【F1】小林可夢偉「(F1韓国GP)とにかく生き残ったというレース」[10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-▲φ ★
小林可夢偉「とにかく生き残ったというレース」
2010年10月26日(火)

初開催のF1韓国GPを8位に入賞した小林可夢偉(ザウバー)が、公式ホームページで、グランプリを振り返った。
韓国インターナショナル・サーキットを21日(木)に下見したときの感想を次のように述べた。

「韓国GPは、みんな初めて走るということで、気分は間違いなくこの前の鈴鹿よりは楽でした。
 経験というハンデが少ないですからね。木曜日の夕方にコース下見にいったんですけど、
 路面を洗ったばかりの濡れているところがめっちゃヌルヌルで、これスケートできるんちゃうかって思いました」

どのチームも韓国GPは初めてでデータがないなか行われた決勝。
しかし、決勝日だけ雨が降り、スタート時間が10分遅れとなった。
セーフティカー・スタートで始まった韓国GP。
水しぶきで3メートル先が見えない状況の中、レースをしなければならなかった。

「決勝はセーフティカー先導中でも前のクルマからの水しぶきがすごくて3メートル先が見えなかった。
 スタートする時に僕らは半信半疑な状態だったんですけど、とにかくスタートしたらレースをするしかないですからね」

「19周目にセーフティカーが導入されたときにインターミディエイトに履き換えましたが、この戦略としては
 決して悪くはなかったと思います。ただ、僕たちのペースがなかなか上がらず、前のクルマに
 追いつけなかったというのが大きな問題でした。
 クルマがグリップしなくて、グリップしないからタイヤがもたなくなって 最後の方は本当に厳しかったです」

レース中、多くのドライバーがクラッシュを喫し、リタイアしていく中、マシンをうまくコントロールし、走り続けた可夢偉。
レース終盤、エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)から突っ込まれたときの状況を語った。

「スーティルが当たってきたときはめっちゃ運が良かったです。
 そもそも僕はイン側のラインをずっと走っていたのに、『普通、そんなところから来うへんやろう』ってところから来ましたから。
 パワーステアリングがちょっと壊れたみたいで、走るのにはそんなに大きな問題じゃなかったです。
 とにかく不幸中の幸いでしたね」

規定周回数は55周。
決勝スタートが10分間遅れ、さらに赤旗中断が約50分間となった韓国GP決勝。
周回が進むにつれて、サーキットは薄暗くなっていった。
しかし、FIA(国際自動車連盟)は、周回数を減らすことなく55周までレースを続けた。
日没が過ぎても続けられた決勝の終盤の様子を次のよう付け加えた。

「最後は暗くなって見えなくなってきたから早くレースを終えてほしかったんですけど、
 結局きちんと最後まで走っちゃいましたね。コース上はみんなが想像しているよりも暗かった。
 最終的にはコース脇の白い白線も見えなくなってましたからきつかったです。
 とにかく生き残ったというレースでした」

http://www.topnews.jp/2010/10/26/news/f1/drivers/kamui-kobayashi/26200.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:53:52 ID:olz/800y
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:54:17 ID:FY/FkBZS
そりゃそうだろ。
危な過ぎだって。
4愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/26(火) 21:55:08 ID:6BzzMYDf BE:915259493-PLT(15002)
可夢偉氏、そして各チームレーサーの皆様。

無事に死者なく全員が生き残れて良かったです。
……ほんと、よく死人でなかったよなぁ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:55:59 ID:Wf0sr+CN
なにか大量に盗まれなかった?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:57:16 ID:cJkPhuEp
ご無事で何よりです。本当にお疲れ様でしたと言いたい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:57:57 ID:3KUbtlpJ
ナイトレースか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:58:25 ID:N9IcVuaB
なんというサバイバルレース。
一人の死者もでなくてよかったよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:58:30 ID:HXN3APq0
どこのバトルロワイヤルだよwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:58:58 ID:PtjaSOne
路面がヌルヌルてw
ヌル山が祖国に帰ってローションプレイでもしてたんかw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 21:59:46 ID:bbfTM766
人的被害が無かったのは不幸中の幸いだったけど、クラッシュが多かったな…
12見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/10/26(火) 22:00:14 ID:wpJ0Nh11
>>1
>パワーステアリングがちょっと壊れたみたいで、走るのにはそんなに大きな問題じゃなかったです。

いや、これ大問題だろう・・・
想像を絶するわwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:00:27 ID:eHQSOyb3
あのレースは、酷かった。
セーフティーカ導入スタート。
ずーっとセーフティーカーのターン。
もう セーフティーカーが優勝でいいよってな感じ。
セーフティーカー入っているのに、後ろで事故る。
最後は何処のラリーですか?ってな程の泥汚れ。
レッドブルは、両翼失ったし。 
14ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/26(火) 22:02:13 ID:G5zsQstC
パワステが壊れたら、ハンドリングに変な癖が出るじゃん。
すげーなー、それであの速度であの条件でドライブするんだもんなー。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:02:16 ID:0bgImXDx
「とにかく生き残ったというレース」……これに尽きるよな、マジで
誰も死ななくて良かったよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:03:37 ID:pr7o+G87
マシンが破損すると速くなるっておかしいだろw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:04:36 ID:+1Uww/Ya
>>12
特に車庫入れがキツいだろうな
18宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2010/10/26(火) 22:04:36 ID:v/1bxV0g BE:536139353-2BP(222)
これ各チーム損失バカにならないんじゃないかなあ……?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:06:57 ID:xVxE9KZR
だから運転しづらそうだったのか。。。

というかやっぱりニックはいいね。
カバーが優秀すぐる。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:07:18 ID:t4NLkiLD
可夢偉「とにかく生き残ったというレースでした」

普通のコースの場合→比喩表現
韓国のコースの場合→心の声
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:07:52 ID:QYiYf0rd
かわしたりはじき返したりお疲れ様
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:07:54 ID:xoAEAmTs
小林可夢偉の森。
23皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/26(火) 22:08:11 ID:egtbM+sL BE:474252252-2BP(112)
>>16
鈴鹿での可夢偉のことかーwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:09:53 ID:z11PMjJi
まぁなんというかハイドフェルドGJ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:11:48 ID:gesPv095
逆にドライバー達の運転技術の高さや車の信頼性を証明する結果になったな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:12:35 ID:ogVY23qo
来ないでくださいって言ってたのは正解だったな
27エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/26(火) 22:12:44 ID:wxvuBDtb
まぁ…F1レーサーなんてそれこそニュータイプの化け物揃いみたいなもんだしなぁ。

一般人じゃ想像もできないようなレベルで危険を察知し
車の挙動を押さえ込んでるんだな…と改めて畏敬の念を強くしたんだぜ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:12:47 ID:EQKrZ2Nm
みんなが大人の対応で甘やかすから今の韓国があるんだろーなー
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:13:01 ID:koqfIZQH
カムイ外伝か、、
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:13:41 ID:4sWvtarU
「すっげーヌルヌルする」
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:13:52 ID:aroDhfaB
3m先が見えないって、一般道を普通に運転するのもきつい状況じゃないか
32見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/10/26(火) 22:15:46 ID:wpJ0Nh11
>>23
終盤のカムイの走りはネ申がかってたw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:17:08 ID:t4NLkiLD
>27
そういやこのコースって韓国内のレースにも使われるんだよな。

朝鮮人ドライバー「あの程度のスピードでスピンするなんて、F1ドライバーも大した事無いニダ!」
なんつって出来もしない無謀な運転した挙句、壮絶なクラッシュかましそうじゃね?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:17:39 ID:psQqNopo
>>31
濃霧で5m先も見えない時に
250ccレーレプ乗った事あるけど、
メチャ怖かった。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:17:54 ID:ZKyNvcYk
>日没が過ぎても


糞だな

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:18:43 ID:QbBDbe+3
>>35
今頃気づいたのか!
糞だよ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:20:04 ID:xKX/vYoy
>>33
サポートレースが300mで終了してたじゃん。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:20:24 ID:L6TaSziq
>>23
鈴鹿だけじゃなく
韓国GPでも後半傷負ったんだよカムイ
またエレーはやく走ったんだよカムイ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:20:27 ID:pr7o+G87
カメラ通してみてたからあれぐらい見えてたけど
実際は・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:21:58 ID:eX3dY8Un
「生き残った」って、エラい実感のあるレースだ罠…
41皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/26(火) 22:21:59 ID:egtbM+sL BE:1897008858-2BP(112)
>>32
コレもんすわw
リップサービスだとしてもただ事じゃねぇwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000006-fliv-moto
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:22:11 ID:S5XD/VNj
やっぱりヌルヌルだったのかw
スピンしすぎだったもんな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:24:52 ID:t4NLkiLD
>37
そういやそれがあったなw
まぁ朝鮮人なら今後ドライコンディションの時でも色々とやらかすんだろうなって事で。

、、、でもよく考えたら朝鮮人が考えるレースの醍醐味ってクラッシュシーンらしいから、
朝鮮人限定では返って大人気のコースになるかも?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:27:03 ID:XWCGy5uw
日没で暗いんなら電気点ければいいんじゃないの
45見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/10/26(火) 22:29:06 ID:wpJ0Nh11
>>41
カムイすげえwwww

>>44
照明無いんだお・・・
つか、ピットの電源も度々停電してたとか
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:30:21 ID:Hi1eh9Y/
本当に生き残れたら儲けものという感じ
左近もよく頑張った
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:36:47 ID:I0jlbULk
例のマーシャル君、更新してるよ。レース前までだけど
http://blog.naver.com/scobang/60116797753
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:40:34 ID:e2U4QDYa
天気が良かったら
スピードが上がってもっと危険なレースになってた
ことでしょうw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:41:03 ID:zCp/wU94
このコース救急車がファステスト叩き出したんだって?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:41:06 ID:XWCGy5uw
>>45
さすが大韓民国
その程度の設備も無くて
F1開催しようなんてナメてるとしか・・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:42:10 ID:1FTeI2zm
あんな泥に汚れたコースやF1マシンって初めて見たな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:49:31 ID:pr7o+G87
55周全部やると思わなかったし
ベッテルがあわれだ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 22:56:06 ID:XTVpZuyI
ほんとにお疲れ様でした。
カムイだけじゃなくアロンソもみんな。
みんなの苦労がわかればわかるほど未承認のサーキットでのレースだからレース自体も未承認にしたら凹むだろうなと思う鬼な俺がいる。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:07:29 ID:+1ysNNK0
フォーミュラーラリーカーの起源はウン国ニダホルホル<丶`∀´>
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:08:45 ID:oR0R+nRo
ヌルヌルって・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:09:33 ID:t4NLkiLD
>50
予定では日中にレースが終わる予定だったから「どうせ使わないニダ」という
考えで後回しにしたんじゃないかと。

>53
そんなオチは付けて欲しく無いが、FIAがコースを承認する際の規定に公的に
認められた建築物である事なんて記述があるとヤバイが、そういうのは当たり
前すぎて明文化まではされて無いと思う。

これからF1走らせるってのに建築許可とって無いなんて普通は考えないでしょ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:11:02 ID:vJ4+vPYu
ベンツのセーフティーカーはかっこいい。
いつ見てもかっこいい。
日本でのレースで槙原の音楽に乗せた動画誰か持っていないかな?
ベンツの左ドアーがレースカーにぶるけられた映像なんだけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:13:28 ID:UMFa7Dse
小林君がSCのドライバーより運転がうまいのだけは証明された。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:27:27 ID:+9R7T0O/
やっぱF1パイロットはすげえんだな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:37:54 ID:0bgImXDx
>>27
昔、中嶋悟が雨の中でも僅かに見える色の違い(看板やなんかの)を目印に走ってるって言ってたわ
ずっと横向いてても走れるらしい
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:48:14 ID:6X8moSkA
確かに生き残りに重点が置かれたレースだったな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 23:58:28 ID:+eenSwPX
あのコースの上に、さらにフォースインディアとトロ・ロッソが鈴鹿の逆恨みでストーカー状態だったからな

韓国でもスーティルだけが罰金と5グリッド降格で(当然なのだが)、さらに頭に血が上っているから
次のレースは更に気を付けないと
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 00:00:15 ID:TSWJ3znH
クラッシュしたチームは韓国に
損害賠償請求していいよ。
普通ならレースは水物で済ませるけど
今回は完全にサーキットに非があるでしょ。
首位ポイントがクラッシュで逆転したチームは
ご愁傷様でした。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 00:08:18 ID:1V+rb4VZ
>>62
スーティルは往年のチェザリス思い出したよw
65エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/27(水) 00:11:39 ID:urWIVQkR
>>60
雨の時の中嶋悟は速かったぬー。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 00:20:59 ID:0Mu4kTUr
いつもの挙動とまったく違ってたもんな。
スローモーションのように「変」なラインを通ってX攻撃したりとか。
本当に我々が想像する以上にぬるぬるなんだろう。
ドライならラバーグリップを期待できたが
雨+アホみたいな排水性の悪さ でそれも得られず。
改めて彼らはすごいと実感した。

300mのレースのほうはドライバーは幸運だったと言うべき。
低速の2コーナーでさえそうなったんだ。もしそのまま続行してたら
その次のストレートエンドで誰か死人が出たよ、ハコレースでも。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 00:22:22 ID:isQe9l1J
>>28
韓国の周囲が韓国みたいな国だったら・・・まあ仲良く喧嘩してくれってこった。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:15:00 ID:bXQTKIeg
しかし元祖DQNネームだな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:24:37 ID:UFBiuOvj
“路面ヌルヌルで、スケート出来るんちゃうやろか?”尼出身だけあって、中々ゆうねぇ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:29:59 ID:M86md0/2
ドライバー殺しのあんな腐れキムチコースでよく生きて帰ってこれたよな
とまれ、ドライバーのみなさんの朝鮮からの無事生還をお慶び申し上げます
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:32:46 ID:cd1efj2z
>>70
レーサーの技術の凄さをまざまざと見せられたレースだったね
レーサーが死ぬような重大事故がなかったのが不幸中の幸いだったわ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:33:15 ID:KNlda5ew
万引き
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:35:48 ID:bLMnqJct
やっぱ真っ暗だったんじゃねーか
殺す気かw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:38:40 ID:cd1efj2z
>>73
表彰台だけライトアップされてましたね
配信された映像でペプシ旗が見切れてたのにワロタ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:39:10 ID:QL2R1xS6
>>68
名前負けしてないからいいんじゃねw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:40:13 ID:sYQ6Ura/
ぶつかっても生き残ったしなw
確かにサバイバルだったなw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:56:05 ID:IsjkKxI6
エリア88みたいな台詞w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:57:07 ID:FVQ8DX9l
上司に無茶な指示されたら断れないか

つかドライバーは今回の件でオフィシャルと韓国に抗議して今後の為の取り決めをするべき

まずは路面に光度計をおけ

世界中でフジTVみたいに明るさを調整して放送したとは思えないから
youtubeには真っ暗な映像がアップされてるかもな
観客席で自分で撮った人もいるだろうし
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 01:59:11 ID:7pgCwCzv
要するにすっごい滑るよ!ってことか
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 02:02:08 ID:cd1efj2z
>>79
ストレートで滑ってたぐらいだしな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 02:03:34 ID:zqaTghLo
>>77
エリア88なら、お金を払ってミッションキャンセルできるが、F1ドライバーは
キャンセル不可と言うね・・・・(^^;)
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 02:36:12 ID:oS8Uy3Qb
桜庭:滑るよ!
谷川:え?何?
梅木:どこがですか?
桜庭:え?体全体が滑る!
谷川:え?どうしたんですか?
桜庭:え?なんで!?すっごい滑るよ!
梅木:レフリーストップです
桜庭:滑る!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 02:56:36 ID:mYXR8cgl
>>69
↓これはどうみてもスケートリンクだろwwww

サポートレースのマルチクラッシュ
http://www.youtube.com/watch?gl=US&hl=en&hl=en&v=0qZh0F0GDms
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 03:50:45 ID:n2fswkYZ
>>83
アナウンスウゼェ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 03:58:34 ID:zyNBKrdR
ツルツルじゃなくて良かったな
ヌルヌルならとりあえずコントロール可能
雨が上がらなかったら、、、、
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 05:47:17 ID:MNEf2edN
>>85
ツルツルとヌルヌルならツルツルの方がまだコントロールできるだろ
表現としてどちらも動摩擦係数は小さいが
ツルツルのほうは静止摩擦係数が若干高い気がする

ヌルヌルは油撒いたような時にする表現でそ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 06:04:58 ID:TEkUbnnp


雨「感謝しろよマジで」

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 07:40:22 ID:mCMWl1XT
>>38
>>23
> 鈴鹿だけじゃなく
> 韓国GPでも後半傷負ったんだよカムイ
> またエレーはやく走ったんだよカムイ

次のレース、スターティンググリッド上の可夢偉のマシンをボコボコに壊しているチームクルーの姿が…
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 07:48:36 ID:XD/OU1Lr
>>88
パーツ欠けると強くなるもんな…
レース漫画の主人公みたいな奴だぜ可夢偉
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 08:16:22 ID:8ylPq4aZ
そして、サーキット場は二度と使われることはなかった・・・
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 08:27:42 ID:mf72Fkjl
来年にはコースに草生えてそうw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 10:25:37 ID:rJ/9Z6Nr
運が良かっただけだな…
死人が出てもおかしくなかった。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 15:10:50 ID:962oXPUY
>>89
トラブルに見舞われると途端強くなるってのは、縛りや規制があると燃える逆境好きな日本人そのものだな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 17:57:17 ID:Yec5Z9et
あのレースを生き残ってポイントゲットは、×2レース分の能力価値はあると思う

これまでの、どの日本人ドライバーよりも安定して完走しきる能力が高いってのは間違いないだろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:06:49 ID:DYL/fdK0
あのコースじゃ運もあるだろ
やっぱり鈴鹿雨の中嶋は一味も二味も違うわ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:27:10 ID:isQe9l1J
>>83
37秒付近でクラッシュ見て笑ってるギャラリーがいたな。

ストックカーレースと勘違いしてないか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:39:04 ID:/VqwEsWO
すっごいヌルヌルだよ!
真っ暗で何も見えないよ!
コース脇の白線も見えない!

こんな状況でよく55周も走らせたもんだ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:40:56 ID:sCNwcdLT
これって、ちょっとの差でアイスバーンレースになってた可能性あるんじゃね?今週寒いようだし。
ロシアとかどうなるんだろ・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:45:20 ID:aHvd32Aa
>>98
ソチは保養地だから、ロシアの中では温暖だそうな>月間平均の表
http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:31206&q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%80%A3%E9%82%A6+%E3%82%BD%E3%83%81
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:47:04 ID:vVrTfaLl
>>98
<丶`∀´>スパイクタイヤがあるからケンチャナヨ!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:09:04 ID:iRpGDZDg
世界に数十人しかいないF1パイロットだからな。国籍にかかわらず貴重な人材だ。
とにかく無事に終了できてよかった。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:41:37 ID:rfOWuOug
ところで、ドライバーからメカニックからマシンまで全部韓国からちゃんと脱出できた?
金払いがどうたらとかで足止めとかされてないよな?
格闘技か何かでそういう事例があった気がするから心配なんだけど
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:44:22 ID:7sRVHq/D
あんなきたねーF1マシンひさしぶりってか初めて見たかな。
WRCかよって一人で突っ込んじゃったよ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:14:30 ID:XxnjCREk
スーティル体当たり狙いすぎw
あのときゃ「カムイおわた(TT)」とおもた
よく生き残ってくれた!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:19:14 ID:BA1BqPzQ
雨だけならまだ色識別はできるかもしれんが、オイル混じり韓国のは泥水だもんな
しかもバイザー越しじゃ何も見えないだろうなぁ...

死闘って言葉がガチなF1なんて、韓国以前は何十年前に遡るんだろう?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:21:10 ID:cnKqxz/B
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 8耐?
   ゚し-J゚ 
107革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/28(木) 04:23:21 ID:4Toe8C5/
逆に天候に救われた面はあるよね、韓国。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:32:12 ID:5BOeOmsI
レッドブルのあれはやっぱり、法則が発動した結果なのだろうか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:39:15 ID:gVFCM8HI
>>105
http://www.4gamer.net/review/live/sos.html
これくらい以来じゃねw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:22:36 ID:nmoyRyc1
水に流せるマシーンを見つけて来た

http://www.youtube.com/watch?v=5io-YymLVKA&feature=related
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:24:26 ID:wnj6NxLA
>>102
これかw
【韓国】“お粗末”韓国格闘技イベント…言い訳二転三転“ギャラ”支払いしぶり、終いには「日本に返さない」「国際訴訟する」[8/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250921986/
112肉食うさぎ:2010/10/28(木) 08:00:51 ID:bIDGL6+I
三菱の日本版のランエボ]は
皆さんご存知の通り300馬力ナリ。

去年エゲレスで発売された
エゲレス三菱の“カタログモデル”の
ランエボ] FQ−400(FQ−の後に入る数字は馬力数)は2リッターエンジンで408馬力ナリ。
<丶`∀´>つhttp://jp.autoblog.com/2009/05/28/x-fq-400-officially-official-mitsubishi-evo/

そのランエボ]に対抗してエゲレススバルは、コスワースとコラボで
インプレッサWRXを2.5リッターにして400馬力ナリ。
<丶`∀´>つhttp://uuroncha.air-nifty.com/uho/2010/03/wrx-sti-cs400-0.html

ジェネ死すクーペは、ランエボの劣化チューンで
2リッターターボで自称210馬力ナリ。
3.8リッターNA(F1ウリナラGPの前座とか、滑って転んで大分県にやって来たモデル)で
自称308馬力ナリ。
<丶`∀´>つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%B9

HONGDAクーペの2.7リッターエンジンを供給してもらったと言ふ噂の
ウリナラが世界に誇るスーパーカーの「スピーラ」の
1番ホットモデルの馬力は自称450〜500馬力ナリ。
<丶`∀´>つhttp://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/1656148/

さらに、スピーラGT270は自称600馬力との事。
<丶`∀´>つhttp://en.wikipedia.org/wiki/Proto_Spirra

スピーラと各車の比較の為のゼロヨン対決(ランエボは明らかに手抜きのやる気無し)
<丶`∀´>つhttp://www.youtube.com/watch?v=Yb81Fh-8etw

それでもホルホルのウリナラ・・・www

<丶`∀´><劣化チューンでエゲレス三菱の「ランエボ] FQ−400」の
        約半分の馬力を叩き出す?ジェネ死すクーペって凄いニダよね〜・・・(超棒読み)
        ランエボ]のFQシリーズって、新型が出るたびに馬力がアップしるニダから
        次に「ランエボ] FQ−4○○」が出たら
        2リッターターボのジェネ死すクーペの
        倍以上の馬力になるのは確実ニダよね!www

<丶`∀´>つhttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=27334
<丶`∀´><CJスーパーレースの最高峰の「スーパー6000(クラスの数字は排気量&大規模改造可)」とか
        「スーパー3800(3800CCのジェネ死すクーペのワンメイク)」とかに
        2リッターの「ランエボ] FQ−400」とか
        2.5リッターの「インプレッサWRX STI コスワース仕様 CS400」が
        フルノーマル状態でスポット参戦をしても、排気量の差は数倍デモ
        ぶっちぎりで勝てるんじゃないのニカ?www
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 08:31:48 ID:R/peBf72
しかしまあ、開催中止すべきだたな、ありゃ。
来年も開催するようなら、FIAに確実に賄賂渡ってるよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 08:59:09 ID:kfj8Ibgs
>>112
バカがゼネシスwエンジンでF1参戦するそうです
 ↓
494:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/10/26(火) 23:36:37 ID:wiU4D5rA IDAAレス
>>491
ゼネシスは大排気量なパワフルエンジンですから改良すればすぐできますよ……
なんでも難しく考えるのは君らの悪いクセです……
ホンダレベルでも┓( ̄∇ ̄;)┏出来るんです
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 09:00:40 ID:sVGK3eCM
可夢偉のドライビングが映ってるとき結構ステアリング修正舵いれてたもんな
パワステ壊れてたら只でさえ滑って修正必要なのにすげー集中力だな
116超兄貴織部正 ◆jPpg5.obl6 :2010/10/28(木) 09:08:42 ID:MDCH4TrL
カムイの「生き残った」はランキングとしてか生命的にか気になるなぁ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 09:53:12 ID:0Sn/4wpv
久々にF1を見たけど、確かに単なる生き残りレースだったな。
運用会社が来年まで存在してれば来年こそは頑張んばって
コースを整備しとけよ。

ま、運用資金も無くなって潰れるだろうがね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 15:34:29 ID:sVGK3eCM
パナソニックは可夢偉のスポンサーになってやってくれー
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 17:08:28 ID:CodhzjNe
ウェットでパワステ壊れても大した問題じゃない
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 17:11:33 ID:alyG8M+V
日本人ドライバーの連続入賞も
日本の一部全国紙は
結果すら掲載しない無関心ぶり
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>120
それでもWRC、WEC、SWCにて
日本人が勝利した時より、扱いが大きい