【韓国】10ウォン(約0.7円)硬貨を溶かし銅の塊を製造・販売、3人を書類送検、12億ウォン(約8700万円)もうける[10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:10:52 ID:U6TOulEj
つまり、合法的に廃棄物処理してりゃ、お咎めなしってことか。
銅を溶かして固めるなんて専門知識いらんから、模倣犯が続出し
そうだな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:12:01 ID:Cly0bBf9
下朝鮮製で唯一欲しいw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:12:16 ID:zx5UonvJ
ウォン安+銅価格上昇
で、溶かしたほうがお得ってわけですね。
やはり通貨安は危険なのかなw

アルミが値上げすると1円玉で同じことできるんかなw
日本でやるとどれぐらいの罪なん?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:14:56 ID:8ayl3w0B
これ、朝鮮で広めれば銅の価格が微妙に落ち着いていいんでないの?
46雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/18(月) 19:16:16 ID:inYVfb6E
日本も1円玉は価値より製造コストの方が高いらしいな。

李氏朝鮮の末期かそのあたりで、両替したコインが文字通り山になって(それも幾つも)
途方に暮れている西欧人の写真があったな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:16:27 ID:/NHdk8Yf

 日本でも昭和41年まで発行されていた100円銀貨を溶かせば儲けることができる。
1枚4.8gで銀60%含んでいる。現在gあたり60円。だから時価173円。オークションでは
120円ぐらいが相場。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:18:47 ID:dFiUOytT
100ウォンとか500ウォン硬貨も日本の100円、500円硬貨と大きさ変わらんが
価値は7円とか35円しかないのなら鋳つぶすと(ry
やっちゃだめだよ
49雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/18(月) 19:21:30 ID:inYVfb6E
>>48
(´・ω・`) 鋳潰すと単なるクズ金属だから、ダメじゃないでしょうか…
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:21:33 ID:muX029V/
中国人がアップしはじめました。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:22:18 ID:kR+zZMht
つまり、後処理をきちんとすれば合法ってことだよね?
52きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/18(月) 19:22:45 ID:NoNjs9zP
>>47
金属の地金としての価格よりも取引価格が安いとは・・・

一円玉以外にそんなのがあったのですね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:24:12 ID:27cPtH+R
>>50
団体ツアー客が行方不明になったのはもしかして…
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:26:02 ID:sCXdLsOE
>>24
実は冤罪で1ウォンも溶かしてなかったことが発覚。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:30:18 ID:WoN3MW0p
オザーさんも取り締まる法律がその時点なかったから、訳の判らん
政治資金収支報告書違反などという金魚すくいみたいな紙ですくおう
としているのだが。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:35:27 ID:mWB3Iqd/
>>42
俺も同じ事思った
ただどの国でも犯罪として検挙する気なら
廃棄物以外だと脱税とか
不純物が多い銅って事にして詐欺とか何でも罪は作れるもんな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:37:23 ID:YWGzI559
>>44
1年以下or20万円以下。

アルミは、今は1kgで200円弱だから、
5倍に値段上がってもでもまだ足りないな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:37:25 ID:pBKk0Pjh
こればらしちゃダメなんじゃね?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:47:21 ID:TnQ9QElw
さすが日本が行くまで貨幣経済がほとんど成立しなかった国だけある。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:48:27 ID:Gqkotd3V
真似するやつ必ずでてくるな
61雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/18(月) 19:48:46 ID:inYVfb6E

<丶`∀´> キラーン!10ウォン硬貨で前払いして地金を輸入すればいいニダ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:54:46 ID:tPvZlNfP
昔アメリカの華僑のヒトが、金貨の端を磨って砂金に変えて…って話を思い出した
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:56:59 ID:5BoXgNYY
これはチョンにしては賢い犯罪でしょう
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 19:59:24 ID:YUwva9k9
500ウォンを改造して500円を作って外貨を稼ぐ。
そんな国策を持ってた国だから、貨幣の損壊に関する法律がなくても当然
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:03:12 ID:kJHs0YPD
インゴットの代金全部10ウォン硬貨で請求すれば錬金術じゃね?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:09:52 ID:r0Ge69Eq
>>65

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:39:00 ID:huceEuUA
良貨を駆逐するのは悪貨ではなく、悪人なんだな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:40:39 ID:dFiUOytT
<丶`∀´> 3日後ウリナラからすべての硬貨が消えましたニダ
めでたしめでたし
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:42:19 ID:Xg4ysAVd
>>65
永久機関\(^o^)/ハジマタ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:46:59 ID:Txx6IF3Q
一方、日本では1円硬貨を溶かして研究材料に使った学者がノーベル賞を受けた
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:51:03 ID:cOSi2sL9
>>7
そうだよなぁ、普通ならそこらにおいてある銅線を無断借用する程度なのになw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:57:38 ID:eBVUCURS
>>26がFA過ぎてワロタ。本気で勘ぐっちゃうよな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 20:57:49 ID:BJxtxTqf
( `ハ´)ほほう。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:00:05 ID:P8ekr18L
日本で溶かしても犯罪にならないんだが、
手間暇かけるだけの利益ないだろ・・・。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:00:23 ID:gzuPKkq8
日本だと現在流通してる硬貨(年号は問わない)を故意に壊す(穴開けてペンダントとか)等すると
罰則がある。現在生産されてない分なら一応問題は無かった筈だが・・・お金だしねぇ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:02:00 ID:P8ekr18L
>>70
マジックの道具に日本の貨幣つかって、手品ネタつくって逮捕されたニュースあったな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:04:57 ID:qpxE/D12
>>52
一円玉は製造コストが一円を越えているらしいが、鋳潰しても一円以上で売れるものなのか。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:06:10 ID:gzuPKkq8
そう言えば500ウォン硬貨作った理由が日本の500円硬貨が羨ましいからとかで、
国際法で近隣の国の通貨に似た奴を作るのは禁止されてるし日本も何考えてんだヤメロと講義するも
当然のごとくガン無視で製造。
穴あけは発行されてから随分立ってからだったので、製造理由は本当に羨ましいとかだったんだろうな。
何にしても文字通り悪貨が良貨を駆逐したお手本みたいな案件だったよ。
79雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/18(月) 21:07:40 ID:inYVfb6E
>>75
つ 貨幣損傷等取締法
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:11:43 ID:gzuPKkq8
・・・で、海外のお金なら一応何したっておkだった筈。在日がアップ始めて・・・
現地で何やろうか見破られてボコボコにされると。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:40:16 ID:pegrGo3n
貨幣損傷等取締法って対象は日本の硬貨だけだから韓国の硬貨を日本で鋳潰しても
問題ないなあ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 22:15:57 ID:P8ekr18L
>>81
大量の貨幣を国外持ち出しするのには制限あるかもよ。
そもそもそれだけの貨幣を下朝鮮で集めるのには、手間とコストがかかるし。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 22:56:42 ID:INtk8vIG
うは、儲かりまんなー
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 23:31:18 ID:gxlXSI6d
>>44

実はそれ、カミオカンデの小柴さんがやったことがある。
実験材料のアルミ地金が入手できないんで、
1円玉かき集めて、融かして材料に使ったとかw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 23:33:30 ID:1rn9hCKO
一円鋳潰すぐらいならその辺で空き缶拾えよ。
エコにもなって一石二鳥だ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 23:45:50 ID:/NHdk8Yf

一円玉は製作するのに一円以上かかるだけで、地金そのものの価値はない。
だから、鋳つぶしても損するだけだ。参考までに一円玉は一グラム。アルミの相場は
キロ300円以下。

  http://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/nikkei_index.htm
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:05:21 ID:Py4GbZnG
1円玉を叩いて伸ばしてアルミ箔にすると、100円ショップで買うよりもお得。

マメな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 10:28:00 ID:FBzdEcqG
思っていたことは既に
>>26
に言われちゃった。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 11:03:18 ID:ijqbz5B1
凄過ぎる国だ・・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 16:30:59 ID:eE2A74+F
真似する奴など居ない

遡逆法がまかり通る国だぞ(w
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そぎゃく法 <-なぜか変換できない