【経済】楽天・三木谷社長、百度との合弁での中国事業に「変更なし」、きょう(19日)中国で仮想商店街「楽酷天(らくてん)」開始[10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 楽天、中国事業「変更なし」 きょう仮想商店街開始 百度との合弁で -

 楽天は中国のインターネット検索最大手の百度(バイドゥ)との合弁会社を通じ、19日から中国で
仮想商店街サービスを始める。中国で反日デモが起こるなど日中関係が不安定な中での船出と
なるが、三木谷浩史社長は18日に記者団に「サービス開始時期などに変更はない」と説明。事業
に影響は無いことを強調した。

 中国で展開する「楽酷天(らくてん)」にはサービス開始時点で中国の2千店以上が出店し、当初
は中国のネット利用者向けに商品を販売する。百度の集客力を生かすほか、出店企業の審査を
厳格にするなどして模倣品流通を防ぐ。三木谷社長は「早期に日本の楽天市場と同規模のサービス
に育てたい」と話した。

 海外展開を急ぐ楽天にとって百度との合弁事業は戦略面で大きな意味を持つが、中国での記者
発表会などは予定していない。同社長は「政治に口を挟みたくないが、(日本と中国の)経済大国
の2つが協力する必要があると思う」と述べた。

ソース : 日経 2010/10/19 4:00
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3EAE2938A8DE3EAE3E2E0E2E3E28698E2E2E2E2
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:32:28 ID:Bv1CgUQ+
名は体を表す
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:33:10 ID:ElsPEU5h
たったの1株だけ、後生大事に抱え込んでいる私
4すばる ◆M45v29txoM :2010/10/19(火) 05:33:11 ID:Qv3NGa1W
>>1 すみません。スレタイ日付・・・[10/19]でした。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:33:59 ID:xCN48yPc
アホかこいつ空気読めよミキタニ
極力楽天利用しないようにするわ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:38:11 ID:uyoySYAj

英語必須(笑)

卑屈にも程がある…

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:40:26 ID:zPbwXzKS
楽しくて
酷い
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:42:22 ID:1Lf093ds
楽酷天てマジかよ
中国で酷はどう言う意味なんだ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:44:56 ID:21Voa1qc
>>8
cool
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:47:06 ID:D8qgj1Fo
アマゾン派だからいいや
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:47:21 ID:bj7f40iz
ちっ、売国企業が
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:48:52 ID:bj7f40iz
今の売国的な日本の指導層が去って、
世代交代すれば愛国心が復活するというシナリオを期待しているが、
比較的、若いこいつでも、これほど売国奴では、
期待薄なのかなぁ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:55:28 ID:T4y2kC/j
民度が低い国民に通販なんて浸透しないよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:55:55 ID:taccbJMw
>>1
>中国で展開する「楽酷天(らくてん)」


マジかこの名前ww
自分でボケ突っ込みしてやがるwww
ちくしょう、手が出せねえww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 05:59:53 ID:OSByX9mi
中国語ではおかしくないのか、この名前w
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:01:26 ID:f5uM/Wqo
新興宗教臭い社風らしい
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:04:54 ID:1n7HmMu0
猫のご飯通販するのに使ってたけど、もうやめた。
余ったポイントで、ポイントが殆ど付かないモノを買い物&楽天銀行で決済。
ポイントと銀行の残高を限りなくゼロに近くしました。

ばいばいぶー、二度と使いませんわ。
18元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2010/10/19(火) 06:11:04 ID:fz6n18qm
>>15
すでに>>8の人が言われてるけど酷は向こうじゃ英語で言うcoolの音訳に
使われている。

ちなみに日本製飲料qooもこの字を使用。

ついでに言うと「幽黙」でユーモア
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:13:24 ID:EgS2kqtU
酷すぎるっっwwwwww
20元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2010/10/19(火) 06:14:19 ID:fz6n18qm
間違えた。>>8じゃなくて>>9
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:15:47 ID:ZAsBTzTj
ネットに重点をおいたビジネスなら企業的には有りなのかも、とは思う
工場を中国に置くとかに比べて撤退は速やかにできるし物理的なものを抑えられても損失は少ない
お偉いさんが拉致られないように気を付けてくださいな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:16:13 ID:BDNX37bS
頭の中も酷いなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:16:56 ID:nIdmZHjV
百度じゃなくて百酷度
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:18:25 ID:TsyAETHO
お前ら文句いってるが、身の回りのものはほとんど中国製
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:19:24 ID:1RpvYNhY
26元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2010/10/19(火) 06:23:22 ID:fz6n18qm
連投失礼。あと中国で楽天っていう表記はロッテがずっと使ってきてるから
そのまま使えないっていうのもあるかと
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:26:54 ID:CSQAQzNR
酷ってなに?www
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:31:20 ID:hLf5U9hY
どこをどう見てもamazonの方が優れている。
そもそも経営体質が全く違う。

楽天にとっての客は、商品を買う消費者ではない。
高い出店料を払ってくれる出店者こそ楽天にとっての真の客。
買い物をする消費者は、出店する店舗を呼び寄せる、単なる餌としか考えていない。

店舗の瑕疵で消費者が被害を被っても、楽天は買い物客を切り捨てて店舗側をフォローする。
ショップレビューが最悪でも運営を続けているショップがゴロゴロしてるのは、そういう事。
消費者置いてきぼりの今の方針では、先は見えている。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:33:33 ID:zsx+0+fK
酷いなw酪農の酪だろw
30肉食うさぎ:2010/10/19(火) 06:33:52 ID:Vg6H42X/
>>1

<丶`Д´>つ【おい、三木ダニ?楽酷天税の徴収は・・・・・・】











<丶`Д´>つ【楽天税の税率をアップして、日本人の出店者から強制的に徴収とか?】
<丶`Д´>つ【そして楽酷天税は、出店者ホイホイで最初に楽天が使った定額制とか?】
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:38:34 ID:APFwHwaa
支那人、きちんと金を払ってくれるといいな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:38:49 ID:AxjhMivN
こいつも、バカ菅と同じだな。

バカ菅は、サミットで、共産党一党独裁の軍事国家・中国を、サミットの仲間に入れようと提案。
欧米から、『価値観が違う』と断られる。

独裁軍事国家を、仲間に入れようとするバカはいないから、当然。
欧米からすれば、バカ菅は、民主主義を理解していない、どうしようもないバカ。

中国へ進出した経営者、利益を与えた経営者も、民主主義を理解していない、民主主義の敵。
日本人なら、刑法第81条の外患誘致、刑法第82条の外患援助で、死刑となるレベル。

同じ価値観の国(民主主義の国)へ進出するのが、常識のある経営者。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:47:19 ID:AWK1O7hB
日本人の言語感覚では絶対に有り得ない「楽酷天」なんて名称を無神経に採用する時点で、

ここの経営陣は自分たちがどんな視線を浴びるのかも洞察できない経営センスだと足元を見られるのがオチだわな。

マトモなベンチャー企業も楽天への出店についてはプライオリティを引き下げざるを得なくなる。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:53:43 ID:Nd6wgpG/
事業が成功し出したら中国政府がどんな嫌がらせするのか楽しみだ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:58:22 ID:7VrpYGhD
そんな事より、何でレンタルサーバーを止めるんだよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 06:58:39 ID:tvRXIYYq
社内公用語の英語化wwww
言語は習得できても、思考や思想は会得できませんでしたかw

こいつも平時の才能が多少あるだけの一般的な財界人だよな
ホリエモンほど稚拙でないだけで、危機管理1回失敗しただけで再起不能だろう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:00:00 ID:hTm5cewg
”酷 ”って中国からしたらいい名前かもしれんが
日本からしたら酷い名前だな

さすが中国目線
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:01:08 ID:0nXi0uhN
>>28
セブンイレブン商法と同じあるね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:02:16 ID:ciYZ9DqL
酷って中国では別に酷い意味ないのかね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:03:18 ID:0nXi0uhN
国内売上げが99.99%の会社が
英語を義務にしておきながら、なぜか中国に進出?w
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:05:58 ID:h2CIahEB
中国語の意味はやっぱり「酷い」らしいが
最近はcoolの音訳に使われているらしい.
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:07:58 ID:aqKzazE5
中国でも全員英語を使うん?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:09:38 ID:hMwNa+w0
>>1
 
楽 酷 天
  △
なにもこの字を入れることはあるまいに……
楽天なんか使ってなかったが、これからも永久に使うことはなくなっただけだ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:16:08 ID:qLxdEobn
>>15
中国語でラクテンと読ませようとしてバカだ

三木谷だって中国語でミキタニと読ませる字に変えたりしないだろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:16:57 ID:PKgbFn+5
社内公用語を支那語にしとけよw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:32:58 ID:K3/QcaW6
なるほど「クールな」「日を」「楽しむ」になるのか。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:36:03 ID:GoAH6W8E
返品クレーム地獄
48電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/10/19(火) 07:46:13 ID:fe+FZABD
楽天と直取引なら兎も角、信頼できる店子が集まるのかね?
かなりカオスになりそうだな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 07:52:58 ID:Lo8mjU9C
あーもう楽天じゃ買い物出来ねーな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 08:00:14 ID:KnQG8Rjj
転落でいいよ。そうなるんだから。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 08:03:52 ID:g46oxJyh
中国じゃ三木谷は三酷谷と呼ばれるようになったりしてな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 08:26:54 ID:cnCP1Ibi
楽天市場で買い物をすると、百度で自分の購入履歴が検索できる日もそう遠くないな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 09:50:22 ID:GOVuQcNb
>>3
潰れた後記念にするのか
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:04:22 ID:/BRRsWmS
しかし、企業や政治家の支那朝鮮への迎合・媚び、諂い、奴隷化は
どうにかならんもんかね、そりゃこいつらは下に危険なことを
おしつければいいだけだから問題は深く考えないんだろうが、実際かかわる
下は命がかかっているんだからな
支那・朝鮮への幻想はいつになったら消えるのだろう?どれほど恩・施しを与え、
国家条約を締結しようとも彼らはそれとこれは別とわけて、恩に感じることも
なければ義理も人情もないというのに。庶民がわかってたって上がわからないんじゃ
いつまでも売国され続けてしまう

支那・朝鮮への幻想を抱く根源をとめないと駄目だ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:28:51 ID:WEBxgi5R
>>18
漢字が元々持つ意味がおかしくなってないか?
日本と中国では漢字の意味が違ってるのかもしれんが。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:40:19 ID:/KvUsFQQ
どうでもいい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:42:43 ID:KfKHlcHy
日本の店子でも結構あやしいのがあるのに、中国の店子なんて
平気で偽者や毒入り売りそうで怖いわ
かなり厳格に審査しないとな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:44:16 ID:V7pyxK21
三木谷は朝鮮人だからな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:48:19 ID:RWu8UupG
まぁーこれが現実だよ
ネトウヨは現実を見ろ!カス!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:58:23 ID:3v1UDZM0
>>59
よう、華夷秩序に万年とらわれた属国民族さんw
これが現実=思いあがった楽天がやりそうなことってことw

まあ、みんなはしかのように中国に進出して、火傷する。
楽天にはいいお灸だなw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 11:20:00 ID:c2h31G5s
>>35
> そんな事より、何でレンタルサーバーを止めるんだよ。

中国に楽天の事業ごと譲渡するための準備か?
レンタルサーバ事業なんて信頼性が第一な事業を抱えていたら
まずいとか。まぁ不採算が第一の理由なんだろうけど。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 11:40:48 ID:TiCoxjoF
憤青どもはさっさとF5連打でもしろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 11:42:54 ID:UZhrEZeU
>>58
マジで?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 11:45:30 ID:NR2E/Uda
合弁会社とか最終的に全部持ってかれて終わりだろアホか
中国で仕事やめようとすると契約違反で拘束されんだろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 11:49:05 ID:UrW0v8+j
>>64
デモ隊に施設内を壊して貰うのが一番手っ取り早いなw
66たのむから日本政府よ 核武装してくれ:2010/10/19(火) 11:50:14 ID:nIdzAp+p
もともと台湾系だろ
中国事業うまくいくとたかくくってんだろうが はたしてどうかな?
中国人は身びいき強いから いざとなったら全部もってかれると思う
その時は泣きっつらに蜂だろうな
67たのむから日本政府よ 核武装してくれ:2010/10/19(火) 11:51:31 ID:nIdzAp+p
だいたい中国人同志でも出身別に閥があるくらいだから
いくら血が混じってても 日本国籍の者は 最後には切られる気がするがな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 11:54:22 ID:hTe9+hEy
字ズラ悪いなおい
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 13:26:38 ID:DJWcmBMz
スレタイのミスかと思ったら・・・ 「楽酷天(らくてん)」
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 14:44:00 ID:1G7ND8MV
イーバンクの無惨な現状やスパムの山、高額手数料オク見ると
酷天と言って良し
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 15:23:11 ID:7PXeXplJ
「楽酷天(らくてん)」
嫌な山寨気味 多分「楽天」が既に登録された
百度との合弁会社なら 「百楽天」のほうが
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 15:24:36 ID:QncWhlRU
楽酷天…
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 15:41:11 ID:6PZcinqD
酷はカッコイイって意味だろ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 15:58:48 ID:apkCFZSz
コクテンwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:03:40 ID:AqnSw7Cs
名は体を表す

もうだめだな楽に酷い状態で天を仰いで泣くんだよww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:09:22 ID:9vm0Dp3j
楽天のビジネスモデルは不動産業や金融業なみのピンハネ

何かを作っているわけでもない。

ネットがダメになったり、チャイナバブル崩壊が崩壊すればあぼ〜んしそうな悪寒。

(´・ω・`)
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:11:05 ID:Zql87mpq
勝手に滅びろw
78 ◆.hAWOSdrCVQd :2010/10/19(火) 16:17:42 ID:0PkgJnnd
セキュリティが・・・・・・
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:23:55 ID:vkvHKxU5
>>49
買い物してたのかw
ヤフー、楽天は論外だろjk
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:30:01 ID:5wLnpo2/
楽酷天(らくてん)= 楽苦天(らくてん)
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:34:02 ID:ss4GXWwG
昇天にしろよ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:40:04 ID:ss4GXWwG
落第点でもいいか
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:40:11 ID:clR3T4Yw
酷い天国なんですね、わかります。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:40:47 ID:YuA5OFis
お前ら人生負け組のネラーどもには関係無い話だ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:47:42 ID:XiACnupS
今後、楽天会員の個人情報が中国の犯罪組織に流出しても驚きません。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 17:10:15 ID:bUPNX6XW
やべー退会する
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 17:25:25 ID:yqJO0Fus
淘宝と直接喧嘩する気?いい根性だねw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 17:55:35 ID:Yj1JMxRu
>>26
「ロッテ×楽天」ってどう表記するんだろ?
って疑問がずっとありましたが、本日をもって解決しますた
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:54:11 ID:JqCRlX8W
楽天は10年以内ぐらいで潰れるんじゃないの?
脇甘過ぎ・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 18:59:00 ID:iEPcIQ/3
>>88
楽対酷かw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 19:44:38 ID:zHQOmnHx
>>86
退会しても個人情報は残るだろ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:25:50 ID:Y67VCrD4
【野球/パ・リーグCSファイナルS】 H0-7M[10/19] 3位ロッテ、日本S進出!成瀬完封!今江、金泰均適時打・大松2ラン!。1位ソフトB、またまたCS敗退★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287490182/

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 21:28:48 ID:USnn8pXV
酷ス…
94元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2010/10/19(火) 21:51:39 ID:fz6n18qm
>>44
マツダは馬自達って社名にしてるし、マブチは万宝至(ワンバオジ)。社名を
向こうの発音に合わせるのは少数派だけど変ということは全然ないですよ?

>>55
会社の若い人間に「酷とか幽黙とか変な漢字しないの?」と聞いてみたけど
別に変な感じはしないとのことだった。年配の人は分からないけど若年層には
違和感ないみたい

>>71
個人的にはそっちの方が響きはいいかと>百楽天
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:01:00 ID:1G7ND8MV
ペテン

楽天

楽・酷・天
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:37:22 ID:xyG7OGPo
来年の今頃、三木谷は中国バブルの崩壊と共に、失禁しての記者会見を受けることになるであろう。



あ、コレ予言として受け止めていいから。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:39:06 ID:Wmi9ef1m
>楽酷天(らくてん)

この会社名でホントに良いのかw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:42:33 ID:LlFgkzOd
もう楽天、利用しない
99機械だー ◆NattojAwAA :2010/10/19(火) 22:43:50 ID:mqncQ+JL
社達
明日より社内公用語は中国語とする。
三木谷
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 22:54:17 ID:1sCN6TsL
>>97 良いんじゃね〜の、英語ができればw