【中国】胡錦濤政権、巨大市場をカードに「中国傲慢論」「中国異質論」封じる構え[10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
胡政権、巨大市場カードで人権圧力封じる構え
 
【北京=佐伯聡士】劉暁波氏のノーベル平和賞受賞を受けて、中国の胡錦濤政権は、人権改善
圧力を強める欧米との対決姿勢も辞さない構えだ。

年内にも国内総生産(GDP)で世界第2位になる経済力を背景に、巨大市場カードで「中国
異質論」を抑え込めるとの読みがある。

昨年12月の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)では、中国は非妥協の
姿勢を貫き、温暖化問題で過度の削減義務を負うことを回避した。このため、欧州諸国を中心に、
「中国傲慢論」や「中国異質論」が一気に広がった。

だが、その後は、急速に対中依存を強める欧州経済を背景に、巨大市場カードを掲げて、欧州連合
(EU)との経済関係の緊密化を図ってきた。その結果、表面的には「傲慢論」はすっかり鳴り
を潜め、胡政権は「市場カードで欧州の批判を抑え込めるとの自信を深めたようだ」(外交筋)
という。

劉氏の平和賞受賞を機に、欧州諸国が人権状況の改善を迫ろうとも、胡政権は「内政干渉」として
退け、強硬姿勢を貫くとみられる。中国市場に傾斜を強める独仏などを個別に引き寄せ、対中包囲
網が広がらないよう分断を図る作戦だ。

米中関係は台湾への武器売却問題などを受けて悪化していたが、現在は修復過程にある。中国筋に
よると、胡政権は、米議会中間選挙を前に、米国の人権圧力が一時的に強まることがあっても、
市場カードで押し切れると踏んでいる。

(2010年10月9日10時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101009-OYT1T00179.htm

関連スレ
【ノーベル賞】釈放要求に徹底対抗へ=劉氏の平和賞、欧米が圧力−中国[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286589188/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:27:03 ID:LOaq9DFW
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:28:39 ID:+eKfpn6e

     ...| ̄ ̄ | ホホホ
   /:::|  支 |   
  /::::_|___|_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||:::::::( `ハ´)   < 我が国に人権など四千年早いアル
  ||::/ <ヽ∞/>\  \______________
  ||::|   <ヽ/>.- |  
_..||::|   o  o ...|_ξ
\  \__(久)__/_\
.||.i\        、__ノフ \
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ 
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~  
   ...||             ||
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:29:41 ID:0XgCFKdn

        警    告

皆さん、中国を批判するのはやめなさい。皆さんはその有資格者ではありません。

民主党に投票したひとは、当たり前ですが中国の方針を批判する資格はありません。
これはあなたたち自身が常々主張している理屈です。
民主党に投票しなかったひとは前提として中国の敵ですから、その言説はすべて
ためにする批判・批判のための批判であって、一顧だにする余地はありません。

中国を批判する権利があるのは、民主党に投票し、なおかつ中国の理想と方針に
今まで完全に同意してきて、現在もこの先も完璧に同意し、何があろうとも民主党と中国を
支持しつづけるひとだけです。これが正論であり、民主主義というものです。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:29:43 ID:3QZL0W8i
いざとなれば民主が天皇陛下を差し出すとゆう裏取引をした事を暗に示してる。
6闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/10/09(土) 14:29:51 ID:+tCz6rd2
奢れる支那も久しからず
7朝鮮観測班:2010/10/09(土) 14:31:06 ID:DQIKQk9F

はたして世界がどう判断するか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:31:07 ID:MDoQDYkP
「世界の全てが中国の敵」
中国の分裂は時間の問題であるww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:32:07 ID:vyeQ4nbY
そうはいかのきんたま
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:32:30 ID:MDoQDYkP
みんなでできる中国崩壊

中国製品をボイコットしようww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:32:41 ID:pAZF57D7
天安門事件を思い出そうというのがノーベル賞の意義だね
こりゃ 中国共産党崩壊も近いね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:32:48 ID:cis0RNf5
>>4
そのコピペ飽きた。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:32:50 ID:mOp+yTL9
市場開放っても、それ以上に輸出で儲けてるんだろ。
中国元は安すぎ。それぞれ相手国も国内雇用ガタガタじゃん。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:33:37 ID:zHMqnoj+
>巨大市場をカード

意味ないじゃんw

それが強気の理由だろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:33:42 ID:0XgCFKdn
>>12
ちゃんと読んでよう。せっかく工夫したのに。
16(@∀@) 株価【42】 ◆ANOSADJXD6 :2010/10/09(土) 14:34:05 ID:2sBX+304 BE:393606959-PLT(13333) 株優プチ(craft)
いいから「JAILから釈放カード」を使って下さいよ。
かわりにこの「ビューティコンテスト入賞カード」をあげてもいい。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:34:28 ID:MDoQDYkP
>>4

四六天安門 殺中国狗ww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:35:10 ID:xH+WoLtY
中国が、まとまなマーケットになることは絶対ないからな。

あんな国に依存するようになったら破滅する
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:36:37 ID:au6cXB5T
>だが、その後は、急速に対中依存を強める欧州経済を背景に、巨大市場カードを掲げて、欧州連合
(EU)との経済関係の緊密化を図ってきた。その結果、表面的には「傲慢論」はすっかり鳴り
を潜め、胡政権は「市場カードで欧州の批判を抑え込めるとの自信を深めたようだ」(外交筋)
という。

買い手としての支那ってそこまで強かったか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:36:54 ID:MDoQDYkP
>>4

狂犬中国狗 北朝鮮的日本人拉致監禁事件 日本人激怒ww 
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:37:50 ID:wAvhEKW1
ところで胡錦濤は国民に選ばれてのかい
人並みに選挙位やらせてやれよ
22はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/10/09(土) 14:38:35 ID:dkYnX+XY BE:1341691564-PLT(20006)
市場をカードにって まんま"傲慢"じゃん
傲慢の意味すらわかってないのか 中華
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:38:46 ID:xn0pMF8x
>>9
タコがひっぱる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:39:00 ID:mIs9jpi6
逆効果だろjk
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:39:25 ID:VI1dB7I/
支那は遠からず大崩壊する。
水不足。資源不足。人口老齢化。貧富格差。
大問題のオンパレード。持続可能な国ではない。

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:40:04 ID:NzkItTn+
>>1
コピー盗作の巨大市場は潰すべき。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:40:07 ID:1EmsRGfS
そんなもんで封じれるという考え方が
既に異質で常軌を逸しているのでは無いかな
まぁ兎に角ノーベル平和賞受賞おめでとう\(^^)/
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:40:20 ID:XDZIHiCi


日本が、中国等に輸出禁止「出来る」資源

http://alternativereport1.seesaa.net/article/163802499.html



29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:40:32 ID:PS9KmOby
>>1
中核派がネタ書いてるとしか思えないw
中国vs欧州は始まったばかりだろうjk
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:41:33 ID:EZcQn5D7
アメリカは選挙絡んでそうだから信用ならん。
日本はどうなるの!

>>4
その発言は人権侵害である。
直ちに撤回しなさい
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:41:58 ID:wtubNTi+
背に腹は代えられないからな
所詮人権なんて他人事
経済カードは一番つおいよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:43:30 ID:iv944Q+0
>>31
激しく同意
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:43:35 ID:XusopdS4
>>25
日本に喰い付いてすべてのエネルギーを吸い取るからしばらくは生き延びられる。
民主党と日本国外務省は協力を惜しまないだろう。
34真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/09(土) 14:44:20 ID:P3C4T7TL BE:109134836-PLT(27000)

支那の巨大市場って何?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:44:26 ID:YIHglsqs
>>31
だろ、中国が世界的に非難を浴びるのは避けられない事だw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:45:01 ID:rtnIr2+/
平和賞って、焼け石に水をさす感じ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:45:33 ID:NzkItTn+
>>1
欧州はまた阿片をばらまくよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:45:36 ID:N7o7Ak14
中国突っ走れ!とことんまで行ってくれ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:45:46 ID:3QZfbWuT
それらはインドでもできそうじゃねーの
そっぽ向かれたら中国に何が残るんだろ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:45:50 ID:xudjLgKf
中国が大きい市場と認めよう

ただ・・・自由と規律が無いような市場に価値はない

国家が権力、メディアを使い市場から占めだしたり。

著作権などを無視する泥棒をしたりしているようじゃ駄目に決まってるだろ。

そんなことをしていると世界中の大学などから締め出しを食らうぞ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:47:50 ID:8pJh0tZc
>>4
牽強付会キターw
痛さ全開! 自民党と同じくらい痛いね!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:47:50 ID:18nxVLIb
一致団結して、中国は存在しないものとして動ければいいのだが…
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:47:57 ID:gIf3WAw0
正直時代は中国を選択してる
中国巨大市場の前では偽善なんて役に立ちません
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:48:27 ID:uBqViuiD
シナ政府は国民に信用されてないし、武力でなんとか国を治めてるけど、
何かあったら内部から崩壊するよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:48:37 ID:KX3JhRtO
知人が言ってたけど、中国からの留学生ってアヘン戦争を知らないそうだ。
ほんとかなと思ってたけど、今度のノーベル賞のテレビ中継を切ったりするのを
見ると、歴史でも教えてないのかなあと、思った。

日本へは半狂乱になったりするけど、イギリスに対しては それほどでは
ないからね。反日教育は耳にするけど 反英教育なんて聞かないな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:48:40 ID:SoEEHMXc
侵略国家 ”中国” (人口侵略の恐怖)

日本国消滅 中国外務省発「2050極東マップ」
http://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/

毎年3万人の中国人留学生(スパイ)に日本国籍を与える愚行をやめよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/1283631311?nicorepomail

今年から日本へ中国の大卒者3万人が大学院留学にやって来る。
全員ではないが人民解放軍がスカウトした軍籍者である。
この留学生は留学終了と共に日本国籍が与えられる。
しかも、これらの留学生や卒業後企業に就職した者は日本に設けられた
江東区平野2−2−9 中華人民共和国大使館教育処(いわゆるスパイ養成所)
でそれぞれの所属組織の情報を吸い上げられる。
これが10年続けば30万人以上の”反日日本人スパイ”の母集団が形成される。
減少傾向にある朝鮮人と違ってこれから増え続けるのである。
政治的にも恐ろしい事である。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:50:00 ID:T0IJnatd
中共が滅んだほうが中国の市場としての活力が増すだろ。安心して滅びろ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:50:16 ID:GPZg6mO9
>>1
>巨大市場
これはまやかし、中国の現状は未だに10億人超は貧民、日本中流レベルなのは1億前後
2億前後がやっと年収300万くらい・・・現状の日本よりは大きい市場だがちょとだけ

経済成長率が10%無いと貧民は減らない=暴動起きるまでカウントダウン


49給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/10/09(土) 14:50:34 ID:nXICV68y
巨大市場って…13億だか14億だか人口があるといっても
市場価値として見いだせるのはせいぜい1億ってところだろ

それ以外の人達は食うや食わずの生活なんだから
50朝鮮観測班:2010/10/09(土) 14:51:10 ID:DQIKQk9F
>>43
短期的にはそう見えるけど、実際はどうなんだろう
判断するには、まだ日が浅いよ

世界と繋がれば繋がるほど、体制維持が困難になるだろうし、
行っては戻り、行っては戻りを繰り返すと見てるけど
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:51:43 ID:0Bfpa5PK
いっぺん中国を廃墟にして
分割統治した上で戦後復興したほうが経済的にもオイシクね?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:52:44 ID:NiTex53E
こういうことするから異質に見られるんだよ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:52:53 ID:KmsGANFx
>>49
現政権が倒れたら13億人ぐらいの巨大市場になる
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:53:02 ID:7GmTjNAZ
>>1
尖閣問題辺りをきっかけに、まだまだ隠しておくつもりだった中国の
「本音」があらわになってきてるな。

当分の間は「いい人」のフリして浸透進める予定だったんだろうが。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:54:28 ID:5lEbL+Zu

巨大市場ったって実質都市戸籍者の三億人市場だけだろ

それすら独裁共産党がさっぱり利益配分しないから、三億人市場そのものが頭打ち、デモばっかりで爆発寸前だ。

もう終わってる工場・市場だよ。

既に日本以外の外資の「脱中国」は仕上げの段階にあるよ。

もうバブル崩壊トラップは発動寸前ということだ。

まず間違いなく日本も引っかかって大損失を被るだろうよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:55:04 ID:p4rD1H/F
巨大市場ねぇ・・・
諸外国の投資で支えられているだけじゃないの?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:55:24 ID:0tgeD9Ix
>>51
上海が欲しいなー
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:55:56 ID:IBUYjhEW
バブルが弾けたらおしまいだな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:56:13 ID:GDAvkuyN
アメリカなんか中国に工場おくよりアフリカに工場置いた方がよっぽど近そうなもんだけどな
60Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/09(土) 14:57:09 ID:RjfvspoU BE:560617766-PLT(14444)
情弱か欲に目の眩んだ阿呆しか信じねえよ。
巨大市場なんざw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:57:24 ID:KmsGANFx
>>57
上海はむりでも大連は日本人が造った都市であって日本領だろ
62地球:2010/10/09(土) 14:57:43 ID:R5Vc+Odr





北京 終了







63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:58:17 ID:7GmTjNAZ
>>56
まあ一応、投資させるだけさせておいてどんどん発展し、いざ事をおこせる
力がついた暁にはその投資分も無理矢理接収できるという考えならば、諸外国
の富にべったり依存した形であろうと作戦的にはアリだろう。

そのためには>>1のようなホンネはひたすら隠し通していい人やってないと
駄目なんだけどなw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:58:54 ID:YkK4yQpk
盛者必衰 必ず中国は息切れする時がくる
今みたいな態度が続くようなら強烈jなしっぺ返しを喰らうだろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:58:58 ID:GPZg6mO9
>>58
実はもうはじけている、株価はピーク時の3分の1レベルになった時点でリーマンショック
そのおかげ?で不動産バブル崩壊がちょっと延びたのが現状
早ければ来年で中国は終了

だから日本から金貰いたい
66国際政治評論家:2010/10/09(土) 14:59:16 ID:yZoczg7y
中国抜きの世界は成り立たない。中国と友好を結ぶのが賢いやり方だ。特に日本みたいな小国は
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:59:38 ID:vK85USdS
まあたしかに市場はでかく所得も上がり
のびなやむ先進国にはおいしい事柄だが

これまでの対応をみると儲けは中国政府によってコントロールされ
儲けすぎることはできないし、逆にそのことが脅しとなって会社全体が振り回されることもありえる
(グーグルみたいに)

美味しそうに見えるがその実それ相応にしか儲けることができないのが中国
スーパーで売ってるケーキみたいなもの
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:59:50 ID:V5r9xlY3
ますます異質さが明らかになりますね。


世界中の中国人が無職になりますように。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:00:12 ID:vnLZHd32
ノーベル賞受賞で、国家崩壊するか?と懸念する中国共産党、アホだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:00:41 ID:TPqYDX5d
>>33
そのうち、「中国が崩壊すると難民が日本に押し寄せる!」
とか中国の体制を維持すべきだと言う論が新聞に載るだろうな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:01:19 ID:82P3EBr7
ゾーマが出てきたか
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:02:20 ID:ueIcdVaH
中国を批判する資格、売ってたぞ
安かったから買っておいた
73朝鮮観測班:2010/10/09(土) 15:02:26 ID:DQIKQk9F

やることなすこと、裏を見せるからなあ中国は
まあ、わかりやすいっちゃわかりやすいけど

異質っていうより、腹芸ができないって行ったほうがいいのかね
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:02:32 ID:jfVq+ws+
   ∧ ∧
   (*゚ー゚) 
  ⊂  ⊃ ぬすっと中国しぃ
 〜(  |
   U U
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:04:12 ID:GPZg6mO9
>>73
中国経済破綻が見えてきて焦ってる中国共産党

だね
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:04:33 ID:19xfjL6X
巨大市場と行っても、10億の人口がいれば10億枚のパンツが売れるはずっていう、
人民のパンチならぬ人民パンツ論だからなぁ。

マジな話、中国はこれまでの歴代王朝と一緒で、もうすぐ都市部から崩壊するだろうよ。
食い詰めた農民が仕事(=食い物)求めて過度に都市部に集中した挙句、暴徒化する
いつものパターンがだいぶはっきりしてきたから。

中国が都市と農村の個別の戸籍制度で都市への流入厳しく制限していたのはこれを知っていたからだけど、
もう戸籍制度もろくに機能してないし。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:05:13 ID:EzLbxph2
人民元の切り上げすると かなりダメージが大きい>輸出主導経済だから
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:05:53 ID:eU97LPyW
一度、中国から資本も人も引き上げたらいい
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:06:05 ID:otV9yYdk
巨大市場をカードに「中国傲慢論」「中国異質論」封じる構え
これって逆に証明してるようなもんじゃないか
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:07:41 ID:19xfjL6X
10数億の人間に仕事を与え続けられない限り、中国社会は必ず崩壊するんだよ。
人口が言い分DQNも桁違いに多いから。
81修行尼僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/09(土) 15:07:43 ID:CVIa0M8r BE:333882533-PLT(12000)
市場をカードにねぇ…
ノーベル賞一つでこれだけ言わなきゃいけない程やばいともとれる罠。
それがブラフである可能性も否定はしないけどw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:07:46 ID:7GmTjNAZ
>>76
まあ実際は沿海部の連中がパンツ20枚持ってるのに引き換え、内陸部ではノーパンなんだけどな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:07:51 ID:xudjLgKf
>>46

そんなに簡単に日本国籍が貰えるのか?
何処の政権時代に決まったことなんだ?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:08:17 ID:C+M/YfDz
巨大市場?タカだか3億〜4億人だろ!それもまだ、先進国水準に足らん
  いい加減、妄想は止めたらどうだろうか(笑
85朝鮮観測班:2010/10/09(土) 15:09:17 ID:DQIKQk9F
>>75
巨大市場ってカードにしてるけど
逆にとれば、
巨大市場ゆえに、動きだしたら止められないってのもあるんでしょう

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:10:23 ID:GPZg6mO9
>>78
数年前からのトレンドは中国投資分(製造)は中国資本へ売却して
インド、ベトナム等へ投資をシフトしている日本経済界
中国への新規投資は製品組み立て工場中心

衣料は終わりもうすぐ各種製造品も中国以外が世界の工場になる
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:11:10 ID:XvC16qs/
しかしなめ腐ってるな
この中国という糞国家
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:12:14 ID:DDtU9616
巨大市場だけで批判を封じ込めるなら、ジャパンバッシングなんぞ起こらんよ
89白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/09(土) 15:16:25 ID:ctThVyTv

これ、中共が何処かで妥協し一党独裁を捨てるか、中国が分裂するかしないと、
WWIIIに繋がるのだろうか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:19:23 ID:q7gJsa/J
中国の指導者にとって、治山治水は重要だそうだが、治水がさっぱりだ。
水質汚染のひどさ。
易姓革命の予兆だな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:19:31 ID:Qr9Czz77
巨大市場カードてそれもこれも人民元が安いから成り立つのであって
人民元が高くなれば巨大市場カードが持続出来ないだろ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:19:49 ID:H+75YUPa
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   支那は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:20:51 ID:FMi47YEh
実際は都市部・沿岸部の1億程度だろ。
でかいと言えばでかいが、チャイナリスクの方が大きい。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:23:34 ID:Wj6IEgRG
そうか、飲料水の足りない国の巨大市場か。

死体相手に棺桶でも売ればいいのか?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:25:19 ID:19xfjL6X
だから、中国が自分たちで隙なように輸入市場勝手に閉ざしたら、輸出はどうなるんだよ。
今の中国は内需主導じゃなく、経済成長のかなりの部分を輸出に依存しているんだよ。
96給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/10/09(土) 15:25:25 ID:nXICV68y
>>94
そいや以前…

中国製のエビアンってのがなかったか?w
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:28:02 ID:95yMbhU1
世界が足並みをそろえて中国に対して1年間ほど輸出入をストップすればどうなるか
恐らく中国独裁政権は崩壊する。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:30:47 ID:WGreBPtZ
中国は5つくらいに分裂すればいいよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:33:03 ID:nvP340Yy
>>1
その逆もしかり。
馬鹿だろ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:35:09 ID:YN7qcCLq
中国がダメならインドでいいじゃない
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:37:37 ID:JAc/q6e4
儲けられる間はこのままほっとくだろうね。

でも中国の体制は長く維持できない。
あっという間に奈落の底だろう。

その時にだれも助けない。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:37:51 ID:tcnu3L+u
奇形児だらけの国だからな。。。
マジで怖いよ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:38:16 ID:LH6FpbKM
かんたんに言えば
世界の食い物にされてるのを
カードにしてると

でも 中国人は臭いからなW
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:42:54 ID:rnnUiIRj
元を切り上げないと購買力ないでしょ、中国は。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:45:40 ID:+plpJO32
こんなことが書かれていた。「共産主義とは」
共産主義者はこれまでの一切の社会秩序が暴力的に転覆されることによってのみ自己の目的が達成される、と宣言した
スターリンは1930年に、「共産主義が実現するにつれて国家権力は死滅へと向かう」というマルクス以来の国家死滅論を事実上否定し、
「共産主義へ向かえば向かうほどブルジョアジーの抵抗が激しくなるので国家権力を最大限に強化しなければならない」とした。
106エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/09(土) 15:46:46 ID:AXR+Knka
>>97
水と食料品の中国への輸出制限だけで
十分に潰せそうな気はするけどなー。

ま、東南アジア地域でそれを完璧にやるのは不可能だろうけど。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:46:57 ID:429Evzx3
中国は食料かなり輸入してるっていうから巨大な市場であることは確かだと思う
だけどその食料を買うお金は輸出で稼いでるからこの中国のカードに対して
EUはEUへの輸出関税アップで対抗できると思うけどな〜
そもそも人権問題に対して貿易カードを使うってのが下策に思えるんだけど
詳しい人教えて
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:54:31 ID:thpiZSuF
やはり中国は民族毎に独立した方がいいんじゃない?旧ユーゴみたいに
109ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/09(土) 15:55:19 ID:JmqgFBaO
>>108
漢民族が分裂、抗争を繰り返して外征させないようにしないと。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:56:35 ID:EMaaxMOX
なんだ欧州も日本と同じく、
市場で脅せば解決かよ
111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:03:30 ID:ATd4lp/7
>>世界第2位になる経済力を背景に、巨大市場カードで「中国異質論」を抑え込める

これって、何か矛盾してね?
 「我々が大宴会を開いて鯨飲馬食してやっから、
  お前らが我々を無視できるわけ無い。
  何しろ、お前らの商品が売れるんだからな!!!」

これって、カードになるのか?  誰が大宴会の金を払うんだ??
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:03:45 ID:kyGRBMVX
国内格差がどんどん拡がるように仕向けていけば、分裂するよ。
そもそも北京は国内でも嫌われている
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:06:24 ID:oxHA5sfS
中国の体制崩壊は無い
軍備も金もまだまだ余裕だ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:07:27 ID:EMaaxMOX
結局、中国は大国なので、
弱小国連合では対抗できないということか

やはりアメリカにしか頼れなさそうだな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:09:17 ID:mOp+yTL9
>>25
そうかも知らんが、遠からずって宛に出来ないよ。
根拠のないガセネタに気を抜かず、やるべき事をちゃんとヤレ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:09:39 ID:XdIFCVGc
元々地球に、13億人いなかったと思えば、中国人なんてただのゴミ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:11:31 ID:EMaaxMOX
ttp://sakezo.web.fc2.com/kinsei10.html
>清国に交易を求めてやってきたイギリスの特使マカートニーに対し、
>乾隆帝が「天朝にないものはない。もし必要なものがあれば、なんでも恵んでやる」と言って、
>交易を拒んだエピソードが、当時の清国の満たされた状況を象徴しています。
118雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/09(土) 16:12:02 ID:FQJkK9oR
>>113
【国際】中国、製造コストの上昇で「世界の工場」の地位から転落、インド・メキシコに称号を譲ることに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243001383/

下僕から脳内お花畑が伝染したか…w
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:14:49 ID:+4ZEuX+F
巨大市場と威張る前に先進国と公平な為替の切り上げしてくれない。
ユーロ、ドル、円、どの通貨と比べても不公平に安い元の価格に先進
国全体から敵視されているんだから。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:15:05 ID:E2Jyx0es
逆効果アル
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:16:34 ID:oxHA5sfS
>>25
日本人の価値観で考えたところで意味が無い
そんなの中国共産党にとって大した問題じゃない
国民がどうなろうと知ったこっちゃない
軍から餓死者が出るほど金が尽きてから、体制崩壊を心配しろよ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:18:55 ID:kyGRBMVX
巨大市場、巨大市場ってうるさいが、本当かい?
GDP2位ってのは、一人当たり日本の 1/10以下決定っていうことなんだが。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:19:31 ID:oPOWxX+l
>>1
傲慢じゃねーか
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:19:34 ID:EMaaxMOX
結局、聞いていたとおり
「中国が世界を必要とする以上に、
世界が中国を必要としている」なのか

結局、多少の抵抗があっても
世界の中心に返り咲けそうだな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:20:11 ID:Z+4psLka
今の中国をねーちゃんに例えてオレに説明してくれ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:21:20 ID:mzvEYRbC
中国は100兆円バラまいたから持ってるだけで内情はよくない
不良債権、不動産バブル
いつ崩壊してもおかしくない爆弾かかえている
また水問題など、根本的な問題もあり経済発展の上限は見えてる
127雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/09(土) 16:21:26 ID:FQJkK9oR
>>122
そのくせ、金持ちだけは結構いるらしいんですよね。

つまり、残りの大部分は海外企業にとっては消費者としての見込みのない、
有象無象ってこと。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:21:48 ID:YIHglsqs
>>125
おっぱいを強調した服を着て、英会話CDの勧誘中
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:22:18 ID:cDGtSCX3
人民元の切り上げをしない限り、欧米にとって中国市場は参入不可に近いから、
カードに成り得ないというのに・・


使えないカードを切ってどうするんだ。馬鹿か
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:25:37 ID:oxHA5sfS
>>70
いや万が一内戦が起きただけでここぞとばかりに難民が何十万単位で日本を目指して出航するぞ
不思議なことに内戦が起きてない地域から山ほどな
131闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/10/09(土) 16:27:01 ID:+tCz6rd2
>>130
東シナ海の荒海で皆海の藻屑になるだけだよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:28:42 ID:BS/Rimpp
>>128
すまん、「おっぱい」の時点で思考が停止するから、
「女性」ではなく「幼女」に替えて喩えてくれないか。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:29:49 ID:kt8jgx19
>>126

だが、まだ海外の銀行は投資してるみたいだがな・・・
そろそろ引き上げるんだろうか?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:30:14 ID:kyGRBMVX
>>127
貧富の差がもっと広がればいいんだよな。崩壊のエネルギーになる。
企業はわかっているよ。どんなに大金持ちでも、一人が薄型テレビを1万台も買わないってこと。
もう日本企業はシナから逃げ出したよ。少なくともうちはそう。残しているのはシナ国内消費用の工場だけ。
日産はアホだなぁー、とみんな見ている
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:32:05 ID:YIHglsqs
>>132
幼女がパンツを見せながら、買って買ってとおねだり中!



但し場所は住宅展示場
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:32:11 ID:oxHA5sfS
2ch
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:32:20 ID:85T50Fuh
中共の限界が見えてきたな
所詮権力主義
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:34:54 ID:mhTrxAYs
中国の戦法って昔からちっともかわってないね
征服して反乱分子だらけの領土と人口でやたらと自分を大きくみせて
「俺は強いからな!喧嘩しようと思うなよ!」
で、実際喧嘩すると屑。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:37:20 ID:kyGRBMVX
日欧米が本気になったら、多分上海あたりは西側に付くと思うぞ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:37:46 ID:dGDl7r3d
CO2排出量削減しねえなら内陸部の砂漠化をなんとかしろよ!!!
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:40:56 ID:8pJh0tZc
バブル崩壊で金が無くなったら、合弁企業の強制国有化かなぁ。
ロスケ方式。

財界涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:42:39 ID:OZ8OiGJU
>>4
それは言論封殺。
中国共産党の手口。

それこそ民主主義を冒涜するもの。
自由な意見の発信は誰しも与えられる当然の権利であり、
これを抑圧しようとする者は表現の自由を根本から否定する
民主主義の敵とみなして間違いない。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:43:03 ID:0vrwpS56
中国の大崩壊も近々に見られそうな予感
あの国の大改革のときは恐ろしいほど血が流れる
大躍進や悪名高き文化大革命、チベット問題や64天安門でも。
大戦後中国共産党が自国民を虐殺した数は2〜3000万人程度の推計も
あるが5000万人とも1億近いとの話もある。
日本軍の犠牲になった数を考えても一桁違うんだな。
つまり今の反日運動は国内に向う反感を外部に逸らすだけの目的でしかない。
中国国民はタブーのそんな話も伝承で知っている。
なにせ学校の先生や資本主義的と言われた工場経営者や幹部、芸術家や音楽家、
指導者と尊敬されるような人がみんな殺されたんだから。
144保守中道左派:2010/10/09(土) 16:45:30 ID:7OSATS2M
経済大国世界第2位の中国との互恵関係は非常に大事。
経団連会長もそう言ってる。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:46:29 ID:eIIawv5a
日本---万歳!
日本の女優が世界中有名で、日本のポルノ映画は氾濫して、日本の援助交際は子供から始める。
これらはすべて中国が遠く及ばないのです。日本言えば、大好きwww
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:47:03 ID:85T50Fuh
>>144
日本人の命はもっと大事
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:48:34 ID:YIHglsqs
>>144
中国以外の全部と中国でどっちが大事か聞いて来いw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:49:15 ID:9xnZwArv
巨大市場って、欧米の輸入品を買える中間層なんて中国に殆どいないだろ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:51:46 ID:oxHA5sfS
経済崩壊はするだろうが、中国共産党は巨額の金も軍事力も持ってる
国民が貧しくなろうが知ったこっちゃない
暴動なんて大陸有史以来、日常的に起きてる常態
武器が無ければ、暴動以上にはなりえない
天安門の再来? カモ〜ン
いざとなれば海外の目など気にせず、何度でも粛正する
そんなところじゃないのかね
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:52:33 ID:c9gVXeDx
市場がカードになるって考えている時点で、傲慢で異質じゃん
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:52:51 ID:8pJh0tZc
守銭奴は守銭奴らしくしてれば?
経団連会長ごときゴミクズが政治できるなら堂々立候補せいや。
商人は儲かる為なら国だって売るんじゃボケ。
むしろそのくらいでなければいつまで経っても華僑に勝てんのじゃ。

どの顔して一流面してんじゃ、ヨタ飛ばしてっと、
口から手え突っ込んでべろーんと裏返しにして天日干し!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:54:05 ID:c9gVXeDx
市場がカードになるって思ってる時点で、「傲慢」は表に出てるじゃん
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:54:30 ID:+qYKGRDy
>>144
互恵とは互損でもある。
相手にその気がないのに一方的に譲歩するのは互恵でも何でもない。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:55:11 ID:Kl4BqKjg
車については、現在も国内消費分だけ。まさか、海外には輸出していない。
昨年1360万台強の総生産台数でアメリカを抜いた。
ちなみにアメリカ+日本の生産台数合計とほぼ同じ。規模だけで言えば。
現在はVW・GM・現代・日産の順位だが問題は生産能力拡張に見合うだけの
需要増が本当に起きるかという点。普及率で言えば、北京で日本平均の
30%、上海でも10%強。高額所得層と中産階級と下層に大きく分解
できるが、中産階級までが限界点。日産クラスで現状たかだか45万台
だから日本の大工場ひとつ分。トヨタ・ホンダも含め上位ブランドは
各社増産計画を出しているから、恐らく需要の奪い合い競争が激化して
いくのか、
それとも需要が供給を上回る状況が続くのかはカケみたいなもの。
共産党政府もここは過熱を警戒し、一部に増産許可を出さないのでは?
とも言われている。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:55:49 ID:cJHxKIsy
中国はもう鎖国すればいいよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 16:56:06 ID:kyGRBMVX
>>144
世界第二位とかっていうのが意味が無いと思わんのか?
人口から言えば、とっくにダントツ一位じゃなきゃおかしいんだが。
そりゃリップサービスは言うがな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:00:11 ID:kyGRBMVX
>>149
お前、まさか人民解放軍が一枚岩で動いていると思っているんじゃないだろうな?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:01:32 ID:0vrwpS56
クーデターが起こって首脳陣が全部入れ替わって
オンカホウやコキントウ、そしてあの女報道官が

紅青女史のように民主的に裁判にかけられることが楽しみです。

クーデターは民主化に向かうものであってほしいけど
逆の可能性が遥かに高いだろうな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:02:25 ID:Y19AKRCK
>>134
トヨタ乙(負け惜しみか?)
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:08:21 ID:8pJh0tZc
ノーベル平和賞は、毎年中国に痛みを思い起こさせる程度だろう。
むしろ経済的な危機の方が反政府に結びつく。

だから深入りしないのが口実にされないので良策。
少なくとも引き上げ準備は怠ってはなるまい。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:09:10 ID:mNEupgeb
チャイナフリー 最高!!

中国とか、ばかじゃねーの?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:10:02 ID:pO5/octm
中国は最近ずいぶん調子に乗ってるけど
冷静に見ればただ人口が多いってだけだよね
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:12:34 ID:mNEupgeb
中国がこれだけ調子に乗っているのは、人件費の安さと、為替操作を行っているおかげで、
物を安く作れて、技術は日本から盗んで、米に売りまくったからだろ。

中国の所得が、この10年で1.5倍になっているのが証拠。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:15:28 ID:zbmCNPBI
押し切れないよ。今現在でのアフリカ進出から蹴り出されたらどうするん?あそこは欧州のテリトリー…
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:17:46 ID:kyGRBMVX
>>159
すまんな。自動車じゃないんだ
だが現地進出企業では会があってな、当然情報は交換している
オレはシナビジネスから足を洗ったが、本気で生産設備をシナに移そうとしている日本企業なんて無いよ。
そのうちシナ政府に接収されることは折込済み。だから先端技術もこれ以上移転しないよ。みんなブラックボックスだらけだし。
過信は禁物だか、企業はお前らが思っている以上に市場分析はきちんとしているよ。
そんな中で日産。。。と思っただけだ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:21:51 ID:IvNw5/W9
巨大市場とはいっても、奴隷にモノを買えるだけの給料を渡すわけが無いもんなぁ。
ほんの一部の金持ちが高級品を買ったらそれでお終い。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:23:26 ID:oxHA5sfS
>>157
どこかにも書いたが、中国軍は大きく4つに別れていて互いに言語が全く違い
軍同士で意志の疎通が出来ないようにしてある
つまり一つの軍が蜂起しても残りの3つの軍に潰される
勝ち目が無い
当然、軍の上層部から下っぱまで中央のスパイが入りこんでるだろ

それから核ミサイルは中央が握っている

その上、中国人は自己中で自分の事しか考えない
特権階級の軍人捨てて勝ち目の無い内戦に乗る中国人がいるのかな
もれなく躊躇なく戦車で国民をシートにする方を選ぶんじゃないか

お前の言ってる一枚板云々だが、軍部にしても中央にしても派閥争いは大昔から常態じゃないのか
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:26:16 ID:ZMWMz8kJ
元々50年も遅れている訳で、そりゃ購買意欲は先進国のそれとは一線を画すだろう。
炊飯器一つ買えなかった国民所得だったからねぇww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:47:20 ID:kyGRBMVX
>>167
だから

>中国共産党は巨額の金も軍事力も持ってる
ってのが妄想になるんじゃないかと思ってるんだが。
ここまで格差が広がってる中で、思うがままの統率力を維持できているのかね?
持っていると言い切るお前に聞きたいところだ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:47:59 ID:Mcz7wqAb
>>162
人口ならそのうち確実にインドが抜くから。
日本以上の少子高齢化でどうすんのかね。中国はw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:51:53 ID:cfedbewm
ハリボテのGDP第2位がご自慢のようでw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:51:59 ID:QuLFsFh3
中共が進んでる道は、第二のアロー号事件なのか、それとも第二の大日本帝国なのか???
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:56:37 ID:T+ZWim04
>>168

支那は社会保障―健康保険など―が全く未発達、いざ医者に掛かるとなると自前で莫大な治療費を払わねばなりません。
一般人民はいざというときのため貯金するばかりでよほどのことがない限り生活費以外に金を使いません。
そこまで物を買ってくれない国に市場としての価値などありません。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:13:45 ID:ABLGyjP5
馬鹿な奴等。
これからも世界が、中国中国言ってくれると思ってるのかw
ここ最近、中国は先を見誤る事が増えたな。
中国、短い春だったなw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:15:24 ID:oxHA5sfS
>>169
軍事力については散々世界でも報道されている通り、世界一を争っているのでは?
あとな世界を相手にガチで戦争を仕掛けるわけじゃない
棒や石を投げつける国民にぶちこむマシンガンやミサイルがあれば十分なんだよ

金は外貨準備高世界一じゃなかったか
中国共産党の中央に金が集まる社会構造じゃないのかね
一部が巨額の蓄財をし、残りの10億以上は奴隷のような労働搾取生活を強いられる
超格差社会の中国という報道
中国の金が集まる一部の人間に中国共産党は入ってないのかね


中国共産党が未来永劫絶対に崩壊しないとは言わんが、中国軍を全く食わせられなくなってから
カウントダウンし始めたらどうだ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:20:39 ID:jvA+tPiw
日経などに載っている、
『人口が多い国が国力がある。』から、
『日本は中国に確実に負ける。という刷り込み』をされて、洗脳状態の人が増えている。
地方の銀行員もそうで、
日本は人口を増やさないと滅びるとまで考えている。
だから、日本が破滅するような中国からの移民を進めようと本気で考えてしまう。
日本は二千年もの間にわたって、人口が多い中国に呑まれないで自立している。
自分から中国に身を差し出して、呑まれに行く必要はない。
人口論に従ってはならない。
人口論は,中国のプロパガンダだと思っていい。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:26:16 ID:oxHA5sfS
>>169
あと格差が広がっている→暴動がさらに拡大する
だろうが中国の国民は武器を持って無い
この力の差はどうしようも無い
中国は軍事独裁国家なんだよ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:32:21 ID:hqBgoTOy
民の口を塞ぐは、水を塞ぐより 難し

とか言わなかった?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:39:32 ID:Csohu+Zo
南シナ海の領有権問題では、中国は自国より小さな東南アジア諸国に対して
見下すような態度を取ってきた。
 中国のヤン・チェチー外相は今年7月、ベトナムで開かれたASEAN(東南アジア
諸国連合)地域フォーラム(ARF)で、南シナ海における中国の傍若無人な振る舞い
を各国に批判され、騒がしいと反撃。アジア諸国の閣僚(とヒラリー米国務長官)を
唖然とさせた。

 ある主要国の外相によれば、とりわけ各国の閣僚に不快感を与えたのは、
東南アジア諸国は中国の貿易によって繁栄している「小国」であり、中国は
「大国だ」というヤン氏の発言だったらしい。つまりこれらの弱小国が、中国と
対等な関係を築くなどあり得ない、ということらしい。

 その上で、ヤン氏は、南シナ海の領有権問題は沿岸諸国と中国の2国間問題
だと断言。各国はその問題をASEANなどの場で持ち出して「国際化」する前に
相手が自国よりはるかに大きな中国であること(と中国市場への経済的依存)を
考えるべきだと発言した。

 中国の強気の姿勢は、日本がアジアで再び指導力を発揮するチャンスでもある――


「尖閣諸島危機は日本の好機だ」 - ニューズ・ウィーク日本版2010年10月6日号
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:41:32 ID:Mcz7wqAb
>>179
そら客観的にチャンスなのは、あいつらが尖閣に突入してきたときからわかってんだけどねえ。
上がどうしようもない売国奴だから困ってんだよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:48:04 ID:xPc2nK4S
党中央と地方豪族の世襲、貴族と農奴の古代社会のまま現代に至るか
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:52:16 ID:G3gKpIUN
シナ この邪悪な国
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 18:57:34 ID:7GmTjNAZ
>>180
国民の仕事はその上を変えられる様、なんとか頑張ってみる事だね。
それが東アジア、ひいては世界の安定にも繋がる。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:01:12 ID:T+ZWim04
>>175

兵器に関しては未だにロシア製の劣化コピーが大半、湾岸戦争でアメリカ製兵器に全く歯が立たない代物であることが実証されたロシア製のね。
この一事を見るだけでも彼の国の軍事力が世界トップを争ってると評価するのは難しいのではないかと。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:02:06 ID:dzDyA/6g
ソースコードを公開しろとか言い出すパクリ上等の自称巨大市場w
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:04:22 ID:KTc7VMrV
コキントーって、バブルが崩壊したら暗殺されるんじゃないだろうか?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:05:58 ID:U9VGAgrD
>>178
天安門で何万人の口が塞がれたんだ?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:06:22 ID:rtSBV8Du
となると、中国国民を使って政権打倒を考えるだろうな…
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:09:10 ID:GF9ZHIbd

バカほど傲慢になるのは仕方ないとしても、その後の展開が読めずに自滅するパターンは支那の歴史に腐るほどあるだろうに…

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:15:24 ID:kyGRBMVX
>>175
お前、だろう、しか言わないのな。
軍事力世界一を争っているというソース出してみな
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:21:12 ID:U9VGAgrD
>>184
棒振りまわす原始人レベルの暴動国民にぶちかますマシンガンと戦車があれば十分なんだよ
中国人の扱いは中国共産党が一番良くわかってるだろ
どういう恐怖を与えれば我さきに逃げ出すかとかな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:23:31 ID:7GmTjNAZ
>>190
実際にできているかどうか、将来にわたってその見込みがあるかどうかとは別に、
連中自身はあくまでも「そのつもり」であるのは確かなんじゃないか?

ナメック星にいた時のベジータさんみたいな感じでさw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:24:32 ID:NB3ohXwQ
中国傲慢論を封じるために傲慢な手に出たのかよw
本当にあの国は馬鹿の集まりだな、まあ日本も人の事は言えないほど
政府が馬鹿だけど
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:25:03 ID:qbQdVGVW
中国人は力技すきだな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:28:19 ID:tfQvyZry
>>45
アヘンという日本語が分からなかっただけかもよ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:29:23 ID:BDcWXDsZ
>>4
思いっきり憲法違反なるぜ・・・・。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:30:18 ID:kyGRBMVX
>>192
だとしたらどんどん勘違いして欲しいものだな。
ただ、勘違いも度を越してきたら叩かなきゃならん。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:31:33 ID:h0cNK9Lu
>>195
アヘンはもともと中国語

それに日本が字を当てた
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:33:08 ID:1j2sj83S
なんていうか、中国が売らないなら別のところにシフトするだけ、ってパターンが中国の頭からすっぽり抜け落ちたまま
圧力にもならない圧力をかけようとするのは何でだろうな・・・。
直近で各国にそういう風にやられてるのにさ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:36:23 ID:qeWUWHJl
自国の市場を過大評価しすぎだろ
外国資本依存なのに
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:39:12 ID:U9VGAgrD
>>190
ID変わったが>>175
すまん世界二位だったな↓
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1262000186/

だが、言いたかったのはそれほど巨大な軍事力を石しか投げない国民に向け何万人だろうが平然と粛清してしまうと言う事だ
202666:2010/10/09(土) 19:39:34 ID:x7mOkZu1
兌換通貨になった人民円で名実ともに世界の市場になります。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:40:14 ID:QuLFsFh3
アヘン戦争時代から何も進歩してないな。
これが中華4000年の、滅亡と歴史乗っ取りを繰り返してきた歴史なのか・・・
204666:2010/10/09(土) 19:40:37 ID:x7mOkZu1
働かずに富を支配しようとした付けです。
205666:2010/10/09(土) 19:42:09 ID:x7mOkZu1
チャンコロは馬鹿ですが後ろの人々は名実ともに世界最強です。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:43:45 ID:38OqlR8t
>>199
お得意様に弓弾いてるのが分からない下請け業者って馬鹿だよね
というか、知的障害を感じる。
207666:2010/10/09(土) 19:43:50 ID:x7mOkZu1
困りました、GRUは私を見逃してくれるでしょうか?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:44:11 ID:Mcz7wqAb
>>199
中国とその周辺では昔からそういう抜き身の圧力が通用する社会だったからだよ。
はっきり言うと人間のレベルが低いんだよ。
人間、自分を中心に物事を考えるから中国人からしてみたら、周りが自分らの言うことを聞かないのは力が足りないからだという程度の発想しかできない。
で、今もう力はついたはずだから周りは言うこと聞くだろうという発想でやってんだよ。
209666:2010/10/09(土) 19:46:24 ID:x7mOkZu1
一度来たチョンが暗殺工作員を送り込もうとして失敗しています。
ロックリェラー様助けてください。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:46:48 ID:86KXtW5J
中共がぽしゃっても民主主義に移行するの無理なくらい
アレ過ぎだから、こんなに必死になら無くてもいいのにねぇ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:46:55 ID:VuVfo7gX
その圧力に屈する我が国は本当にレベルが低いね。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:48:08 ID:qJ1AmE/h
鋼材関係は日本企業も含めて殆どが中国撤退→インド移転してるな。
鋼材関連はインドの方が活況なんで。
中国の商慣行等の問題で儲からないってのも一因だけど。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:48:25 ID:7GmTjNAZ
>>210
連中が恐れているのは、単に自分たちが特権階級で支配階層で在る事から
追い落とされることだろう。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:48:25 ID:Mcz7wqAb
>>211
ほんとにそう。
今の日本人は日本史上最低でしょ。
今回の一連の騒動で情けなく、悲しかった。
215666:2010/10/09(土) 19:49:20 ID:x7mOkZu1
広告奪回舞台を作る以外道は無いと考えています。タルムード最強です。
本当に春髷になりました。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:50:52 ID:VuVfo7gX
>>214
悔しいよね。
今回のことで日本人みんなが少しづつでも自分の国のことについて
考えるきっかけになってくれればうれしいと思うよ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:51:16 ID:38OqlR8t
>>211
確かにレベルは低い。でもなんとなく今がチャンスな気もする。
相手も思った以上に馬鹿だから。
しかし、こんな集中攻撃になるとはねぇ。
日本をたたくと祟られるのかな。
218666:2010/10/09(土) 19:52:31 ID:x7mOkZu1
日本人が悪いのではありません。金の卵を産む鶏を防波堤と見下す傲慢さを
敵が見逃さなかっただけです。ミンス政権だったのは不幸中の幸いでした。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:53:32 ID:7GmTjNAZ
>>217
逆にあまりにも日本が低レベルすぎて、つい誘惑に負けて踏み込んじゃ行けない
所まで踏み込んでしまって自爆したんじゃないかな。トラップ的に。

とは言えさっさとまともな政府に変わってもらわないと困るけど。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:53:36 ID:86KXtW5J
正直な話、これからの中国支援するなら
一度叩いて色々確かめてからじゃないとねぇ。
221666:2010/10/09(土) 19:54:11 ID:x7mOkZu1
お風呂に入ります。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:56:25 ID:kyGRBMVX
>>201
>中国政府系シンクタンク中国社会科学院はこのほど
なら日本も世界二位って言えばいい。www

国民を轢き殺す政府ってのは否定しないが、以前よりも格段にやりにくくなっているだろうが。
自信満々の巨大市場とやらは信用を無くすしな。

日本が石油中継をやらなくなったら相当痛いよ。
スレタイに戻れば、勘違いしたキチガイの遠吠えに聞こえるだけだな。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 19:57:02 ID:d9XCkiLT
大丈夫です
シナは麻生=安倍戦略で分裂・内乱・分国します
シナ政府は野蛮で下品で愚かなので、その条件は揃ってます
国際的コンセンサスもできあがりつつあります
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:02:53 ID:Mcz7wqAb
>>220
隣国は支援しちゃダメだろ。
朝鮮半島も中国もロシアも日本が支援したらいけない国だ。
国際関係は冷徹にやらないと今日みたいなことになるんだよ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:03:46 ID:2ZPxDNam
人民が世界中に移民して人口が減るから巨大市場にはならない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:07:48 ID:tL9c2AR1
強い中国はそれはそれで素敵だ。
世界を敵に回して孤軍奮闘するところが郷愁を誘う。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:10:21 ID:U9VGAgrD
中国共産党の体制崩壊なんてまだまだ先の話しだ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:11:29 ID:VuVfo7gX
孤軍奮闘するかたわら、気晴らしに日本いじめますよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:12:24 ID:tiMxZQOd
アメリカに行っても、ヨーロッパに行っても、当然、日本にも、大量の中国人が
流入して、違法な接客サービス業や裏社会と結び付いた反社会的行為によって、税金も
捕捉されない商売を行っている、国家的社会的経済的損失は、計り知れない。こんな
のも中国国内の非民主的な人権無視の社会が、他国に計り知れない損害を与えている。
中国の人権問題を解決することは、世界的共通の要求事項だ、人権を無視し国民の奴隷化
ひつじ扱いの言論統制は、許されないことだ、まずは、報道の自由化が急務だ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:18:34 ID:R+DtfZyk
>>224
敵対したらもっとマズいだろ
日本は難しい位置にあるよなあ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:19:55 ID:7GmTjNAZ
>>230
敵対ではなく、普通に「身を守ってる」だけだ。
それをやっていて敵対にまで至るのは中国が日本を「攻撃」している時だけ。

そうなれば「敵対したらマズい」も糞も無くなる。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:21:06 ID:loKAzNkf
案外政策に柔軟性が無いのかな。硬直化してるように見える。自分で
一生懸命墓穴を掘ってる中共。一時は成功したがな、押さえ込めなくなる。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:23:17 ID:Mcz7wqAb
>>230
あのさ、同盟関係じゃない隣国は全部敵対関係だから。
マズいもへったくれもねえの。
どんな綺麗事言っても客観的にはそうなんだよ。
そういう国に援助しかたらこっちの味方になるほど甘い世界じゃないのは今の現実みてりゃわかるでしょw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:27:16 ID:R9mZDbye
G7:人民元切り上げ促す 通貨安競争回避で一致
http://mainichi.jp/life/money/news/20101010k0000m020041000c.html

じわじわと中国終了に向かってますな
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 20:32:06 ID:QuLFsFh3
資本主義は、政府と資本家(銀行)を切り離すことを前提に発展してきた。
しかし旧共産圏やイスラム圏は両者を一体化することで利益を得ている。
これを許容すれば、資本主義社会は崩壊する。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 22:32:30 ID:iR3jbjIl
支那が焦ってるのは経済成長のピークが
過ぎたから。それも粉飾で。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 22:37:13 ID:VuVfo7gX
>>236
尖閣へのちょっかいも、いろいろ要因があるだろうけど、それも要因のひとつなのではと思う。
次は人民たちになにを見せればまとめておくことができるのか的な。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 00:53:34 ID:NvstIJmw
>>3

確かに21世紀になっても国民を見下す姿勢は変わらないもんな。

国家主導の宗教弾圧もやめてないしな。

本当シナは16世紀の頃から何も進歩がねぇよ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 01:04:20 ID:NvstIJmw
>>4

日本にはシナには無い、
言論と思想と信教の自由がある。

分かるかね?

言論と思想と信教の自由があるの。

意味わかる?

言論と思想と信教の自由がある限り、
俺たちゃ基本的に何言おうが自分の勝手なんだよ。

それなりに社会的な責任を負えれば、
本当、何言っても基本的に自由なの。

他にもシナに存在しない自由はたくさん有るぞ。
日本にはレアアースはちょっぴりしか無いかもしれないけど、
自由はたくさん有るぞ。

どっちの価値が上かなんて誰が見ても明らかだ。

最も必要としている者が真の価値を知っているんだよ。

盆栽にも使えないような土塊に自由以上の価値は無いからとっとと貴様らの穴ぐらへ逃げ帰れ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 03:47:59 ID:OqJx6iAL
ASEANの盟主、インドネシア
経済大国、日本
そしてEU

いずれも中国に逆らえないとはな
もはや地球上に、中国に逆らえる国は
アメリカしかいなさそうだ

しかしアメリカすら、はっきりとは中国と対決する気がない
そうこうしている内に、アメリカまで中国に逆らえなくなったら、どうする?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 04:58:16 ID:rOz/tSz4
日中韓経済圏構想は掛け声だけでまったく進展してないけど、ASEAN+経済圏構想は定期的に会合がもたれていて結構進展している。

現在進行中のASEAN+NZ+AU+JP経済圏構想は中国韓が排除になってる。
韓国はASEAN FTAで補完?かもしれないけど、参加はASEAN側が難色を示してる。
中国に関してもASEANが難色を示しているし、中国も乗り気ではないためといわれるが(為替変動性への完全移行がネック?)
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 09:34:15 ID:rNk7EWJW
芸能の展開とか見ると・・・・犯罪組織の繋がってそうな国やね、
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 11:46:00 ID:zMLlttoU
でも、菅仙売国政府はシッカリと受け止めてついていきます。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 15:13:08 ID:08HUz1yU
中国製品は買わない。
日本のメーカーでも、中国に生産をシフトしている会社の商品はボイコットする。
中国人のいる店に行かない。
中国人観光客誘致に熱心な観光地には行かない。

外国人参政権に反対の候補者に投票する。

これだけで日本はかなりよくなるはず。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/10(日) 17:31:54 ID:OqJx6iAL
結局、世界が中国市場を必要としている限り、
中国市場は成長し、中国の力は増してゆく
順調にいけば世界の中心になれるんじゃないの?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
結構反感買ってるみたいだから
そんなに順調にはいかないと思うけどなぁ。