【中国】中国人興奮、10月10日は「萌えの日」、11日は「ロリの日」[10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 10月10日は「萌えの日」、11日は「ロリの日」…中国人興奮 -

 中国では10日、「萌えの日おめでとう」、11日には「ロリの日おめでとう」などの電子メールがいきかった。
電子掲示板でも、同話題にかんする書き込みが相次ぐなど、多くのユーザーが自ら「祝賀ムード」を演出
して興じた。中国新聞社が報じた。

 「萌え」は日本起源の表現で、中国では「萌」1文字で表されることが多い。ロリは「ロリータ・コンプレックス」
が語源だが、「萌え」と同様に「可愛らしさを強調した少女趣味」程度の意味で使われる。中国での表記法は
「蘿莉」または「loli」。

 10月10日が「萌えの日」とされたのは、「萌」の文字の草冠を「十」ふたつに分解して、たて書き、2行として
読むと「十月十日」となるから。11日が「ロリの日」なのは、「loli」の形が「10+11」に見えるからという。

 中国のインターネットでは、これまでにも5月20日や9月12日を「愛の日」として祝おうとの動きが発生した。
それぞれ「あなたを愛しています」、「愛がほしい」との中国語の発音に似ているからという。

 「現代人は心理的圧力を強く感じているので、リラックスするための祝日を求める気持ちが強い」と分析
する心理学の専門家もいる。(編集担当:如月隼人)

ソース : サーチナ 2010/10/12(火) 16:38
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1012&f=national_1012_133.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:16:50 ID:Y0py093j
>10月10日が「萌えの日」とされたのは、「萌」の文字の草冠を「十」ふたつに分解して、たて書き、2行として
>読むと「十月十日」となるから。11日が「ロリの日」なのは、「loli」の形が「10+11」に見えるからという。



やるじゃねーかwwwwww
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:17:11 ID:tUHdd1oF
萌えは世界を救う
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:18:47 ID:AbVq4ePL
ア・・・アグネェェェス!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:22:37 ID:KB1xpmBH
> 蘿莉
なんか強そうw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:23:28 ID:gNS1683l
独裁政治が燃えて無くなればGOOD!!
7Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/12(火) 18:23:59 ID:gvyIEne/ BE:872071878-PLT(14444)
炉道の徒となるか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:24:01 ID:VBL+rasy
悪魔教会本格的日本市場参入
全国婦女子夜間外出注意
晩秋悪魔祭間近
想起昨晩秋惨劇
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:24:45 ID:njPGrxpW
     |┃           /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
     |┃            ',::r、:|   ⌒   ⌒   !> イ 
     |┃            |:、`{     .::  、      __ノ  中華はノープロブレム
     |┃            |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃           ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
10Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/12(火) 18:24:54 ID:gvyIEne/ BE:1121235089-PLT(14444)
>>5
ちなみにツンデレは「傲嬌」で、こっちもなんか強そう。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:25:56 ID:PiUQWgf2
ある意味、中凶の洗脳教育を受けてきただけだから
被害者とも言えなくもない
ノーベル平和賞が一石になってくれると良いけど
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:26:52 ID:FPjQHCGM
中国人の感性が理解できない
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:32:41 ID:oTPpWNhD
蘿莉男
傲嬌女

こういう使い方?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:34:07 ID:/fzW5ecA
金払わず違法に見てるんだろうな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:34:46 ID:s061AHD8
羅利
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:34:57 ID:sRlGf1sC
法羅利
17ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/12(火) 18:36:38 ID:vO8dtxbH
>>7
やあローリー。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:37:01 ID:E9oQrDo+
皮被朕珍
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:39:25 ID:hhD6rK+n
あれ?
ベン10の日だろ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:39:54 ID:skQ1SsgF
行書体・草書体では草冠は 十十 と書くよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:47:27 ID:mkWr05ho
十十
日月 → 萌


なるほど
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:50:17 ID:Pje3744d
>>1
 ついでに十月十日は妊娠期間だと教えてヤレ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:51:12 ID:3RruBXoZ
>>21
10月10日は、萌えの節句。 なんかイヤラシィ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:51:53 ID:k8ijbMt4
死ねよチャンコロ
下等民族の分際で
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:52:22 ID:hhD6rK+n
こういうの好きだよな。中国。
「百に一人足りず、99人の盗賊団だから白党」みたいなやつ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:53:15 ID:Jl8f9rT6
これが民主主義革命の萌芽になるとは、このとき誰も気付いていなかった。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:53:49 ID:4Dtp4NrH
十十
日月 → 萌

うまいなw座布団一枚
つ■

>>22
10月10日が誕生日の奴は、おとーさん・おかーさんが
元旦から頑張った結果なんだぜ?w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:55:20 ID:u8YR5Elf
中国では萌えは羅刹というのか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 18:57:25 ID:OB5CLCjt
やっぱり漢字は面白いなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:01:04 ID:wYYhS+bG
尖閣で今まで積み上げてた日中関係が崩れたので、もう一度梃入れしますみたいな臭いがプンプンしすぎw
31破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/12(火) 19:02:00 ID:JK30eQB9 BE:346185757-PLT(14001)
>>27
尚、バレンタインに仕込むとクリスマス辺りに生まれるw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:02:58 ID:XQYlgih3


ヘェイーヤレ ラタティーィア〜

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:03:49 ID:vtl7aBqZ
朝子って友達が昔いたんだが今なら萌子だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:04:24 ID:Pp088TBF
日本鬼子の文化をパクるんじゃねぇ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:07:26 ID:0DTYL1S1
十十
日月

ってネタ、この前じっぷらに立ったスレで見たんだけど、あれマジだったの?
36気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/10/12(火) 19:12:12 ID:mzl5xo0H
涙目のホロン部が一言
37J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/10/12(火) 19:12:34 ID:D4IfBGjj
俺は中国が嫌いだ

しかし日本は中国をみならうべきだ

ついでに妊娠期間は十月十日じゃない

あと女子中学生が好きだ
38きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/12(火) 19:12:43 ID:CoNH1xdf
中国人もやるもんだ・・・

しかしまあ、「蘿莉」とは・・・修羅の道って感じがするニダ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:14:06 ID:pK+1wooC
おぉ〜、なるほど。

と、サーチナに意外にも気持ちよく納得
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:16:10 ID:1e4fttkY
日本代表にも蘿莉王ってたしかいたよな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:21:59 ID:Y7W+aF6Z
胡錦濤×温家宝 とか毛沢東の女体化とか、ありですか?
42瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2010/10/12(火) 19:23:24 ID:WcTLaTSZ
本家日本を出し抜く中国オタクのインスピレーションすげーw
43きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/12(火) 19:25:42 ID:CoNH1xdf
>>41
日本の出版社がすでにやっているかも・・・

さすがに無いか。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:29:11 ID:sVRhbggB
若き日の蒋介石×張学良が萌えると思います!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:33:29 ID:Lobx5xaq
十月十日が萌えの日って、日本でも数年前から言われてたと思ったが。
でもまあ、そこら辺の感覚が通じるのは、素直に面白いな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:34:00 ID:hFc7sWIR
 十      十
 日 ( ゚д゚) 月
 \/| y |\/

 ( ゚д゚) 萌
 (\/\/

 ( ゚д゚ ) 萌
 (\/\/
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:37:17 ID:DPfQVWbV
>>45
あっちだと暦が違うから、「今年の萌の日は何月何日ですか?」って会話が出るんだけどね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:40:54 ID:gHC3qknD
これ日本の方が先じゃね?
よく聞くぞ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:40:58 ID:aJ5x1gam
模倣して得する→模得(もえ)?
フジタ社員を捕まえる役人→牢吏(ろり)?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:56:49 ID:PI0ZVXZe
>>27
>10月10日が誕生日の奴は、おとーさん・おかーさんが
元旦から頑張った結果なんだぜ?w

よくある勘違いしてんじゃねーよwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:59:53 ID:98yvKJkU BE:650197692-2BP(56)
10月10日は元は体育の日

そして

十十
日月 えの日

さらに

10月11日は loliの日か…

体育祭で頑張るおにゃのこに萌えるイベント…
残念だったな支那の諸君。もはや萌えの王道『ブルマ』は存在しない!!!!!1!!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:11:43 ID:JRvnhk4M
あいつ等、日本嫌いじゃなかった????
53屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/10/12(火) 20:27:54 ID:iwBQtscz BE:1395750555-2BP(1238)
盆と正月が連日とかwww
オタクは平和なもんだねぇw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 20:52:11 ID:aVc7y+36
>52
萌えやロリに国籍は関係ないのだろう
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 21:13:20 ID:MNH6TE4a
中国のお前らやるじゃねぇかw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 21:14:52 ID:E7eZtLZO
>>44
> 若き日の蒋介石×張学良が萌えると思います!
直接はスレに関係無いんだが、思い出したことがある。
史上最悪の植民地支配(笑)日帝強占期に朝鮮で発行された、朝鮮語の小説の中にあった「快傑、張学良」。すげー読んでみたい。
漢字ハングル交じり文だから読み易いだろうし。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 21:46:51 ID:Mja0kFl5
やるな、中国。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 21:51:22 ID:yJBRC6fn
なんか初めて中国が偉大な国に思えた
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 21:51:45 ID:pdnfeMIh
十月十日で萌え。この発想は見事としか言えん。
今のところ対中感情は最悪だが、この件に関しては脱帽する。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 22:03:18 ID:IJxvsc3L

ネ申テレビかよ…

61東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2010/10/12(火) 22:12:11 ID:MexfIXJy
>>1

萌の日は上手いな、トンチがきいてる。
流石は漢字の国。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 22:16:51 ID:GHFIS369
つまらんな
こんな下らん事にぐだぐたエネルギー使ってないでさっさと尖閣から出てけシナ畜ども
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 22:20:22 ID:yyOtoWtY
萌、たしかに10日10日だ
さすが漢字宗主国だな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 22:38:43 ID:VBL+rasy
悪魔教会本格的日本市場参入
全国婦女子夜間外出注意
晩秋悪魔祭間近
想起昨晩秋惨劇
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 23:12:00 ID:/bCI/Sg2
11月11日は鮭の日
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 23:18:33 ID:VBL+rasy
五月三十一日
八月三十一日
九月十一日
十月三十一日
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 23:21:37 ID:5T+HNPAf
小五ロリガイドラインで見たような気が…
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 23:21:42 ID:FDp+kA6f
あー、小五ロリが悟りになる、の中国版かw
69機械だー ◆NattojAwAA :2010/10/12(火) 23:54:10 ID:R9Ini7c0
(21)ってのもなかったっけ?
リトバス的に。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 00:43:34 ID:OI3t9lFN
キモイんだよ。
チャンコロ市ね!!!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 00:45:59 ID:W9m8qhuB
何故かチョン涙目w
72穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/13(水) 00:50:07 ID:BfdUIDim
ケモショタショタ幼児赤さんが究極の愛欲の漏れには隙が無かった。ふ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 00:50:51 ID:SuQvvfPk
人体実験用 シナ害虫の
マルタは中国内で、
1匹いくら位で流通してますか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 00:51:43 ID:4hMuq7+V
少なくとも五年前からはあるみたいだぞ

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2005/10/post_32.html
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 01:15:07 ID:W0USYBmu
日韓戦で後半で出てきた細貝萌ってイケメンだよな。韓国にはいない顔。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 01:37:55 ID:DhSBQFGj
「男の娘の日」はいつですか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 03:34:18 ID:0PALSgSB
>50
大晦日の夜に、おとーさんがおかーさんを108つ撞いたんですよ。




おかげで俺は煩悩の塊に…orz
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 06:03:55 ID:cJLLM8Mj
双十節になぁにやってるんだか…
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 06:10:40 ID:IcQPM3Rd
アグネス働け
てめぇの母国だろうが
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 06:11:03 ID:M+XIIWuA
堂々と愛の日があるのは、ちょっと中国格好いいな
日本じゃ気恥ずかしくてなかなか無理じゃろて
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 06:18:57 ID:sG3SNjyz
>>77
ググレカス
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 10:42:21 ID:/Q2JA2d1
だが中国は日付を月日表記しないのでは?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 10:45:09 ID:8dH7eV7a
裏では戸籍の無い子供が売買されてる訳だな。
さすがシナ人。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 10:47:49 ID:/Q2JA2d1
>>82
自己レス

してたわ('A`) 10日を 10天っていうとおもてた
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 10:58:33 ID:/Q2JA2d1
自己レス('A`)

31日間=31天
口語の10月10日=十月十号
文語の10月10日=十月十日

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 14:41:26 ID:mygS5C/2
87USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/10/13(水) 14:47:49 ID:p55MWnn6
島村の日・・・ではないな。
あいつペドだし。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 15:24:42 ID:7HCm72bQ
>>44
>>56
孫文も忘れるな!

十月十日は中華民国の建国日。国父の孫文の業績。
1866年 00歳 出生
1885年 19歳 盧慕貞(18歳)と結婚。後に3人子どもを産ませる。
1891年 24歳 陳粹芬(18歳)と出会う。後に側室に。
1894年 28歳 はじめて宋慶齡と出会う(注.ただし相手は1歳)。
1897年 31歳 日本に亡命。浅田春(15歳)と出会う。
1898年 32歳 友人、大月素堂の娘、大月薫(10歳)と出会う。
1900年 34歳 9月20日午前、神戸市相生町加藤旅館にて浅田春(当時18歳)と○○××におよぶ。
1901年 35歳 妻だった盧慕貞(34歳)と離婚。(当時、法的に正式な離婚手続きはしなかった模様)
1902年 36歳 大月薫(14歳)の父親に「娘さんを下さい」と言ったが拒否される。
1903年 37歳 8月、大月薫(15歳)と婚約。
1904年 38歳 7月19日、大月薫(16歳)と正式に結婚。
     ※10月7日に日本を離れる。大月薫と孫文が出会うことはもう2度とない…。
1905年 39歳 5月、大月薫は女児を出産。孫文の名を取って「文子」と名付ける(後に富美子に改名)
1912年 46歳 淺田春、逝去。
1915年 49歳 盧慕貞(48歳)と正式に離婚。宋慶齡(22歳)と結婚。
1925年 59歳 逝去

・台湾の大学生「孫文が紳士すぐるww」「中華民国を萌え化してみた」
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/ff97b229fc1de6dfa6da7a154bbe1154
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国、ちょっと可愛いな。