【神奈川】 「96年当時は北朝鮮が脅威だったが、今は中国が脅威になり始めている」と米海軍横須賀基地の司令官 [10/09]
1 :
夏髪φ ★:
★横須賀は重要戦略拠点 米海軍基地司令官が会見『今は中国が脅威に』
横須賀市の米海軍横須賀基地のデービッド・オーウェン司令官は八日、
六月の就任後初めての記者会見を行い、「万が一、米軍が日本から撤退することになっても、
横須賀からの撤退が最後になるだろう。横須賀はそれほど重要な戦略的拠点だ」と強調した。
一九九六年以来、二度目の横須賀赴任となる同司令官は
「当時は北朝鮮が最大の脅威だったが、今は中国が脅威になり始めている」と指摘。
沖縄・尖閣諸島の領有権をめぐる日中間の対立については
「米国としては中国側の主張を受け入れるよりも、日本側の立場を取る形になると思う」と語った。
米兵の犯罪防止対策については「新しく日本に赴任した兵士には過去の事件の話を聞かせ、
『あなたたち一人一人が親善大使だ』と注意を呼びかけている」と語った。 (新開浩)
ソース 東京新聞 2010年10月9日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20101009/CK2010100902000076.html
いいえ民主党です
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:30:28 ID:of1h5kPL
いいえ、自称国士様のネトウヨと
そのカス達を煽動している悪い大人です
寝とぼけているのか。中国が脅威でなかったときはないだろ。
なんのための沖縄基地なんだよ。
今でも共和国の軍事力は侮れない
日本の自衛隊と在日米軍なら相手にとって不足は無い
>>1 96年なんて、
台湾危機で出張ってきた米空母機動部隊に中国がガクブルしてた時期だしねぇ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:34:19 ID:diXWMAaW
>米海軍横須賀基地の司令官
少し感覚は違うかもしれないが、かなり似ている。まあそんなものさ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:35:53 ID:ciXZNSrt
もう中国は敵
日本の軍備を固めるべき時
地下鉄?
日本がほんとに恐れているのは台風と地震じゃないかな?
他は大したことないよ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:39:39 ID:diXWMAaW
中国って、チベットやウィグルでは飽き足らず、もっと外に出て来そうな勢いだもんな。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:39:41 ID:LNSVYfu6
日本が核兵器と空母を配備完了したときに米軍は撤退するだろう。
長い間我が国を守ってくれて感謝する次第であります。お世話になりました。
いやいや、何言ってんの
北朝鮮も本体は中国じゃん
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:42:30 ID:diXWMAaW
>>14 >日本が核兵器と空母を配備完了したときに米軍は撤退するだろう。
そうは問屋がおろさない。思いやり予算?とかも欲しいだろうし、
西太平洋あたりの覇権も欲しいだろうし。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:45:09 ID:Uz3GJH1U
国連加盟国の過半数の国がこの国は脅威と認めた時点で国連軍が総攻撃をかけて潰すってルールはダメ?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:47:30 ID:T1nFVnaa
>>16 >西太平洋あたりの覇権
昔からの米英仏独西蘭との関係もあるんだろ。米欧内での争いもあるのさ。
あ、順序がヘンかも。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:47:44 ID:8pJh0tZc
>>1 >万が一、米軍が日本から撤退することになっても
最強のやわらか具合。
「我が軍が最強である理由は何か」
「ハイ、戦闘回避で負け知らずだからであります」
みんな、日本は日本人が守るしかねーぞ。
ココは一発、「逃げたら核持つから覚悟しろ」ヨロシク♪
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:49:57 ID:n5fv9R2j
96年当時は近所を変なおじさんが徘徊してたが、最近は犯罪者が隣に越してきた感じ。
ペリー艦隊 (黒船) って、アフリカ・インド・東南アジアを回って来たんだってね。
さすがに最近は、太平洋を一気に突っ切って来るんだろうが。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:53:30 ID:HrdA5lD9
>万が一、米軍が日本から撤退することになっても
今のご時世では、あまり言って欲しくないなぁ
>>6 > 今でも共和国の軍事力は侮れない
だから中共の話してんじゃん。
他に目先脅威になる「共和国」なんてあったっけ?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:56:48 ID:5lEbL+Zu
オバマ民主党や在日民主党が親中政策を展開しても
中共は調子に乗るだけでその覇権主義をエスカレートさせるだけだった。
それゆえの米軍の反動政策である。
日本も右ならえで軍拡路線を進める他はなくなるだろう。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:56:49 ID:HrdA5lD9
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 20:58:58 ID:NsaVZx9b
日本人日本国にとっての脅威・悪は朝鮮でもなく中華でもなく
民主党とその議員・取り巻き
だからな。こいつらを倒せば日本の諸悪の根源は無くなる。
その上で新体制を「日本人」が選挙で決めればいい。
買収の無い選挙で。
フィリピンから米軍基地が撤退したとたん、近隣の島と海は中国に乗っ取られた。
それを選択するのも国民だ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 21:03:07 ID:rKXK/kFK
中国の豹変で世界情勢が大きく変わったもんな
全ては鳩山と汚沢のせいだよ
コイツらが中国を増長させたんだ
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 21:03:58 ID:cF7jke2N
北朝鮮が数十倍のデカさになったようなもんだからな>中国
>>22 >さすがに最近は、太平洋を一気に突っ切って来るんだろうが。
そうでもないかも。合衆国東岸の船 (艦船) を日本とかに派遣する。
すると、アフリカ・インド・東南アジア経由のほうが得策なのかも。
(マゼラン海峡には、めったに行きたくないだろ)
>アフリカ・インド・東南アジア経由
港ごとに美女もいるしね。
太平洋だと、ただ航海するばかり。
島の女はいるだろうけどさ。
パナマックスてな言葉を思い出した。
あれはどこか発想がヘン。でもまあ重要ではあるけど。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 22:14:29 ID:IkYyEswI
在日米軍が中国脅威論でおもいやり予算の減額を阻止しようとしてる。
四足で食べないのは机と椅子だけの獣
シナ害虫とはいえ殴ったり
間違えて○したりすると、
鳥獣保護法違反で厳罰に処せられる
から気をつけなさいよ…
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 22:57:53 ID:MOpZCcAi
岩国で日本人をひき殺した米兵は、ついこの前不起訴になったね。
岩国の地方検察庁いわく、「理由は言えない」。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 23:16:02 ID:aIXFWvhW
アメリカ軍の言うことなど鵜呑みにできません
「脅威」ではなく使用期限切れ間近の弾薬の廃棄場にちょうどよいくらいにしか思っていませんよ
実戦で廃棄したほうがよりよいデータもとれますしね
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 23:17:02 ID:o03KdV3R
空母に原潜に核兵器、、。 維持費込みで1兆円、なら安いか。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 23:23:15 ID:82P3EBr7
対北朝鮮はどうか知らんが、もう大国同士が戦争は無い。
どうせ米中が対立しても冷戦だよ。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 23:27:29 ID:82P3EBr7
中国が北朝鮮に核開発技術や弾道ミサイルの技術を
いや、核ミサイルそのものを寄与したら日本終了。
だから、あまり中国を怒らせない方がいい。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/09(土) 23:28:48 ID:GniCQ+Fc
>「当時は北朝鮮が最大の脅威だったが、今は中国が脅威になり始めている」と指摘
気づくの遅すぎ
中国を育てたのはアメリカだ
>>4 お前みたいな中国共産党から金貰ってる馬鹿のせいだ
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/10(日) 12:36:15 ID:buuj8s6i
日本が核武装するには、原発の使用済み燃料からの
高濃度プルトニュウムを薄めないと純度が高すぎて
兵器用プルトニュウムならないみたいだけど
そんな事出来るのかね。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/10(日) 12:51:22 ID:aoSL+Gqb
アメリカもオウム=北朝鮮ということがわかっていたんだな。
>>29 > だからな。こいつらを倒せば日本の諸悪の根源は無くなる。
でも、そしたら自民公明党が与党に復帰してしまうぞ。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/10(日) 17:38:20 ID:NQwXH50Y
>>49 公明はともかく自民だけは絶対にダメだな
あの公明でさえ人権関係外交関係「だけ」は評価できるのに自民は評価でき
るところが全然ありやがらねえからな
ハリボテの北朝鮮の核なんて、もはやどうでもいいとさえ思えてくるね。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/10(日) 17:40:10 ID:LyFrp460
お前らに脅威なんて存在するのか?
外国人が日中関係悪化を煽るなよ
>>50 民主よりはましじゃないか?
民主なんかたった1年で日本を未曾有の危機に陥れているぞ
「不安定化、モンスター化する中国に備え、粛々と核武装を」
日本の安全保障を考える上で本当に危険な国は、北朝鮮ではなく中国だ。
強圧と経済成長で政権を維持している中国の場合、経済成長の鈍化は政権の崩壊につながる。
経済が行き詰まった中国政府が、政権の求心力維持のために強硬外交に出る可能性は高い。
その強硬外交の格好の対象は、豊かで核武装していない日本だ。
今までの教育で醸成された反日感情もあり、中国政府に選択の余地はないだろう。
事実、数年前の日本大使館を破壊した反日暴動デモは、中国政府の意図しないものであった。
諸外国は 「中国政府は制御できないモンスターを育ててしまった」 と警戒を強めた。
核を持たない日本は、中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。
尖閣諸島の割譲程度では済まず、日中戦争の民間被害の補償という形で金をむしられるかも。
核の脅威に対する最も確実な防御策は、核武装による抑止力を備えることだ。
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。
日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないじゃないかって?
米国を攻撃できる核弾頭ミサイルを保有する国に対し、核の傘は無効だよ。
たとえ同盟関係にあっても、数千万の自国民の犠牲を覚悟して他国を防衛する政府はない。
日本には、ウランやプルトニウムが無い、核実験場が無いってか?
コストは3倍以上になるがウランは海水からとれる。プルトニウムは技術的困難さはあるが
軽水炉からも抽出できる。実験場は離島でも、地下でもごまんとある。公海上でだってやれる。
米国はラスベガスから百kmのネバダの実験場で大気圏爆発を含め千回近い実験をやった。
世界からの制裁が怖いってか? 日本を制裁できる国なんてないよ。
イスラエルを見ろ。差し迫った脅威に対抗するためであれば、主要国は暗黙の了解を与えるよ。
多分、殆どの民主国や中国周辺国は、中国への抑止力として日本の核武装を歓迎するよ。
結論:日本の核武装の可否は、日本国民が自国を守るという意思を持つか否かに掛かっている。
補足 核保有の可否をめぐる政府見解としては「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである
限り、核兵器であると通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところではな
い」(78年3月、参院予算委員会での内閣法制局長官)との答弁などがある。
参考1
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html Common Sense: 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
参考2
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/ 米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが
生産可能である。そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
マスゴミは尖閣諸島問題を鎮静化と報道しているが2ちゃんねるはえらく過激だね。
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:45:54 ID:wZapyUMf
早よ言え!
思いやり予算増やしてほしくないのか <(`^´)>
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/12(火) 16:42:43 ID:zuMhlg/1
これアメリカと中国で口裏合わせてるだろ
アメリカは中国を口実に日本から思いやり予算やその他の金まで出させるつもりだし
中国はその見返りに尖閣諸島を完全に手に入れるつもりだし
核開発、核実験しかないよ
日本の領土領海はわずか1ミリでも渡さないというメッセージを発信しろ
尖閣が取られたら次は沖縄まで中国の領土だって言い出すのは間違いない
>>46 原発級のはプルトニウム239が濃すぎるんじゃなくて239が薄い上に自分勝手に中性子放出して核兵器として制御しにくいプルトニウム240が多く含まれてるのが問題
質量差を利用して分離することはできるだろうけどアホみたいに金かかるだろうね
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/12(火) 16:57:18 ID:fbwMnjFk
6か国協議とは、中国の中国による中国のための北朝鮮温存策。
今頃、気付いたか?
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/12(火) 17:04:29 ID:jc/LkBaD
中国との友好関係などありえない
今だに輸出輸入を制限してるし
モンゴルからのレアアースの輸入さえ阻止しようとしている
そして何より、沖縄から日本を占領しようと企んでいる
中国はすでに敵国になっている認識が必要で
ルール無視の横暴を国際社会に向けてアピールすべきだろう
また輸入品には40%以上の関税かけるべき
すでに遅い気もするが軍拡も日本を守る為にしなければいけない
民主の外国人参政権、外国人住民基本など先の見えない馬鹿のすること
菅、仙谷の弱腰対応では、中国を付け上がらせるだけだ
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/12(火) 17:07:45 ID:CIehiy1W
>1
その最貧国北朝鮮の核が怖いなら北朝鮮に貢げと言ったのがアメリカだろが
北朝鮮はてめえの人民搾り捲って国力下げ続けてっからなあ