【中国】国務院(閣議に相当)、インフレ懸念とバブル化した不動産相場に強い警戒感…「物価の安定と不動産市場の安定を目指す」[10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφφ ★
 28日付の中国紙、上海証券報などによると、温家宝首相が主宰する中国の国務院常務会議(閣議に相当)が
27日開かれ、「引き続き物価安定策を講じて、不動産市場の安定をめざす」などとした今年第4四半期(10〜12月)
の経済政策運営方針を決定した。インフレの進行や、バブル化した不動産相場に強い警戒感を示した。

 今年は各地で天候不順による干魃(かんばつ)や水害が多発。食品価格の上昇に対する不満が高まっている。
9月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比3・6%上昇と、1年11カ月ぶりの高い伸びを示して、政府年間
目標の3%を3カ月連続で上回った。

 インフレ懸念から今月20日には、2年10カ月ぶりに利上げに踏み切ったが、その効果はまだ見えてこない。

 27日の会議では「秋季穀物の収穫や、秋冬季の作付けに全力を尽くす」「不動産市場の平穏で健全な発展を
促し、一部都市の不動産価格の過度の上昇を抑える」とする方針もあわせて決められた。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/world/china/101028/chn1010282155012-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:07:13 ID:cnLDHNyA
予想どうり台風と大雨で不作だろうなww

飢餓暴動ww
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:08:40 ID:cnLDHNyA
インフレもG20で約束されたなww
輸出削減で中国内元が大量に余るww
4諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2010/10/28(木) 22:13:02 ID:???
>>2
ちなみに、食料品の問題はどうも本気でヤバイらしい。記事の一部しかわからないから立てないけど。

中国の食料品価格高騰、厄介な政治問題に
http://jp.wsj.com/World/China/node_141050
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:13:10 ID:bb4A8OiM
 し ぬ が よ い
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:21:40 ID:UXGoL1HP
中国ってバブル崩壊したら、元を刷って金融緩和で
金融機関救うことできんね。
だって、今の時点でインフレで苦しんでるのに、
それ以上緩和したら、超インフレ+バブル崩壊のダブルパンチやね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:56:15 ID:cnLDHNyA
>>4

気象庁の台風情報見てたら中国の穀倉地帯が大変なことになってるのは
一黙瞭然だからww

四川省の復興も進んでないようだしwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:58:46 ID:QEWTh16R
■マジ蟻地獄法〜「中国民事訴訟法231条」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10680363035.html

 この法律、中国で「民事上の問題(要はカネの問題)」を抱えている外国人に対し、法的に出国を差し止めることができるという凄まじい内容なのです。

『中国民事訴訟法231条
 非執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請をすることができる。
-司法解釈規定
 出国制限される者の具体的範囲としては、非執行人が法人或いはその他の組織であった場合、法定代表人、主要な責任者のみならず、財務担当者等債務の履行に直接責任を負う者も含む。』

 本法律が施行された結果、中国に進出した企業で働く人が、日本人だけでも百人近く、台湾人は桁が違う人々が「出国停止」すなわち中国から出れない状況に至っているのです。

【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=I0HMmDuAZyo
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 23:02:03 ID:9PcAHL2F
ゆるす
弾けろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 23:08:10 ID:cnLDHNyA
中国との貿易規模はたったの年20兆円
GDP500億円、対外純資産225兆円の日本には影響なしw

世界最大の市場は中国ではなくインドだろうなw
早く内乱になれ中国w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 23:19:23 ID:pqM8DsKZ
さあ、上海万博が終了。いよいよ不動産バブルの崩壊と
暴動多発→騒乱・内戦状態が始まるよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 23:59:42 ID:YkLsyF7P
>>8
ひぇ〜!
今支那にいる邦人はハムやソーセージになって帰国するんですか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:12:57 ID:FiUJhV+X
食糧の値上げが一番の問題になるだろうね
今年は不作だし
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:14:22 ID:3i6+7kLd
ある意味、国内の経済・食料問題から人民の目をそらす為に、
尖閣で日本を挑発し、国内の反日感情を煽ったとも考え得る。
しかし、煽り過ぎて反政府化しそうになったので、必死に抑え
込みに入りましたとさ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:15:21 ID:/u7mNp6B
でも支那は賢いから、たぶん崩壊しないんじゃねって思ってきた。
むしろ日本の方が(ry
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:15:46 ID:ehCePV4q
100年ぶりの黄巾の乱だなww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:28:25 ID:FiUJhV+X
>>14
日本擁護やると反感が中国政府にいき
反政府に動き暴動になる可能性が高いよ
食糧や資源確保のため輸入輸出禁止とか外資を追い出しし始めるだろうね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:48:53 ID:J2e+bMi4
多分1億ほどが生き延びるために、残りの12億は地獄を味わう政策を採るだろう。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:50:29 ID:ehCePV4q
中国内で世界初の同族核戦争

「核実験成功」新華社通信
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:39:30 ID:q/MBm9sh
欧米各国「中国で戦争になったら中国のまねして中国国内に武器売ろうぜ」
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:20:16 ID:eXOhxUML
歴史は繰り返すだ。
三国志復活してくれ。
22在LA:2010/10/29(金) 03:42:54 ID:52PgmBy/
LA郊外のクレアモント大ペイ教授は中国不動産バブル研究の大家だが
(Minxin Pei, professor of government at Claremont McKenna College)
約八千万戸程の投資済みの空家屋を指摘している。物件の平均を八十万元と
してもバブってる総額は六百兆円を下らない。日本のバブルの数倍で米国の
サブプラ(一千兆円規模)より小さい位ではと見積もっているが。経済が減速中だから
7%から9%程度の銀行への金利払いにはいずれ耐えられなくなる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 04:09:05 ID:hNzWMwgv
横浜や神戸の中華街には
胎児のスープや蒸焼き、人肉ハムを
裏メニューでシナ人に出す店が
あるって本当??食人虫国
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 04:32:54 ID:9QtGQbGj
  *     +    人民は太子党のおこぼれで生きてます
     n ∧_∧ n     インフレに賃金上昇が追いつけなくなったら暴動です
 + (ヨ(* ´∀`)E) 
      Y     Y    *
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>23
おまえ、マルチしつこいな
しょうがないから教えてやる。
関帝廟から市場通りに入った3軒目と4軒目の露地の奥。
看板は出てないけど、いい匂いがするからすぐわかる。
午前中は行くなよ。最初の客がランチになるから。
夜遅いのも駄目だ。マカナイにされる。