【世界経済】「爆発的膨張」に向かう世界の公的債務、ソブリン格下げ危機−S&P[10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
「爆発的膨張」に向かう世界の公的債務、ソブリン格下げ危機−S&P

  10月8日(ブルームバーグ):
世界の一部主要国で公的債務が「爆発的な膨張」の途上にあると米格付け会社
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が指摘した。
人口高齢化と金融危機対策で政府財政が圧迫されているためだとしている。

  現在の財政政策を基にすると、世界人口の3分の2余りを占める49カ国の純債務の対国内総生産(GDP)比は
2050年までに245%(中央値)に達する。

 S&Pが8日、ロンドンで電子メールを通じてリポートを発表した。
 07年の予想は148%だった。

 S&Pは試算対象国には大半の欧州連合(EU)加盟国と米国、中国、オーストラリアが含まれると説明している。
 S&Pによると、これら49カ国の現在の債務比率は約36%(中央値)。
 高齢化で年金や福祉関連コストが膨らむことから、各国政府が財政政策を改めない限り、膨張する債務は
ソブリン格付けの引き下げにつながる公算が大きいとしている。
 S&Pは「人口高齢化で世界中の国々の経済成長見通しが非常に大きく変わる」とし、
「ソブリン格付けに響き始めるのは2015年で、そのころは高格付けの多くの国に対する格下げ圧力が働くだろう」と指摘した。

 公的支出の圧力で、日本の政府債務の対GDP比率は2050年までに約750%、
オランダで約590%、ギリシャで510%に達するともS&Pは試算した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0HRB.QUF7UM
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/08(金) 09:57:33 ID:tBMdjzNU BE:1830519869-PLT(15000)
以前にあった記事。



英首相:欧州における最大の危険性はソブリン債のデフォルト

7月29日(ブルームバーグ):
キャメロン英首相は「欧州が直面している最大の危険性はソブリン債のデフォルト(債務不履行)」であり、
英政府は同リスクに取り組むため必要な措置を取ってきていると語った。
キャメロン首相は29日、インドのニューデリーで語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aLrjVUeYVmkg


ソブリン債:
ソブリン債とは、各国の政府や政府機関が発行したり保証したりしている債券のこと。
http://kw.allabout.co.jp/words/w000950/%E3%82%BD%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%82%B5/



         ,,
  ,_, -ー'" {   /ー-、 
  ゛ヌ ノノノハヾ / ==ヽ i
   ノ li.゚ ヮ゚ノi /.    |/  たのしいねっ♪
  彡,,/::::つ O       
  "'';,/  ::,,/ヽ
    "'''''/"~
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 10:01:32 ID:bzOs+cXW
>的支出の圧力で、日本の政府債務の対GDP比率は2050年までに約750%、
>オランダで約590%、ギリシャで510%に達するともS&Pは試算した

オレのパソコンなら、1000%に試算できる
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 10:04:31 ID:mt4/no9W
オーストラリアが落ち込む要素なんてあるの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 10:25:35 ID:RTb2SFYC
世界全体で全部チャラにして新しい通貨制度をつくろう。
6ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/08(金) 10:27:56 ID:Ktz9gQAj
>>2
楽し過ぎるねっw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 10:53:54 ID:mqd+5+K6
資本主義に限った話じゃないが
人間社会は「一部の貴族と大多数の奴隷」でしか成り立たない

古くは貴族階級と奴隷階級、最近は国家間格差がそれに当たる
資源を持つ途上国から原材料を買い叩き
下請け工場国家に安い賃金で安価に製品を作らせ
上澄みの大国がその上がりを吸い上げ、わが世の春を謳歌する

上澄みの大国は、軍事力を背景にした恫喝でその立場を守りつつ
搾取対象を乗り換え取り替え、わが世の春を延命させる

アフリカにも手をつけ始め、いよいよ搾取対象が底を突いてきた今
奴隷階層が一定の富を得、経済力によって搾取側を脅かし始めた今
権益を守るため搾取側がどういう手を打つのか
それとも、軍事力を養ってきた被搾取側が反攻に転ずるのか

案外、次の世界大戦は近いんじゃないかと思う
次代の貴族階層、その座を奪い合う国家同士の潰しあい
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 11:15:10 ID:TbbgQREn
>>7
世界大戦になったら国民はどうなる?

そもそも地球滅亡するんじゃ?
9ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/08(金) 11:17:21 ID:Ktz9gQAj
>>8
別にそんなことにはならないよ?
中国が内戦になりそうな以外は、別に大きな紛争も無いでしょ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 11:19:24 ID:RTb2SFYC
>>7
そう。
今の時代は、奴隷制度時代の延長。
貴族国の為の奴隷国が無ければ成り立たない。
どこか一番強い国が地球全土を統治し、計画的に人口を管理し、優良人種のみ選別し、
その生活を支えるべき奴隷階級を家畜レベルで計画的に生産、管理し、不要になれば処分する。
こうして余剰人口の生存に必要な食料、資源を抑制する。
奴隷階級には高度な奴隷専用の教育を施し、反乱の芽を摘み、生産性を上げる。
必要があれば適性に応じた品質改良を施す。
奴隷階級の品質管理こそが肝心。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 11:22:42 ID:IQ0F4lzV
>>1
これって国際+の方のネタじゃ?
12愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/08(金) 11:44:12 ID:tBMdjzNU BE:338985252-PLT(15000)
>>11
どっちにするか迷ったけど、

> S&Pは試算対象国には大半の欧州連合(EU)加盟国と米国、中国、オーストラリアが含まれると説明している。

と、中国はいってたんで今回はとりあえずこっちに立てといたのですよー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 11:45:07 ID:2B0SGvyo
いま、為替が凄いことになってる訳。貿易黒字国(日本含む)や資源国(オセアニア他)がターゲットにされてる。
14愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/08(金) 11:48:44 ID:tBMdjzNU BE:203391623-PLT(15000)
>>6
【欧州経済】欧州の「失われた10年」はこれから−デフレ長期化がECBを襲う[10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1286506073/

         ,,
  ,_, -ー'" {   /ー-、 
  ゛ヌ ノノノハヾ / ==ヽ i
   ノ li.゚ ヮ゚ノi /.    |/  欧州が日本の後追い始めたそうです
  彡,,/::::つ O       
  "'';,/  ::,,/ヽ
    "'''''/"~
15ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/08(金) 11:49:52 ID:Ktz9gQAj
>>14
デフレなんてありえないんじゃなかったっけ……。
欧米人の楽観主義って訳解んない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 11:50:10 ID:x7f7CseM
すべての国家の債務額を合計したら地球いくらぶんの資産になるんだろうな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 12:25:50 ID:O4nkn4yv
日本は消費税25%にしてあとは売国政策やめれば
すぐに立ち直れる。38兆円が88-90兆円台になり
生活費6万円が20%UPで7.2万円になるだけ。
生活保護者が2倍に増えてもパチンコ廃止や
チョン追い出せば財政は悪化しない。
18ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/10/08(金) 12:26:58 ID:Ktz9gQAj
>>17
何言ってんの。
マスコミ総動員で「贅沢は素敵だ」って言えば解決するわ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 13:02:23 ID:I+TZOOrL
>>5
新世界秩序で検索してみ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 14:12:47 ID:RTb2SFYC
>>19
人類の大半は奴隷化(家畜化)され、優良種と完全に分ける社会。
これこそが理想の社会だ。
奴隷の管理には従来の宗教は有害として廃止し、
優良種の為に労働する事を最良の喜びとするよう洗脳する。
適性の無いものは処分され、地球の健全な運用に最適な人口に調整する。
優良種の実態がくだらない新興宗教の教祖レベルであったり、
どこかの独裁国家の阿呆一族や大国気取りの厚顔無知な劣等種であってはならない。
地球の運営を司るにふさわしい種でなくてはならない。
現状のような過剰な人口のまま推移し、全員贅沢な生活を目指す事は、
人類にも地球にも破滅的な悪い影響を及ぼす。
奴隷農場の実現のみが未来の選択肢だ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 14:52:28 ID:lOmVy98g
>>20
そういった戯言は、最近見つかった優れた宇宙人にでも任せろ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 15:15:42 ID:6BIDqcEJ
ソブリンと各国公債の、最後の駆引きが続くっちゅーこっちゃな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 15:17:34 ID:iRjr7H/c
まぁあれだけバブルで積みました利潤を実体化させようと思ったら政府債務に転換せざるを得ないわな
伸びしろが薄く年齢構成に偏りがある国は失われた云年が待ち受けている
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 15:19:49 ID:RTb2SFYC
もう既に、子々孫々の分まで勝手に前借して、子々孫々が返済出来る筈も無く、
何か帳消しする魔法の論理が無いか模索するが、インチキ詐欺師の論理は、
自分以外の誰かを不幸にする事でしかこの問題を解決出来ず、
終いには言い訳に行き詰まり、問題を放棄する事で他人に罪を擦り付ける。
これが現在の金融システムの本質。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 15:36:41 ID:PJ7zE4UY
日本の場合は政府債務は老人の資産に変わってるんだから
老人に溜め込んだ金を使わせればいいんだよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 15:47:18 ID:RTb2SFYC
どこかの阿呆家族国家みたいに上限決めて回収すればいいよ。
国民の資産3千円以上は全て没収とか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 15:49:24 ID:WovacG0b
予想どうり2番底が近いなww

年末欧州がアウトで中国韓国も道連れだよwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 15:52:36 ID:jZ4e++5E


親方アメリカ様が、戦争おこしてインフレにしようなんて考えないと良いけど・・

次は、どこの国がターゲットになるかな?




29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/08(金) 16:00:49 ID:U5D/8byM
アメリカとどっかの国みたいな小さい戦争じゃなくて
世界中巻き込まなきゃ無理じゃね?
インフラから何から全てぶっ壊してもう一回作り直し
グローバリズムで世界中に負債が散らばりすぎ
30在LA:2010/10/08(金) 16:16:37 ID:mSjM+fU4
>>1
乙。中国が財政赤字に陥っているのは意外と知られていないようだね。
統制国家による運営費の増大と役人の腐敗で中国の国富は急速に蚕食され続けている。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>30
赤字ってのは見たことあるな
あの国のことだからまともな財政運営なんかやってないだろうね