因みに法隆寺とかのお堂では
南面する柱にワザと節の多い部材を使っている。
一番見栄えを気にするはずの所なのだが、
ゴツゴツしてるので良くわかる。
生木は南面して枝ぶりが良いので、建材にする時も生きてた時と同じ向きに利用する
日本の古代工匠の知恵は圧倒的
>>71 そういう知恵はみんな秀吉が奪い去った
ニダ
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:44:11 ID:l8hhOVpA
ヤニでもでてきたんかね?
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:45:20 ID:SBGOzYTq
手抜き工事は韓国の国技ですww
>>74 <丶`∀´><宗主様の真似をしたニダ!
> これに対し重要無形文化財の木彫刻匠のホ・ギルリャン氏は、
> 「木はいくら乾かしたとしても日光に当たればひびが入るもの。
この人本当に専門家なのか?
"木は"でひと括りで論じるあたりとかどうなのよ。
そもそもその土地の気候も考えずにひたすら乾燥させる奴なんかいねぇし。
専門家どころかバカの領域じゃねぇか!
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:50:46 ID:OcfE1Mfx
神に見捨てられた半島何をやってもすぐ壊れる
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 16:56:28 ID:1DDKNDgR
子供に工作させるなよ、支那にでも頼め字も汚いし
何かPCのフォントみたいな形をした文字だのぅ
騒ぐほど大切な物なのかい?と
つか、素直に旧宗主国様に教えを請うたら?(笑)
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 17:17:20 ID:kT+mYNw1
>>1 ひび割れするにしても、木目に沿ってひび割れするはずだから、直径4メートル余りの松を使ったんですか?
>亀裂は韓国在来種の松の特性だ。インドネシア産木材使用も考慮したが、国産使用の原則を守った。
かの国に、まっとうな材木ってあるの?
さすが韓国製www
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 17:49:19 ID:6idMTXqo
>>86 どんぐり食ってたんだし、今でも食う文化あるから、昔はそこそこ広葉樹があった筈なんだが
今、松しかないのは多分オンドルで燃やし尽くしたんだろうな
>>68-69 きちんと耐光性プラスチックを使わないと
紫外線でボロボロになるのだが
やつらにそんな知恵は・・・・・・・・・・・・ないか
相変わらず縁起の悪そうなミンジョクだな
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 17:57:11 ID:kT+mYNw1
>>84 Thanks
でも、その程度の大きさなら、十分乾燥させたのが材木店にあると思うけど、それも無いんだw
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:03:08 ID:dG/GsOFq
木材の乾燥にも原因があろうが、
塗料にも原因があるかもな。
韓国の墨なんか、3ヶ月で普通ボロボロだしな。
今まで、皹が入ったくらいは気にしなかったのに。
急に気にしだし始めたな。
皹が入ってるのが朝鮮伝統だよ。
コリアンよ
迎恩門を作ろうぜ
劣化具合まで復元するとは
韓国技術おそるべし
>国産使用の原則を守った。
MDFにしちゃえよw
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:20:53 ID:syt4lMhE
リアルな復元だな。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:25:24 ID:3t+EB9BU
むしろ韓国人が作った物で3ヶ月保ったことを誇れよw
復元した?こんな下手な字だったか?
亀裂が入った?きっちり乾燥させたか?
やっぱりKの国は、日本人が指導しないと何一つまともに作れないのだな!
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:27:38 ID:uHbfK3WX
なんか視線を感じる・・・
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:32:23 ID:/jI7APrz
景福宮(キョンボックン)・光化門(クァンファムン)前。守門将(スムンジャン)
奴らの音読みはなんて間抜けに響くんだw
ポカーンw
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:38:10 ID:S4cZyT7+
は?w
日本では考えられないレベルだなw
>>100 すごい訛ってるよねー。
しかも声調が無いから、一本調子で話す。韓国人でも、
同音異義語が多くて何言ってるか解らないらしい。
ヒビに目がいってて、字体を良く見てなかったが、本当につまらんフォントですね。
なんだかなー
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:43:20 ID:uHbfK3WX
韓国に書道家っていないの?
さすが漢詩をサインペンで書く民族だけあるw字下手糞だし。
_
/〜ヽ
(。・-・) ステンレスで作れよ、もう・・・
゚し-J゚
カットすべき部材と方向を間違えてるし、乾燥も不十分。
コンクリートならケンチャナヨ工法でもいいだろうが、木は生物だからな。
タイミングと方法を吟味しないと失敗するのは道理。
フラグ立てと同じだよ
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:52:04 ID:8mbAiEMR
縦方向にひびが入ってるな。
木目の使い方が解かっとらんからじゃよ。
朝鮮人だからアクリル樹脂板ででも作っておけば良いものを。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:59:34 ID:rcuXJKHg
ヒビの方向からすると
半島がさらに縦に割れる前兆だろうな
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:59:37 ID:yIgNM1VS
あれ?漢字って、ヒビから吉兆を占うための道具だろ?
この使い方であっているよ。
...で、占いの結果は?
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 18:59:45 ID:Ipm0yCSX
プラスチックでいいな。
割れにくいし、着色も容易。
タミヤから買えよ。韓国人さんよぅ。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:04:14 ID:62k3mV4c
a
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:04:26 ID:EMHBMox/
銘木屋が無いのかな。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:06:03 ID:yIgNM1VS
この字、かすれも滲みも一切ないな。
...フォントの印刷だ。w
>>110 ・・・多分、吉兆のはずはなく、凶だろうね。
天意とは、こういう所でも示されるのかもね・・・
いやーほんと、人間、悪い事は出来ないなー
中学生が技術の時間に作る本棚の方が、まだ状態良いと思う
しかし文字も面白みないなぁ
117 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/11/04(木) 19:09:10 ID:ZZX/58Ba
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:13:01 ID:dLrVM55b
文字が拒否されてんじゃね?属国清大 なら割れないんじゃ
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:13:08 ID:dAlAupFq
書体がダメすぎるw
子供がなぞって塗りたくったような文字だなwww
漢字使えないのに無理するからww
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:14:11 ID:Ipm0yCSX
光と化の文字にヒビ
つまり、韓国の未来は光に化けない。
韓国の未来は深い闇の谷に潜ると。
Tω・)サムスンが潰れるのか。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:15:26 ID:sJkx3Ijz
なんだか味気無い書体だな。
むしろ亀裂が沢山ついた方が深み出るんじゃないか?
キムチ叩きつけて汚しても良いな。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:15:57 ID:3kiiH0zI
ヒビなど入らないように
合板を使えばよかった
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:17:43 ID:EjsJg//E
なにこの下手な字
まさかと思うけど・・・ベニヤ板・・・
>>124 字はそれなりに上手いと思うけど「極」の字が何か変!?
本物に気を使ってわざと換えてるの?
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:22:30 ID:syt4lMhE
>>71 日本でも昔の技術が江戸時代にはいくらか廃れていたそうで、
東照宮とかはデザイン優先で比較的早く修繕が必要になったらしい。
まして現代韓国じゃな。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:23:52 ID:Ipm0yCSX
<丶`∀´>ゴシック体で書けばよかったニカ?
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:24:23 ID:+QYhnBTh
>>127 変と言うか、こういう字体なんだとしか言い様がw
>>131 _
/〜ヽ
(。・-・) だって韓国だぜw
゚し-J゚
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:29:09 ID:Ipm0yCSX
>>133 韓国は合板一つマトモにつくれんのかorz
>>134 「合板はダメでも強姦は得意ニダ!」
ってもう既出ですか。
>>131 合板でも表面は割れますよ
ただ、中までひびが到達することはありません
ふつうはね
小学校の卒業制作かよwwwwwwwwww
せめて2、3年は寝かした木で作るだろwwwww
>>137 無茶言うな
2〜3年寝かせてたら途中で燃やされるでしょうが
>>137 そういう材木すらないのかもしれません。
無いのなら日本あたりから買えば良いのにと。
まあ誰かがどこかでピンハネして、安材で作ったんでしょうが。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:38:04 ID:Ipm0yCSX
>>139 タミヤに注文すればハイパーダッシュモーターで走る看板を作ってくれたというのに。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:38:25 ID:sxoGrJd0
直接日光のせいもあるだろうけど、高熱で松ヤニが溶けて体積の膨張収縮があったり、師管から松脂が抜けたのでは?
雨のせい?松や楠は水には強い。
野外だけど、木材の専門家ならなにか技術が伝わってるだろうし、他の場所の板額で学べばいいだろうし。
屋根のひさしが、問題だったのもあるか
都会のアスファルト気候を考慮するなら、周りは玉砂利や土にすべきだと思うし。
制作費の流れを追うと楽しいかもしれませんねえ
>>129 日本の木造技術の頂点は室町から桃山ぐらいまで
その後は技術が廃れたというよりも、規格化や大量生産が進んで
工匠の拘りといった物が無くなっていく。
でも法隆寺に代表されるように、社寺建築では宮大工の伝統に生きている部分もある。
不思議なのは、中国にある数百年クラスの木造建築は誰が保全してるのかってこと
文革やらも向こうの宮大工は生き延びたんだろうか
韓国寺院みると、明らかに軒が下がってるのもあって直す気無いだろうか
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:50:06 ID:7m5rlomw
修復したら
|ヨE| イヒ |
| | 十 口口
| | | |
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:56:29 ID:MzRgjACU
小学生の習字かw
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:56:51 ID:ufBJ05+I
いつもの韓国クオリティ
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 19:58:23 ID:yIgNM1VS
>>143 中国の宗教関係の建築なら、おそらくその宗教結社の財力でメンテが入っているんだろう。
中国は公の組織以外の、同族社会などの影響力が強い。
だいたい、なんで関帝廟が世界中にあるんだよ。w
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:00:24 ID:z3krqcVA
こんな時こそこの言葉を使えばよかろうに つ【ケンチャンナヨ】
>>1
昔の朝鮮通信使の方が上手いな
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:01:56 ID:sZJa/EK7
UAEの原発にヒビが入ったら大惨事だなw
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:03:28 ID:ncRzrr3w
既出だけど
なんで松やねん
建材ならともかく、ペンキ塗ってんだからもうちいーと考えれ
別に建築科でてなくても大工じゃなくても少しかじれば問題がわかるだろうに
文化・経験・技術の蓄積・伝承は大切ですな
ウリナラクォリティーということが良くわかります。。。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:03:47 ID:yIgNM1VS
>>150 今回の事例をよく研究して、ヒビの入りにくい松材を使うだろ。
朝鮮建築は優れてるなwwwww
発破解体する手間が省けるじゃないかwwwwwww
つまり、こいつら何百年か前のご先祖様からしても、どうしようもなく劣化してるわけか……。
>>147 でも伝統建築のメンテナンスって財力でなんとかなるもんじゃないからな
法隆寺や伊勢見たいに数十年スパンで解体修復やって
それに合わせて技術も伝承されるっていう永続性がキモ
歴史や信仰が途絶えず、長期間安定した文化が無いと無理なわけで
まあ中国もゴタゴタの歴史を他所に、地道に伝統を受け継ぐ工匠がいるんだと信じよう
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:06:59 ID:lo2XqZ2t
物つくりには向いてないんだよ
しょせん劣化コピーが関の山
ベニアにペンキで書いておきゃ十分だろ
後、数十年で滅んでしまう国なんだし
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:15:03 ID:QfRxM58v
>>143 本日、2010年11月4日のマイクロソフト・インターネット・ホームページのニュースで見たが、
中国では100年以上の古い木造建築物は存在しないので、問題になっているとのこと。
どこかの木塔が100年以上だとか?
木塔がだから人が中に入って生活のできる建築物ではないだろう。
彼らの文化は、世の中はいつ急変するかわからないので、
大金が入ると、酒、女、食事などに消費して人生を楽しむ傾向がある。
孫の世代のことを考えて、山に木を植えることなんて、全く考えられない。
孫の代まで無事安全に子孫が生き延びる保証はないから。
>>136 _
/〜ヽ
(。・-・) 割れ方が合板の割れ方に見えた
゚し-J゚ まあ専門家ではないので
>>157 >中国では100年以上の古い木造建築物は存在しないので、問題になっているとのこと。
んな訳無いw
唐代の建築でも現存してる
日本みたいな地震がないから、とんでも無い規模の木造建築も残ってる
応県佛宮寺の仏塔なんか、木造で60m超え、築約1000年だ
こっそりコンクリ製にすり替わってたら笑うがw
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:30:20 ID:DVztBCaL
出来の悪さも復元したんだろ
結構再現性高いじゃん
2010年11月2日、中国誌・環球は「インドの教科書の中国観」と題した記事を掲載し、インドで
中国がどのように紹介されているかを報じた。鳳凰網が伝えた。
記事によると、インドの高校3年生用の「政治理論と実践」の教科書の中では中国に関して、
「中国人はどんな動物でも食べる」「中国人はアヘンを吸う習慣がある。ただし、現在は減っ
てきている」「中国人は長衫(詰め襟でひざ丈まである伝統衣装)を着て、ズボンを履いてい
る」「中国人の生活方式は非常にシンプルだが、言語は複雑である」などと記載されている
という。
さらには、「中国はヒマラヤ山脈の北側に位置する世界最多の人口を有する国家で、世界の
人口の5分の1が中国で生活している。インドと同じように中国は世界最古の国家の1つであ
るが、中国はいつもインドから利益を得てきた。インド文明は中国人に知恵と精神領域の知識
を理解させた」とも紹介。
また、中国の現状については、「大部分の中国人は農民で、米と茶葉を栽培している。その他
の職業には漁業と製陶業などがあり、工業も徐々に発展してきている」と記載されている。
こうした状況に対し、記事は「歴史があり、人口も多い、よく似た同士の隣国は、今まさに経済
的な飛躍の段階に差し掛かっている。インド人の中国人に対する感覚は相当に複雑で微妙な
ものだろう。インド人は中国を完全なライバルや敵だとは考えていないが、かと言って、心を開き
友人として接する事もできない。こうした状況が教科書に反映されている」と指摘している。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46665
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:36:14 ID:c7VExvBp
国を代表する建築物・・・
カッケー!!!!!!!!!!
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:41:47 ID:OcfE1Mfx
これは馬鹿の仕業だ
>>113 3代続く老舗というものがほとんど無い韓国を考えたら、そんな店無さそうでしょう。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 20:47:17 ID:ZZyeCFNE
もう透明なエポキシ樹脂に封止しちぇよw
日帝の呪いニダ
169 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/04(木) 20:50:45 ID:0fSDSYmu
こうもんか?
朝鮮人に物を造らせたら大概こうなる
理由はそれにつきる
ある意味本物に忠実かもよwww
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 21:20:15 ID:Tc/v6uXv
>>167 あ、あの、エポキシは紫外線に弱いので、屋外使用には向かないんです。
炭素繊維で出来た戦闘機とかフェラーリの新しいのでも、全部表面を塗
装してるでしょ。
カーボン繊維を固めてるのがエポキシ樹脂だから、遮光のために色付けて
あるんです。
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 21:23:05 ID:4HikGlqb
>>167 10年後──
「エポキシ樹脂が古くからあるウリナラの門に使われていたことが判明したニダ」
「ウリナラが古くからの技術強国であることが証明されたニダ」
と、ウリナラマスゴミが書くことに2チョン
175 :
肉食うさぎ:2010/11/04(木) 21:46:19 ID:7y5DeMDT
>>1 <;`∀´;><・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<;`Д´;><???????????
<*`∀´*><!!!!!!!!!!!
<丶`∀´>つ【ゴシップ文字】
>>174 エポキシだけに、硬化もん、とか。
お後がよろしいようで…
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 22:03:21 ID:Db2hax9k
光の字の真ん中が短過ぎるし、全体的に右下がり過ぎ
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 22:08:29 ID:lU6boS9c
さすが朝鮮人のなせるワザ
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 22:09:37 ID:IHoyG15y
. ∧,_,∧ イルボン話しがあるニダ〜♪
. <.`∀´.>
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ι| |j::...
. ∪::::::
>>179 ∧ ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧.∧
── ━ <`Д´>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧∧
.─────<丶`д´ >・∵;;
. O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ターン
∧∧*,:;・,'.;・,'
─────<丶゚д,:;・,'.*;・,'────── ━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ガシャーン … カラカラカラカラ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>180 今日もなんとか致命傷で済んだニダ
______ ┬-.‖
| ∧_∧ | | | ‖
| <;;:)∀´> | л Y ‖
| ,- \ ( E) | ‖
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖
,|:::::. .......::/| | . / ‖
/.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖
../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\
/.:::. ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 22:23:37 ID:iEBK++Ga
呪いの杭の効果が、まだ残っている証拠だなWWW
光に罅が・・・・・
そうか、これは光が今後競馬で大きな負ける事の
予兆だったんだよ!
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 22:25:50 ID:sUmucyOs
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 22:26:57 ID:iEBK++Ga
ばくり・じゃんじゃん監督だから!
>>182 景福宮(キョンボックン)と、光化門(クァンファムン)には、
まだまだ日帝呪いのステンレス杭やプラスチック杭が千本以上残っているというのに、
こういう事をするからニダ。
韓国は今日も平壌運転ニダ
ケンチャナヨ
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 23:39:10 ID:lMbd0A8Q
えーと、おめでとう、でいいのか?
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 23:48:34 ID:kT+mYNw1
朝鮮半島に光が照らし出された時代が無いじゃん。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 23:52:07 ID:4Bn4IRCY
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/04(木) 23:56:22 ID:9vcxJVsy
キミにフラッシュ光線♪ドキ!
パキッ
>>155 北京の故宮なんかは
営繕の為の技術が失われて
オリジナルの技で修復されてるところは一箇所も無い。
ほんの100年前まで現役だったところだのに。
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/05(金) 00:53:41 ID:UxdKji2g
>>28 朝鮮人は犯罪をやらせたらダントツで世界一だぞ!
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/05(金) 01:01:58 ID:tUJbZJj5
朝鮮クオリティ(^Д^)9mプギャーッ!
( ´,_ゝ`)プッ、さすが朝鮮人、仕事が早いな…
( ^∀^)確かに朝鮮人の実力とやらを見せてもらったぞw
( ´艸`)wwwww
こどものお習字なら花丸をあげるんだが。。
・・・ふつうに画伯の方が上手くないか?
>>199 >>200 本当に、画伯の方がうまいw
あるいは、オリジナルがドヘタだっていう線もあるかも。
BC3358年、檀君が光化門に放尿した時、コンクリートの礎石に光輝く
神聖ハングル文字が浮かびあがった。世に言う光化門三つの予言である。
光化門の名前はこの故事に由来する。
光化門第一の予言。
「光化門の扁額がヒビ割れる時、霊岩の回路は廃墟になる。」
光化門第二の予言。
「光化門の扁額が落ちる時、黒い獣が降臨し、キムチ壺は空になる。」
光化門第三の予言。
「光化門が燃える時、紅い獣が降臨し…(以下不詳)。」
第三の予言に驚いた王が思わず門を非難すると、出来たばかりでまだ柔らか
だった門は、向きを変えて王宮の軸線から外れ、そっぽを向いて硬化した。
ヒデヨシの時まで残っていた古代の写本はどれも、予言の個所が数千年前に
破り取られていたため、第三の予言の内容は伝わっていない。
興味をそそられた者がたびたび門に火を着けようとしたので、この門は別名…
∧ ∧
(>< ) 民迷書房刊「漢城の古伝説」より
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/06(土) 00:15:24 ID:B42b9O/O
哀れなw
ヒビなんかよりもう少し上手く書けよ
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/06(土) 10:03:40 ID:x4kov01M
まあ漢字間違えなかっただけマシか。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/11/06(土) 10:57:41 ID:K7Wyrs/i
江戸時代の日本だったら、普請担当奉行から名字帯刀を許されている匠まで、
一同揃って切腹ものだよなこれ。
今頃は誰がババを引くか(首になったり、修復費の負担したり)で、
醜い争いが発生中と想像。
木材の割れを予防するなら・・・
額の裏側を掘りをいれて乾燥による割れを予防するとか?
方法があると思うが・・・かの国ではそのような事は考えないのかな?
修復するのに・・・膠さびを使用するそうだが・・・
どんどん割れが増えるのは目に見えているのに・・・・
そんな日曜大工的な修復しか思いつかないなんて馬鹿な国です。