【日印】安倍元首相「日本とインド、同盟に近い」 中国を牽制[10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 「日印、同盟に近い」 安倍氏、中国を牽制 -

昼食会であいさつするインドのシン首相=25日午後、東京・大手町の経団連会館(栗橋隆悦撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/101025/stt1010251737006-p1.jpg

 自民党の安倍晋三元首相は25日、来日中のシン・インド首相が来賓として出席した
日印友好議員連盟の会合で、日印関係について「民主主義と法の統治を共有する同盟
に近い関係だ」と述べた。対中国を念頭に、安全保障や天然資源の確保などでインドとの
連携を強める必要があるとの考えを強調した発言だ。

 民主党の岡田克也幹事長は「日中間の貿易規模は21兆円だが、日印は1兆円弱に
とどまっている。経済連携協定などで早く10倍以上に拡大したい」と述べた。

ソース : 産経 2010.10.25 17:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101025/stt1010251737006-n1.htm
関連スレ :
【中国】安倍晋三元首相、中国の軍事戦略をナチスの「レーベンスラウム(生存圏)」に例える→中国、安倍氏を「荒唐無稽」と批判[10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287534091/
【日米中】尖閣、占領されても安保適用との認識を示す=米国防次官。自民、安倍元首相との会談で[10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287415910/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:04:29 ID:CGK5ZAGg
インドとは領土問題ないから仲良くできる。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:06:05 ID:w6dOCZhC
逆にインドの危険なトコがあれば聞きたいわ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:06:11 ID:ir8keSy4
インド周辺とも敵対するんですね、わかります
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:06:25 ID:FoLQS16g
あべさんは、2回目の首相行くなwww
とりあえず、今週の名古屋大阪、来週の東京でみんな1万人集まるんじゃないか?
ビデオはどこからか必ずネットに出てくる!
ミンス盗は終わりの時が来た、、、
菅ガンスは年度末まで持たないだろうw

次はマスゴミだな(^o^)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:07:05 ID:tJlJFd6t
10月24日放送のフジテレビ「新報道2001」の番組で、石原慎太郎東京都知事は尖閣諸島沖
で海上保安庁の巡視艇が中国漁船に激突された事件について、仄聞(そくぶん=聞き伝え)と
しながらも衝撃的な話を暴露、ビデオ公開の必要性を説いた。以下、当該発言部分の書き起こし。
                                         
◆石原氏の発言:
情報というのはね、必ずどっかから漏れてくる。…(略)…
政府の関係者からね、「仄聞ですが」と聞きましたが、日本の巡視艇の乗員がなんかの弾みに
落ちたのを、中国の漁船(の乗組員が)銛で突いてるんだって。
それはねぇ、仄聞ですがっつったけど数人の人から聞いた。それはねぇ、やっぱりその実態って
のは私たち知る必要があるし、公開すべきだと思うし、それがやっぱりこの問題に対しての正当な
日本人の世論ってのを作っていくと思いますよ。

今の政府ってのは自民党も民主党もみんなもう世論調査を気にして、ピリピリピリピリしてね、
世論なるいい加減なるものにおもねっているんだけど、私はね、とにかく尖閣で漁船が向こうから
突っ込んできて、しかも航路妨害し弾みに落ちた。(そして)例えば日本の要するに乗組員を銛で
突いたなんつったら、魚じゃないんだから、マグロじゃないんだから。

ま、嘘かほんとか分かりませんが、その噂が伝われば伝わるほど両国にとって良いことではないん
だから、公開したらいい。それ(ビデオ)はあるんだから。あなた方メディアはしっかりしなさいよ。

http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0610.jpg
ソース:http://www.youtube.com/watch?v=Q1p1JeHzimw ※2分15秒辺りから。
※前スレ: (★1=2010/10/24(日) 16:56:28)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287966416/
7木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/25(月) 19:07:13 ID:YTmaE38n
>>4
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    隠語周辺でインドに敵対してるって何処だろ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  分からんので教えてくれないか?
  `〜ェ-ェー'
8擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/10/25(月) 19:07:53 ID:ag7baBZ5
>>5
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <自民党内から引退しろという声もあるらしいよ>安倍元首相
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
9木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/25(月) 19:07:54 ID:YTmaE38n
>>7
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    インドね・・・・なんかいやらしくなった気が(sr
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:08:42 ID:2nD3Mtwv
>>3
中国に楯突くところが危険アル!
11木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/25(月) 19:08:48 ID:YTmaE38n
>>8
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    まぁ・・・親中組からすれば獅子身中の虫なわけで・・・・・・。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:09:17 ID:efACBYaL
パキスタンを敵に回すわけにもいかんしな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:09:54 ID:0F94RS95
>>7
対パキスタン関係っていまどーなんだろ?
14擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/10/25(月) 19:10:32 ID:ag7baBZ5
>>7
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <パ・キ・ス・タ・ン
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:11:35 ID:4ZNqwEok
>>7
パキスタン、ミャンマー辺りか

安部叩かれて辞めるような奴はもたない
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:11:52 ID:lEJ9J4yB
敵の敵の敵は敵
17木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/25(月) 19:14:02 ID:YTmaE38n
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    皆さまありがとうございます。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  チョっくらその辺の時勢を調べてまいります。
  `〜ェ-ェー'
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:14:07 ID:HSGnAa9r
なんか第二次大戦前夜の様相をたくしてきたな・・・レアアース輸入制限された皇国にっぽんはy
19木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/25(月) 19:15:19 ID:YTmaE38n
>>18
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    その時ほど切羽詰まってないだろ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:16:08 ID:ir8keSy4
>>7

インドしかり大陸であれば周辺国とは一通り紛争していますが?

特定国とだけ仲良くするって外交じゃないですよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:16:10 ID:zH517n0w
俺はカレーよりラーメン、餃子、炒飯の方が好きだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:17:22 ID:BSmcEFrp
>>18
松根油の精神で代替え素材研究に本気で火が着きそうだな。
23木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/25(月) 19:18:00 ID:YTmaE38n
>>20
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    誰もそんな事は言ってない。現状、明確に敵対してる国の名前を
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  教えてくれと言っただけだ。君を批判してるわけでもないし賛成してるわけでもない。
  `〜ェ-ェー'
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:18:25 ID:zH517n0w
>日中間の貿易規模は21兆円だが、日印は1兆円弱


普段ネトウヨが言ってる事なんて嘘ばっかだな。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:18:45 ID:qk94ApFm
インドは昔から日本の盟友
インドは安倍さんを待っている。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:19:29 ID:0F94RS95
>>22
そう言えば、
「機種変更したケータイ等からレアメタル・レアアース抽出」
なんてのは、差し詰め「鉄製品の供出」みたいなもんかな?w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:20:32 ID:RJCV0RMG
>>1
ほう、コレはいいですね。
元来ならば与党の仕事のはずなんだけどなぁ・・・

>>18
似てるかなぁ?
世界情勢も全く異なるように思えるけど。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:20:41 ID:hCLTqTwx
>>18
むしろチャンコロが大ダメージwwww
日本以外にも禁輸やらかしてるしwww
バカじゃね?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:21:00 ID:y9x7Q+p2

インドと同盟を結ぶメリットが無い。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:21:55 ID:zH517n0w
ガンジーの非暴力主義に学ばなければ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:24:47 ID:FoLQS16g
>>30
非服従がでけるならそれでも良いがw
お前さんや日本人にそれがでける根性無いだろよ(^o^)
おれだったら鉄砲でもってシナチョンを撃ち殺しに行くw
別に死んでも良いよwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:25:06 ID:0uIdIFvl
インドと日本が軍事的な同盟組んでも意味無いとかw阿呆過ぎて話にならんw

朝鮮なら支那畜挟むけど挟撃可能だし支那畜なら朝鮮挟むけどやっぱり二面攻撃可能じゃないの?

阿呆だとそれも_?w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:25:27 ID:iZ67B0Cn
インドはインドで隣国との仲は結構悪いからなぁ
比較的仲がいいのはバングラディッシュくらいじゃないか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:26:14 ID:MxHpDvG6
>>29

もっと勉強しなさい。

バクシーシ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:27:13 ID:TecbBwtK
インディアン嘘つかない
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:27:33 ID:l0dyYb8E
>>33
世界最貧国かつ人口密度NO1のあの国ですか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:28:39 ID:27sdJ1/e
安倍さん仕事してるな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:29:12 ID:SEj2/qkQ
敵の敵は味方♪
支那の敵は日本?
日本の敵はチョン?
支那の味方はチョン?
分らん・・・・・・・・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:29:33 ID:Rr2wbipL
さっさとインドと軍事同盟結べ。

日本とインドの両サイドへの同時牽制が必要になれば人民解放軍を分断できる。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:30:30 ID:rbN2dYIX
インド料理より中華料理の方が好き。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:31:07 ID:d/4n9l4B
IT企業勤務者から言わせると
インド人技術者と中国人技術者の間には天と地ほどの差がある。
比較にならないぐらいインド人技術者は優秀だ。
技能は勿論素養からして比較するのも失礼。
日本の金融証券損保関連のシステムの核心部分の開発に
インド人技術者の多大なる協力を得られて作られていると言っても決して間違いじゃない。
一方中国人技術者と言えば本土との間に入っているブリッジエンジニア以外
ろくでもないゴミ溜めみたいな奴ばかり。
連中の不誠実さといい加減さ、そして一番困るのが
大小問わず自分の保身の為に嘘を平気で付くのが一番困る。
間違いを認めて対策を皆で考えれば間に合った案件なんて数えきれないぐらいある。
その嘘の裏取データまで捏造したりしてチームがそれを信じて突き進み
事実が発覚した時にはもう時間も費用も無い有様。
そして一番許せないのが責任も取らず本国に逃げ帰ったり
音信不通になるとか最低過ぎる。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:31:15 ID:w8fLsBrI
>>29
他人を裏切る事を国得とする日本周辺国よりは、信用できる小国と関係を持つほうが良い
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:31:23 ID:zH517n0w
>>1
相変わらず空気嫁ない奴だな安倍晋三。
今は中国を刺激すべき時では無い。
事態の沈静化が第一だ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:32:05 ID:BQd6dXJv
安倍は嫌いだけど、中国よりインドの方がまともな国だと思う。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:32:52 ID:RJCV0RMG
>>33
>>インドはインドで隣国との仲は結構悪いからなぁ
ん、隣国間で仲が悪いのは世界でも珍しくないよ。
なんか、まずいの?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:34:05 ID:nG9WvHg5
>>43
あの国は増長させないことが重要だよ、坊や。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:34:40 ID:w8fLsBrI
>>43
その理論は日本に非がある場合だけ。

中国が故意に外交的な攻撃を仕掛けて来ているのだから、堂々と対抗策を実行していけばよい
それが出来ないのなら、それは自立国家ではない、ただの属国だ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:35:00 ID:zH517n0w
>>42
いやwあのw
「どこが」という特定の国だけと関係するんじゃなくてですねw

あーもう説明するの面倒くさい。
日本国憲法前文読んでみ?
気に入らなけりゃ日本から出てってね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:36:14 ID:w8fLsBrI
>>48
会話をする気が無いのなら、あなたの部屋にある紙切れに独り言を書いておけば良いと思います
ここはあなたが来るべき場所ではないですね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:37:49 ID:2nD3Mtwv
>>48
中国が他国を刺激するのをやめればいいんだよ
日本を見習って他国の要求を黙って飲めばいい
事態の沈静化が第一なんだろ?
日本の政治家安倍晋三が気に入らないなら日本から出て行けよw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:38:11 ID:RJCV0RMG
>>48
自分も興味があります。
面倒くさいなんて仰らずに説明お願いします。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:38:28 ID:iZ67B0Cn
インド周辺の弱小国(パキスタン・スリランカ・ネパール)は
中国と仲良くしてインドを牽制してる

中国周辺の弱小国(日本・韓国・東南アジア諸国)も、
インドと組んで中国を牽制すべき
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:38:39 ID:cPaZNWGV
中国を怒らすこと言うんじゃねぇ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:39:08 ID:FoLQS16g
印パ紛争の時に外務省から依頼を受けて、パキスタン北部を調査した陸将補を知ってるよwww
若い頃インド軍事大学に留学していたような人だったが、インド側はビザを降ろさなかったね、、、両方から見られるのがいやだったんだろうねw国際政治、諜報戦というのはそんなもんだよ、、、

戦前の日本なんか、興亜義塾なんてものを作ってチベットウイグル当たり前、イスラム圏にまで軍事諜報訓練を受けさせた若者を大勢送り出していたんだぜ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:40:07 ID:zH517n0w
>>49
ズバットと俺に斬り捨てられて、口惜しい気持ちも分からなくもないけど
まずは日本国の政治、外交の基本をイチから勉強して出直しておいで。
でなけりゃ、そうやって自分の意に反する奴に対して逃げの決めぜリフ吐く
だけだよ君は。

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:40:06 ID:8ibE5uP6
つくづく思うんだが……
いい加減、朝鮮人は支那の奴隷やるの止めたら?www
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:40:23 ID:ASgKIhpp
近いけど同盟ではない。宗主国様が怖いからね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:40:38 ID:gSaFZc9e
安倍官房長官は精力的やなあ、どっちが本当の官房長官なのかわからなくなってきたw

あれ?今の官房長官って誰だっけ?
59d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/25(月) 19:41:10 ID:0mUR4XES
中国インドは上海協力機構があるやん…
どっちが先にインドんと結婚するんだ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:41:16 ID:wYnC7hjK
でもさあ、それだとインドが仮に他国と戦争になったら
日本は加勢する義務が発生するんじゃないか?
61座標移動 ◆AwakiidKR6 :2010/10/25(月) 19:41:32 ID:Kq5sf/Jj
>>55
    ___     
   ,.'´   ヽ   まずお前が何故インドと同盟を結ぶメリットがないのか説明しろ屑
 . .l .ノリハノ ))〉
  i (i ´ー`ノll .∧_∧  ナゴ
  !({っ旦oリ(´ー`,,)
  ノ (´     (___,)〜
   [i=======i]

62d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/25(月) 19:42:24 ID:0mUR4XES
日中同盟は無しなのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:42:31 ID:BSmcEFrp
>>53
怒らせたいんだけど。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:42:36 ID:w8fLsBrI
>>55
逃げのセリフを吐いているのはあなたではないですか?
反論を恐れて、自分自身の意見を明確に表現せず

〜〜を読めばよいとの広域で曖昧な表現に留まっているでしょう?
自信が無いのならママの日記帳に落書きしておけば良いと思いますよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:43:05 ID:gSaFZc9e
今の日本は安倍と石原のツートップで守られてるのは確かだな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:43:25 ID:8ibE5uP6
>>55
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
(日本国憲法前文より抜粋)


これ、要するに「他の国は、『他国と対等関係に立とう』としてる」っていう前提で出来てるんだな
最初から「対等に立とうとしてない」国家を相手にする場合の事なんか書いてねぇぞ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:43:36 ID:RJCV0RMG
>>62
無しでしょ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:43:42 ID:5IiCtTjr
世界(欧米)から見て神秘の国、日本とインド(あとはタイ)
思考回路の不可思議さはインド人すごいよね〜
やりやすいんじゃないかな日本とインドは。
また別の問題点は多いけどね
安倍さんGJ、オカラさんは何してるのかな…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:45:39 ID:y4tPZjpF
>>23
朝鮮は間違いなく敵国じゃないですかw
70d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/25(月) 19:46:53 ID:0mUR4XES
>>67
敵は作らないのが、オラの信条なんだけどなぁー
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:47:24 ID:8ibE5uP6
>>62
日中ってそんなに仲良くねぇだろww
むしろ1000年以上の間、普通or仲悪くねぇか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:47:45 ID:oGl1470d
あべちゃんいい仕事してますGJ!

あとは憲法改正と核武装もよろしく
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:48:27 ID:P+yeJzfU
>>70
敵がいない奴に味方もいない。

何故ならそんな奴と付き合う必要がないからだ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:50:06 ID:aqRuh8OW
>>70
あなた個人の信条はそうなのかもしれんが
中共政府の信条は違うだろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:50:19 ID:w8fLsBrI
>>70
家畜は人間と中立だけど、人間にある日、突然殺されて食卓に並べられるよ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:50:25 ID:RJCV0RMG
>>70
敵を作らないのは結構だけど、同盟は無いです。
単純に信用出来ない。
なあなあの関係でリップサービスと貿易を続ければよろしい。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:50:54 ID:bwpIAnxq
>>70
中国にとっては隣国全部敵だと思うよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:51:22 ID:P+yeJzfU
>>76
こと対中に関しては、なあなあになるよりも敵対関係になるほうが
よほど日本の利益になるんだが、そこのところはどうなんだろうか。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:52:58 ID:trEA84Ib
ダム板より転載

地球「へへへ、なかなか耐えるじゃねえか・・・もう一本追加だな」
三峡ダム「(グリュ〜ギュルギュル)らめぇぇぇ!これ以上されたらぽんぽん壊れるアルゥ〜」
地球「水門がビチャビチャじゃねえか。口では嫌がってても下の口は正直だなぁ!」
地球「おい、誰か座薬をこいつの尻に挿してやれ。調子に乗ってた雌豚の脱糞ショーだ!」

インドさん、三峡ダムによく効く座薬『アグニ』お願いします。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:54:09 ID:JihAJ8HY
油ギトギトの中華料理なんかよりインド料理の方が遥かにうまいから
日印同盟の流れは良いね!

食った事無いけど
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:54:57 ID:yIrdK/4o
>>80
まあ料理に関しては中国が一枚上手なんじゃね。
食い物に罪はないよ。…あ、毒ギョーザw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:55:35 ID:RJCV0RMG
>>78
いやいや、わざわざ敵対関係に持ち込む必要は無いのよ。
腐っても経済力はあるんですから。

ただ向こうがやる気満々で妄言を振りかざしてるから致し方なしという訳で。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:56:03 ID:P+yeJzfU
ちなみに、同盟に近いってのは正しいが

日印同盟が結ばれることはしばらくはない。

日本は日米同盟を何よりも第一に置いてる国だから、それと同等の同盟を結ぼうとするとのは
対米関係にある意味で悪影響を及ぼす、なので日米同盟に何かしらのことがおきない限りはない。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:57:11 ID:shaBsxRh
まぁ インドを味方にするとインド周辺国やひいてはイスラムを敵に回すことになるかもなw

とはいえ、インドの大国化は日本のためになるからドンドン投資していけばいいんだよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:57:20 ID:P+yeJzfU
>>82
あの国の経済力なんて、所詮固定相場とバブルで支えられてるだけの
本当の意味での泡よ。

ほっときゃ弾ける、んで弾けたあとに経済力なんて残るのかな?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:57:50 ID:jfXyWD9E
集団的自衛権を行使できないと言っている国が同盟なんて結べるのか
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 19:59:23 ID:uvo1FngZ
>>84
マジレスするとインドにもイスラム教徒は存在するぞ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:00:28 ID:FiX0VrA9


そういえばインドの歴代首相は、
日本が起こした太平洋戦争に対して肯定的だよね。

太平洋戦争のおかげで、インドを含めアジア諸国は解放された。
勇気ある日本の子孫が、太平洋戦争を恥じる様な事があってはならない。とか。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:01:11 ID:RJCV0RMG
>>85
後に残る物ねぇ、人民の死体?
発展すればそこそこの企業が成長して台頭してくるけど
あそこって無いもんね。本当に無い。
韓国ですらサムスンやらヒュンダイやらが出てくるけど
中国は物の見事に無い。

弾けたら本当に戦争になるかもね。
90d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/25(月) 20:01:31 ID:0mUR4XES
でも、いっぱい輸出する為には、皆と仲良ししないとダメ!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:01:44 ID:oGl1470d
>>87
マジレスするとアメリカにもイスラム教徒は存在するぞ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:01:46 ID:HvIZ492f
対インドでは左手の使い方に気をつけろよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:02:09 ID:P+yeJzfU
>>88
インドは元々、英国に支配されてた時期が長いから
その支配から開放してくれたのが日本だから、感謝してるみたいよ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:04:05 ID:aqRuh8OW
>>90
だったら、それは中国に言えば?
朝鮮人にも言えることだが、捏造史で反日教育をして敵対関係を作り続けてるのは
あいつらの方だからさ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:04:11 ID:RJCV0RMG
>>90
仲良くしようとしないのが中国でしょう?
摩擦を抱えてるのは日本だけじゃないですよ。
"仲良く"もデメリットが上回るようならば切り捨てられますよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:06:05 ID:y4tPZjpF
>>90
それを中国で言ってこい
喧嘩を売ってきたのは向こうなんだから
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:06:55 ID:P+yeJzfU
>>89
あの国の利点は、昔から実はひとつしかない
安い
ただこれのみ
安いってのはようは他の発展途上国と同じってこと
これ以外の利点なんて元からあの国にはなく、むしろその分を考えてあまりあるマイナス要因
政府から個人まで、あらゆるところに存在するチャイナリスク
これをまともに考えたら、あの国に対してチャンスがあるなんて、まず考えられないんだよね。

そもそも隣国よ、隣国に友好国なし、隣国と仲良くする国は滅ぶとまで言われる隣国よ、敵対して当たり前なのよ。
ぶっちゃけ、日本はさっさと対中戦争にそなえて軍備増強しておくべきなのよ。

>>90
まったく文につながりもないし論拠にもなってない、やり直し。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:07:10 ID:qntLfG8W
同じ元総理でも土鳩は公明党の党首からお叱りを受けちゃうし・・w
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:07:55 ID:8ibE5uP6
>>94
でもまぁ、日本も変な歴史教育してるぜ?日教組とか日教組とか日教組とかがっ!!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:10:01 ID:dq0gEpDA
>>23
明確に敵対してるのはパキスタンくらいだな。最近じゃ関係改善の動きもあるけど。
中国とも仲は良くないけど、今は事を荒立てないほうが得策といった感じ。
ミャンマーとはむしろ、中国の影響を排除するために関係強化に努めている印象。
他の南アジア諸国とは、良くもなく悪くもなく。それぞれの国の国内事情のせいでインドが迷惑を被るのは勘弁、っていうところ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:10:03 ID:FL6bMGhl
インドとは縄文時代からの付き合いだから虫国朝鮮とは格が違う
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:10:48 ID:P+yeJzfU
>>100
え、インドってつい先日

中国に向けた核兵器を配備したばかりだぞw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:11:25 ID:2nD3Mtwv
>>80
いつか本場のカレー食べてみたいねぇ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:11:50 ID:zY+fP8Ib
>>88
歴史的な友情ってのは、それこそ歴史的な因縁のそれと同じく胡散臭い
自分の国にとって有益かどうか、利用価値があるかどうかだ 

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:12:37 ID:MJMIUgPn
インドの山奥で修業してこいや
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:13:44 ID:aqRuh8OW
>>99
うん、そいつらも日本側の癌なんだよな
ちょっと前にNHKであった日韓のこれからを考えるみたいな討論番組で
親韓派の元議員だったかな、そんなのが出てて
「若い世代の間に溝がこんなに広がってるとは思っても見なかった」とか人事みたいに言ってたけど
現在の溝を作った原因にお前たちも居るだろとwwww
107雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/25(月) 20:14:19 ID:w+vFdoB7

   Д    
  (゚Д゚) < インドとの安全保障上の協力体制を…ってのは
  (    )   昨日今日始まった話じゃなくて、結構前にも見た記憶があるです。
  ~~~~~   
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:14:45 ID:BSmcEFrp
>>88
インドはどこの国とも軍事同盟を結ばないと言ってるが、
日本だけはインド国軍の母だから特別と言ってる。
だから、核実験場の提供も申し出てくれた。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:15:12 ID:RJCV0RMG
>>97
福澤先生じゃないけどなんでこうも違うんだろうねぇ。
日本と中国って。

ま、日中戦争は将来的な可能性としてありうるね。
日中戦争だけでとどまらない気がするけども。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:15:56 ID:Vxm6hqdL
>>107
共同宣言は有ったけど・・・

日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:15:57 ID:fnpX0aJp
巷では、インド人は中国人以上にがめついってよ。

まぁ、敵の敵は味方ってことで。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:16:39 ID:8ibE5uP6
>>107
その際、何故か豪州との関係は忘れ去られるのでしたwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:16:44 ID:BSmcEFrp
>>90
深センに住んでたけど、お前みたいな拝金主義者がたくさん
居たよ。支那政府の話になると口籠もるがなっ。
114擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/10/25(月) 20:17:12 ID:ag7baBZ5
>>88
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <インドの最も有名な独立運動家チャンドラ・ボースは日本の支援を得ていた
  (|<W>j)   その影響かと
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:17:26 ID:KRs2yanS
しかし阿倍が沈んだのが痛かったな・・転換期だったろこれ・・・阿倍は死んででも死ぬ直近までやりきるべきだったわ・・
仕事をやりきれないなら議員なんてやめてくれ・・期待させんでくれよと・・
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:20:56 ID:dq0gEpDA
>>102
中国とインドの関係は、いろいろと微妙なのさ。
インドが中国を仮想敵国だと見なしているのは間違いない。領土紛争もあるしね。
1998年の核実験も、パキスタンだけではなくて対中国も念頭にあったと言われているし。
中国に向けたミサイルを配備するのも当然。

だけど、何だかんだ言っても中国の影響力は無視できないし、中国と軍事的に衝突しても、
今のところインドにとっては何のメリットもない。だから、中国に対しては最大限警戒はしてるけれども、
とりあえずは穏やかな関係を維持しておく、っていうことだろう。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:21:45 ID:BSmcEFrp
>>116
領土紛争というより水だろ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:26:27 ID:2nD3Mtwv
>>90
皆と仲良くしないといけないのに
思い上がって禁輸してあちこちと仲違いしてしまったお馬鹿さんな国があるそうですが
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:26:59 ID:RJCV0RMG
>>117
その通り、水です。
これはインドだけじゃなく東南アジアとも摩擦を抱えてる。
メコン川上流にダムを建設して顰蹙を買ってる。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/124130586244116115002.jpg
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:27:31 ID:C8b9i0wD
>>80インドのカレーも結構ギトギトだよ
野菜や肉類をゴマ油とかギー油とかで炒めて、
それからスパイスを足して作るから。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:29:39 ID:zVcKG5iQ
石原都知事。
情報というのはね、必ずどっかから漏れてくる。…(略)…政府の関係者からね、「仄聞ですが」と聞きましたが、日本の巡視艇の乗員がなんかの弾みに落ちたのを、
中国の漁船(の乗組員が)銛で突いてるんだって。それはねぇ、仄聞ですがっつったけど数人の人から聞いた。それはねぇ、やっぱりその実態ってのは私たち知る必要があるし、
公開すべきだと思うし、それがやっぱりこの問題に対しての正当な日本人の世論ってのを作っていくと思いますよ。
今の政府ってのは自民党も民主党もみんなもう世論調査を気にして、ピリピリピリピリしてね、世論なるいい加減なるものにおもねっているんだけど、
私はね、とにかく尖閣で漁船が向こうから突っ込んできて、しかも航路妨害し弾みに落ちた。(そして)例えば日本の要するに乗組員を銛で突いたなんつったら、魚じゃないんだから、
マグロじゃないんだから。
ま、嘘かほんとか分かりませんが、その噂が伝われば伝わるほど両国にとって良いことではないんだから、公開したらいい。それ(ビデオ)はあるんだから。あなた方メディアはしっかりしなさいよ。


ソース:フジテレビ「新報道2001」  これまじなんか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:33:54 ID:w8fLsBrI
>>121
ソースがないから、「嘘か本当か分かりませんが」
と述べているんだろう

嫌いな中国の悪口だからと言って、信憑性を確かめる事もなく
そのまま信じるような低俗な人間が、2chにコピーを拡散しているだけ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:37:16 ID:dq0gEpDA
>>117
詳しくないから偉そうなことは言えないけど、水をめぐる印中の対立も深刻になってきてるらしいね。
インドの北東部地域での中国との領土紛争の背景のひとつに、水の問題があった可能性は高いと思うけど、
そのあたりは詳しくないから良く分からない。詳しい人がいたら教えてほしいね。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:43:04 ID:zVcKG5iQ
中国が領有権を主張している地域は以下だな。

・モンゴル国全域
・トゥヴァ共和国全域
・ミャンマー全域
・パミール高原
・インドのアルナーチャル・プラデーシュ州
・スプラトリー諸島
・パラセル諸島
・ボルネオ島
・アクサイチン
・琉球
125ドースル?=ザビ ◆Re66666666 :2010/10/25(月) 20:44:53 ID:W2HFmjHv
少なくとも日本は中国と違って、隣国と水資源の問題で対立する可能性は限りなく0に近いと思うが
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:47:15 ID:bwpIAnxq
>>125
日本の水源を買いあさられてるらしいが
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:48:23 ID:iouKzX19
田母神、安部、平沼、石原が組んで新党旗揚?年齢的な面で石原、平沼(両名を最高顧問)の顔を立て、田母神(幹事長)の国家思想を汲めば安部党首で実現可とおもうけど、どうかな。特別顧問に日本青年社まさに完璧だな。あと敬天新聞社を特別相談役。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:49:17 ID:2kWsDfH9
日本は大分投資したはずだけど結局コレだからなw無理ないよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:50:08 ID:8ibE5uP6
>>127
何故か東亜板党って出来たら恐ろしいな
と思ってしまった俺
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:52:12 ID:bwpIAnxq
>>129
巨乳税とか導入しそうで怖いな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:53:13 ID:BSmcEFrp
>>130
消費者庁がAカップ以外発売禁止だろ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:54:13 ID:nvRce/mz
>>129
薔薇おばさんに逆らったら極刑とかありそうだな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:54:40 ID:5UM4gWwK
遠交近攻は常識!
明るい未来がほぼ約束されているインドと手を組み、
中国に対抗していくのは定石!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:55:35 ID:Cf8aUeuD
>>129
出来たっておかしくないと思うよ。
仕事を捨てることができるならだけど。
135ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/25(月) 20:57:00 ID:/jRnqczu BE:500183227-2BP(3433)
>>134
人によっては私事(しごと)の場合もありそうだにゃー
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 20:58:14 ID:c/TQQVjs
これからはインドの時代
137名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:00:06 ID:ScTK7FdY
インドインドって血の盟友になれるわけでも無し、中国は日本を叩くためなら
インドとだって手を組む。
インド人が日本のために血を流すことも、その逆もありえん。
印パ紛争に巻き込まれないようにするだけで十分。
中国は日本を叩くことで、統一されてる国であることを忘れるな。
インドなんかより、北朝鮮に行ってやることやってこい。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:00:34 ID:H0GeHGeU
タイガージェット新党
139ドースル?=ザビ ◆Re66666666 :2010/10/25(月) 21:02:00 ID:W2HFmjHv
>>126
確か現在の日本の制度では、水源地の土地所有者であっても好き勝手に取水する事は出来なかった様な気がするんだけれど?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:04:44 ID:w8fLsBrI
>>139
一度買われると、現在の制度では買い戻すのが困難なのが問題になってた
産経の記事だったかな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:06:15 ID:/88i55bo
インドに行くと人びとは日本人にとても優しいぞ。
10代の子供にも「日本はロシアに勝ったすごい国」と言われた。
つまり親やおじいさんが教えてるんだな。
この関係は大事にしよう。
もっとカレーを食べよう。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:08:34 ID:Cf8aUeuD
>>137
>インド人が日本のために血を流すことも、その逆もありえん。
中国と組んだ方が理(利)が有るならそうなるが、今のところそんな兆候はないな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:10:21 ID:bb8uj8NT
インドが攻められたときに助けられないのに・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:10:38 ID:zVcKG5iQ
>>139
土地所有者で有っても水利権は無いよ。
慣習として水源利用が行われている場合占有が認められるが、公共の福祉に反しない限り。
その水源が水道等の公共の水源として使われていない限りであって、その後に水道などの公共の水源に使われ始めたら水源利用権は自治体や国が優先となる
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:11:47 ID:wYnC7hjK
そうか?
憲法改正すれば・・・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:12:47 ID:MNGs4Hfz
■世界が見る安倍政権 ―― インド―― (アルジャン・アスラニ元駐日インド大使、読売新聞2006/ 9/30)
―― 安倍氏に「タカ派色」があると言われていることに懸念はないか。

「全くない。インド政府は、靖国問題は日本の国内問題という立場で、一切、論評していない。
安倍首相にとっては靖国問題以上に憲法改正が重要だと思う。戦後日本の平和主義は現実的ではなかった。
日本には世界の現実に適合する普通の国になってほしい。だから憲法9条の改正が必要だ」

――日印豪は民主主義の価値を共有しているが中国はそうではない。

「その通りだ。中国が経済成長に専心している限りは周辺国との敵対関係を欲しないだろうが、
中国はどんな行動に出るか予測できない。我々は注意と準備を怠れない。
中国周辺の国々はすべて同じ問題に直面している。中国が行動を慎むなら問題ないが、牙を見せるような事があれば、
民主主義国家間の同盟こそが答えだということになるかもしれない」
「日印間では、日本の憲法改正と合わせ、現在はタブーの防衛関係技術の分野での協力も可能になると思う。
米国も対印ハイテク技術供与で規制をかなり緩めている。
日本がインドを信頼できる相手と認めるなら、インドは協力を拒む理由はないはずだ」
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:12:48 ID:/88i55bo
ついでに言うと、インド人が世界一キライなのが中国人。
現地リサーチ済み。
148エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 21:14:21 ID:uUohL4ii
>>17
日本にいるとあんまり想像つかないけど
インドもインドで地域覇権国家だから
周辺国は危機感を抱いているし
やっかみ半分で敵意を持ってる奴らもいんぜ。

もう10年以上前になるけどウリがネパールに行った頃は
経済のほとんどを印橋や海外企業に握られてることもあり
敵意と言うほどじゃないが好かれてはなかったやねー。
特にインド人は人使いが荒いとも聞くし。

ネパール国内だけで幾層にもカーストがあるし
国を構成する民族も多岐に渡るから
特定の民族に対する反感がそこまで過激になることもないんだが
逆に国家に対する忠誠心なんてのもアレだったんで
中華なマオイストに煽られてとんでもねー事態になったけどなー。

後、戦後になって住民投票をてこに併合された
可哀想なシッキム王国は他でもないインドにやられちゃったんだぜ。
これも中華な阿呆どものせいで水源やら安全保障やらが
思いっきり脅かされたが故の出来事ではあったけどぬー。
149ドースル?=ザビ ◆Re66666666 :2010/10/25(月) 21:16:29 ID:W2HFmjHv
>>147
それじゃ二番目はやっぱり朝鮮人?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:16:56 ID:m1ruy9Mu
シナはいまだに、尖閣にくるし、しつこいな。
ここまでシナを育てた日本に、感謝せずこの態度。
真是忘恩负义!!
151(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/10/25(月) 21:19:05 ID:hOWFmUUY
インド洋派遣での寄港地で、インド人の店主とこんな話になったなあ。


日本すげーよって話になったから、そんな事はない、それよりご先祖様が偉大だったんだよ、
それよりインドと日本は協力して中国を牽制せねばアジアは救われないって話で落ち着いて別れた。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:19:12 ID:BSmcEFrp
東京の江戸川区にはインド人たくさん居るけど、支那人みたいに支那人同士で
固まるより日本の地域社会に溶け込もうとする努力が見られるなぁ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:20:19 ID:/88i55bo
>>147
文法を間違えた。
インド人は中国人が最も嫌い。
(約束を守らないで戦争を仕掛けられた過去)
次がユダヤ人。(偉そうにする)
その次が韓国人。(ケチ)
意外にもパキスタン人とは言わなかった。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:21:45 ID:8xnt/oFH
インド人と仕事したことあるけど、彼らは出来ないことを出来ると言い張る嘘吐きも多いから気をつけないといけない。
しかも契約の盲点を突くしたたかさも併せ持っている。
ただし法治国家として、中国のように一方的に契約を破棄するような真似はしないので、その点は信頼に足る。
そして未だにカースト制度の意識が残ってるので、従業員の登用には気を配らないといけない。

155ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/25(月) 21:21:48 ID:/jRnqczu BE:1607728695-2BP(3433)
>>153
民間だとパキスタンとは結構うまくやってるんでにゃー?
156エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 21:23:14 ID:uUohL4ii
>>153
そこらへんはカースト制度やらなにやらが絡み合って
洒落にならない議論になるからなんかぬー。

ぶっちゃけ印パの戦いって宗教戦争というよりかは
地域同士の利権対立が国を割る事態にまで進展した
…なんて印象を持ってたりするんだぜ。

インドもインドで地域ごとに特色あるからなー。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:24:05 ID:EScQOT5L
インドの首相が来日しているのにテレビ等のマスコミはほとんど取り上げない、これが
中国の首相の来日だったらこと細かく報道するくせに。日本にとって中国以上に
大事にするべき国なのに失礼である。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:26:00 ID:/88i55bo
>>149
自分が泊まった宿は
ネグロ&ホワイトオンリーと看板が出てたけど(結構多い)、日本人はOKと言われた。
あとで意味を聞いたら、中国人と韓国人を泊めたくないための看板なのだそうだ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:27:59 ID:8Jqi3m/H
仕事してるとインド人も神経質で腹立つところあるけど
志那人のいい加減さや怠慢よりは前向きで良い
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:31:07 ID:/88i55bo
>>155>>156
インドのムスリムの人とも話をしたけど、
ヒンズーの人とも普通のご近所さんらしいよ。
ま、地域によるかも知れないけど。
161Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/25(月) 21:33:20 ID:uvsn7gd2
なに?
安倍さん。
元気じゃんw
162エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 21:36:21 ID:uUohL4ii
>>160
ヒンドゥーの過激派がいないわけじゃないんだろうけど
大多数のインドの人たちは、わざわざ自分達のコミュニティの外にまで
自分達の信仰やら習慣やらを押しつけたりしないだろうしぬー。

そこらへんの距離感が日本人にも付き合いやすく感じるんかねぇ。
勿論、コミュニティの中にずかずか入ろうとする人たちにとっては
やっぱり強烈な排斥意識が働いたりするんだろうけどね。

ま、一部のキリスト教関係の人たちが
ことさら無神経なだけだとも思うけどなー。
163Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/25(月) 21:39:04 ID:uvsn7gd2
>>162
わし、こっそりムスリムに改宗せんかと勧められた。
はっきり改宗は言わないけど、イスラムはええぞって言うんだよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:41:32 ID:Dr6CMt4Z
いっそ日本はインドの核発射ボタンをひとつ貸与してもらったらどうか
何も核ボタンはアメリカだけに限るまい
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:41:35 ID:/88i55bo
>>162
招待された村なんて村長さんがクリスチャンで驚いた。
確かにこの寛容さは日本人と合うかもね。
166エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 21:42:42 ID:uUohL4ii
>>163
イスラムはウリも結構よいと思ったりw

宗教ってどんなに口では素晴らしいこと言ってても
結局、凡人であるウリ達にはそれを薦める
その人個人を見ることでしか判断できんからなー。

イスラムを信じる好感触な人がいて
その人に薦められたらグラつく…ってのは
まぁ…判りやすい動機付けではありますやぬ。

たまたま日本に来ている人が良い人だっただけで
本国に帰れば、ろくでもない人たちが
わんさかいるだろう…ってのは容易に想像つくんだけどさ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:43:46 ID:5oh+y2j7
おれ弁護士だけど、インド人が事件の被告人になることは滅多にない
ほとんどがシナチョンだな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:44:02 ID:SaY/Wy29
安倍先生は、孤軍奮闘している。
美しい日本の中に、口だけ賛同して、
行動が伴わないという連中が多いそうだ。
無能な自民の政治屋よ、キサマらも少しは
日本のために仕事をしたらどうなんだ。
なんでも安倍先生に任せるな。馬鹿ども
だから、自民は駄目なんだよ。
少しは、見習って戦え、ボケ
169Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/25(月) 21:44:27 ID:uvsn7gd2
>>166
美人の娘がいるってニコニコしながら言うんだけど、一番上の娘は中学に進学前じゃねえか……。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:46:06 ID:f4XQ4zj7
ミンス本当に馬鹿ばっかりなんだな、
ていうか本当に現政権が極左内閣というのがよくわかる。

中国が威圧的になって領土侵害している今は
インドと手を組むべきだというのはオレでも思いつくがな。
そしたら中国は手の平を返したように微笑して日本に歩み寄ってくるはず。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:47:13 ID:Cf8aUeuD
>>169
年寄りすぎる?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:47:14 ID:f4XQ4zj7
>>167

どうして弁護士は左翼とか中韓好きが非常に多いのですか?
よかったら教えてください。
173Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/25(月) 21:48:07 ID:uvsn7gd2
>>171
いや、あなた。
僕を何だと言うんですかw
174エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 21:48:29 ID:uUohL4ii
>>169
昔の日本だってそんなもんだったさ!
イスラム社会でどうなんかは知らんけどさ。

まぁ…うがった見方をするのであれば
それだけ信頼されていて何か困ったことがあれば
頼りにしたいという意識の現れとも見ることができるけど
単なるリッピサービスの可能性もあるからなぁw

本気にされると困るけど
そういう嘘は会話を弾ませる円滑油にもなりますやね。
175エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 21:49:09 ID:uUohL4ii
>>173
もっと自分に正直になった方が良いと思うな☆
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:49:43 ID:5oh+y2j7
>>172

学生時代に火炎瓶投げてたようなヤツはマトモに就職出来なかったから司法試験に流れたっていうのが真相だと思う
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:50:33 ID:KfMFO+2C
>>167
そういや事件等のニュースで見ないね

だがしかし、油断は禁物
最下層では未だに子供を不具にして物乞いをさせたりする国だからね
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:50:36 ID:BSmcEFrp
>>168
今じゃ、自民の親中派も親韓派も親北派も影が薄いだろう。
179エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 21:51:22 ID:uUohL4ii
>>176
つか、弁護士になるための勉強会とかのせいで
アカな奴らに染まりやすいっちゅーだけなんじゃねーの?
先輩&後輩の影響力ってのもありますし。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:54:08 ID:wtNcel/h
インドではなく、オーストラリアとニュージーランとの同盟が重要。

インドネシアとフィリピン、ベトナムへの支援も忘れずに。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 21:55:01 ID:Cf8aUeuD
>>179
戦後の公職追放で普通の人が追放されて、釈放された左翼の人が教授になったからでなかった?
182ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/25(月) 21:55:40 ID:/jRnqczu BE:2250820297-2BP(3433)
>>178
民主関係に全員頭を抱えているんでにゃー?
183Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/25(月) 21:55:54 ID:uvsn7gd2
政治活動しない普通の弁護士さんはマトモなんだよー
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:03:49 ID:H0UqMJWL
日本:「インドとは同盟に近い!
インド:「へ?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:06:14 ID:jcMxRfOX
>>30
ガンジーの著作を読んでみな。ガンジーは、「平和を語るなら、
戦う力を持て。戦う力なき民に不戦の大儀を語る資格なし」
「いざとなれば、危険に立ち向かって戦え」「卑怯者や臆病者でいるよりは、
暴力を使うことを選らべ」と言っている。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:07:44 ID:IfLMPp8T
安倍なぁ、お前が投げ出さなけりゃこんなことにはなってないんだが。
少しは反省しろ。猿でも反省するぞ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:08:17 ID:iRXtrcfp
>>185
平和論をねじ曲げるな。ガンジーは非武装での平和を説いている。
188Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/25(月) 22:09:14 ID:uvsn7gd2
>>187
白痴。
失せろ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:12:34 ID:r4ZAFjFG
おぼっちゃまくんの脳味噌でインド式教育についてこれるのか
昼飯にカレー食って下痢ピーになって午後はいつも欠席してたりしてw
190エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 22:17:00 ID:uUohL4ii
>>187
ガンジーの相手は英国とその良心だったからな
中韓を相手にするときには、また違った戦略を立ててただろ。

チャンドラボースが頑張ってガンジーの出番がないかも知れんが。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:18:04 ID:GFDOjt15
>>187

君の考えだと、世界中のガンジーの著書を修正しなくちゃならんよ。
192Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/25(月) 22:19:32 ID:uvsn7gd2 BE:233590853-PLT(14444)
わはは。
湧く湧くw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:20:06 ID:s4GvFUKc
古アーリア人たちが味方についたから、無敵っぽくね?
194〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/10/25(月) 22:23:52 ID:BDGblg/m

日印安保宣言出しているんだから、そりゃ同盟に近いでしょうよ。

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:24:43 ID:me4jnveP
なんかさ、ミンスから自民に政権が移ったら特ア以外から、速攻でお祝いが届きそうだな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:25:58 ID:KfMFO+2C
>>179
現役共産党員に聞いた話が正にそれ
弁護士事務所に手伝いに行ったらそこの弁護士に勧められ、以後赤い道を踏みしめて来たんだと
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:26:57 ID:00LySlVU
>>195
ミンスが無能すぎて会話が成り立たないから
特亜からもお祝い来ると思う
シナ豚もアキヒロも明らかにイラついてるのが分かるw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:27:10 ID:bD82xmA+
>>193
スーパーアーリア人の方がw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:28:20 ID:me4jnveP
>>198
ミンス、だめだなコリア。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:31:04 ID:+cErnF0t
やっぱりシナ害虫デモは堕胎した
女児のスープとか、蒸焼きを食べてるから
あれだけ元気なん??食人シナ族
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:31:11 ID:jbTD3Uer
自由と繁栄の弧
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:32:54 ID:2nD3Mtwv
>>137
> 中国は日本を叩くためならインドとだって手を組む。
インドが中国と組んでくれるといいね?w
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:33:36 ID:3Vu6/xpj
90式戦車でも売ってやれ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:34:06 ID:40D+QLXV
ところがインドは、パキスタン、ミャンマー、スリランカ、バングラデシュと
中国寄りの国に包囲されているらしい
追い詰められているのはインド
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:34:51 ID:/SoUTo4h
たしかわが国とインドとイギリスでカレー同盟を結んでいるって言う話は聞いたんだが
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:35:45 ID:bwpIAnxq
>>205
スリランカとタイも加えてくだちい
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:37:16 ID:qZlP1i7G
典型的な飛ばし記事だろサンケイ
中国を牽制w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:39:49 ID:+cErnF0t
やっぱりシナ害虫デモは堕胎した
女児のスープとか、蒸焼きを食べてるから
あれだけ元気なん??食人シナ族
209名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:43:10 ID:ScTK7FdY
KYの安倍ちゃんが健在なのはよく解った
210富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/10/25(月) 22:43:25 ID:ipNO0UvX BE:645136872-2BP(1781)
>>148
俺がネパール人と話したときにも
中国よりもむしろインドに対する印象が悪い事は確かに感じたね。

でも日印同盟には賛成ノシ




211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:45:24 ID:SAS03K3o
>>204
しかし、それらの国はガチガチの貧乏国。
購買力なんてあったものじゃないから、それらの国に
インドを取り囲むように港を整備し、威嚇している中国。
「真珠の首飾り」といわれる拠点をインドとしても
わずらわしく思ってる。
敵の敵は味方なんだよな!!
日本、インド、タイ、ベトナム、マレーシア…。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:47:36 ID:lrF3Uh6q
インド人嘘つかないからなw
嘘つきの<丶`∀´>とか永遠に縁切りたいわ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:49:33 ID:1XNE+G5k
>>204
昔、ガンジーが
「パキスタン?そこはインドだろ?」って言って
その後、パキスタン人に暗殺されてしまったっけ。
仲悪いってのは今も続いているのか。
ガンジーというと、学校の教科書じゃ民主主義の象徴であり、英雄として扱われているが。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:49:55 ID:jcMxRfOX
>>197
官僚もウンザリして好き勝手にやっているらしい。もう民主だけは、
飾りだけの馬鹿殿様として祭りあげ、実際の国政は別に一任した方がいいだろう。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:54:32 ID:YE5NlpFN
日本とインドの関係はチャンドラボースがすべてだ。
この掲示板見てるやつ これは見ておけ。
これ見ずして日本とインドの関係を語れない。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B9
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:55:47 ID:DfPuUH0b
インドは対中国用に核ミサイルの配備を進めているし、
日本も中国は嫌いだという共通認識がある。
中国はインドも日本も敵だと認識している。
ここはひとつ、日本とインドが同盟でも結べば世界が丸く収まるではなイカ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:57:06 ID:JVxXGDwh
懸命に存在感示そうとする安倍君。もう遅いってば。みっともないよ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 22:57:32 ID:FitpFAiJ
>>209 お前がKYなのがよくわかったよキチガイ民主党信者よ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:00:02 ID:n7dVnx0q
日本、台湾、インドモンゴル、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール、トルコ
(オーストラリアとニュージーランドは現政権がくたばればOK)

これらで亜細亜圏自由連合を形成すれば良い
各国の持ち味を形成すれば素晴らしいぜ

中国と朝鮮半島にフィリピンが入って無い?
断固要らねー!
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:03:27 ID:xuAjKQ+0
中韓の手先が政権握ってるからなぁ。
うまくいくのかね。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:10:13 ID:Lhcom/8R
行ったり関わったりした奴なら分かると思うがインドも大概DQN国だぞ
敵の敵は味方ってわけにはいかない
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:11:44 ID:p2/btsiR
インド人はインド人でちょっと問題ありだとおもうぞ。
いい加減で汚くて臭いしうるさい。
インドは泥棒がうようよいるしカースト制度による差別主義、宗教教育による洗脳もひどい。
著作権に関する考え方も中国人とたいしてかわらない。
まあ反日教育をうけてないのと領土問題が無い点ではいいけど。
インド人が数学ができる、は幻想。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:12:58 ID:hDQjEafp
安倍ちゃんがインドの話をするとスープカレー状下痢便垂れ流し、政権を放り投げた三年前を思い出さずにはいられない
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:14:45 ID:GFDOjt15
>>211

ところが、それを打ち破るべくインドはマダガスカルに海軍基地を設けて、自国とマダガスカルのラインで中国の船舶に圧力かけられる体制を整えたよ。
ちなみに、日本はジブチだよ。
インド洋波高し!
225Uhuuoiしましたってどうなの。今すぐl:2010/10/25(月) 23:14:51 ID:jLG60Evk
>>222

今、インド人と商談中だが、計算細かい、理論大好きで困ってる。
まあ、日本人相手よかマシだけどね。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:15:35 ID:bwpIAnxq
>>221
敵意があるわけじゃない分、まだマシかなと
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:18:41 ID:o44FcEvX
221 DQNとは思わないが同意だな。軍事関連の方を考えるとインドはロシアから武器買ってるんだよね?共同開発とか結構難しいかもしれん
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:19:13 ID:limexbUP
>>221>>222
そんなDQNなインド人、でも昔からかなりいるはずの在日インド人が
犯罪おかしたと聞いたことがない。

なんでだろぅ〜♪
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:22:31 ID:Kcofqb27
インドは超まともな国

シナより下はチョンくらい
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:23:08 ID:um1AnvVo
同盟v同盟vインドと同盟v
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:34:27 ID:JQgCs27S
インド人がすごいなと思える所。
スポーツなんてどうでもいい。
それより技術の方が大事という潔さ
232エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/25(月) 23:37:06 ID:uUohL4ii
>>221
インドが日本に攻めてくるわけじゃないんだから
敵の敵は味方で構わんと思うけどなー。
特にインドは核開発関連で日本の味方になっちゃる!
…ぐらいの勢いで誘ってくれた縁もあるし。

信頼すると肩透かしくらうかも知れんが
信用してお互いに利用できるとこは利用する…で良いんじゃね?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:38:31 ID:sQwxL7wd
>>222 幻想って それはいいすぎでしょ。
少なくとも掛け算に関してはインド式は凄いよ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:44:55 ID:sQwxL7wd
インドがキティガイ国家の方が日本にとってより良いでわないか。
日本の周りにはキティガイだらけだから、毒には毒をだ!
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:45:02 ID:I4ZFCnbM
パール博士の御恩があるし、とにかく中韓意外と組まねば
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:45:10 ID:fYcsrAlW
アメリカがパキの手前、武器は売れんからな。
それ以外ではアメリカとインドの関係は良好。
日本とインドが安保条約を結べば、日本をリンクしてアメリカとインドも関係は良好になる。
今のアメリカ、何より中間選挙の後のアメリカは明確に中華と敵対することになる。
中華にしてみれば、アメ日本と軍事的な緊張が高まれば高まるほど、後でインドがヒンズースクワットを始める。
中華にしてみれば、軍事的緊張は常に二面作戦を要求されることになる。
これは結構なプレッシャーだね。

インド人が、犬や猫食う人種と協力すると言うのはインド人を馬鹿にしすぎ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:48:22 ID:40D+QLXV
つまり中国VSインドだと
インドは負けつつある

日本が負けつつある国に味方するかな?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:51:07 ID:GFDOjt15
>>236

火事場泥棒のロシアもお忘れなく。
ロシア-インドの関係性にも注目すべき。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:51:46 ID:y9x7Q+p2
メイド イン インドの製品なんて見た事無いけどな。
カレー臭い手で半導体イジられてもな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:52:09 ID:zVcKG5iQ
「巡視艇乗員が弾みで海に落ちた時、中国漁船員がモリで突いた」…石原都知事がTV番組で“国会議員からの仄聞”暴露 フジテレビ報道2001

イギリスBBCも便乗して?これ紹介してるから中国また怒り出すかもwwwww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:52:38 ID:LEv+CfqY
敵の敵は味方。ODAどんと出さんかい!
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:53:04 ID:BSmcEFrp
>>239
日本が自動化してあげるから直接手で半導体触ることはなくなる。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:55:48 ID:lrF3Uh6q
>>239
精密部品を素手で触るわけないだろw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:55:47 ID:bDkE1NI/
中国が今一番恐れているのはインド。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 23:58:08 ID:3iDFBZ5N
インドも中国の真珠の首飾り戦略とかで、押されてるからな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:00:13 ID:DfpMN2Ay
>>237
少なくともアメよりか核を発射してくれる可能性がある。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:00:45 ID:BSmcEFrp
インドの核技術と日本の精密誘導技術合わせれば、
支那の殆どの都市廃墟にできるな。

万一インドが核被爆すれば日本が広島・長崎で蓄
積した被爆治療施して上げられるね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:02:21 ID:TEkg2cBh
もう反日教育じゃなけりゃあ どこでもいい。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:03:47 ID:gxOs/lsQ
>>247
日本のみで可能。
衛星落とせばいいんだよ。
技術的には可能だし。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:08:21 ID:DfpMN2Ay
日本は核を持ってはいけないが、インドから発射できる仕組みを作ればOK!
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:10:16 ID:sE5jRkIj
>>249
衛星だけ落として何か意味あるの?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:11:02 ID:kHU/qAd5
日本人は誰もインドなんかと同盟を結びたいとは考えてないよ。
中国を異様に敵視する右翼安倍くらいだろ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:11:09 ID:f1o47f5y
>>249
コロニー落としですね
胸熱
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:12:42 ID:SSAD+UCX
インドとの協定締結は戦略的に大正解!
支那はこれから大変だな。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:12:48 ID:J2GwTKwc
>>252
馬鹿発見
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:13:07 ID:3B1RmH0L
>>252
>>110
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:15:30 ID:ATeXy1+v
>>252
早く帰国しろよ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:16:56 ID:WQFFosuF
日印安保条約、乙!

沖縄や尖閣にインド軍を駐留させれば?w

日印安保条約にベトナムと台湾も参加させてやればよい。
中国包囲網!
259イムジンリバー:2010/10/26(火) 00:18:10 ID:99dPeNs5

これ、タイトル見てビール噴いたw

「(仙谷氏は)救いがたいお馬鹿さん」 安倍氏が痛烈批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101025/stt1010252051009-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:20:27 ID:vkjGli0z
日本はアメリカと同盟結んでるんだから、インドとは同盟できないよ。
アメリカが同盟結べる国は査定が厳しい。限られてる。
日本はアメリカにとっては同盟を結ぶ条件をクリアしてる理想的な国。

・宗教が無い。宗教紛争を抱えていない。
・基地のための土地を提供してくれる。
・カネも支援してくれる。
・うるさくない。面倒な事をしない。アメリカに素直、従順。
・他の国と特別同盟関係に無い。

261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:20:47 ID:gxOs/lsQ
>>251
進入角度によって燃え尽きさせずに衛星を落下させられるよ。
衛星を燃え尽きさせずに都市にピンポイントで墜落させたることも。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:22:48 ID:DfpMN2Ay
>>252 まったく政治には興味のない嫁が「なんか、中国って嫌い」っていってるんだが
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:23:07 ID:3B1RmH0L
>>260
なぜ、日本が、米印間の心配をしないといけないの?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:23:16 ID:hL2Wfnb4
>>261
はやぶさ特攻隊

ですな。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:24:04 ID:sE5jRkIj
>>253
衛星に耐熱塗料吹き付けるロボットを先に開発せねば。
どのくらいの大きさの衛星を落とすかにもよるけど質量兵器はあまり効果が無いぞ。
10tの石コロを耐熱処理して秒速12kmで落としても半径1kmくらいの被害しかでない。
266真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/26(火) 00:25:15 ID:x0w3leVq BE:297087577-PLT(27072)
>>265

宇宙ロボットは、来年打ち上げです。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:25:57 ID:sufeuBEy
インドと協同で、核開発かな

ミサイル原潜

268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:28:34 ID:sE5jRkIj
次の戦争が終わったらチベットの保護国に日本は手を上げよう。
その為にインドに補給基地も置ける。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:29:02 ID:hL2Wfnb4
>>265
中共は日本の衛星の動きを把握できるシステムあるんかね?

ないのなら、

静かに
三侠ダムと北京あたりにピンポイントで落とせばいいんでない?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:29:41 ID:vkjGli0z
ま、日本はウラン濃縮と核連鎖の仕組みが理解できてないすからね。
日本人じゃ核の製造は不可能だと見る専門家も少なくないと聞く。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:30:09 ID:gxOs/lsQ
>>265
古い衛星には人体に有毒なガスを利用しているのがまだ結構あるからそれ使う。
アメリカ宇宙軍も地上に落ちたらやべーって落ちかけてきた古い衛星を何度か破壊してるし。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:33:46 ID:sE5jRkIj
>>269
それだったら超音速ミサイルでいいような気もする。
あるいは日本の個体ロケットに爆薬仕掛けて撃ちこ
めばよいのでは?これだとPC1台で管制できる。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:34:51 ID:sE5jRkIj
>>271
ロスケが原子炉積んでる衛星上げていたような。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:38:50 ID:Z4Axnq7l
>>270
そんなヤツは居ない、昔アメ以外の大勢の専門家が日本で核の研究をして
いたのを知らんのか
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:39:36 ID:hL2Wfnb4
>>272
いや「兵器でない」ってのがいいのよ。

いつどれが落ちてくるかわからない脅威、でも平和利用されてる衛星を
中共はむやみには打ち落とせれんしそんな兵器も持ち合わせてないでしょ?

新たな兵器開発によるサヨクの反対も封じこめるし。

276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:41:29 ID:Z4Axnq7l
>>273
日本の衛生でも原子炉を載せる計画はある、そのための巨大ペイロードH2
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:41:45 ID:hL2Wfnb4
>>274
てか核兵器の研究は日本は戦前、戦中にに既に実用寸前まで進んでたんじゃ
なかったっけ?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:42:06 ID:wWb8nw8x
実際に同盟するにはアメリカとの調整なんやらでめんどくさくてきびしいだろうが
中国がああいう国で
前々から中国包囲網やってる現状の流れとしては普通といえば普通か
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:42:56 ID:gxOs/lsQ
軍用衛星の殆どは原子力電子や原子炉を積んでたような・・・・
旧ソ連のコスモス衛星も原子炉積んでたし、これはなんか地上に落下して放射能除去に600億ドル程度かかったとか。。。。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:43:12 ID:hL2Wfnb4
>>278
むしろジャイアンなアメを切ってでもインドと同盟組む価値はあるでしょ?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:43:16 ID:bZrI2fxq
>>1
どうでもいいけど、インド人の服装の美的感覚を疑う。

民族固有の衣装と、公共の場での衣装の区別くらいつけろよと思う
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:43:59 ID:dV02TBxp
>>275

対衛星弾は、開発済みのはず。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:44:25 ID:Z4Axnq7l
>>278
そこが一番微妙な所、インドはアメの奴隷にはならないからな
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:47:07 ID:wWb8nw8x
>>280
それはないだろう
とりあえず軍事の話でいうが
アメリカはぱねえレベルでの軍事力
仮想敵国は中国以外にロシアもいるんだぞ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:47:48 ID:hL2Wfnb4
>>281
馬鹿たれ
民族衣装が公の場で通じないことがある日本がおかしいんじゃい!

昭和天皇の大葬の礼の時の南方の島国の誇り高き王様を知らんのか?
雪がちらつく中でこれが我が国の正装だからと、ほとんど裸だった。

日本も本来はそうあるべきなんだよ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:48:47 ID:GidUvAEe
そうだそうだ!男なら甲冑を着ろ!
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:50:39 ID:sE5jRkIj
>>279
60年代に燃料電池って呼んでた奴はそれだ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:51:26 ID:hL2Wfnb4
>>284
中にはインド、台湾と同盟結ぶとして、ロシア相手にはトルコや北欧と
同盟結ぼう。
言いなりのアメより対等の同盟関係が結べる。
289イムジンリバー:2010/10/26(火) 00:52:14 ID:99dPeNs5

>>270 核連鎖って、何だ????

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:53:05 ID:wWb8nw8x
>>288
同盟脱退してなにかの間違いでアメリカと敵対するようなことになれば地獄を見ますが?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:53:12 ID:hL2Wfnb4
>>286
マジレスするが、
甲冑は正装じゃない!

衣冠束帯か紋付袴かどっちが良いかは迷うがな。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:54:31 ID:Z4Axnq7l
>>284
支那は日本やインドとは戦争をしても、アメとはしない当てにならない核より
インドで保険を掛けるのが正しい、どうせアメと支那の共存は無理
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:56:18 ID:gxOs/lsQ
>>289
核連鎖って核分裂が連鎖的に起こることじゃね?
一応俺の時は、高校で習ったけど最近はどうなんだろうね?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:56:18 ID:7Lkvtyp6
日本って寄生虫みたいだ…orz
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:56:25 ID:hL2Wfnb4
>>290
アメと敵対するほど日本はあほじゃなかろう。
というより、アメが日本と敵対できるかね?


ただ、対中においてアメの顔色伺って必要な国々との連携がとれんぐらいなら
アメとの同盟を破棄するぐらいの気構えがないと、
中に飲み込まれる。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:57:41 ID:hL2Wfnb4
>>294
はは、万年金魚の糞が近くの半島にありましてな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:59:56 ID:Z4Axnq7l
>>290
アメと少し距離を置けば、コバンザメが離れるというメリットもある
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:01:29 ID:dV02TBxp
>>288

対等の同盟関係?

幻想が過ぎるぞ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:01:33 ID:wWb8nw8x
アメリカが日本という土地をどう考えているのか
しいては日本が同盟を脱退するというとアメリカがどういう反応するのか

どっちにしろアメリカという抑止力に勝るものはいまはないでしょうよ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:04:52 ID:Z4Axnq7l
>>299
もれなく薄汚い寄生虫が付いてくるぞ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:05:36 ID:hL2Wfnb4
>>298
幻想かね?

経済的には
日本>同盟国
で、軍事的には
同盟国>日本
が成り立つ同盟関係だぜ?

アメのように経済も軍事も首つかまれてる同盟よりも遥かに対等になれる。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:05:41 ID:lfdGDg1Z






i love india!!!!!!!!!!!!!!!!





303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:08:26 ID:TEkg2cBh
つうかもうこれ冷戦状態だろ。
共産主義なんてありえねーし
つっても韓国は反日だし。ベトナムは共産。
インド オーストラリア 台湾 と仲良くしてほしい。
もっと言うとアフリカあたりのどっかとかないの?
日本人は他の国みたいにアフリカ人の差別ないと思う
304ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/26(火) 01:10:08 ID:eb/z/yGF BE:1929274496-2BP(3433)
>>303
戦後から一貫して冷戦でなかったかにゃー
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:10:35 ID:Z4Axnq7l
>>303
トルコがあるよ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:11:56 ID:wWb8nw8x
どっちにしろ妄想には違いないが
日米脱退の時点で日本単独防衛できるようになっていて
なおかつ上手いことそれらの国と同盟組んでって

ていうか親日かどうかで国は動かんよ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:12:34 ID:XVKb4cxC
カレーとヨガしかねー国はぶっちゃけいらん
韓国に頭下げたほうがマシ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:12:41 ID:62RDYTYd
安倍ちゃんとインドのシン首相は結構縁があるからねー

2006年12月14日 訪日したシン首相の国会での演説
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-728.html

ここでシン首相は
・日本が1990年代初めに起こった経済危機に対してに日本がインドに行った経済支援にたいして感謝の意を表明。
・インドは既に日印の2国間での平和条約を締結し、日本に対する戦争賠償要求を放棄していること。
 また、東京裁判におけるパール判事についても肯定的に言及。
・インド初代首相ネルーも日本の戦後再建に対する活力と気概に影響を受けたこと。
・インドと日本は自由・民主主義・法治主義をという価値観を共有するアジアの
 2つの大国であり、経済的パートナーシップを強固にする必要がある。
 また、日印の防衛協力的なものにも言及。
などなど、どこぞの極東3馬鹿国家が聞けば火病もしくは発狂しそうな演説を行っています。

コレに対して安倍首相(当時)が翌年にインドを訪問し、インド国会にて演説をしております。

「二つの海の交わり」 Confluence of the Two Seas インド国会における安倍総理大臣演説 平成19年8月22日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

ここで安倍首相は日本とインドの歴史的つながりについて説明し、日本とインドの2国間の関係は「世界で最も可能性を秘めた」ものであると表現し
「自由と繁栄の弧」の一員として経済・安保上の結びつきを強化することを訴えました。


安倍首相とシン首相のつながりもあっての今の日印協力の進展ですからね
民主政権になってルーピー・スッカラカンの時代で他国との経済・安保協力が進展したような記憶なんてないのですけどねー、むしろブチ壊すばかりでw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:13:51 ID:r5vsfzVm
チャダ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:15:43 ID:dV02TBxp
>>301

全然成り立たない。
例えば、同盟国が他国(例えば中国やロシア)から攻撃を受けたとして、日本はその攻撃国に宣戦布告して、同盟国の防衛戦争に参戦できるのか?

日米安保のような、日本に有利な同盟を組んでくれるのは米国ぐらい実力に余裕のある国だ。
覚悟も対応策も無しに、軍事同盟など軽々しく結ぶ国は無い。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:16:21 ID:r5vsfzVm
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:18:29 ID:Z4Axnq7l
>>310
お前は周辺事態法を知らないのか、インドに突っ込めば台湾は無傷じゃ済まない
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:18:41 ID:43NRHO73
安部さんには興味ないけどインドには興味がある
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:18:52 ID:sr1oNU8r
日本のX艦隊には核弾頭搭載してるよ

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:22:35 ID:gxOs/lsQ
インドやニュージランドやオーストラリアと結んだ条約って今のところは燃料弾薬相互融通や日本周辺への展開だけだけど、
このままさらに発展する可能性はあるの?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:24:24 ID:hL2Wfnb4
>>310
当たり前の前提いってどうすんの?

日本がそのままアメと手切ったらそれこそ中にとってかもが葱と鍋しょって
味噌くわえてきたようなもんじゃん。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:24:25 ID:62RDYTYd
>>308を書いていて思ったのは、極東3馬鹿なんぞより、インドと仲良くなるほうがどう考えても理にかなっていると思うわ。
「友好」とか言いつつ、謝罪と賠償とかいってくる中国韓国の基地外にはもうウンザリですよ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:26:03 ID:M/HoVqvH
このゲリピー何勘違いしてんだろな
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:26:29 ID:sE5jRkIj
親日が同盟の条件にはならないが反日やってる国と友好するより遥かに良いよ。
日中友好(゚听)イラネ
日韓友好(゚听)イラネ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:27:46 ID:w4ay2uay
また、ネトウヨの逆法則か?

インドで超でっかい地震
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288019335/
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:28:10 ID:hL2Wfnb4
>>317
隣国との連帯なんて共通の巨大な敵にたいする時ぐらいしか意味がない。

ま、中が敵になっても南半島とは手をくまんな。
北と同一民族の国なんていつ敵対するかわかったもんじゃない。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:28:37 ID:TEkg2cBh
ぶっちゃけインドはスズキの成功あるし進出したい企業いっぱいある。
市場を中国一つにするからデカい顔される。
3つ位に分けりゃあいいんだよ。
中国のあいつらだって就職シーズンになればどうせ日本メーカーに面接いくだろ。
そんな奴ら信用できない。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:30:51 ID:KzP6714U
>>1
いいこと言うな
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:31:39 ID:wWb8nw8x
コバンザメってなんだとおもったが
韓国のことか
日本が脱退したらこのへんどうなるのかねえ

現状別に害もないと思うが
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:31:45 ID:gxOs/lsQ
俺はEUで最近激しくなってきた外国人排斥デモの方が気になるな。
日本人街っての無いからどこ襲っていいかわからないのもあるのかもしれないけど日本人はほぼ襲われなくて
コリアタウンやチャイナタウンがある韓国や中国は襲う場所判りやすいってのもあるので頻繁に被害にあってるな。
救急車も来ないし・・・・無料じゃない。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:32:45 ID:dV02TBxp
>>312

知っている。
周辺事態法があるから、台湾有事には対応できる。だから、日米安保も活用できる。
台湾やインドやトルコや北欧と同盟を結ぶメリットだけでなくデメリットも考慮すべき。
日米安保を破棄してまで、それらの国と同盟を結ぶ必要があるとは思えない。
現状の我が国の体制を鑑みるに、軍事同盟を締結する相手としは米国を除いて他にない。

米国を巻き込めば、NATOが付いてくる。NATOには北欧の一部とトルコも付いてくる。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:36:23 ID:dV02TBxp
>>316

>>288に言ってくれ。
328ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/26(火) 01:37:00 ID:eb/z/yGF BE:1929275069-2BP(3433)
>>326
正直NATOとの軍事同盟にかくあげが選択肢としてはありだけどにゃー
あとは米国と連携できるだろうオーストラリアか
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 01:39:52 ID:gxOs/lsQ
あっちこっち調べると自衛隊ってこっそり色々やってるんだな・・・・。
海外基地まで有ったなんて知らなかったぞ。(間借りだろうけど)
NATOとも役務協定に向けての話し合いもあったんだな。 NATOとはどうなったんだろ・・・・その後のニュースがないぜ。。。。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 02:05:07 ID:lQMDMLK0
>>1
仙石「黙れ!」
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 02:27:33 ID:Un1KLV8m
やっぱりシナ害虫デモは堕胎した
女児のスープとか蒸焼きを食べてるから
あれだけ元気なん??食人シナ族
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 05:28:20 ID:ywsjscDl
>>331
いろんなスレで見かけるんだが、おまえ頭だいじょうぶか?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 05:36:02 ID:JXcPyRSd
パキとはどう付き合うの
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 06:22:53 ID:53jBLeNg
安倍はしゃしゃり出てくんな
間違った決断しかできなかった無能が( ゚д゚)、ペッ
よくあるコピペの無能な働き者そのもの
335うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2010/10/26(火) 06:43:56 ID:YedsRBvG
 インドと仲良く作戦に民主党も出たみたいだね。誰の考えか知らないけど、インドとのEPA締結したことは完総理を褒めてあげる。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E1E48DE0E7E3E2E0E2E3E29F9FEAE2E2E2?n_cid=DSGGL001
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:39:51 ID:7aMJmK8L
初めから中国何か、相手にしなきゃ良かったのに。
337九九式二十五番通常爆弾一型 ◆type99M442 :2010/10/26(火) 09:42:39 ID:yrUF/2fl
>>334
>無能な働き者

そりゃルーピーのことだぞw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:48:25 ID:3B1RmH0L
>>337
働き者…?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:49:45 ID:TzcXzUQX
>>334
間違った決断ってなによ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:52:53 ID:eICiGKGO
自民党の遺産を横取りするバカミンスw

香港マカオ返還を台湾から横取りした中華人民共和国に似ているww
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:58:58 ID:eICiGKGO
まあG20でも中国、韓国の経済破綻は約束されたから
早く代わりが必要だろうなww
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:03:49 ID:wS4roJuv
インドのレアアースと日本の原発技術を交換って、日本はアホですか?
完全にインドに足元見られてる。
中国への幻想で国難に陥った過ちを今度はインドで繰り返すのか。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:05:21 ID:eICiGKGO
中国韓国は用済みだからなw

危険な中国を牽制するためにインドに頑張ってもらわないとww
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:23:09 ID:mLhs1Ksh
インドの山奥でって歌あったよな
インドは友達!
安部もいいぞ!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:24:32 ID:T0ZIX20O
パキスタンと中国の同盟も近いな
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:26:21 ID:eICiGKGO
中国の同盟国は北朝鮮、パキスタン、イラン、リビアww

40年超えてるんじゃないww

イラクは滅亡したけどwww
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:28:46 ID:3B1RmH0L
>>345
アメリカがどう動くかな?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:30:31 ID:l0zW1IfA
シン首相って表情が変わらず人形みたいだ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:32:11 ID:IgIT26dh
安部さん健康に留意され
また表舞台で活躍してください!
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:36:08 ID:gxOs/lsQ
パキスタンは中国と領土問題で争ってるぞ。
性格にはインド・パキスタン・中国の3カ国でだが。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 10:36:10 ID:fOih8nFU
>>3
インド程、観光するのに危険な国もないとは聞くがな。
352名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 10:56:57 ID:Tkh8ypfB

若い者は知らないだろうが、

大東亜戦争中、インパール作戦という大規模な作戦をビルマから
インドにかけて行ったことがある。
作戦は失敗して数十万人の被害を出して撤退し、

戦後は無能の帝国陸軍と非難された大失敗の作戦だった。

この日本軍にはインド解放軍としてインド人の部隊数万人が随行していた。
はっきり言えば、インパール作戦部隊はイギリス植民地インドを解放するため
に日本が繰り出した大部隊だった。

そのことをインド人は深く心に感謝してくれているので
いまに至っても親愛の情を示してくれている。大切な友人なんだ。

353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 11:01:40 ID:voGSne8j
>>308
シン首相の演説、良いわね〜。
いまだに謝罪と賠償を求めてくる連中が抜かす「友好」がうわべだけの薄っぺらいものかよく判るわ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 11:32:54 ID:EgH/RRzF
>>349
阿倍さんは縁の下の力持ちが適任だと思うんだ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 11:34:09 ID:EgH/RRzF
>>354
×阿倍
○安倍
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:08:39 ID:DYINpA6K
>>352 19歳ですが何か?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:09:34 ID:Rp80kGF4
中国女とインド美人のとっちを取るんだ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:15:52 ID:LHg2j8iI
安倍ちゃんは首相じゃなきゃ強気だけどTOPに立つとパニくっちゃうからなぁ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:17:26 ID:ZLsNFQ/N
>>354
阿部さんだとアッーの方になるから気を付けないとなw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:23:39 ID:yAfkM+dl
日本で忘れられた3000柱を奉ってくれてるしな
361九九式二十五番通常爆弾一型 ◆type99M442 :2010/10/26(火) 12:25:13 ID:yrUF/2fl
>>351
ダルマ伝説出すつもり?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:32:12 ID:fI6Y3hVc
インドが中国の二の舞にならないか心配
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:34:40 ID:MjbxvK0E
>>362
ならんよ。
日本にとってのインドの利点は、遠くにある親日国だってことだ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 12:36:15 ID:CaTnKt6c
 10年後は、インドが教育やらで、経済力をつけてきているだろうから、
今後、11億人の人口がいて、購買力もある市場だと考えて、
インドと日本が仲良くなるのは、賛成!

 父の仕事相手に、インド人もいたけど、
少なくとも、中国人よりずるさはなかっようだったから。

 まあ、現在の中国の横暴に対して、牽制するには、いいのかも。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 14:56:42 ID:1dyEVUdX
>>363
>日本にとってのインドの利点は、遠くにある親日国だってことだ。

あと石油の輸送ルート上に存在するので中東で何か起こった時メリットが大きいだろね。
366Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/26(火) 17:24:24 ID:Qrtv1hhx BE:280309436-PLT(14444)
>>365
沖縄と鹿児島にUAEとサウジの石油備蓄タンクがあるんだ。
これも安倍氏の仕事。
日本に何かあったら中東諸国が黙ってないんだよ。
陛下もあっちの王族に盟主扱いだし。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 18:15:51 ID:IvszZrMc
>>366
中東諸国にとって日本は政治的利害関係が少なく宗教的にもトラブルが無く金払いが良くて
仕事はきちんとしてくれる相手だから重宝されるんだろね。
あと今あちらが欲しがってるのが日本の水関係の技術みたいよ。
368ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/26(火) 18:44:46 ID:eb/z/yGF BE:1500547076-2BP(3433)
>>367
だにゃー
サウジとか中東の安定している国に大規模な水関係施設の持ち株会社作ると楽しそうだにゃー
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 18:47:55 ID:eeltDpRL
安部さんにまた総理をやってくれ
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 19:42:39 ID:p02CbUeG
麻生さんだろ
アニメの下請けの奴隷賃金を保護して何とかして欲しい

中国と韓国は政府が大規模な支援をしてるのに、日本だけオタク産業とか言って放置してる場合じゃないだろう
371エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/26(火) 21:29:50 ID:wxvuBDtb
>>370
そういうレッテル貼りをやって貶めている奴らが
中国&韓国などの走狗となって日本の国益を損ねるよう
せっせと印象報道してるせいなんじゃないかねー。

正直、地上波じゃもう駄目でしょ。
奴らを通さず、新たな利権構造を作るぐらいしかないんじゃね?
…とは思いつつもこの不景気だしなー。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 12:32:31 ID:LkwylX1p
>>350
おい 世界地図よく見て来い。

パキスタンと中国は離れてるぞ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 13:30:41 ID:7KJmNrTB
>>372
普通に接しているだろ
少なくとも実効支配している地域では接している
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 13:31:42 ID:VdvniKLJ
安倍って、裏で画策とかできなさそう

全部手の内さらして墓穴を掘ることにならないといいが
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 13:41:02 ID:e+17ih/i
日本人としてインドなんかより中国に親近感を感じるな。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 13:47:00 ID:YzaqtzUW
>>374
国益の概念がしっかりしてるだけ民主党のような売国奴より百万倍マシだろw
>>375
ブサヨか朝鮮猿か中国豚か知らんが中国なんぞに親近感抱くかアホ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 14:29:37 ID:b4T/ncez
安倍ちゃんの不安要素は身体の健康かな
小泉麻生レベルに強かになってくれたらなぁ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 14:37:36 ID:5Ei4ijBN
インドに行くとスズキのお陰で意外にも親日が多いことに気づく。
付き合うならシナチョンより10倍はマシ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 14:44:34 ID:UVMgsq9f
安倍ちゃん頑張ってるな
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 14:47:31 ID:UVMgsq9f
カレーや仏教のお陰で何故か何となくインド好きなのが日本人には多いからなw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 14:52:51 ID:9K8qCr34
反日国家だけは勘弁
無理だろ、国民丸ごと洗脳されているんだぜ?
洗脳失敗した奴は普通に処分されてるし……
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 15:19:17 ID:grT7Ypgk
まあインドもインドで、今でも釈迦が唖然とするくらい酷いんだけどなw 中国よりはマシか?w
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 16:01:56 ID:AIG2VuqZ
ぶっちゃけ、インド人とは仕事で関わりたくない。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 16:35:36 ID:YJ5dOEEK
>>383
なんかあったの?
385イムジンリバー:2010/10/27(水) 18:01:50 ID:P0LcSy/s

「仙石さんは、どうしようもない、お馬鹿さん」

って、言ってますねこの人w
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:03:01 ID:gk661HGZ
ダルシムのおかげで親近感あるわw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:06:20 ID:04msTkmD
これは
めちゃくちゃGoodJobだな
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:08:37 ID:04msTkmD
地政学というものの理解がゼロの
お花畑菅、仙谷のバカ左翼と

地政学というものがちゃんとわかってる政治家の違い
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:26:10 ID:0d5YHkWu
>>354>>358
酷だがトップの能力、器はない。

外相叉は防衛相が適任。叉は政府特命全権大使。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:30:57 ID:ecNufMOl
この手のスレには必死にインド叩きする奴が必ず現れるよな
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:31:44 ID:iZBBnM1d
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) カレーぷりんだとぅ
   ゚し-J゚ 
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:33:06 ID:nu2whezO
>>389
能力っつか、神経が細い所がな。
まぁ図太いだけで繊細さがないよりはマシかもしれんが。

総理より、比較的自由に動ける立場のが生き生きしてるw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:34:37 ID:xieSC2NF
>>30

ガンジーは非暴力主義だけどカーストは容認してた


394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:35:20 ID:ZS9qyOT0
野党外交のほうが役に立ってるとは、これ如何に?w
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:36:46 ID:b4T/ncez
自民党の働きこそが唯一の希望
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:43:08 ID:nXXkyYXR
安倍勝手なこと言っていいんか?
おまいは日本のなんの代表権もねえし
同盟「に近い」ってなにさ
言う権限のない奴が言う根拠のないこと言ってるだけだろ

保守の1人として安倍が日本の保守の総帥にならないことを祈るよ
安倍の政治家としての器量は鳩山なみだわ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:53:48 ID:YJ5dOEEK
>>396
いいんでない?
自民党との会合だし、自民党が野党だとインド側も知ってる筈だし。
鳩山元首相は、与党だし、影響力が違いすぎると思うよ。
398ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/10/27(水) 18:55:07 ID:hAzq62HD BE:2423635676-PLT(12200)
>>393
同じガンジーの言葉にこんなんなった希ガス

力なき正義は無力
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 18:56:55 ID:ecNufMOl
396「与党以外は政治活動するな!与党以外は一切政治活動するな!」
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:01:14 ID:5Ei4ijBN
インドと軍事同盟結んでシナ畜を牽制しようぜ。
安保詐欺のアメ公と違ってインドならマジでシナチョンを核攻撃しそうだしw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:04:54 ID:WBNWjX7F
>>398
使う気の無い力もまた無力

オレ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:04:57 ID:h5KwHotD
インドとの同盟を強化するのは日本にとって当面の正解には違いないので、

安倍の独走も深刻な問題とはならない

ただし、日本の有権者がインドとの同盟にどんな利害が伴うのかを冷静に見極める必要がある

利点の第一は、長年にわたりアメリカ以外との同盟関係を結ぶ動きを妨害し続けて来た反日勢力の首魁がアメリカ合衆国に他ならない事実を日本の有権者がいい加減に思い知る機会が増える事だ

第2は、NPTを無視して核武装した国々が今まで一つの例外もなく国際的には孤立していない現実に有権者が気付く機会となる事だ

アメリカはイスラエルやインドやパキスタンや北朝鮮が核武装しようとするのを経済制裁などの脅しで邪魔したが、実際に核武装した途端に態度を豹変させて核燃料を含むエネルギー支援を手土産に関係改善に必死になるのが常だった

北朝鮮だけは拉致問題が解決していない日本の世論が激怒したのでアメリカはエネルギー支援を実施直前で断念したが、

北京が核の射程に入った中国は日本がどれだけ睨み付けようが北朝鮮との貿易をやめられないばかりか、

核武装以前には共産主義のメンツに賭けて3代めの世襲は認めないと北朝鮮に言い続けて来た方針まで撤回した

日本が核武装したら経済制裁を受けて孤立するなどと吹聴しているのは歴史から何一つ学んでいない外交音痴か、

外交音痴を装って日本の有権者を騙す反日勢力だ
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:20:05 ID:h5KwHotD
インドとの同盟を日本が強化する場合に生じる弊害の第一は、

イスラム圏との対立を巧みに回避し続けて来た従来の日本外交がバランスを崩す危険が高まる事だ

日本がインドや台湾、オーストラリアあたりの国々との同盟を強化した分だけは日本を食い物にする事しか念頭に無いアメリカの政策にムザムザ翻弄される度合いは画期的に軽減されるが、

インドとの同盟関係は決してイスラムの敵意を買わずに済む話でもない

あくまでも日印同盟は対中包囲網に限って発動されるに留めるのが日本にとっては最善だが、

日本がサッサと核武装しておかない限りそんな都合の良い事を言っていられるかどうかは未知数だ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:28:44 ID:h5KwHotD
インドとの同盟が日本にもたらす弊害の第2は、

イスラム教に限らず日本がインドに関わる宗教的価値観との軋轢を少なからず強いられる事だ

バスの運賃を値下げしようという交渉で運転手と2時間も3時間も口論するようなインド人の価値観は実のところアメリカ人や中国人とは比べものにならない位に日本人の価値観と相性が悪い一面がある

日印が接近すればするだけ、日本人の対印感情はある程度悪化する運命は不可避だ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:30:02 ID:DjpBTFuf
遠交近攻は昔からの鉄則だしね。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:45:42 ID:jm0Czuko
>>403-404
支那人乙
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 19:51:01 ID:YJ5dOEEK
>>406
まあまあ、そうレッテル貼らんでもいいんでない。
インドに限らず、どこと同盟を組むにしても、問題なくすんなりいかないこともあるじゃろし。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:34:09 ID:h5KwHotD
外国との同盟が良い事ずくめで済むと思うのはとんでもなあ心得違いだ

どこと同盟するにしても、利害を冷静に見極めた上で弊害を最小限にとどめていられる当面の適切な選択を採る以上の真似はできないのだよ

それを指摘しただけで支那人認定とは外交音痴も甚だしい
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:37:16 ID:BdT/+W9s
インドは反日国ではないw

反日キチガイの中華朝鮮とはえらい違いだよww
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:41:40 ID:gXlmdVst
インドと仲が悪かった周辺国も日印安保共同宣言の後は合同軍事演習に参加してる訳で
日印同盟で日本がインドの外交摩擦に巻き込まれるってのも外交音痴に見えるがね
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:46:08 ID:CzIGcOMQ
安倍元首相の政見は買うが、言葉の力が弱いと言うか…・・・先代が異常に強かっただけかも知らんけど

世論の風を受けつつ自分の好きな方向に誘導していくのが常道だが、
フネに勢いがつく前に帆の角度を定めたせいで逆帆を打って転覆した感じ。
忠告は多方面から有ったが、取り巻きが悪いのか届かなかった様だ。

おそらく、反自民のタワゴトとか思われてたんだろうな。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:48:37 ID:h5KwHotD
日本から受けた恩を仇で返した中国や南北朝鮮は既に共存共栄が不可能な不倶戴天の仇には違いない

人様の先祖にわざわざ濡れ衣を着せて悪人呼ばわりする時点で、

反日勢力は日本人を骨の髄までシャブり尽くした挙げ句に絶滅させる決心を固めたから歴史歪曲に踏みきった事に疑問の余地は無いからだ

日本人は、中国や韓国が振りかざす反日史観の総本山がアメリカ合衆国である現実といつかは向き合わなくてはならない
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:48:47 ID:CzIGcOMQ
>>247
ポカランの周辺住民になんかしてあげたいな。

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 20:56:04 ID:BdT/+W9s
「味方は自国民だけだ」チャーチル
「敵も利用できる」マキャベル

日本は金と知恵だけでは片手落ち、軍事力強化と核装備で有事に備えるべきw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:04:05 ID:h5KwHotD
あらゆる外国は本質的に敵である事を日本の有権者はなかなか理解できない

世界には当面の間は呉越同舟で協力できる敵国と、なるべく速やかに滅亡させなくてはならない敵国の二通りしか存在していない

とりわけ反日史観を喧伝する国を滅亡に追い込むのは日本の生存と繁栄を追求する以上は不可避の課題だ

日本人の名誉をわざわざ土足で踏みにじる連中は、

日本人の命や権利も土足で踏みにじる事を躊躇しない輩に他ならないからだ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:05:45 ID:Ab2OUiUH
>>396
首相辞めたとたん二元外交始めて外国入りびたりになった鳩山さんディスってんじゃねーぞ!!
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:08:37 ID:L93P2DYN
イン土人ちゃんが第二の中華になる恐れはまたべつの話しね?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:10:36 ID:emoZ4vd5
>>398
他にも
戦う力なき国民には、不戦の大儀を唱える視覚なし。
いざとなったら危険に立ち向かう義務がある。
卑怯者や臆病者でいるよりは、暴力の方がマシ。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:12:38 ID:h5KwHotD
インドとて、日本の同盟相手として非の打ち所が無い訳でも無いよ

反日史観を国教に掲げていない分だけはアメリカや中国あたりよりも幾分マシという程度だ
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:12:41 ID:BdT/+W9s
「世界の主流は性悪説である」
「金銭技術援助は恨みを助長させるだけだ」

日本人とは違うんだよねww
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:33:41 ID:wcrq3r9t
>>5
えーーーーーーーーーー、年度末までもたせるのぉーーーーー(ー_ー)
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:34:00 ID:syPu22aS
それにしても安倍の手柄だろコレも。
自民の置き土産だけが効果的に働いてる状況だな。
民主って仕事してんの?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:34:59 ID:CzIGcOMQ
確実にしてない
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:36:46 ID:Ab2OUiUH
>>422
みんす政権になって日中関係・日米関係・日韓関係悉く破壊しつつありますよねー
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:37:52 ID:5Ei4ijBN
民主の仕事→日本の切り売り(売国)

中国様の為に一生懸命仕事してます。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 21:53:07 ID:h5KwHotD
軍事的に自立していない国では、あらゆる権力構造が最終的に売国奴の巣窟に変わり果てる運命だ
いかなる権力者であっても複数の人間によって組織的に監視されていれば、
何らかの弱点をいずれ必ず掴まれてしまうからだ
自分や肉親などの弱点を握られた権力者は、
地位を保つ為に買収や脅迫に屈する事を強いられる
屈しなかった場合には醜聞を公表されて失脚に追い込まれたり、
自殺や事故を装って殺されるだけだ
国内の権力構造がこのような手口で外国から攻略される事を防ぐには、
権力構造を担う構成員が弱味を握られない為の警備体制を整えたり、
先手を打たれて弱味を握られてしまった者を権力構造から速やかに排除したりする為の防諜体制を整える必要がある
だが、軍事的に自立していない国がマトモな防諜体制を整える事は不可能だ
防諜体制を整えようとする試みを軍事的に依存せざるを得ない相手国があの手この手で圧力をかけて妨害するからだ
日本がマトモな防諜体制を整えて国内の権力構造から反日勢力の手先を排除したければ、
核武装で軍事的に自立する以外に無い
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:08:35 ID:Ee9w2NsH
反中国家なんて烏合の衆。大人しくアメリカと同盟するのが一番。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:09:30 ID:P3D/QanH
インドは歴史的にも地理的にも文化的にも最良のパートナー
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:11:36 ID:iRpGDZDg
安部政権の時は、裏切り者の田中真紀子がギャーギャー言いたい放題だったが、
中国関係で気まずくなると、あの女はいっつもだんまり決めるよな。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:31:05 ID:h5KwHotD
烏合の衆どころか、

増えすぎた人類は既に中国人を間引きしなければ自分たちが間引きされる運命を迫られた強力な運命共同体を形成しつつある

特に人口12億に上ったインドは中国人をサッサと間引きしないと自分たちが間引きされる順番が先にされるだけだ

インドにはそういう危機感があるからNPT加盟国のブラフもインドの核武装を妨害できなかったのだよ

反日史観を撤回した途端に自壊するのが明白な中国とは不倶戴天の日本にとって、
インドとの同盟が当面の最善策である事は言うまでもない

日本を金ヅル兼弾除けに利用して使い潰す事しか念頭にないアメリカに依存したがる日本人は、

李氏朝鮮を滅ぼした事大主義者が自分の同類だと気付いてないだけだ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:31:22 ID:e+17ih/i
なんかインド人って日本人とは気質が合わないって感じだな。
まだ中国人との方がうまくやって行けると思う。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:39:35 ID:h5KwHotD
インド人の価値観は少なからず日本人との相性に難があるのは事実だが、

反日史観を国教に掲げた中国との共存共栄は既にあり得ない

反日史観を公式に振りかざす事は、

最終的には日本人を絶滅に追い込むという意思表示だからだ
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 22:40:19 ID:l6MLCSth
インドとEPA+原子力協定は正式合意したんだな。
後は国会での承認のみか。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/27(水) 23:50:56 ID:BFxhjp7Z
>>430
大国全てと、対等な関係を結ぶための国土がないんだよ
理想論であれこれ語るのは美しいけど、ご主人様を選ばなければならない

ロシア・中国とは領土問題などで摩擦があるわけで
残ったカスがアメリカというわけ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 00:26:57 ID:HUNHeh57
日本にはご主人様が必要だなんてキムチ臭い発想に論理的根拠は無いね

核武装した日本は軍事的に自立できるからだ

北朝鮮が核武装した折にもそれまではNPT体制の堅持を建前に経済制裁で邪魔していたアメリカは、

態度を急に翻してエネルギー支援の手土産を携えて関係改善に努め始めた

イスラエルやインドやパキスタンが核武装した時と同様にな

つまり、国際社会において核保有国はあくまでも他の核保有国から対等の話し相手として扱われるだけの事だ

話し相手にわざわざ臣従する必要など無いのだよ
436肉食うさぎ:2010/10/28(木) 00:28:54 ID:bIDGL6+I
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:29:54 ID:hhLpfokT
>>435
核を保有したところで通常兵器による消耗戦に勝てる国土も資源もない
あるのは貿易依存の紙切れのみ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:33:34 ID:WeddO17M
>>431
それはない
43961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 01:37:19 ID:9WOhnSE8
日印も良いが、パキスタンとの兼ね合いも考えないとな。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:38:59 ID:tcQpT3Jl
パキスタンは、韓国みたいにアメリカさんに抑えといてもらえばいいんでね?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:42:17 ID:HUNHeh57
通常兵器で太刀打ちできない時の核保有国は、核攻撃するんだよ

そうなる事が嫌だから核保有国同士は武力衝突を極力回避しようとして話し合いのテーブルに着席するのだ
その場には核保有国同士がお互いの損失を最小限に留めたいという共通の目的が存在するだけであり、

核保有国同士の間に存在する主従関係以外など存在しない
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:43:55 ID:hhLpfokT
>>441
憲法9条信者クラスのお花畑だな
魔法の杖と、核を一緒に考えてるんじゃないのか?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:44:15 ID:zS9PBhlZ
四足で食べないのは机と椅子、
二足で食わないのは親だけと
言われる食人シナ虫だけど、
殴ったり 間違えて○すと
鳥獣保護法に触れるから ヤルナヨ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:45:36 ID:HUNHeh57
×核保有国同士の間に存在する主従関係以外など存在しない

○核保有国同士の間に主従関係など存在しない
44561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 01:47:43 ID:9WOhnSE8
>>440
貿易の面で見ると、政治次第ではこれから伸びるお客さんだし、抑えっ放しって訳にもねぇ。
イスラム教国の悲しい性か、政治が不安定なのがマイナスなんだけど、国民は向上心が高くて真面目なのよ?
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:52:34 ID:XCzVB0Ps
むしろ日本が仲介役になる事を求められるんじゃないか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:54:36 ID:HUNHeh57
核兵器は現実に存在する抑止力であり憲法9条などと混同する方がお花畑に過ぎない

北朝鮮による拉致が発覚した後でアメリカはわざわざアフガニスタンやイラクにさんざんハルノートやメイン号事件じみた難癖をつけた挙げ句に侵攻したが、

北朝鮮にはエネルギー支援でご機嫌取りを始めて日本を怒らせただけだ

アメリカは拉致が発覚して10年近く経っても北朝鮮に武力侵攻を始める気配一つ無いのが実情だ

日本が自前の軍隊をサッサと核武装していれば今ごろ平壌はとっくの昔に日本軍が制圧して拉致は解決している

アメリカが拉致を白状した北朝鮮を放置してアフガニスタンやイラクを荒らし回ってる理由は唯ひとつ

それは核保有国と非核国に対する態度の違いだけだ
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 01:58:06 ID:tcQpT3Jl
>>447
アメリカから見た視点て必要?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:01:20 ID:HUNHeh57
在日米軍が決して日本軍の代理を努めてないし努めようともしてない以上、

アメリカの視点など日本には関係ないね

日本は反日勢力のブラフに引っ掛かったりしないでサッサと核武装すれば済む話だ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:05:54 ID:tcQpT3Jl
>>449
そお?
この前もガス田でいざこざが有った時に米軍が出たって言ってたよ。
45161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:09:14 ID:9WOhnSE8
>>447
拉致が発覚した時点で空爆のオプションを提示したが、日本が断ったんだろ?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:09:20 ID:HUNHeh57
詐欺師は客を騙す為の芝居は怠れないからな

だが、日本が核攻撃されてもアメリカが他の核保有国相手に核戦争を始める可能性は無いんだよ

尖閣諸島で米軍がウロチョロしたのは、在日米軍がタダ飯にありつく為のカモである日本の有権者にそれを気取られない為の猿芝居だ
45361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:11:05 ID:9WOhnSE8
>>452
その猿芝居に一定の効果が有れば何も問題は無い。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:14:00 ID:B2eprp6o
以下アベガー、アベモー、ジミンガー、ジミンモー禁止
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:15:26 ID:HUNHeh57
日本は国際紛争解決の手段として戦争に踏み切る事を憲法で放棄すると明記しているからな

米軍が日本政府の意向を無視して北朝鮮に武力侵攻しない限り、

在日米軍が日本軍の代役を勤める事は不可能だ

アメリカは日本政府に諮れば武力行使を怠る大義名分を堂々と得られるから日本政府の意向を質しただけだよ

45661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:17:53 ID:9WOhnSE8
>>455
独断で強行したら安全保障の枠組みから外れるぞ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:18:22 ID:tcQpT3Jl
>>452
61式戦車氏の意見もそうだけど、中国も北朝鮮も核を使う意味がない以上、核に頼る必要はないと思うけどね。

458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:20:19 ID:hhLpfokT
>>447
末端領土で紛争が発生して、消耗戦になった時点で核を使うの?
日本はその程度で使用できないし、相手もそれを予測して領土を切り取りに来る

末端領土で発生した紛争は、上陸するつもりのない本土への爆撃という形でも飛び火するだろうね
最新兵器で武装したご自慢の海自・空自は戦争開始前のピカピカの状態を維持できるかな?

本土を制圧するつもりのない、長期的な消耗戦に耐えれるのかな?
ミサイル防衛システムは、夢のシステムなんかじゃないよ?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:20:49 ID:HUNHeh57
在日米軍の弊害は、

日本から巻き上げた血税をアメリカがタダ食いしてるだけだという実態を日本の有権者の多くに気付かせてない事だよ

下らない憲法をサッサと改正して日本のカネは日本軍の核武装に費やせば、

尖閣諸島も竹島も北方領土も日本軍が悠々と奪還できるだけの話だ

在日米軍に何かを期待している外交音痴な有権者は、それを無闇に妨げてるだけだ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:22:21 ID:tcQpT3Jl
>>459
税金をどうこう言うのなら、在日米軍がいた方が安いよ。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:25:02 ID:HUNHeh57
在日米軍は断じて日本軍の代役ではない

単に日本のカネでムダ飯をタダ食いしてるだけだ

日本が自前の軍隊を核武装すればそんなムダ金を節約できるんだよ
46261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:25:04 ID:9WOhnSE8
>>459
在日米軍はね、言わば人質なんだよ。
アメリカ人の気質でね、自国民を傷付ける存在に寛容な態度は取らないのよ。
下手に日本を攻撃したらアメリカ人を殺してしまう。
この安全装置は日本の再軍備よりも遥かに安い予算で作れるんだぜ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:28:20 ID:HUNHeh57
沖縄や横田の米兵が核攻撃で焼き殺されても、米軍は核戦争を始めないよ

何故なら、日本に居た連中を見殺しにしてでも核戦争を回避した方が核戦争を始めるよりも安上がりだからだ

日本が核攻撃を避けたければ、日本自身が核武装する以外の方法など無いんだよ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:30:10 ID:tcQpT3Jl
>>463
まあ、こちらから、中朝に上陸しない限り、核攻撃はないよ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:31:40 ID:hhLpfokT
>>459
改行の使い方がおかしいし、句読点もまともに使えてない
高卒かそれ以下の学歴と、それに等しい年齢なのかな?

文章に書かれていることもおかしい
核武装すれば、領土紛争も通常兵器による戦争も起こらないと、ハッピー理論を展開してる
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:32:17 ID:HUNHeh57
核保有国は決して先制核攻撃を受けない

つまり、日本の上空にアメリカの核の傘など実在しない
46761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:32:23 ID:9WOhnSE8
>>463
アメリカって国はね、ストロングスタイルなんだよ。
大統領には強さを求められる。
自国兵士焼かれて尻尾巻いて逃げたら、政治生命が断たれるよ。
君、自分のロジックに酔ってないで少し勉強しなさいな。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:34:32 ID:HUNHeh57
核武装した日本相手に太平洋上で領土の奪い合いが出来る国家など存在しないのだよ

お前さんがアメリカ大統領だとしたら、核武装した日本との共存共栄の道を断念して核戦争を始めたりするのかね?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:34:53 ID:CMMPNbgp
インド料理店で色々注文したら辛い料理ばかりだったので
これなら大丈夫だろうと思って「フライドポテト」を追加したら
ターメリックパウダーとカイエン( チリ )で綺麗な色に染まった
インド式のフライドポテトが出てきたw

インド料理の店って、注文した料理をあらかた片付けた後じゃないと
水が出てこない( 店員がちゃんと見てる )のな。初めて知ったよ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:36:17 ID:tcQpT3Jl
>>466
核攻撃を恐れて、尖閣諸島を捨てろと?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:37:18 ID:hhLpfokT
>>468
ごめんちょっと話にならない
キミの知り合いが起きてるのなら、そういった隔離された空間で会話すると良い
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:38:04 ID:HUNHeh57
拉致を認めた北朝鮮が核武装した途端に態度を翻してエネルギー支援の手土産片手に機嫌取りを始めたアメリカがストロングスタイルとは笑わせる

アメリカ外交の原則はあくまでもプラグマティズム、
すなわち原則もへったくれもない損得勘定第一なのだよ
47361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:38:42 ID:9WOhnSE8
>>468
アメリカは昔から日本に核武装を奨めている。
但し、日本をアメリカの戦争に巻き込むオプションだぞ?
いいから、自分に酔いしれてないで少し勉強しなさいな。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:38:46 ID:tcQpT3Jl
>>468宛でした。
失礼。

>>469
そお?
サラダ(だったかな?)の中に入ってた緑色のトウガラシをかじってしまって、水をたくさん頼んだのを思い出した。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:40:24 ID:HUNHeh57
尖閣諸島を横取りされたくなければ、アメリカの失業者に食わせている日本のカネを核武装に回せば良いんだよ

核武装した日本相手に尖閣諸島を横取りできる国家など存在しなくなる
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:42:32 ID:Jg++BDpR
>>474
俺はインド料理屋で緑色の唐辛子にはまだ
出会ったことがないな
何処にあるなんていう名前の店だい?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:42:39 ID:HUNHeh57
アメリカが日本に核武装を推奨している事実は無いね
核武装の不平等条約に他ならないNPTへの加入を押し付けたのは当のアメリカだ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:42:42 ID:WTdzs1ys BE:392369235-DIA(184125)
47961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:42:42 ID:9WOhnSE8
>>472
核武装よりも前から様々な支援オプションを北朝鮮に提示してるぞ。
勿論、エネルギー支援もな。
そうやって備蓄を将軍様のお恵みだってバラ撒かせたら放置ってのが、この数年のパターンなんだが…。
いいから、勉強しなさいな。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:43:28 ID:hhLpfokT
>>472
国土が狭く、失う物がなくなった後の独裁将軍の持つ核のボタンと、

日本列島の末端領土で発生した紛争に対して、民主国家の政権が持つ核のボタンを同列に考えてる時点で、
中学生レベルの落書きなんだよ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:44:15 ID:jz9LqVZe
>>469
サモサやパパドゥがオススメ。
48261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:47:57 ID:9WOhnSE8
>>477
不拡散でなくてか(笑)
1959年のCIAの機密文章だかを知らんのか?
60〜70年代の秘密研究を知らんのか?
 
坊やはお寝むの時間かな?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:48:14 ID:HUNHeh57
北朝鮮の核武装が発覚した後でエネルギー支援を始めたらNPT体制が形骸化するだけだ

ところがアメリカはイスラエルやインドやパキスタンがNPTを無視して核武装した時にも核燃料すら含めたエネルギー支援で機嫌取りを始めるのが常だった

核武装した国とはケンカしたがらないのがアメリカなのだよ

つまり今のままでは尖閣諸島を中国にくれてやった方がアメリカにとって有益だとアメリカが判断した途端に、

尖閣諸島は中国の手に落ちるだけだ
48461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:49:51 ID:9WOhnSE8
>>483
取り敢えずアンカーを付けるか半年ROMるか好きな方を選べ。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:51:31 ID:HUNHeh57
秘密文書だか何だか知らないが、

アメリカが日本の核武装を公式に要請しない限りは日本には全く関係ない話だね
日本の核武装を邪魔しているのは、外交音痴な日本の有権者だけだからだ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:52:45 ID:ztuaEQFR
>>474
>>476
俺はインド料理の店でサラダがある事自体
初めて知ったよ。いつもサイドメニューは
タンドリー釜で焼いたカジキマグロや
ホタテやイカの野菜炒めだからな@ 神田 練塀町 「ジャイヒンド」
>>481
サモサ俺も好きで必ず頼む。美味しいよね。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:54:35 ID:tcQpT3Jl
>>476
米子。
名前は忘れた。
個人経営の店だったのは覚えてる。

とんがらしじゃなかったかな?
でも、すごく辛かったのは覚えてる。
48861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 02:55:05 ID:9WOhnSE8
>>485
知らないならすっこんでなさい。
ここは厨房の青春しゃべり場では無い。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:55:18 ID:jz9LqVZe
>>485
有権者の大半が、外交音痴じゃない国を教えてくれ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 02:57:59 ID:HUNHeh57
外国の有権者の大多数が外交音痴なのかどうかは日本の核武装には関係ない話だ
有権者の大多数が支持する日本の核武装を邪魔できる外国など実在しないからな
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:00:14 ID:jz9LqVZe
>>486
俺の行く店だと、単品は無いけどセットにサラダついてるね。
店で流れてるインドのドラマが、基本踊ってて謎だらけなんだよな。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:00:17 ID:hhLpfokT
>>483
核があれば尖閣諸島を守れるの?
どうやって守るの?

貿易依存国の民主政権が、末端領土の紛争のために核で先制攻撃でもするの?
通常兵器の紛争になった時点で、資源のない小国の精鋭部隊とやらは消耗戦に耐えられないよ?

1国の相手でも厳しいのに、ロシアと中国が組んで、領土切り取りに来たらどうするの?
列島の北と南が、少量切り取られた程度で、日本が核を使用することはないし、出来ないよ

お前の主張する米というご主人様が居ない、
孤立した日本を、通常兵器による紛争から守ってくれる国はないよ
49361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:00:30 ID:9WOhnSE8
>>490
外交音痴と核武装自体が関係無い。
いいから半年ROMってろ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:01:40 ID:ztuaEQFR
>>487
「米子市 インド料理」 でググったけど、インド料理でサラダって
せいぜいアルナーチャラムサラダくらいで、緑の唐辛子ののったサラダなんて
調べてもなかったよ? 君の言ってる事って本当?

495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:03:08 ID:HUNHeh57
核武装した日本相手に太平洋上の島を横取りできる国家など存在しなくなる

核武装すれば中国なんぞは尖閣諸島侵略を自ずから断念するだけだよ

何故なら、尖閣諸島侵略を断念しなければ核戦争が始まるからだ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:04:03 ID:hhLpfokT
>>495
他人の言うことはまともに聞かず、自分に都合の良いところを抜き出して引用するだけ。
それは会話じゃないですよ〜?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:06:19 ID:HUNHeh57
的外れな揚げ足取りを無視してるだけだよ

誰のどんな意見に耳を貸すのかは各自の勝手だ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:06:40 ID:mErMqHHY
自民だって野党になって、無責任な能書き垂れてるだけなんだよな。
GDP1%枠をまず止めなきゃ それを実行して初めて国民の声に答えた政治だ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:07:43 ID:hhLpfokT
>>497
貿易依存国の民主政権が、末端領土の紛争のために核で先制攻撃でもするの?
通常兵器の紛争になった時点で、資源のない小国の精鋭部隊とやらは消耗戦に耐えられないよ?

核戦争が始まると主張している以上、この文章に答えなきゃならないね?
それはあなたの義務であり、無視は不可能である
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:12:02 ID:tcQpT3Jl
>>494
5年ほど前の話だし、個人経営の小さな店で、ホームページはないんじゃないかな?
ちなみに、アルナーチャラムは大阪の店みたい。
>>474でも書いたけど、サラダだったか、ちょっと覚えてはないです。

本当の話だけど、メニューor店が無くなってたりしてたらごめんなさい。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:12:34 ID:Q7ymM6UI
>>499
日本は貿易依存国ではないぞ!
外需17%以下。
支那や半島と日本を一緒にするな。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:12:35 ID:zS9PBhlZ
横浜や池袋中華街の焼き討ちと
食人シナ狩りは
いつ始まりますか?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:13:43 ID:HUNHeh57
貿易依存だか何だか知らないが、

核武装した日本相手に経済戦争を仕掛ける事は核戦争のリスクが伴うようになるだけだよ

拉致問題発覚後に北朝鮮が核武装した時にアメリカがエネルギー支援を始めようとしたのは、

核戦争が嫌だったからだとしか解釈しようが無い話だ
アメリカがアフガニスタンやイラクに散々難癖をつけた揚げ足に武力侵攻したのは、

拉致が発覚した後なんだからな

核武装した日本との共存共栄を断念してまで尖閣諸島を巡って核戦争を始める国は存在しない
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:14:04 ID:Q7ymM6UI
>>502
池袋はどうかしらんが、横浜は台湾系が大陸系仕切ってるから無いと思われる。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:16:21 ID:uQ3WvGMB
横浜中華街の人たちは、中国危ないから行かないほうがいいよ と忠告された。
横浜中華街には大陸系中国人殆ど居ないのかも。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:18:19 ID:6UP3MBFi
>>504
池袋の方も台湾系の大逆襲で薬物で一気に中華・朝鮮・同和が日干しにされてる
それも、DEAが米国内の洗濯機を押えたことで愛国者法で当地で検挙されて日本国内
も逃げ回ってる。
50761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:20:04 ID:9WOhnSE8
>>503
都合の悪い話は知らないでスルー出来ると思うなよ?
北朝鮮への支援オプションはクリントン政権の頃から。
核武装なんかより遥かに早い。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:23:21 ID:HUNHeh57
クリントンが支援との交換条件で核武装を断念させようとした交渉は、

結局北朝鮮に支援物資をタダ食いされただけの話だ

核武装しようと腹をくくった国をアメリカは出し抜けないんだよ
509ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 03:23:24 ID:9GSXyY2y BE:357273252-2BP(3433)
北朝鮮に関しては完全なる無力化をするならミサイルで都市部に燃焼爆発させて無酸素化させて窒息死でにゃー?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:26:15 ID:hhLpfokT
>>503
失う物がなくなった後の独裁将軍の持つ核のボタンと、核武装した日本との比較対照にならない
あなたが北朝鮮をより所にして意見を述べているなら、既に論破完了だ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:26:42 ID:tcQpT3Jl
>>508
その話は、アメリカは、こうしたって話でしょ?
中国が、こうしたって話はないの?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:29:07 ID:HUNHeh57
独裁だろうが民主主義だろうが核武装に変わりは無いんだよ

核戦争が嫌なら、相手が独裁者だろうが民主主義国家の首脳だろうが話し合いのテーブルに座る必要に迫られるだけだ
51361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:30:13 ID:9WOhnSE8
>>508
不勉強もいい所。
クリントン政権下では問題無く事は進んだ。
妥協して隙を与えたのはブッシュ政権だ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:31:08 ID:6UP3MBFi
>>508
支援品目と支出金額に差額があるのはご存知ですよね。
その資金を利用してウクライナや南アフリカからのデジタルトリガーの技術者の
流入を阻止し以後一切、北がその手の人材を確保することができていないのは大きな
成果じゃないでしょうか。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:31:33 ID:HUNHeh57
中国も核保有国相手にわざわざ核戦争を仕掛けた事は無いよ

中国や北朝鮮にしても回避できる以上は回避したがるのが核戦争というものだ
516ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2010/10/28(木) 03:32:52 ID:oEcsFQ01
いまこそ韓日同盟の締結を急げ
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:33:15 ID:HUNHeh57
問題ないどころか、

クリントンは核開発の中止を条件に提供した支援物資を結局北朝鮮にタダ食いされただけだ

518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:33:43 ID:hhLpfokT
>>512
あなたが独裁者となって、日本の核兵器のボタンを所有して使うの?
あなた以外の民主政権の政治家は、末端領土ごときで核のボタンを使用しないし、使用することができない

つまりあなたはこの質問に答える事が出来ない限り、あなたの意見に正当性を持たない
同じ内容をコピーし続けるだけでは、ただの荒らし行為と変わらない
51961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:33:45 ID:9WOhnSE8
>>515
三代目…人民解放軍を手元に置いてるけど…。
あと、インドとも小競り合いが続いてるぞ?
52061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:35:04 ID:9WOhnSE8
>>517
お前は壊れたレコードの様に持論を繰り返す人工無能か?
イメージで語らずちゃんと勉強してから来い。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:36:32 ID:tcQpT3Jl
>>515
そお?
ソ連と国境紛争した時、どっちとも核は持ってなかったっけ?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:36:39 ID:PApSZWHI
523ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 03:37:13 ID:9GSXyY2y BE:2572366289-2BP(3433)
>>515
北朝鮮に駐留だってな>中国軍
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:38:03 ID:jz9LqVZe
で、どうやって「核武装が必要」って考えを、
日本国民のコモンセンスにするのかね?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:39:52 ID:HUNHeh57
日本が核武装する場合に誰が発射ボタンを任される事になるのかは国会で決める事になるだろうな

別に独裁者である必要は無いだろうよ
526ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 03:40:06 ID:9GSXyY2y BE:1000364674-2BP(3433)
核武装させるなら米国の原潜の寄港地にしたほうが多分らくにゃーよ

次第になされせていくしかないしにゃー
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:40:57 ID:6VCuQkEF
>>217
それ、糞鳩に言えよ!
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:41:18 ID:hhLpfokT
>>525
ループを避けるために>>518に正確に答えてください
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:42:38 ID:HUNHeh57
核武装の必要に有権者が気付くかどうかは、

あくまでも有権者各自の教養の問題だよ

他人に出来る事は、

日本が核武装したらアメリカに経済制裁を受ける式の世迷言を誤りだと教えて回るのが関の山だ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:44:01 ID:HUNHeh57
お前さんが一人で永久にループしていれば宜しい

愚問に逐一答える義務など無いよ
53161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:44:23 ID:9WOhnSE8
>>529
自分に賛同しない者は無教養。
はい、頂きました。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:45:50 ID:HUNHeh57
的はずれな愚問を繰り返す連中が誰に賛同しようがしまいが関係ないんだよ

533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:45:56 ID:cQJxbXxG
もう何度も、この板で書いていることだが、
またベルギーの話をしよう

第二次世界大戦、ベルギーは中立でいようとした
その結果、ドイツとの戦いに全く備えようとしなかった

むしろドイツとの国境にバリケードを築こうとした将校を更迭して、
ドイツ政府に「中立を破る行為をしてスミマセン」と謝ったくらいだ

そしてドイツがベルギーに侵入した
イギリス軍はベルギーを助けようとベルギーに入った
ところが「中立を犯された!」とベルギー軍は、イギリス軍と対峙した
ドイツ軍がベルギーで暴れまくっている時にだ

その後、なんとか話し合いがついて
イギリス軍とベルギー軍は一緒に戦うことになるけど、
ドイツが侵略してきても、中立でいようとするのはどうよ

どうも民主党のほざく「正三角形の関係」ってのは
ベルギーの「中立」みたいなことを言ってるんじゃないかな?

ベルギー同様、侵略してくる国に対抗しようともしないし、
助けに来てくれた国を追い出しそうだ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:46:03 ID:hhLpfokT
>>530
根拠の提出に関する指摘を無視して、同じ意見を書き続けるあなたの行為を
荒らし行為だと言っているのですよ

これは2chの規則に違反していませんかね
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:49:14 ID:6VCuQkEF
>>237,つまり中国VSインドだと インドは負けつつある

そうは思わない。
特に科学技術に関しては、パクリ専門の中国よりインドの方が遥かに全うな研究してる。
5〜10年単位では見掛け上の中国経済の規模に幻惑されて、そんな判断するんだろうが、30〜50年単位で見ると絶対インドの方が発展するよ(宇宙技術開発の過程を見て思う)。

536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:49:54 ID:HUNHeh57
掲示板どは誰がどんな意見を書き連ねようが勝手だよ
日本が核武装する場合のボタンの所在に関する話題にそこまで興味津々なら、

俺は関知しないのでヨソを当たるんだな
53761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:50:57 ID:9WOhnSE8
>>536
寧ろお前が余所へ行け。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:52:26 ID:HUNHeh57
俺は的はずれな質問を繰り返すような荒らし行為はしない

お前さんと違ってな
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:53:29 ID:hhLpfokT
>>538
もう主張とは関係ないことで反論するしか自尊心が保てなくなってきたの?
哀れだね
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:55:05 ID:HUNHeh57
自尊心だか何だか知らないが、

俺は淡々と正論に終始してるだけだ

愚問には一々回答しない場合があるだけでな
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:56:10 ID:tcQpT3Jl
>>540
正論は、貴方だけが決めるものじゃないよ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:56:19 ID:yWoYpV/o
>>536
掲示板の利用は勝手ではないですよ
規則に違反した場合、そのプロバイダの利用者全員が書き込み規制を受ける事になります
あなたのせいでね。それを自己中というのですよ。
54361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 03:56:37 ID:9WOhnSE8
>>540
カクカクグンビは正論とは言わない。
それはお前の中の結論でしか無く、過程が全く足りていない。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 03:58:39 ID:jz9LqVZe
>>540
端から見てると、
核武装が必要→そうは思わない。なぜなら・・・→愚問と決め付ける
って見えるんだが?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:00:12 ID:HUNHeh57
掲示板に誰がどんな意見を書こうが各自の勝手だよ

法に触れるのは個人情報などの不適切な情報を書き込んだり、

スクリプト荒らしなどで物理的なストレスを掲示板に加えるような場合くらいだ
俺はスレタイに即して、日本とインドの同盟に関する話に終始してるだけだよ
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:01:32 ID:yWoYpV/o
>>545
板違いですし、スレ違いではないかな?

漫画・小説板の小説系のスレッドに書き込んではどうでしょう?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:03:09 ID:6VCuQkEF
核武装はSSBNとセットでないとねぇ。
取り敢えず、SSBN16隻で始めようかww
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:04:12 ID:HUNHeh57
核武装は軍事的な自立に欠かせない

非核国は一方的な核攻撃を受けても独力では十分に反撃できないからだ

日本が核保有国に翻弄されない為には、核武装が不可欠なのだよ
54961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:04:16 ID:9WOhnSE8
>>545
日本とインドの話にカクカクグンビは関係無いな。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:05:47 ID:3RIwPL7a
支那人留学生と労働者を全員国外退去!!
インド人の留学生と労働者を優先雇用!
中国への技術輸出は完全禁止!!生産設備も輸出禁止!
産業用製造機械、計測器の中国輸出禁止!!
乳児用粉ミルクの中国輸出も完全禁止!!
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:06:31 ID:6VCuQkEF
お!途中参加ww
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:07:19 ID:HUNHeh57
関係は大有りだね

日本がアメリカ以外の外国との同盟関係を構築する試みを長年邪魔してきたのがアメリカ合衆国であるのは公然の秘密だからだ

安倍首相がインドやオーストラリアとの同盟関係を構築しようとしたのは画期的な挑戦だったのだよ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:08:02 ID:3RIwPL7a
インド製核爆弾を自衛隊潜水艦に装備!!
日本とインドによる核抑止体制は完璧だ!!
554ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 04:08:18 ID:9GSXyY2y BE:857455283-2BP(3433)
>>543
正直日本で核軍備をやるならという前提だと
横須賀かどこかに米国軍の原子力潜水艦の寄港地にした方が良いとは思うがにゃー
政治的なハードルを少しでも下げるために
>>549
インドとの関係ではシーレンの防衛とかでの協力
自衛隊の寄港地の新設ぐらいですかにゃー
55561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:09:13 ID:9WOhnSE8
>>552
お前ルールだと秘密はダメなんだろ?
というか、ソース。
55661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:11:29 ID:9WOhnSE8
>>554
軍事的には中国包囲網くらいかな。
シーレーンは少し遠い。
後はレアアース絡みだろ?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:11:46 ID:tcQpT3Jl
>>554
グラサン氏の彼女がもう何人か出来るとメモ…。
558ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 04:13:19 ID:9GSXyY2y BE:1429092858-2BP(3433)
>>556
地味にアフリカ周りで治安が悪かったからそっち方面も含めればありでにゃー
にしても旧イギリス系なだけにNATO弾採用しているにゃーね。
メタルもとれそうだにゃー>インド
55961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:13:49 ID:9WOhnSE8
>>557
インド娘は可愛いがマズい…。
ライフル持った父親が怒鳴り込んで来るぞ(笑)
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:14:35 ID:HUNHeh57
アメリカは同盟相手がアメリカ以外の国々と同盟を結ぼうとするのを妨害して回るのが常だった

それはアングロサクソンの伝統的な植民地支配のノウハウである分断統治の原則だ

日本が韓国や台湾とすら同盟してないのは、

愚劣な部族同士を対立させて強大化を予防する分断統治のセオリーにアメリカが従ってるだけだよ
561ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 04:14:44 ID:9GSXyY2y BE:643091663-2BP(3433)
>>559
浮気をしたらきゅぴーんという効果音付きでばれそうだにゃー
56261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:16:19 ID:9WOhnSE8
>>558
中国より人件費高いけど、みんな勤勉だし真面目だから能率は確実に上がるよ。
という次の世界工場という話もある。
ちょっと遠いけど、中東やヨーロッパの拠点と考えれば好位置。
56361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:19:40 ID:9WOhnSE8
>>561
女遊びが許される宗教の国じゃ無いんだよ…。
564ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 04:20:20 ID:9GSXyY2y BE:857455283-2BP(3433)
>>562
効率が2割の中国と5割のインドならインドの方がまともだろうしにゃー

契約の概念がいきてまくれてるし
56561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:23:32 ID:9WOhnSE8
>>564
油断するとノウハウも技術も良い意味で全部持ってかれるけどな(笑)
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:28:23 ID:yWoYpV/o
>>435 「核武装した日本は最強ニダ、米なんて必要ないニダ、日本にご主人様はいらないニダ」

>>441 「通常兵器は必要ないニダ、核ニダ、核があれば大勝利ニダ!、核を持っていれば紛争なんて発生しないニダ」

>>447 「北朝鮮は核武装して大勝利国になったニダ、核があれば日帝も大勝利ニダ!!核!核!核!核!核!」

>>449 「とにかく核ニダ!!放射能はウリを幸せにしてくれるニダ!!お前の意見など読まないニダ! 核!核!核!」

>>452 「核攻撃をしても一切制裁を受けないニダ!!、核兵器使った国大勝利ニダァァァァ!!」

>>459 「日本が核武装すれば大勝利!!、尖閣諸島、竹島、北方領土、全部まとめて帰ってくるニダ!!、簡単ニダ!!核!核!核!」

>>463 「中国が核爆弾で、日本の米軍十万人を皆殺しにしても、中国は制裁を受けないに違いない、日本も素晴らしい核兵器があれば大勝利ニダ!!」

>>466 「核保有国は、核攻撃を受けないニダ!!、核兵器があればお花畑がさくニダ!!、核兵器大勝利!!!」

>>468 「核武装した日本は地球最強ニダ!! 在日のウリも誇らしさで鼻が高いニダ!!アイゴォォォ!!」

>>475 「核武装した日本は平和ニダ!! 通常兵器での戦争など起こらないニダ!! 核兵器大勝利!!!」

>>495 「中国が尖閣諸島に近づいたら、日本の民主政権が、怒り狂い後先考えず核戦争を開始するニダ!!、日本大勝利!!中国は手も足も出ないニダ!!」


ID:HUNHeh57  「都合の悪い指摘は見えないニダ、ウリの意見に同意しない奴は愚民ニダ、知的なウリ大勝利!」
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:30:44 ID:lJO9KY9j
インドをなめてはいけない。
貧富の差が激しいので能力がある人は国を捨てイギリスへ。
植民地だったのが、救いとなっている。
ノーベル賞を取った人もいる。
アメリカのIT企業の役員クラスにはアメリカの大学にわたったインド人。
そもそも、ガンジーがそういった類の人種だったが、祖国に舞い戻った。
現在は、彼らも祖国を大事に思うようになり、欧米からの資本参加の形で発展して来た。
華人・華僑文化を誇る中華とは違うが、インド系は手強い。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:31:01 ID:gVFCM8HI
中小企業で製造拠点をアジアで探すのに中国、タイ、フィリピン、インドと回った人の話だと
インドがダントツで設備的に遅れてて初期投資がかかる分難しいらしい。
個人的には中国は嫌いだから除外したとは言っていたがw
56961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:33:08 ID:9WOhnSE8
>>567
ナメるどころか心中ビビりまくりんくだよ。
日本や欧米で勉強した連中が次々とインドで起業して、欧米が資金を出してるんだ。
日本は寧ろ乗り遅れたくらいだ。
570ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 04:33:32 ID:9GSXyY2y BE:571637928-2BP(3433)
>>565
ライセンス生産ぐらいは結んでくれそうだけどにゃー
>>568
いまだとタイがメインぽいからにゃー
次には印度に行くかいがないかって感じ?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:33:50 ID:z1Mzt3uY
>>568
なんだかんだで、やはり韓国が1番なんだよな
57261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:34:48 ID:9WOhnSE8
>>568
インドや南アフリカなんかはこれから投資家の玩具になる所だろ?
バブル膨らまなきゃいいがな。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:35:12 ID:cnKqxz/B
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 韓国かんけないだろw
   ゚し-J゚ 
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:35:14 ID:HUNHeh57
核保有国に対してわざわざ武力行使に踏み切る場合のリスクは、

非核国に対して武力行使に踏み切るリスクよりも段違いに大きいのだよ

それは核保有国であろうと無かろうと変わらない

日本が核武装すれば、通常兵器だけで侵略を撃退しなくてはならないという現状よりも格段に有利な態勢で立ち向かう事ができるのだよ

アメリカが日本が核攻撃されても見殺しにするだけだからな
57561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:35:48 ID:9WOhnSE8
>>570
どちらにしても、石持て追い出す様な民族性では無いね。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:36:45 ID:Q7ymM6UI
>>568
発電から石油精製技術から送電技術まで日本が教えてあげればなんでもできるぞ。
577ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 04:37:27 ID:9GSXyY2y BE:357273252-2BP(3433)
>>575
だにゃー
うまく開発できればたのしそうだにゃー
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:37:49 ID:z1Mzt3uY
中韓に相手されないからって、じゃインドってのも節操がないよな
こういう国はどこからも蔑んで見られると思う
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:37:58 ID:KDvAHzuD
>>574
ん?核武装しても通常兵器だけで迎撃しなきゃならないよ
領土紛争ごときで使えると思ったの?
阿呆だね
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:40:27 ID:Q7ymM6UI
>>578
いいえ、安部内閣、麻生内閣でもやってましたが、何か?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:40:34 ID:HUNHeh57
核保有国に対してわざわざ武力侵攻する国は、

核戦争に発展する可能性を想定せざるを得ない

核武装した日本が通常兵器だけで侵略を撃退できない場合には当然核攻撃に踏み切る事になるんだよ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:41:21 ID:KDvAHzuD
>>581
ん?ならないよ?
他に言い残す事ある?
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:41:48 ID:cQJxbXxG
>>560
そうだったのか
言われてみるとNATOの東アジア版みたいのが
あってもいいような
584名も無き旅人:2010/10/28(木) 04:42:22 ID:lmYGQKo1
>>574
この人の書き込みは恫喝に近いな。 やっぱ核は抑止力になるんだね。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:43:29 ID:HUNHeh57
通常兵器だけで侵略をできないからといって核兵器を使わずに侵略に屈服してやる義理も必要も無い

領土紛争が決して核戦争にはならないという事実は無いね
58661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/10/28(木) 04:45:29 ID:9WOhnSE8
>>577
実際楽しいみたいね。
インド人労働者は乾いたスポンジみたいに吸収するって知り合いが言ってた。
頑固で保守的だから面倒臭い面も有るが、日本人の職人と同じで納得したら早いんだってさ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:46:23 ID:KDvAHzuD
>>585
いや、端末領土ごときで使うことが出来ないんだよ
使うか使わないかじゃないんだ

日本で核武装しても、日本政権は使うことが不可能なの
どう大人の世界が少しは理解できた?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:47:23 ID:Q7ymM6UI
>>587
じゃ、国民が政権を変えれば良いだけ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:48:37 ID:KDvAHzuD
>>588
500年後くらいに君主政治にでもするの?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:48:57 ID:HUNHeh57
×通常兵器だけで侵略をできない

○通常兵器だけで侵略を撃退できない

核保有国に対する十分な抑止力を備えたければ、核武装する以外の方法は無いよ
核保有国は、核攻撃で滅びた非核国の仇討ちなどという動機では核戦争に踏み切らないので、

在日米軍は日本の間抜けな有権者をが死に絶える迄カモり抜く為の捨て駒でしかない
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:51:18 ID:tcQpT3Jl
>>588
そういう意味じゃなくて、「日本」っていう意味に取った方がいいよ。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:52:20 ID:KDvAHzuD
>>590
>核保有国は、核攻撃で滅びた非核国の仇討ちなどという動機では核戦争に踏み切らないので

核による反撃はないだろうよ?
俺もそう思うよ?

で、なんでそこから核爆撃をした国への制裁が小規模で、
核使用国大勝利、核兵器を使用した国は大勝利ニダ!!

っていう超新星理論に飛躍するの?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:52:42 ID:HUNHeh57
端末領土だか何だか知らないが、

核武装した日本の領土に侵攻した侵略者を通常兵器だけで撃退できない場合には、

核攻撃に踏み切るのが大人の戦争なのだよ
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:53:48 ID:tcQpT3Jl
>>590
>在日米軍は日本の間抜けな有権者をが死に絶える迄カモり抜く為の捨て駒でしかない

そこを中国に取られ、太平洋に進出されるわけですね。わかります。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:54:34 ID:HUNHeh57
侵略者に対して核攻撃するのは正当な国防だよ

核攻撃されたくなければ始めから日本を侵略しなければ良かった話だ
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:55:19 ID:tcQpT3Jl
>>593
外交っていうカードが有るの知ってる?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:55:46 ID:KDvAHzuD
>>593
核兵器を使用した国への制裁をなんで考慮しないの?
第三国が核兵器を使用して制裁を加える事はないと思うよ?

んで、なんでそこから核爆発大勝利の国際理論に飛躍するわけ?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:56:41 ID:tcQpT3Jl
>>595
自国での核使用ですか?
面白い方ですね?
599ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 04:56:41 ID:9GSXyY2y BE:321546233-2BP(3433)
>>583
つ 武装の供給国のしがらみ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:59:17 ID:HUNHeh57
日本の血税をタダ食いして日本が焼け野原になれば逃げ帰る在日米軍なんぞに遣ってるカネを日本軍の核武装に回せば、

中国だろうがロシアだろうが日本固有の領土に余計なチョッカイを出せなくなるだけだ

日本が核の切っ先を突きつけて消え失せろと命じるだけで尖閣からも千島列島からも侵略者は姿を消すんだよ

中国やロシアには核武装した日本の海軍力を出し抜いて太平洋上の島にしがみついていられる余力は無いからな
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 04:59:51 ID:I7tGFpD8
安倍は、インド方面になると役に立つね。
対米とか他は全然ダメだけど。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:02:38 ID:HUNHeh57
日本の領土に武力侵攻してきた侵略者を話し合いのテーブルに座らせたければ、
侵略者の持つ武力を日本が凌駕する必要がある

核武装した日本にわざわざ攻め込んできた時点で、

相手は話し合いに応じるつもりは無いんだよ

通常兵器で撃退できない場合には核攻撃で撃退する必要が生じるだけだ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:02:43 ID:KDvAHzuD
>>595
正当な防衛とはならない
何故なら領土問題は紛争地域として扱われるからだ

両方の国が、正当な自国領土と主張しているのだから
両方の国が、正当防衛を主張する事が可能であり

第三国は、片方の国の行為を正当防衛とは認めない
どちらの歴史的根拠が正しいかは、この場合考慮されない


>>600
下二行の理屈はおかしい
核武装したロシアや中国に、日本列島すべてを差し出せといわれたところで、差し出さないだろう

というか>566で終わってるよあなた
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:04:11 ID:cQJxbXxG
>>600
それは自衛隊が日本のために戦えるという前提がある気がする
しかしそうなるだろうか?
自衛隊の最高司令官は中国の言いなり
自衛隊員は、いざとなったら逃げ出す

むしろアメリカ軍の方が頼りになる気がするな
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:05:54 ID:HUNHeh57
国際司法裁判所での決着を拒んでまで日本の領土に武力侵攻した時点で核攻撃しても問題無いね

制裁だか何だか知らないが、侵略者の尻馬に乗って日本に余計な危害を加える覚悟を決めた国にも相応の反撃をすれば済む話だ
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:06:42 ID:XVMKsTny
>>605
お前の脳内法律と、国際法を一緒にするな
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:07:09 ID:tcQpT3Jl
>>605
相応の反撃とは?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:07:41 ID:HUNHeh57
侵略者に核攻撃してはいけないなんて国際法は存在しないよ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:09:09 ID:HUNHeh57
核武装した日本にわざわざ無用な危害を加える以上は、

日本から核攻撃を受ける覚悟くらいは決めて貰わなきゃなるまいよ
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:09:11 ID:Q7ymM6UI
>>604
少なくとも自衛隊は逃げ出さないと俺は信じる。
問題は政府の方だろう。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:10:21 ID:tcQpT3Jl
>>609
アメリカ軍がいるから必要ないわ。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:12:05 ID:HUNHeh57
核保有国は、核攻撃で滅亡した非核国の仇討ち目的で核戦争を始めたりはしない
在日米軍は、日本が核攻撃されたら尻に帆かけて逃げ帰るだけだよ
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:12:16 ID:XVMKsTny
>>608
核使用後に受ける制裁によって、日本損失額は、数十年単位で見た場合1000兆円かな?
それとも2000兆円かな?

核兵器の使用それ自体が、紛争の正当性とは別問題として扱われるからね
614ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/28(木) 05:13:02 ID:9GSXyY2y BE:428728043-2BP(3433)
>>610
戦争する場合まずやることは国会議事堂占領とかわらえないからにゃーorz
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:13:15 ID:tcQpT3Jl
>>611に追加。
領海外に追い出したら、後はアメリカさんにまかせて、領海は自衛隊で守るでいいや。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:16:42 ID:HUNHeh57
核保有国に対する経済制裁は、対象が大人しく制裁を甘受してくれない場合は核戦争に突入する事になる

核攻撃に踏み切った日本に対して経済制裁に踏み切る国が現れるだなんて寝言だよ

北朝鮮が核武装した時にアメリカや中国がエネルギー支援などを手土産に関係改善を模索したのも、

核戦争が嫌だったからだ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:20:30 ID:HE47XC7u
>>616
北朝鮮餓死者でまくってるよ?
核武装して豊かになった?

北朝鮮が100兆円くれなきゃ、核攻撃すると世界を脅しても世界は払わない


紛争で核を使用した国が制裁を受けた時も同じで、制裁をすれば核兵器を使用すると脅した所で何も生まれない
核兵器を使用しても、制裁がないという構図を作ることを世界が拒絶するからだ
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:28:55 ID:HUNHeh57
北朝鮮が大量に餓死者を出したのは、

政治指導者がデタラメな農政を繰り広げているのが最大の原因だよ

日本やアメリカなどとの貿易が規制されているのは、拉致問題を抱える日本が核攻撃されるリスクも省みずに諸外国に睨みを効かせているからであって、

核武装したからではない

実際アメリカは北朝鮮が核武装した時にはエネルギー支援を試みた事が日本の世論を激怒させたから実施寸前で断念したに過ぎないし、

北京が射程に入った中国は日本がいくら睨みつけても北朝鮮との貿易はやめられないばかりか、

共産主義の面子に賭けて三代めの世襲は認めないと厳命していた方針までとうとう撤回した
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:32:50 ID:HE47XC7u
>>618
つまり、核で脅しても無駄って自分で書いてるじゃん
矛盾をなくしてから書き込みなさい
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:36:22 ID:HUNHeh57
北朝鮮のしなびたミサイルでは日本をビビらせる事は不可能だったが、

中国やアメリカは充分にビビってるんだよ

もしも北朝鮮のミサイルがワシントンDCまで射程に含めたら、

アメリカは日本がどれだけ抗議しても無視して北朝鮮との関係改善に乗り出すのがオチだ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:38:47 ID:U/y/O9Yw
>>618
>>620
北朝鮮の地下資源100兆円分の採掘権は中国が修得済みだよ
中国が北朝鮮をペットにしてるのはそのためだよ

まさかビビってると思ったの?
その程度の知識で書き込んで、核について語ってたの?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:39:18 ID:tcQpT3Jl
>>620
中国やアメリカが核でビビらせたけど、北朝鮮にはそれが通用しなかったってことですね。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:41:02 ID:HUNHeh57
中国が借金のカタに北朝鮮の資源を抑えている事は北朝鮮の核武装に怯えない理由にはなっていない

中国が前言を撤回する恥を晒して三代めの世襲を容認したのは、もはや北朝鮮を子分扱いできなくなった証だよ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:42:49 ID:HUNHeh57
経済制裁をちらつかせたりするに過ぎない核保有国のブラフにムザムザ引っ掛かったりしないだけで核武装は可能なのだよ
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:44:03 ID:U/y/O9Yw
>>623
そうかぁ、北朝鮮をペット扱いできなくなってしまったかぁ
じゃあ100兆円は諦めるしかないなぁ

でも採掘権放棄の発表はまだないなぁ
おかしいなぁ?(笑)
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:45:06 ID:tcQpT3Jl
>>624
>>619
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:46:13 ID:HUNHeh57
北朝鮮にとって中国は最大の貿易相手にはちがいないからな

今はわざわざ債務を踏み倒す必要も無いだけだね
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:46:50 ID:tcQpT3Jl
>>623
代わりに、中国軍が駐屯する羽目になったがね。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:53:14 ID:HUNHeh57
充分な反撃態勢を備えた核保有国に対する先制核攻撃はナンセンスだから回避するのが原則だが、

今の北朝鮮はあいにく日本をビビらせる水準の核武装ではないだけだよ

それは日本人が並み外れて平和ボケしている事や、

大国相手の死闘を繰り広げた歴史が育んだ北朝鮮あたりは雑魚にしか見えてないという国民性や、

ある意味核攻撃に慣れているといった特殊すぎる国民性に起因する奇態に過ぎない

630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:54:53 ID:HUNHeh57
中国軍が駐屯しても、核の切っ先を北京に突きつけた今の北朝鮮は既に中国の子分ではないのだよ

631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 05:58:36 ID:tcQpT3Jl
>>629
北朝鮮なんて問題になってないんだが。
問題は、あくまでも中国だよ。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:02:06 ID:F1rmUbj4
実際、軍隊がないという前提の日本との間に軍事同盟的な協定結んでたよね
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:05:05 ID:HUNHeh57
問題は北朝鮮なのだよ

北朝鮮は核武装では孤立などしていないし、

それどころか複数の大国が核武装を機に関係改善を試みている核保有国にならないのが現実だ

拉致で日本を怒らせただけに過ぎない北朝鮮への経済制裁を核武装のせいだと印象操作している連中は、

日本の核武装を有りもしない経済制裁とやらで断念させようと企む反日宣伝の小細工に過ぎないのだよ
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:05:42 ID:tcQpT3Jl
>>630
そりゃ詭弁だな。
核発射と平壌中枢を抑えるのを比べれば、平壌中枢を抑えるほうが強い。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:09:51 ID:HUNHeh57
平壌を武力制圧するのと、北朝鮮の政治指導者が北京に向けたミサイルの発射ボタンを押すのはイコールだよ

お前さんが中南海に寝泊まりする国家主席だとしたら、

北京が核攻撃されるリスクを無視して平壌を制圧できるかね?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:12:32 ID:0f9VtX8l
インドなんかと手を組むとかアホ
インドとか貧国だろ?
GDPも韓国以下だし
サムスン、LG、現代など経済面で日本を抜いた韓国と
さらに連携することが日本の国益につながるんですよ
インドなんか酷い国だぞ
衛生環境ですら整ってない
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:14:16 ID:tcQpT3Jl
>>633
出来るよ。
北朝鮮のしなびたミサイルでは中国を抑えることができない。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:15:16 ID:HUNHeh57
反日史観を国教に掲げた韓国はいずれ攻め滅ぼす対象の一つに過ぎないよ
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:16:26 ID:tcQpT3Jl
>>636
BRICSって知ってる?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:17:17 ID:3KSsiawh
竹島侵略で核とかまさにキチガイだが
尖閣諸島の重要度はこれの比じゃないぞ
あと日本の立場は尖閣諸島に領土問題は存在しない だ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:17:26 ID:HUNHeh57
中国は日本の有権者ほどには平和ボケしていない

北朝鮮に核攻撃されないような選択が可能な場合には、必ずそちらを選択するんだよ

あんなしなびたミサイルであってもな
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:18:21 ID:qViyL3Zj
経済面ではまだまだ途上国だけれど、地政学的にアベさんの正しい選択だろう。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:19:25 ID:HUNHeh57
竹島だろうが尖閣諸島だろうが、

通常兵器だけで侵略を撃退できない場合には当然核兵器の出番だよ

644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:22:10 ID:tcQpT3Jl
>>643
アメリカ軍が控えているから、必要ないな。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:23:11 ID:3KSsiawh
そもそもですね
竹島が原因で戦争はまず起こりませんよ
メリットがないですからね

でも尖閣は戦争になりえるんですよ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:23:44 ID:HUNHeh57
在日米軍は核攻撃された日本の仇討ちを目的とした核戦争は始めない
アメリカ軍は、控えていないのだよ
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:23:46 ID:vlGmpbKH
>>636
インドは重要だよ。全然弱くない。中国と隣接していても、インド人がインド人のまま
残っているのが証拠。やられた国は中国化してる。中国化されずに残ってる
アジアの国々はそれぞれ立派な人たちだよ。どこかの国民の名前が中国人みたいな国と違って。

インドが領土紛争を中国と抱えている時点で同盟国になれる。日本と中国が一戦交えれば、
当然インド方面の守りが手薄になる。インド軍がそんな状況見逃す訳がない。
ならば、日本は経済協力関係をインドと結んで、インドを強国に仕立て上げた方が
よほど国益に適う。海運を守る観点からもでかいし、一石二鳥だろう。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:25:26 ID:tcQpT3Jl
>>646
貴方の頭の中には、核戦争しかないの?
アメリカ軍は、ヨーロッパにもいるのに、その国に対して、なんて言い訳するつもりなんだろうね?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:26:38 ID:HUNHeh57
竹島だろうが尖閣諸島だろうが、核武装した日本の海軍力を出し抜いて中国や韓国が占拠する事は不可能だ
核ミサイルを突きつけて「消え失せろ」と命じるだけで侵略者は日本領土から姿を消すだけだ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:28:17 ID:HUNHeh57
核保有国相手に武力行使に踏み切る事は核戦争の可能性を無視できないだけだよ
だから核武装した日本相手にわざわざ武力行使に踏み切る外国は姿を消すという話だ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:28:22 ID:3KSsiawh
そんな小学生が考えた大戦略みたいに話が進むかよ
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:29:07 ID:Z4zqbleK
アフォな隣国よりはインドの方がずっと信頼できる
少なくともインド人はどっかの国のバカみたいに日本の掲示板で徒党組んで妄言吐いたりしない
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:29:07 ID:0f9VtX8l
>>638
韓国は反日教育などしていないよ
日本の過去の真実を教えてるだけです
インドは日本の過去問題をまるで知らないから
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:31:09 ID:tcQpT3Jl
>>653
そう、じゃ、過去の真実の証拠の提示をよろしく。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:31:40 ID:HUNHeh57
小学生どころか、核保有国がわざわざ他の核保有国相手に先制核攻撃に踏み切らないのは本来大の大人でも常識だよ

わざわざ日本の核武装を自粛したがる日本人が狂ってるだけだ
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:31:54 ID://P407sp
話し合いで解決出来ない相手を、話し合いの場に引きずり出す為にも核は必要だろ。
657ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2010/10/28(木) 06:32:38 ID:oEcsFQ01
もっとねとうよは反省しろ
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:33:19 ID:tcQpT3Jl
>>657
もっと在日は勉強しろ
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:34:28 ID:tcQpT3Jl
>>656
外交という言葉を知ってる?

>>655
アメリカさんがいるから大丈夫だよ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:35:17 ID:HUNHeh57
過去の真実だか何だか知らないが、

日本人の先祖に濡れ衣を着せた反日勢力はいずれ攻め滅ぼすだけだ

韓国人はもしかして、自分の先祖に濡れ衣を着せた外国人と共存共栄できるのかね?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:35:46 ID:3KSsiawh
その昔キューバ危機というものがありましたね
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:36:42 ID:tcQpT3Jl
>>660
攻撃は反対。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:38:09 ID://P407sp
日本の外交で何とかなってんのか?北朝鮮やら中国が(笑)話し合いで何か解決してんのかよ('A`)
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:38:27 ID:HUNHeh57
外交の舞台で核保有国から対等の話し相手として扱われる為には、

核武装する以外の方法は無い

無視しても痛くも痒くも無い雑魚の意見は、必要に応じて無視するだけで充分だからだ
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:42:10 ID:0f9VtX8l
韓国、日本、中国を中心とした東アジア共同経済圏を作るべき
その中心となるのが韓国
日本は中国やインドより韓国との関係を強化するべき
将来南北統一されたら物凄い経済国になる
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:43:26 ID:HUNHeh57
核攻撃された日本にとってアメリカは何の役にも立たないよ

核攻撃されたくなければ、日本軍が核武装する以外の方法は無いのだ
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:43:42 ID:3KSsiawh
どういう流れなのか知らんが核武装する前にやることがあるだろう

>>665ネタはいいです
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:43:44 ID:tcQpT3Jl
>>663
日本のだけじゃないよ。

>>664
もうちょっと勉強しなおして来い。

>>665
落ち目の中、韓に何ができる?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:44:26 ID:3KSsiawh
そりゃアメリカが100%動かないという保障があるなら役に立たないだろうな
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:44:46 ID://P407sp
南北が統一したら物凄い物乞い国家が出来上がるだけだろ?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:45:35 ID:HUNHeh57
最初が核武装だよ
軍事的に自立するには核武装するしか無いし、

日本が核武装するには有権者の大多数が支持するだけで必要な手筈はたちまち整う
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:47:03 ID:3KSsiawh
どう考えても自衛隊の国軍化と9条廃止が先だろう
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:47:14 ID:0f9VtX8l
>>668
どこが落ち目ですか?日本は今年経済、スポーツ、音楽、政治
ほとんどの分野で韓国に負けましたね?
今アジアで一番勢いがある国が韓国
日本は韓国から様々なことを学ぶべきでは?
さらに国際競争力を日本企業がつけるためにも
日本の大手企業の工場を全部韓国へ移動させるべき
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:47:20 ID:E4TlE1Iy
核より強力な兵器作ればええやん
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:48:15 ID:896huSsM
東アジア共同体なんて、世迷い言ぬかすアホチョンがキョウショウチュウ以外にもまだいるんだ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:48:30 ID:HUNHeh57
外交の世界では、無視しても問題ない意見は無視されるのが現実だ

核保有国が核武装していない雑魚の意見に一々耳を傾けるのは、

傾けた方が儲かる時だけなのだよ
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:48:36 ID:3KSsiawh
>>673
もっと人件費の安いとこいくわ
アホか
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:50:02 ID:0f9VtX8l
>>675
東南アジアも含めて東アジア経済連合を作るべき
EUみたいに
そしてその中心は韓国が良いと思う
今韓国は一番経済が伸びてるし東アジア、東南アジアからも
高い評価あります
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:50:04 ID:ubgxctl5
   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >
   <                  >
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | | 2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    .| | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\

天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立
臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際
人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ

680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:51:04 ID:HUNHeh57
肝心なのは軍事的に自立する事であって、それには核武装が必要不可欠だ

だが、憲法の寝言なんかは国内外の反日勢力をあらかた片付けた後から今度こそマトモな体裁を整えれば充分間に合う
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:51:57 ID:uQ3WvGMB
一番良いのはASEANだよ。
日本とASEAN、中国とASEANはEPAを結んでいるので、
日本⇔ASEAN⇔中国 と間にASEAN挟むと関税がかなり低くできる。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:52:15 ID:3KSsiawh
韓国製品の強みは価格
そしていま韓国が赤字出しながら強引にやってるのはブランドイメージの確立だろう
現状で喜んでるのはレベルが低いといわざるを得ない
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:54:00 ID:uQ3WvGMB
>>678
構想としてもうすでにある。(いあ、あったというべきか・・・・民主でポシャったwww)

ASEAN+経済圏構想。
ASEANとオーストラリア、ニュージーランド。
これが自民党時代の規定路線だった。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:55:30 ID:uwmxYMW4
キモいキムチが沸いてるなw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:56:54 ID:tcQpT3Jl
>>684
核兵器万歳馬鹿も
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 06:59:22 ID:HUNHeh57
在日米軍が居るから核武装は必要ないとワメくヤツが米軍バカなだけだよ
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:02:08 ID:tPYJByBN
韓国爆アゲしてる癖に何故か帰らない在日
何言っても説得力がないよ?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:15:52 ID://P407sp
自国の外交力の無さを、他の国に何とかして貰えると思ってる『自称外交通』も居るみたいたぜ(笑)
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:18:28 ID:3KSsiawh
核があったら外交力なくてもいいという話にはならんぞ
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:19:30 ID:tcQpT3Jl
外交をしているのが日本だけではないのにな。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:21:01 ID:K93CscV3
それより中国分割案を列強で話し合いすべき時期かもね。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:38:18 ID:E4TlE1Iy
外交力=軍事力+経済力+説得力(官質)
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:39:36 ID:xv77DB53
2015年 日本は消える 円高はアメリカの陰謀、日本分割計画

・今の円高は、日本製品が売れているからではなく、世界の主要国が、物凄い量で自国通貨を発行したことで起こったもの。
・円高により米国赤字が解消されるのが2015年、同時に日本の赤字が膨らみ破産するのも2015年、国連に提出され日本を分割する
理由は中国の台頭でアメリカにとって国防意識のない日本が邪魔なのだ。
・尖閣諸島船長解放はアメリカの指示、菅、前原、谷垣に伝達済み、国民を安心させる為に連日仙谷を悪者にしてプロレスをしているにすぎない。
・船長解放は沖縄を中国にくれてやるというアメリカのメッセージ。
・尖閣のビデオはオバマ、クリントン共に鑑賞済み、アメリカに対しての挑戦と受け止めている。
・破産した日本を分割し、九州を韓国、四国と本州をアメリカ、北海道をロシアに渡し日本の赤字を分割。
・天皇陛下はアメリカが保護、消滅した日本国の陛下として世界中に平和活動をさせる狙い。
・大阪は軍事要塞に、航空自衛隊は海兵隊に、海上自衛隊は海軍に編入される。
・すでに印・韓・豪・米で中国包囲網を結成されている。


週刊実話

694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 07:51:09 ID:CZ87wi1R

インドでは携帯電話基地局と携帯電話の危険性について大問題になっています。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E5%B1%80&rlz=1R2GZAZ_ja&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
695イムジンリバー:2010/10/28(木) 13:48:49 ID:hRbOdG2B


>>693 お前、バカ?
経済破綻して、国土を売り飛ばされた国は無い。

696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:31:24 ID:kn+FDEDB
インドとロシアって同盟結ぶ可能性あるの?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:43:21 ID:4MQ9B5iM
> 民主党の岡田克也幹事長は「日中間の貿易規模は21兆円だが、日印は1兆円弱に
>とどまっている。経済連携協定などで早く10倍以上に拡大したい」と述べた。

何?!
ただでさえ資本が流出してるのに、さらに日本を衰退させたいだって?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:52:44 ID:sd+OmmhT
>>693
韓国人の妄想ですか?
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/28(木) 22:59:06 ID:TrdeNJtB
>>693
>破産した日本

対外債務ほとんどないのに、
どうやって破産すんだ?

通貨安なら分かるが通貨高で破産した国ないのに、
どんな風に破産するんだ?

是非教えてくれ
説明できなければ印象操作の一環ということでいいか?
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:01:24 ID:WeddO17M
大東亜戦争は惨敗だったがほぼ内債で戦い、
日露戦争は辛勝だったが外債漬け。

大戦景気が無かったら、後者はやばかったな。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:55:50 ID:rWObZvRH
>>693
今時、中学生にも論破されるヘボ理屈じゃんwwww
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 00:57:08 ID:BX1L6OiU
つーか週刊実話を信じるアホが
まだこの世にいるのが意外だった。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:03:57 ID:cX0rK+Ny
>>.693に突っ込むなら九州は韓国じゃなくて中国だと思うなw
どうせ韓国人か韓国よりの自称軍事評論家に訊いたんだろう

>>702
真に受ける人間がいるから廃刊しないのさw
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:13:53 ID:LTIwm3KG

需要があれば出版するのが出版社。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:33:04 ID:ELbFXMsp
これがインドという国。

1950年代になって日本が独立することになりサンフランシスコ講和条約を結ぶ段になると,インドは参加しない.
その時,ネール首相は次のように言っている。
「日本は謝罪を必要とすることなど我々にはしていない.それ故,インドはサンフランシスコ講和会議には参加しない.講和条約にも調印しない」
としてインドはサンフランシスコ講和会議には不参加だった.そして1952年にインドと日本の間に二国間の平和条約を締結する.
インドでは,パール判事,ネール首相の他にも,デザイ弁護士が,
「インドの独立は日本のおかげで30年,早まった.この恩は忘れてはならない」
と言っている。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:44:23 ID:oZzeLSg7
>693 お前らクソチョンの祖国、朝鮮に対して行った投資を全部円換算で、借金を返済してもらおうか。

話はそれからだ。>バカチョン
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:49:55 ID:pcL/vxSL
インド人と日本人って絶対性格的に合わないと思うけどな。
中国人や韓国人のほうがはるかにマシ。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:51:51 ID:XlfU4Xmd
>>707
契約を守れない中韓よりまし。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 01:56:24 ID:OZFAQKKy
>>1
という夢を見たのかw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 02:12:07 ID:XlfU4Xmd
残念ながら、現実だ。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 02:20:38 ID:EovrmRiD
日本人の先祖に濡れ衣を着せた中国や韓国と、

日本によるアジア解放の聖戦の正義を理解しているインドとでは比較にならないよ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 02:33:56 ID:+vrheleU
安倍政権時から、インドシフトしようとしてたもんな。
それを潰して中国を太らせブーメランにしたのは
マスコミに誘導された国民だよ。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 02:43:24 ID:EovrmRiD
何しろ日本人はアメリカ以外の相手との同盟を結ぶ事を妨害し続けてきたのがアメリカに他ならない事すら気付かない外交音痴だらけだからな

インドやオーストラリアとの同盟を模索していた安倍はとうとうアメリカの妨害を出し抜けなかったようだが、

インドの方は日本側の事情ちゃんと把握してる気がするな
714Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/29(金) 02:47:33 ID:nDPc4H/+ BE:436036447-PLT(14444)
そういや、安倍氏が首相を辞任した時、インドじゃクーデターって報道されてたような……。
英国じゃ、明らかな政治的後退だったな。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:07:22 ID:fyazWU3k
インドたまに仕事で行くけど移動時間かかりすぎ
経済交流を深めるのは現実的には無理だと思う
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:16:11 ID:XlfU4Xmd
まあ、現地に行かなくてもいいようなものがあるからねぇ。

上の人に頼んで、導入してもらったら?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:24:49 ID:Yc4+8peX
早く解散して次期政権で
是非とも日印同盟を!

安保も含めがっちりと!

日本の核技術はいかがですか?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:30:28 ID:vtlKvgAU
しょせん一度政治家として失格した落ち目の野党議員の戯言。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:32:47 ID:XlfU4Xmd
>>718
そうか?
先のことは分からんぞ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:37:47 ID:Yc4+8peX
>>719
ちゃんとアンカー付けてやれよ…

お腹空かしてイライラしながら一所懸命考えたんだから…
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 03:40:24 ID:hNzWMwgv
横浜や神戸の中華街には
胎児のスープや蒸焼き、人肉ハムを
裏メニューでシナ人に出す店が
あるって本当??食人虫国
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 04:04:52 ID:XlfU4Xmd
>>720
やだ!
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 04:10:05 ID:/u7mNp6B
>>715
ITがあるよ。
スズキを見ればわかるけど、市場としても魅力的。
地政学的にも重要だし。
軍事同盟を組むべし。

724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 04:15:19 ID:vtlKvgAU
仕事でインドか。
なかなか面白そうな仕事だ。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/29(金) 09:30:22 ID:Y39MXR7Q
>>715
麻生元総理が提唱した「自由と繁栄の弧」構想で台湾からASEAN諸国→インドという流れで
経済圏が作れたら最良なんですけどね・・・
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/31(日) 12:17:52 ID:X5Kf4SQn
シナの外交はもはや幼稚な外交としか言えない。
複雑な外交技術は何もない。
単純な一直線外交。

日本は米台韓印東南アジアとの多元外交を駆使すべきである。
だから阿部元総理の行動は正しい。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/31(日) 12:23:49 ID:t1HyQFHl
>>715

徒歩だと時間かかるから、飛行機使えよ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/31(日) 20:34:45 ID:jbET2+4q
日本の在印大使が外務省の重鎮かつ創価のお偉いさんでインドにカルト宗教を広めているってのによく呑気なこと言ってられるな
インド人がvipに立てたスレによるとインド国内ではすでに社会問題になっているらしいし、
インドが日本と国交を断絶する日も近いな
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 09:19:26 ID:U6B7HiB3
インドなんかゴミだろ
なんだ2兆って
ジャブジャブジャブジャブ、
日本のどこにそんな金があんだよ!

糞発展途上国のウイルス資源合意になんで日本だけが金出してやんなきゃなんねんだ!!民主しねーーー!!早く早く早く辞めろや!!
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 09:34:59 ID:m2z/uLT2
今の日本の外務省が創価学会に汚染されているからという理由でインドだ対中包囲網から日本を叩き出す訳無いだろ

インドにとって日本国内の売国奴を掃除したければ、
日本の核武装を支援して軍事的に自立させれば済む事だ

晴れて軍事的に自立した日本では、アメリカの妨害を出し抜いてマトモな諜報機関を設立できるようになるからな
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 11:46:19 ID:TXlfLHEr
>>728
インドには既に1億人を仏教徒に改宗させた佐々井秀麗師がいるから問題なし!
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 18:24:43 ID:ccUpSs/y
これで9条がどうにかなればまじで強い連合軍完成なのに…
どうにもこうにも日本の左翼勢力を追い出さないと何もできないまじで。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 21:43:30 ID:Sd1d0K07
>>732
もうどうにかなってるらしいよw


9条ネット 戦争より平和、戦争よりくらし
http://9jo-net.org/
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 22:02:56 ID:eR5viCxA
まだリニューアル中華よ。なめとんな。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/02(火) 06:16:51 ID:mX1xj4Pq
日印同盟大歓迎!

カレーライスがもっと進化するな!
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
より複雑なスパイスミックスを採用した和風カレーが……胃腸の調子が良くなりそうだ。