【印度仏教、印度数学「阿伽羅」、世界の将棋】コンピューター将棋ソフトあから2010、女流王将破る 開発35年、進歩示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Deutschφ ★
印度数学、仏教の大きな数

いちじゅうひゃくせん
まんおくちょうけい
がいしじょうこう
ごうがしゃあそうぎなゆたふかしぎ
無量大数(10~68)<阿伽羅10~224<不可説不可説転(10~(7*2~12))

阿伽羅は華厳経より


 四つのコンピューター将棋ソフトをひとつのコンピュータ将棋ソフトが統合する
合議システム「あから2010」と清水市代女流王将(41)の特別対局が
10月11日、東京都文京区の東京大工学部で行われ、
「あから2010」が勝った。
将棋ソフトが女流将棋界の第一人者を破り、その進歩を改めて示した。

 情報処理学会が日本将棋連盟にもちかけて実現。
「あから(阿伽羅)」は天竺仏教用語、印度数学で10の224乗のことで、
将棋で可能な全局面数(10~220)に近いという。
将棋ソフト「激指」「GPS将棋」「ボナンザ」「YSS」が多数決で指し手を決めるシステムだ。

 持ち時間は各3時間切れたら1分。
「あから2010」は角交換を誘って清水市代女流王将の
(Z(絶対に追う手がかからないかたち)を狙った穴熊を潰しながら)振り飛車にした。
清水女流王将が途中で疑問手を指してしまい(疑問手はなかった)、86手で「あから2010」が勝利を収めた。

 清水女流王将は「奇抜な手はなく、途中からは人間と指している気持ちに。
悔しい気持ちもありますが、ソフトの開発に携わった方々の努力に尊敬の念を抱きました。
今後も人間とコンピューターが切磋琢磨(せっさたくま)して強くなれれば」と語った。

 情報処理学会のメンバーの松原仁・公立はこだて未来大教授は
「35年前に将棋ソフトの開発を始めて、ここまで強くなり、苦労をすべて忘れるほどです」
と感慨深げだった。

 日本将棋連盟は05年、所属棋士に対し、将棋ソフトと許可なく対局しないように通達。
連盟公認のソフトと棋士の対局は、07年に渡辺明竜王が「ボナンザ」を破って以来だった。
【山村英樹】

将棋:コンピューターソフト、女流王将破る 開発35年、進歩示す - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20101012dde041040088000c.html

()内は記者注釈

記者追記
Bonanzaと渡辺竜王の対決の2007年、危うく竜王が負ける筋のある局面があったことから、
将棋連盟と米長会長がコンピュータ将棋との対局を望まなかった。今後は一足飛びに見えるが
羽生善治名人との三ヶ月ごとの七番勝負が望まれる。

また、必死必勝の側であるのは将棋連盟ではなくコンピュータ将棋開発陣営である。
理由は、コンピュータ将棋開発過程で人工知能の発言を見るためには羽生善治名人との定期的な連続七番勝負
が必須とされるため、一敗も許されないからである。
仮に、99%の勝率で相手に挑もうと思った場合、相手よりレーティングで1000以上強い棋力で挑む必要がある。
清水市代女流王将よりレーティング1500以上だったので、トッププロ棋士レベルであった。
また、コンピュータ将棋は、
長所として乱戦急戦がヒトに比べて強く、角の使い方も上手いが、
短所として詰んでいる局面でヒトにとって難しい局面に誘導することや逃げながら逆転の詰みのためのコマを入手するなどのこともできないし、
将棋で最も大切とされる速度計算が出来ていないというか速度計算専用の機能がない。
よって、あから20140はレーティングではトッププロ棋士レベルだが、
実際にはトッププロ棋士と対局すると迫るが紙一重で見切られていって差で負ける。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:01:39 ID:geLGqqR0
>>1
いちじゅうひゃくせん
まんおくちょうけい
がいしじょうこう
かんせいさいごく
ごうがしゃあそうぎなゆたふかしぎ
無量大数(10~68)<阿伽羅10~224<不可説不可説転(10~(7*2~12))
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:06:43 ID:G+OnRzlD
それより稲庭将棋についてもっと語るべき。
4Deutschφ ★:2010/10/12(火) 19:07:04 ID:???
>>1
×いちじゅうひゃくせん
まんおくちょうけい
がいしじょうこう
ごうがしゃあそうぎなゆたふかしぎ
無量大数(10~68)<阿伽羅10~224<不可説不可説転(10~(7*2~12))
○いちじゅうひゃくせん
まんおくちょうけい
がいしじょうこう
かんせいさいごく
ごうがしゃあそうぎなゆたふかしぎ
無量大数(むりょうたいすう)(10~68)<阿伽羅(あから)10~224<不可説不可説転(ふかせつふかせつてん)(10~(7*2~12))

×(Z(絶対に追う手がかからないかたち)を狙った穴熊を潰しながら)振り飛車にした。
○(Z(絶対に王手がかからないかたち)を狙った穴熊を潰しながら)振り飛車にした。
5Deutschφ ★:2010/10/12(火) 19:07:12 ID:???
開始日時:2010/10/11
棋戦:特別対局
持ち時間:3時間
場所:東京大学
先手:清水市代女流王将 
後手:あから2010

▲2六歩△3四歩▲7六歩△3三角▲同角成△同桂▲7八金△4二飛▲4八銀△6二玉
▲6八玉△7二玉▲2五歩△8二玉▲7七玉△2二飛▲8八玉△7二銀▲5六歩△4二銀
▲3六歩△5四歩▲3七桂△5三銀▲9八香△4四角▲7七角△同角成▲同金△6四銀
▲5九金△4四角▲4六歩△6五銀▲4五歩△同桂▲同桂△5六銀▲5三桂打△5一金左
▲6一桂成△同金▲6六金打△4五銀▲2四歩△同歩▲3一角△2三飛▲4二角成△7四桂
▲5七銀△8五桂▲6八金△7七桂成▲同金△6六桂▲同銀△5二金打▲3二馬△2二飛
▲同馬△同角▲8六桂△6九金▲7八金△5七角▲7七銀△5六銀▲5八飛△5五角
▲4九飛△7九金▲同金△6七銀成▲5七飛△同成銀▲6六角△5八飛▲9九玉△8五銀
▲5九金△3八飛成▲5七角△8六銀▲6六銀打△9五桂
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:07:54 ID:NQ/Yk8ru
日本の政治家を全てこれに変えてくれ・・。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:08:19 ID:H2YXoD1U BE:1021520737-PLT(20550)
(´・ω・`)<つか東亜なのかこれ?ニュースは面白いけど……
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:09:28 ID:/GuT9oRe
あからさまになったのか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:09:38 ID:N7Y3L3oU
>>6
売国ルーチンが混じっていますが宜しいでしょうか?
10光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/12(火) 19:10:04 ID:rwPVN8wL
>>1

これを東亜に立てるのはちと強引でしょ。
中国将棋や囲碁に引っ掛けた別ソース探さないと。
11きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/12(火) 19:14:24 ID:CoNH1xdf
ソフトは終盤が強いからなー

序盤で優勢にいっても、最後まで気を抜けないニダ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:18:21 ID:EJzmkfdY
>将棋ソフト「激指」「GPS将棋」「ボナンザ」「YSS」が多数決で指し手を決めるシステムだ。

人間側も多数決でやるべきじゃね?
gdgdになるだろうけどw

というか、東亜ではちと無理あるニュースだな。
13Deutschφ ★:2010/10/12(火) 19:21:06 ID:???
×また、必死必勝の側であるのは将棋連盟ではなくコンピュータ将棋開発陣営である。
理由は、コンピュータ将棋開発過程で人工知能の発言を見るためには羽生善治名人との定期的な連続七番勝負
が必須とされるため、一敗も許されないからである。

○また、必死必勝の側であるのは将棋連盟ではなくコンピュータ将棋開発陣営である。
理由は、コンピュータ将棋開発過程で人工知能の発現を見るためには羽生善治名人との定期的な連続七番勝負
が必須とされるため、将棋連盟が羽生善治名人を三ヶ月ごとの定期的七番勝負に出してくれるまで、
他の棋士に対して一敗も許されないからである。
トッププロ棋士に対して必勝するということは、羽生善治名人レベルの異常な棋力が求められる。
(羽生善治名人は七冠を同時制覇。その後やることがないので同世代を対局後に徹底指導して
手を隠さず鍛えあげ、羽生世代と呼ばれる天才集団を創り上げ、その天才集団に対して、
トッププロでも高くて勝率5割9分のところを
そのトッププロ棋士に対して勝率7割2分を超えるというちょっとどこかおかしいぐらいの
超絶天才カスパロフが霞むぐらいの異常なまでの天才である。)


×よって、あから20140はレーティングではトッププロ棋士レベルだが、
実際にはトッププロ棋士と対局すると迫るが紙一重で見切られていって差で負ける。



○よって、あから2010はレーティングではトッププロ棋士レベルだが、
実際にはトッププロ棋士と対局すると、
かなり迫るがどうしても紙一重で見切られて
ほとんど必ず一手差で負ける。

つまり、コンピュータ将棋あから2010は
いくら強くてプロ棋士に肉薄し、迫っても
「惜しいねえ。速さで負けてあと一手早かったら勝っていたのに残念、惜しかったね。」
という状況に、殆どの場合、トッププロ棋士に「意図的に」誘い込まれる。

この弱点は人工知能の発現とは関係なく、
コンピュータの得意な計算分野であり、
コンピュータ将棋がトッププロ棋士を読みでは上回る
(応用はプロ棋士が上、というよりコンピュータ将棋は詰めたあるいは詰められたあと
それを応用することができない。)詰将棋の応用に過ぎないので、
早々に潰しておいていいただきたい。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:21:56 ID:hFc7sWIR
>>1
うーんその【 】内はどうだろう。世界の将棋でもないし。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:22:14 ID:URZwwiiS
>松原仁・公立はこだて未来大教授

イグ・ノーベルに続き、またもや、はこだて未来大学絡みとは!
まぁ、東亜板っぽいニュースではないけどね。
16Deutschφ ★:2010/10/12(火) 19:23:25 ID:???
情報処理学会-あからのキャラクターができました
http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/akara-chara.html
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:25:19 ID:G+OnRzlD
>>16
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  歩  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
あから2010だよ
女流棋士を倒したすごいやつだよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:26:54 ID:b0U4BEeB
そのうちに脳と回路を直結して多人数で並列処理しちゃうんだろ
で何と対戦してんだかよく分からない状態になる
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:29:08 ID:QVxorjpV
ボナンザ制限120を思い出した、勝負事にコンピュータが関わるのは微妙だな
20J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/12(火) 19:29:23 ID:D4IfBGjj
いいじゃん
東亜にスレ立てたって
あまりにもアカラ様でいっそすがすがしい
21Deutschφ ★:2010/10/12(火) 19:46:35 ID:???
一般で言われる難度

囲碁10~360>将棋10~220>チェス10^120>オセロ10~60]

実際の難度

将棋>囲碁>チェス>オセロ

将棋>チェス
は、同じ天竺のチャトランガという四人将棋に似たゲームが発祥だが、
チェスが駒の強化によって複雑化をはかったのに対し、
将棋は駒の強化や大型化を測った上で、
もともとのかたちであった現在の本将棋から飛車角を抜いた大きさと配置に、
駒の強化の際に得られた飛車と角を上手く配置し、
さらに、日本独自の大発明、発想の一大転換によって、
将棋系ゲーム、チェス(ヨーロッパ)、シャンチー(支那)、チャンギ(朝鮮)、マックルック(東南アジア)...など世界中の
チェス系の、どのゲームにもない、

駒の再利用

という誰も思いつかなかった手法によって非常に簡素に巧妙な複雑化を図り、
9*9クラスのサイズでは最も複雑なゲームとなっている
(9*9の囲碁はトッププロ棋士がモンテカルロ法という
たけしのコマネチ大学数学科で有名な
数学大国フランスが発明したギャンブル大国モナコの都市にちなんだ命名をした
モンテカルロ法によって非常に大きなブレイクスルーを短期間で成し遂げた
モンテカルロ法コンピュータ囲碁「Zen」に負けた)。

ちなみに、現在のルールの囲碁つまり自由碁は平安日本の女官たちの発明であり、
現在の囲碁は日本発祥かつ、日本が支那朝鮮の人々あるいは国々に教えたものである。
碁そのものは天竺発祥。
古代支那では天竺の碁を受け、占い、占星術、算盤などなどあり、
白黒交互に規定布石済みか始まる囲む碁つまり囲碁があったが、
中世になってこれらすべてが途絶えた。
近代になって日本が発明し大発展させた現行の自由碁を、
惜しみなく台湾朝鮮系日本人に本気で教授し
(台湾系朝鮮系日本人からトッププロ棋士を生み出している。)、
敗戦後も台湾支那朝鮮に対して教授し続け(藤沢一行先生など)、
台湾人朝鮮人の競合プロ棋士を生み出し(趙治勲先生など)、
囲碁は世界のGoとなった。
22Deutschφ ★:2010/10/12(火) 19:49:14 ID:???
>>14
天竺チャトランガの双頭、欧州チェス、日本日本将棋。
23Deutschφ ★:2010/10/12(火) 19:53:02 ID:???
女流王将と最強ソフトが11日に対局 3年半の修行と“4人がかり”のコンピューターに「人間らしく心を込めて」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101009/scn1010092145000-n1.htm

 システムの名称の「あから」は、将棋の手の組み合わせに近い、10の224乗を指す
仏教用語「阿伽羅(あから)」にちなんだ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:54:42 ID:Oob1BzR+
まぁ、将棋を日本に伝えたのは韓国人だからなー
25 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/12(火) 19:56:04 ID:lO1FdSEz
            。 
             ゚
              ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            <`∀´;>:. _< ・・・という夢を見たニダ
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:59:38 ID:q1cMSeDn
>>1>>4>>13
最初スレを立てるときに、自分の文章を読み返せよ
これが難しいか?
27Deutschφ ★:2010/10/12(火) 20:03:11 ID:???
>>24
天竺のチャトランガ→東南アジアのマックルック→支那南方の港→飛鳥日本→日本将棋

支那のシャンチーと朝鮮のチャンギはチェス系。
28Deutschφ ★:2010/10/12(火) 20:04:44 ID:???
支那南方の東南アジア型の将棋形将棋は消え、
後世西域から伝えられたチェス系シャンチーが死な朝鮮を席巻した。
(チャンギはシャンチーの派生。)
29Deutschφ ★:2010/10/12(火) 20:09:16 ID:???
25 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 14:42:51 ID:SAJ03BRI [2/2]
清水市代女流王将vs.あから2010の棋譜と合議サーバのログ
http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/20101012-2.html

ログを見ると、多分こんな感じ

システム
・4ソフトはそれぞれ2つのプロセスを持っていて、
計8つの指し手案による加重多数決で決定。
激指が計3.0票、他が計2.0票
・△3三角まではYSSの指し手案を信頼、おそらく作戦が与えられている
・相手の考慮中に相手の指し手を合議で予測し、その応手も検討

実際の合議
・26手目△4四角は先手の予測手でなかった▲9八香に対する合議による応手
激指メインとBonanzaが支持、対抗は△6四銀
・27手目、先手の応手の予測は全会一致で▲6六角だったが、外れる
・しばらく先手が▲9九玉とすると見ていたが、そうせずに33手目▲4六歩
これに対し激指は△5五歩を主張するが、他は全部△6五銀を支持し採用される
・△6五銀▲4五歩に対し、36手目はGPSとYSSメインが△4五同桂、
激指が△5三角、BonanzaとYSSサブが△7七角成と主張がばらける
加重多数決で△4五同桂が採用される
・相手の考慮中に相手の指し手を合議で予測し、その応手も検討

実際の合議
・26手目△4四角は先手の予測手でなかった▲9八香に対する合議による応手
激指メインとBonanzaが支持、対抗は△6四銀
・27手目、先手の応手の予測は全会一致で▲6六角だったが、外れる
・しばらく先手が▲9九玉とすると見ていたが、そうせずに33手目▲4六歩
これに対し激指は△5五歩を主張するが、他は全部△6五銀を支持し採用される
・△6五銀▲4五歩に対し、36手目はGPSとYSSメインが△4五同桂、
激指が△5三角、BonanzaとYSSサブが△7七角成と主張がばらける
加重多数決で△4五同桂が採用される
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:10:26 ID:vsvjnKys
……なんで東亜+に?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:22:55 ID:0i0i78or
>>1
アカラというと、ゲキガンガー3を思い出すな


32Deutschφ ★:2010/10/12(火) 20:28:43 ID:???
>>30
天竺印度インドは、0、数学、大きな数、チェス将棋、碁の発祥地であり、
人工知能研究の格好の対象囲碁将棋を提供したから。

オセロ、チェスではゲームソフトのままで人間より強くなって「しまった」。

囲碁も、モンテカルロ碁をベースに、死活寄せを詰めて、
電磁場などの場の理論つまり物理数学を取り入れられると、
将棋より早く名人が負ける可能性がある。

ということで、人工知能の研究対象は、インド発祥の将棋の羽生善治名人に絞られる。
碁もインドは賞だが。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:37:53 ID:0i0i78or
>>32
碁は支那じゃないの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:40:35 ID:DWmj8AJ7
将棋の女流棋士は公式戦で二歩とかやらかすレベルだから仕方ない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:47:50 ID:aalQd8fh
二歩とかはまぁ、男の棋士でもやることが。
ただ女流棋士は確かにレベルが低いんだよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:51:25 ID:0i0i78or

この前、相手の駒台に自分の取った駒を置いて負けた男性棋士がいたって聞いたぞ

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 21:33:09 ID:geLGqqR0
>>33
最新学説では碁は天竺発祥です。
囲碁は不明ですが、おそらく計算や占星術も含めて全て天竺発祥。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 21:42:41 ID:QEkfMhHZ
九路ぐらいなら、完全解析できているんだろうな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 22:03:30 ID:0i0i78or
>>33

  へ〜 (´・ω・`)d

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 22:15:46 ID:Ev4uSgYY
碁はインド発祥だったのか。ずっと中国だと思ってた。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 22:21:57 ID:7wSVunsL
50時間切れ負けにしろよ
42Deutschφ ★:2010/10/13(水) 05:49:58 ID:???
思い出しました。大変失礼しました。先生。

×近代になって日本が発明し大発展させた現行の自由碁を、
惜しみなく台湾朝鮮系日本人に本気で教授し
(台湾系朝鮮系日本人からトッププロ棋士を生み出している。)、
敗戦後も台湾支那朝鮮に対して教授し続け(藤沢一行先生など)、
台湾人朝鮮人の競合プロ棋士を生み出し(趙治勲先生など)、
囲碁は世界のGoとなった。

○近代になって日本が発明し大発展させた現行の自由碁を、
惜しみなく台湾朝鮮系日本人に本気で教授し
(台湾系朝鮮系日本人からトッププロ棋士を生み出している。)、
敗戦後も台湾支那朝鮮に対して教授し続け(藤沢秀行先生など)、
台湾人朝鮮人の競合プロ棋士を生み出し(趙治勲先生など)、
囲碁は世界のGoとなった。
43Deutschφ ★:2010/10/13(水) 05:55:58 ID:???
>>21
思い出しました。大変失礼をば致しました。藤沢先生。

×近代になって日本が発明し大発展させた現行の自由碁を、
惜しみなく台湾朝鮮系日本人に本気で教授し
(台湾系朝鮮系日本人からトッププロ棋士を生み出している。)、
敗戦後も台湾支那朝鮮に対して教授し続け(藤沢一行先生など)、
台湾人朝鮮人の競合プロ棋士を生み出し(趙治勲先生など)、
囲碁は世界のGoとなった。

○近代になって日本が発明し大発展させた現行の自由碁を、
惜しみなく台湾朝鮮系日本人に本気で教授し
(台湾系朝鮮系日本人からトッププロ棋士を生み出している。)、
敗戦後も台湾支那朝鮮に対して教授し続け(藤沢秀行先生など)、
台湾人朝鮮人の競合プロ棋士を生み出し(趙治勲先生など)、
囲碁は世界のGoとなった。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 06:14:49 ID:7WlsxJPs
>>38
昔、趙治勲が、5路ぐらいまで完全解析していた…
けど、本人もいくつか抜けがあることを書いてたな。

9路なんてとんでもない。大きすぎて。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 06:20:56 ID:GbYtnE3x
>4ソフトはそれぞれ2つのプロセスを持っていて、
>計8つの指し手案による加重多数決で決定。

エヴァのマギシステムのようだw
46Deutschφ ★:2010/10/13(水) 06:21:05 ID:???
>>21
思い出しました。大変失礼をば致しました。藤沢先生。

×近代になって日本が発明し大発展させた現行の自由碁を、
惜しみなく台湾朝鮮系日本人に本気で教授し
(台湾系朝鮮系日本人からトッププロ棋士を生み出している。)、
敗戦後も台湾支那朝鮮に対して教授し続け(藤沢一行先生など)、
台湾人朝鮮人の競合プロ棋士を生み出し(趙治勲先生など)、
囲碁は世界のGoとなった。

○近代になって日本が発明し大発展させた現行の自由布石囲碁を、
惜しみなく台湾朝鮮系日本人に本気で教授し
(台湾系朝鮮系日本人からトッププロ棋士を生み出している(呉清玄先生など)。)、
敗戦後も台湾支那朝鮮に対して教授し続け(藤沢秀行先生など)、
台湾人朝鮮人の競合プロ棋士を生み出し(趙治勲先生など)、
囲碁は世界のGoとなった。


追記
将棋>囲碁
は、誰も思い付きもしなかったモンテカルロ法の囲碁への応用という
数学大国フランスの開発者が碁は広大だが必ず終盤に収束するということに着目し、
ランダムにコンピューターに終局まで打たせて数百万買い物思考をし、
次の一手が良い手かどうかを逆算的に決定するという
三年で五級から六段へという大ブレイクスルーが起き、
計算の得意なコンピュータ囲碁が寄せを積めるのは時間の問題であり、
残るは数学的に見れば単純である死活を数式に落とし込めれば、
残るは地や厚みなどを電磁場などの場の物理数学に落としこむと、
将棋より早くコンピュータ囲碁が名人にばん勝負で勝つ日が来る可能性が高い。

>>38
完全解析はまだです。
が、ついこの間九路盤でトッププロ棋士がモンテカルロ法を使ったコンピュータ囲碁Zen(天頂の囲碁2)に初めて負けました。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 09:06:31 ID:o0xYvRqZ
>>17
ポンコツのマニと一緒にすなや
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 09:07:46 ID:SluWn7wA
あからマスコットキャラクター 萌え萌え
http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/img/akara.jpg
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 09:44:44 ID:SluWn7wA
佐藤と藤井の掛け合いがめちゃくちゃ面白いw

人類VSコンピュータ! 世紀の将棋対局〜清水市代女流王将vs.あから2010〜 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv28720698
50Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:00:52 ID:???
開始日時:2010/10/11
棋戦:特別対局
持ち時間:3時間
場所:東京大学
先手:清水市代女流王将 
後手:あから2010

▲2六歩△3四歩▲7六歩△3三角▲同角成△同桂▲7八金△4二飛▲4八銀△6二玉
▲6八玉△7二玉▲2五歩△8二玉▲7七玉△2二飛▲8八玉△7二銀▲5六歩△4二銀
▲3六歩△5四歩▲3七桂△5三銀▲9八香△4四角▲7七角△同角成▲同金△6四銀
▲5九金△4四角▲4六歩△6五銀▲4五歩△同桂▲同桂△5六銀▲5三桂打△5一金左
▲6一桂成△同金▲6六金打△4五銀▲2四歩△同歩▲3一角△2三飛▲4二角成△7四桂
▲5七銀△8五桂▲6八金△7七桂成▲同金△6六桂▲同銀△5二金打▲3二馬△2二飛
▲同馬△同角▲8六桂△6九金▲7八金△5七角▲7七銀△5六銀▲5八飛△5五角
▲4九飛△7九金▲同金△6七銀成▲5七飛△同成銀▲6六角△5八飛▲9九玉△8五銀
▲5九金△3八飛成▲5七角△8六銀▲6六銀打△9五桂

あからログ解析 - 突き抜けないブログ
http://d.hatena.ne.jp/katsumata321/20101012/1286889673

ログ解析

コンピュタ側の合議について解説会では説明がなかったようなので、少しだけ

ログはここで公開されています。

http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/20101012-2.html

※すみません、金子さんらに聞いた説明を色々勘違いしていたようです。コンピュタの掲示板

http://524.teacup.com/yss/bbs

を見ると、山下さんは「バックアプマシンとクラスタマシン」と書いており、つまり単独とクラスタと
独立しているということです。なので直しました。



4ソフトはそれぞれ単独(優秀なマシンを割り当てられている。激指の鶴岡さんによると、
選手権優勝マシンよりは少しだけ劣る)とクラスタ169台(約40台づつ割り当て)があり、
計8ソフトの単純合議制で指し手を決めます。クラスタはまず親に設定されたマシンが読みます。
「△4五同桂は疑問、△7七角成は悪手、△5三角が最善」と。
それを△4五同桂に10人、△5三角に15人というふうに割り振ってまた深く読んでいき、
指し手を決めていきます。マシン同士の話し合いはなく、決められた手だけを読み、上にあげます。

で、GPS・ボナンザ・YSSは20票ですが、今年のコンピュタ将棋選手権優勝の激指には発言権が
10票多く30票与えています。これを各ソフトの裁量で、メインとクラスタに重みを与えています。
で8ソフトはそれぞれこう投票権を割り振りました。
51Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:01:12 ID:???

激指  単独  29票

    クラスタ1票

GPS 単独  10票

    クラスタ10票

ボナンザ単独  19票

    クラスタ1票

YSS 単独  19票

    クラスタ1票

実際の表記は2.9や0.1と小数点になっています。

160台以上のクラスタの投票権が合計でたった13票と少ないですね。
これは合議+クラスタそのものが大変なシステムで、しかも大学のコンピュータを借りるため、
事前のテストが十分に出来なかったため。もしクラスターのマシンが暴走して、
悪手を推薦してしまっては大変です。

「合議マネージャ」担当(合議と投票会場をプログラム)した
ボナンザの保木さんはストレスで倒れたそうですし、
YSSの山下さんに至っては対局直前まで調整していたほど。
実際、対局中に途中で動かなくなるパソコンも数台でて、切り離したそうです。

GPSは10票割り当てていますが、これは経験があるから。
GPSは5月の選手権で田中哲朗准教授のチームがプログラムを組み、
300台のクラスターを見事成功させているのです。
なのでクラスタに信頼性があると判断して等分に投票権を割り、部下に10票の投票権を与えました。

基本的な時間配分は、こんな感じ

Time limits: max=487.00 fine=244.00 easy=123.00s  

easy=123.00 みんな一致なら2分以内で着手、

fine=244.00 ちょっと意見が割れたら4分

max=487.00  意見が紛糾したら最大8分

8人がほとんど一致すれときと、ちょっとばらばらなとき、
意見が割れたらときで時間を変えているということです。
先読みした手がヒットすると(読み筋通りの手が来ると)、時間配分は少なくなります。

これが用語解説ですが、ちょっとだけ指し手について。

まずは序盤の4手目△3三角には皆ビックリでした。私も完全ノーマーク。
52Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:01:49 ID:???
ログを見ると、

sum = 3.9

2.90 8384FU nps= 0.0K 0.2s Gekisashi final →2.9は投票権、8384FUは8三の歩を8四に動かしたので△8四歩という意味です。

1.00 8384FU nps= 0.0K 4.7s gpsshogi_cluster final →_clusterはクラスタ

 訳すると、激指上司とGPS部下が居飛車にしましょうと、合計39票△8四歩が得票しました。

  なぜファイナルアンサーの「final」かと言うと定跡データベースの手だから。

sum = 3.2

1.00 4344FU nps= 0.0K 0.1s gpsshogi final

0.10 4344FU nps= 0.0K 0.1s yss_cluster final

0.10 4344FU nps= 0.0K 0.1s Bonanza_cluster final

0.10 4344FU nps= 0.0K 0.1s gekisashi_cluster final

1.90 4344FU nps= 0.0K 0.0s Bonanza final

 GPS単独・ボナンザコンビ・YSSクラスタ 32票

 △4四歩 振り飛車で行きましょう。

sum = 1.9

1.90 2233KA nps= 0.0K 1.2s YSS final

△3三角 YSS 19票

なんで最多の39票の△8四歩ではなく19票の△3三角が選ばれたかと言うと、

 その答えはYSS is confident in 2233KA.の一文にあります。

これはは通常の定跡があっても、YSSの定跡(ここでは△33角)を指す、という意味です

今回のプログラマーの中でリアルな将棋の実力では山下宏さんが一番強く、
その山下さんとTACOSチームの橋本剛さんが事前に決めるということで他のプログラマーも了承したとのこと。

で、選んだ作戦が4手目△3三角からの角交換振り飛車だったのです。

(実際は橋本さんが清水さんの将棋を分析して決め、それを山下さんが組み込みました。
それについては橋本さんと色々話しましたが)

なんでも今年の王位戦や王座戦のタイトル戦で△3三角戦法が出たので、
プロでもメジャーで優秀な戦法と思ったとのことです。決して解説者が藤井九段だったからではありません。
53Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:02:06 ID:???
さて、今回コンピュタが指した手でプロ側が驚いたのが△4五同桂と桂を捨てた手。読みの推移はこんな感じでした。

▲4五歩の直前の読み。

Opponent's turn starts.

相手の手番スタート

Time limits: max=97.40 fine=48.80 easy=24.60s

まず相手の手を最低24秒、最大97秒使って先読みします。

Ponder on +4645FU.

結果▲4五歩が本命となり、各ソフトが次の候補手を上げていきます。

(本来は先読みも複数手だそうですが、今回はシステムの安定のため、
読む時間を少なくして候補を1手に絞っています。だから最善手を先読みしているとは限りません。)

最初の投票結果はこうなりました。

sum = 5.9 →59票

1.00 3345KE nps= 795.5K 59.2s gpsshogi 273→10票△4五同桂59.2秒思考 GPS +273点

1.90 3345KE nps= 2397.2K 59.5s YSS 300

0.10 3345KE nps= 6945.2K 59.5s yss_cluster 422

1.00 3345KE nps= 9143.5K 59.4s gpsshogi_cluster 213

1.90 3345KE nps= 1412.6K 60.0s Bonanza 190

sum = 3

2.90 4453KA nps= 1707.2K 34.8s Gekisashi 250

 29票 △5三角 激指 +250点

0.10 4453KA nps= 5283.2K 59.0s gekisashi_cluster 335

sum = 0.1

0.10 4477UM nps=22018.8K 59.8s Bonanza_cluster

 1票 △7七角成 ボナンザクラスタ
54Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:02:23 ID:???
この結果を会話に直すと。

△4五桂 GPSコンビ、YSSコンビ、ボナンザ 計59票

「思い切って△4五同桂と桂を捨てちゃおうよ」

△5三角 激指コンビ 計30票

「いやいやここは冷静に△5三角と引きましょう。」

△7七角成 ボナンザクラスタ 1票

「△5三角なんてぬるいこと言っていないでここはボナ攻めでしょう。△7七角成と角を切りましょう!」

てな感じです。

さて実際に▲4五歩と指しました。

My turn starts.

自分の手番スタート

Time limits: max=201.00 fine=101.00 easy=51.00s

先読みが当たったので最大201秒、つまり3分21秒の思考で結論を出します。

sum = 3.9

1.00 3345KE nps= 698.1K 179.2s gpsshogi 273

1.90 3345KE nps= 2315.2K 179.7s YSS 462

1.00 3345KE nps=10856.9K 180.1s gpsshogi_cluster 213

sum = 3

2.90 4453KA nps= 1669.6K 95.3s Gekisashi 345

0.10 4453KA nps= 7802.7K 180.0s gekisashi_cluster 344

sum = 2.1

0.10 4477UM nps= 8000.4K 179.4s yss_cluster 251

0.10 4477UM nps=23532.5K 179.3s Bonanza_cluster

1.90 4477UM nps= 1389.1K 179.7s Bonanza 146


55Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:02:44 ID:???
ボナンザ単独版も「みんなの意見を信じる」とクラスタの意見に従い△7七角成に変えました。

ボナンザは序盤も終盤も同じ評価関数を使い、
そのため終盤で価値の高い金を序盤でも欲しがります。
だから角金交換が多いのです。今はだいぶ評価関数を変えたはずでしたが、
ここで本性?がでました。

そしてYSSクラスタまで△7七角成に賛成しました。

「なんでボナンザの意見に従っているんだ!」

と山下さんが激怒したかどうかはわかりません。

「激指なんてネーミングの割りに弱気だね」と激指には誰も味方してくれません。

激指「桂損とか角を切るなんて過激な手を考えないで、みんな冷静になろうよ。
まだ序盤だよ。ボナ君も今回はチーム戦だから棋風は押さえて。
多分プロ棋士も△5三角と言っているよ。ほら△5三角が一番評価値が高い(+345)じゃない」と言っても誰も耳を貸さず。
全体の3分の1の投票権を持っていますが、同調者がいないと採用されません。

当然会議は紛糾し読みが延長されます。そして2回目の投票でも結果は変わりません。

sum = 3.9

1.00 3345KE nps= 691.9K 201.1s gpsshogi 367

1.90 3345KE nps= 2062.0K 201.8s YSS 462

1.00 3345KE nps=14715.9K 201.3s gpsshogi_cluster 213

sum = 3

2.90 4453KA nps= 1669.6K 95.3s Gekisashi 345

0.10 4453KA nps= 7883.4K 201.2s gekisashi_cluster 344

sum = 2.1

0.10 4477UM nps= 7113.6K 201.8s yss_cluster 251

0.10 4477UM nps=22310.8K 201.2s Bonanza_cluster

1.90 4477UM nps= 1389.0K 201.8s Bonanza 146

GPS

ということで90票中 △4五同桂39票、△5三角30票、△7七角成21票で
最多得票の△4五同桂が採用されました。もしYSSがクラスタに同調していたら△7七角成を選んでいたのです!
56Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:03:05 ID:???
その後の読みが面白く、

1.00 6556GI nps= 758.5K 119.0s gpsshogi 309

2.90 6556GI nps= 1693.5K 93.2s Gekisashi 228

1.90 6556GI nps= 2403.5K 119.1s YSS 432

0.10 6556GI nps= 9642.3K 118.9s yss_cluster 396

0.10 6556GI nps=25116.7K 119.5s Bonanza_cluster

1.00 6556GI nps=10633.9K 119.8s gpsshogi_cluster 140

1.90 6556GI nps= 1432.0K 119.7s Bonanza 135

0.10 6556GI nps= 5776.4K 119.9s gekisashi_cluster 228

▲4五同桂に△5六銀で最後は全員一致したのですが、その局面の形勢判断値を見ると、
YSSが+432点の高評価なのに対し、ボナンザは最低値の+135点です。

「なんで角を切らなかったんだ。この展開じゃあまり良くないでしょ」とボナ君がすねています。



(追記)

最後△7七桂成と金を取った場面、実はここで会議が紛糾していました。なぜかというと…

My turn starts.

Time limits: max=487.00 fine=244.00 easy=123.00s

8 valid ballots are found.

sum = 8.8

1.00 8577NK nps= 752.5K 59.1s gpsshogi 472

2.90 8577NK nps= 1765.4K 55.9s Gekisashi 515

1.90 8577NK nps= 2237.1K 59.5s YSS 786

0.10 8577NK nps=11500.4K 59.9s yss_cluster 839

1.90 8577NK nps= 1546.5K 59.9s Bonanza 537

1.00 8577NK nps= 9487.0K 59.1s gpsshogi_cluster 414

sum = 0.2

0.10 8577KE nps=24355.8K 59.4s Bonanza_cluster

0.10 8577KE nps= 5561.0K 59.8s gekisashi_cluster 658

57Deutschφ ★:2010/10/13(水) 10:03:09 ID:???
8577NK=△7七桂成と、8577KE=△7七桂不成!派に別れたからです。
どっちでも取る1手なのに何ででしょうね。結局は△7七桂成になったのですが、そのために何度も投票し、

all< move 8577NK 66

pid is set to 66.

time-searched: 487.01s

time-elapsed: 487.01s

csa> -8577NK,T487

Time: 487s / 5852s.(消費時間/通計時間)

と成る成らないで8分(487秒)ももめたのでした。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 10:09:16 ID:uEo0vLCe
>>48
あらかわいい
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 10:54:21 ID:8mNbK1Gv
書き込みの殆んどがスレを立てた記者ってどういう事よ?
60Deutschφ ★:2010/10/13(水) 11:18:31 ID:???
情報処理学会-棋譜とログ
http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/20101012-2.html
清水市代女流王将vsあから2010の棋譜と合議サーバのログを公開いたします。
●合議サーバのログ
http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/akara2010.log
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 13:17:28 ID:SluWn7wA
879 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 17:05:18 ID:kW0i3aAK [2/4]
  激指   Bonanza  GPS    YSS    内訳
2 8四歩   8四歩   3四歩*  3四歩*  2+2
4 8四歩   4四歩   4四歩   3三角*  2+1+1
6 3三桂*  3三桂*  3三桂*  3三桂*  4
8 4二飛*  4二飛*  3二金         2+1
10 6二玉*  6二玉*  6二玉*  4四歩   3+1
12 7二玉*  7二玉*  7二玉*  7二玉*  4
14 8二玉*  2二飛   2二飛   8二玉*  2+2
16 2二飛*  2二飛*  2二飛*  4四角   3+1
18 7二銀*  4二銀   9二香   7二銀*  2+1+1
20 5二金左  4二銀*  4二銀*  6四歩   2+1+1
22 9四歩   5四歩*  5二金左  5四歩*  2+1+1
24 9四歩   5三銀*  5三銀*  6四歩   2+1+1
26 4四角*  4四角*  6四銀   6四銀   2+2
28 7七角成* 7七角成* 7七角成* 7七角成* 4
30 6四銀*  6四銀*  4四銀   6四銀*  3+1
32 4四角*  4四角*  6五銀   5五歩   2+1+1
34 5五歩   6五銀*  6五銀*  6五銀*  3+1
36 5三角   7七角成  4五桂*  4五桂*  2+1+1
38 5六銀*  5六銀*  5六銀*  5六銀*  4
40 5一金左* 5一金左* 5一金左* 5一金左* 4
42 6一金*  6一金*  6一金*  6一金*  4
44 4五銀*  4五銀*  4五銀*  4五銀*  4
46 2四歩*  2四歩*  2四歩*  2四歩*  4
48 8五桂   2三飛*  3二飛   2三飛*  2+1+1
50 7四桂*  8五桂   7四桂*  8五桂   2+2
52 8五桂*  8五桂*  8五桂*  8五桂*  4
54 5五歩   7七桂成* 7七桂成* 7七桂成* 3+1
56 6六桂*  3六銀   3六銀   6六桂*  2+2
58 5二金打* 3六銀   6九金   5二金打* 2+1+1
60 2二飛*  2二飛*  2二飛*  2二飛*  4
62 2二角*  2二角*  2二角*  2二角*  4
64 3三角   6九金*  6九金*  4六角   2+1+1
66 5七角*  5七角*  4四角   4四角   2+2
68 5六銀*  7九金   5六銀*  5六銀*  3+1
70 4六角成  5五角*  5五角*  5五角*  3+1
72 7九金*  7九金*  7九金*  7九金*  4
74 6七銀成* 8五銀   6七銀成* 6七銀成* 3+1
76 5七成銀* 5七成銀* 5七成銀* 5七成銀* 4
78 5八飛*  5八飛*  5八飛*  3八飛   3+1
80 8五銀*  8五銀*  8五銀*  8五銀*  4
82 3八飛成* 6六角   3八飛成* 3八飛成* 3+1
84 8六銀*  8六銀*  8六銀*  8六銀*  4
86 9五桂*  9五桂*  9五桂*  9五桂*  4
採用数 32    32     31    32
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 04:53:57 ID:ZiJh8XVm
将棋ソフト「激指」「GPS将棋」「ボナンザ」「YSS」が多数決で指し手を決めるシステムだ。
.............
 情報処理学会のメンバーの松原仁・公立はこだて未来大教授は
「35年前に将棋ソフトの開発を始めて、ここまで強くなり、苦労をすべて忘れるほどです」
と感慨深げだった。 ・・・・・・
 

??? ただ一人 名前が出てる松原仁センセイは、「激指」「GPS将棋」「ボナンザ」「YSS」のドレかを開発したの??? 多数決の部分だけ開発した? w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 09:03:41 ID:uyU3RL7E
コンピューターの多数決。マギだな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/17(日) 09:16:10 ID:zR7gRYHe
>>62
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E4%BB%81_(%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E8%80%85)

人工知能の研究をしてる上に、実際の将棋にも強い。まさにまとめ役としてうってつけの人物じゃないか。
むしろ特定のソフトの開発者がまとめ役しちゃ不味いだろ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>63
のちのマザーコンピューター。略してマザコンニダ!