【ロシア】日露共同で東シベリアに油田を発見、埋蔵量は1億バレル超…日本の権益は49%、鉱区全体では3億7000万バレルの埋蔵量か[10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφφ ★
 独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は22日、ロシアの独立系石油会社「イルクーツク石油」(INK)と
共同で探鉱していた東シベリアの鉱区で油田を発見したことを明らかにした。可採埋蔵量は少なくとも1億1千万バレルと推定されている。
未開発鉱区の多い東シベリアで日本の探鉱が成功したのは初めて。商業生産に移行した場合、第2段階を建設中の東シベリア−
太平洋パイプライン(ESPO)を通じて日本に輸出される見通しだ。

 JOGMECによると、油田が見つかったのは2009年に試掘を開始したイルクーツク州北部のセベロ・モグジンスキー鉱区。中東産原油
と比べて軽質で、硫黄分の少ない良質の原油が確認された。現在は鉱区南東部だけが探鉱された段階で、鉱区全体の可採埋蔵量は
3億7千万バレルとみる専門家もいる。

 同州では他の2鉱区についても共同で試掘が進められており、天然ガスなどの産出が確認されている。

 3鉱区の合弁開発会社にはJOGMECが49%、INKが51%を出資。日本側は出資比率と同等の権益を得ることができる。これら
鉱区には14年までに3億ドル(約243億円)が投じられる見通しだ。

 ロシアでは石油生産の中心を担う西シベリアの油田が減退期に入っており、東シベリアでの新規油田開発が急がれている。東シベリア
では中国と露国営石油企業による共同探鉱も行われており、日本はそれに先駆けて油田発見にこぎ着けた。他方、北方領土交渉が
一向に進まない中、今回の油田発見によって日本がロシアに資源供給面での依存をさらに深める構図も鮮明になる。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101022/erp1010222151006-n1.htm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
 政府が探鉱を進めるロシア・東シベリアの3鉱区で、原油と天然ガスの豊富な埋蔵が確認されたことが22日、明らかになった。
シベリア地域で日本が原油ガス田を発見したのは民間も含め初めて。3鉱区に持つ49%の権益は日本企業に譲渡し、2010年代半ば
にも生産を開始する。日本は原油をパイプラインとタンカーで輸入し、中東に頼る供給源を多様化させる。

http://www.nikkei.com/content/pic/tc/NDSKDBDGXNASGM2204E_22102010MM8000~5CDNX~5C~5CDSXBZO1685294022102010I00001-PB1-1-0-00.jpg~5CJPEG~5C20101022~5CJPEG~5C2799f66d-ATCSF11.jpg

 東シベリアで原油とガスが発見されたのは、イルクーツク北方のセベロ・モグジンスキーとザパドナ・ヤラクチンスキー、ボリシェチルスキーの
3鉱区。事業主体の独立行政法人、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と、現地の民間企業イルクーツク石油(INK)
が共同で探鉱・調査をしている。

 3鉱区のうち試掘が最も進んでいるセベロ・モグジンスキー鉱区で軽質で硫黄分が少ない良質原油を確認した。今後探鉱作業が
鉱区全体に広がれば5000万トン程度(約3億7000万バレル)の埋蔵量が期待できる。5億バレル以上が大型油田とされ、今回発見
されたのは中規模油田に相当する。

 南方の2鉱区でも今回、原油とガスの産出を確認。周辺の鉱区でも大型の油ガス田が相次ぎ確認されており、豊富な埋蔵が
有望視されている。

ソース(日本経済新聞) 
※URLが長すぎてエラーが出るため、URLリンク省略。下記グーグルURLから見てください。
http://news.google.co.jp/news/story?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E3%82%AC%E3%82%B9&ncl=dTyluj-CZm7ZaiMy1Z9zBRuTOfuEM&scoring=n
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 19:55:05 ID:HQi6xZLH
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)サハリン2・・・
   ゚し-J゚ 
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 19:55:27 ID:RJm2S5yb
また騙されるのかな?
4諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2010/10/23(土) 19:56:34 ID:???
ロシアだと、開発がある程度いったら「んじゃこれ俺のものな」ってやりそうなとこが怖いところだ。

しかし、さすがはシベリア、まだ資源が眠ってるもんなんだねぇ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 19:57:59 ID:qsn8KP4D
また追い出されるね 
あほらしくて笑えるわ
金貸しても踏み倒される、約束破られてもヘラヘラ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 19:58:26 ID:IGyoIaoB
この話はWBSでしっかり流れていて、スレもどっかに有った
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 19:59:23 ID:W7aFE7Fc
さぁどうやって日本を追い出すかと今思案中なんだろうね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 19:59:55 ID:uEDpt1rY
サハリンと同じ運命。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:00:44 ID:zr8YvhdX
また接収されるのかな?www
もしされたら戦争だな。
10名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:00:49 ID:bcPJQ+VL
そんなの簡単だよ。
日本に運び出すパイプラインの敷設を、自然破壊を理由に許可しなければいいだけ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:01:05 ID:uEDpt1rY
>>7
思案するほどのことともおもえんが。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:02:14 ID:BlltgeOY
日露友好が得な時代かアメリカいらないな

で必死になるアメリカ工作員wwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:02:37 ID:PMm3AnsZ
>イルクーツク州北部のセベロ・モグジンスキー鉱区

2000年前はチナの領土だったニダ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:02:47 ID:Ru6JzFO/
               
      「YY7         
      〉   `ヾヽノ´⌒ヽ,,     
     ∧  γ⌒´      ヽ,    
     {ヽヽγ          )   このスレに
     {ヽヽi / ""⌒ヽ、    )  
    〈\__!/  ー   ーゝ、、ミ      ごはん食べに来たお
    ``` |   (。 )` ´( 。) /    
       \__(.__,、_)__ノ     ポッポー    
             `○  ○ 
     ○  ○           ○  

15Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/23(土) 20:03:25 ID:46NBZwnE BE:981080879-PLT(14444)
サハリン2の二の舞だろう。
阿呆か。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:03:38 ID:sh7IJEG+
また盗まれる。

サハリン2を忘れたのか??

操業開始始めたら「環境に問題がある」と言って盗む
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:03:50 ID:gfiYkmkG
ロシア人を信用しろとは
朝鮮人を信用しろっていってるのと同じだぜ
口約束やもちろん、契約、国家間の条約すら守らん連中だぞw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:03:52 ID:iIkfxZAW
まーた欧米に掘らせて完成したら横取りする気かいな?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:04:16 ID:ufGZinmL
まあ「出た!追い出せ!」ってなモンなんだろうな。
今度追い出されたら、もう金輪際共同開発などしない事だ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:04:32 ID:jScxKXhY
日本の権益は49%
絶対反古にされる
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:04:45 ID:txyR87mS


なんかフラグ立ってますねww

またサハリンの二の舞かよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:04:56 ID:BlltgeOY
日本の国益にとって良いことなんに、なに必死にけなしてるんだ?w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:05:08 ID:5BlNpgnP
サハリン2の再来。
どうせまた約束を反故にするだけの露西亜って現実で露西亜との
その手の行為が完全終了だろうなあ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:05:17 ID:TZTWsUqh
1億バレルでは1カ月の使用量にすらならない
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:05:32 ID:Ucogx0hW
契約は違背者に対するペナルティが発動しない限り有名無実な口約束に過ぎない。

契約相手に債務を踏み倒した方が得だと判断されたくなければ、

踏み倒した場合に相手が得ると見積もるメリットを充分帳消しにするだけのデメリットを与える用意が欠かせない。

この期に及んでまだロシアは信用できないとほざいてる日本人は歴史から何も学習できていない。

外交とは信用に値する相手探しの終わりなき旅路ではないのだ。
26諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2010/10/23(土) 20:05:42 ID:???
>>13
さすがにそれは厳しいw

匈奴でもたぶん北辺ギリギリだったんじゃないかな。バイカル湖のさらに北だぜ。
27破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/23(土) 20:05:46 ID:bbd9939v BE:118692443-PLT(14001)
まあ、裏切るだろうな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:06:14 ID:9EX4w8M7
中華と共同で海底油田掘るのとどっちがマシかね?
29朝鮮観測班:2010/10/23(土) 20:06:15 ID:rmbQYLbK
むしろ、裏切らないほうが驚き
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:06:26 ID:96JdYGvK
また騙されないといいけど。
今度騙したら後が無いよ・・・・・
31昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/23(土) 20:06:27 ID:T2dSiVX5
>>26
「2000年前はウリの領土だったニダ」
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:06:29 ID:5BlNpgnP
しかもこれって、鳩山がドサクサ紛れに露西亜と交わした約束の結果か。
鳩山家終了のお知らせかもw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:06:46 ID:iIkfxZAW
>>22
ロシアが法治国家なら問題ないのだけどねー
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:06:48 ID:/R3Ki+Ju
油質は良いのか?
35昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/23(土) 20:07:08 ID:T2dSiVX5
「49%」の4と9の間に「.」を打てばいいウラー
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:07:50 ID:aaNjmTQT
ロシアを信じる者は騙される。
37ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:08:42 ID:rQksAONn
>>15
サハリン2の時より少しだけ賢くなった日本商社。

なんかいろいろと保険を掛けてるとか聞いたー
きっと、その辺はナレ姐さんとか知ってるんじゃないのかなぁ。
38攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/10/23(土) 20:08:50 ID:a7LzS55+
>>34
昨日のWBSでは中東産よりもいいらしい
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:08:53 ID:4/O+0th2
> 3鉱区の合弁開発会社にはJOGMECが49%、INKが51%を出資。日本側は出資比率と同等の権益を得ることができる。これら
>鉱区には14年までに3億ドル(約243億円)が投じられる見通しだ。


この時点で先の見えるニュース
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:09:10 ID:J/isYcbC
とりあえず北方領土を返してくれ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:09:17 ID:q3c2iAFv
>>35
さすが同志、頭がいいな!
42Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/23(土) 20:09:26 ID:46NBZwnE BE:140154833-PLT(14444)
>>36
個人はいい人ばっかなのに国になるとヤクザになるんだよ。
なんでだw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:09:35 ID:BlltgeOY
アメリカに北朝鮮支援しろと言われてもアメリカは叩かないが、アメリカのライバルロシアと共同発見でロシアを叩く叩くw

さすがアメリカサイト
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:10:20 ID:08u0G61k
しかし笑えるくらいに周りにまともな国がないなwww
45Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/23(土) 20:10:29 ID:46NBZwnE BE:560617766-PLT(14444)
>>37
サハリン2、日本が手を引いてから廃坑同然じゃないですかw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:10:30 ID:MH6VMvbM
>>42
ぷーちん
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:10:35 ID:NN3Ubz+K
また見つけたのか・・・

いつになったら枯渇するんだYOwwwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:10:35 ID:Ucogx0hW
外国を信用する者は例外なく騙されるだけだよ。

相手に契約を守らせたければ、相手の眉間に銃口を向け続ける以外の方法など存在しない。
49ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:10:49 ID:rQksAONn
>>42
たまに個人でも良い奴いるけど、常に乞食になるのとどっちが良いんですかねー?w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:10:53 ID:iIkfxZAW
>>37
あの国相手の交渉にどういう「保険」が使えるのか想像も付かないわ('A`)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:11:05 ID:tqR5PkBM
油田は、日本と共有じゃね
単独では採掘できないでしょう

52Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/23(土) 20:11:12 ID:46NBZwnE BE:93436632-PLT(14444)
>>46
ぷーちんはいい人代表じゃねえかああw
53攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/10/23(土) 20:11:23 ID:a7LzS55+
>>42
「国が大きすぎるからだ」って親父は言ってた。
54Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/23(土) 20:11:57 ID:46NBZwnE BE:280309829-PLT(14444)
>>49
朝鮮は除くw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:12:09 ID:7gScd8F7
狸の皮算用w
追い出されて涙目、ホントバカって学習しないね
56ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:12:21 ID:rQksAONn
>>45
だって、どちらも日本の技術あってこそですからw

>>47
東シベリアは広いのでまだまだ出てくる。
あと、北極海も有望らしい。

人間シロクマは旗立てて喜んでるが、あれは日本だけしか掘れないw
57ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:13:13 ID:rQksAONn
>>54
除いちゃうのかw

つか、当然ですけどねw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:13:52 ID:VZ7oPBQg
こういう安く採取できて採算がとれる油がある限り、尖閣の油は価値はない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:13:54 ID:96JdYGvK
>>56
北極海の氷が全部解けるのが2030年ごろと予想されています。
そうなると北極海の通行権、資源開発が本格化して非常に大きな問題が発生すると
言われています。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:14:04 ID:iIkfxZAW
>>56
北極海の海底にロシア国旗据えつけて大騒ぎになったアレですかwwww
61攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/10/23(土) 20:15:04 ID:a7LzS55+
まあ、ヤクザまがいの行為をされないように頑張って

>>58
「油」はね。
62ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:15:07 ID:rQksAONn
>>59
でしょうねー

あー、結構深いので資源があるけどロシアじゃ掘れないし。だいじょぶ。
63名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 20:15:10 ID:bcPJQ+VL
んなことより、早く代替エネルギー開発して、
石油の価値を落としてしまうべき。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:15:49 ID:/braZUNW
>>42
先ずロシア人が国を信用してないからなぁ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:15:53 ID:BlltgeOY


これは日露友好ですな、ベトナムの基地にロシアが関与するみたいだし、日露越友好!

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:15:55 ID:9Fflrh6B
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  全て接収だ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:15:57 ID:iIkfxZAW
>>59
北極航路が開拓される事態になれば、シーレーンの意味も変わりそうだよなあ・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:16:03 ID:fzMhLibN
まあどうせガスプロムが出てきて約束を反故にされるんだろうね。
民主に対応できるとも思えないし。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:17:00 ID:iIkfxZAW
>>66
優しいおじさんはどっか別のところに逝きなさいw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:17:13 ID:Bm9doo+x
また、ふんだくられるのか・・・・・・・・懲りないな〜〜〜
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:17:20 ID:96JdYGvK
>>67
日本の場合、北欧がかなり近い位置に来ますのでこの辺が期待できます。
しかしカナダは露助の脅威を真正面から受けるから結構大変かも?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:18:13 ID:BlltgeOY
日露エネルギー共同開発、日中柳腰外交w


なんだアメリカいらないなww

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:18:19 ID:PMm3AnsZ
ロシアって聞くと
「どんなにキレイなロシア娘も
 どうして25過ぎるといきなり
 ブクブクになるんだろう?」
との疑問が頭の中に出てくる。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:18:32 ID:oOoimJpK
東シベリアか・・・・
奴隷が必要になるな。
75田んぼ警備員 ◆??? :2010/10/23(土) 20:19:05 ID:qcuTjI7E BE:321551633-2BP(1234)
カラシニコフ氏の案内で工場を視察
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/a/m/p/amplitude/erp1005261646005-p2.jpg

コマツの工場見学
http://www.komatsu.co.jp/syk/image/k_news/201007/russia4.JPG

そして油田の発見、現場はシベリア・・・・出てくる答えは?
76Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/23(土) 20:20:13 ID:46NBZwnE BE:467181465-PLT(14444)
>>62
なんで地球は日本の技術なしにやっていけなくなったんでしょうね……(遠い目
77攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/10/23(土) 20:20:17 ID:a7LzS55+
>>75
わかったぞ!!
朝鮮半島更地化だ!!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:20:35 ID:iIkfxZAW
>>71
ヨーロッパへの海上輸送にスエズ運河を使わなくて済む時代がくるとか胸厚
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:21:29 ID:Ucogx0hW
地政学の見地からは利害の衝突を最小限にできるのが日露同盟だが、

外国を一々信用するようなマヌケをロシアは対等の取引相手とは見なさない。

日本が核武装して樺太や千島列島を実効支配した暁にはロシアも初めて日本との共存共栄を模索するだろう。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:21:55 ID:HQi6xZLH
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) たくらみがバレル!
   ゚し-J゚ 
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:23:00 ID:oOoimJpK
>>80
あんたは樽か?
82田んぼ警備員 ◆??? :2010/10/23(土) 20:23:00 ID:qcuTjI7E BE:857469964-2BP(1234)
>>77
池上彰「はい、攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIcさん良いところに気付きましたね」

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:23:59 ID:J6a2nTNq
サハリンの二の舞になるんでないかい?
84地獄博士:2010/10/23(土) 20:24:21 ID:ypc84g9F
>82
池上さんはいつ寝てるんですかね?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:24:52 ID:PMm3AnsZ
>>75
カラシニコフって機関銃の名前だと思ったけど、人名だったのか。
86攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2010/10/23(土) 20:25:19 ID:a7LzS55+
>>82
池上さんの本はオヌヌメ
表現にかなり力を入れているから分かりやすい。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:25:41 ID:iIkfxZAW
>>83
それがあるから日本は単純には乗ってこないと思うわw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:25:49 ID:11L3RzOL
北方領土に大統領訪問した後で日本が抗議したら権益破棄されます
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:25:51 ID:QbSNoAVY
つ戦争責任


ロシアをまた侵略する気か!



こう言えば日本は引く
90うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/23(土) 20:26:17 ID:Pu+PSDJl
ソ連人には気を許さないほうが良いでしょうね
91田んぼ警備員 ◆??? :2010/10/23(土) 20:26:44 ID:qcuTjI7E BE:1500572276-2BP(1234)
>>84
池上彰「難しい質問ですねー」


>>86
池上彰「いい所に気がつきましたねぇ」
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:27:36 ID:HQi6xZLH
>>81
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 樽プリン・・・ゴクリ
   ゚し-J゚ 
93田んぼ警備員 ◆??? :2010/10/23(土) 20:27:39 ID:qcuTjI7E BE:2250858479-2BP(1234)
>>85
ミハイル・カラシニコフ

右のじい様がカラシニコフ氏
94ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/23(土) 20:27:46 ID:r+kHn1q8
なーんかちょっと切なくなるなぁw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:27:56 ID:oOoimJpK
>>85
辛子に昆布
おでん食べたい
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:29:20 ID:fsh3540X
おい、政府の馬鹿ども
ロシア、中国はプロジェクト成功時には
日本は無いって思って気軽に騙し始めてる
だろ、国民に指示されなければ解散しろよ。
97ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:30:12 ID:rQksAONn
>>76
異常なくらい真剣に仕事しちゃう国ですからw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:31:00 ID:iIkfxZAW
>>97
契約というモノに対して真摯なだけニダ
99ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:31:29 ID:rQksAONn
>>94
プラス思考でいきませう!

昨今、あの中狂国のせいと民主党のせいで暗くなりがち!w
100ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:32:40 ID:rQksAONn
>>98
真面目なことは良い事ー

この姿勢を変えなかったら、きっと日本はすばらしい未来が待ってる!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:32:52 ID:nIArEhFO
北満州油田か
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:33:20 ID:HQi6xZLH
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) リリム嬢がこの件で春にロシアにいくって?
   ゚し-J゚ 
103うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/23(土) 20:33:50 ID:Pu+PSDJl
       _
     /〜ヽ  
     (。・-・) 
      ゚し-J゚ 
アーン  /ゝ〆ヽ
    /::◎;;;,;,,,,::¶  >>92
 _ ム:::::(,,-.-) ‖ 頂きま〜す♪ 
 ヽツ.(ノ::::::::.:::::::.:.) 
    ヾソ:::::::::::ノ‖  
    `- U"U'Ж
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:34:59 ID:lXqEUBrH
(1/2)
先日北京のとあるホテルで、ロシアの女と子供じみた喧嘩をしてしまった。
そこはロビーにPCが1台しかない小さなホテル。
PCの使用はみんな譲り合いながら使用する。
俺は次の日に公安に提出する文書を英語と中国語で作成しなくてはならなかった。
急を要する案件だった。
PCは既に東南アジア系の女性に使われていたため、近くのテーブルで待っていた。
東南アジア系の女性が俺が待っているのを察知して、使用を終了してくれた。
俺がPCへ向かう最中、「私が使うわ」とばかり後からきたロシアの女が割り込んできた。
不特定多数が集まる列車の座席ならまだしも、こんな小さなホテルでそのような行為をするとは挑戦的に感じた。
ホテルのスタッフも唖然としていたが、こんなことで文句を言うのは馬鹿馬鹿しいと思い、
その女に横から睨みを利かせながら待つことにした。
(30分経過)
まったくどかないどころか、横から睨んでくるのが気に入らないらしく、たまに睨み返してくる。
呆れたホテルのスタッフが彼女に文句をいったが、そのホテルのスタッフに対し、
「あなたの英語ってひどいわね〜、こう言う時はこう言うのよ」などとほざいている。
俺は「君が来る前か待っていたのです。」と礼儀正しく事実を述べた。
ようやく女がどいたため、俺は文書作成にとりかかった。
しかし15分程して、その女が再び現れ、
「5分だけ使わしてくれる?」
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:35:08 ID:oOoimJpK
>>100
声の大きい奴が得する今の状況じゃなあ。
努力や正しいことがきちんと報われない社会はダメなんだよね。
生活保護の方が真面目に働いてる人や年金生活者より金持ちな状況ってのはなあ。
しかも本当に必要な人には出てないし。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:35:10 ID:y3xumd+/
懲りないバカ連中だ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:35:34 ID:HQi6xZLH
>>103
   _
   /△ヽ  
  (。・-・)くぅ・・・いつか兜焼きに・・
  ゚ζ ノ゚
  .〜
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:35:36 ID:iIkfxZAW
>>102
おおぅ・・・・がんばって欲しいトコロですね。
でもロシアかあ・・・どんなトコなのか想像も付かない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:36:49 ID:T93eYhWS
金も技術も奪われ
追い出されるのがオチだろ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:15 ID:iIkfxZAW
>>105
もうじき各自治体ともに安直に生活保護支給できなくなると思いますけどねー、資金不足で。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:20 ID:Ucogx0hW
日本人ほど契約をいい加減に考えてる連中は居ないよ。
性善説が通用する世界なら契約など最初から必要ない。

相手が取り決めに違背した場合のペナルティを真剣に考慮しない限り、

日本人は未来永劫外国からカモ扱いで騙され続ける
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:24 ID:y3xumd+/
サハリンからインネン付けられて追い出されたのは最近の事なのに。

バカか民主党の売国奴だろ、こいつら。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:25 ID:7NEClOI5
どうせ、追い出されるのに、勉強しろよ日本人
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:25 ID:HQi6xZLH
>>108
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) あ、すいませんデマでス
   ゚し-J゚ 
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:28 ID:5BlNpgnP
>>109
問題は追い出した後、技術を維持出来ないだけだけどねw
サハリン2がいい例w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:34 ID:lXqEUBrH
(2/2)
と笑顔で言った。俺は迂闊にも、「5分だけなら譲るべきだな」と判断してしまった。
(30分経過)
「5分はとっくに過ぎましたよ?」と言うと、女は「あと5分だけ貸して。」と言ってくる。
(15分経過)
まったくどかないので、こちらの事情を話すと、なんとその女は俺に指輪を見せつけ、
「これ何か分かる〜?結婚指輪よ。今私の旦那とチャットしてるの〜。結婚って大切でしょ〜?」
などと意味不明なことを言ってくる。
まったく人と分かり合おうとしないため、俺は世間話でもしようと考え、
「旦那さんはどんな人?ロシア人?」
と聞いてみた。すると「違うわ、国際結婚よ」と面倒くさそうに返事した。
確かにこの種の人間は、密接な意思疎通を必要とする国内の普通の結婚は無理なのかもな、と思った。
これ以上常識的に相手にするのは時間の無駄と考えて、俺の荷物をPCの脇に置いて、
その女の座るいすの隅に強引に腰をかけ、その女の汚いケツの感触を堪能してやった。
女は目も合わせずに、「分かったは」といい逃げるように去っていった。
おそらく、「これ以上粘ると自分にとって面倒になる」とでも判断したのだろう。
少し強引でホテルに迷惑を掛けたかな、と思い受付の方を見ると、
スタッフは「よくやったわね」といった感じで俺に笑顔を返してくれた。
ホテルのスタッフからも相当の問題客だったんだな、と思った。
そして今、なんか北方領土も同じような状態なのかな、と思った。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:37:39 ID:opmHm2ya
ロシアの新しい詐欺か。
どうせ埋蔵量のほとんどはまた「水」だろ。

いい加減に日本人はロシアのエネルギー詐欺を見限れよ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:38:10 ID:cA6UfCNE
ロシアがおkでも、中国が全力で根回しをして妨害してきそう
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:38:30 ID:iIkfxZAW
>>114
ちょwwwwwwwwwwwwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:40:00 ID:HQi6xZLH
>>119
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)ロシアにはいくらしいですよニヤリ
   ゚し-J゚ 
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:40:10 ID:QoGm5u5J
1億バレルみつかったのがバレる
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:40:45 ID:fKFP5l48
ルピウヨまた泣くなよwww
貧弱日本
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:41:24 ID:oOoimJpK
>>120
いくらはロシア語
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:41:35 ID:AruBynIu
>>122
とうとうルピウヨなる造語が出来てしまった
125ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/23(土) 20:41:35 ID:r+kHn1q8
>>120
殴ろうかと思ったけど訂正したから良しw
126ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:41:49 ID:rQksAONn
>>105
外国人への生活保護が止まりますよ。確実に。

判決も出始めたし。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:42:09 ID:iIkfxZAW
>>121
山田くーん、歌さんが呼んでいますよ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:42:28 ID:HQi6xZLH
>>125
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)いや本人がいなかったし・・・
   ゚し-J゚ 
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:43:21 ID:y3xumd+/
民主党のテロ連中の工作だよ。
騙されたふりして日本の金と技術をわざとロシアに流出させている。

マスゴミ馬鹿のジャップを騙して税金まきあげて人を提供してチャイナ様と
ロシア様においしい実を献上致します。汚れ仕事はジャップ担当。
円高で日本経済をボロボロにしておきましたからジャップ企業は
技術流出につながる仕事でもホイホイやります。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:44:09 ID:/braZUNW
>>126
在日のも止まるんかね?
大阪が酷い状況らしいけど。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:44:14 ID:oOoimJpK
>>125
ロシアに何をしに?ウオッカなら日本でも飲めるでしょうに。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:44:28 ID:iIkfxZAW
>>124
なんかねー、この前の反中デモのあたりからルピウヨとか連呼し始めた馬鹿がいるのよw

ルーピーなんて、既にみんす信者のトラウマになってんのにワザワザ蒸し返してやんのw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:45:37 ID:oOoimJpK
>>126
中国生活保護介護団のお陰のような気もするw
134ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/23(土) 20:45:47 ID:r+kHn1q8
>>131
爺様の生まれ故郷を見に。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:46:13 ID:AruBynIu
>>132
少なくともネット右翼なる人物達って民主党が嫌いなんだけどなぁw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:46:51 ID:UJ+rtCVz
こんなの生産ラインが出来たとこで追い出されるよ
裏切りが伝統のロシアだぜ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:47:24 ID:w8Yf9iKq
>>126
ただし、特ア永住者(特別永住者含む)は除く
なんてことのならないといいな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:47:46 ID:eA/LHgZS
49%の権益から権益税  40%
エネルギー資源輸出税   22%
パイプライン敷地の使用料  5%
埋蔵資源の蔵置料     13%
管理費           5%
測定手数料         3%
日本の高官との交際費    6%
その他諸経費        6%
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:47:51 ID:oOoimJpK
>>134
ロシア系なのか。それは行かねばならんな。
しかしこの寒い時期に・・・。お気をつけ下さい。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:48:25 ID:fsh3540X
契約って対等じゃないと成立しないのに
国連に泣き付いても何もしてくれないのに
締めくくりは遺憾の意って決まってるのに
国会要らないね。
141ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/10/23(土) 20:48:51 ID:E10+1Rxb BE:3635453579-PLT(12200)
>>134
ナヌ
142ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/23(土) 20:49:06 ID:r+kHn1q8
>>139
行くのは来年の夏だよ?
143ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/10/23(土) 20:49:21 ID:rQksAONn
>>130
外国籍への一律支給停止として判決出てます。
地方裁判所ですけどねー

当然、在日も一緒です。
既に3世代目が成人、4世代、5世代目ですよ。

>>133
かも。

>>134
ふぁるはフランソワーズ!?(おっさんw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:49:25 ID:OdcAqVUJ
素直に掘らせてくれるのか?これ
サハリン2の事件以来ロシアとの経済関係は
まったく信用できないんだが
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:49:29 ID:iIkfxZAW
>>134
<,,‘∀‘><ず・・・ズドゥラーストヴィチェにだ!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:50:22 ID:5Big1/dc
ロスケやチャンコロ相手ではねー。
技術と金だけ巻上げられて放り出されるのでないの。

これで騙されたなら、振り込め詐欺に引っかかる婆さん並みの知能だな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:50:28 ID:oOoimJpK
>>142
それは一安心。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:50:42 ID:iIkfxZAW
>>144
「信用してくれ」というなら日本側はそれなりの担保を要求するでしょうね
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:50:50 ID:G/ITHl0q
また騙されるに1000ペリカ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:57:18 ID:Ucogx0hW
日本が核武装しない限り日本人は世界中からカモられ続ける。

日本人を騙したら核攻撃されるという恐怖だけが核保有国による日本侵略を阻止できるのだ。

有りもしない核の傘の代金をせびるアメリカのカサカサ詐欺に日本人が騙され続ける限り、

ロシアも中国も南北朝鮮も小判鮫のようにアメリカのオコボレに与れるというだけだ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:57:39 ID:OdcAqVUJ
>>148

ロシアの伝統だからな、契約踏み倒し、条約破りは
担保とったところでそれすらも使えるかどうか怪しいものだしな

ここまで裏切りが知れ渡っているなかでよくロシアが国家としてやっていけるなとも
逆に思うよ、国が広大で自分らだけでなんとかなってしまう強みには
勝てないわ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:58:39 ID:4lsMD6cG
景気の良い話ではあるな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 20:58:45 ID:mCkuZo0P
口実考えてるんだろうなぁ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:00:05 ID:iIkfxZAW
>>151
ロシアが強気だったのは資源バブルがあったためだしなw
今となっちゃ馬鹿中国の例にもあるように資源つかった恫喝外交は国際的非難の的になりますし
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:01:42 ID:xUG2JsCu
また中国の領土か
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:04:36 ID:Ucogx0hW
ロシアが特別に信用に値しない訳ではないんだよ。

違背者に対するペナルティが不十分な契約など空文に等しいというのが日本の外側の世界では常識なだけだ。

65年前にソ連が条約を破って日本に侵攻したのがトラウマになってる日本人は多いが、

弱ってる相手との約束を破るのは世界中で単なる日常風景なのだよ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:06:57 ID:qsn8KP4D
九条があるから大丈夫
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:09:25 ID:lhpMvWMo
一億バレル…
ヒーーーハーーー!!!
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:14:07 ID:sSXA3755
>>158
>一億バレル…
>ヒーーーハーーー!!!

↑の、49%な。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:15:20 ID:FIX3NZiG

バカじゃねーの?
サハリン2を忘れたのかクズ!!

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:15:39 ID:EviBIcT5
>>42 ,53
ロシアは昔もソ連時代も、泥棒が多い国で有名だったぞ
酒を飲んで明るい性格と、誠実なのは別だ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:17:36 ID:S3Eo7Ke1
>>159
だいたい日本の年間消費量が500万バレルだから10年持たない。
この間権益を失ったイランの油田は40年掘り続けてもまだ出てくる。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 21:21:24 ID:TUacY3BS
サハリン2のことも含めて露側に権益51%もたせたんだろ

日本は独法だけど、国の金だろ。
ロシアも下手なことはしないんじゃない
164エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/23(土) 22:20:45 ID:oGMNG3Bi
>>161
確かウォッカの飲み過ぎで男性の平均寿命が
未だに50台だっつーはなしも聞いたことあるんだけどぬー。
165エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/23(土) 22:23:46 ID:oGMNG3Bi
>>163
問題は ぷーちん以降の権力者が
その約束を守るつもりがあるのか否か?
…っつーところですけどぬ。

所詮、捕らぬ狸の皮算用ではありますが
露助も日本だと与しやすいとみえて
国内問題を対外政策に転嫁する節もありますし。

北極海航路の実現が期待され
シベリア地域にもちっと大きな港湾が整備されると
日本としても大きな商機にはなるんでしょうけど。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 22:30:07 ID:BlltgeOY
ヤルタ会談でソビエトをそそのかし日本に侵攻させたアメリカ、日本国民を拉致した北朝鮮に支援しろとぬかすアメリカ

ほんとにアメリカは信用できんな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 22:31:24 ID:YQm3YFo/
盗られるなよ!!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 22:32:14 ID:BlltgeOY
ソビエトをそそのかしたアメリカはこんどはアメリカサイトで日本国民を扇動してるわけだな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 22:41:25 ID:BlltgeOY
そういやイラン油田をあきらめたのもアメリカのそそのかしだったな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 22:48:31 ID:V8HQBqXb
(´・ω・`)「日本の権益は49パー…」
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
プーチン「そろそろ日本の皆さんにはお引き取り願おうか」
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 22:55:01 ID:BlltgeOY
アメリカ工作員「日本の国益?関係ありません!大事なのはアメリカの国益のために日本人を扇動することです」
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 22:58:33 ID:27QaJjzi
なんだかんだで日本は活路を切り開いてゆくな。最終的にはいつも勝者になっている。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:02:24 ID:zV5YWhmp
出ちゃったからまたロシアが権益を接収しちゃいますねw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:06:41 ID:bYXh+Pbn
全てにおいて無能なリベラル民主党が政府だからな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:11:16 ID:QvJM/xDN
1662石油資源開発くるかな?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:15:46 ID:k25ga1B8

東シベリアは、もともと中国固有の領土。
日本人は出てけ。

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:17:18 ID:0afFyV2y
へ〜。
そんなことロシアに言ってんだ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:19:40 ID:sfkZ2Qhg
ロシア人なんて青い目をした朝鮮人だと思った方がいい


179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:20:25 ID:RW472Nqv
ええええええ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:20:31 ID:BiJwm2R6
>>176
中国がロシアに言えばやってくれるかもね
ああお前は朝鮮人だから関係ないか
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:23:56 ID:z74T5PI2
欧米より日本は押し切れるから都合がいいのだろう
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:25:21 ID:k25ga1B8

資源大国日本

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:27:40 ID:gbVFTq31
49%=ゼロだ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:47:40 ID:EgkojXcs
このスレの24氏 >1億バレルでは1カ月の使用量にすらならない
 
同じく162氏 >日本の年間消費量が500万バレルだから10年持たない。

どっちよ?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 23:52:16 ID:k25ga1B8
>>184
日本の年間消費量は500万バレルぐらいだよ。
省エネが進んでもっと少ないかも。
だからまぁ、数十年てとこか。
原油が安く入ってくるかは分からんが。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 00:22:26 ID:9qJ/2pt6
>>1

ロシア人の友達結構いるんだが、みんな良い奴なんだがなぁ
なんで国はああなんだろう。

ああ、でも、そのうち一人はゴルバチョフの野郎のおかげでロシアは二等国になって
しまったみたいなこといって、強大なロシアに対するあこがれみたいなの持ってたな。
もっとも、俺が、ゴルバチョフが改革路線をやってソ連が崩壊したから、お前の好きな
日本ののアニメもみれてるんだし、こうして気軽に国外に出られるんだぞ、と言ったら
納得して、以後ゴルバチョフを悪く言わなくなった。

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 03:25:26 ID:sQECbprM
完成直前に環境問題をネタに追い出されてしまった
サハリン1・2の苦い経験あるのにまたやるのw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 05:47:00 ID:WAv9AMUJ
サハリンの二の舞になりそうになったら権利を高額で韓国に売ればいいんだよ
後は遠くから眺めるだけw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 10:31:14 ID:v8cAms8e
依存ってどの程度依存してるのか
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 10:34:35 ID:B05Z1AVI
どうせいちゃもんをつけられて投資してきた金と時間がタダ同然の安値で売る羽目になるんだろ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 10:36:39 ID:a60/gLjT
どーせまた稼動した途端設備ロシアに接収されて契約反故にされて終わりだろ ('A`)
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 13:29:53 ID:WqJUoCZD
ロシアみたいな信用できない国じゃあ、
いつ輸送をストップされるか分からないから嬉しくない。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 17:31:30 ID:biWZGBQ5
日本も広大な排他的経済水域があるのになぁ
油田一つくらいある可能性もなくはないでしょ
でもやっぱ海底油田じゃ探すのも取るのも採算があわないのかな?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 18:23:39 ID:c+6DjzhC
2ch「サハリン2を忘れたのかよ、日本ってバカだなぁwww」

ロスケ「ハゲ上がるほど同意www」
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 18:29:39 ID:SeQyN4zP
>>193
だから尖閣にでっかいのがあるじゃんw

でなきゃ中国もあんな必死にならんてw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 18:45:15 ID:8/w5Qqb9
ロシアは自国民に対しても容赦無いからな。ロシアに大勢いた新興財閥
の連中が、難癖付けられ逮捕され稼いだ富や会社なんかが奪われたからな。
奪われたときの担保としてロイズで保険でもかけといたほうがいいんじゃ
ねえの
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 18:48:37 ID:O78UvkJb
信用度は支那もロスケも一緒だ。
レア止めるわ、サハリン2奪うわ。
最低な国だ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 18:51:59 ID:7MtcU07Q
>>1
 よっしゃー!今度は絶対手放すな!
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 19:38:03 ID:i9We5Goq
そいやサハリン3はどーなったんじゃ?
2でドエライ目にあったから撤退したんかな?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 19:43:26 ID:Zk5segcc
チャンコロよりロスケの方が手が込んでいるだけで
日本騙しの根っこはおんなじ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 19:52:30 ID:vlI3pJDL
また追い出されて遺憾の意を炸裂させて終了だろ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 19:56:37 ID:L2YCvzRa
アメリカに10%売る
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 20:18:49 ID:RA4lvozr
ちっちゃい油田だから、ロシアは何も言ってこないよ。きっと。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 23:12:02 ID:aJOY7ZA8
この場合49%と言う事は、いつでもロシアの物になるってこった。
また日本に金を出させて完成間近に追い出す魂胆だろ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 23:17:12 ID:nsrGjvgE
軍備増強しろ 9条改正
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 23:21:06 ID:Bk6GCyVS
49%は中国進出企業も同じだなww
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/24(日) 23:21:25 ID:nsrGjvgE
軍隊ないから資源は取られる、国土もとられる。9条改正
軍隊ないから資源は取られる、国土もとられる。9条改正
軍隊ないから資源は取られる、国土もとられる。9条改正
軍隊ないから資源は取られる、国土もとられる。9条改正
軍隊ないから資源は取られる、国土もとられる。9条改正
軍隊ないから資源は取られる、国土もとられる。9条改正
軍隊ないから資源は取られる、国土もとられる。9条改正
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 13:10:46 ID:zo+cBXA8
またロシアに騙されるのだろう。懲りないね。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 14:25:16 ID:Ot/w3eDe
ロシアと共同開発でパイプライン建設したけど、完成直前になって
追い出されて、独り占めされたんじゃなかったっけ
日本の経済人て記憶力ないの?

それ以前に、捏造の対日戦勝記念日作られて、北方領土侵略を
正当化されてるのに、なんとも思わないの?
プライドとかないの?
バカなの?
金勘定のしすぎで脳ミソ腐ってんの?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 14:36:43 ID:VAwkUc/O
まぁ 馬鹿は、死ななきゃ分からないって言うからな

日本人は、他人が事件や事故に巻き込まれても
自分だけは、大丈夫とか関係ないと思うから
こんな事がループで次から次と騙される
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 14:39:13 ID:EXxC8Uqo
ロシアは約束を守らない
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 14:58:20 ID:1i4T9LYq
散々既出の理由により、全く嬉しいこととは思わないな、このニュース。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 15:08:49 ID:0uIdIFvl
ロシアと支那は犯罪者集団。
こんなのとまともに取引できる奴はいない。
やる奴は馬鹿
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 15:10:21 ID:Or3L6X0a
もう北方領土諦めてロシアには
見返りに対中包囲網に入れさせるべき
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 15:14:04 ID:l0VQUqgz
>>26
いや、主張してる。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 15:21:58 ID:0wk5uTQF
サハリン2は、追い出したはいいが技術力がなく稼働してないんだろ
今後ロシアはどうするつもりなのか気になるな
環境問題のせいにしてお蔵入りするんだろうか
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 15:22:52 ID:MeiNWOyI
プ、49%の権益が得られると思ってる日本人がいるよー
ばっかでー
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 16:32:42 ID:4F4eHyPa
そもそもロシアが日本と共同開発してるのは自分で掘れないからなんだよねw
自国の技術でなんとかできるなら最初から独り占めしてる。
権益を反故にするなら放っておけばいいだけ。
ていうか、もともとロシアの土地なんだから権益49%は破格過ぎる気もするが。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/25(月) 18:39:11 ID:HCal7CaP
>>218
49%は釣りだな。
そうでないと日本は動かないと判断したとしか言いようがない。
でも実際には契約を守る気は零と見ていい。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 00:51:18 ID:NSfw/xpM
サハリンて、採出分からいくらか回してもらえるって約束で手を引いたんじゃなかったっけ?
それが動いてないってことになると、開発費丸損か?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 02:14:22 ID:wNxGx38Y
日本からの投資で生きている人が多すぎる。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 04:15:56 ID:ft8HvIRW
政治状況によっては、露助はパイプラインを閉鎖してしまう。
ヨーロッパでは露助に振り回された。
あまり露助と深い経済関係を持つべきではない、大怪我するよ。
223ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/26(火) 05:25:53 ID:eb/z/yGF BE:1500547076-2BP(3433)
>>1
きちんと金をぶんどれるのにゃー?
最低でもかけた金だけは回収しろと
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 08:05:10 ID:qYf6vuUX
北方領土を返す気になるまでロシアとは協力すべからず
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:25:57 ID:BX9ykD+D
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
「日本の血税が建設する日本企業に流れ、
 その一部が賄賂として我々の懐を潤してくれる。
 完成後、ロシアに取られてるのは判っているが
 我々の関知するところではない」

というのが本音だろ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:41:00 ID:wS4roJuv
また中国が妨害する
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/26(火) 09:48:17 ID:xvcxSLE4

日本はどの国に対しても自ら大きなマイナス要因を作って、結果大きな損害を出している。
「中国、ロシア」への投資は結果的に、自分の首を絞めていることに等しい、アホナ選択だ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

過去の教訓から、ロシア人は約束を破るとして予め警戒したほうがいい。