【中国】ノーベル平和賞委員長「中国は大国として、批判や監視、議論の対象になる責任を引き受けなければならない」[10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
【オスロ=伊東和貴】ノーベル平和賞を選考するノーベル賞委員会のヤーグラン委員長は8日、朝日
新聞の単独インタビューに応じ、今年の平和賞を中国人人権活動家の劉暁波(リウ・シアオポー)氏
に授与すると決めた最大の理由について「民主主義と人権(の尊重)が世界平和には不可欠だから
だ」と述べた。「中国は大国として、批判や監視、議論の対象になる責任を引き受けなければならない」
とも話し、経済大国としての地位に見合った責任ある振る舞いを求めた。

ヤーグラン氏は、「昨年のオバマ米大統領は『現実の政治』、今年は理想主義者への授与だった」と
述べ、昨年との対比で人選でバランスをとったことも明らかにした。

また、米国で黒人の公民権運動を率いたキング牧師ら多数の人権活動家が受賞してきたことに触れ、
「劉氏は、中国で最も重要な人権活動家の一人だ。世界中の活動家が平和賞を受賞しているのに、
最も影響力のある国で11年の懲役刑を受けて服役を余儀なくされている劉氏に、賞を与えないわけ
にはいかない」と述べた。投獄中の劉氏を支えるとともに、弾圧を受けながらも戦う世界中の人権活動
家を応援する意思を示したものだ。

政治的にも経済的にも国力を増す中国に対しては、米国の例を引き合いにこう諭した。「第2次
世界大戦後、米国は批判されることで軌道を修正し、国際社会の世論に従うようになった。それは
米国のためにもなった。同じことが、中国にも必要なのだ」

昨年は超大国・米国の大統領、今年は服役中の反体制派活動家と、受賞者の境遇は全く異なる。授賞
発表の会見では特段の配慮はないとしていたが、「昨年は、世界政治を対立から交渉に基づいたものに
変えるために現実政治に、今年は理想主義者に授与する。それが平和賞の歴史だ」と振り返った。

中国の政府高官が、劉氏ら反体制派への授賞が「中国とノルウェーの関係に影響を及ぼす」と警告して
いたことについては、「(圧力は)毎年のようにあり、全く考慮していない」と発言。今後、中国が
ノルウェー政府にどう反応するかについては「(ノルウェー政府から独立した)委員会の関心事では
ない。キング牧師に授賞したときも、米国との関係は損なわれなかった」と述べた。

獄中の劉氏が授賞を知らされない恐れがあることについては「中国政府に委員会のメッセージを伝え
るように頼むしかない」と苦渋をにじませつつ、「そのメッセージはインターネットで広がる。(中国
国内の)すべての人に伝わってほしい」と力を込めた。

朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010090157.html
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010090157_01.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:11:37 ID:bTFjLKcw
朝日新聞裏切るアルか
3ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/09(土) 14:12:16 ID:JmqgFBaO
カウンター来たw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:13:13 ID:PvNlaubV
愚民を政府に向かわせない為の政策。
中国は中国政府を必要としていない。
必要とされていない政府が体制を維持する為の
独裁国家でしかない。

 かんたんだろ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:13:17 ID:aBbG7zu1
漢だな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:13:40 ID:7GmTjNAZ
>>5
中国だけにな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:14:19 ID:YIHglsqs
>11年の懲役刑を受けて服役を余儀なくされている劉氏に、賞を与えないわけ
>にはいかない

つまり共産党の尽力で受賞できたw凄い皮肉だなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:16:01 ID:CdYLX51j
【中国】中国人行楽客の悪行暴露…「池につば吐き魚に食べさせ大喜び、子どもに電車内など所構わず大小便」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286524208/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:17:27 ID:XQvZbNs3
発展障害国
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:19:05 ID:vK7Rz9on

戦争出来ない国の悲しさ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12357181

文化大革命時には大量の粛正地主の人肉が出回り、牛とかブタより人肉が安かった
といううわさもある。とにかく当時は食糧に事欠き、腹へってどうしようもなかった。
糾弾集会後には食事会が催されることが常だったようだ。尖閣沖縄を盗りにくる時は
国内の中国人達が各地で大暴動を起こす。

これが合図だ。政府は事大主義に基づき、各機関・国民を抑え、手を挙げるタイミング
(=降伏)をうかがうだけというわけだ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:20:45 ID:/DyQIWeg
中国は国民の不満と関心を外にそらすため日本と外交・領土問題を起こそうとする
恐れがある。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:24:33 ID:xn0pMF8x
>「(圧力は)毎年のようにあり、全く考慮していない」と発言。

この発言、いろんな意味でGJ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:25:37 ID:maN0uuy0

首脳会談で、温首相が「釣魚島は中国固有の領土だ」と発言したが、菅総理がその場で発言を撤回させなかった事に対して、日本人として納得できる?

レス数75

できる:1
できない:74

http://vriend.jp/t/1286283317/l

政治についてのツイート募集、期間は一週間
メンバー期間:09/09〜10/15 予約あり
一週間、政治系ツイートでフォローしましょう


http://twimate.jp/g/829859

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:26:00 ID:xH+WoLtY
>>11
既に問題は起こってて、解決の見込みもないんだけど
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:30:14 ID:EDkdS+Ao
まったくさー、シナみたいな時代錯誤の為政者がいるせいで「人権」とかいう
虚像が肥大化するのは迷惑だな。

なんかもうさ、オーストラリアかアイスランドあたりを国際統治領なんかにして
各国の犯罪者とか放り込めるようにして欲しいな。

ん、特亜の10億+0.5億で占有されちゃうか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:41:42 ID:gIf3WAw0
中国からのうま味の前では
残念ながら世界の各政府、機関は黙りだよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:42:32 ID:4XJjfYii
天安門で何が起こったか
※一部グロ注意

http://www.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg&feature=related
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:42:51 ID:YIHglsqs
>>16
つかうまみが減ってるから撤退する企業が多いんだぞw
この5年で人件費がどの位上がったか考えろ馬鹿チョンw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:43:50 ID:0hSO5qTX
シナ凶産党の没落まだ〜?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:47:44 ID:Z5zW+OR1
>>1

カッコいい!
素晴らしい!!
どこかのインポ政権とは大違いだ!
心から、惜しみ無い賛辞を贈ります!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:47:54 ID:MP6xENOM
>>18
うまみどころか、食われてることを認識しちゃったみたいねw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:48:02 ID:YscCuSMq
中国は全てを意のままにする世界の支配者になりたいんだから
こんなこと言っても意味ないよね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:49:21 ID:0XgCFKdn
この理屈は中国には通じないでしょ。

  世界の常識「大国であるほど批判や監視、議論の対象になる責任がある」
  中国の常識「大国であるほど批判や監視、議論の対象になる責任から解放される」

これは国家とか中共とかいう枠組じゃなくて、人間としての根幹部分になる
ものの考えかただから、今回みたいな説諭は意味がない。それこそ
デンデン虫に火の用心の心得を説くようなもの。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:50:39 ID:8pJh0tZc
>>1

ホメ殺しの好例。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 14:55:51 ID:xH+WoLtY
>>1
民主党も、これくらい言えたらよかったんだけどね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:00:10 ID:l4P0ZdmL
チャイナ共産党政権は潰すべし!!

周辺国家を侵略しまくって虐殺しまくり大迷惑。

為替操作しまくって世界に大迷惑。
27宇宙:2010/10/09(土) 15:01:20 ID:pG9bssMm






中国共産党解体







28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:01:31 ID:a0UEBUFz
こちらからは刺激せず、非難や批判を他国にやらせるというのは一見すると戦術的な感じを受けなくもないが、日本人が未だ拘束されてる状況を考えると

沈黙に近い態度を続け、何も発信しない日本自身が逆に他国から不信感などを持たれはしまいか?
29革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/09(土) 15:05:25 ID:zJAJMAVr
>>1
俺は中共嫌いだし、原則論としてはそれで正しいと思う。
ただ、中国は民主化しないで中共のままの方がやりやすいと思うがな、内外共に。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:05:39 ID:vY/E0I5u
ノーベル賞は選定方法がおかしい
まともに審査していれば高銀氏が文学賞を取っていたはすだ
中国が怒るのも無理はない
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:06:49 ID:jfVq+ws+
     *      *
  *     +  民主主義を否定する儒教的権威主義こそ中国の統治原理
     n ∧_∧ n   外国への攻撃的姿勢は、自由や人権の弾圧と表裏一体です
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:07:35 ID:W6g/MKA2
>>30
米の戦略
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:09:37 ID:Ql4qZfuB
よく歴史的展望を持てと言うだろ?

シナ独裁体制の終わりのはじまり。

これほど明白な歴史的展望はないよ。東ドイツや東欧諸国から人が脱出し
はじめたときよりも、行く末が読める。


34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:10:23 ID:YIHglsqs
>>30
つかウンコの詩集って何百万部売れているの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:10:31 ID:xudjLgKf
日本はODAを止めないとな。

大国に必要ないだろ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:11:54 ID:9zVkhP/S
中国ざまぁって気持ちよりも、本当の自由を知らないままたった一回の人生を終えてく人がたくさん中国にいることを考えると切なくなる・・・。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:14:02 ID:K6G1y2bp
ノーベル平和賞の選考者が本音を語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12370142

おまけ↓
中国 奇形児が激増!年間80万人〜120万人の奇形児が誕生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12359283


中国の下水油(地溝油)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12360935
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:14:28 ID:eirdzC9m
日本は今がチャンスだ。

「元々日本の領土なのに魚釣島(尖閣諸島の一部)を中国の領土と認めなければ
レアアースを始め色んな資源をお前ん所に輸出してヤらんと脅されているんですよ」
と世界に向けて発信(マスコミ)するんだ。
これなら日本政府の意向は関係ない。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:14:42 ID:W6g/MKA2
ODAは中国に総計7兆渡してるからな
その金で中国が円を買ってると思うと納得いかんな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:15:57 ID:Gtak5LAL
基本的人権をまもろうとしない巨大大国が経済の中で
メインプレイヤーとしてのさばらす訳にはいかないよな
気に入らなかった事は圧力掛け放題。
このタイミングでの平和賞は痛烈なパンチ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:18:28 ID:W6g/MKA2
>>38
今回の尖閣諸島問題は日本側の軽率な行動が原因なんだぞ

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:28:28 ID:7ApdNrZ8
中共の将来は
  ムリゲーHELLモード
だなw

まあ、一般支那人民にとっては喜ぶべきことだろうけどね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:32:49 ID:fONSPJhN
これ、アウンサンスーチー化すると
中国は毎年ネチネチ言われ続ける羽目になるな

そりゃ中国は嫌がるわなあw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:33:04 ID:W6g/MKA2
韓・中のバブル崩壊で独裁制を維持できなくなるな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:41:58 ID:W6g/MKA2
今後中国政府は国民意識を外に向けるプロパガンダを続けるだろな
その的は我々になるな ストレートにアメリカに向けても
一般中国人からみると現実感がないからな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:43:20 ID:rlotDF91
日本のノ−ベル賞受賞候補者は大学や、企業にいるが、
虫獄は、遅れた非民主的、猿大国なので、
ノ−ベル賞受賞候補者は獄中にいる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 15:43:39 ID:LH6FpbKM
>>29
確かに中国人というゴミを
中国共産党というゴミ袋に入れて
管理してるという意味では
現状でいいな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国は大国として、批判や監視、議論の対象になる責任を引き受けなければならない



 知恵遅れガキ人種にはムリ