【中国経済】中国の地方政府、潜在的リスクある借り入れは2兆元(3000億ドル)に達する=中国証券報 --朝日新聞[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
中国の地方政府、潜在的リスクある借り入れは2兆元=新聞

2010年10月14日9時5分


 [上海 14日 ロイター] 
中国証券報によると、中国の地方政府が抱える潜在的リスクがある借り入れは、2兆元(3000億ドル)に達する。

同紙によると、6月末時点で地方政府の借り入れ総額は7兆6600億元で、そのうち2兆元が潜在的にリスクがある。

http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201010140019.html
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/14(木) 09:21:53 ID:dZFIW9b6 BE:677970454-PLT(15000)
      |:::::::::::::::::::::::::::|
      ト─----‐─イ
      ',       ト.
.      ',        !
       {        }
       }    i  , ,'
   -‐─┴-、  }  ソ              ほうほう、それで♪
-──-、    `    i
:::::::::::::::::ヽ    〉  |
::::::::::::::::::::i   /   |            ィ-、
::::::::::::::::::::}  /     l           //:::::::\
:::::::::::::::::::j /     |        ,. ‐f三王>‐-L、
:::::::::::::::::ノ/       | 、 ___ , ´/´::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ
::::::,. イ/        .i  `ーゥ:::::/::::::::/:::::::::::::}:::::::ハ::::::::::ヽ
'´   /         l    /:::イ::::::{オ::::::::/::/´⌒:::}::::::::ハ::ヽ
   /         ,'    /:イ::ハ:::ぅ卞::イノrう卞ミ:j:::::::::八:::ヽ
.  /          ,    jノ |:::::{::l ヒソ'´ '  込:ソ ハ::::::/::::ヽ::::\
./          ,    /:V::::j        /:::}:::/ヽ、:::ハ::个`
            ,   /::::イ::::八   ー ‐'  //jノf´ソ:::ヽj:::ハ
           ,'  //´ア/}ィ、::\       イ7'"´:::::::::::/::::}
           ,'\'_/´⌒ヽレ::::ヽ、:>-ゥ-<´-ァ':::::::/i:::::イ::::ノ
.          ,'ヾく,,二三二r、二^ヽ::=-く={-=ニ彡´⌒ヽj::::/jノ
         , ミ'´{l:::::::lハ:r-‐=、ヽ}::::::イ::}¨ヽ´〃    }ノ
         ,'::::::::::ゞ='イ{─-、 ` ヽ ̄¨´ く /     !
     r-‐‐-〉二二二二≧、ヽ `  V ...::::{ \ソ  /⌒ヽ
─‐--‐イ:::::ア:/、ヽ:`:.:.:.:.:.:.:.:.:7:.ヽ`   \::::::廴_|  〃´ ̄ヽ\
:::::::::::::::::::::/::/::::ヽヽソ:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.ゝ、    \:.:.:オ:ハ     V/
:::::::::::::::/::/::::::::::ハ V:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、   \〈:.:ハ     V


関連スレ
【日本】日本の公的年金、韓国などにも投資へ[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287012583/
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:24:32 ID:vvHCiqj1
2兆元って・・・日本円換算すると約48兆円か

恐ろしい
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:25:24 ID:rV3MUj7f
横領やりまくってるのだろうな地方政府役人
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:25:48 ID:mPozKFEZ
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと人民元を切上げろ
6オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/14(木) 09:26:53 ID:sYY4s8vz
      ciz 
      ん|Zゥ レz  zjそ_ 
       ろ、,_!|乙7ムLそ/し-z 
     `う.l !シ/ア了//_⊂,
       ^'| |~//,/_ソ ハr^
        | |// //ノ  
       |/ ///        _Jv ,、 _,、
        r'〜(_ノ          z'jく|!ぞぅンそ 
      丿"  ''(           ぅY||/ソ'/`′
     / ‐-  ''')           | レ'// 
      }'''   ....ノ         ノムxく  
    /==  ノ'ヽ        rご ー( 
    }  ー/''''  {        ,ノ'' y' ...) 
    ノ.. '' ノ`ヽ ''"ヽ      / ー人.... ( 
   / /    \'''}`     ('' ィ´   \_ヽ 
   ( f       )ハ.     )ノ      _)ノ 
    )ノ      /      ー'′ 
  _/

  たぶん樹の精 (きのせい : BC6000〜)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:30:52 ID:Rk9QiUp2
たったの30兆円かwww
楽勝www
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:31:45 ID:XXDNhSvY
本当は、もっとあるんだろ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:34:33 ID:SjD7Mhfk
>>1
経済白痴の俺に教えてくれ。「潜在的リスク」ってどういうこと?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:36:48 ID:bLU00oJy
中国経済破綻来るなww

予定どうりww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:37:31 ID:9ErUsHiW
>>8
国にな。
国有企業への焦げ付きがこの倍近くあるんじゃね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:38:07 ID:/+4S6naV
>>9
国際的需要や景気の影響を受け易い業種中心の産業構造だったりって事じゃね?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:39:57 ID:bll8qdgM
たいした額じゃないな
このくらいなら泡を針でつついても世界には問題なさそうだな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:40:30 ID:bLU00oJy
>>9

稼ぎがない奴が大きな借金をした、利子が払えないので破産

簡単すぎるがバブル崩壊の基本ww
中国の場合、貿易外貨$の不足で起こる

取り立てに応じなければ債権占領、上海事変状態にww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:42:09 ID:Br5de3JZ
もう秒読み?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:43:46 ID:PCzIJL1z
さあ皆破綻までの我慢だ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:43:58 ID:bLU00oJy
>>13

莫大な額だよww日本に桁を合わせると480兆円w
GDPの1年ぐらいかwww

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:45:42 ID:bLU00oJy
腐敗官僚が持ち逃げしたツケかもなw

年間2兆円公費を盗んで逃亡ww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:51:48 ID:cVcOM5C0
>>11
へっ?倍どころじゃないw
国有企業同士で資金の循環をしてるので、帳簿上では債務が積み重なってるけど
今は現金があるから大丈夫 って思ってる状態。w
まっ、年末に向けて海外からの代金回収が入り出してて、必死で資金を調達しようと
してる。
日本の大規模港湾周辺の中国と関係の深い通関士なんか調べたら如実。
代金回収できずに、連絡すらとれない企業が週単位で伸びてる。w
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:52:08 ID:Rk9QiUp2
日本円に合わせると20兆円くらいじゃないのか…?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:53:04 ID:bMF/Q+AT
>>19
そんな状態なのにレアアース禁輸って、もしかして中国って馬鹿?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 09:59:11 ID:aCo7YjJE
少ないので驚いた
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:01:10 ID:4/0QFMS9
2兆元→

(3000億ドルで82円でかければ
246000億円 25兆辺りでない?


24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:05:55 ID:CvxbrbNa
大丈夫大丈夫、共産国だから大丈夫
だからもっと借り入れして商売頑張ってください。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:06:25 ID:bOGtUTx/
>>10
早くきてほしいな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:06:35 ID:9ErUsHiW
>>21
恫喝しか外交のやり方を知らないのさ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:10:05 ID:4/0QFMS9
>>25
破綻はしないがかわりに
バブルが弾けると思うけどなぁ

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:12:38 ID:knG+LLhK
>>21
「メンツを潰されたから、仕返しするアル!」としか考えていないw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:15:44 ID:cVcOM5C0
>>21
確認がとれてなくて申し訳ないが、なんか内陸の方で暴れてるみたいで兵士とかが
移動してるってコトがチラチラしてるそうな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:20:32 ID:WySSoSmq
あと不動産証券化分の勘定は?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:21:05 ID:9ILXuPsY
日本のデフレによる損失額は毎年5000億ドル
32部会Orz ◆JOrzFCOREA :2010/10/14(木) 10:46:42 ID:s0uvvJkM
日本政府に負担しろと言って来ませんように・・・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/14(木) 10:49:31 ID:5hgshnuZ
これを日本の公的年金資金が補填するわけか
34部会Orz ◆JOrzFCOREA :2010/10/14(木) 10:57:04 ID:s0uvvJkM
ああ、これとつながってる訳ねorz

【日本】日本の公的年金、韓国などにも投資へ[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287012583/
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/15(金) 05:18:23 ID:rUrcf+XE
中国のマンション建設は自転車操業なのにもう買手が無いんだろww
オカラ建築だしw

自動車や家電が好調なのは政府が補助金だしてるからだしねw
欠陥経済ww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/15(金) 08:29:39 ID:60mpewo0
>>19
>代金回収できずに、連絡すらとれない企業が週単位で伸びてる

日本の長銀破産のようなものが中小規模で多発してるって感じかな?
国有企業の国の直接投資なら、税金の無駄遣いですむが、
銀行を通していると政府の補填はその会社の投資負債以外にも
銀行の間接被害にも及びそうだな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/15(金) 21:55:43 ID:+slrI7Tv
こりゃギリシアやドバイの比ではないな。
有史以来最大の破綻になりそうだ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
地方で反日デモが相次いでいるがそれどころではないのにね。