【F1】韓国GP新会場承認も不安残る [10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>67機械翻訳

[1歩]トイレもないF1サーキット

[プライム経済] 2010年10月04日(月)午後02:40 |
共有する
が が | Eメール | プリント
[プライム経済]『F1コリアグランプリ大会が開かれる霊岩の競技場には、便宜施設のトイレがない。]
今月22日から全南霊岩で開催されるF1コリアグランプリ大会の開催が'不透明だ』は、外信の報道が
続いている中、無難に大会が開催されてもろくなトイレか備えていないままに開催される状況に置かれた。

全南のタイル岬によると、トイレの設備工事は69億ウォンの予算を理事会で浄化槽設備を必要としない
循環式トイレと設備キー決めた。 これにより、先月15日のJ企業と30億ウォンで契約を締結し、
今月20日までに工事を完了する計画だった。

しかし、今までに手付金どころか、工事代金を一銭も受けることができずにおり、工事を中断した状態だ。

この会社は、今まで進行した工事金額が7?8億ウォンに達し、これにより、会社の存続の危機にまで
追い込まれていると明らかにした。

問題は、F1サーキット施設の承認の許認可を担当している霊岩郡と全南道F1支援団が、環境法と
浄化施設の汚水の分担金をめぐり対立しているからだ。

関連自治体の主張によると、"F1サーキットは当初、環境影響評価では、下水浄化槽施設のみ承認が
なっている"とし、"現在、全南道で、循環式で処理する独自の処理施設は、インストールすることが
できない地域である"という立場を固守し、葛藤をもたらしている。

ワールドカップ、オリンピックと共に世界3大スポーツイベントに数えられ、試合当たり平均20万人、
年間400万人の観客動員に加え、全世界で6億人ほどが視聴する大会が自治体の葛藤で、
世界的な恥をかくの危機に置かれている。
ギムソンドク記者/

-------------------------------

悲惨だなwww
韓国って何かと糞便に話題がつながってしまうのなw