【韓国の視察話】デジタル教科書に期待を込める韓国国民の教育観…木暮祐一の「ケータイ開国論II」[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼108@はらぺこφ ★
サムスン電子製のタブレット型端末「Galaxy Tab」が日本でも正式に発表された。実際に筆者も実機を触って
きたが、iPadとスマートフォンの間を埋める絶妙なサイズだ。iPadよりも小さいので片手で電子書籍も楽しめ
るだろうし、このサイズなら小学生がデジタル教科書として活用するにも最適だろう。

さて、3回にわたって書かせていただいた韓国事情だが、これまで説明してきたように韓国は国を挙げてICTを
利用していくためのインフラを整備し、そして実践的に活用を推進している。ブロードバンドインフラが整い、
また電子政府などインターネット上のサービスが充実している。当然、インターネットの利活用が生活の中で
当たり前になっている国家だからこそ、デジタル教科書の推進もすんなりと行くのだろう。

一方で、わが国ではPCの利活用がまだ韓国には及んでいないように感じる。とくに教育現場のICT利活用は随分
と遅れを取っている。機会があるごとに、出張先の各所で大学や高校などの教室を覗かせていただくのだが、
いまだに黒板と机が並んでいるだけの教室というのも見かける。これでは途上国の教育環境と変わらないでは
ないか。

韓国の視察ネタは今回を最終回としたいが、締めくくりとして韓国の人たちの教育観について触れておきたい。

筆者は韓国人の友人・知人も多く、ソウルに行けば連日友人たちの熱烈な歓待を受け、深夜まで焼酎を飲み交
わしている。今回のソウル視察は実質2日半程度しか時間が無かったが、視察以外の時間は友人たちと親密な
情報交換に時間を費やした。

私の友人たちは、世代的には同世代の40歳代から50歳代で、ベンチャー企業等を経営する社長などが中心だ。
韓国では一定の地位を築いている人たちである。彼らは韓国語のほか、人によって英語や日本語も操れる。
そんな仲間たちと、片言の日本語や英語、韓国語で酔いながら楽しいコミュニケーションを交わしてきた。

その酒飲み話の中でとても印象深かったのが、彼らの若者世代に対する評価だ。少なくとも私の友人たちも韓国
でそれなりの教育を受け、世間でいう「出世コース」を辿ってきた人たちなのだろうが、そうした彼らが「今
の高校生は私たちよりも優秀だ」と若者たちを評価しているのである。さらに、「今の小学生たちはもっと優
れている。英語教育も充実してきたので、今の小学生たちが大人になる頃には、みんな当たり前に英語を話せ
るようになる」とも言う。

彼らは、若い世代に対して大いに期待を込めている。こうした世代がいずれ韓国を背負い、国を発展させてい
くことに期待しているのである。そして、そうした若者世代の教育に関し、大人として出来る限りのことをし
てあげようというスタンスなのである。もともと韓国は教育熱心な国で知られているが、だからこそ、次の世
代の教育に関し、出来る限り良い教育環境や教育手段を提供してあげようと考えていくのは当然なのだろう。

デジタル教科書の推進に関しても、現代の若者世代が社会で活躍する頃にはさらにICTの利活用が進み、デジ
タル機器やインターネット通信網を「手段」として使いこなせなければ役立つ人間とならない、だからこそ早
い時期からこうしたICTを使いこなす術を身につけるべきだと考えているのだろう。

韓国の大人たちは、自国の将来を背負う若者世代に「誇り」を持っているのである。こうした考え方に私は深い
感銘を受けた。

一方の日本ではどうだろうか。どれだけの大人が、若者世代に対して「誇り」を持てているだろうか。ともす
れば「最近の若者たちは...」みたいな発言ばかり聞こえてこないだろうか。さらには、教育現場のICT化が遅
れているばかりでなく、地域によっては子どもたちから携帯電話を取り上げようという動きまで出てきている。
日本は何とも後ろ向きな気がするのだがいかがなものだろうか?

>>2に続きます

WIRED VISION 2010/10/12
http://wiredvision.jp/blog/kogure2/201010/201010121400.html

写真
http://img3.wiredvision.jp/blog/kogure2/images/20101012_01.jpg
2はらぺこφ ★:2010/10/14(木) 21:02:36 ID:???
若者世代が将来社会で活躍する頃の社会環境を考え、そうした社会環境で活躍できる人材を育成するために、
現時点で考えられる最善な教育環境を整えていくことこそ、大人の務めではなかろうか。デジタル教科書議論
も、もっと子どもたちの未来を考え、色々な教育手法を提供していく中で、その一手段として役立てていくこと
は重要なことであると、韓国の事情を見てますます実感した。

ところがどういうわけか、わが国では子どもたちの将来よりも、費用の負担や教員の負担などばかりが議論の
中心になってしまう。子どもたちの視点で、とくに子どもたちが大人になったときに「こんな素晴らしい教育
環境を提供してくれた先人に感謝したい」と感じてもらえるプログラムを整えてあげたいものだ。

ところで、日本に帰国後にさっそく見かけた驚くべき風景がこの写真だ。ケータイの普及により公衆電話の
需要が減り、順次撤去されていることは周知のこととはいえ...。ここでは、公衆電話を撤去した空スペース
に、なんと有料ケータイ充電BOXが置かれていた。さらにこのスペースの所有者がNTT東日本だと知ってもっと
笑ってしまった。

公衆電話需要が減ったため、敵ともいえるケータイの充電で儲けようというNTT東日本の魂胆にもウケたが、
それだけではない。おそらく韓国なら、こういったスペースがあれば公衆PCが設置されるはずである。電源や
通信回線があるのだから、国民の利便性を考えれば、誰でもが利用可能なPCを設置し、インターネットを提供
するのが韓国流だ。それが、日本だと何でこうなってしまうのか。もっと国民がインターネットを活用できる
ように、そして国民のICTリテラシーを高められるよう工夫していくべきだと思うし、それが通信事業者の使命
だと思うのだが...。

以上です
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:03:36 ID:WMmfHRhR
コピペばっかりしそう
4ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY :2010/10/14(木) 21:10:02 ID:nD2MshVe
デジタル教科書で学力の向上が図れるというデータが出てるならやればいい
韓国じゃサムスン利権のためだろう
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:10:11 ID:J0SUgdof
>おそらく韓国なら、こういったスペースがあれば公衆PCが設置されるはずである。
そういうことをする人なら、モバイルだの携帯だので済ますと思う。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:14:45 ID:yWJwal3C
携帯オタで携帯のためだけに部屋を借りている人だったな

なかなか良いこと書いてるわw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:15:53 ID:V0k+9wKC
デジタルのほうがいいのかねえ・・・
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 紙で十分だとおもうけど
   ゚し-J゚ 
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:04:07 ID:3aGYLDUY
デジタル万能論信者か
なにを教育するかが重要であって
こいつがいってるのはただの端末だろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:06:45 ID:yWJwal3C
>>8
利活用の話ししてるだけで、別に万能とは言ってないでしょ
ちょっとは読め、長いけどw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:12:04 ID:nHkYnOw5
紙だと、100年前、200年前どころか、1000年前の物でも読めるんだ。

デジタルときたら、20年前のフロッピーでさえ・・・w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:14:13 ID:yWJwal3C
>>10
データさえ残れば半永久でしょぅに
媒体の問題とは違うでそ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:14:25 ID:nHkYnOw5
ま、デジタル教科書になれば、
ランドセルは要らなくなるだろうな。
体操服を入れるだけかな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:15:56 ID:nHkYnOw5
>>11
媒体の問題以前に、そのフォーマットさえ違ってきてるからなw。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:17:16 ID:0ea31L7w
デジタル教科書って孫さんがやたら
twitterで力説してやりたがってたなあ…

この人たち、子供が端末壊すこととか
投げることとか牛乳こぼすことは考えてないんだろうか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:17:39 ID:yWJwal3C
>>13
かと言って、デジタル化して半世紀も立ってないんよ?

歴史的観点で語るほど年月たってないしなぁ

ASCIIなら問題ないんちゃう?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:19:15 ID:1qt0PM1d
>>14
任天堂に端末を作ってもらおう

ゲームキューブぐらいの防御力なら大丈夫だと思う
17ベツレヘムの流れ星 ◆STARJBMN3U :2010/10/14(木) 22:21:37 ID:QCXPgWWm
そのうちハングルは読めるけど誰も書けなくなりそうだな

あと子供がファビョって壊すと思う
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:22:50 ID:yWJwal3C
>>16
ゲーム会社が教科書作りに参入してるって話しはあるよね

端末の強度云々よりはコンテンツの中身をどうするかってので
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:24:41 ID:nHkYnOw5
大昔にさ。
バイキングって言う衛星(?)かな。
アメリカが飛ばしたんだよ。
太陽系の外に飛んだ。
それに、純金製の円盤にデジタルで地球からのメッセージが入ってると言われていたけど。
現在の地球で、その円盤のメッセージを解読できるのはNASAだけになってるかもなw。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:43:00 ID:FaZN17/h
日本語は布の手触り
中国語は木の手触り
英語は陶器の手触り
チョン語はプラスチックの手触り
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:01:27 ID:LX9n7GnV
>>20
最後のはウ◯コの手触りとばかり思ってたニダ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/15(金) 00:28:05 ID:AmtdrC1b
小学生の子どもがいるが、俺は反対だな。時期尚早。
将来、非常に安価な電子ペーパーが普及したら、併用するのはいいと思うが。

しかし現状のiPad的なものだったら、バッテリー、視認性、耐久性
価格を考えると検討に値しないと思う。

そもそも反復学習が多いし、手を動かし、面倒ながらしらべるのが勉強だと思う。
男児の乱暴さを考えるとあっという間にゴミ箱行きだぞ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
媒体が変わっても内容が変わってないと何も変わらん