【中国】日本人の姓はなぜこんなに多いのか? 居住地を姓とする単純な方法は古代中国でも流行っていた[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101014/001ec94a25c50e20a65b02.jpg

歴史的に日本の氏姓は、天皇から授けられるものであった。そのため、日本の庶民たちは基本的に姓も名も
持たず、あっても「あだ名」の類や兄弟間の長幼の順序を指すだけのものであった。

明治維新以降、日本の新政府は改革を決意し「文明開化」の近代国家を建設、「万民平等」を宣言し、日本人
の自立的精神を打ち立てた。1869年以降、将軍や大名は「大政奉還」を行い、土地や人口は、名義上全て天皇
のものになり、明治政府がそれを管理していた。しかし、政府で課税や征役を行う際、多くのものに名前がな
いことで管理が難しくなった。そこで、明治政府はよりよい戸籍管理と国民激励のため、1870年、一般庶民も
氏姓を持ってよいこと、そしてその姓は自分で決めていいことを決定した。

しかし、これまで長い間姓を持たなかったことや字を知らないことから、この決定に従うものは少なかった。
そこで、明治政府は1875年再び政令を出し、「国民は全て氏姓を持たなければならない」とし、従わないもの
には罰則を与えることを余儀なくされた。ここから、庶民の間で急速に氏姓を名乗ることが広まり、それが定
着化した。

日本人の氏姓越しに日本の社会文化を見る

多くの農民たちは学問や識字の権利を持たなかったため、いい姓が思い浮かばず、適当につけたり、または
お寺の和尚さんや戸籍管理員につけてもらったりしていた。これらの名前にはストレートなものが多い。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101014/001ec94a25c50e20a65101.jpg

例えば、家の周りが田んぼの農民なら、「田」をもとに田中、田辺、藤田、吉田とつけたり、または野中、
藤野とした。

河の近くに住んでいた者には、河辺、河本、渡辺や、川上、川口、川端、川崎などとつけた。

山のふもとに住んでいたなら、戸籍管理員が「山本にしよう!」と言っただろう。このように山上、山中、
山下、山口等は、多く使われた姓である。

また、現在の「松下」さんや「松本」さんは、彼らの祖先が住んでいた家が、きっと大きな松の下にあったの
だろう。

この他、竹本、竹下、竹内、竹中、多木、芝木等も同じような形でつけられたものである。

以上の日本人の姓から、彼らの祖先のほとんどが農村出身者であることが分かる。また、東条、南条、北条、
九条、十三条等の姓からは、彼らの祖先が都市に住む人達(町人)であったことが分かる。西か東、或いは
北か南のいずれかの通りに住んでいたのだろう。このように居住地をその姓とする古風で単純な方法は古代
中国でも流行っていた。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101014/001ec94a25c50e20a67c03.jpg

次はその職業を氏姓とするもの。例えば、「犬養」「猪飼」等の姓なら、その祖先は犬や猪を飼っていたの
だろう。「猪口」や「猪股」、「御手洗」等も恐らく同じようにつけられたものだろう。

日本人の氏姓は12万を超えるといわれている。日本人の姓は通常、1〜5文字で構成されており、2文字で構成
される姓が一番多い。字数が最も少ないものは「一」や「乙」等があり、多いものでは7文字や12文字のもの
まであり、「大身狭屯倉田部」、「藤本太郎喜左衛門将時能」、「籠谷懿俯拾仰里小野弘之」などがある。

日本の3大姓は、「鈴木」、「佐藤」、「田中」で、中国の李、王、張のようなものである。「田中」が多い
のは、当時姓を持たない農民が多かったことが原因である。


チャイナネット 2010/10/14
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-10/14/content_21121216.htm
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-10/14/content_21121216_2.htm
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-10/14/content_21121216_3.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:32:37 ID:YwAXtJB3
金と朴しか無い国があるそうだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:32:55 ID:oPU+Uj/6
妄想で語らないでくれ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:33:00 ID:PD2PtiFu
>>1
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:33:51 ID:WBRwxOlo
>>1

まぁ中国人なら、日本の歴史も名字も地名も職業も
なぁんも知らなくて当たり前かwww
6Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 14:34:27 ID:Es69Pjp+
いや、それ完全に間違ってるからw
姓は誰にでもあったし。氏は誰にでも名乗れるもんだったよ。
勿論、時代時代のルールはあったけど。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:34:59 ID:3yMAeuxa
一部の特権階級以外は皆奴隷みたいな世界と一緒にされてもなあ・・・
もっとも一般の日本人が姓を名乗るようになったのは明治以降じゃなかったっけ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:35:13 ID:rV3MUj7f
名は体を表す朴李
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:35:50 ID:zOQr2mLR
シンデレラ並みの妄想
http://www.youtube.com/watch?v=g0WLyzK-MBg
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:36:31 ID:zgGpndwX
>>8 正確には金、朴李
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:37:24 ID:oUR4vRH7
>>10
ノムたん「・・・・・・」
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:37:46 ID:VklhOz57
>歴史的に日本の氏姓は、天皇から授けられるものであった。

初っ端からの暴投に驚くばかり。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:38:25 ID:wASBcXeG
自分たちの姓が少ないとか、歴史書を読んで今と違う姓ばかりだとか、少しは考えないのか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:38:51 ID:zdRdq5cN
階級ピラミッド人口構造から考えると
よくいる姓はみんな百姓がルーツらしい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:39:01 ID:pgDB126C
金朴李 = キムパクリ

ですが、何か?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:39:05 ID:/go1Qlpx
>>1
いいかげんな嘘記事をかくな
あまりにもいい加減すぎる
とんでもないど素人の記事
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:39:33 ID:kZmaphe4
>>1
妄想ですか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:40:40 ID:WgqSX6ra

まーた支那畜の捏造か…

もう朝鮮人と区別つかんわ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:41:56 ID:rumHW64c
江戸時代の農民は屋号でよんでいたな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:42:08 ID:nynyjJCO
名前より家紋の方がきになるぜよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:42:39 ID:iUWjtGNH


日本だけじゃなく世界を見ろよ  


22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:42:53 ID:58ZJCktm
江戸時代以前の氏姓とFamily Nameと苗字と、みんな意味が違うらしいな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:42:58 ID:kZmaphe4
日本の歴史も知らんといい加減なこと語るなや
江戸時代くらい勉強してから言え
24Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 14:43:40 ID:Es69Pjp+
>>7
1600年代の初頭に公式に苗字を名乗ることを禁止されただけ。
豊臣秀吉の御前相撲で37人抜きやった毛谷村六助も、他国じゃ自分の住んでた村の名前を苗字にしてた。
25Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 14:44:27 ID:Es69Pjp+
>>19
苗字が一つしかないなど、そういうとこではw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:45:41 ID:bPjYXdT/
なに、その小学生みたいな理由付け。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:46:37 ID:Grknfl9i
その昔、木下とーきちろうって、人が居てなぁ
28名無しの因幡@携帯:2010/10/14(木) 14:47:09 ID:XAtB9//q
>>1
またチョンかwwww



考えて見れば万里の長城とか有名な遺跡の研究者って旧宗主国(イギリス人)が多いなあwwww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:47:43 ID:9vSKDFuY
>>1
そうだけど、そのあだ名(屋号)がそのまま名字になってる方が多くってだな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:47:48 ID:1jPAloqo
自分達が上の文明でありたいと言う中華思想バリバリの記事だな
ほんの数十年前まで、大多数の国民が文字を読み書き出来なかった国が何言ってんだ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:48:45 ID:HXGdV8x6
金さん多すぎ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:49:12 ID:KRwIC5Qs
てす
33名無しの因幡@携帯:2010/10/14(木) 14:49:23 ID:XAtB9//q
>>30
今でも民工が字を読めないから社会問題に成ってるんだぜ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:50:59 ID:9ErUsHiW
>>27
琵琶湖の南にあやしい宗教があった時代だな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:51:02 ID:o/1SVM3j
山本にしよう!( ・ ∀ ・ ) かよ  

スゲー
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:51:22 ID:hRUEnz5Y

要するにさ、節操がないんだろ?日本は。

子供の名前をつけるときも読み方は何でも有り。

どんどん支離滅裂になっていくw

事なかれ主義の役人がめんどくさいから、「何でもいいよ」っていい続けてきたんだろw

猿なんだから数字でもつけておけばいいのに。

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:52:15 ID:9vSKDFuY
天皇さんに名字がないのはどう説明付けるんだろうか?
姓は天皇が授けるものだからいいとして、名字を持っていないのがわからない。
やっぱり「アメ」さんなのかな?
38丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 14:52:42 ID:o3gLMUUa
>>36
と、名字の多様性がまったくない朝鮮人が羨んでおります
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:53:18 ID:ym96VE0M
>>13
歴史書って「ゴルフの起源は中国」の民明書房とか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:53:28 ID:+S/d/WfF
>>36
節操があると
金 朴 李
になるのか。
だったらそんなもんいらん。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:54:10 ID:UhbFj7OA
>>36
単に朝鮮人は好きに後から名前を変えるだけだろw
在日も在米もw
42名無しの因幡@携帯:2010/10/14(木) 14:54:29 ID:XAtB9//q
>>38
詩人の名前がウン・コとか無いわ〜
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:55:28 ID:VklhOz57
>>36
いよう、民団110587号、御苦労!
お前は折檻だ!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:56:08 ID:SW5Q7aKM
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:56:44 ID:kZmaphe4
>>36
通名使ってる在日はどうなんです
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:57:21 ID:9ErUsHiW
>>36
節操がないってのはシナの属国になったときに
名前を全部シナ風に改めた民族のことを言う。
アメリカにいきゃ欧米風の名前を名乗るし、
日本に来れば日本人の名前を騙る民族な。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:58:27 ID:5GpS5OaY
日本の姓は、アメリカの次に二番目に多い。

だけど、アメリカは多民族国家だから、民族別で見たらトップだな。
其の次はフィンランド。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:58:34 ID:mKjSap4v
戦国時代には田中吉政とか既に田中さんはいた
手柄をたてて加藤清正に金玉という名字を貰って
近代になって改姓した人も実在
まったく出鱈目記事
49君こそ以蔵だ:2010/10/14(木) 14:58:39 ID:6mRfCJ48
>>1
多くの農民たちは学問や識字の権利を持たなかったため

成人男性の識字率も幕末には70%を超えていたはずだが?
基地外シナ人と一緒にするのは止めろ。
50丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 14:59:20 ID:o3gLMUUa
>>40
しかも上位の名字以外だと差別されるらしい
日本なら長宗我部さんとか伊集院さんなら珍しがられるだけなのに
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 14:59:43 ID:nQD/cm0Y
自分の姓の語源を知りたいヤツは
http://blog.goo.ne.jp/jinmeiryoku/e/56acbbb9287dabaa51bce55efd0894f5
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:01:03 ID:MAXfN7/j
足利氏・・・下野国足利荘
細川氏・・・三河国細川郷
織田氏・・・越前国織田庄
松平氏・・・三河国松平郷
上杉氏・・・丹波国上杉庄
武田氏・・・常陸国武田郷
伊達氏・・・陸奥国伊達郡
毛利氏・・・相模国毛利庄
島津氏・・・日向国島津荘
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:02:06 ID:Jo8wW5FM
家紋(エンブレム)があるのは西欧と日本だ。

日本では平安時代、荘園制度や武家の成長と共に広がった。

西欧でも同じこと。荘園制度と騎士の成長と共に広がって

農民にも家紋(エンブレム)は共有された。

韓朝中には、これはない。それは封建制度を経ない古代帝王制から
現代に突入した所為だ。

彼らはやることなすこと野蛮人といわれる由縁でもある。

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:03:23 ID:XTP+VqKr
>>52
それ言うのなら、
荘 と 郷 と 庄 と 郡 の違いを述べよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:04:05 ID:ELv3Mw45
>>36
で、お前

通名とか名乗ってないよな?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:04:06 ID:y7DvN3pR
識字率は既に高かったよ。
57 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 15:04:52 ID:UeDvLwL8
おおっぴらに名乗れないだけで、苗字はあったんじゃなかったっけ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:05:09 ID:/F/7V+1q
>>1

氏と姓の区別がついていないwwww


なんというか、こういうえらくいい加減なのが記事になってしまうのね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:05:46 ID:4M34Kxhl
中国人の理解としては十分だろ。それより朝鮮人の苗字がモンゴル式から中華式
に変わった経緯がしりたいな。
60 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 15:05:59 ID:UeDvLwL8
>>1の説が正しいと、「鈴木」とか「佐藤」が多いのが説明つかないんだけど。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:06:03 ID:Fqgdlg1x
>字を知らないことから

江戸時代末期ですら、日本の識字率は世界一だった。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:06:39 ID:WjJ3ZNab
俺の祖先は、河の近くに住んでたんだな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:06:47 ID:s0uvvJkM
地名や職業を名前にするのは、日本だけじゃ無く世界中でそうですが(;・∀・)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:07:19 ID:+HY5BmD5
田中って者だが
若いときは嫌だった時期もあるが、歳とるとだんだん好きになってきたわ

>>1
ずいぶんと、あっさり、断定的な記事だな
日本の研究者でもまだまだ研究してるのにね 
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:08:49 ID:38+Zcniy
>>1
支那に多いのは、李、王、張、劉、陳。
これが五大姓と言われ、この5つだけで3億5000万人いる。
うち『李』だけで9000万人もいる。
張三李七、つ〜言葉もあるぐらい。

日本の姓を単純だと切って捨てるのも良いが、いくらなんでもこれじゃ不便じゃね〜のか?
66丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 15:09:11 ID:o3gLMUUa
>>63
古英語でスミスさんは鍛冶屋とかそんな感じだっけ
いやうろ覚えだが
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:09:17 ID:T1VHfCtD
明治の登録義務化前から存在してるっつうに・・・
まるで明治時代に初めて名字が生まれたかのような酷い捏造記事だわ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:10:15 ID:Ka2e1HzL
>>63
ヴィンチ村のレオナルドさんとかな

ほんとこいつら無学だよな…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:11:36 ID:gOvAba89
>>1
教科書どおりならそうだが、実際はけっこう苗字を名乗る人は多かった
商人は借金のカタに旗本株をたくさん持ってたし、さらにそれを分割して売り買いさせてた
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:12:47 ID:CvxbrbNa
日本の命令で苗字を作った朝鮮は、なんであんなに苗字が少ないのかな
もしかして文字を知らなかったからとか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:12:50 ID:Cxot1MFZ
鈴木と佐藤が多い推測が書いてない件。
やはり結論ありきの言論はつまらん
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:13:02 ID:+HY5BmD5
中韓は名前なんかどうでもいいんだろ
日本では家系図なんか売れないし
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:13:28 ID:LBNEWJA5
この妄想をさも正確な情報と言い切ってしまう文章、
朝鮮日報か中央日報かと思うわw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:13:31 ID:38+Zcniy
>>66
鍛冶屋はブラックスミスだろ

>>36
バ カ は黙ってろよ

>>65 に追加
ちなみに支那には12000ほど姓があるが、
一般的に使われているのは200ぐらいだそ〜だ
まぁ、多分他は少数民族の姓なんだろうな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:14:31 ID:ym96VE0M
>>69
教科書どおりの範囲でも、二宮金次郎の実家は農家
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:14:33 ID:vMlXVeZf
どーしてチョンは、日帝に苗字を奪われたとは言っても、支那には言わないんだろう。今のチョンの苗字は支那に奪われたのに。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:15:25 ID:pnkB43fn
誰だよこれ書いたやつは
完全な誤りもいいところだろw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:15:29 ID:LIe39czd
ちょんに名字がなく氏がそのまま現代の姓になったんだろ
平安時代からいきなり現代になったことが名前みても明らかじゃん
79 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 15:15:45 ID:UeDvLwL8
>>70
みんな「俺の先祖は貴族だ!」って言い張ったため。
80Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:15:50 ID:Es69Pjp+
>>66
スミスさんが鍛冶屋でいいよ。
あと粉ひきのミュラーさんとか、農夫のファーマーさんとか、大工のカーペンターさんとか、ろくろ師(陶芸職人)のターナーさんとか。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:16:08 ID:KEDgWcIB
エウロッパだって姓はないよな。王様はなんとか何世で、分かりづらいから、あだ名がつく。
禿頭王とか突進王とか欠地王とかね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:16:25 ID:+HY5BmD5
スミス、シュミット、フェラーロ、コヴァルスキー(いずれも鍛冶屋。順に英・独・伊・露)
テイラー(仕立て屋)
ミラー、ミュラー(共に粉屋。ミラーは英、ミュラーは独)

野蛮人には職業がなかったんだろな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:17:29 ID:TQWVOtT6
>>61
あほ
当時の識字率ってのはひらがなが読める程度で識字率が計算されてたの

84 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 15:17:38 ID:UeDvLwL8
>>77
でも昔の日本でも似たような嘘を教えてたよ。
江戸時代は身分制度が厳しくて農民は苗字をもてなかったとセットで。
85Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:17:43 ID:Es69Pjp+
>>70
識字率が6〜7%だったのに、両班(識字階級でなければ意味が無い)は3割くらい(著しい地域じゃ7割)もいたことで察してやってください。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:18:29 ID:MAXfN7/j
執権北条氏・・・伊豆国北条郷

五摂家

近衛家・・・京の近衛大路
九条家・・・京の九条富小路
二条家・・・京の二条富小路
一条家・・・京の一条富小路
鷹司家・・・京の鷹司小路

姉小路氏・・・そのまま
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:18:58 ID:oPU+Uj/6
>>12
それは間違ってないが飛鳥時代以前の話だね
>>1は史実と妄想がゴチャ混ぜになってる
88Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:19:16 ID:Es69Pjp+
>>83
ああ、大都市圏じゃ平仮名だけじゃ識字率9割だってのに、識字率7割と言ってるあたりかw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:19:18 ID:Y/A78/p3
ふむ。となると農民出身の木下藤吉郎秀吉とはなんだったのか。
逆に没落した公家、武家は許されなくなったのか。
はっきり言って、どこかの小説を聞きかじったかのような根拠に欠ける記事だな。これ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:19:19 ID:XedkDUWo
ここまで無知なのも凄いな。

500年前の日本人の識字率ですら現代の中国人の識字率より上なのになwww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:19:24 ID:SW5Q7aKM
>>83
子供だって漢籍読んでるわwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:19:43 ID:Xr6vqQpA
>日本の3大姓は、「鈴木」、「佐藤」、「田中」で、中国の李、王、張のようなものである

李王張みたいにそこまで偏ってねーよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:19:43 ID:KQTrl7Sq
はやりじゃねーよ
名字なんてなかったんだからw かんけーねーよ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:20:07 ID:99jA131m
カルツォライオ、サパテーロ、シューマッハ、シューメイカー。全部「靴屋」ねー
スミスは金属細工師全般。「鉄(黒金)加工師」だからブラックスミスなのですじゃ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:20:18 ID:WEu5756l
>>82
マクドナルド(ハンバーガー屋)
96Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:20:31 ID:Es69Pjp+
>>89
あれ、厳密に農民じゃなかったらしいんだけどねw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:20:54 ID:HG4/WW3r
概ね正しいが北条とか混ぜちゃダメだろ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:21:10 ID:Z0qSfyhr
>>1の元記事にコメント欄があるんだから
出鱈目書くなって人はあっちに書き込んだら?
ここに書いても意味なし。
99Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:21:14 ID:Es69Pjp+
>>97
ちっとも、正しくねえw
100 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 15:21:23 ID:UeDvLwL8
>>91
寺子屋で「しのたまわく」とかやってたもんな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:22:45 ID:agZc2/6T
三大姓?
プッ
高橋涙目www
102Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:23:42 ID:Es69Pjp+
>>100
儒学ベースの初等教育用教科書なら鎌倉時代のがあったはずだわさ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:23:49 ID:XedkDUWo
>>83
つまりハングルが読めても識字率が高いことにならないのねwww

ちなみに明治の初めの日本のチベット・ド田舎の安曇野の識字率調査でも、
新聞を読んで時局を語れるレベルの人間が35%。

2-3%の中国とは決定的に違う
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:25:25 ID:38+Zcniy
>>1
日本が与えるまで、部族名だけで苗字のない土人国家があったっけ

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:26:14 ID:opYzye4L
うちは山口。家紋が丸に梅鉢で、現在大分在住。元は長崎(肥前)の野母崎。
友人は宮崎で、奴の父親は長崎出身。

知名だけじゃなくて、隠し名字とか色々あったんだけどねぇ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:26:59 ID:so/J0s2U
>>98
よし、書き込んでくるぜ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:27:15 ID:KEDgWcIB
日本国民だいたい、藤ちゃんとか源ちゃんとか平ちゃんとかの子孫だからいいんじゃね。
108エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:27:20 ID:8c96JLn6
>>1
確か日本人の姓が一番、バリエーションに富んでいたのは
本格的に律令制に入る前ぐらいだったような気がしたんだが。
それこそ百姓と呼ばれ
職位や居住地で千差万別だったみたいだしぬ。

中国風に律令制を取り入れるために
氏や姓を結構、整理して名字の集約が行われ
その結果、藤さんの一族が長いこと権力を握ったため
藤さんだらけで区別つかねーから職位や
居住地をもじって佐藤さんや安藤さんが生まれて…みたいな。

これだけ日本に古くからの氏や姓が残ってると言うのは
そんだけ為政者がまともだというか一族皆殺しってーのが
日本では少なかったという例になんのかねー。
あっちは親の仇だ皆殺しーってのが多いからなぁ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:27:30 ID:kZmaphe4
中国人がどれだけ無知でレベル低いかわかる記事だな
妄想で書いてる
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:27:43 ID:9HC0T7sh
大雑把な記事だ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:27:43 ID:A6YzcZD/

苗字で過去の身分が簡単にバレちゃうからな。

土地の所有者を調査をした事があったんだけど、
地元で地区の噂があった昔は田んぼだらけだった所に住んでる奴等の苗字が、
田中とか田内、田所とか田の字が付いた奴等ばかりで、あまりにも露骨過ぎて笑った。
田んぼに囲まれた土地の中や内側に住んでたから田中さん、田内さんって事なんだね。
まあ、そういった身分の人達が集められて暮らしてたという事なんだろうな。。

それ以来、田の付いた奴には近づかないようにしてるな。
苗字って怖いね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:27:48 ID:MoEuCmc3
ある日信長が猟に出ると木の下で眠る者がおり、跳ね起きて衝突しそうになった。
何者かと問い詰めると、名を平秀吉と言い
薩摩州の奴隷で、雄健ですばしっこく口が上手かった。
信長はこれを悦び、馬の管理をさせ、「木下人」と名づけた。

民明書房刊・・・もとい明史「日本伝」より
どうやら中国の日本の名字への理解は数百年前から変わっていないようだ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:28:22 ID:x1ZsxW0F
>>83
平仮名が今みたいに少なくなったのって割と最近じゃないか?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:28:47 ID:cXC3LTGT
いくつ突っ込めるかのテストか?
115Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:29:56 ID:Es69Pjp+
>>111
武家の名前にも「田」がついたのは山ほどあるじゃねえかw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:30:11 ID:abu+DjYO
良くある名字斉藤
ありふれた名前さ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:30:27 ID:jnDte3u2
>>111
普通の農民はどこに住んでる想定なの?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:30:48 ID:ELv3Mw45
氏やら姓やら名やら、混同してもうてややこしいな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:31:19 ID:kZmaphe4
>>114
間違い社会歴史テストじゃないの
この文章どこが間違ってるでしょう
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:31:55 ID:qNQkvPSc
最初の行はともかく、こう思ってる日本人も結構いそうだけど。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:32:08 ID:ZXFUZNLZ
田舎とか、同じ性の人が何十人と固まって存在するけど、親戚って訳でもないのが面白い
性ってそんなに重要じゃなかったんだな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:32:16 ID:ykKXbQZk
>>次はその職業を氏姓とするもの。例えば、「犬養」「猪飼」等の姓なら、その祖先は犬や猪を飼っていたの
だろう。「猪口」や「猪股」、「御手洗」等も恐らく同じようにつけられたものだろう。


御手洗・・・・・便所が職業?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:32:25 ID:+OLF2Dbe
ウリは両班の家系ニダ!!!!!!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:32:57 ID:V/Rez6HW
なるほど、俺の先祖の家には大きな松の木があったのか!
ってどうでもいいわw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:33:25 ID:N80vkMXx
>>112
そういや最近じゃ秀吉も出身が
それなりの出自と判明してるわけで
126エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:33:28 ID:8c96JLn6
>>96
つか、親父さんは足軽だったらしい…なんて説を読んだことがあるような。

畑もろくに持てないようなっていうと語弊があるけど
若くして死んじゃったなら、そりゃ貧乏にもなるよなー…と。
秀吉は再婚相手との折り合いも悪かったみたいだしね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:34:01 ID:T3Z5gmbb
鈴木=賢木、榊のこと。神道では神聖な常緑樹。
佐藤=藤を補佐する人。藤とは誰か、言うまでもない。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:34:46 ID:kZmaphe4
>>120
普通の日本人なら先祖は江戸時代までさかのぼれますけど
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:35:02 ID:N80vkMXx
>>126
と言うか母親の方が一応武士の家なので
それなりの家だったりする
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:35:22 ID:9HC0T7sh
>>121
まさに、一族郎党なんかねぇ
131エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:35:30 ID:8c96JLn6
>>122
御手洗が便所を表すようになったのは明治期からだってお。

御手洗って名前は神職に関わりがあって
代々、手水場や水回りを担当していたんじゃないか…って説があったような。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:35:34 ID:o0DUS6i+
>>122
御手洗=便所は隠語であって、元々の意味じゃない
133丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 15:36:28 ID:DR460Bji
>>111
田村氏という戦国大名がいた件について一言
田中吉政ってのも・・・まぁ君馬鹿そうだし知らないかな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:37:16 ID:icUHb7KN
>>115
武田、柴田、前田、真田、本田、藤田、即座に思い浮かんだ。
135Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:37:37 ID:Es69Pjp+
>>129
さもなきゃ、針(当時は明からの輸入品が主)の行商なんてできません。
ぽっと出の百姓の小倅にそんな大事なもん任せられますか。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:37:52 ID:qLr9ATv0
>>1
江戸時代の前はほとんどの人たちが姓を持っていた。

江戸時代に禁止されただけで伝統のある家系は祖先の姓を継承し続けた家系が多い。
二男三男の家系(分家)でも本家の姓を名乗った。(一族だから)

単純に住んで場所に由来する姓だと考えやすいけど、姓の分布はかなり偏っているんだよね。
なぜなら江戸時代の以前の伝統的な一族名を明治時代になって再度名乗っているから。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:37:56 ID:N80vkMXx
>>133
征夷大将軍の家系ですねw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:37:59 ID:ELv3Mw45
前田利家が地獄の鬼を殺しつつ、じっと>>111を見ています
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:38:00 ID:/go1Qlpx
このスレの一番あほは
>>83だな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:38:06 ID:opYzye4L
古本って名字とかどうなんだろうなw
母親の旧姓(ちなみに家紋は丸に三つ柏らしい)だが、ふるほんとか目立ったものは無かったし。
141丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 15:39:15 ID:DR460Bji
>>137
坂上氏を名乗らなかったところにセンスを感じるぜ・・・!
142エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:39:17 ID:8c96JLn6
>>129
江戸時代と違い武士の家つったって
そこまで格式があったのかなー…という疑問がw

縁者を頼って秀吉も一度は就職してるし
そんなに卑下することもないとは思うけどさ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:39:25 ID:9HC0T7sh
有名だけど
富山がすげえんだろ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:40:52 ID:icUHb7KN
>>137
政宗の正室「愛」の実家としてしか記憶してないw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:40:53 ID:XedkDUWo
>>136
ていうか昔は姓より氏が重要だったから。
日本の戦前の戸籍は氏で管理してた品
146Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:41:40 ID:Es69Pjp+
>>134
あと水田(播磨赤松氏上月とか清和源氏仁木氏とか桓武平氏柘植氏)とか櫛田(播磨赤松氏)とかw
藤原北家にも串田っていたな。
147エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:41:45 ID:8c96JLn6
>>138
江戸時代には松平さんに改名させられてたしなぁ。

それはそれで名誉あることだとは思うがw
やっぱり松平のままだと明治になってから
何かと肩身が狭かったんかねー。
148オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 15:42:45 ID:sYY4s8vz
一 → にのまえ

小鳥遊 → たかなし

四月一日 → わたぬき

八月一日 → ほずみ
149エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:42:56 ID:8c96JLn6
>>146
ちなみに中華の名字で田氏だと
由緒ある結構な貴族だったような気もしたりw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:43:56 ID:N80vkMXx
>>142
ごろつき程度の土豪も名字を名乗ってた時代だしねえ

と言うか、母親の再婚相手が水野の姓の家の出という辺りが
ちょっと面白いかも
あの当時の水野家の庶流の家と付き合いのあるとかねえ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:43:58 ID:sxMjuNu1
斉の王様だな
152丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 15:44:29 ID:DR460Bji
>>149
田豊さんなら名族に尽くしていたのに名族がアフォなんで投獄されてた
153オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 15:44:44 ID:sYY4s8vz
>>149
田豊ですか
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:44:49 ID:icUHb7KN
>>147
もしも、立花宗茂が名字まで他者に事ある事に与えられていたら、
今頃どうなっていたやらw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:44:49 ID:j8/eLfP3
俺の周りの人のお墓は、天明や明暦時代のお墓がどこのでもあるよ。
皆、姓名付きだよ。
もっとも、落ち武者の系統の村でもあるが。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:45:50 ID:qNQkvPSc
>>128
いや、みんな自分んちはいいんだ。わかってるから。
自分を除いた日本人全般の話としてこう思ってるんじゃないかという話。
157Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:46:22 ID:Es69Pjp+
>>140
丸に三つ柏は家紋じゃなく神紋(神社の紋章)だから、母上の家系は先祖が神職であったと考えられます。
いや、うちも丸に三つ柏なんだけど、本家筋(爺さんの三代前くらいで離れた)は宗像系の神社で神職だったそうだし。
20年くらい前に途絶えたそうだけどね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:47:17 ID:Vp5qs3JM
>>136
補足だが…
明治に入って、名分け制度で 土地を渡して姓を名乗ってもらった。
その時、日本は市町村改名があり、いくつかの村を統廃合し町に昇格した制度があった、それが姓を持つ様になった由縁らしい。
159Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:48:10 ID:Es69Pjp+
>>149
古くは斉で権勢をふるった田氏だから、今の山東省あたりが出自かあ。
160エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:48:13 ID:8c96JLn6
>>150
あー…尾張国で水野家の庶流ね。

再婚相手、もしかしなくても清和源氏の縁者だったりすんのか? w
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:48:34 ID:mYmc8fOx
自分の姓のルーツ興味あるなぁ・・・。
変わった名前だって言われてたから。。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:48:35 ID:LdfPlCkD
日本の識字率が高かったことを認めないと、どうして日中の近代化に差が出たのかが説明つかなくなるぞ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:49:40 ID:N80vkMXx
>>160
と言うか、遠い縁で家康とも親戚にもなるわなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:49:59 ID:cDh0M0Bc
俺の知ってる日本に帰化した中国人は「中本」って苗字にしたぞ。中国+日本 w
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:50:22 ID:HMjymNyO
>>134
なぜ織田≠ェ無いw

166名無しの因幡@携帯:2010/10/14(木) 15:50:23 ID:XAtB9//q
>>157
(´・ω・`)縁起がいいから使ってた
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:50:49 ID:vMlXVeZf
>>82,94
アインシュタインとかニュートンの由来は?
168Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:51:03 ID:Es69Pjp+
>>162
ひたすら欧米の真似しただけになってるw
欧米のレイシストどもや、シナチョソに、日本のリベラルwどもには都合がいいんだと。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:51:09 ID:yTWNPlTl
チャイナネットって、時々ソースで見かけるなぁ。
しかも、これ日本版の記事じゃん。
日本に住んでる日本語わかる人が書いてて、こんだけ凄い妄想電波垂れ流すって・・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:52:01 ID:XedkDUWo
>>162
偶然、ペリーが日本に先に来たからだと韓国では教えているw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:52:11 ID:qLr9ATv0
>>142
江戸時代以前は領主様が住民を集めて足軽として戦ったのでほとんど全員が半農半武士。
武田信玄だったか上杉謙信だったか戦うのは決まって農閑期だけ。

領主様に取り立ててもらいたい平民はみんな苗字を持っていたと考えてよい。
当時の健康な男達はみんな勇ましく戦っていたんだよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:53:29 ID:XedkDUWo
>>167
ユダヤ人は姓が無かった
で、金を出して買わされた
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:53:30 ID:MoEuCmc3
>>167
一石(大きな石でもあったのかな)
新町(そのまま)
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:53:39 ID:HQe+1ecy
田中や鈴木みたいなありふれた姓を卑下するひとがいるが、職業名や〜人、〜の息子みたいな単純な姓が多い西洋人からみれば、地形や自然現象由来の姓は格好いいらしい。
田中、鈴木も英語にするとミドルフィールド、ベルウッド。なんだか響きがいいもんね。佐藤は…、マク、フィッツ、オなんちゃらと同じか。ちょっと微妙w 
175エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:54:06 ID:8c96JLn6
>>163
正直、家康さんとこは出自がちょっと…とか言ってみるw
有名無実と化していた氏族なんかより
本人の実力と運こそがものを言った時代だけどぬ。

土岐氏出であることを誇っていた光秀さんも
まともに就職するまでかなり苦労してたしなー。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:54:20 ID:icUHb7KN
>>170
もしかして、日本軍最強伝説の次はペリー最強伝説を語り継がねばならんのかw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:54:24 ID:HMjymNyO
>>170
<ノ`Д´>ノ┻┻「ペリーが日本より先に
朝鮮に流れ着いていれば、
明治維新はウリナラで起きていたニダ!」
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:54:42 ID:sxMjuNu1
鈴吹は英語でブロウベルか。うん、何かかっこいいな。
179Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:54:45 ID:Es69Pjp+
>>170
合衆国の遠征艦隊が漂流してたのかw
つーか、連中は事前に沖縄に停泊してて、日本への贈り物まで物色してるじゃねえかw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:55:44 ID:MoEuCmc3
>>167
追加
そういや、ユダヤ人の名字は区別するために、ゴールドとか鉱物の名前を
つけさせた、とか聞いたような
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:56:01 ID:IbKb36Vq
>>128
全然遡れません
興味なかったからなぁ…
182丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 15:56:24 ID:DR460Bji
>>174
鈴木や田中という苗字がありふれていると嘆いている人には鈴木孫市と田中吉政の事を教えると
若干喜ばれる

ソースは高校時代の友人
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:56:36 ID:GeQg/XSD
>>1
>字を知らないことから
>多くの農民たちは学問や識字の権利を持たなかったため、

ダウト。年貢を納める為に最低限の文字の読み書きが出来ないといけませんでした。
氏を持たない人が多かったのは当時は無くても別に困らなかったからだろうな。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:56:45 ID:ns+o+f7b
>>147
そんなBachが小川さんみたいなことおっしゃってw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:56:45 ID:VQlQqIIO
>>175
ただ、実力だけではやってる事は正当化できないので、実力者はこぞって権威の裏付けを
求めていた時代でもありますね。
186うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 15:56:49 ID:j35cG92u

    /ゝ〆ヽ
    /::◎;;;,;,,,,::¶  沖縄は難解な名字が多いゎ
 _ ム:::::(,,-.-) ‖  今日道路端で見たお葬式の案内板には
 ヽツ.(ノ::::::::.:::::::.:.)  「入請舛」って書いてた
    ヾソ:::::::::::ノ‖  何て読むのかさっぱり分かりません・・・
    `- U"U'Ж
187エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:56:59 ID:8c96JLn6
>>180
ゴールドスミスやらゴールドバーグやらってのは
確かにユダヤ系が多そうな名前ですやねー。

ごーるどまんさっくす? 何それ美味しい??
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:57:28 ID:icUHb7KN
>>175
一応祖父の清康の頃から新田源氏を名乗ったいたらしい。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:58:03 ID:9sZQIdKZ
田中がミドルフィールド?
ウソ言っちゃイケナイヨ。ミドルファームじゃないか
ミドルフィールドは中場さんだ
190白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/14(木) 15:58:29 ID:pItgab1h

ペリーが来たときには精密測量全図持ってるし、即、砲台作っちゃうし
・・・どこかは、近年まで自前地図も無かったしw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:58:45 ID:jdbff+15
>>181
4・5代前も辿れないのか?
192エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 15:59:10 ID:8c96JLn6
>>188
わざと俗説の方を優先させただけですおw

>>家康は出自が怪しい

一向一揆やなにやらで随分と大変だったのも事実みたいですが。
193Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 15:59:34 ID:Es69Pjp+
>>181
君が知らないだけでしょ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 15:59:51 ID:MoEuCmc3
>>186
島津「異国情緒を出したいな、というわけで沖縄の和姓は三文字にすること」
(徹底はされなかったそうだが)
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:00:05 ID:HMjymNyO
>>188
松平一族に対して本家の立場が弱かったからね。
なんとか権威付けしたかったんでしょう。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:00:27 ID:sxMjuNu1
戦国時代にアホみたいに火縄銃作ったりとかなあ


うちはどっちの家も爺さん婆さんの先はわからん。聞けば分かるのかもしれないが…
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:00:46 ID:yTWNPlTl
このブログでは、外国人が、田や野をfieldと英訳してるよ

ブログ 隙間一行
日本の名字を英語にしてみる
http://www.sukima1gyou.com/loglog/eid917.html
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:01:14 ID:Vp5qs3JM
私の母の実家は27代目、小さなお墓らしき石仏が8個位脇に列んでます。
27代っていつ頃なんだかわかりませんが 群馬のお殿様に仕えていたと言われてます。
私にとって謎々のようです。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:01:21 ID:9ErUsHiW
>>191
明治初期に寺が火事になって資料がなくなった
うちのようなケースもある。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:01:43 ID:VzWJnLJU
ていうか正確には「姓」じゃなくて「苗字」なんだが。

姓は明治政府が禁止にしたんじゃなかったっけかな?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:02:15 ID:qLr9ATv0
>>181
自分の先祖の本籍を取り寄せると簡単にわかるよ。

自分の戸籍、親の戸籍、祖父母の戸籍、曽祖父母の戸籍という風に順繰りに
過去に遡って取り寄せれば江戸時代生まれのご先祖様までたどり着くよ。

自分は曽祖父母16人の明治の初めの戸籍を取り寄せた。
そのなかには明治初期の戸主の父母、祖父母、おじおば、甥姪の名前、
生年月日、誰と結婚したか等たくさんの情報があった。

長寿の祖父母がいたら1700年代生まれのご先祖様の記載もあった。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:02:18 ID:MoEuCmc3
>>189
田んぼや野原も一応フィールドと訳せるはず
その証拠に、中田はミッドフィールダーとして名を馳せた(オイ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:02:35 ID:NogElcuM
>日本の庶民たちは基本的に姓も名も持たず、
>あっても「あだ名」の類や兄弟間の長幼の順序を指すだけのものであった。

それはむしろ中国だろ
伯仲叔季とか

>日本の3大姓は、「鈴木」、「佐藤」、「田中」で、
>中国の李、王、張のようなものである。
>「田中」が多いのは、当時姓を持たない農民が多かったことが原因である。

鈴木佐藤田中のうち1番少ないのが田中w
鈴木は熊野の神官 佐藤は藤原氏系
農民が多い根拠にまったくならんだろw

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:02:36 ID:65x70yVv
>>180
色じゃなかったっけ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:02:41 ID:nHkYnOw5
>日本の3大姓は、「鈴木」、「佐藤」、「田中」で、中国の李、王、張のようなものである。「田中」が多い
>のは、当時姓を持たない農民が多かったことが原因である。

答え出てるじゃんw。
中国・朝鮮の姓が少ない理由は、農民以下の姓を持たない農奴ばかりだったからだよw。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:02:43 ID:IbKb36Vq
>>191
そう、家系図? なにそれおいしいの? のレベル
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:03:05 ID:ELv3Mw45
>>182
下(シモ)姓なんて格好悪いと嘆く友人に
シモ・ヘイヘの話をしてあげたら喜んでた
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:03:20 ID:x1ZsxW0F
>>186
沖縄の名字は禁じ手でしょうw
209丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 16:03:21 ID:DR460Bji
>>199
過去帳見せてくれい!と地元の寺に突撃しようと思っけど、よく考えたら関東三国志時代に一回焼失していたで御座る
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:03:31 ID:99jA131m
>>189
ミドルファームだと中牧さんになりそうな
211 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 16:03:31 ID:UeDvLwL8
異国情緒?

  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:03:41 ID:N80vkMXx
>>192
その辺は三河物語で
家康の祖先は流れ者の僧と書かれてしまう辺り
知ってる人は知ってたのだろうねえ
213算盤塾長 ◆SjR/nSubP6OA :2010/10/14(木) 16:04:02 ID:oOF/CGyr
>>205
それはちがうな
韓国は平等社会だったんだよ
そんなことをもわからないのか
日本語とかできるんのか おまえ
もっと勉強してから書き込みな
214エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 16:04:13 ID:8c96JLn6
>>206
うちも似たようなもんだやぬ。

ま、北海道って土地柄故のことかも知れんがw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:04:22 ID:DGeFzZ9H
>>206
お前気化在日なんじゃね?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:04:24 ID:HjOQrY3y
にわか日本人研究者の言をそのまま応用か
日本人の姓は居住地のそれと限ったことではない
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:04:37 ID:MoEuCmc3
>>196
勝手に鈴木さんと予想
218うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:04:50 ID:j35cG92u
>>194
首里士族だったら名字を持ってたはずだからそうかも
平民は内地と同じく名字は無かったんじゃないかな
沖縄は土地に由来がある名字がかなり多いと思います
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:04:55 ID:IbKb36Vq
>>201
ああなるほど、そうやって調べればいいのか
住民票くらいしか縁がなかったからすっぱり抜けてたorz
220Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:04:57 ID:Es69Pjp+
>>200
してないしてないw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:12 ID:H8kLJfSC
江戸時代から「隠れ姓」を持っていた人間も多いよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:20 ID:nHkYnOw5
>韓国は平等社会だったんだよ

次の電波Plz!!!!!
223オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 16:05:21 ID:sYY4s8vz
リアル鬼ごっこで「金」「朴」「李」を対象にすれば良かったのに
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:34 ID:HQe+1ecy
>189

チュンバかw

いや、田を直訳すればファームになるが、田畑と考えればフィールドで正しい。英名の由来を調べてみそ。

日本人的にはバトラーとか格好いいが、意味は執事だもんね。因みに英国王室のスチュアート朝のスチュアートも語源は執事。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:38 ID:PzDh/fFU
>>215
お前さぁ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:38 ID:rMDD7mB8
>>203
>佐藤は藤原氏系

関係ないよ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:40 ID:VjxKMBzg
自分について嘘をつかないから。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:50 ID:so/J0s2U
>>106
自分で書いておいてなんだが
この程度の記事にムキになって反論するのも
なんかめんどくさくなったわ……

こいつら理解する気がないんじゃないのかな
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:05:52 ID:VzWJnLJU
>>213

少なくとも過去に韓国なんて国はなかったわけだが。
230うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:06:02 ID:j35cG92u
>>213
こんにちは
白丁♪
231丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 16:06:25 ID:DR460Bji
>>213
ちょっと苗字と平等が結び付かないんですがご教授頂けますか?
232 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 16:06:31 ID:UeDvLwL8
鈴木姓が多いのは、日本には鈴が成る木が多かったから?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:06:48 ID:LIrig+SY
>>225
なんだ?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:06:48 ID:icUHb7KN
>>212
>家康の祖先は流れ者の僧と書かれてしまう辺り

この僧侶を、奴らが如何にしてウリナラ認定してくるか楽しみにしてるのですw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:06:59 ID:XedkDUWo
一方、ローマ時代にドイツや東欧に定住したユダヤ人は、長い間姓を持つことを禁じられていました。
興味深いのは、裕福なユダヤ人に姓を「売る」人たちがいたということです。
たとえば、オーストリアのハプスブルグ家は、「商才に長ける富裕層の多いユダヤ人に対して、
徴税目的に姓の登録を義務づけ、
同時に登録料兼使用料を徴収するというあざといやり方」をしていたと言います(『人名の世界史』)。

ユダヤ人の姓の売買については、『人名の世界地図』では、「すぐにユダヤ人とわかるように、
その名を植物名と金属名に限ったりもした」とあります。

ローゼンタールRosental(薔薇の谷)、リリエンタールLiliental(百合の谷)、
ブルーメンガルテン Blumengarten(花園)、ゴールドシュタインGoldstein(金の石)、
シルバーシュタインSilverstein(銀の石)、ルビンシュタインRubinsteinなど、
よく聞くユダヤ系の名前に花や宝石名が多いのはそういうわけだったのです。

なお、"stein"というのは、タール tal(谷)、ハイムheim(家)、バウムbaum(木)といった単語と同様、
アインシュタインEinstein(1つの石=石ころ)、エイゼンシュタインEizenshtein(鉄の石)などユダヤ人の姓の語尾によく使われます。

しかし、一見優雅に思えるこれらの姓を名乗るためには「法外な料金」が必要で、
フツーの庶民には、ラングLang(背が高い)、グロスGross(大きい)、クラインKlein(小さい)、シュヴァルツSchvarz(髪の黒い)、
ゾンタークSonntag(日曜日)といった身体的特徴や生まれた日を表す「単純で分類しやすい姓」を与えられるだけでした。
中には、エーゼルコプフ(ロバの頭)、クラーゲンシュトリヒ(絞首台のロープ)、
カナルゲルッフ(どぶの悪臭)といったとんでもない姓を当てられたユダヤ人もいました。

また、ドイツではユダヤ人の姓として職業を表す看板の絵に由来するものも多かったようです。
「赤い盾」を意味するロスチャイルド、「ハシボソカラス」を意味するカフカなどがそうです。

236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:07:00 ID:HUt/mAvP
平民にみよじ与えられたのって江戸の終わりくらいだっけ?それまではお偉いさんの特権だったとか
237Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:07:06 ID:Es69Pjp+
>>219
実際、弁護士がそう言う具合に家系図を作ってきて相続問題に巻き込まれたりすることがあります。
自分の知人がそうだった。
山が二つに蔵が一つあったそうな……。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:07:12 ID:sxMjuNu1
>>213
句読点も使わずに日本語勉強しろとか針大きすぎる
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:07:48 ID:jFr/59jx
>「藤本太郎喜左衛門将時能」
この人は藤本さんだよ、バカタレ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:07:53 ID:PzDh/fFU
>>233
何でも在日てアホちゃうかと
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:07:56 ID:N80vkMXx
>>201
長寿とかだと藩の記録とかに残ってる可能性もあるしねえ
曾婆さんの家なんかは、地元の藩でとんでもない長寿で表彰されたとかあったし
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:08:17 ID:LIrig+SY
>>219
そうです
でもそうやって過去を巡れないのが気化在日です
結婚前には必ず戸籍巡りをしたほうがいい
243うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:08:31 ID:j35cG92u
博識な先輩方にうかがいたいんですが
朝鮮の白丁に名字なんてあったんですか?
244Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:08:33 ID:Es69Pjp+
>>236
上でも書いたが、1600年代のはじめに公式に名乗るのが禁じられただけだ。
みんなにあった。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:08:38 ID:nHkYnOw5
ま、答えは簡単、戸籍制度が未発達な地域では、姓名も必要が無い。

朝鮮なんて、日帝時代まで、まともな戸籍無いんだから、名前なんかあるはずが無い。
だから、皆が金朴李のパクリ姓になったんだろ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:08:40 ID:VQlQqIIO
>>198
一世代20年弱と考えた場合、戦国時代初期ぐらいになるのではないかな?
>>224
元々の出自がスコットランド王家のアサル家の執事長ですからね。
もっとも、中世の王国は、国政=国王の私事ですから、執事といっても、事実上の宰相の
ようなものですが。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:08:58 ID:qLr9ATv0
>>219
直系なら簡単に取り寄せられる。(役所に支払う手数料がかかるけどね。)

家系の調べ方、戸籍の取り方・たどり方
http://www.tamura-souzoku-go.com/category/1352565.html

除籍謄本を超えた家系図の作り方・調べ方
http://kakeizukoubou.seesaa.net/
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:09:14 ID:LIrig+SY
>>240
戸籍で過去を巡れないのが気化在日なのでね疑われてあたりまえ
249エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 16:09:17 ID:8c96JLn6
>>226
佐藤姓の由来は数通りあるみたいだけどぬ。

左衛門尉の藤原氏
佐野(栃木県)の藤原氏
佐渡の藤原氏
左大臣の藤原氏
本人またはそれを支持する人等の諸説。

ま、藤原氏にあやかって一文字貰った…なんてのも多そうだけど。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:09:21 ID:99jA131m
>>223
日本人の「金(コン)」さんに謝れーw
大きく遡れば渡来人の家系なのかもしれないけども
251算盤塾長 ◆SjR/nSubP6OA :2010/10/14(木) 16:09:21 ID:oOF/CGyr
>>231
もっとわかりやすいジャパニーズつかえ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:09:21 ID:zcEfnZEm
田舎士族で墓が大きく15代くらい前までの骨が並べてあったけど、20年ほど前に地震で墓が崩れて誰が誰の骨かわからなくなった
それはともかく俺も住んでる周辺状況を表したようなパンピー的な苗字だなぁ、なんでこの苗字になったのやら。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:09:24 ID:tjjJgiVH
中国は馬鹿が多いから、馬さんが居るんだなw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:09:26 ID:s0uvvJkM
>>201
さすが記録魔の日本の行政だな(;^ω^)
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:09:38 ID:PzDh/fFU
>>235
リリエンタールってそういう意味だったのか!
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:09:42 ID:HjOQrY3y
日本は歴史上姓に関する重大事件が2つあってだな
友達が鈴木だったから鈴木を名乗ったというような事もあってだな
簡単にはいかんのだよ、だから家紋と合わせて見る必要があるのさ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:10:24 ID:o35tYNrN
>>1 鋭い洞察の記事で感心した。ねっと右翼は反論できずただ捏造だと騒ぐのみ。
 腦細胞が少ないねっと右翼だからしょうがないな。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:10:51 ID:opYzye4L
>>157
あちらと仲悪いからもう暫く行ってないし、そんな訳でちゃんと聞いた訳ではないけど、

母親の里の辺りに昔八幡様が有ったそうだから、その関係かなぁと思ってる。
まぁ移転した八幡様の神主一族(その名も神さん)とも親戚関係にあるともいうから、どのみち神職に近いとこに居たんでないかな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:10:56 ID:ZxDh8LdP
>>250
大陸や半島が金て名乗りだしたのいつだと思ってんの?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:10:58 ID:WBafnxwT
>>243
ペク・チヨン氏も存在するしw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286934743/
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:11:23 ID:hCbsiZrD
なにが通名だ。それは偽名っていうんだ、ぎめい、ギメイ、GIMEI!
自分の名前が恥ずかしくて出せんのか?名前まで整形かよw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:11:38 ID:3DiQ4j6x
金城、大城、比嘉順不同

263算盤塾長 ◆SjR/nSubP6OA :2010/10/14(木) 16:11:39 ID:oOF/CGyr
>>257
しょうがないしょうがない
ねとうよは死んでも生きてても所詮ねとうよですね
もっと日本の未来志向に貢献してほしいよ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:12:37 ID:HjOQrY3y
>>250
東北の金、金野、今野、紺野は東北アイヌの子孫
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:12:40 ID:rTQan5YB
       \       やあキム!         ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     キム!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <  ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<  た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  キ  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .<  ム  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←キム
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧キ\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑キム  ↑\)_/     |__|/
キム→ <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   キム   | | ┃
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:12:50 ID:H2cnZHu1
沖縄に「上原」って姓が多いのはなんでなん?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:12:58 ID:IbKb36Vq
>>240
「気化」に突っ込んだのかと思った…
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:13:00 ID:RLJayq0f
>>223
元朝末期に李等の人口の多い名字(5位まで)の人間を全て抹殺する計画があった
仮に実行していれば、9割の人間が処刑・虐殺されていたと推測される
(実行前に元が倒れた)
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:13:08 ID:4RZviUOm
チャイナネットだから仕方ないのかもしれないが、
wikipedia見ただけでも間違ってるってわかることを記事にしないで欲しいなぁ。
姓と名字をごっちゃにしたんでは・・・。

wikipedia「名字」より
>「名字」と「姓」又は「氏」はかつて別ものであった。
>例えば、徳川家康の場合は、「徳川次郎三郎源朝臣家康」あるいは「源朝臣徳川次郎三郎家康」となり、
>「徳川」が名字(苗字)、「次郎三郎」が通称、「源」が氏(「姓」、本姓とも呼ばれる)、
>「朝臣」が古代の姓(かばね、古代に存在した家の家格)、
>「家康」が諱(いみな、つまり本名)ないし実名(じつみょう)になる。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:13:19 ID:N80vkMXx
そういや地名以外だと真弓さんという有名な例外もあったね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:13:28 ID:MoEuCmc3
>>259
伽耶があった時代には既に金姓はあったはずだが
272うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:13:32 ID:j35cG92u
>>263
あんたは日本にとっても朝鮮にとってもいらない棄民でしょ
せめて祖国朝鮮に帰って日本の迷惑にならないようにしたら?
273丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 16:13:53 ID:DR460Bji
>>268
リアルリアル鬼ごっこ計画とか実に頭悪いな・・・!
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:13:54 ID:yTWNPlTl
>>268

リアル鬼ごっこ朝鮮版かよ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:14:00 ID:so/J0s2U
>>269
なんつーか
もう反論するのもばかばかしいわな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:14:16 ID:H8kLJfSC
>>213

平等社会??

済州島、漁民を差別している朝鮮人がそれを言うか??

>>日本語とかできるんのか おまえ
  日本語できるのか おまえ

1.「とか」って何???日本の掲示板なんだから日本語で書け。英語、ハングル、中国語その他の言語は必要ない
2.できる「ん」「の」か。どちらか必要ない

お前がもっと勉強してから書き込みしろ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:14:18 ID:nHkYnOw5
213 :算盤塾長 ◆SjR/nSubP6OA :2010/10/14(木) 16:04:02 ID:oOF/CGyr
>>205
それはちがうな
韓国は平等社会だったんだよ


↑↑↑最近、こういう電波を吐く連中が減ってきたよね。
日本では絶滅危惧種になりかけているのかもなw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:14:19 ID:5sdApUsW
>>213
未だに韓国は差別社会じゃないか。
279エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 16:15:00 ID:8c96JLn6
>>278
全て等しく価値がないっつー意味なんじゃね?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:15:08 ID:hmx18r0o
>>1
…森が名前に入ってて家紋が鶴のうちをどう説明する気だ(´・ω・`)
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:15:48 ID:5sdApUsW
>>263
お前はこの世にあって最も必要とされていない。
282名無しの因幡家の:2010/10/14(木) 16:15:55 ID:XAtB9//q
>>279
あーwwww
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:16:03 ID:icUHb7KN
>>277
昔は一杯いたのに、一体何が原因なのやら。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:16:15 ID:x1ZsxW0F
>>268
スゲェぜここで騒ぐとリアル鬼ごっこの起源は(ry
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:16:26 ID:dWdfurfL
>>263
名字とか平等とかそこらの小学生でも知ってる言葉を理解できないお前の方がよっぽど役立たずじゃないか^^
ネトウヨってのが何かは知らんけど^^
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:16:37 ID:sxMjuNu1
>>279
ハートマン軍曹w
287うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:17:00 ID:j35cG92u
>>266
地名かな?
今ざっと検索しただけでも大字(おおあざ)単位で4ヶ所ありました
288丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 16:17:15 ID:DR460Bji
>>280
戦国DQN四天王の一人鬼武蔵の兄貴のご親戚ですね
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:17:49 ID:MoEuCmc3
そういえば隋の煬帝が
「占いで隋の次の天下は李姓である、と出ているから李姓を皆殺しにしよう!」
といったとか言わなかったとか
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:17:52 ID:VzWJnLJU
>>220

姓尸不称令
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AB%D5%F9%C9%D4%BE%CE%CE%E1

これで廃止されたんじゃなかったっけか?
291Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:18:12 ID:Es69Pjp+
>>243
そもそも朝鮮に名字はありません。
宗族(男系の氏族手段)の名乗った「氏」と本貫だけです。
本貫ってのは「氏」の出自を現すものです。
つまり、日本で言うところの近江源氏とか河内源氏(この場合、近江・河内が本貫にあたり、源氏が宗族にあたる)ですね。
さて、戦国武将の黒田官兵衛は、近江源氏の出だったのが知られています。
つまり、近江源氏の黒田さんなんですが、この黒田が名字にあたります。
皇室から与えられた氏族名(姓:かばね)では区別が付きにくくなったので、名乗りだしたファミリーネームです。

朝鮮の白丁は氏族名(姓)をもつことは禁止されてました。
奴隷にもありません。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:18:14 ID:5sdApUsW
>>279
Sir Yes Sir
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:18:21 ID:3DiQ4j6x
上原って糸満ぐらいしかわからん。

>>287
宮城はどこの市町村にでもありそうでw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:18:30 ID:kwhkLuIf
>>1
何故に秀吉の肖像が??
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:18:45 ID:qLr9ATv0
>>121
> 田舎とか、同じ性の人が何十人と固まって存在するけど、親戚って訳でもないのが面白い
> 性ってそんなに重要じゃなかったんだな

田舎の村落は親戚と言わないだけでみんな血がつながっているよ。
だって一箇所に固まって長い間住んでいるので何人もいる子供同士が長い年月の間に何度も結婚しているから。

昔は村社会だから隣の村に出て行く人は少なかった。ずっと同じところに住み続けていると血がつながっている。
296オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 16:18:58 ID:sYY4s8vz
>>286
残念だが、ここにはクロンボ定食はない!!
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:19:11 ID:HQe+1ecy
>202

座布団五枚やるw

>246

正しくは執事よりも執政と訳すべきでしょうね。
298蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/10/14(木) 16:19:27 ID:Itd/Ba2y BE:2334440276-PLT(12101)
>>286
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   俺は厳しいが公平だ、人種差別は許さん!
     | 个 |      金豚、本土チョン、在チョンを、俺は見下さん 全て. 平等に価値がない!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:19:28 ID:H2cnZHu1
日本人の姓の90%以上が地名由来だからな
300名無しの因幡@携帯:2010/10/14(木) 16:19:45 ID:XAtB9//q
>>289
もしかしたら、朴李が朴金とかに成ってたのか・・・・
301オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 16:20:03 ID:sYY4s8vz
Chicken&Watermeron で クロンボ定食

意訳スゲェ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:20:19 ID:hmx18r0o
>>288
ご先祖が藩主に武芸を教えてたらしいからたぶんそんな気がする(´・ω・`)
ただ魔の東北なので自称の可能性もあるからなぁ…
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:20:21 ID:XedkDUWo
>>276
19世紀末まで朝鮮国民の1/3が奴婢だったんだから、
ある意味平等じゃね?

しかも秀吉が侵攻しなけりゃ、国民の過半数が奴婢のままだぜ。
韓国人も秀吉をアジアのリンカーンと呼ぶべきじゃねえか?
304うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:20:31 ID:j35cG92u
>>291
ふむふむありがとうございます.......φ(..)  
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:20:37 ID:MoEuCmc3
>>294
「木下」だからじゃ
それか偽娘(男の娘)の木下秀吉のほうだと思った中国人を釣るためとか
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:21:14 ID:x8fICkPb
くだらん
田の字がついてりゃ百姓なら武田信玄も織田信長も百姓の出なのか
307Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:21:59 ID:Es69Pjp+
>>301
鶏肉とスイカが貧乏食の典型とされてたそうだからね。
アフリカ系の象徴として使われてたそうで。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:22:13 ID:NogElcuM
>>268
なんでまたそんなことになったんだ?
309丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 16:22:37 ID:DR460Bji
>>302
まぁ鬼武蔵の兄貴が討死したってのはただの俗説で
実際には俺より強い奴に会いに行くと蝦夷地へ向かったらしいのでその途中でうわなにをするやめ
310オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 16:22:38 ID:sYY4s8vz
>>306
藤田田なんて、マクドとトイザらスの社長だったのにな
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:22:40 ID:kwhkLuIf
田中の由来にゃ、居住地由来と田中大神由来の神官姓とがあると聞くが、>1は間違ってると言うほどではないけどちょっと違ってる気が。 >農民だから田中
312木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/14(木) 16:22:42 ID:XidfwyKM
>>299
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    地名じゃないとされるのも多いんだけどね。佐藤さんや藤が付く名前や
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  鈴木さんも違うねぇ。
  `〜ェ-ェー'
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:23:10 ID:N80vkMXx
>>280
何気に凄い家系なんじゃ
森氏ってああ見えて凄い家だからなあ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:23:11 ID:MoEuCmc3
>>300
あーすまんすまん、これ中国の話だから
315オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 16:23:34 ID:sYY4s8vz
>>307
豆はスパニッシュ定食かな
316うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:23:39 ID:j35cG92u
>>293
これだけありました

沖縄県中頭郡西原町上原
沖縄県宜野湾市上原
沖縄県国頭郡大宜味村上原
沖縄県八重山郡竹富町上原

糸満に上原なんてありましたっけ?
私子供の頃に糸満に住んでたんですけど記憶にありません
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:24:00 ID:so/J0s2U
>>289
実際に李姓の臣下がかなり殺されてる
もっともそこまでやっても予言は的中したわけだがw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:24:02 ID:kwhkLuIf
>>303
残り三分の二が自称貴族(ヤンバン)で働こうとしないという凄い社会だったとか >李朝末期
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:24:23 ID:99jA131m
>>264
ほう、アイヌとな……そういや東北出身だったわね、先輩の金さんは

>>300
……パッキン?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:24:40 ID:HjOQrY3y
たとえば奈良の阿部は阿部一族が住んでいたから
今でも阿部と呼ばれている
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:25:19 ID:Vp5qs3JM
>>246

ありがとうございます。
もう私の従兄弟1人で、最後となってしまい残念でなりません。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:25:29 ID:6s0ixf0S
歴史が歴史なら韓国では「狗喰」「犯女」「早盗」とか名字なの
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:25:36 ID:3DiQ4j6x
韓国って本貫だかが一緒だと結婚できなかったとかいうけど
何世代前の話よってぐらいさかのぼるんだよな。
あほかとw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:25:38 ID:X8UGHvN3
>>1 ちげーよ。ぶぁーか
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:26:12 ID:kwhkLuIf
>>312
土佐の国司な藤原さんだから佐藤で
伊予の国司な藤原さんだから伊藤 とかでしたわな >藤がつく姓



で、ウリのオモニの実家は工藤性なのだが、どこの国司だったんだ (´・ω・`)
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:26:20 ID:so/J0s2U
>>320
うほっ
いい名字……!

>>323
発祥までさかのぼるんでしょ? 確か
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:26:34 ID:4yOp5PcX
東北は筵や薦の原料になる菅が原生していたことによる「菅」姓が多い
なので「菅」がつく人の先祖は蝦夷
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:26:38 ID:PzDh/fFU
>>301
そういえば、日本のカーネルサンダース人形が夏仕様で浴衣着てメロン持ってる画像が海外で議論されてたの見てびっくりしたなぁ

白人のカーネルサンダースが日本の浴衣着てwatermeron(黒人の食い物)持ってるから、「日本には人種差別がないというアピールか?」「逆に差別じゃないのか」とか色々言っててさ…。

329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:26:40 ID:N80vkMXx
>>295
うちの周辺がリアルでそれ
隣同士もお向かいも同じ名字や親戚同士だし
その周辺も含めると10軒くらいがそんな感じ

うちは別だけどね、宗派も違うしね
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:26:53 ID:nHkYnOw5
ま、日本が姓が多過ぎなんだろうな。
これも文化だよな。

それに比べて中国は人口の割りに姓が少なすぎ。
朝鮮にいたっては、極めて少ないw。

文化全般に言える事かもな。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:27:02 ID:9ErUsHiW
>>264
蝦夷(えみし)とアイヌは一緒でいいのか?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:27:03 ID:x1ZsxW0F
>>323
の割には親族ですらレイプするんだよなw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:27:31 ID:hmx18r0o
>>313
藩主より金持ちだったのは確か。明治維新のあと名字与えまくったみたいだしw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:27:49 ID:PzDh/fFU
>>328はメロンじゃなくスイカだった…
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:28:22 ID:MoEuCmc3
>>320
大阪の阿倍野区もそうだったはず
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:28:42 ID:kwhkLuIf
>>326
(自称)韓国人全員がいずれかの王朝の王の子孫 てことになってるんでしたっけね >系図さかのぼって何代前でも一緒の祖先が居たら近親ということで結婚できない

ただ、これって父系でさかのぼるだけだから母系だと何の縛りも無くて(ry
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:28:57 ID:4dJZ9xvU
とりあえず、名字は・・・
イタリア 35万種(6000万人)
日本 30万種(1.3億人)
中国 4100種(13億人)
韓国 250種(5000万人)
米国 150万種(3億人)

で、一つの名字あたりで計算すると

イタリア 171名
日本 433名
中国 3万1707名
韓国 20万名
米国 200名

これ、どうよ?
完全に中国と韓国が別の世界なんだが・・・。
338オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 16:29:12 ID:sYY4s8vz
>>334
                  ___
           ,. -‐ ¨ ̄     i\
       , ァ ' ´               |  \
     //               |\ ヘ  /\
     ∨____        \|  `' ヽ'   ヽr┘
    /: : : : : : : : :`  .     ヽ     ス
\ /: : : : : : : : : : : : : : : `  .   )   く  イ  す
 / : : : : : / :ハ: : : : : : : !: : : : :.` 、く   れ カ  ま
.//{: :__イ_:/_'. : : : : ;ハ : :|: : : : :ヽ  な 以  な
´  \/?   \/_| : ∧ : : : ::ノ.   イ 外  い
    ||、__  ャー--_ニ V |: : ;ハく.   カ は
``''ー- |ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   \/: V)  ! 帰
    |: :゙ソ   """"´`   |: : : :|L_      っ
    |: :/             |: : : :i /|    て    r
≡=-.i :〈´ ,,.._        |: : : :l'゙.i| ,へ     ,r┘
,、yx= .|: : `ー{゙ _, -、     |: : : :| .|レ': : i ヽr、⌒ヽ: \
     |: : : : |゙、`--─゙     |: : : :| .\: : :\ `、.\.: : :\
  _,,、.|: : : : i .゙、 ー''    /i: : : :i   \: : :\ `. \.: : :\
-''"_,,、.|: : : : !  ゙、    /;;' |: : : :|    |: : : : |  \ |: : : : |
-''"   |: : : : |  | `ー─''ぐ;;;;' ,' |: : : :|     |: : : : |     |: : : :└┐
   /|: : : : |  |: : : : |  ヾ_、= i: : : :|    |: : : : |  . └┐: : : :|
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:29:39 ID:4yOp5PcX
韓国っていまでも同じ本貫同士の結婚は禁止されてるんだろうか?
340Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:29:54 ID:Es69Pjp+
>>312
つーか、中世日本の命名ルールでは、その土地の名前を名字にできるのはそこの支配者一族だけじゃん。
古文書に、「高橋さんが岡田の庄に引越してから、岡田と名乗るようになった」と書いてあったら、高橋さんは岡田の庄の支配者に収まったってことでしょ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:30:12 ID:kwhkLuIf
>>337
中国の場合少数民族の名前もカウントされてるだろうから
漢族だけでカウントしたら韓国と同じになりそうね >姓あたりの人口
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:30:31 ID:XedkDUWo
>>330
日本で中国の姓に当たるのは「氏」だからだよ
343木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/14(木) 16:31:04 ID:XidfwyKM
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    名前と言えば・・・・大変失礼だがチリで助けられた人の中にマリオって人が居て
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  ひげから何からあのマ○○に似てたんだよなぁ・・・って感じるのは俺だけ?
  `〜ェ-ェー'
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:31:13 ID:NogElcuM
>>317
むしろそれをやったからだろうね
恨みも買うし予言が皆に浸透しちゃうじゃん
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:31:13 ID:HjOQrY3y
阿部、安部、阿倍 何通りかに分かれていったからね
しかしこの一族は名前のほうが伝承されている
忠とか含んでいると結構主筋に近い
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:31:19 ID:icUHb7KN
>>338
何を侵略する気だw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:31:22 ID:dWdfurfL
>>338
:::::::::|    __
:::::::::|  /´::::\
:::::::::|\/:::::::::::::::\___/ヽ  _ノ`ヽ/|
:::::::::|/ ン>-‐=ニ7」_´:::::::::| L..__[_i´ ̄7
:::::::::|イ´         `' く:|__,,. -</ヽ、_」
:::::::::|/´  / _!__,..i       ヾ.`ヽ/
:::::::::|  /|. _」_/ | /|   ,!   Y
:::::::::|___/7´ /ノiヽレ' !、_/ |    !
:::::::::| !  、!_,ノ    レ_」ヽ!  . |
:::::::::| |⊃     .::.. ;'ノ!`v!  i !
:::::::::|. |         !_ノ イ_!,ハ」/
:::::::::|\!ゝ、  `  ⊂,ハ::八
:::r'^ヽ´/'´ |_>ー;‐rァ'i´ .|:::::::〉
:::}   i///|_/ア⌒ヽ!  !⌒’
:::ヽ、,ハ'! /ム`/    ,! ,'
:::::::::| ノ\_./   / | /
:::::::::|'、  `   /i,/|ヨ
:::::::::|7'ヽ.__,. イメ/  八
:::::::::|>ーr'-‐<ハ  !  〉

348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:31:57 ID:3DiQ4j6x
>>328
日本に人種差別ないからな。

台湾の歯磨き粉で黒人ってのがあるんだが
キャラクターに問題あると人種差別団体が騒いだけど
裁判負けたんだよねw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:32:21 ID:8m3iCKHy
仲根とか曽根とか、中国の苗字+根は中華の帰化人が先祖。
コレ豆な
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:32:26 ID:YWHB3zMl
いい加減な記事だなぁw
ちゃんとした研究者に取材しないと。


351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:32:53 ID:j35cG92u
>>339
なんか違憲の判決が出たらしいです
ソースは以前モーニングに連載されていた
「李さんちの物語」という朝鮮漫画にあった注釈w
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:32:56 ID:x1ZsxW0F
>>338
                        __     _
                ,. -‐   ¨ ̄             i\
             ,.ァ'´                     | \
            //                       |     ヽ
          //                         |       ヽ,
          ∨ _________         |      》,
             / /|::::::::::::::`  .      `           |    //
            | /{::|:\:::::::\.:.:.`  .     ヽ       |   //
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\` 、  .:.:.:\   |  // !   : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.: \:.:..\::::\  /// /    : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::\./  /    : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:. ヽ. /     : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ.V     : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  イ   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
  カ   .,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:33:19 ID:4dJZ9xvU
>>341
漢族って、そんなに名前が偏っているのか・・・・。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:33:59 ID:3DiQ4j6x
李朝時代、ほとんど白丁で姓がないのになぜか本貫だけはたどれるってw
355うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/14(木) 16:34:03 ID:j35cG92u

    /ゝ〆ヽ
    /::◎;;;,;,,,,::¶
 _ ム:::::(,,-.-) ‖ コテ忘れた
 ヽツ.(ノ::::::::.:::::::.:.) 
    ヾソ:::::::::::ノ‖  
    `- U"U'Ж
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:34:08 ID:3IT5/as6
>>337
氏と名字の違いもある。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:34:34 ID:XedkDUWo
>>339
同一本貫では禁止

中国なんて同姓不婚だぜ
小松左京が中国での国際会議に出席したとき
うちの嫁の姓も小松だって言ったら会場が凍ったそうな
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:34:42 ID:qLr9ATv0
>>136
これの根拠なんだけど、苗字の分布を調べてみるといろいろ面白いことがわかる。
このサイトね。 http://www.douseidoumei.net/
NTTの電話番号の持ち主の苗字のデータを元にした苗字ランキングがわかるのだけど。

例えば中塚という苗字を調べたのだけど、下記のような分布になっている。
この分布を見ると決して自分勝手にランダムにつけたのでは無いと思う。
一族がまとまって一つの姓を名乗っていると思えるんだ。

中塚
北海道 343
青森県 9
岩手県 135
宮城県 32
秋田県 5
山形県 19
福島県 63
茨城県 37
栃木県 51
群馬県 17
埼玉県 109
千葉県 93
東京都 187
神奈川県 171
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:35:11 ID:plj4C+TZ
農民=本百姓以上だろ。彼らはみんな苗字を持ってたよ
それと「名乗りが許されるかどうか」は別問題
エタヒニンだって上の身分のものはあった
川原乞食だって○○天皇のお墨付きってやつを持ってた
それが日本

そのへんは定期的に異民族に征服されて血を入れ替えてたシナチョンとは違うところだよ
ていうか隋唐時代以降のシナのほうが氏姓は千差万別なのが実情だろ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:35:43 ID:2AC3zsTk
日本でも、字(あざな)と諱(いみな)を復活させた方が良いな。w
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:35:53 ID:qLr9ATv0
(続き)

新潟県 20
富山県 18
石川県 63
福井県 34
山梨県 8
長野県 184
岐阜県 23
静岡県 67
愛知県 98
三重県 22
滋賀県 87
京都府 264
大阪府 772
兵庫県 797
奈良県 65
和歌山県 33
鳥取県 21
島根県 5
岡山県 499
広島県 102
山口県 105
徳島県 16
香川県 139
愛媛県 95
高知県 4
福岡県 78
佐賀県 3
長崎県 5
熊本県 27
大分県 47
宮崎県 10
鹿児島県 26
沖縄県 2
合計 5010
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:36:32 ID:kwhkLuIf
>>353
基本一文字姓ですもの >偏る
トップ100だけで総人口の85%占めるそうで。
http://www.21ccs.jp/china_ranking/china_ranking_01.html
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:37:30 ID:2AC3zsTk
>>353
明代だったと思うが、一番多い五姓の者は無差別虐殺とか、朱元璋が
むちゃくちゃやらかしたらしいな。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:39:00 ID:XVeYKIuR
日本の姓に漢字2文字が多いのは、むかし地名を決める時に漢字2文字にする
決まりがあったからだオー
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:39:48 ID:4dJZ9xvU
>>362
中国の名前をよくよく見たら、これ国の名前だな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:40:02 ID:g51HnEX1
>>121
田舎の同じ名字の集落は割と血縁関係あるよ、遠かったりするけど
同じ名字だらけでどう区別するかってえと当たり前のように屋号呼びだし、名字の意味薄いよなと思うときもある
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:40:39 ID:38+Zcniy

>>235を読むと銀英伝には湯田屋が多いことが分かった

368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:41:04 ID:lqph/uUX
>>349
仲がつくシナチョンそう思い込みたいのか?w
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:41:11 ID:VSBpCjWA
まぁ所々斜め上だが概ね方向性としてはあってる。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:41:14 ID:NogElcuM
まああんまり多いと不便だからちょっと変えようかなと思っちゃう民族なのだろう
藤原系の佐藤とか加藤とかみたく

明治になって苗字を名乗って良いですよのあと
名前はころころ変えちゃ駄目wというお触れも出たし
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:41:18 ID:kwhkLuIf
検索しててはじめて知ったが、鈴木家の本家は断絶してたのか・・・・なんか微妙にショック。 orz
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:43:18 ID:nHEvRIN4
中華は番号でいいじゃん
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:43:22 ID:nHkYnOw5
>>348

日本は逆人種差別の国w。
チビ黒サンボの絵本とか。
ダッコちゃん人形とか、カルピスの昔の商標とかな。
酷い話だよ。
その所為で日本のアニメには、黒人らしい黒人が出しにくい。
ジャングル黒ベーなんて放映禁止アニメだぜw。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:44:27 ID:9vSKDFuY
>>332
あれだけ押さえてもレイプするから、緩かったら収集付かなくなるんだろ、だから厳しくしたんじゃないの?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:45:30 ID:rhj+hdo7
西洋の苗字も日本語に訳すと日本人の苗字みたいになるからな
緑川とかw
376Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:45:39 ID:Es69Pjp+
>>358
うーん。
僕は同姓の人間はあんまり見ないんだが、それでも上位1割に入ってたw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:45:39 ID:VSBpCjWA
>>371
別家がアホみたいにいるからいいんじゃね?
殆ど大本の穂積氏の末裔だぞ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:45:53 ID:kwhkLuIf
>>373
織田信長が寵愛してたと言う(元黒人奴隷の)黒人家臣の子孫って居るのかなぁ。 >日本人の黒人好き
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:45:57 ID:qLr9ATv0
>>371
鈴木がなぜ一番多い苗字なのかというのはどこかで読んだけど、
大名で鈴木という苗字がなかったのではばからなくて名乗ることが出来たこと。

それから明治時代に苗字を付けるときにふさふさと茂った稲のことを鈴木という縁起の良い姓なので、
特に本家、一族にこだわらなくても良い一般農民達が好んでつけたらしい。

(申し訳ないけど明治時代の一般農民出身の鈴木さんが多いらしい。)
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:46:55 ID:kwhkLuIf
>>377
なんとなく、本物が居ないと寂しいっていうか・・・ >鈴木本家断絶
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:48:27 ID:kwhkLuIf
>>379
すると、大名家でもあった田中姓(といっても、戦国時代に滅んでるけど)が多いのはちょいと珍しいことなんかな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:49:26 ID:3DiQ4j6x
>>373
アメリカのアニメって人種によって色違うもんな。

面倒だからシンプソンズみたいに黄色にしようみたいのあるんだろうな。

383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:49:46 ID:rhj+hdo7
>>327
「菅」って名前は日本にしかないからな
菅原、菅谷、菅野はみんな蝦夷
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myouji/chizu/000088a.gif
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:50:00 ID:N80vkMXx
>>372
番号も付け方次第かなあ
ミリア639みたいに名前のあと番号だとちょっとサイバー
385Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:50:52 ID:Es69Pjp+
>>380
うちなんて、戦国時代になくなっとるわ。
庶流の名前だもんねw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:51:16 ID:N80vkMXx
>>383
あの小田天庵様を支え続けた
菅谷さん家はそっちの系統だったのか
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:51:38 ID:rhj+hdo7
鈴木さんの分布図 西日本には少ないな
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myouji/chizu/000002a.gif
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:51:44 ID:QsKSjovB
>「犬養」「猪飼」等の姓なら、その祖先は犬や猪を飼っていたの
だろう。「猪口」や「猪股」、「御手洗」等も恐らく同じようにつけられたものだろう。

御手洗さんは何を飼っていたの?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:52:42 ID:N80vkMXx
と思ったら
赤松さんの庶流か
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/h_sugaya.html
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:53:14 ID:qLr9ATv0
>>381
だから全国分布を調べてみるといろいろわかると良いと思う。
全国どこでも一様に多い姓は本家一族にこだわらずに自分勝手につけたもの。

どこかの地域に固まってある姓は由来を継承しているものが多い。
どこかに地域に少しだけあるものは自分勝手につけた小数の家族のもの。

391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:53:22 ID:Co62qUXm
>>337
イタリアは苗字は多いけど、名前は少ないのかな
ローマ時代とか、同じ名前のオンパレード
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:55:00 ID:VSBpCjWA
北海道は大政奉還でくいっぱぐれになった次男以下がこぞって開拓にいったから
血としては日本で一番武士階級の末裔が多いとおもう
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:55:14 ID:nHkYnOw5
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/漢姓

数というと、漢字一字というのも致命的だろうね。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:56:02 ID:kwhkLuIf
>>391
でも日本史の鎌倉時代・室町時代よりかは覚えやすい・・・ >ローマ時代の人名@世界史
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:57:11 ID:fVM8X5Po
オランダはもっとすごいぞ
ヒットラーが来るまで、オランダ人の大半は姓がなかったんだが、戸籍をつけるっていうんで皆に名乗らさせた
で、から買うつもりで、屁の匂いだの、糞野郎だの、ものすごく読みにくい名前なんかを
からかうつもりで登録したのさ

もちろん、ヒットラーが撤退したらそんな姓なんて消えると思って・・ 
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:57:38 ID:rhj+hdo7
>>389
東北の菅谷とは関係ない気がする
沖縄の上原と本土の上原が関係ないように
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:57:47 ID:opYzye4L
>>383
すがえもん一族伝説にまた新たな一ページが加わったのか…
というか蝦夷って東北も含めるんだし、流れてきたと考えりゃおかしくなくね?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:58:06 ID:qLr9ATv0
>>388
> 御手洗さんは何を飼っていたの?

古式ゆかしい伝統的な名前です。天皇家に使えていたのかも。。。

御手洗:みたらし・みたらい・みてらい・・などの読みがありますが、この名字は、
大分・福岡に多いようですが、地名や神社などが由来になっているのでしょう。
参考までに、その由来は下記のとおり。

みたらし:御手洗
(1)神社の社頭にあって参拝者が神仏を拝む前に水で手や口を洗い清める所。

(2)「みたらし団子」の略:みたらし団子は京都市の下鴨神社(加茂御祖神社)の葵祭りや
御手洗(みたらし)祭のときに、神前のお供え物として氏子の家庭などで作られたのが始まりです。

(3)「御手洗川」の略:神社の近くを流れていて、参拝人が手を洗ったり口をすすいだりする川。
下鴨神社のものが有名。みたらし。和歌にもよく詠まれる。
「恋せじと「御手洗川」にせしみそぎ/古今(恋一)」。本来は普通名詞だが、「八雲御抄」などで
山城国の歌枕とされる。その場合は上賀茂神社のものを指します。

(4)「この清川と申すは羽黒権現の「御手洗」なり(義経記 7)。
399Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 16:58:18 ID:Es69Pjp+
>>379
熊野神社の神人として熊野牛王符を売り歩いてたからだろうに。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:58:24 ID:kwhkLuIf
>>392
毛利家だっけ、明治に士族の再就職先としての北海道開拓したの。(宇宙飛行士の毛利さんはなんか関係あるんだろか)
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:58:32 ID:sxMjuNu1
>屁の匂いだの、糞野郎だの

ヨーロッパの朝鮮…
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 16:59:19 ID:kwhkLuIf
>>395
ドイツはドイツでフォンがつく人多すぎだと思います。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:00:00 ID:jnDte3u2
>>392
北海道出身だけど、
確かに、東北の農民が村ごと移住やら、
そこから北海道のニシン漁に出稼ぎ組やらの他に、
士族手当てかなんかを打ち切られて移住したのが先祖に混じってるわ。
404Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 17:00:42 ID:Es69Pjp+
>>402
ユンカーの称号を安売りしすぎたんだ。
庶子にも三代以上はずれたのにも名乗ることが許されてた。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:01:30 ID:udpHHiJG
たとえばウエンツって日本に帰化してるけどウエンツが結婚して子孫を残していったら
ウエンツ姓も日本の姓としてカウントされるんだろうか?
ダルビッシュとかも
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:01:40 ID:IbKb36Vq
欧米は「〜の息子」ってファミリーネームが多い印象
407 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 17:01:57 ID:UeDvLwL8
>>400
それはいろんな藩でやってる。
例えば白石区は元仙台藩の白石地区出身者とか。
新広島が広島出身者だっけ?
ウチの地元から行った人たちが作ったのが伊達町
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:01:59 ID:65x70yVv
>>395
それ、ドイツに謝罪と賠償求めたりしてないの?
ナチスに名前を奪われたとか、無理矢理名付けられたとか
叫びしながらw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:02:03 ID:vWwWXb9o
やっぱり俺は中国好きだわああああああああ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:02:28 ID:MoEuCmc3
>>402
フォンは貴族を示しているから
とはいえ、移民でわざとフォンをつける名字にした、という話もあるそうだが
オランダのファンも似ているが、こっちはどこそこ出身、というだけの意味らしい
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:02:56 ID:XedkDUWo
>>402
そりゃ称号
412 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 17:03:03 ID:UeDvLwL8
>>408
そんな恥ずかし事する人間なんていねぇよ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:03:47 ID:EuRNoeHQ
1875年に行けるなら
一乙という苗字に変えたい
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:03:57 ID:hl+kSEkC
>>1
この大名の存在を、どう説明するんだw

田中吉政
戦国時代・安土桃山時代の武将、江戸時代の大名(1548年--1609年)
415Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 17:04:15 ID:Es69Pjp+
>>406
そりゃ、たいがい北欧のバイキング由来の名前だ。
なんとかソン(英語)とか、なんとかセンとか。
ソンとかセンが〜の息子って意味。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:04:38 ID:jnDte3u2
>>406
それって、ヴァイキング系の伝統が元じゃないっけ?
息子が父の名前+の息子、娘が母の名前+娘ってのを続けているのは、
今ではアイスランドくらいだけども。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:05:03 ID:nHkYnOw5
識字率も大きいだろうな。
読み書き出来ない奴に名前を付けろと言っても、
他の人の真似くらいしか出来ないよな。

姓の多さは識字率とも関係してくるかもな。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:05:38 ID:ifTTNrzm
>>349
曽根は曾禰氏からの変化じゃないのか?
曾禰好忠は大陸人っぽいDQNっぷりだが
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:06:44 ID:WBafnxwT
>>416
ロシアもそうだな
420エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 17:06:46 ID:8c96JLn6
>>395
日本の戒名でもそういう酷い付け方はあったみたいですけどぬ。

あんの生臭坊主どもめが。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:06:50 ID:XedkDUWo
Macも息子って意味だろ?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:07:03 ID:65x70yVv
F1とかラリーは、なんとかネンさんが多い印象。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:07:18 ID:/OQLYpQJ
確か今の中国では同姓同名者が多すぎて問題になってるとか聞いたな。
学校とか会社で名前で誰かを呼んでも誰のことなのかわかんなかったりとか。
中国人はあたらしく名前増やしたほうがいいんじゃね?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:07:30 ID:3DiQ4j6x
>>403
広島って地名はどっちが先なんだろう。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:07:32 ID:QsKSjovB
>>398
ああ、なんか飼ってたと思われたのは御手洗の中に動物の名前が中国人的には入ってると思われたのかと・・・
その前の文章 >次はその職業を氏姓とするもの にかかってたのか、失礼しました。
426エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/14(木) 17:07:50 ID:8c96JLn6
>>370
家紋の変化なんかを見ても凝り性っつーか…マニアだよねぇw

細紋・女紋だけに留まらず裏返しにしてみたり
ひとつの意匠だけを強調したり省いてみたり。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:07:51 ID:YTYlHfZH
のっけから大間違いなんだけど、これで記者務まるん?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:08:49 ID:vWwWXb9o
俺の祖先は室町時代まではさかのぼれるらしい
429気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/10/14(木) 17:09:07 ID:0YtgsBas
金朴李さんをいじめないで(w
430Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 17:10:38 ID:Es69Pjp+
>>416
ロシア名だとファミリーネームが女性形になるだけだっけ?
男ならドストエフスキイ、女ならドストエフスカヤ。
グルジアの方にも「〜の子」ってファミリーネームが残ってたと思うけど、スターリンの本名のジュガシヴィリの「〜シヴィリ(-швили)」がそれだったな。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:10:45 ID:N80vkMXx
>>422
フィンランドは寒いネン
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:12:37 ID:ifTTNrzm
〜ソンはスウェーデン、〜ネンはフィンランド
でもムーミンの作者トーベ・ヤンソンはスウェーデン系フィンランド人
ややこし過ぎる
433Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 17:13:03 ID:Es69Pjp+
>>421
ゲール語だねい。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:13:19 ID:0ivAIpT2
<丶`∀´>まあ苗字が一文字=すぐウリ同胞認定するやつらが多いニダ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:14:56 ID:x1ZsxW0F
>>430
下2行はスケートのゲデ子で知ったと邪推。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:15:42 ID:iIJ9hwTz
李姓はもともとどこが発祥なんだろう
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:17:45 ID:N80vkMXx
>>434
知り合いの名字は1字姓だけど
朝鮮や中華っぽい漢字じゃないので、すぐ日本の姓とわかるね
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:18:31 ID:MoEuCmc3
>>436
老子が発祥・・・かどうかはしらんが、李姓は老子の末裔を自称することが多いとか
老子に子供がいたかどうかは知らない、というかいたかどうかも知らない
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:19:48 ID:ak3Mkn3q
ユーゴがビッチじゃなかった?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:20:06 ID:Sv1s1Hqh
いままでで一番すごかったのは大豪院だな
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:21:03 ID:ifTTNrzm
>>434
王建民の朝鮮人認定が面白過ぎたなw
王→英訳するとKing→Kimに発音が似てる→金ニダ!の流れ
442Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 17:21:35 ID:Es69Pjp+
>>435
ソ連の女性宇宙飛行士とその候補のファミリーネームが、なんで全部「ワ」で終わってると思うんだ?
ワレンチナ・テレシコワとかタチアナ・クズネツォワとかイリーナ・ソロウィオワとかザーナ・イエルキナとかワレンチナ・ポノマレワとか。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:21:56 ID:iqML8c9/
姓の数にも嫉妬w
何でも羨むんだな。
444Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 17:23:20 ID:Es69Pjp+
>>439
〜ビッツ(ロシア語読み〜ビッチ)は、ポーランドの名前。
旧ロシア帝国圏に広がってるのは流刑囚としてあっちこっちに収容されてたから。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:24:23 ID:YTYlHfZH
自分は郷右近という苗字を郷・右近さんだと思ってた時期があったwwww
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:24:35 ID:z+Z3WI03
韓国の李姓は、
全州李氏が新羅の高官李翰李氏で、慶州李氏は辰韓だそうだ

完山実録によるとどちらも中国系
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:25:32 ID:88gXgaNI
>>265このこかわいいよね笑
近所に『百百』という表札が掛かってる家があるんだが・・・?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:26:52 ID:YZt6Nu6V
氏(本姓)と姓と苗字は本来別物、今は区別されてないけどな。
日本は今は上記の苗字が大半を占めているけど、
中国・韓国は上記で言う氏だからな。

そら数に違いが出当然。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:27:40 ID:MoEuCmc3
>>448
「どど」さんじゃない?
451 ◆65537KeAAA :2010/10/14(木) 17:28:03 ID:UeDvLwL8
>>442
シリトリで勝ちやすいように?
452気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/10/14(木) 17:29:40 ID:0YtgsBas
仕事先の住宅地図を見たら田母神姓があった。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:29:41 ID:pFFlKu1c
>>60
古来からF1を夢みた日本人が多かったという事かしらねw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:30:12 ID:eok6YS7O
実際のところ、
どこの家でも'いわれ'(由緒)が一応あって、
明治になってから名字を復活、変更すること(意に沿わない場合)ができたんじゃなかったかな。
農家とかは。
単に明治新政府の威光を示すために、こんな記事の内容が流布したのだろう。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:30:51 ID:kwhkLuIf
>>448
『もももも』さんだったらぽもしろいjけど、そんな珍妙な読み方はしない由緒のある名前なんだろぬ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:31:09 ID:jnDte3u2
>>442
女性型になったせいで〜ブナになる名前が昔は不思議だった。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:31:22 ID:sG/SlObg
>>24
ほほぅ、レオナルド・ダ・ヴィンチみたなもんだったのな。
知らなかった。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:31:24 ID:0T+OVnxc
中国人に新撰姓氏録教えてやってくれ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:32:06 ID:pFFlKu1c
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:34:22 ID:N80vkMXx
>>452
田村氏の庶流だから
その家も征夷大将軍の(ry
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:34:54 ID:NogElcuM
>>426
それがいまのわけわかんない名前にまで行き着くんだろうな
といっても昔もハイカラな名前やら変な名前やらいろいろあった
昔は改名自由だし子供は長生きできるよう変な名前付けるとか

そのほかにも商家で名前で身分をあらわすとか
番頭は助、小僧は吉をつけるのが決まりとかあるなあ

あと文字のバリエーションも豊富だよね
島、嶋、嶌とか
きっとどっかで間違えたのも含まれているのだろうが

さいとうのさいの字なんか打ち込むとき大変だ
>>450 >>455

聞いた話だと『ももひゃく』さんらしいんだが、確認が取れてないんでなんとも・・・

一時期『郭』という台湾のプロ野球選手が数人いたせいで、
郭姓は台湾に多いのかと思っていたら、半島にも多いのね。
最近初めて知った。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:37:17 ID:kwhkLuIf
>>462
銀行とか病院とかで何かと不便そうな名前ではあります罠 >珍しい名前
>>459

こりゃどうも。
なるほど、『どど』さんでいいのか。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:37:50 ID:z+Z3WI03
田村なんて田んぼの中に家があったとかであちこちで適当につけた名前だよ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:37:52 ID:ifTTNrzm
>>462
長州力のことか?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:39:12 ID:MoEuCmc3
>>464
と思って調べてみたら、「ももひゃく」もありのようで
自分があった百々さんは「どど」さんだったけど
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:39:19 ID:z+Z3WI03
郭源治さんは台湾アミ族出身で日本に帰化してるな
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:39:48 ID:N80vkMXx
そういや声優さんで百々さんっているしなあ
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:40:39 ID:pFFlKu1c
>>464
ピンポン押してみてよw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:41:58 ID:Z0qSfyhr
>>106

つか今見たら元記事に変なコメントがあるんだけど、なんだこれwww

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-10/14/content_21121216.htm
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:42:04 ID:kwhkLuIf
>>465
坂上田村麻呂の子孫の大名家(血筋としては断絶して養子を迎えて家名存続してる)があるんだが、なにか? >田村姓
>>463

仕事柄、シャチハタを必要とするんだけど、俺の苗字は既製品には無いし、
同僚の佐藤や田中は同姓と区別する必要があるのでやはり特注になる。

どこにでもあるけど、職場に同じ姓がいないくらいが丁度いい気がする。

>>466

長州力?

>>467

同じ字で読み方が違うのは勘弁して欲しい、特に珍しい姓は。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:45:39 ID:bPjYXdT/
>>53
なるほど、やっぱり2ちゃんって勉強になるな。
>>470

やだw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:50:15 ID:kwhkLuIf
>>475
近所だったら回覧板まわすとかゴミの分別の仕方教わるとかで読み方を聞ける機会はありそうなもんだけども。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:50:57 ID:ifTTNrzm
>>473
在日で本姓が郭

百々(とど)は百々綱家の百々
>近江国犬上郡百々村に居を構え
だそうな
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:51:28 ID:MCm5yMOh
中韓が少なすぎるだけだろ。
スポーツチームの半分ぐらい
同じ姓の奴らがいたりするw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:52:42 ID:eadT+YmD
中国のwikipediaでも調べたのかね
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:53:30 ID:Gi5Gvznt
>>1>>名も持たず

???????????????????????????????????
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:53:45 ID:LB0j88+v
>>477
韓国の郭は宋の弘農出身の高麗貴族家系
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:54:25 ID:Z0qSfyhr
>>471

>私は、中国網日本語版(チャイナネット日本語ページ)の管理者である。
>私に逆らう奴はIPを晒す。皆そのつもりでコメントをよこしなさい。
2010-10-14 14:51:17


この人の名前で検索したら何かイカレた感じのものが沢山出て来るんだけど…。
チャイナネットってほんとにこのキ印みたいなのが管理者なの?
>>476

近所っても、同じブロックじゃないからねぇ。
距離約100メートル、向こうは1丁目、こっちは2丁目だし・・・

>>477

近江といえば、ヤフオクで取引した相手が珍しい苗字だったので感動したことがあるw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:56:12 ID:XedkDUWo
百に当てる。トドメキ、ドオメキ(百目木・道目木)ともいう。沢や谷のとどろく水音からくる。
トドロキ(轟、等々力)なども同じ。百の字は十(とう)の十倍という意味でトドにこじつけたもの。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:58:34 ID:2AC3zsTk
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 17:59:27 ID:ifTTNrzm
半島の〜系とか意味あんのか?

イルボンに併合された際に苗字の無い白丁たちがこぞって金朴李の苗字を名乗り
族譜を捏造に走ったせいで国民の苗字が異常に偏ってしまった訳で
>>484

個人情報保護法違反覚悟で書くが、このあいだ宅配便で
『百目鬼』という苗字を見たんだが、あれはペンネームなのか?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:00:01 ID:MoEuCmc3
しかし百目鬼(どうめき)という妖怪(ギリシャのアルゴス並に百の目を持つ鬼)もいるようで
水が轟く音に適当に字を当てたら妖怪にされちゃったんだろうか
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:02:04 ID:MoEuCmc3
>>487
一応実在するはず
自分は某CLAMP漫画でしか見たことがないが
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:02:07 ID:pFFlKu1c
>>487
9344位 百目鬼 約800 ドウメキ。常陸発祥か、出自不詳。現在、茨城県や栃木県に多い。

さっきのサイトでは
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/address31.cgi
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:03:13 ID:NogElcuM
近所に同姓同名が3組いてそのうちのひとりが
あるとき親戚からカニを送るよと連絡があったので楽しみにしてたが来ない
電話をかけたらとっくに送ってもう礼状まで貰ったぞとのこと
どっちかに誤配されて食われてしまったらしいw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:03:27 ID:ajZ/0htM
>>487
西洋からの帰化人が当て字でつけた名前とかかな?
>>488
>>489
>>490

ありがとう、実在するんだ。

関係ないけど、近所のコンビニに『熊耳』さんという店員さんがいる。(結構かわいい女性)
一発で読んだら「よく知ってますね。」と言われた。

パトレイバー読んでて良かったw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:05:57 ID:GfJbPIFZ
>>487
どうめき さんでしょ。昔、コンビニの店員の名札で見たわ。
495msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 18:10:31 ID:r+Dn5tzf
まあ、日本の昔の苗字は会社名だわな。その会社が生産地を支配してるわけだな。
支配権の無い中朝人は血で分類する他はないんだな。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:13:26 ID:MqKk7Bcz
>>古代中国でも流行っていた

おまえらが滅ぼした国が滅ぼした国(略)じゃねぇか。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:16:20 ID:wNttnj3h
漢字一文字の苗字だと朝鮮人と間違えられるのが
凄く嫌だったから苗字を変えた日本人もいる
新しい苗字は好きに付けられなくて
今まで使ってた苗字を必ず頭にし
その後に新しい漢字を付けたして漢字2文字とかにするそうだ

日本にいる日本人が苗字を変えさせるぐらい迷惑な事してたんだな朝鮮人達は
498msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 18:16:55 ID:r+Dn5tzf
>>80
> ろくろ師(陶芸職人)のターナーさんとか。

ま、まさか「ろくろをターンさせる人」なのか!
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:19:15 ID:kwhkLuIf
【豆知識】
フランスロココ文化の女王として君臨したポンパドゥール夫人の本名『ポワソン』は、訳すと【魚さん】である。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:22:59 ID:3q1raes9
金さんが朴さんから金をパクった
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:24:40 ID:nHkYnOw5
日本側に居れば、姓なんてこんなものだろうけどさ。

朝鮮人側に立ってみると・・・
毎日、新聞には金さん朴さんだぜ。
新聞さえ見るのも嫌になるんじゃないかなw。
502神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 18:25:06 ID:d8ED1WwU BE:1900567878-2BP(3000)
>>1
……こいつを私の目の前に連れてこい。
3時間くらいみっちり説教してやる。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:27:24 ID:ajZ/0htM
韓国にも2文字姓はいるよな、諸葛とか日本から帰化した岡田とか小峰
>>499

先月までのうちの担当は『生魚』さんだった。
今は『江刺家』さんである。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:27:39 ID:ISXKL0Wp
>>493
高校天使読めばいるよ百目鬼さん
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:27:52 ID:bCMm+nUq
まんがはじめて物語とか児童向けまんがなんかだと、>>1に近い説明になってるよ。
昭和時代の話だから今は知らんけど。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:29:55 ID:pFFlKu1c
>>503
鮮于鉦(ソンウ・ジョン)
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:30:12 ID:HMjymNyO
>>501
だって韓国だと苗字は200ちょっとしか無いもん。
金・朴・李・チョの4大苗字で、
国民の6割り超えるとか。
509J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 18:30:15 ID:5Jv8YJ/h
>>497
よく改姓の許可が出たな
改名はわりとあるけど改姓なんて実は聞いたこともない
>>506

種ともこのPVでもそんなのがあったっけ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:32:39 ID:EpzD585U
江戸時代の識字率って7割じゃなかった?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:33:58 ID:pFFlKu1c
513J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 18:34:00 ID:5Jv8YJ/h

改姓の例一件だけ知っていた
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:38:51 ID:qLr9ATv0
金の付く姓

位     件数
56 金子 64268
302 金井 16980
312 金田 16459
339 金沢 14486
427 金城 11170
649 金山 6997
656 金谷 6980
665 金森 6846
719 金丸 6266
1048 金 3990
1072 金野 3934
1087 金澤 3876
1099 金原 3836
1153 金本 3613
1510 金川 2530
1716 金光 2161
1848 金崎 1986
2093 金岡 1691
2381 金村 1428
2532 金内 1309
2956 金成 1063
3175 金尾 967
515革マル印のカスタード:2010/10/14(木) 18:40:07 ID:o96flwAm
通名とか使わなくてもいいように、在日朝鮮人の人は皆
白丁さんに改名すれば良いと思うよ。
いつもここで朝鮮人の人が言ってるけど、朝鮮人は日本人にモテモテで尊敬されてるみたいだし
分かりやすくすれば双方の理解の助けにもなる。
友達を作ったり就職の面接のときとかも有利になるから、
みんな白丁さんに改名するべきだよ。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:40:48 ID:qLr9ATv0
3249 金木 935
3344 金坂 904
3833 金指 742
3838 金高 740
4075 金杉 682
4083 金平 680
4212 金久保 647
4214 金津 646
4552 金島 573
4688 金塚 549
5021 金築 495
5040 金藤 493
5511 金安 433
5757 金児 404
5882 金武 392
6455 金浜 342
6476 金刺 341
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:41:22 ID:Q1NGgGz4
日本人の姓で李が付く人っているのかね?
金は腐るほど見たけど。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:41:22 ID:qLr9ATv0
6529 金田一 338
6572 金重 335
7021 金海 306
7495 金盛 276
7668 金親 267
7779 金元 261
7903 金枝 254
8017 金久 248
8161 金巻 240
8183 金岩 239
8432 金石 228
8534 金松 223
9074 金古 203
9209 金箱 198
9244 金綱 197
9245 金銅 197
9469 金戸 190
9538 金剛 188
9567 金倉 187
9594 金納 186
9652 金居 184
197779
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:42:25 ID:86Je2Tet
>>514
金光さんって、DASH村でたまに出て来るな。
東北地方?に多いんだろうか?
つい最近、預金がたんまりある癖に生活保護申請して云々なスレでも見た姓だけど。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:43:22 ID:qLr9ATv0
これが「金」が付く(上位10000位までの中にある)日本の姓 

上位10000位までに約198000人います。
家族数を入れるとこの三−四倍ぐらいにはなります。(60万人ぐらい?)
在日の数が約60万人として考え、その二割(12万人 >>21のレスを参照)が金さんとします。
でも在日朝鮮・韓国人の金さんの全員が金の付く日本の苗字を使っているわけではありません。
(そんなわかりやすいことをするのは半数もいないと思います)

適当に見積もって金さんの25%が金の付く日本の苗字を名乗っているとするとその総数は四万人になります。
ということは金が付く日本の苗字を見るたびに在日認定をすると9割以上の割合で間違っています。(4/60=6.66)
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:43:47 ID:DUDTBbw0
>>514
1048位(´・ω・)
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:45:44 ID:2HVRsmvH
鬼頭ギロチンの社長さんはやっぱり鬼頭さん?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:46:31 ID:ajZ/0htM
通名ってほんと迷惑だな
日本に戸籍があってよかったよ
デフォで名前使われてる中国はもっと迷惑してるだろう
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:47:28 ID:bCMm+nUq
元阪神のミラーが通称粉屋だったなあ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:47:48 ID:ifTTNrzm
李家りのいえ…とか?帰化系っぽいけど
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:48:49 ID:jnDte3u2
>>525
風水やってるりのいえは李朝がどうのと言ってるから帰化だよね、確か。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:50:17 ID:H34fXlyq
李王朝ってモンゴル系か中国系だったよね
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:51:12 ID:Q1NGgGz4
そりゃ李白は韓国人らしいしな・・ニダ
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:51:28 ID:+1LlK3fj
こいつらの言う姓って源平藤橘のことじゃね?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:53:49 ID:bCMm+nUq
>>520
そうか、1割は当たるんだな。今後も片っ端から認定させてもらうよ。
みたいなことを言い出すヤツとかいそうw
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:54:24 ID:HMjymNyO
>>527
初代李王が中国軍閥出身で、
何代にも渡って王妃がモンゴル人。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:55:22 ID:jnDte3u2
東北に分布している金(こん)さんって、
間違われやすくてかわいそう。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 18:55:22 ID:KW1iTFzi
南山から石を投げれば「金さん」か「李さん」か「朴さん」にあたるって韓国人がいってたな。
534稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/10/14(木) 18:57:40 ID:cpuvMQPJ
俺のところは同じ名字が多いからほとんど屋号でしか呼ばない。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:00:06 ID:siDcG36p
おまえら>>1をデタラメと言ってるけど、おれは小学校で>>1のように習った
もちろんなにやら疑問を感じた
いまでも小学校ではこう教えてるんじゃないのか?
もちろん同和問題も理由にあるとおもうが

学校でこう教えてるんだから外国人向けにこう説明するアホはきっといるだろう
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:05:06 ID:ifTTNrzm
姓はとても重視するが
最近ツイてないからとか、大学入試を控えて運気を上げるためにとか
ヘンテコな理屈で簡単に下の名前を変えちゃうんだよね大陸は

半島に至っては姓は重視するものの下の名前どころか誕生日すら簡単に変更できてしまう
そして新たなパスポートを作ってイルボン入国…
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:06:48 ID:2AC3zsTk
>>525
田中芳樹の以前のペンネームだな。w
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:08:04 ID:to04h203

家紋があるのは
日本と欧米の貴族だけ
種類の多さは日本が圧倒的w
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:08:43 ID:2AC3zsTk
>>535
確かに明治維新の時に、姓を名乗るということで適当につけたという風聞も
聞いたことがあるんだわ。

もともと氏姓を持っていた人もいれば、適当につけた人もいるで、いいんじゃね?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:10:17 ID:to04h203
家紋があるのは
日本と欧州の貴族だけ
種類の多さは日本が圧倒的w
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:10:53 ID:KUUJ3ulx
ID:ifTTNrzm
お前気化チョンっぽいね
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:14:18 ID:jje790Gb
>>540
身分制度ダイスキーの日本人だもんな。
なんだかんだで差別主義者の日本人。
最低の民族日本人。
543伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:15:40 ID:Y7fHc/qo
>>541
> お前気化チョンっぽいね

何処が?
そういう匂いはしないけど。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:17:21 ID:86Je2Tet
>>540
日本の家紋は、貴族だけじゃないだろ。
545J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 19:18:47 ID:5Jv8YJ/h
>>535
多分>>1は中途半端に正しいんだよ
普通に考えて田中さんの9割は先祖が百姓だろうから
でもそれが全部ではないし維新後にポンとできたもんでもないし
あと日本の教育のほうが江戸時代は暗黒の時代で農民はみんな苦しい生活をしていたって
教えたがっているし

そうすると日教組とエビフライが悪いということだな
546伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:19:06 ID:Y7fHc/qo
>>542
> 身分制度ダイスキーの日本人だもんな。
> なんだかんだで差別主義者の日本人。
> 最低の民族日本人。

いやあ、華僑を差別しまくって追い出しちゃった朝鮮人には勝てませんわ。
徹底的ですからねえ。
50坪以上の店舗保有禁止とか、ラーメン屋しかやれないようにとの寛大な御配慮ですなあ。
中国の隣にあるにも関わらず、まともな中華街が無い韓国。

これが、朝鮮人の差別が如何なる物か象徴してますわ。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:19:07 ID:kwhkLuIf
>>544
士族・神職も言わずもがな
河原乞食と言われる役者ですら持ってますな。 >紋
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:21:52 ID:86Je2Tet
>>547
いろんな身分の人が作ったから、家紋帳を見てると面白いんだよな。
漁師さんで網がデザインされてるのとかw
自分ちのはまず間違いなく載ってないから、つまんないんだけどなー (´・ω・`)
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:21:54 ID:fbNuG+w1
>>527
李成桂なら、モンゴル帝国のダルガチ・女真千戸出身。
当然モンゴル名を持っていると思われるが、
李成桂自身のモンゴル名は、記録に残ってないみたいね。

だから、モンゴル人説、モンゴル軍閥説、女真出身説などがある
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:22:11 ID:RLJayq0f
日本で110世帯しかない名字を持つ私としては…
(常用外漢字を使っているわけでもなく、小学低年で習う漢字しかない)

地名ではなく、職業集団としての名字だと思うけど…


母方はむしろ地主の出だから出自がはっきりしているが
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:23:10 ID:dWdfurfL
>>540>>542
お前たち、日本人じゃないだろ^^
日本人は全ての一家に一つ家紋があるぞ^^
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:24:44 ID:jje790Gb
>>546
おまえは猿かなんかなのか?自分への批判はありがたく受け取れよ。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:25:35 ID:qLr9ATv0
>>545
家系は延々と続いているわけだし、伝統のある家系は江戸時代から存在していた。
江戸時代の前から姓を持っていてそのことを忘れていない家系+その分家は一緒に同じ昔の姓を名乗った。

江戸時代に分家して、なおかつ本家との縁も途絶えてしまった家系は姓無しのまま不便無く江戸時代を過ごした。
そんな家系は明治時代になって姓を名乗らなくなったのでテキトウにつけた。

...のではないでしょうか?
554神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 19:25:40 ID:d8ED1WwU BE:712713637-2BP(3000)
>>551
ん?
>>540
 家紋があるのは『日本』と『欧州の貴族』だけ
って言ってない?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:25:56 ID:kwhkLuIf
>>548
家紋帳見てると宝船みたいなユニークな家紋いっぱいあるよね。
ウリの家のは、本には必ず載ってるほどポピュラーであるが故に、ニムのお家の、本に載ってないようなのが逆に羨ましい。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:26:23 ID:RLJayq0f
>>551
家紋あるけど父方の家紋は兄の結婚式で初めて知った

まぁ、親父がマスオ夫だったからしかたないけど
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:27:25 ID:kwhkLuIf
>>556
その場合お婿さんの方が裏紋になるんかな >入り婿
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:32:26 ID:RLJayq0f
>>557
いや、親父は婿養子になってない
母親は一人っ子(姉は小さいうちに病死)だったから、親父から婿養子になると進言したが、ばっちゃが家と土地しか財産無いからしなくても良いってとのこと
もっとも親父は内航の船長だったから、4ヶ月海に居て1ヶ月家にいる生活だったから、婿入りしても婿になった意味ねぇw的だったんだろうな

私が厨房だった時に、祖父母の養子になる計画があったが結局流れた
559伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:32:50 ID:Y7fHc/qo
>>552
> おまえは猿かなんかなのか?自分への批判はありがたく受け取れよ。

いやはや、朝鮮人の馬鹿げた言い掛かりをまともに受けるような阿呆では御座いませんのでねえ。
朝鮮戦争直後は、華やかだった中華街が、今では痕跡を探すのに苦労する体たらく。

朝鮮人のやることは、えげつないと思いますわ。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:32:54 ID:6SAvmTQ7
うちは屋号もあるわ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:33:16 ID:u1claiw1
ゴールドスミスは金細工師
シルバースミスは銀細工師
ブラックスミスは鉄細工師ってとこなのかな
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:33:52 ID:Grq1Jnqg
高校の後輩に「神(こう)」って苗字の子がいたわ
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:34:21 ID:9eKopLx5
>>546
韓国に華僑は日本以上に多いんだが
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:34:37 ID:86Je2Tet
>>555
あの凝り性っぷりは凄いよなw
あれってやっぱり、ニコ動で言う「作ってみた」系なんだろうか?
ウリん家の家紋、別に難しい訳じゃないだけに載ってない分しょんぼりするんだ…。
565伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:35:56 ID:Y7fHc/qo
>>550
> 日本で110世帯しかない名字を持つ私としては…

希少じゃのう。
血筋を絶やさないように頑張って欲しい。
私も少数の世帯しかない部類だから。
566革マル印のカスタード:2010/10/14(木) 19:36:14 ID:o96flwAm
>>554
日本語苦手な人も居るから仕方ないよ。
一応基礎教育を施していると言っても、
全ての人が、人並みの読解力を持ち得る訳ではないもの。
元々正規分布から大きく外れた能力しか持ってない人も居るし。
あと>>551
×『全ての一家に一つ家紋があるだろ^^』
○『全ての家にそれぞれ一つは家紋があるだろ^^』
○『一家に一つ、全ての家に家紋があるだろ^^』
○『全ての家に一つずつ家紋があるだろ^^』
ではないだろうか。
567ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 19:36:52 ID:cuyWbfeP
>>565
うちは関東で私の世帯だけ、という姓。
地元だとそれなりにいるんだけどね。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:37:17 ID:g51HnEX1
>>542
やあ、朝鮮人
うちは先祖が商人だけどばっちり家紋があるぜw
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:37:24 ID:86Je2Tet
>>562
ルビ振ってないと、病院等で「神さまー」と呼ばれるんですね、分かりますw
570伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:37:46 ID:Y7fHc/qo
>>563
> 韓国に華僑は日本以上に多いんだが

多かった華僑を、何だかんだ制限掛けて追い出しただろ。
まともな中華街が無いのがその証拠さ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:37:57 ID:kwhkLuIf
>>567
はんしょく!はんしょく! >関東ではニムの世帯だけ
572神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 19:37:58 ID:d8ED1WwU BE:271509942-2BP(3000)
>>567
へー

私は生まれの氏じゃないからなぁ。
今名乗ってるのは。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:38:11 ID:dWdfurfL
>>567
露魔野府(ロマノフ)とか?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:38:39 ID:ifTTNrzm
>>541
うちは市内に同じ苗字が3世帯しかないレベルの苗字なんだが…どうだろう?
父母ともに東北の百姓出身で高貴な身分じゃないのは間違いないけども
>>562
コンビニでバイトしてたときに
領収書下さい→お宛名は?→黙って名刺を差し出す→神さんってことがあった
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:38:51 ID:PCxk4R0o
佐藤とか鈴木とか田中って地名がほとんどになってしまう
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:38:57 ID:Sg3O+LS9
日本では判子屋が失業する恐れはない。
どのような集まりでも名前が重なる事はあまりないし、重なっても名前でなんとかなる。
チョンの場合は此処で述べる必要は無い。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:39:00 ID:kwhkLuIf
>>569

看護婦『かみさま〜、かみさま〜、3番診察室にお入りくださ〜い』

きっついわww
578ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 19:39:06 ID:cuyWbfeP
>>571
相手が居ればねー。

>>572
辛うじて難読じゃない、という程度にはレアな姓でもあるしねw
579J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 19:39:32 ID:5Jv8YJ/h
>>553
うんとね
氏と姓とがごっちゃになってよく分かんないんだけど
江戸時代に姓を重視していたのは武家と公家であって
百姓は自分の氏をあまり重視していなかったということに
なるんじゃないかなあと個人的に思う
580ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 19:39:32 ID:cuyWbfeP
>>573
はったおすわよw
581伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:41:31 ID:Y7fHc/qo
>>567
> うちは関東で私の世帯だけ、という姓。

こっちも似たようなもの。
まともに名前を呼んだ教師は一人だけ。
後は悉く違う名前で呼ぶ。

まあ、だから面白くもある。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:41:38 ID:u1claiw1
新しい苗字つくりたいね
一定の国家貢献をした人に新苗字制度みたいなもんつっくってほしいよ

戦国時代のひとは割と自由に名前変えてたのに
役所仕事が面倒だからって今の人戸籍におしつめられすぎだよ
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:41:45 ID:kwhkLuIf
>>580
愛新覚羅さんとか
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:42:02 ID:86Je2Tet
>>577
なんつーか…、御先祖を恨みたくなるよなw


ウリもガキの頃に名字でよくからかわれたから、ちょっとだけ気持ちが分かる…。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:42:25 ID:g51HnEX1
>>567
従兄弟の家がそんな感じで、九州の人には「もしかして九州出身ですか」と一発バレすると言ってたな
586ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 19:42:59 ID:cuyWbfeP
>>581
親はネタでつけたんじゃなかろうか、って名前もたまに見るしねw
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:43:14 ID:kwhkLuIf
>>584
うっかり盲腸とかで入院した日には 『神様が入院』 とかネタにされそうだぬ。 >全国の神(こう)さん
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:43:16 ID:9eKopLx5
>>574
どうだろうって・・・戸籍見ればわかるだろ
589革マル印のカスタード:2010/10/14(木) 19:43:23 ID:o96flwAm
>>582
でもDQNな感じなのが増えそうじゃないか。
590神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 19:43:55 ID:d8ED1WwU BE:1018161656-2BP(3000)
>>579
姓=血統
氏=家単位の識別名
ですから。

百姓や商人なんかの庶民は『氏』を重視してたはずよ?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:44:10 ID:qLr9ATv0
>>579
それぞれで地域で伝統のあるリーダー的な家系はあるわけだし。そんな家系は重視していた。

でもその日暮らしの貧乏農民・漁民達にとってはどうでも良かった。
592伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:44:16 ID:Y7fHc/qo
>>574
> コンビニでバイトしてたときに
> 領収書下さい→お宛名は?→黙って名刺を差し出す→神さんってことがあった

大学時代、「吾妻 勉」って名刺が来て、サークルの連中が
「マジかよ」とか言っていたなあ。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:44:34 ID:kwhkLuIf
>>589
『デーモン小暮』家とか創設されるのか。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:44:56 ID:6SAvmTQ7
朝鮮の姓の数が少ないのは騙りが多いんだろ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:45:04 ID:86Je2Tet
>>587
結婚式とかでも、ネタにされそうだw
596堀北真希ファン ◆F5Dd1EVxiAJe :2010/10/14(木) 19:45:13 ID:EVMgeGJN
日本人は天皇制身分差別社会だからな。昨日まで名無しだった奴が忠良な臣民に洗脳されている
597伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:46:27 ID:Y7fHc/qo
>>582
> 新しい苗字つくりたいね
> 一定の国家貢献をした人に新苗字制度みたいなもんつっくってほしいよ

韓国じゃあるまいし、妙な名前は増えない方が良い。
適当に変えられる韓国って馬鹿かと思うよ。
598神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 19:46:32 ID:d8ED1WwU BE:1832690096-2BP(3000)
……明らかな釣り師か?
599J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 19:46:41 ID:5Jv8YJ/h
神っていう名字だったら普通じんって読むだろう
じんかっぺいとかじんはやととか俺の知り合いはみんなじんだぜ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:47:10 ID:BcEo6Une
しかし、これまで長い間姓を持たなかったことや字を知らないことから、この決定に従うものは少なかった。

イヤイヤ、文字を知らなければあんなに大量の日記らしきもの、ふりがな付きの本、手紙、商取引帳、三行半とか残らないですから。

他国には大衆向けのベストセラー本なんてなかったんでしょうね。
文字を知っててサーセン。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:47:13 ID:D3yBfVx9
大学時代、国定忠治って名前の同級生がいたなぁ
親が講談ファンだったのかな
何にせよ、さぞかし親を恨んだことであろう
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:47:15 ID:kwhkLuIf
>>599
神戸と書いて『かんべ』と読む人を知ってる。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:48:12 ID:+YlCLw/h
>>595
かみさまがかみさんとくっつく訳ですかw
604伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:48:20 ID:Y7fHc/qo
>>596
> 日本人は天皇制身分差別社会だからな。昨日まで名無しだった奴が忠良な臣民に洗脳されている

また、馬鹿な朝鮮人が、訳の判らない言い掛かりを付けに来たか。
ピラニアの玩具に成ってろ、無能め。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:48:24 ID:qLr9ATv0
>>587
「奥」という姓も困るね。 奥さん、奥さんって
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:48:26 ID:kwhkLuIf
>>600
旧家のふすまの張替えすると、下の紙が数百年前の個人的な文書で立派にそれだけで研究対象になるとかね >日本の識字率の高さ
607堀北真希ファン ◆F5Dd1EVxiAJe :2010/10/14(木) 19:48:58 ID:EVMgeGJN
もともと日本は原生日本人以外にも朝鮮民族が征服民族として日本に渡来してきたし、
中国揚子江からも来ている。土着の日本人は絶滅して雑多な民族なんだよな。もっと大らかに平等に暮らせる国にしたい
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:49:23 ID:kwhkLuIf
>>603
結婚式に出席してるだけでも司会が『今日は新郎/新婦のご友人の神様もいらしていますのでますますおめでたい式となり・・・』とかいじられそう。
609伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:49:31 ID:Y7fHc/qo
>>602
> 神戸と書いて『かんべ』と読む人を知ってる。

そういう地名もある。
むしろ「コウベ」という地名の方が異端。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:49:52 ID:I/+FtAH+
>>2
日本人の苗字がみんな平家と源氏ばかりだとおもってくれていい。 みんな由緒ある銘柄
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:49:53 ID:g/3+JMbu
>>602
地名もある
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:50:02 ID:D3yBfVx9
>>605
藤という苗字だったら、富士山、富士山と呼ばれるわけですな
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:50:32 ID:TM4Fp+Sd
逮捕された在日が通名で俺と同じ苗字使ってたときはむかついたわ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:50:45 ID:86Je2Tet
>>603
だれうまw
かみさまが嫁ぐのかもしれないじゃないかw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:50:47 ID:g/3+JMbu
>>610
俺は豊臣でカンベンしてやるw
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:50:53 ID:kwhkLuIf
>>609
宮中の役職に由来してそ >神部・神戸
土師氏とか織部氏みたいな。
617ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 19:50:59 ID:cuyWbfeP
個人的には、苗字とか名前より、渾名の方に文句言いたいわけでさw
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:51:25 ID:g51HnEX1
>>605
そういえば、あさ子さんが浅子さんと結婚して浅子あさ子になった例を知っている。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:53:20 ID:ocOLvf9J
 明治にテキトーに苗字付けたヤツが多いというのはそうかもしれんが、当時は成年男子はたいてい読み書き出来たよな。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:53:28 ID:kwhkLuIf
>>617
どんな徒名よ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:54:15 ID:6AZtQ+iV
>>582
先祖を辿れないお前みたいな在日の願いか
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:54:25 ID:kwhkLuIf
>>619
少なくとも、ひらがなの読み書きは当然であったかと(だから農村でもお触れが辻書きという形で文書での掲示とされる)
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:54:28 ID:dWdfurfL
>>620
『ちっぱい』。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:54:48 ID:g51HnEX1
>>604
そいつ、鉱山スレにもいるから金剛嬢のファンだったりして
625伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 19:55:35 ID:Y7fHc/qo
>>616
> 宮中の役職に由来してそ >神部・神戸
> 土師氏とか織部氏みたいな。

そんなところだろうな。


>>618
> そういえば、あさ子さんが浅子さんと結婚して浅子あさ子になった例を知っている。

西さんが、東さんに嫁いだ事例は、経験したことがある。
東さんは、役場の職員だった。
西さんの前職は知らぬ。
626ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 19:55:57 ID:cuyWbfeP
>>620
>>623
…………いや、流石にね?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:56:58 ID:kwhkLuIf
>>626
じゃぁ、ここでは『ナイスバディさん』と呼んであげるのでお心を慰めてください。 >ナイスバディ・りりむニム
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:57:07 ID:vm9BPRw+
>>623
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 19:58:00 ID:cuyWbfeP
>>627
>>628
とりあえず死んじゃえw
630J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 19:58:15 ID:5Jv8YJ/h
>>590
書き方が悪かったかな
庶民にはちゃんと氏があったが
維新後の戸籍創世時にこれを維持することを必定としなかったと書いたら分かりやすい?

かえって分かりにくくなってるような気持ちいい
631名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:38 ID:Vb+nBenE
というより
名字が少ない方が不思議だぞ
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 19:59:19 ID:kwhkLuIf
ん、徒名と言えば
ウリは何故か『コントラバス』と言う徒名がついたことがあったニダ。
(※ウリは吹奏楽部ではない)
何故なのか皆目理由が分らず、数ヶ月でもとの徒名に戻ったけどあれはなんだったんだ・・・
633三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2010/10/14(木) 20:00:19 ID:A44cGKoq
>>1

田中姓は、田んぼの中だからと付けたわけでは無く
飛鳥時代からある姓だから多いんですよ。
藤原とか佐藤も同じく。


まぁ、この>>1みたいな、いい加減な説を信じる人も居るんでしょうね…
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:00:22 ID:w0DeowHO
>>579
身分が法的に制度化されてた江戸時代では
農民以下は公式の場や公文書などで名字を名乗らなかった、載せられなかった、
というだけ。

不確かだけど、
氏、姓、名字などにあたるものは、律令制度が輸入される前から
一般庶民でもあった、しかももの凄い種類があった、という説をどこかで読んだ覚えがある。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:00:39 ID:2AC3zsTk
>>582
「華族のような身分制度は、これを認めない。叙勲栄典は一代限り、世襲は不可」って、
憲法にも載ってるのさ。したがって、目出度い姓を下賜するなんて制度も無い。

遵法意識の無い在日には分からんだろうけどさ。w
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:00:40 ID:I+zQhGOW
例えば「田中」とか「山下」とかは分かる。

しかし「伊藤」「斎藤」「菅」「仙谷」「安倍」「近衛」「堂本」

これはどーゆー意味だ?
637まな板の盾 ◆AegisHbVgU :2010/10/14(木) 20:01:40 ID:x1ZsxW0F
>>626
撃墜女王?
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:02:39 ID:IKUEvK3F
中国に姓が少ないから朝鮮にも姓が少ないんだよ
朝鮮人って中国からの帰化姓ばかりだから
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:02:50 ID:u1claiw1
>>585
出身なんて失礼でいきなりは聞けないが
にいろとかなら ん?!って思う
640J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 20:02:59 ID:5Jv8YJ/h
デブ?
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:03:41 ID:86Je2Tet
>>626
熊殺しとか鬼殺しとか?(酒の名前的な意味でw)
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:04:03 ID:4og6KzYd
江戸時代まで日本人の多くは名字を持たなかったって説があるけど
これって間違いだったんだろ?誰か詳しく
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:04:12 ID:jfEKL3+h
文字数の多い物として書かれてる三つは
名字じゃなくてフルネームだよね
名前がやたら長いだけという
644神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 20:04:17 ID:d8ED1WwU BE:712713637-2BP(3000)
>>638
朝鮮の姓の種類って250種くらいしかないのですよ?
支那の10分の1くらい。
645Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:04:24 ID:Es69Pjp+
>>634
部の民なんか貴族でもなんでもないがなw
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:05:09 ID:/9K0zdKu
江戸時代には公になのれなかっただけだろ、俺も明治からだと思ってたけど
墓には江戸時代から姓が刻んであるし。
647三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2010/10/14(木) 20:05:26 ID:A44cGKoq
>>644

近親婚・親族婚が多かったからというのも、理由の一つだという説も>少ない姓
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:05:56 ID:kwhkLuIf
>>636
『伊』予や『伊』勢の『藤』原さんで、伊藤
いつき『斎』(※神様にお使え)する『藤』原さんで斎藤

とかだったと思う。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:06:22 ID:wi0nXk+v
日本史とは別畑の著名人が聞きかじりと知ったかぶりと妄想で
適当に書いた本でも元にしたのか?

日本人も、中国人は人肉を食べるのに抵抗が無いと思ってる
奴が多いだろうし、どっちもどっちかもしれんが。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:06:39 ID:IKUEvK3F
>>644
韓国は新羅と高麗の貴族系が多いね
新羅王の家系がやたら多いくせに日系であった昔氏の姓は5000人くらいしかいないという
651神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 20:06:42 ID:d8ED1WwU BE:1187854875-2BP(3000)
>>647
姓が同じであっても『本貫』で区別が出来ますしね。
朝鮮の場合。

それも一因かと。
652ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 20:06:44 ID:cuyWbfeP
>>637
>>641
「のんべ」って呼ばれてたのよ。
653伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 20:07:15 ID:Y7fHc/qo
>>631
幾つかの状況が考えられる。
1 自然淘汰 某国の島での事例だそうだが、数百年経過する内に姓が半分に減った事例があると聞いたことがある。
  男性の方が死にやすいからな。
2 その地区で同じ性がウジャウジャ発生してしまった場合。
  明治の頃、姓をどうしたら良いかと住職の坊様に問うたら、「面倒だから同じで良いのではないか。」と言われて
  部落全員が同じ苗字になった。
  後日、かえって面倒なのが判明した。郵便配達人が困惑しまくり。
3 朝鮮のように有力な姓を名乗った事例。
  白丁や常民が、全部両班の名前を名乗るようになったからな。
654Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:07:19 ID:Es69Pjp+
>>652
渾名でもなんでもないじゃないですか。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:07:30 ID:kwhkLuIf
>>652
それは自業自得なんでは ('ω`;) >のんべ
656ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 20:08:16 ID:cuyWbfeP
>>654
>>655
渾名だし私のせいじゃないもん!?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:08:35 ID:I+zQhGOW
俺、名字が「豊臣」なんだけど、これはどーゆー意味なの?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:09:19 ID:86Je2Tet
>>652
…当たらずとも遠からずだったのか…。
659三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2010/10/14(木) 20:09:40 ID:A44cGKoq
>>651

本で区別するから、姓が少ない…
同姓同本は結婚できない…


まぁ、朝鮮の文化伝統ですね。
660Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:10:09 ID:Es69Pjp+
>>657
豊臣秀吉が作った日本で一番新しい名字だが……。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:10:14 ID:kwhkLuIf
>>657
諸説歩けども、家紋をまず言ってもらおうか?
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:10:27 ID:p3JSV9c/
>>644
神功皇后の新羅征伐
にでてくる古朝鮮の、創氏改名前の固有の名前

新羅王―訖解尼師今(きつかいにしきん)
波沙寝錦(はさむきん)
宇留助富利智干(うるそほりちか)
微叱己知波珍干岐(みしこちはとりかんき)
微叱許智伐旱(みしこちほつかんき)

たとえば波珍干岐(はとりかんき)
新羅語のハトリは海、もしくは慶州から迎日湾に至る途中にある地名ではなかったかな。
波珍干岐(ハトリカンキ)は、海事(外交)をつかさどる首長、もしくは波珍(地名)の首長、が原義とか。

***
日本の苗字のようにおおよその起源がわかる。
それを金だの、朴だのに改名してしまって
それでさらに通名だの何だの。
一度名前を捨ててしまうと感覚も麻痺してしまうのかもしれない。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:10:41 ID:w0DeowHO
>>646
寺の過去帳とか、当時の私文書にあたるもの、
村とか町内で何か取り決めをして、それに署名した書類とかは
みな姓、名字を書き入れてたりする。
664伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 20:10:51 ID:Y7fHc/qo
>>648
藤原氏の末裔が、「伊藤」だの「権藤」に成ったというお話も聞いております。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:10:53 ID:HA9xhg3e
シナチョンから見ればこう見えるだろうな
モンゴルあたりの氏名も野蛮未開に見えるだろうし

でもシナチョン式の姓名も何だか家畜管理みたいでw
姓はともかく、名前まである程度自動的に決まるとか
666まな板の盾 ◆AegisHbVgU :2010/10/14(木) 20:11:04 ID:x1ZsxW0F
>>652
(´・ω・`)

>>653
3に秀吉さんの影響ががが
667丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:11:10 ID:DR460Bji
>>657
全国の豊臣さんは10数世帯だけだったと思うが、大分絞られるぞ
撤回するならさっさとしておけ棄民
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:11:25 ID:kwhkLuIf
>>660
正確には『一番新しい氏』ニダ・・・ >苗字
669ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 20:11:26 ID:cuyWbfeP
>>664
家紋から取ってる(或いはその逆)人もいたんじゃないかなぁ、とか考えてみる。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:11:49 ID:bdN4PGP7
>>1
大きなお世話だ!糞ボケ、チャンコロ
671J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 20:12:00 ID:5Jv8YJ/h
>>657
秀吉の子孫じゃないなあ
でも縁起のいい名字だと思う
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:12:12 ID:/9K0zdKu
奈良時代に官位を定めて、その時の褒賞の一番低いのが姓氏を与えるじゃ無かったかな?
かばねて読むんだっけ
673Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:12:13 ID:Es69Pjp+
>>668
あー、失礼。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:14:12 ID:kwhkLuIf
ちなみに
売りのオモニの実家は紋が庵木瓜で工藤家ニダ
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:15:09 ID:kwhkLuIf
自称豊臣さんが何故か紋をいえないのか不思議だ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:15:16 ID:u1claiw1
>>635
華族があってもいいだろべつに、戦前まであったわけだし

あと>>582の話だが
苗字を変えるわけで、姓の由来を偽造するわけじゃないんだぜ
しかも外国人の身分詐称を防ぐべく、国家貢献を新苗字のための条件としているところも注意してほしいな
そもそも夫婦別姓だなんだ叫んでるスイーツ(笑)が大勢いる中で新苗字だけが
非難されるっておかしいだろ
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:16:01 ID:E6L7dyjS
私は「皇崎」ですね、苗字が。
やっぱり昔、先祖が朝廷にお仕えしてたんでしょうね。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:16:18 ID:6qKQfuET
日本のを語る以前に、古代中国の姓氏について解釈が間違ってるってどうよw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:17:45 ID:w0DeowHO
>>674
あー、うちも家紋は木瓜だな。
多いよね。
朝倉、織田家とかもそうだね。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:18:02 ID:ocOLvf9J
 大罪犯したヤツは罰として苗字を「雲子」とか「失子」とかに強制的に変えられてしまうというのはどうだろうか。子孫が
大功を立てたら元に戻すと言うことで。

681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:18:41 ID:u1claiw1
>>668
それもちがう、姓だ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:21:14 ID:u1claiw1
忌部って人いたな神社の氏子さんとかけっこう古代から名前が変わらないよね
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:21:30 ID:E6L7dyjS
>>680
それだと戦犯民族である日本人全員が、その様な苗字に変えねばならぬが?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:22:21 ID:kwhkLuIf
>>681
関白になるにあたって
藤原氏の近衛家に入って、その後『古くせぇ藤原氏じゃなくって俺様オリジナルの【豊臣】にさせろ』って上奏したんではなかったっけ >超時空太閤
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:22:22 ID:ifTTNrzm
朴さんが通名で木下を名乗るのも変な感じだよね
半島人が蛇蝎の如く嫌う時空太閤の昔の苗字なのに

>>680
和気清麻呂→別部穢麻呂ならあったね
686ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/14(木) 20:23:21 ID:cuyWbfeP
>>683
チョンw
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:23:33 ID:86Je2Tet
>>683
じゃあ、真っ先に>>683から換えなきゃな。なぁ、雲子?
688Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:24:17 ID:Es69Pjp+
>>683
戦争犯罪ってのは個人に帰するもので、民族だの国家には掛からねえのだよ。
白丁。
689丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:24:18 ID:DR460Bji
>>683
>>677だけにしときゃ突っこまれんかったのにそういうふうに余計なことを言うから・・・
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:25:14 ID:qLr9ATv0
>>633
「御手洗」とか万葉仮名風の三文字以上の姓は漢字が入ってくる前から存在していたような由緒を感じる。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:26:00 ID:g/3+JMbu
家紋ってこんなにあるのか
ちと探してみる
丸の中に四角四つだったよな?
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:26:05 ID:kwhkLuIf
そもそも日本に『皇』(すめら)を使った氏姓なんぞあったかいな?(中国朝鮮だとあるけど) >689
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:26:45 ID:P0/vtgrb
韓国って伽耶王族の姓が一番多いんだなw
任那の日系が結構混じってるかもなー
694神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 20:27:06 ID:d8ED1WwU BE:1629057986-2BP(3000)
>>692
……無いはずだよ?
下賜姓には絶対有り得ないし。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:27:41 ID:86Je2Tet
>>692
CLAMPのマンガでなら知ってるなw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:27:40 ID:6SAvmTQ7
犬養とか古いんだがなぁ。
鈴木は神社関係だったかな。
佐藤は藤原氏じゃんか。
九条なんて五摂家だろ。



氏と姓を知らないんだろう。
なんか変だなぁ。
697丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:28:11 ID:DR460Bji
>>692
苗字検索すると10世帯ほど皇さんがいるそうな・・・

まぁ自分はパソゲーのキャラと漫画家のペンネームでしか見たことねえですけどね
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:28:17 ID:kwhkLuIf
>>694
朝鮮だと『皇浦』とかいう姓の一族が居るとか言うけどね。 >自称宮中にお仕えだったと言う『皇崎』さん
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:28:48 ID:g/3+JMbu
隅立四つ目だった
割と一般的か?
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:28:58 ID:kwhkLuIf
>>697
それ普通に中国の【皇】さんが帰化しただけでは ('A`)
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:29:28 ID:ocOLvf9J
>>692
 皇なつきさんがいるじゃないか!
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:29:37 ID:u1claiw1
じゃあ明治後じゃないか?
ところで皇崎、これなんてよむんだ?たかさき?
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:30:21 ID:TTPTgZNV
>>696
鈴木は元は紀州あたりの性で熊野信仰とともに広がったらしい。
佐藤は藤原氏秀郷流が有名だけどいろいろある。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:30:27 ID:/9K0zdKu
>>105
同じw梅鉢 墓はハミ喰い剣付きとかだった。関心無かったんだが此処で習った。わ家紋 
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:30:47 ID:8HPZvH3C
朝鮮人よりはひどくないけど、やっぱり支那人も勘違いしているなぁ。

氏と性が有ることは、名字(苗字)を別にしても、漢字でもちゃんと別れているだろうに
706神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 20:31:16 ID:d8ED1WwU BE:1221794249-2BP(3000)
>>702
ああ、明治後なら有り得ますね。
707丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:31:29 ID:DR460Bji
>>700
いやー世の中広いしー?もしかしたらそういう一族もいるのかなーって
自分もそこまで珍しい訳でもないのに親戚以外に同じ名字に会ったことないし・・・
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:32:05 ID:u1claiw1
>>700
中国ならますますありえなくないか?皇
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:32:11 ID:WuVAlkSy
江戸時代でも、庶民は名乗らないだけで苗字を持っていたのだが
そんな初歩的なことも調査出来んのか
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:32:33 ID:kwhkLuIf
自称豊臣さんの家紋の提出を待ってるのに返答が無い不思議 (´・ω・`)
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:33:01 ID:TTPTgZNV
>>709
日本のチラシの包み紙だって似たようなもんです。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:33:19 ID:N80vkMXx
>>703
と言うか鈴木氏で歴史上有名なのは
雑賀衆のあの鈴木氏か
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:33:22 ID:g/3+JMbu
ああ違う
丸に隅立て四つ目だった
714丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:33:49 ID:DR460Bji
>>710
そのうち桐紋だとか言いに来てどの桐紋だよと突っこまれてまた居なくなるだろうさ・・・
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:34:26 ID:pFFlKu1c
>>694
スメラギって出たよ、12世帯
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/address31.cgi
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:35:10 ID:N80vkMXx
なんか過去に源氏なのに公家を名乗ってた
在日が来てたがそれと同じ香りが
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:35:48 ID:pFFlKu1c
まだ生きてた、綾鷹家紋ジェネレーター
http://ayataka.jp/kamon/
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:38:00 ID:6SAvmTQ7
一人が偉くなると親戚一同で集るために姓を変えなかったんだよな。
同じ劉さん同姓ばかりで不便なのに。
719電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/10/14(木) 20:38:00 ID:YG62RxiT
犬神さんがいないのは軽くショック
猫屋敷さんってのには軽く萌え
720丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:38:32 ID:DR460Bji
>>716
武家の娘が公家に嫁いだから間違いではないとかほざいてた耳くそか・・・
んで一字名じゃない自称嵯峨源氏だっけか
721神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/10/14(木) 20:38:36 ID:d8ED1WwU BE:475142827-2BP(3000)
>>715
ええ、ですから下賜姓ではなく明治以後の自発姓なら有り得るかと。


……皇族の傍流って事もあるかも?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:38:48 ID:ifTTNrzm
中韓に「皇甫」姓があるのは知ってるけど皇の一字姓もあるの?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:38:54 ID:+5gbM3jE
>>716
それ耳糞
神戸出身の名家(笑)らしい
724伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/14(木) 20:40:04 ID:Y7fHc/qo
>>723
> それ耳糞

馬鹿な朝鮮人が湧くと予想していたが、その通りだったか。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:40:21 ID:86Je2Tet
>>717
侍見習い氏が家紋をどうするか迷ってた時に、おっぱいおっ(ryしたのを思い出したw
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:40:52 ID:u1claiw1
うちの家紋は〇に芭蕉扇が二つ×印に組み合わさったやつだった
マイナーすぎて本に載ってない・・・。静岡あたりに由来があるというが・・・。
つーかうちの父方は爺ちゃんも婆ちゃんも養子だし、婆ちゃんが若干血を引いてるそうだが
本人たちの了承もなく、村が名跡がなくなるのはもったいないからって無理矢理継がしたらしいから
なんだかなって感じ ちなみに純粋な百姓w
爺ちゃんの家系は、山口あたりから神主しながら、移動してきた超怪しい由来の家だ。
歴史が残ってるって残酷だよ
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:41:03 ID:t/d0ZB25
左衛門三郎(さえもんさぶろう)さんと
勘解由小路(かでのこうじ)さんに合って氏名上の苦労を聞きたい
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:41:20 ID:pFFlKu1c
>>721
そだね。
12軒電話したら怒られるだろうなあw
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:41:58 ID:zDUYqlf7
日本人の姓はなぜ多いのか?
アジアの民を強制連行してきてたために
姓の多様化が進んだとも考えられる。
私たち日本人はいかにアジアの秩序を乱してきたかを
想像力を膨らませて、アジア市民に反省の意を示すべきだ!
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:43:13 ID:pFFlKu1c
>>725
それ採用したんかい?w
731丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:43:21 ID:DR460Bji
>>729
とある苗字の一族を一族郎党で日本まで連れてきたってなら日本の輸送力と調査能力に俺は感動を禁じえないよ
732Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:43:29 ID:Es69Pjp+
>>729
どこぞの異次元から沸いてでたなら、帰れ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:44:30 ID:u1claiw1
>>722
コウホスウ将軍だっけか三国志で見た気がする
ウホって名前が素敵
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:44:59 ID:kwhkLuIf
>>708 いや、中国のヨ−グルト会社でこんなとこがあるからあるのかと思って。
http://www.gxhsry.com/
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:45:14 ID:86Je2Tet
>>730
流石にそれはwww
結局相方さんちの家紋を使ったんだったかなぁ?

今年に入ってから、東亜のなんかのスレでおっぱい家紋は貰ったけどなw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:45:30 ID:N80vkMXx
>>720
>武家の娘が公家に嫁いだから間違いではない

もしそれが本当なら下手をすると
家系から家族まで特定されかねない貴種なんだがw
そんな詐称で家を騙るとはなあ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:45:58 ID:86Je2Tet
>>733
やらないか?
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:46:09 ID:5GpS5OaY
アイリッシュ系は「Mc」が多いよな。
ポールマッカトニーとか、マクドナルドとか、イアンマッカロックとか。
どういう意味だろう。

あと、「O'」は何系か知ってる人いる?
シンニードオコナーとか。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:46:50 ID:ifTTNrzm
>>727
勘解由小路さんは数年前にテレビの取材を受けていたっけ
やんごとなき家柄なんだよね
>>733
皇甫嵩ウホッw
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:47:13 ID:kwhkLuIf
>>727
勘解由小路って、公家のお華族さんよね
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:49:01 ID:N80vkMXx
742Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:49:25 ID:Es69Pjp+
>>738

上の方のレスにあるけど、Mc=「〜の息子」(ゲール語)。
O'は「〜家の」、やっぱゲール語。
アイルランド系かスコットランド系。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:50:11 ID:ZCBG9IiX
先祖が沖縄いたときに中国から貰った名前が盲
あいつら周りにはひどい名前付けるよなw
744丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:50:33 ID:DR460Bji
>>736
突っこまれるたびにヤフーだので調べて嘘を重ねるんで、話の整合性がつかなくなるんです・・・
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:50:37 ID:kwhkLuIf
うん、検索したら出たわ。
勘解由小路家は名家(大納言以下)で子爵。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:50:38 ID:pFFlKu1c
>>735
なら良かったw変なの定着させないで欲しいw
747みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/10/14(木) 20:52:01 ID:U7nTNkhj BE:300636937-PLT(50557)
>>742
マクファーソン・ストラットはアイリッシュ系だったのね!

748Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:52:53 ID:Es69Pjp+
>>744
なんで、そこまで馬鹿なんだ……。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:53:07 ID:P0/vtgrb
「韓」っていうのも韓氏系だよな、半島の民族名もそこから来てるんじゃね?
750Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:55:40 ID:Es69Pjp+
>>747
サスペションでしたっけ?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 20:56:59 ID:3e9cHNq7
日本でいう弥生時代レベルから急遽日本の力で現代国家になってしまったかの国の悪口はそこまでだ。
752光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/14(木) 20:57:06 ID:f6Tw4COR
>>1

30年前のくらいのアカい教科書に載ってそうな話だな。
753みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/10/14(木) 20:59:00 ID:U7nTNkhj BE:644220959-PLT(50557)
>>750
そそw

754Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 20:59:48 ID:Es69Pjp+
>>749
そんなに近くないよw
山西省南部と河南省北部あたりでしょ。
支那の「韓」は、ここら辺の領地の名前をとって姫氏が「韓」と名乗ったのが始まりでしょ。
755丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 20:59:54 ID:DR460Bji
>>751
べ、別に古代では日本より優れていた!日本に様々な文化をもたらした!とか言ってるのになんでそのまま日本より発達しなかったんだなんて思ってないんだから
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:00:39 ID:kwhkLuIf
どーでもいいけど、今、公家について検索してたら
『画像も貼らずにスレ立てとな!?』の悪役公家は一条家(摂家)なのに
その上司として出てくるのが今出川(菊亭)家の公家(摂家に次ぐ家格でしかない清華家)ってのは
なんか矛盾してるような。(画像も貼らずに〜の人の方が家格が上)
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:00:57 ID:swaGbCEg
>>1
馬鹿朴か淫朴恥か?
758たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:01:08 ID:iWrAtf1X BE:629962867-PLT(22222)
木のせいだよきっと。
759J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 21:01:12 ID:5Jv8YJ/h
この前かでのこうじさんにあった時
幼稚園で自分の名前を書く練習をしていたときに
小野由美ちゃんがいつもトップで自分はいつもビリだったって言っていた
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:03:33 ID:Xf+dyTwT
>>754
楽浪って住民に韓氏が多かったんじゃなかったか?
半島に韓が現れるのは楽浪が消滅したあたりからだとか
761たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:03:41 ID:iWrAtf1X BE:209988427-PLT(22222)
>>759
アタイ本名が結構めんどくさくてねぇ…
762光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/14(木) 21:04:00 ID:f6Tw4COR
>>756

あれは回によって六条の場合もあるんで、多分こっちが正しいでしょう。
763丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 21:05:16 ID:DR460Bji
>>761
漢字は普通なのに発音すると十中八九聞き間違えされる苗字ですね分かります
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:05:24 ID:V0k+9wKC
>>762
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 博識!
   ゚し-J゚ 
765奈奈氏:2010/10/14(木) 21:06:02 ID:KI9NjoFa
よく地域で同じ苗字多いが
普通隣が西村なら我家は鈴木とか姓が数多くなると思うのですが
何故地域で同じ苗字が数多くなるの?
1875年の政令時に面倒くさいので隣と同じでいいやというのが多かったの/
766たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:06:17 ID:iWrAtf1X BE:734956477-PLT(22222)
>>763
パタリロ・ド・マリネールです。
アイシャドウのホモによく潰れアンマンって言われます。
767たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:07:01 ID:iWrAtf1X BE:404975693-PLT(22222)
>>765
同じ根拠で付けられた苗字が多いからだよ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:07:09 ID:kwhkLuIf
>>762
六条家(羽林家)なら三位(大納言)ギリだからおkか。なるほどd
769光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/14(木) 21:07:28 ID:f6Tw4COR
>>764

夜食発見。
770たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:08:32 ID:iWrAtf1X BE:1079935698-PLT(22222)
>>769
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) さあ!
   ゚し^J゚ 
771三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2010/10/14(木) 21:08:40 ID:A44cGKoq
>>766

常春の国のことは、ちょっとよく知らなくて…
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:09:04 ID:kwhkLuIf
>>770
にせおとこぷりん いくない
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:09:34 ID:b+SBqQWy
鈴木と佐藤が多い理由もちゃんと調べろカス
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:09:38 ID:Z6m3elav
耶律さんとか完顔さんとかは今でもは居るのかなぁ。
775たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:10:31 ID:iWrAtf1X BE:89995032-PLT(22222)
>>771
上から見るとこんな感じ。
http://homepage2.nifty.com/sadogashima/pics/map.gif
776光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/14(木) 21:10:38 ID:f6Tw4COR
>>768

あの麻呂は台詞を聞く限り、三位で前の中納言だから、官位だけなら黄門様とほぼ互角なんですね。
ちなみにご指摘の通り、もし麻呂が一条家ならば、黙らせるには関白を連れてくるしかないでしょうね。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:11:35 ID:LY6swJsP
鈴木とか佐藤のように多い苗字はひとつの由来に絞れないよ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:12:06 ID:G6o8iup+
母方の江戸末期〜明治年代の人に。
ええじゃないかを踊りながら富士山見える辺りから伯耆大山見える辺りまで来て土着化したと言う人がいて。

歴史があるのも残念だなあ。
先祖はダンサーですが何か?って残念過ぎる。
779Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 21:13:11 ID:Es69Pjp+
>>760
うーん?
漢書だっけ?
楽浪郡朝鮮県は、周の武王が箕子(殷の紂王の叔父)を封じたとこだって書いてたの。
これは姓がわかってないんだよなあ。
780たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:13:20 ID:iWrAtf1X BE:449973465-PLT(22222)
>>777
同じ苗字でも由来が全く違うなんてのも普通にあるしね。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:13:57 ID:kwhkLuIf
>>776
麿が一条だった回は、ミスってことなんでしょうね。
(摂家黙らせられる公家は同じ摂家で現役で摂政関白やってるのしかないですものね)

いや、こんがらがったとこだったので助かりました。
782みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/10/14(木) 21:14:21 ID:U7nTNkhj BE:128844533-PLT(50557)
>>769
私の夜食は光さんで良いの?

783光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/14(木) 21:14:25 ID:f6Tw4COR
>>777

鈴木のルーツは、熊野の神官とその系列が大量に増殖したってことでわかるんですけど、佐藤はあちこちから発生したんでしょうかね。
784たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:15:07 ID:iWrAtf1X BE:359978483-PLT(22222)
>>782
え?僕のだよ?
785ぬこぺちぺち ◆DH0x.PECHI :2010/10/14(木) 21:15:38 ID:1fimJ/9n BE:1625910555-2BP(500)
>>766
        ,.-─---.,
       /:::::::::::i'^ヾ、)
       /::::::;;;::::;〉、 }  何か用かな?
     ./:::::::i6l:::i `“ (      
.     /::::::::::::!::::}、  )rrn/!  
    /::::::::::::/ノ三ミFゞ'テ━━ 
    /:::::::::/:::::::::::~ヾレ\,イ
   {::::::::/:::::::::::::::::::::::::`ト、,゙l
   ヾ、;:t::::::::::::::::::::::::::::::ヾi/
     /\:::::;:'"7::::::::::::::::{
   __/:::::::::゙v_/:::::::::::::::::::`-..、
    ̄`ャ''─‐-----─ ''''/ ̄
      ':;:::::::::::::::::::::/::::::/
      ゙+─---ー'、_--'、_
       lェr-、__/___x、/__`x
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:15:57 ID:r5eTraSV
基本的に藤原家桓武平氏清和源氏につらなる姓が抜けとるぞ
787みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/10/14(木) 21:16:01 ID:U7nTNkhj BE:773064296-PLT(50557)
>>784
モテモテね、光さんはw

788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:16:20 ID:kwhkLuIf
>>785
それはパタコランでしょー
789たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:16:46 ID:iWrAtf1X BE:959942988-PLT(22222)
>>785
パタリロクイズ。

バンコランとパタリロ、肉体関係になったことはあるでしょうか?
790Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 21:16:58 ID:Es69Pjp+
>>783
藤原の補佐でそ。
律令制の崩壊とともに中央貴族が荘園に受領としていったまま土着化するのが多発しますから、考えられんことじゃないです。
791ぬこぺちぺち ◆DH0x.PECHI :2010/10/14(木) 21:17:36 ID:1fimJ/9n BE:1365765337-2BP(500)
>>788
やっぱりバレますよね・・
792たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:17:39 ID:iWrAtf1X BE:599964858-PLT(22222)
>>787
僕の心の友だもの。

僕の心の友だもの!
793光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/14(木) 21:18:19 ID:f6Tw4COR
>>790

補佐というか、衛門「佐」兵衛「佐」の藤原氏が、自然発生的にいくつか登場したんでしょう。
あとは佐渡藤原とか。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:19:08 ID:qnOVLl3X
俺は仏教関係の苗字っす。ちなみに釈由美子さんの釈も
仏教関係らしいっす。お釈迦さんの釈ね。
795Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 21:20:21 ID:Es69Pjp+
>>793
官職かあ。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:21:30 ID:OGKR4gux
>「大身狭屯倉田部」、「藤本太郎喜左衛門将時能」、「籠谷懿俯拾仰里小野弘之」などがある。

マジか!!!

悪魔クン事件より酷いな。
797たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:22:07 ID:iWrAtf1X BE:179989834-PLT(22222)
>>794
何?安底羅とか言う苗字?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:23:07 ID:JkuX3Kfw
家は奥州征伐に行って土着した清和源氏が先祖だった。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:23:37 ID:OGKR4gux
>>794
婆羅門さん?
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:27:53 ID:ifTTNrzm
>>794
真宗の戒名は頭に「釈」がつくけど

大仏(おおらぎ)さん?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:28:06 ID:u1claiw1
>794
無難に仏壇とかでは・・・
802たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:28:25 ID:iWrAtf1X BE:944943697-PLT(22222)
日本シリーズでロッテ・巨人戦になってペナントレースが無意味になりますよーに!
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:28:50 ID:86Je2Tet
>>794
卒塔婆さんですね、分かります。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:29:43 ID:yOxlGEc6
>>800
「おさらぎ」じゃ?
と思ったら、「おおらぎ」とも読むのか
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:29:47 ID:9X2sHC+r
近代国家になるための手順をふまず、常に外国からの政情によって
なりたった未熟な国ゆえに学問すら未熟のまま文明開花してしまった後遺症ですねえ。
806たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:31:20 ID:iWrAtf1X BE:359979438-PLT(22222)
>>804
四月一日?四月一日さん?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:33:12 ID:yOxlGEc6
>>806
?「大仏」の読み方だけど
四月八日ならともかく、
四月一日じゃ、「わたぬき」以外に読めないような
808たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:34:00 ID:iWrAtf1X BE:209988427-PLT(22222)
>>807
小鳥遊?小鳥遊さん?
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:34:41 ID:yOxlGEc6
それは「たかなし」
ってからかっているのか、読み方を試しているだけか
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:35:21 ID:kwhkLuIf
ええい!家紋やら濃い珍名スレになった途端ホロンが死滅した!如何なる事か!?
811たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:35:20 ID:iWrAtf1X BE:239985582-PLT(22222)
>>809
几帳面な君が好き。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:35:28 ID:ifTTNrzm
>>804
ヲサラギでした。間違い!
鎌倉の大仏が由来でしたっけ?
813金神宮龍仁:2010/10/14(木) 21:35:46 ID:bACi5ZLk

.,'´r==ミ、   
卯,iリノ)))〉  百目鬼・・・
|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
|!/'i)卯iつ   
 y /x lヽ    
.l†/しソ†|   
.lノ   レ    
814たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:36:50 ID:iWrAtf1X BE:524969257-PLT(22222)
>>813
なんだっけ、どめきだっけ?どどめきだっけ?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:37:29 ID:yOxlGEc6
>>812
いや、「おおらぎ」でもいいみたいです
語源はそうだったとか聞いた(というかさっきググった)
しかし、四月一日といい、百目鬼といい、ここはxxxHolicスレかと
816たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:38:12 ID:iWrAtf1X BE:959942988-PLT(22222)
どどめきメモリアル。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:38:15 ID:yOxlGEc6
>>814
>>488参照
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:38:50 ID:g51HnEX1
>> 813
何故ホリックネタなんだ?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:39:14 ID:3C4TUy31
>>1

バカめ。

天皇から授けられるものばかりの筈が、
記述の途中で地名を付けたとかなんぞ、
前の話を無いが如くに上書いてるんだが、

この辺の記述の途中で理屈をぶっ壊すのはそろそろやめたらどうだろう。

いろんな意味が在るのかもしれんし、
何か特別な事情があるかもしれないが、
分かりにくさしか感じない。

バカをバカと呼ぶバカにはなりたくは無いが、

それ以外形容しようが無いからあえて言おう。

バカめ!
820J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 21:39:21 ID:5Jv8YJ/h
>>806
ばーか、今日はウソをついてもいい日なんだよ、やーい、てもそんな君が大好きよさん?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:39:23 ID:kwhkLuIf
>>816
こんなんがわらわら出てきたらそりゃぁメモリアルですわ >どどめきメモリアル
ttp://www.artistyle.jp/images/ayakashi.jpg
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:39:33 ID:mTNcgXcT
キチガイ新聞社の編集委員にいたな、そんな名前の奴が
823たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:39:40 ID:iWrAtf1X BE:209988427-PLT(22222)
>>817
伝説の樹?
824たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:40:57 ID:iWrAtf1X BE:449973656-PLT(22222)
>>820
高校まで出席の点呼の度に嫌がらせ受けそうな名前だなw
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:41:25 ID:xATAusJI
>>1
とりあえず、もうちょっと勉強してから
記事してくれ
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:41:49 ID:yOxlGEc6
>>823
わざとやっているんでなければ、伝説の樹=ときメモで
アンカーは多分>>816が正しい
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:41:57 ID:kwhkLuIf
!もしかして泰三氏は百目鬼『目もリアル』の掛詞で書いたのか!? Σ(´д`)
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:42:19 ID:5GpS5OaY
今まで出会った中で一番すごかった苗字は「牛腸」さんだな。
午後の「午」ではなく、ウシの「牛」の漢字を使用して、「ごちょう」と読む。
全く由来がわからんところが凄い。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:42:40 ID:yOxlGEc6
て確認したら、どきメモネタは>>823自身だった
釣られたorz
830たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:42:41 ID:iWrAtf1X BE:524968875-PLT(22222)
>>826
自己アンカーなんてつけんw
合ってる合ってる。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:43:13 ID:7y7liizF
>>825
韓国と日本の新聞記者は、「知ったかぶり」で飯を食う輩です。
832たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:43:37 ID:iWrAtf1X BE:839950087-PLT(22222)
>>827
百目鬼だと無双オロチの敵しか思い浮かばんw
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:43:41 ID:kwhkLuIf
>>831
でもこれ>1は中国の記事なんです。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:44:20 ID:g51HnEX1
>>828
牛のはらわたか、確かに凄い名字だ
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:44:29 ID:TTPTgZNV
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:45:24 ID:kwhkLuIf
>>835
ショタ枠でもきっついと思う・・・・・・ >百目
837たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:45:36 ID:iWrAtf1X BE:839950278-PLT(22222)
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:46:52 ID:yOxlGEc6
同じく「牛」がつく難読名
地名だが特牛(こっとい)は初見じゃ絶対読めん
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:47:54 ID:BrtOzTvD
苗字が無かったのはエタ、ヒニンと呼ばれた人たち。それと在日コリアンが多かった。
この人達は川で住んでいる人がほとんどで苗字に川が付く場合が多い。
これは日本史で習ったな
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:48:08 ID:iru8VhJt
>>1
徹底的に間違ってるww

現在は「江戸時代の庶民には名字が無かった」という説は、研究家の間でほぼ完全に否定されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%AD%97
841たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:48:13 ID:iWrAtf1X BE:809951696-PLT(22222)
>>838
使い方は「すっとこ特牛」で合ってる?
842金神宮龍仁:2010/10/14(木) 21:48:14 ID:bACi5ZLk
>>837
.,'´r==ミ、   
卯,iリノ)))〉  村枝賢一のマンガでしか知らんが
|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  ジェネラルシャドウだったっけ?
|!/'i)卯iつ   
 y /x lヽ    
.l†/しソ†|   
.lノ   レ    
843丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 21:48:29 ID:DR460Bji
中国さんはそうおっしゃいますがね、こっちからしたら劉の意味が分からないッスよ
まだ夏侯とか司馬のが意味が分かりますわ
844Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 21:48:29 ID:Es69Pjp+ BE:840926669-PLT(14444)
小女遊(たかなし)に改名しようかと思うんだがw
845丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 21:49:26 ID:DR460Bji
>>839
島津氏の一族に川上氏ってのがいてだな
846たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:49:27 ID:iWrAtf1X BE:719957186-PLT(22222)
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:50:22 ID:7y7liizF
>>844
どうせなら「幼女遊」にしなさい。
由来的には同じことになるだろうし。

…あ、「ぺどなし」とか読まれる虞があるか。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:50:40 ID:7IXq9DJv
>>1
なんというか・・・
間違いだらけだな
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:51:14 ID:kwhkLuIf
>>844
その字面だと『ロリなし』って読みませんか >小女遊
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:51:41 ID:QSeX/dnG
>>839
川がつく純粋日本人に謝ってほしい
851Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 21:52:00 ID:Es69Pjp+ BE:840926096-PLT(14444)
>>847
うむ。
一考に値する。
礼を申す。
852丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 21:52:17 ID:DR460Bji
>>849
小さい女の子が遊べるほど安全、つまりヘタレと読むんだよ!!!!!!!
853msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 21:52:23 ID:r+Dn5tzf
>>602
神戸みゆき思い出して泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
854たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:52:35 ID:iWrAtf1X BE:359979146-PLT(22222)
今日の豆知識

小女子が成長したら玉筋魚
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:53:47 ID:g51HnEX1
>>847
島村お断りですね、わかりますw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:54:03 ID:kwhkLuIf
>>851
『幼女好』 と書いて 『みるだけ』 と読ませるのはどうですか?w
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:54:52 ID:yOxlGEc6
>>854
「こうなご」はやばい、
下手に2ちゃんで名前を出すとタイーホされるかもw
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:55:26 ID:to04h203

だから

家紋があるのは世界中で

日本と欧州の場合は貴族だけです

ということですw

だからどれだけ

昔から士農工商という階級はあったけれども

皆、平等な生活を営んだ手わけですな

士農工商以下の階級は別だけどw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:55:38 ID:SyyIwsVN
>>789
エトランジュがもったほれ薬でラリったバンコランがパタリロを襲ったが未遂だったかと
860たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:56:08 ID:iWrAtf1X BE:404975693-PLT(22222)
>>857
なんか育つに当って本当に色んな物を失った模様。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:56:11 ID:5Ct8iFQ9
坂下で農民だけど、古い記録が残ってて江戸中期初頭にはすでに坂下だったなあ
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:57:03 ID:+5gbM3jE
>>850
名字に○がつくと在日
なんて、馬鹿としか言いようがない
アイツら、通名の名字変えるのに躊躇い無いだろ



杉という文字含む名前だと
毎年肩身がせまい
花粉症なんてのが無ければ良いのに
悪者扱いされて
自分が花粉症になったら笑われてorz
863たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 21:57:29 ID:iWrAtf1X BE:629962867-PLT(22222)
>>859
その後細菌のせいかなんかで結ばれた二人。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:57:47 ID:0BJCLUSO
なんだこの記事
氏と姓をごっちゃにしてるじゃねーかw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:58:26 ID:FnR1OLpd
鈴木は、鈴の生る木が庭にあったから
佐藤は、藤原家をサポートしていたから
御手洗は家にトイレがある豪農だったから

なのか?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:59:10 ID:SyyIwsVN
>>863
マジで!?
コミック読破できてないんだよね
残り買ってこなきゃ
867金神宮龍仁:2010/10/14(木) 21:59:26 ID:bACi5ZLk

.,'´r==ミ、   
卯,iリノ)))〉  ああ、タイタンだったか
|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
|!/'i)卯iつ   
 y /x lヽ    
.l†/しソ†|   
.lノ   レ    
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 21:59:43 ID:to04h203
おい
世界中で200年前の戸籍謄本が見つかったのは
どこ探したって日本だけだろw
869丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 21:59:49 ID:DR460Bji
>>862
金が付くと在日だの左右対称なら在日だのと、失笑モンですぜ

まさか東亜でそんなこと言ってる人はいないよね(チラッ
870金神宮龍仁:2010/10/14(木) 22:00:29 ID:bACi5ZLk
>>856
.,'´r==ミ、   
卯,iリノ)))〉  YESロリータNOタッチ
|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
|!/'i)卯iつ   
 y /x lヽ    
.l†/しソ†|   
.lノ   レ    
871たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:00:50 ID:iWrAtf1X BE:524969257-PLT(22222)
>>866
んで、菌が抜けた後に激しい自己嫌悪で死なんばかりのバンコランでした、ちゃんちゃん。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:00:56 ID:g51HnEX1
>>862
気にするな、ウリみたく判子頼んだら余計な線二本追加されてて彫り直しとか、やっぱり余計な線二本追加されてて手紙が遅れて届くとか実害があるよりいいじゃないか

よくある名字と似てるけど微妙に違うんですげー迷惑
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:01:12 ID:7y7liizF
>>856
ふと思ったのだが、ロシアにはヨージョスキーさんとかいないのだろうか。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:02:45 ID:yOxlGEc6
>>865
鈴木は由来は知らんが>>703参照
佐藤>>793参照
御手洗>>395参照
875たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:03:00 ID:iWrAtf1X BE:119993524-PLT(22222)
>>873
トシマスキーならきっと…
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:03:10 ID:+5gbM3jE
>>869
金だったから、金を含む名字にした
と、金が付けばキム
はイコールではないというのが
理解できないんだろうね
877874:2010/10/14(木) 22:03:26 ID:yOxlGEc6
訂正
御手洗>>398参照
878msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 22:03:49 ID:r+Dn5tzf
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:03:50 ID:HNLx2gfM
>>869
友達の金○君、中学の目の前で百姓稼業だった
オヤジが田んぼ出ているのが学校の窓から見えて
何時もからかわれていたなぁ「おとーさん、金○君がねぇ・・・」って
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:04:08 ID:ifTTNrzm
>>873
ナボコフ…とポランスキー
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:04:39 ID:SyyIwsVN
>>873
フィンランドあたりにロリスキヤネンとかいそうだよな
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:06:38 ID:D5k4BO8P
江戸時代の識字率が庶民まで高い事実を、中国人と韓国人は必ず無視するな。明治までは原始人だったとか何とか
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:06:58 ID:kwhkLuIf
>>881
スケベニンゲンとか言う地名があるんだから
スケベビッチとかチンポスキーとか言う人名があっても不思議はナイキが
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:07:05 ID:+5gbM3jE
>>872
仕事の知り合いで可哀想なのが
杉木さん
杉本
鈴木
彩木
辺りと間違われることばかり

あと、杉だけの人も
「文字足りなくない?」
と言われたそうだ
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:07:09 ID:FdilAPtT
字が書けないとか読めないとかいちいちうるさいよ。
あんたんちより読める人多かったよ。確実に。
886金神宮龍仁:2010/10/14(木) 22:07:24 ID:bACi5ZLk

.,'´r==ミ、   
卯,iリノ)))〉  私は、アロット・バギーナ
|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
|!/'i)卯iつ   
 y /x lヽ    
.l†/しソ†|   
.lノ   レ    
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:07:54 ID:2AC3zsTk
>>869
5年ほど前までは、やたらと人を朝鮮人決め付ける、いわゆる「嫌韓厨」がいてな。
ν速+なんざ、議論にならなかった。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:07:54 ID:rIIkdMPe
そういえば中国国家主席の胡錦濤の姓「胡」って
古代の本物の漢族からしたらありえない姓らしいね。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:08:41 ID:yOxlGEc6
>>883
幕末の日露交渉で有名なプチャーチン艦隊には
ウンコフスキー(ウンコスキーとも聞こえる)がいたそうだが
890J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 22:08:47 ID:5Jv8YJ/h
ロシアにはジヨシコーコーセイスキーさんが実在する
きっと
891msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 22:08:50 ID:r+Dn5tzf
>>888
トルコ?
892たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:09:10 ID:iWrAtf1X BE:809952269-PLT(22222)
>>885
良く分からないが、何か不愉快な事でもあったのか?
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:09:33 ID:HNLx2gfM
アメリカの野球選手、オチンコは話題になったな
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:09:59 ID:t/d0ZB25
>>887
ここもいっしょだろ
毎日のように在日だの棄民だの言われるぞ
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:10:15 ID:+5gbM3jE
>>887
チョーセン人認定は
日本人にとっては
最悪の侮蔑だからな

あ、チョーセン人に
チョーセン人!
って言っても怒るんだっけ?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:10:17 ID:c8/jVZXl
>>876
金城とかだと沖縄性だもんね〜

ちなみに心道流空手師範の
宇城憲二師は、生まれは宮崎県なんだが一族の出は和歌山なんだそうな。

宇城で空手で宮崎でって沖縄だと思ったら全否定された。
先祖は新撰組隊士だったそうな。

て、武板住民いがい食いつかない話しでした〜♪
897Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 22:10:54 ID:Es69Pjp+ BE:1121235089-PLT(14444)
>>891
胡はイラン系のことw
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:11:19 ID:+5gbM3jE
>>894
ヒント
この板の名前は?
899たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:11:33 ID:iWrAtf1X BE:944943697-PLT(22222)
>>896
知り合いに金(コン)ってのがいるぞ。
何百年も遡れる土着の人。
900msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 22:11:34 ID:r+Dn5tzf
>>893
公の場で「漫湖」と発言しなければならない機会が訪れたらどうしよう、と日々不安で堪りません。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:11:36 ID:g51HnEX1
>>884
おお、似たような境遇の人が。
自分の知ってる名字と似てると、勝手に訂正したりするのは止めてほしいんだよな、それでいいんだ、間違ってないんだ!と叫びたい
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:11:50 ID:2AC3zsTk
>>894
そのとおりなら、仕方が無いね。w
在日でも、韓国人でも有意義な議論になる人は希少ながらいるわけだが。
903たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:12:19 ID:iWrAtf1X BE:314981273-PLT(22222)
>>898
愛と勇気とオチャメな東亜?
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:12:34 ID:+5gbM3jE
>>885
お前は日本語ができないようだね(・∀・)ニヤニヤ
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:12:55 ID:kwhkLuIf
>>900
中田がサッカーを引退した後もなかなか『中田氏』と言われないのが不思議で。
906たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:13:03 ID:iWrAtf1X BE:524968875-PLT(22222)
>>900
聞かれてなくても「あ、この湖の名前は…」って言い出すだろ君。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:13:07 ID:HNLx2gfM
>>900
甲子園で「漫湖」を連呼する校歌が話題になったな
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:13:11 ID:zMv5c6xP
>>900
オマーンの港に重要な荷物が陸揚げされるニュースとか、どうやって読み上げるのか気になります
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:13:46 ID:c8/jVZXl
>>888
秦を滅ぼすものは・・・
って予言が出て、外国人を弾圧したんだっけ?
910msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 22:13:52 ID:r+Dn5tzf
>>897
ほう。

「胡」は昔どんな感じで発音してたのかな?
たぶん当時の支那って、全世界から色んな民族が集まってきて、それぞれ自分の苗字を
地元の発音に合わせて「当て字」をしてたと思うんだよね。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:14:08 ID:kwhkLuIf
>>908
オマーン国債の相場を想像すると、男子中学生は夜も眠れなくなるのです。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:14:10 ID:HNLx2gfM
>>908
サッカーの時は「オマーンみなと」と逃げました
913たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:14:16 ID:iWrAtf1X BE:479971384-PLT(22222)
>>905
是非漫湖でバカンスを楽しむ中田氏ってニュースをだな。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:14:54 ID:yOxlGEc6
>>897
唐代、ソグド人は出身地で
石(タシュケント)、安(ブハラ)、何(クシャーニヤ)、曹(カブーダン)、
康(サマルカンド)、米(マーイムルグ)、史(キッシュ)とか名乗っていたそうだが、
イラン系は名字を胡とかしてたのだろうか
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:15:06 ID:+5gbM3jE
>>901
杉さんの間違われた例
杉本
杉田
鈴木




文字数だけだろ(´・ω・`)
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:15:31 ID:rIIkdMPe
>>891
漢族が中国の北部や西部の異民族を卑しんで呼んだ言葉
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:15:46 ID:7y7liizF
そーいえば、往年のハリウッドスター、フレッド・アステアのナンバーで、
「プッティン・オン・ザ・リッツ」
という小粋な歌曲があってのう。
8この曲を80年代に、ドイツの「タコ」という歌手がリバイバルして世界的ヒット曲になった。

んでこのタコさん、来日した際、タモさんが司会を務める番組(※)に出演したのだが、
(※「いいとも」が始まるずっと前の話−たしかテレビ東京)

タコ「私のフルネームは、タコ・オカスで、妻の名前はウシです。タコとウシが日本語で何を
  意味するかは、ちゃんと承知してますよw」

と、最初は余裕ぶっこかれておったのじゃが、よせばいいのにタモさん、通訳の人に、

タモ「あの、『オカス』は『強姦する』って意味だって、教えてあげてくれませんか」

タコさんは片手で両目を覆いつつ、「オゥ」と一言唸って悶絶しておったわ。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:16:10 ID:c8/jVZXl
>>899
かわいそうになぁ〜
地元の伝統ある名士なんだろうに。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:16:18 ID:yOxlGEc6
>>909
結局馬鹿皇帝「胡亥」のことでした、ちゃんちゃん
920たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:16:48 ID:iWrAtf1X BE:674959695-PLT(22222)
>>912
オマーンの国際空港の事を夜な夜な思い浮かべる男子中学生のことも忘れないで上げてください。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:16:53 ID:mZjIUsFw
ハト山は鳩だらけの山に居たのかー
922たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:18:03 ID:iWrAtf1X BE:179989362-PLT(22222)
>>918
うん、出は武家。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:18:45 ID:c8/jVZXl
>>914
秦の二代目皇帝がその字だったけどね〜
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:19:00 ID:N9/hJUG0
一文字の姓は何かダサいから嫌だな
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:19:46 ID:TTPTgZNV
>>890
中ソ国境紛争で、ヴァギナ中尉とデカマラスキー大尉が珍宝島で戦死したらしい。
926たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:20:33 ID:iWrAtf1X BE:89995223-PLT(22222)
>>924
金・宗・張・朴・李
選り取りみどりじゃないか。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:20:41 ID:yOxlGEc6
>>923
すいません、>>919を参照のほどを
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:22:08 ID:ouiwt7Yy BE:79168032-2BP(333)

           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ .
         /:::\::::::::<● >   `ヽ   ハイ、ハイ!古風で単純な方法の苗字のつけ方で
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   悪ぅござんしたねぇ?
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ  クッチャクッチャ
          ヽ (__ン       人
         人           \
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:22:28 ID:c8/jVZXl
>>926
秦(ハタ)さんは格好いいと思うわたち。

しかしほんとに秦の一族の末裔なんやろか?
930msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 22:22:52 ID:r+Dn5tzf
そういえば「孫権」が碧眼だったって話があるけど、どこの民族だったのかね?
931J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/14(木) 22:23:04 ID:5Jv8YJ/h
このごろ流行りの女の胡お尻の小さな女の胡という歌が流行したので
胡という国名になった
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:23:47 ID:bll8qdgM
氏と姓の区別がこの記者にはあるのかすら疑問
てか書いたの韓国人ぽい気がする
933Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 22:24:20 ID:Es69Pjp+ BE:249163744-PLT(14444)
>>910
実は時代によって違うんですけどね。
匈奴を胡と呼んだこともあるし。
唐の時代には西胡っていやあ、ソグド人(ペルシャ系)のと特定されてましたし。
今は、フーだのなんだの読んでるらしいですが、その昔はどうだったんでしょうね。
呉音だの唐音には古い時代の支那の漢字の読み方が残ってるそうですが、これについて専門家がなんて言ってるかは知りませんです。
934たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:24:43 ID:iWrAtf1X BE:734956477-PLT(22222)
>>928
古風ーナさん、そんなに拗ねないで。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:24:44 ID:yOxlGEc6
>>929
キバヤシ「秦河勝は、大秦国(ローマ)からやってきたネストリウス派キリスト教徒だったんだよ!」

より少しまともな程度のような
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:25:24 ID:Dib9IXKX
>>34
飛騨忍軍の仮面の忍がいた時代ですね。
937たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:25:44 ID:iWrAtf1X BE:359979146-PLT(22222)
>>931
こっちを向いてよ和邇ー
938Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 22:26:51 ID:Es69Pjp+ BE:420462893-PLT(14444)
>>914
わかんねーですね。
馬も元の時代の式目人がムハンマドにあやかって名乗ったもんで、鄭和のもともとの名がこれでしたね。
939たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:27:06 ID:iWrAtf1X BE:239986728-PLT(22222)
>>935
三国志の時代には中国にはもう教会があるって武論尊が書いてた。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:27:14 ID:tl1OfNut
名前なんて自分と他人を区別する道具だろう。
直接の原因は平安時代以降、宮中ではほとんど藤原氏が独占したので
九条(の藤原)三条(の藤原)とか近(江の)藤(原)、加(賀の)藤(原)
斎(神職をしている)藤(原)とか区別が必要になった。
中国人の歴史の半分以上は北方異民族に支配されているので実感がわかない
のだろう。日本は戦後数年だけの奴隷生活だが中国は1000年以上。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:27:24 ID:c8/jVZXl
>>930
色素の関係で日本人にも碧眼の人いるけど、
唐代の長安に住んでた人達のDNA調べたら思いっきり中央アジアだかの
人達だったらしいからね〜

今の漢民族てどっから来たんだ?
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:27:58 ID:bll8qdgM
>>869
おれは実は金○で子供の頃いじめられたw
天皇家までさかのぼれるけどね
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:28:03 ID:IpkMZbGW
こういうスレでむかつくのは農家馬鹿にするレスが多いこと
明治史観かなんか知らんが、農家のイメージがなんで小作人なんだ?
944たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:28:31 ID:iWrAtf1X BE:539967694-PLT(22222)
>>941
沸いて出てきた。
945Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 22:28:59 ID:Es69Pjp+ BE:233591235-PLT(14444)
>>943
そんなレスつけるの朝鮮人しかおらん。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:29:07 ID:yOxlGEc6
鄭和の父親の名前「馬哈只」
馬:「マ」ホメットにちなんで、イスラム教徒に多い名字
哈只:ハージ、メッカに行ったムスリムの尊称
・・・名字といい、名前といい固有名と言えるのかと
947擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/10/14(木) 22:30:09 ID:bavhZeKr
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <神主が面倒になって適当につけた例もあるがな
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:30:25 ID:c8/jVZXl
>>935
一応、古代日本の有力豪族で祭祀を担った秦氏は、秦の始皇帝の末裔と
名乗ってたんだけど、信じられん話しではない。
かな?
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:30:50 ID:g51HnEX1
>>917
タモさん……
あやまちをおかすとか「やっちゃった」的な感じですよと濁しておけばいいものを
950たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/10/14(木) 22:31:48 ID:iWrAtf1X BE:269983692-PLT(22222)
>>948
長曾我部は秦氏の末裔なんて言ってるぞ。
末裔が。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:32:54 ID:FnR1OLpd
ミノフスキーさんが実在したのは衝撃だった
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:33:01 ID:9zaUm30r
東漢氏と西漢氏がいたような
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:33:14 ID:c8/jVZXl
>>944
うちの隣のスーパーのレジうちのワンちゃんが湧いて出てきたなんて!

どこにいけば湧くとこに行けますか?
954丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 22:33:14 ID:DR460Bji
>>950
時代に凄絶に抗った人か・・・
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:34:02 ID:6wq40H9A

皇帝、王とそれ以外しか存在しなかった支那、朝鮮に社会契約の概念は存在しない。
956Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 22:34:05 ID:Es69Pjp+ BE:420462893-PLT(14444)
ウシってベルギーあたりの女名だったな。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:34:21 ID:g51HnEX1
>>951
ハマーン・カーンも実在するじゃないか、伸ばすとこ違うけど
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:34:41 ID:3C4TUy31
>>489
俺の先輩に百目鬼(どめき)さんいます。
メッチャ美人〜\(^o^)/
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:35:12 ID:c8/jVZXl
>>950
秦氏じたいは今でもいるから滅亡はしてないんだよねぇ
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:35:59 ID:yOxlGEc6
>>950
秋月氏「後漢霊帝の末裔です」
大内氏「先祖は百済王です」
961擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/10/14(木) 22:36:44 ID:bavhZeKr
>>954
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <戸次川の戦いは長宗我部家崩壊の原因だったね
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:37:08 ID:86Je2Tet
>>903
え?愛と勇気と力とが静かに眠る東亜。じゃなくて?
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:37:27 ID:c8/jVZXl
>>960
マロンがあっていいジャマイカ
964穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/14(木) 22:38:27 ID:Od7oD8dC
>>957
何処ぞの鮮人「ハマーンで殴られたニダ」
965msesson ◆OOuOpXqoBQ :2010/10/14(木) 22:38:56 ID:r+Dn5tzf
>>941
> 今の漢民族てどっから来たんだ?

ああ、確か唐の初期に人口激減があって(戦争で?)、人口増加策として各地から掻き集めた雑多な
流れ者を混ぜに混ぜて(ry
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:39:06 ID:QSeX/dnG
キムチ臭いのが連投してるわw
967丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 22:40:37 ID:DR460Bji
>>961
モブキャラの仙石なんぞ無視して三味線片手に突っ込んどきゃ貴重な十河殿も失わずに・・・!
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:40:53 ID:UYzMc7D4
>>965
<丶`∀´>
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:41:46 ID:c8/jVZXl
>>962
ヒンヌ〜も眠ってまつ
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:42:44 ID:yOxlGEc6
>>967
ヤンマガではなぜかセンゴクが主役の件
しかし、無双信親は本当に元親の息子なのかと
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:44:40 ID:c8/jVZXl
>>965
それでか、中華が唐以降はげしく劣化していくように感じたのは。

宋代も明代も周辺諸国の進攻にボコボコにされてたもんなぁ〜
972丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 22:45:11 ID:DR460Bji
>>970
姫若子から鳥無き島の蝙蝠に進化した親から生まれた息子は鬼に進化したのだよ
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:46:39 ID:yOxlGEc6
>>972
あ、そういうわけじゃなくてセリフがとうてい息子が親に言うセリフとは思えないと
これ以上はスレチだから置くが
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:46:53 ID:tl1OfNut
関白藤原秀吉さまぢゃ。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:48:04 ID:3C4TUy31
>>962

愛と勇気だけが友だちなんだろ?

分からないまま終わる、そんなのは嫌だ。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:49:21 ID:IpkMZbGW
>>971
三国時代だって異民族流入しまくってたわけで

個人的には五胡十六国時代からかな
詳しくないけど、敗北した皇帝に酌させて殺すなんてし始めたのってこの時代からじゃないの?
977穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/14(木) 22:50:10 ID:Od7oD8dC
>>967
>三味線片手に突っ込んどきゃ

つい最近の龍馬伝の高杉晋作が・・ふ
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:50:55 ID:c8/jVZXl
>>975
食パンマンやカレーパンマンはともだちじゃないのか!
と突っ込んでしまう吉宗であった。
979光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/14(木) 22:51:01 ID:f6Tw4COR
>>976

それを言ったら春秋戦国時代から……。

まあこの時代はまだ「漢」民族じゃありませんが。
980屹立する中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/10/14(木) 22:52:31 ID:+EGOG8sm
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:53:24 ID:nHkYnOw5
三国志なんて、
みんな「劉」だろw。
名乗ったもの勝ち。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:54:23 ID:Nv2InGDd
中国は事ある毎に一家親類皆殺ししまくったせいじゃないのか
983丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/10/14(木) 22:55:47 ID:DR460Bji
>>980
謙信ちゃんもとい謙信公くらいしか原型が無いな・・・!
蘭丸は画伯っすか
984穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/14(木) 22:55:58 ID:Od7oD8dC
>>979
幾つもの国家が乱立してたからねぇ。
>始皇帝統一前の古代中国。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:56:30 ID:H5QblJSW
やーっぱ チャンコロは”没文明”だな
氏、名字、姓 字

これが分からんらしい 壊脳子 だな

しかし今でも字が読めないチャンコロ 、裸で野生のまま公園に住んでいる
チャンコロとか 支那はおもしろすぎるわ
986屹立する中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/10/14(木) 22:57:02 ID:+EGOG8sm
>>983
いやスレ流し読みしてて萌る元親さんと読んだのでつい。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:57:08 ID:c8/jVZXl
>>976
なんだろぅ、中華の歴史や文化って宋代から一気に貧弱化する印象があるんだわ。
なんか安定感がなくなるというか?

あくまでイメージなんだけどね。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 22:57:34 ID:nHkYnOw5
>>982
中国、朝鮮はそれあるだろうね。
ミンビ暗殺の犯人も3親等以内の処刑だし。

その所為で身内が残っていないから、安易に冤罪にして日本人が真犯人だで騒げるんだろうけどね。
子孫が残っていたら、そんな馬鹿な事を許されないよ。
989穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/14(木) 22:58:50 ID:Od7oD8dC
>>983
そういやPIXIVで戦国場皿の絵が多くなってるな。
ランキングにも幾つもの絵も有るし。
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:00:15 ID:THikqpzD
>>987
中華なんて、所詮は古代に栄えた国家。
時代が経つにつれて見るべきものは無くなりますね。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:02:15 ID:c8/jVZXl
>>987
自己レス続き

中華文明(古い分類らしいけど)のピークが唐代で、
後は「落日の輝き」のような。

現在の中共に中華文明の跡なんてないだろう?
992Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 23:03:31 ID:Es69Pjp+ BE:373744883-PLT(14444)
>>971
宋代に経済が伸び商業が発達したのって、戸籍をちゃんとつけなくなったせいですしね。
なーんか、いろんなの入ってきたようですよ。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:08:13 ID:c8/jVZXl
>>992
いろんな文化が流入してきて変遷しても日本人は日本人としての根底は
変わらない。
それは天皇制のおかげと言った人がいるけど、中華の人達にそんな
感覚あるんですかねぇ?
994ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2010/10/14(木) 23:08:32 ID:98PYhzhq
>>976
>敗北した皇帝に酌させて殺すなんてし始めたのってこの時代からじゃないの?
西晋(司馬炎建国)3代皇帝の懐帝ですね。

311年の永嘉の乱で洛陽陥落後の出来事です。
八王の乱がねぇ…
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:09:12 ID:EX0SGHyd
バカチョンとバカシナには多くは覚えられないww
996Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/14(木) 23:10:44 ID:Es69Pjp+ BE:311454454-PLT(14444)
>>993
ないでしょ。
単に自分たちが偉大だからそうなったとでも思ってるんでしょ。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:15:11 ID:22Vzs9Ig
古事記に出てくる姓の私には関係ない話。
1世が神だしその後国造だし。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:19:31 ID:N80vkMXx
>>961
これを見たら泣ける
http://gnusoku.blog41.fc2.com/blog-entry-2279.html

センゴクのバカ野郎と言いたい
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 23:20:15 ID:86Je2Tet
>>986
謙信公は、外見的にも阿部ちゃんがやるべきだと思うんだ。
五巻の限定版DVDは禿げしくツボにハマったw
1000屹立する中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/10/14(木) 23:22:25 ID:+EGOG8sm
>>999
何故gackt?

というしょうもないネタで1000ゲッツ。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/