【ASEAN/中国】ASEAN事務局長、加盟国の一部が南シナ海で領有権をめぐり中国と対立している問題で「ASEAN独自の力で安全保障を」[10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
「ASEAN独力で安全保障を」 領有権対立に事務局長

 来日中の東南アジア諸国連合(ASEAN)のスリン事務局長は21日、東京の日本記者クラブで会見し、
加盟国の一部が南シナ海で領有権をめぐって中国と対立している問題について、
「ASEAN独自の力で海域の平和や安全保障を確保する仕組みを考える必要がある」と述べた。

 スリン氏は、南シナ海を含む東南アジア周辺海域は「世界の通商に極めて重要な位置にある」とし、
「海域での平和、安定、治安の維持を保障することがASEANの責務だ」と強調。
「独自に実現できるまでは米国の軍事プレゼンスが必要」とも述べた。

 また、南シナ海の平和的な紛争解決を目指して2002年に中国と合意した「行動宣言」に、
より強制力や実効性を持たせる「行動規範」の作成を急ぐ考えも表明。
「対立は二国間で解決を見いだす必要があるが、ASEANは協議の土台や枠組みを提供できる」と説明した。
(山本大輔)

朝日新聞 2010年10月21日23時32分
http://www.asahi.com/international/update/1021/TKY201010210504.html

※依頼ありました(依頼スレ132、>>306

関連スレ
【中国】南シナ海権益で「核心的利益」を取り下げ[10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287743592/
【国際】ASEAN国防相会議直前!…中国がパラセル諸島(西沙諸島)で拘束していたベトナム人漁師9人を無条件解放[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286796252/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/22(金) 20:51:59 ID:4rieAGF2
ASEAN相手だけに、中国がASEAってます
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/22(金) 21:08:11 ID:ANMcoQQu
これって日本が頼りにされてないってことだよな。

まあ、こんな体たらくじゃしょうがないわな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/22(金) 21:45:49 ID:p5H8epa7
ASEAN開催期間だけ大人しいどこかの独裁軍事大国・・。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/22(金) 21:54:34 ID:+NtjgdZm
3 日本人自身がアメリカに頼ってるからね。防衛認識が甘過ぎの国に頼りたくないでしょ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/22(金) 21:54:43 ID:n0I5T2V+
     *      *
  *     +    軍事同盟ないのでとても対抗できません
     n ∧_∧ n    
 + (ヨ(* ´∀`)E)       
      Y     Y    *
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/22(金) 22:12:18 ID:ObC6DWo5
>>3
だがしかし中国も仲間にされず敵視されてるんだな
+三国って必要ねーんじゃね?ASEANを混乱させてるだけな存在だと思うんだがw
日本が自立すりゃ頼られるのは確実だろうけど…いつの話になる事やら…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/22(金) 22:36:46 ID:u13WcwxK
>>1
日本の潜水艦はいかがですかー?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/23(土) 01:26:00 ID:VePlGULZ
そもそも中国とは、国家権力を用いて他者の富を強奪することに、何ら良心の呵責を感じない人々が多数派を占める国なのである。
日本人は、そろそろこの「現実」を理解するべき時期である。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/21/010944.php

日本の対中国・香港の貿易黒字がGDPに占める割合は、わずかに約0.35%。
中国及び香港との貿易が途絶した場合、日本の経済の「フロー」であるGDPは、約0.35%減少することになる。
果たして、この程度の規模で「日本経済は中国に依存している」、
あるいは「日本経済は中国なしでは成り立たない」などの表現を用いて構わないのだろうか。甚だしく疑問である。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/19/010917.php

中国共産党政府が乱心し、日本からの投資を接収した場合、日本は対GDP比で1%強、
全対外直接投資残高の7.4%分のストックを失うことになるわけだ。
別に、これらのストックの金額が少ないと言うつもりはないが、幾らなんでも
「中国との関係が悪くなると、日本経済は破綻する」などの言い回しは、大げさと言わざるを得ないだろう。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/20/010933.php
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
親中に走らないのならばASEANの発展を全力で応援するわ