【韓国】気象観測用の風船にカメラを装着、30キロ上空からの地球撮影に成功−韓国では初、大学生4人のプロジェクト[10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 30キロ上空から地球撮影 大学生が風船カメラで -

韓国の大学生4人が、気象観測用の風船にカメラを装着し、30キロの上空から地球を撮影するのに
成功しました。

このプロジェクトを成功させたのは、大田広域市にある国立忠南大学技術教育学部3年生のカン・
サンヒョンさんら4人です。

カンさんら4人は、今月4日正午前、全羅北道(チョンラプクド)群山(グンサン)市の丘でGPS受信機を
取り付けたデジタルカメラを透明なポリスチレンの箱に入れ、ヘリウムガスを注入した1200グラムの
風船につるして空に舞い上がらせました。

この風船は、30キロ上空の大気圏を飛行した後、およそ3時間半後の午後3時過ぎに出発地点から
150キロ離れた慶尚北道(キョンサンプクド)義城(ウィソン)郡に落下しました。風船に取り付けた
デジタルカメラは10秒間隔の撮影設定をしてあったため、上空から捕らえた地球の様子が888枚の
写真に写し出されていました。このプロジェクトにかかった費用はわずか35万ウォン。

学生たちは、「雨が降るなど天気が優れなかったため心配したが、韓半島上空の状況と地球の曲線
まで鮮明に撮影することができて感激した」と、話しています。

大学側によりますと、去年、アメリカのマサチューセッツ工科大学の学生がこのようなプロジェクトに
成功したことはありますが、韓国では初めてだということです。

ソース : KBS 入力 2010-10-12 13:55:03 修正 2010-10-12 15:29:48
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=37948
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:21:01 ID:dPWbZwgX
>韓国では初
それはよかったね。ホルホルなんだろうね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:21:20 ID:9BJ5wdr8
常に後追い
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:22:06 ID:izO+iYcj
ロケットじゃないんだね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:22:31 ID:tWlRAOvn
無くしたらそれっきりで終了

深海探査艇と同じ運命ぽいな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:23:14 ID:dPWbZwgX
ばーか。軍事偵察衛星なんかだと、1960年代位からやっていたことだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:23:43 ID:T1jBkrcy
それアメリカでもやってたやつだろ。

また真似か??

誇らしい真似の文化だな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:23:49 ID:H0gI1YCQ
来年のノーベル賞は韓国で決まりだな
おめでとう!
って、アメリカのマネかよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:26:27 ID:qtqlrsvV
国力に見合った実験です
10破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/12(火) 19:27:04 ID:JK30eQB9 BE:247275555-PLT(14001)
どんだけ昔の実験やってるわけ?w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:27:27 ID:q3ev8MdO


  _ノ乙(、ン、)_ これって高校生がやったりしてるよね、デジタルカメラが安くなったから
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:27:38 ID:Y0py093j
風船爆弾とかアホっぽいけどすげーよなw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:28:01 ID:oKm3YJd+
>6
>軍事偵察衛星なんかだと、1960年代位からやっていたこと
50年ほど遅れています、てなことを公言しちゃったわけだな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:28:48 ID:9NUjE3MH
今頃?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:28:53 ID:AwWGZC9f
>>1
アメリカだっけ、
「風船にデジカメ吊して飛ばして見たら、成層圏超えちゃった。てへw」
って動画をyoutubeに上げて、話題になってた 小 学 生 。
16破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/12(火) 19:29:22 ID:JK30eQB9 BE:158256544-PLT(14001)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:30:54 ID:8RZOE8vk
北朝鮮に付け込まれるぞw
「南の軍事的恫喝だ」とか言ってw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:31:21 ID:oKm3YJd+
>>15
>小 学 生
まあ援助はいろいろあったのだろうが、小学生でも
やれるようになった雰囲気はあるよ。
19ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/12(火) 19:31:31 ID:Cc8aP7XS BE:1143274548-2BP(3433)
>>1
学生の方さておき
新聞社の方がもんだいなくにゃー?
学生の方とて功名心でやっているにしてもにゃー
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:32:06 ID:k2HQ7ujn
日本のテレビ番組で三回はやってたネタを。
たしか小学生もやってたな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:33:45 ID:Uf5bKH7b
これ、ひょっとして日本はやってないかも。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:34:00 ID:ZDK6h6zI
日本ではしょこたんが番組でやってたよ(´・ω・`
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:35:23 ID:0mS9Hed2
人工衛星で撮ればいいじゃん。


あ、無かったンだね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:35:31 ID:KNLdVKIA
「飛び出せ!科学くん」成層圏から風船カメラで地球を激撮!

http://www.youtube.com/watch?v=oQF2h8kJPDc
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:37:10 ID:tjsRCTlI
風船で人を飛ばしての撮影なら
ここの住人は喜ぶんだけどね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:37:21 ID:aJ5x1gam
飛び出せ!科学くんでやっていたな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:37:40 ID:Pzx+J62/
ショボすぎるだろ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:37:41 ID:JDGqAzIL
まぁ、いいんじゃね?国内初ならホルホル出来るよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:38:23 ID:q+xWqZAh
「飛び出せ!科学くん」はTBSの番組だから、実質韓国だな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:38:32 ID:KVcESYcs
風で流され日本に落下→謝罪と賠償ニダ

こうか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:38:35 ID:qS+Buprw
こんなのがニュースになるんだw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:39:33 ID:Uf5bKH7b
>>22
>>24
>>26
ひょっとして、韓国の大学生は得意のパクリをしたの?w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:40:47 ID:9NUjE3MH
>>32
パクリというより、皆がやっているからやった程度じゃね?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:41:06 ID:yEc0bJZL
>>29
日本をナメンなよ〜
(機材を製作したのは、つくばの明星電気)

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:41:51 ID:Jl8f9rT6
つい数日前テレビでやってたよね>>24
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:41:55 ID:wr9k8eg7
>>25
それは50年前にNASAがやってる。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:42:02 ID:KNLdVKIA
>>32
おそらくな。
科学くんをネットで見てマネして手柄を独り占めって展開。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:42:17 ID:Uf5bKH7b
韓日戦はじまったよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:43:16 ID:L4qrmQiq
写真無いじゃん
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:44:38 ID:5NkslJyE
手垢に塗れたネタだよなーこれ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:45:24 ID:AzRhvgFK
何年も前にスペインの学生達がやってたよね
高校生の仲良し3人組だったかな。
42破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/12(火) 19:45:47 ID:JK30eQB9 BE:207711173-PLT(14001)
つーか、こんな実験あほくさくて今更やんねーだろw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:48:36 ID:WE6wIEr2
>>32
最近、日本のテレビでよくやっているからなぁ。
やりたくなったんじや。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:49:36 ID:y1jX0gWD
なんか、病気の女先生のためにロケット打ち上げる
メリケン映画があったよな

その後、その子供はNASAでロケット工学者になるっていう
1950年代の設定の映画...
45肉食うさぎ:2010/10/12(火) 19:51:24 ID:ZcClq4VI
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:53:26 ID:IMk77qWF
上空30kmから撮る写真ってどんなんだろう?

上空から30kmぐらいからの違う写真をググッてみた。

上空30kmの椅子から見る眺め by 東芝(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2009/11/30km.html
http://cache.gawker.com/assets/images/gizmodo/2009/09/Lie0diOhfdg.jpg

東芝のパクリ?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:54:06 ID:a10RWI7n
本当は盗撮用なんだろ?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:55:11 ID:8xFL5KI8
こういうことする連中は基本的に好きだな。
真似だろうと「実際やってみること」で得られるものは多いしね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:55:47 ID:IMk77qWF
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:56:19 ID:VbxyC12l
でも、大学生でってすごいな
良い経験になっただろうに
51J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/12(火) 20:02:18 ID:D4IfBGjj
>>47
30キロ上空から盗撮したって意味ないだろ
盗撮は地面になるべく近いところから上にむかってするものだ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:03:58 ID:A/cvRaTg
何はともあれ 人が喜ぶ姿は
微笑ましい 
当然 画期的な技術に繋がる展望が
其処にはあると思うのだが
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:10:12 ID:MjlgTwF2
何で今更こんな事をやってるんだ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:11:45 ID:XAljfRka
>>1
何番煎じ?w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:13:52 ID:XAljfRka
>>52
もう何年も前からいろんな国の学生が散々やったネタを繰り返しても
得るものなどありません。
前例が多数あるからやり方が完全に確立してるしな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:17:38 ID:Bh+SWiTb
そういえば、日本気象協会のゾンデが木に引っかかっていたので、取ろうとして脚立から転落。
幸い、右足親指のねんざだけですんだと思ったら、そこから痛風発症。
いいか、気象協会のゾンデだけは気をつけろ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:20:28 ID:7ui5uc2Y
積み重ねだよ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:28:55 ID:vlAWNuGJ
風船おじさん思い出した。
あの人、行方不明になった後の話知らないんだけど、死体とか見つかったんだっけ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:30:06 ID:jn48QRcz
>>20
この前の皆既日食でやってたな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:37:14 ID:RIU8RsZI
なにが立派かってカメラを守りきったポリスチレンが
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>24
しかもHD動画