【韓国】霊岩F1サーキット、アスコン舗装に「タンデムローラー」投入〜最終表層の舗装工事始まる[10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアノを弾く大酋長φ ★
霊岩F1サーキット アスコン舗装'タンデムローラー投入

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/05/PYH2010100510420005400_P2.jpg
▲F1サーキット舗装します
(霊岩=聯合ニュース) 5日午後全南(チョンナム)・霊岩(ヨンアム)F1競走場で建設関係者たちがドイ
ツ・ティルケ社の専門技術者らと共にアスコン打設装備のタンデム(Tandom)ローラーを利用してサー
キット表層の舗装作業をしている。 <<地方記事参考。全南道>> 2010.10.5

8日まで工事完了・・・11日最終検収対応

(霊岩=聯合ニュース)ヨ・ウンチャン記者=フォーミュラワン(F1)コリアグランプリが開かれる全南(チョン
ナム)・霊岩(ヨンアム)F1競走場サーキットのアスコン(アスファルトコンクリート)の最終表層の舗装工
事が5日始まった。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/05/PYH2010100510410005401_P2.jpg
▲F1サーキットのアスコン舗装

霊岩F1競走場の設計会社であるドイツの「ティルケ」社の関係者たちは前日までサーキットの中間舗
装に対する検査と試験舗装の結果、特別な問題点を発見せず、この日、表層の本舗装に入った。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/05/PYH2010100510430005401_P2.jpg
▲霊岩F1サーキットの舗装準備

表層舗装はそれまで一部の外信からF1韓国大会が開かれない可能性もあるという不信を呼び起こし
た論難の核心の工程だ。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/05/PYH2010100510280005400_P2.jpg
▲F1競走場の舗装

表層舗装に必要なアスコンの打設装備であるタンデム(Tandom) 6台も去る2日に霊岩の現場に入れ
て現場作業員たちを相手に運用技術に対する教育後、この日現場に投入された。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/05/PYH2010100510270005400_P2.jpg
▲F1サーキットの舗装はこのように

タンデムはティルケが保有した特許技術装備でサーキットのコーナー舗装時、競走車両が外に押され
ていくのを減少させることで知られている。

国内では三星エバーランドだけがこの装備を持っていて、ティルケ社と三星エバーランドとの協議でこ
の装備を賃貸した。

全南道は来る8日まで5.615kmの長さのサーキット全体に対する表層の舗装を終えて、来る11日、国
際自動車連盟(FIA)から競走場の最終検収を受ける計画だ。

ソース:聯合ニュース(韓国語) 2010/10/05 17:26 送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/10/05/0200000000AKR20101005195500054.HTML
2ピアノを弾く大酋長φ ★:2010/10/06(水) 01:01:16 ID:???
関連スレ
【朝鮮日報・萬物相】ソウル中心部を疾走したF1マシン[10/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286290462/
【F1】韓国GP22日開幕…韓国は世界3大スポーツイベントを全て開催する8番目の国になる [10/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286168594/
【F1】霊岩F1サーキットの表層舗装、来月5日に着工〜工事スケジュールこれ以上延期になってはならない[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285861346/
【F1】韓国グランプリ開催危うし! 未完成の上クレーン転倒で客席破損 ゲームの方が完成してる始末★2[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285856289/
【韓国GP】韓国初開催のF1韓国GP、海外メディアが「間に合う?」と疑問符[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285805437/
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:02:03 ID:sc17y0mW
養生する時間はあるのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:02:21 ID:Cf7vMsj/
ほーそうかい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:02:36 ID:LfZtUJR9
前途あるレーサーを何人も殺して、また世界が韓国から孤立するわけですね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:03:38 ID:SFIRQzxT
できたてのコースを走るって怖いな(w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:03:42 ID:DlwDjxIS
客席は?

…客入らないからいらないのか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:04:29 ID:4wIt6gVs
なんだかんだ間に合いそうだな

独の監視下での舗装なら大丈夫だろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:04:48 ID:iolXv1pU
養生は?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:04:58 ID:l4Hlab3F
高速走行する道路は平板性が欠かせないから普通は大型の3連タンデムを使う
でも写真を見ると小型の2連タンデムだな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:05:22 ID:ULOFI8YC
今からかよw

舗装後すぐ開催して、滑るし凸凹になるしで、史上最悪のF1になるだろうなwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:05:24 ID:XTJxGQQB
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:07:29 ID:l5EbPTmI
>>12
だな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:07:43 ID:oph2DAOo
賃貸側も後々、責任取りたくないのは分かるけど
運用技術の教育後ぶっつけで現場に作業させて大丈夫なの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:08:25 ID:BrFDii32
間に合ったな
良かった良かった
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:08:56 ID:Vc78YN+7
地方ゼネコンレベルの仕事をしたって事がニュースになるのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:09:29 ID:MjAAepNE
舗装してもしばらく寝かせないと落ち着かないんじゃなかったか?
レース中にはがれるぞ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:09:59 ID:A7K3IEcx
>>8

ロシアが見ててもロケット落とす国だぞ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:10:35 ID:9jWQCLVa
ドイツが関わるだけでまるで違うな
どんだけ無能揃いだったんだか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:11:07 ID:UhdKMbw9
独にフラグが…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:11:14 ID:SEJa5H2U
シンガポールもあっと言うまにできたし、
大丈夫なんじゃねーの。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:11:49 ID:Vc78YN+7
どうでもいいが保険会社はこんなレース引き受けるのか?

保険あるのかどうかは知らんが
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:13:22 ID:4wIt6gVs
>>18
おまwwロシアに精細さと几帳面さはないだろw
ロケットは長年の経験と勘だけで仕事してきたようなもんだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:13:27 ID:PlsReUIH

予選でボロボロに剥がれるんじゃ…

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:13:59 ID:3cbNsqrq
これ今から舗装してアスファルト剥がれないん?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:14:43 ID:qVvxzdEo
なんだろう…
うまく出来そうな感じだな

さすがジャーマンだ


∧_,,∧
<丶`∀´> ←これは能無しなんだがな…

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:15:49 ID:iolXv1pU
>>23
ぶっかけしたら、きちんと分解掃除をする繊細さと几帳面さが無いとロケットは飛ばないよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:16:14 ID:FCuIUG3r
結局なんだかんだ言っても、
レースは行われることになると思う。
来年は分からないが。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:16:42 ID:PRYNepvW
テスト走行=フリー走行だったら怖すぎる
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:17:10 ID:vawTGQYJ
>>20
俺もそう思った 気の毒にw

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:17:42 ID:uy5dZtkN
>>現場作業員たちを相手に運用技術に対する教育後

一度も実務でやったことが無いようなやつがやったら
いろいろ問題点・失敗・欠陥出まくると思うんだがw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:19:38 ID:l5EbPTmI
OJTwwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:19:46 ID:YjBvNxz/
舗装が間に合ったとして、ピットとか観客席はどうなの?
客も全然入らなそうだし、イベントとして大失敗しそうな気がする

一番面白いのは中止だったんだが…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:20:17 ID:3SRqVXI0
なんか色々まにあうのか・・・?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:21:33 ID:Ct1BjlTY
またネトウヨの空騒ぎと敗北の歴史に一行が書き加えられそうだな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:21:45 ID:MAhuSJD2
>>31
それより韓国人が教えた通りにやるんかい?って思うけどなw
勝手に解釈してウリナラ運用している例を
この板で何度も見て居るんだけど…
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:21:50 ID:4r0W8WQQ
やっぱドイツに泣き付いたかw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:22:10 ID:Y8o5ak74
さすがドイツだ、仕事が速いなw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:22:27 ID:4wIt6gVs
>>27
西側諸国は普通、そう考えるんだけどさw
この間のぶっかけ気にしないで飛ばしたとか
中国が大事故気にせずばんばん飛ばしてるんのとか見ると
意外とロケットや飛行機なぞ繊細さよりも無理やり飛ばす経験の方が上なのかなと感じる
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:24:26 ID:uy5dZtkN
>>36
確かにw
整備不良の調査したら整備マニュアルが英語で読めなかった
とのたまった軍の整備士とかも居たよなwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:25:19 ID:aoJRYq1n
<丶`∀´>これで何かあればドイツのせいにできるにニダ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:26:03 ID:4r0W8WQQ
>>38
技術者、工員、丸ごとレンタルw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:28:51 ID:v401bmUh
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:29:46 ID:afzNjhcP
レイガン
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:29:59 ID:EpSTjQJD
んで、独力で成し遂げたって言うんだな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:30:09 ID:zIhugvd8
仮にこれで出来たとしても道路以外NGでしょ。
最悪いいとこ観戦1万人とかそれともチケット無購入3万人とかでしょ。
売上は期待出来ないな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:30:25 ID:dnSqF8np
アスファルト敷いたばっかりのとこに、大型トラック停まると凹むんじゃない?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:30:43 ID:2uTf/LSa
実はレミコンうってんじゃねえだろうな?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:31:52 ID:QP0/j+MT
今回はダートコースじゃなかったの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:32:47 ID:4PnpgZsO
>>33
フリー走行で問題噴出、ドライバーボイコットで中止が一番面白い
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:33:01 ID:4r0W8WQQ
>>48
ドイツだぜ、さすがにそれは無い。
観客席のほうはシャブコンかも知れんがw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:33:54 ID:2+B/HRXs
朝鮮人が関わっていない作業はすいすい進むのな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:34:04 ID:S9kakYsH
写真にあるのは、パーマネントサーキット部分のピット前ストレートだけなんだよね。
400mくらいの直線だと思うけど、ローラーは真っ直ぐ動かせばいいから、ここは最も楽な部分でしょ。
複合R+高低差+カントのあるコーナーの舗装は大変だと思うよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:37:52 ID:k2WDzkho
工事始まる・・・???
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:38:19 ID:NhvH9k19
これでロケットの時と同様に開催できなくてもドイツのせいにできるよねw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:38:29 ID:KQFPGUIg
雨を吸い取る舗装してるのかw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:38:35 ID:iolXv1pU
>>50
まともに曲がれないカーブ
飛び散るアスファルト
バーストしまくるタイヤ
ガソリンが出ない補給機
割れる縁石
計れない計測器
崩落する客席
はね飛ばされるマーシャル

霊沢山サーキットは
以上の提供でお送りします。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:38:40 ID:c4cnKCEr

11日最終検収・・・。本レースはフリーは22日。
最終調整をその前日21日。実質10日でぶっつけ本番。
余りにも無謀過ぎる開催だと思う。エスケープゾーンの安全性は?
天候不良時の対策は万全なのか?もし雨天時の排水は十分なのか?・・・。
痛ましい事故が起きない事を祈るだけです。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:39:06 ID:BR0IlV5J
現場で使い方を教えているのか・・・。
機械壊さなければいいが。
なんで熟練オペレーターを派遣しないの?
機械買えばすぐ朴李ぃ製品つくれると思ってるのと同じ感じだよ。

で、トンネルや立体交差なしで舗装始めたということは、
コース内側のメインスタンド工事関係者はどうやって行き来するの?
やっぱり、塗り立てコンクリに猫や子どもの足跡付いた状態みたくすんのかな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:40:55 ID:lb74mGJS
>>57
隆智穂はもう許してやれよw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:41:27 ID:cwAYXlrB
舗装今からだとセンサー間に合わないね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:42:09 ID:l5EbPTmI
アスファルトの層作るときって測量しながらやんの?それとも目見当でケンチャナヨ?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:42:24 ID:8ESnBSMV
>>42
それ、ただの外注www
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:42:31 ID:BUsByoqx
で、このティルケ軍団に払う金は、どこから出て来るんだ?
まさかの手形支払い?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:45:07 ID:MaSTP3si
8日までって・・・今日もう6日だぞ・・・・

マシンがトラブったら即アウトだなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:46:22 ID:f4Stz8pJ
佐藤琢磨さんが髭を剃りながら一言。
↓↓↓↓
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:47:31 ID:MaSTP3si
実質あと二日か・・・

俺妹見てる暇無いなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:50:17 ID:KHNGy6RB
死人が出てドイツ人のせいにされるのに
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:52:03 ID:iGg+LIBe
>>45
独力は間違いじゃない
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:52:33 ID:UTrmIWmz
当分、雨も降らなさそうだし・・・
豪雨こないかなぁ。。。

吹けよ風、呼べよ嵐 One of these days
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:52:57 ID:c4cnKCEr

>>65

下検査なしで、突貫工事にて最終検査前3日に舗装完了。
日本の公共工事なら指名停止問題です。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:54:08 ID:v401bmUh
>>69
吹いたwwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:55:13 ID:BR0IlV5J
全長5.6kmだったかな。

工事機械を24時間稼働させても1時間に100m舗装しないと?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:56:17 ID:ji4pyZQR
レース中にコース陥没したらオモロイな。なんかワクワクしてきた。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:58:18 ID:MAhuSJD2
>>71
ドイツ人技術者が30日にやってきて
表面舗装工事開始の5日までの間に
路面のチェックと試験舗装を
やっているみたいだけどね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:58:43 ID:HcbFaFmO
>>35
既に、散々延期した上に
ドイツにやってもらうんだから
馬鹿チョーセン人の失敗の歴史が
また一ページどころか
十ページくらい刻まれていますが
現実が見えない脳内お花畑ですね(・∀・)ニヤニヤ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 01:59:36 ID:5Q2Ss/09
Topgearでやってた24時間舗装思い出した
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:01:34 ID:BUsByoqx
>>69
俺のコーヒー返せ! こんな夜中、近所のコンビニじゃ豆売ってないんだぞ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:01:46 ID:HcbFaFmO
>>75
天候と、祝日を理由に延期したはずなのに
実は技術も機械も用意できてなかった
というオチ(・∀・)ニヤニヤ

やはり、馬鹿チョーセン人だけでは不可能だった(・∀・)ニヤニヤ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:02:25 ID:l5EbPTmI
独力wwwwww

うますぎワロタ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:03:01 ID:Lat22iFi
>>69
おまいは〜〜〜〜
夜中に笑わすんじゃねぇ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:07:44 ID:UIWJ+U8N
韓国独立記念
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:08:48 ID:c4cnKCEr

>>75

通常下検査前は舗装完了が通常です。
その後手直し・養生・ライン引き・コア抜き・強度検査等
を行い、本検査時は試験結果報告をしなければなりません。
本検査前日に舗装工事なんて考えられませんし、ましてや命を預かる程の工事
なのですから、慎重に慎重を重ねる事が最善だと思います。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:11:04 ID:2agMd0TX
韓国が独自で作り上げました
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:11:40 ID:poN4NuRN
シングルローラーなんてあるの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:12:18 ID:l5EbPTmI
>>85
重いコンダラのことか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:13:34 ID:cwAYXlrB
ロードローラー1GPなら問題ないw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:13:34 ID:MAhuSJD2
>>82
もっともだが
本来なら3カ月前の話だからなw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:13:53 ID:uy5dZtkN
ときめもオンライン思い出したw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:16:52 ID:JsQVAdfu
ドイツの技術は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:17:57 ID:hwKE6oVP
独力強すぎワロス
92(@∀@) 株価【45】 ◆ANOSADJXD6 :2010/10/06(水) 02:19:17 ID:vTD3QBju BE:279898548-PLT(13333) 株優プチ(musicjg)
ふう…なんとか舗装は間に合たニダ。
次の問題はクルマをどうやてコースに入れるかニダね。
イルボン!搬入口の作り方を教えるニダ!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:20:33 ID:1wndy89z
>現場作業員たちを相手に運用技術に対する教育後、この日現場に投入された

ハイレベルな品質を要求されてる工事を突貫でやらなきゃならんのに
現場作業員がベテランじゃなくてローラーの運用説明を今から受けるレベルなのか
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:24:32 ID:uy5dZtkN
>>92
それシャレになってないw
コースはなんとかなっても
会場までの道路整備やバックヤードとかまだ全然らしい
周辺施設とかもさっぱり
宿泊施設とか飲食どうするつもりなんだろうなあ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:27:06 ID:4r0W8WQQ
>>94
カムイが行っちゃダメって言ったの放送事故扱いだったが…
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:28:08 ID:mJtxHHKd
>>1
結局自分たちで完成できないんで、ドイツ人にたのんだのか。
朝鮮人は無能
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:30:51 ID:VzadESZY
今の段階でアスファルトがまだ未完成ってのはかなりやべーと思うが、
カメラや通信設備、速度等の計測器など各種機材のチェックはいつやるの?

単体での動作チェックや単体試験はやっているだろうけど、
セクション単位での組み合わせ試験、サーキット全体の総合試験はまだやってないよね?

総合試験はクルマを実際に走らせないことには試験にならないからね。
シミュレーションはあくまでシミュレーションにすぎないから、実機での試験は必須だと思う。

あと、会場の警備員や客の誘導係、各ショップ店員といった人員の確保とスタッフの教育はやっているのかな?
スタッフ全員がアルバイト感覚で、現場監督不在と言うカオスにならないことを祈る。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:31:08 ID:MAhuSJD2
>>93
っていうか、性能や精度的には他の機械とは違っていても
運用面ではその程度で大丈夫なくらい簡単ってことじゃないの?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:36:10 ID:rRM1f6/o
>>94
宿泊はテントで食事は屋台が出ます
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:38:08 ID:LgilKmJe
>>71

ドイツ人はできもしないことをできるとは
いわないでそ

むしろ、金がなかったにしろ、いままでできなかった
朝鮮人のほうが、ダメすぎかと。

雨さえふらなきゃ、鋪装はできるんじゃないの?
鋪装だけは。
あとは、設計通りに作ってないため、
ティルケが怒るとか、
アクセス最悪で、宿泊施設とトイレが酷過ぎで、
怒る各チームとか、
結局、開催するも大赤字で、この鋪装の代金を
踏み倒されるティルケ社とか、つっこみどころ満載で wktk
これが中止になったら、それで笑いどころも終わるのよ。

そんなのさみしいから、ぜひ開催して欲しいわ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:40:28 ID:LgilKmJe
>>99
くいものとかはどうにかなると思うんだ。

問題はトイレですよ。
ドライバーに、トイレどこ?
と、聞かれてつぼを渡すつもりなのかと
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:45:48 ID:zg7AD6Ay
てか、こういうときこそ韓国軍の工兵隊の出番じゃねえの?w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:46:22 ID:l5EbPTmI
>>101
観客100人だから便壺1個で足りると思う
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:46:38 ID:GN7zueZ1
>100

えーむしろドイツ人にFIAから圧力かかったんじゃない?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:50:35 ID:2xXPQKs+
たいそうに”特許技術装備”とかいってるが、ふつーの振動ローラーじゃね?
Hamm AG - Rollers and compactors for soil and asphalt compaction
ttp://www.hamm.eu/en/index.html
ドイツ人はつっ立って見てるだけだな
フィニッシャーのオペもアジャストマンもローラーマンもレーキマンもアジア人だ
もしかしたら日本人かも
こんな求人あるし
ttp://www.4kg.net/ja/node/7712

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 02:50:58 ID:sdJaBz7p
>>101
大人用のオムツでいいじゃん。
用を足したあとどんな感覚なんだろう?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:00:10 ID:+jtLuBcT
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:00:41 ID:qESX1etD
5日に初めて8日に完了って無茶苦茶なスケジュールだな。
たった3日雨が降っただけでもうダメになるじゃん。
それに、最終舗装に3日間だけしか期間がないってのは…まぁ、いいけど
あと、路面以外の設備はもう完了してるのか? フェンスが歯抜けとかじゃ話にならん。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:02:33 ID:9BWxtx6m
>>84
設計だけのつもりが独が自分でやるハメになるとはねー
この展開は予想してなかった
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:03:16 ID:8J9DafB0
何だかんだで、完成しそうだな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:07:20 ID:uy5dZtkN
9/8のデモ走行の動画があった
見ればヤバさが半端ないなw
http://www.youtube.com/watch?v=vIp258UMo5s&feature=player_embedded
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:12:35 ID:uy5dZtkN
コースもやばいが建造物が
ホームストレートのスタンドとピット「しか」無いってのがw
これ1ヶ月前のなんだがなあw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:13:31 ID:BR0IlV5J
>>110
みかけだけは
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:15:27 ID:zg7AD6Ay
>>112路面を取り繕うのに手一杯で、そこまで頭が回らん様子w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:24:27 ID:s7w01oTL
アスファルトの養生期間ってないの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:32:35 ID:IG6WHOv9
>>96
元々朝鮮人には出来ないんだけど
ここに来るまで、3ヶ月も遅かった
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:38:57 ID:xLw41qrn
>>5
そして何故か日帝の仕業になります
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:39:30 ID:sNxxdsdz
すんげぇ…

この先の展開から目が離せない…

みんな細かいネタも見逃すと後悔するぞっ!
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:43:30 ID:sNxxdsdz
これの顛末を一冊の本にしたらベストセラーだな…

本当の韓流熱風が吹き荒れるかもしれないw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:45:40 ID:ntinASF9
無事間に合いそうか・・・よかったよかった


あとは、いかにレーサー等々に死傷者を出さず
斜め上をやってのけてくれるか、だな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 03:46:15 ID:TJaS4hhj
超大型台風マダー?
韓国直撃マダー?ww
秋雨前線一息いれてんじゃねーよ!天気の分際で(怒
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 04:12:26 ID:USVhEbwf
出来たてのサーキットでいきなりF1は危険すぎる。
何回もテスト走行などで車走らせて、タイヤの糊みたいなもんがアスファルトに付いてからじゃないと、滑りまくるよ。
死人でなけりゃいいけど。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 04:23:28 ID:IamYfRKe
>>100
査察の延期の条件が「最終舗装を全額現金前払いでティルケの会社を使う」だったんじゃないかと。
ティルケの会社にやらせることで余計な修正が不要になるから、間に合わせるのには有効な手法
っていうか、それ以外に間に合う算段が無いからなw

しかし、ハード(コース舗装)が出来てもソフト(計測設備)の疎通や調整がどこまで用意できるのかなぁ
各種センサーや監視カメラは実測値に合わせて補正しないとダメだし、スタッフの連携訓練は
実際の機器を使わないと実戦的な経験値にはならないと思うのだが・・・
予選の1日目はコース運用がgdgdになってまともに行えないと予想しとくw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 05:07:02 ID:raXn/Lj4
しかしチケットは売れてるのか?

在日〜、チケット買って観戦して、そのまま韓国に定住しろ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 05:56:22 ID:JAXduAK/
「ドイツに感謝の意を表し、我々が先祖代々より守り抜いてきた島を今後独島と呼ぶことにする」
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 06:21:18 ID:qFHOtbef
>>122
何処のサーキットだってフリー走行や予選で走りまくって路面を作ってからレースをするんだよ。
それでもレース中にもっと路面が出来上がってきてコンディションが良くなっていったりする。

チョンサーキットの問題は、十分に養生してないと走ってる最中にアスファルトがはがれていったり
する可能性があるということ。
去年かなんかのカナダGPでも、舗装しなおしたところがレース中にはがれてきて
とんでもないことになったりしていた。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 06:24:38 ID:6lShHJGr
今年開催中止なら自動的に来年のカレンダーから除外だからFIAもアスファルトだけできれば
他のインフラに目をつぶってでも強行開催だろうな

まぁ酷い剥離や雨が降ってアスファルトに油が浮けばドライバーズミーティングか赤旗中止だろうけど
開催って既成事実だけは作っちゃうだろうな、バーレーンも1週間前完成で砂浮きまくりでも強行したし
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 06:31:53 ID:aS6Ne3QS
>>121
でかい雲が向かってるが
到着は3日後だ
11日は大雨だが10日は微妙だな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:08:14 ID:WI9uhfwa
またしても、東亜+の強力な逆法則で、韓国GPできちゃうそうだね。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:29:12 ID:rlZ3aBG0
それゃドイツに助けてもらってますからね。
でも下地がいい加減だから1年もたずにぼろぼろ。
数年は地盤が安定せず毎年補修のお金が掛かりまくり。
補修閉鎖期間も長く他のイベント開催での収入も少ないので
開催時には会場の貸し賃が異常な高額になり
モータースポーツがどんどん高嶺の花にっていう展開ですね。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:37:20 ID:QjeZNbjP
チョンのことだから、これで事故が起きたら、ブリヂストンのタイヤが原因ニダ!って言い訳しそう。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:39:44 ID:HcbFaFmO
>>129
舗装できれば「大成功!」とは
随分とハードル低いな(・∀・)ニヤニヤ
以前の、馬鹿チョーセン人の書き込みでは
予定通り3ヶ月前には「アジア一のサーキット」が完成して
「特別にヒュンダイ車が先導」するはずだったのに(・∀・)ニヤニヤ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:40:04 ID:P8jnywUg
>>129
現時点でレースが出来る出来ないの話の時点で恥だと思う
レース板でも「韓国GPに反対するスレ」の名で出てるように
心配されまくりの訳で
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:42:25 ID:jv92jo/3
安心しろ。100%開催できないから。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:43:48 ID:iweUMMet BE:875589629-PLT(20550)
はいはいネトウヨ法則
●はやぶさ無事帰還
●ナロ号爆発
●鳩山退陣
●参議院民主党敗北
●民主党代表選挙小沢敗北
●小沢起訴相当
今のところ、負けた気がしないw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:50:44 ID:HcbFaFmO
>>135
これも追加しておいて良いんじゃね?
どーせ今年も駄目だろ

つコウンのノーベル賞落選
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:52:21 ID:P8jnywUg
にしても、5枚目の写真見てると
その鋪装でも不安な気が
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:53:15 ID:P8jnywUg
って、これ鋪装前か
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 07:56:43 ID:LgilKmJe
>>123

じゃ、運営も西洋人の会社に仕切らせて、朝鮮人はその指示に
従うだけが開催条件!とか
あるんじゃないの?

どう考えても、未経験で研修の時間さえなく、
おまけに息をするようにうそを吐く朝鮮人らに、
まかせておけるわけないと思うの
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:00:00 ID:TsCPfGsc
>>139
ナロ号の時と同じかぁ、、、
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:01:08 ID:pymqLRpZ
韓国GP絡みで名言が2つ生まれたな。
工事が遅れた→日程のせいニダ
ドイツの手を借りる→韓国独力ニダ

まもなく現実に?
開催中止でやり逃げ→韓国はやり遂げるニタ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:02:22 ID:aRDAyrm6
こうなると称賛を浴びるべきは、韓国よりもドイツだな。
全てを自力で仕上げられなかったことを後々まで悔やむがよい。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:02:38 ID:eAOKoPhh
ゲルマンのケツフキで舗装はなんとかなりそうだな

監査通るかどうかはわからんが
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:05:39 ID:9td2nYSi
しかし、何とかして韓国の失敗を期待し喜ぶ君らの人格も、
かなり壊れてるとしか思えないよ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:09:45 ID:gkzYW8XD
俺は開催して欲しいよ
こんな予測不可能なレースもう一生見れんぞ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:10:01 ID:BpngCDUo
間に合ったら「ゲルマン魂賞賛」で決定!
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:15:29 ID:nz2yyGi4
>>144
レース開催3週間を切ったのに
未だに舗装云々言ってるのは、
既に失敗してるぞw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:18:04 ID:zegLL5rz
あれ?!国内レース開催が義務付けられてなかったっけ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:18:35 ID:qU7iKBQ9
相も変わらず半島国家の尻を拭くドイツに敬意を表する。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:18:47 ID:cLychxxZ
<;‘д‘>ウリは、09年完成2010年開催で計画したのにどうしてこうなったニカ?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:21:43 ID:xdUUOiLG
>全南道は来る8日まで5.615kmの長さのサーキット全体に対する表層の舗装を終えて、来る11日、国
際自動車連盟(FIA)から競走場の最終検収を受ける計画だ。

・・・絶対一般道と同じような考えで居るなこれ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:23:03 ID:iweUMMet BE:3064560179-PLT(20550)
>>144
(´・ω・`)<はぶちょおはよう
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:26:27 ID:lHholhpd
完成しても安心できないよ
借金の返済はチケット販売が主なんでしょ?
で、そのチケットが売れてないんでしょ?
 こういう時、朝鮮人は当日中止とか、
出るのが外タレだったら興行はやっても、
後でいろいろ未払いでトンズラとかをやらかすじゃん
今回のはF1だから契約関係はきっちりやってて
F1側に取りっぱぐれは無いと信じたいが
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:29:07 ID:tkLHKe93
違う意味で盛り上がっているな…(´・ω・`)
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:30:18 ID:hFNBtHr3
結局、F1の開催前に、レースをやらずに本番迎えることになるの?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:34:24 ID:ADjHHTvN
お、ついに始まったね。
ドイツの技術者が来てから良いじゃないか、>>69 でやったんだ。 自慢しろよ、朝鮮人ww

是非とも開催してほしい。
会場へのアクセス方法とか、宿泊施設とか、客席へどうやって入るとか、電気とか、水道とかいろいろあるだろうが、
とにかく開催してほしい。

でも、「舗装が出来ただけでレースは出来ねぇんだよ」ってチームからボイコット受けるのが心配だなww
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:37:20 ID:jv6NegYV
お、始まったか。韓国GPネタで初めて工事現場っぽい写真が上がってきたな。

これまでは「廃墟?」とか「クレーンwww」とかそんなのばっかだったからなw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:40:13 ID:y48zrrp2
アスファルトって敷きたてたは雨が降ると油が浮いたり危険じゃないの?
159(@∀@) 株価【53】 ◆ANOSADJXD6 :2010/10/06(水) 08:46:50 ID:vTD3QBju BE:629770289-PLT(13333) 株主優待
区間タイム?ラップ?そんなものまで測るニカ?
ゴールした順に勝ちニダから、時計は要らんと思たニダが…
代わりに審査員ではだめニカ?
160オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/06(水) 08:50:25 ID:6/Uj6j3+
まだ初めてなかった事に驚き

というか、2層しかひかないの?
鈴鹿は5層じゃなかったか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 08:53:15 ID:qESX1etD
8日に舗装完了、9日に内検査、10日予備日、11日FIAの検査
無茶苦茶なスケジュールだな、余裕がなさすぎる。
まぁ、普通に考えて間に合わんだろ
162バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/10/06(水) 09:00:25 ID:i1/8/mfr
韓国の先端技術タンデムローラー

日本には無いそうです┓( ̄∇ ̄;)┏
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:01:46 ID:xdUUOiLG
>>162
>ドイ
ツ・ティルケ社の専門技術者らと共にアスコン打設装備のタンデム(Tandom)ローラーを利用してサー
キット表層の舗装作業をしている。

・・・これティルケの持ち物だろ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:02:48 ID:oo2U52LJ
誰かエヴァのタイトルで説明してくれ!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:03:06 ID:M2B93brA
ところでぱっと見シケインなさそうなんだけど
気のせい?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:03:42 ID:zaDUOucm
>>162
確かに日本には無いな・・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/200409/23/37/a0029437_13435766.jpg
167オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/06(水) 09:04:37 ID:6/Uj6j3+
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:05:32 ID:NMQOw+rO
>特別な問題点を発見せず、この日、表層の本舗装に入った。

ネトウヨ、憤死決定
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:06:26 ID:xdUUOiLG
>>168
特別な問題点=工期
・・・時間足りると思ってるの?w
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:10:35 ID:z6LtZMNk
そこらの県道ですら全輪振動MR使うわ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:10:55 ID:M2B93brA
>>168
勘違いしてるようだが開催出来て普通だからなw
出来なかったら糞笑うだけ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:12:41 ID:nz2yyGi4
>>164
「奇跡の価値は」
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:14:12 ID:0vYe/dbl
で、間に合うの?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:14:52 ID:nz2yyGi4
>>168
あのさ〜今年春には出来てる予定のモノが、
今頃舗装してるってどういう事よ?
175秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/10/06(水) 09:15:43 ID:r0Qk+AlU
しかも周辺の宿泊施設の建設も始まってないし。
176オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/06(水) 09:16:54 ID:6/Uj6j3+
>>174
本来なら、先月にテストも兼ねたレースをやってるはずなんだよなぁ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:17:22 ID:nz2yyGi4
>>175
サーキット行く舗装路も無いと来てますw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:19:38 ID:nz2yyGi4
>>176
その予定も本来のじゃないよw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:20:57 ID:MZQW4/LP
>>164
xx人の造りしもの - OINK -
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:21:05 ID:WGw9CXHv
>>70
ONE OF THESE DAYS
I'M GOING TO CUT YOU
INTO LITTLE PIECES

live at Pompeiiではこんなタイトルで始まるお
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:21:41 ID:KaddccXb
>>163
国内では三星エバーランドだけがこの装備を持っていて、ティルケ社と三星エバーランドとの協議でこ
の装備を賃貸した。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:22:12 ID:0ItjDRyx
出来た舗装に韓国大型重機侵入で 大陥没 ← 100ウオン
183オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/06(水) 09:22:34 ID:6/Uj6j3+
>>178
それも押してたの?w
で中止と
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:23:57 ID:DRMQ9oQI
>>77
あったなぁwww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:25:46 ID:YS7qH4uk
工事成績不良による指名差し控えレベルの施工すんなや
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:26:53 ID:QHt7uPN6
>>162
…建設現場で普通に見かけるやん。
日立建機の振動タンデムローラー。
…本当に日本に住んでいる?住んでいるなら目の手術した方が良いぞ。
187秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/10/06(水) 09:28:09 ID:r0Qk+AlU
>>186
ヒッキーのイトコリが見られるわけがない。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:28:10 ID:fYc8es01
>>161
予備日まであるんだから完璧だろ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:28:32 ID:xdUUOiLG
>>181
おお、わざわざどうも
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:29:02 ID:nz2yyGi4
>>183
だって春には出来てるはずだったんだもんw
夏にはレースやる予定でした。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:29:04 ID:xdUUOiLG
>>188
一日で足りると思ってるんだね
やっぱり一般道と同じように考えてるんだね
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:31:17 ID:a9RiJwOH
>>173
とっくに間に合ってない
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:32:58 ID:M2B93brA
>>43
たまに馬鹿チョンが出てきて
我々は必ずやりとげる
とか言ってるけど実質やりとげようと努力してるのは日本人なのね
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:33:33 ID:b3HLoaP4
>>3
数時間でOK。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:33:50 ID:QiSE/KE6
なんか養生中に大型重機が走っちゃって路面が波打っちゃうのに100ウォン
しかも、それをドイツの施工のせいにするんだろうなww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:33:53 ID:diHl88dD
ロシアのロケットもあの結果だったのに、ドイツは大丈夫か?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:35:38 ID:xSDNONUc
>>194
計時とか。他のシステムは間に合うのかねぇw
舗装だけの話になってるんだがw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:38:01 ID:2+B/HRXs
タンデムローラーなら韓国にもあるだろ。
日本製だけど。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:42:22 ID:aKXJU65d
>>197
区間タイム計測は、ウリにもできる砂時計で十分 ニダ<丶`∀´>
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:44:54 ID:qiGumQCX
映画「戦場にかける橋」を連想させる状態だな。通しで見てないけど。
日本軍の技術が劣り、どうやっても架けることのできなかった橋を、
イギリス人捕虜の技術者の指導で完成させる。

映画のラストのようにならないことを祈る。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:45:15 ID:Gb/D3MSq
最新式腹時計にだ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:46:21 ID:BN6rhsVQ
まだ諦めてないの(´・ω・`)
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:48:01 ID:qESX1etD
>>188
どう見てもえらい人とか自称責任者とか呼ばれてる人が現状を考えずに立てたスケジュールだろ。
そのゴールデンスケジュールでも3日雨が破綻する。
恐らく、検査は10月15日位に延期されるんじゃね?
204オープナ ◆OpoonalMH. :2010/10/06(水) 09:50:08 ID:6/Uj6j3+
>>203
そもそも、検査をパスできるかどうかの保障もないし
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:51:40 ID:9BKgVPQw
基層が一定じゃないとか言ってたが、ドイツの技術者が
切削して舗装したのかな?
この分だと路面は大丈夫っぽいな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:52:19 ID:p2sUzcHi
ロードローラーの重さで沈下ってのまだかなぁ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:54:21 ID:qESX1etD
>>204
"通常は"こういう場合、FIAの人に事細かく報告しアドバイスをもらって必ず一発パスするようにするけどね。
あちらの国はどうだか
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:54:40 ID:KB2lS/d1
速さ以上に芸術点が加算されるニダ。
さあ、いい点もらうには、判ってるニダね。はぁと
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:54:48 ID:Luo8g789
>>188
つか、内検査で不具合見つけてから1日で修復完了出来るのか?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:55:24 ID:BKwhIxOY
12日までの天気予報
http://tenki.jp/world/point-303.html
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:56:01 ID:YZ+ZUNZ5
そういや、人柱は埋めたか?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:56:38 ID:NMQOw+rO
>>207
FIAの人に事細かく賄賂を渡してあるから大丈夫ニダ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:57:24 ID:gMdHlkE0
これは間に合いそうだな
ネトウヨ涙目
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:57:57 ID:xdUUOiLG
>>213
何を根拠に間に合うと思ってるのか語ってくれ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:58:52 ID:qESX1etD
>>213
お前らの、間に合うってのはどういう基準なんだ?
日本ではこの事態を間に合うとは表現しない
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 09:59:04 ID:Qy/kA9K2
コースの養生ってどれぐらいするの?
養生が足りない状態でレースしたらどうなるの?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:00:43 ID:+fzmmBph
さすがに外国の会社はスケジュール通りに作業するな。
この舗装以外は韓国の会社がやるだろうから、また遅れるんだろうなw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:02:49 ID:gMdHlkE0
>>214 >>215
>「最終」表層の舗装工事始まる

文盲でつかww
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:03:12 ID:zn571ye4
サーキットの舗装作業までニュースになるのか…
韓国はすごいなあ(棒)
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:04:16 ID:FhSfqQaU
あとは、関係者総出でドライヤーで強制養生するんだろうなww
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:04:24 ID:xdUUOiLG
>>218
舗装が「始まっただけ」で間に合うと思ってるの?
一体どれだけ工期が遅れてるか考えないの?
何のために工期が設定されているか考えたことないの?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:04:34 ID:BKwhIxOY
>>218
とっくに完成してるはずが、今舗装してるって話
馬鹿かお前は
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:04:44 ID:Luo8g789
>>218
サーキットは舗装だけすると完成か?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:05:03 ID:Qy/kA9K2
>>218
期限何回伸びたっけ?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:06:04 ID:qESX1etD
>>218
残念ながら日本基準の"間に合う"はもう3ヶ月前には検査してなきゃいけないんだ。
朝鮮人とはそういう感覚はちがうんでね。
しかも、8日に仕上がる「予定」なのは舗装だけで、その他はどうなってんのか解らん。
さらに、それらが全部出来たとして、検査にパスできる保障もない。当然、改修して再検査する時間もない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:06:14 ID:LVZmPhcD
以前もレスしたけど、
死者が複数出るような大事故でもおきない限り、朝鮮人もFIAも絶対反省しないだろう
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:07:14 ID:zn571ye4
>>226
朝鮮人が反省する時は
世界の終わりだよw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:07:59 ID:KB2lS/d1
ティルケ関係者が工事に参加となると
コースだけは間に合いそうですね、仕上がりの評価は別として。
フリー走行で路面剥がれたら責任のなすりつけ合いが始まります。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:08:02 ID:Qy/kA9K2
ピットは出来てるんかな?
電気が通って無いとか
230(@∀@) 株価【53】 ◆ANOSADJXD6 :2010/10/06(水) 10:10:15 ID:vTD3QBju BE:122455272-PLT(13333) 株主優待
>>226
画伯が赤いペンを持ってアップを始めました。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:10:46 ID:L3XYjssX
「一応用意はしたけど、後はドライバーで判断してくれ」になるんだろうか
そうすれば、事故は起きないし、開催実績出来るしで大岡裁きだなばーにー
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:11:48 ID:LftwIFn/
間に合ってないから必死で伸ばし伸ばしでやってる。
で、こんなんをやっつけ仕事と言う。ハングルではなんと言うんだろう?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:13:18 ID:zn571ye4
>>232
「HIDEYOSHIのせい」

のハングル訳w
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:14:30 ID:TIElpjMR
舗装工事を海外発注か。
アフリカみたいだな。

遅れの問題は実際は何だったんだ?
資金調達は問題があったとして、他にも何かあるだろう。
まあ、とにかく無事に造って欲しい。
そして、素直に遅れたことは謝って欲しい。
優勝争いをしている者にとっては、あまりにもいい加減なスケジュールだ。
今後は、品位を持ってこの手の者に参加して欲しい。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:14:38 ID:2+B/HRXs
失敗するまではゲルマン企業のことは国民に伏せておくナロ号方式ってやつか。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:15:58 ID:DRMQ9oQI
>>231
どうしてもポイントを取りたいドライバーだけが決死の覚悟で飛び出していくのか・・・
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:16:14 ID:Sbal69mV
>>1 国内では三星エバーランドだけがこの装備を持っていて

”エバーランド”って遊園地でしょうに・・・・
以前行った時にコースみたいのがあったので
”ああ、遊園地のカートコースか?”と思った位のショボさだよ。
レースもするんだね・・・byGoogleEarth
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:17:15 ID:2f6w3lrj
>>235
韓国人は日本人より2chを見てるから無理ですだw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:17:28 ID:BKwhIxOY
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:18:06 ID:rtvE0eXr
舗装工事とはいえヘルメット被らなくて作業してももいいのね。

>>164
タイトルじゃないけど、射場造成の突貫工事がある「ヤシマ作戦」
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:19:41 ID:y48zrrp2
会場までの道路も出来てないから
雨でも降れば本当に長靴が必要かも
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:21:57 ID:BN6rhsVQ
開催したとしたらレース中に停電を期待したい
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:22:21 ID:Luo8g789
>>240
まあ死んでも朝鮮人だから気にするなw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:22:23 ID:O/QgaAQS
まあゲルマンが手を貸すというか全面的に面倒見てるんだから間に合うし検査もパスするだろう
舗装はね。
ヘリポートとか消火設備とか電子機器類の設置とか、これも全部テストや検査いるよね?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:22:36 ID:qESX1etD
>>237
単にティルケ社が指導できるのは自社が使ってる製品のみで、韓国ではその会社しか所有してなかっただけだと思うんだが。
ティルケ社に日立建機の指導を願っても出来ないでしょ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:26:43 ID:BKwhIxOY
>>242
今は旗も電光表示だっけ?大事故が起きるよ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:27:50 ID:WSQu++QT
>>240
でもヤシマ作戦は間に合わせたし成功したよ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:28:01 ID:NqeU2txh
失敗の原因は、主に日本、ロケットは露、今回は独か。
過去に自分が悪いって言ったことあったっけ?
でも、中国が悪いって言ったことは聞いたことないか……。
韓国は北朝鮮共々中国になれば、長い歴史と文化もF1「無事」開催の称号も手に入るw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:29:31 ID:O/QgaAQS
>>247
アニメで「成功の確率は0.001%。ほとんどない」っつったら完全に成功フラグだからな
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:29:38 ID:BR0IlV5J
>>200
あれは、ほとんどフィクションです。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:29:46 ID:2f6w3lrj
>>240
容量足りるか見ものですだw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:32:06 ID:kdTKqRMc
「成功したらウリの手柄、失敗したらドイツ人のせいにするニダ。」
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:36:09 ID:Ew7zRDYW
予言
朝鮮人がレース中にコースを横断
朝鮮人がピット内をうろうろ

この二つはガチ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:36:54 ID:BUsByoqx
>>200
一方韓国人がかけた橋は、首都ソウルで多数の人命とともに崩落し、
パラオで崩れた橋は、水道電力線などパラオのライフラインごと崩落した
ため、首都には非常事態宣言が出される被害となった。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:37:46 ID:fTNLG75x
8日までで舗装を終えるって言ってるのは、韓国側だけ。
実際5日や6日間で出来る工事範囲じゃない。
見てればわかるよ。必ず検査日の11日に変な事になるから。
検査日先延ばしか、
出来なくても、開催日までには出来るからとりあえず合格か、
不合格で、gdgdになるか
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:39:00 ID:4iDZTOn8
内々では開催しない方向で決まってるのかな。
開催3週間切ってから舗装開始とか舐めすぎだし。
安全性でNGだからもう無理でしょ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:41:15 ID:BnevjYbt
舗装して間がない路面って油が浮いていて危なくね?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:42:33 ID:2f6w3lrj
検査って表層削らなくてもOKですだか?
259破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/06(水) 10:46:49 ID:yeF1xbyw BE:296730465-PLT(14000)
>>257
危ないからサーキットなんかでは数ヶ月は養生すんだよ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:47:18 ID:p+mgH9jM
最終的にはレース後に検査って斜め上を期待している。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:48:27 ID:TIElpjMR
ドイツが頑張ってサーキットを造っている。
なんとはドイツの技術で成功させて欲しい。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:48:46 ID:DIxvC1fs
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/30071.html

>「クルマを見に来た人々の様子を見ることができたよ、
> こういうことが初めてなのは明らかだった」
> とコメントしたダンブロジオ


チョーセン人にモータースポーツなんて理解できるはずもない
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:48:55 ID:miVxmohV
>>257
石鹸水を撒くから大丈夫ニダ〜
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:49:13 ID:rlZ3aBG0
毎年日本製のカッター刃が必用なお客様サーキットが完成しますか、そうですか。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:52:50 ID:laf6XvYO
重いこんだらの登場ですね。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:53:29 ID:d3aqe9Co
今月の22日から本番っていうのに今から舗装とか
自分の仕事だったら気が狂いそうだな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:53:44 ID:Gu0CU96B
開催日までは間にあう?のかな。

審査はどうなったかしらないw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:54:13 ID:fYc8es01
>>203
>>209

あまり真面目に反応されるとつらい
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:54:40 ID:2+B/HRXs
出来立ての舗装に何故か野糞が
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:54:52 ID:yzcInxN/
舗装が完了後、重機がコース上をうろつく可能性はどれくらい?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:56:20 ID:Gu0CU96B
>>249
「やったか!?」
とか
「見たか!我が○○○の威力を!」
とか
「圧倒的ではないかわが○○は」

とかい言うと負けフラグ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:56:22 ID:Luo8g789
>>270
スタンドとピット周辺の工事が完了していなければ100%
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:57:47 ID:2+B/HRXs
舗装完了後からF1開催までの期間世界記録でも狙ってるのかな
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:58:52 ID:W38PJ7LC
完成してもさぁ、マーシャルとかレースマネージメントが‥

何から何まで異例続きすぎるのをみると、やっぱバーニーはハニトラ済みかな
いい年してとんでもねーエロジジィだしw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:59:09 ID:QOvb8zNc
チョン「やったニダ!やったニダ!やったニダ!」
ドイツ「無理な工期内で出来る限りのことはやったが、検査にパスするかどうかは知らんぞ」
チョン「ウリたちの底力をみたかチョッパリ゙!」
ドイツ「俺たちに尻拭いさせておいて・・・それに検査にパスしても実際のレースでの安全の保障は出来ないからな」
チョン「ウリたち一流国である韓国技術の勝利ニダ!」
ドイツ「俺たちの技術だろ!・・・まあいい。念を押すが、こんな工事は俺たちにとっても不本意なやっつけだから、
    事故が起きた時の責任は・・・」
チョン「お前たちに謝罪と賠償を要求するニダ!」
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 10:59:19 ID:gIfaw0Cq
舗装はドイツ人の参加で間に合うとして

エスケープゾーンは大丈夫なのかな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:01:51 ID:2f6w3lrj
それにしてもF1の安全基準て何時からこんなに下がっただか?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:02:07 ID:rlZ3aBG0
2月と同じ顔の作業員がいない現場なんだろ。
今回ラッキーにもドイツ人から研修を受けることが出来た作業員は
来年からふんぞり反ってドイツ舗装作業のスーパーライセンス取得とか
デタラメぬかすんだろうな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:03:57 ID:2+B/HRXs
>>278


<丶`∀´>「ドイツに技術を教えてやったニダ!」
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:04:56 ID:qESX1etD
>>278
ウリはドイツに実質留学して舗装学を学んだ権威ニダ
管理職として雇え
までは想定済み
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:05:07 ID:UzlfxyQ0
死人が出ないことを祈る
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:05:46 ID:yzcInxN/
>>272
検査完了後にやりそうな気がするw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:05:47 ID:JAseQnuJ
>>200

どっちかというと「遠すぎた橋」のほうが近いような
英第1空挺師団の役割がティルケ社
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:06:08 ID:0ItjDRyx
新・巨人の星 第10話 大どんでん返しの正体
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00114/v09649/v0964700000000539435/?list_id=127169
「サーキットゎ 右回りなのじゃ」  一徹 談   ぉぃぉぃ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:07:19 ID:2+B/HRXs
それにしてもここまで完成がずれ込むと煽り食らうのは各チーム。
特に路面データがほしいタイヤサプライヤーにとっちゃたまったもんじゃないよな。
286:2010/10/06(水) 11:08:00 ID:ixXcylm+
舗装さえ済めばサーキット完成なのか?
287破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/06(水) 11:11:00 ID:yeF1xbyw BE:534114869-PLT(14000)
>>285
開催直前まで作業やってるんだからタイヤサプライヤーがテストマシン持ち込みも出来る訳もなく。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:11:05 ID:KB2lS/d1
>>274
バーニーにハニトラは効かんでしょうw
モデル級の金髪がいつも横にいるのに、
まさかゲテモノ趣味?整形してない朝鮮人がいいとか?
289破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/06(水) 11:11:53 ID:yeF1xbyw BE:197820454-PLT(14000)
>>286
駐車場とか未だにどこにあるか分からないんだ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:11:56 ID:OHe7OM4/
今後の予定

(以前の事実)
韓国クレーンアタック→インドの原油タンカー破壊沈没→ちょっと原油掃除したニダ
→いい話しだノーベル平和賞だろニダ(マジで)
を、ふまえて

韓国のサーキットギリギリまで道路なし→関係者、メディア困惑で否定的報道
→徹夜工事でレース開催(やっつけ)→レースだけ開催(客少ないニダ)
→報道のせいニダ賠償しろにだ→韓国作業員の脅威の追い込みは偉大だった
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:12:52 ID:0ItjDRyx
思い込んだらぁ〜   >265

新・巨人の星 第10話 大どんでん返しの正体
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00114/v09649/v0964700000000539435/?list_id=127169
「サーキットゎ 右回りなのじゃ」  一徹 談   ぉぃぉぃ

 2重投稿 ごめそ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:13:01 ID:ulP4vyhp
何とか完成までさせて娘婿のティルケに儲けさせるまではやるだろう。後は中止だろうがバーニーには金が入る。しかし規約さえも無視しまくりでも開催させたとなると歴史あるF1も地に落ちたもんだよな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:14:50 ID:Gu0CU96B
>>287
実際に走らせてテストも出来ないから、予選で走って不具合が見つかって…って非常に考えられる事ですよね。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:16:25 ID:2+B/HRXs
ゲルマンの「今度は朝鮮人抜きでやろうぜ」が聞こえてきそう
295破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/06(水) 11:16:43 ID:yeF1xbyw BE:484659577-PLT(14000)
>>293
フォーメーションラップ

シグナルツリー レッド

シグナルツリー グリーン

1ラップ

全車ピットイン
296破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/06(水) 11:17:43 ID:yeF1xbyw BE:148365353-PLT(14000)
>>294
げるまん「やっぱ半島は駄目だな」
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:20:47 ID:Gu0CU96B
>>296
イタリア「ドイツー、ドイツー、ドイツー」
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:22:32 ID:joSkirKt
おもいっきりμが低そうだなwwwwwwww

一般公道と同じレベルか?

ブリヂストンも大変だろうな。
どのタイヤを用意したらいいのか、わけわかめだろ。浜島さん大丈夫?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:23:07 ID:MAhuSJD2
>>292
サーキットの施行全部ならともかく
表面舗装の工事だけって
わざわざドイツからやってくるだけの儲けがあるのか?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:23:40 ID:BUsByoqx
>>295
フォーメーションラップの時点で、区間の標準タイムが分かってないと、先導する
事も出来んと思う。

速度が遅すぎたら、あの手の車はオーバーヒート、ブレーキも高温でないとうまく
働かないらしい。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:25:39 ID:O/QgaAQS
>>297
「やっぱ」の前例はどうみてもお前だろw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:26:04 ID:sNxxdsdz
ww2で日本の同盟なのに中国に武器売って
軍事訓練してた天罰は未だおわらない…

長い罰ゲームの途中…
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:26:15 ID:hqLzh2Eg
【韓国】霊岩F1サーキット、作業員がタンデムローラーの下敷きに〜最終表層の舗装工事中[10/0x]
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:26:58 ID:78eXNKBe
明日にはタンデムローラーがスタンドに突っ込んでるか、ひっくり返ってそうだなw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:29:07 ID:hqLzh2Eg
>>279
アスファルト舗装は韓国起源だろうなw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:30:14 ID:z6LtZMNk
>>249

コピペ

日本人の「出来ません」
韓国人の「出来ます」
中国人の「出来ました」

絶対信用するな。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:32:16 ID:VzadESZY
DIO様がロードローラーに興味があるそうです
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:32:29 ID:raXn/Lj4


在日〜、チケットを買えよwww
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:32:56 ID:QOvb8zNc
>>290
十年後にはプロジェクトXのパクリ系番組で、
様々な困難や逆風を乗り越えて、サーキットを完成させた技術者を称える番組を作る。
しかもドイツの力を借りたことを、ドイツの力→独国の力→独力→韓国独力と強引に事実を捻じ曲げてw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:33:18 ID:MAhuSJD2
>>304
「無くなっている」可能性も捨てきれないw
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:33:21 ID:sNxxdsdz
【韓国GP】アスファルト舗装工場中、会場の主電力となるコース下のリチュム電池が爆発出火[10/10]
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:35:47 ID:hAKmeyRg
スタートシグナル点灯!
各車アクセルオン!
おおっと!各車両の後タイヤから黒い煙が!!
いやっ違います!煙ではなくアスファルトが削れてます!
全車両がファーストコーナーを駆け抜ける頃、スタンド観客席が見たのは
ホームストレート上の抉られた穴と無数のアスファルト片だった。


まぁ、いくら養生期間が無いからってタイヤで路面が抉られるってことは無い…よね?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:37:44 ID:wR2gz018
タンデムロータなのに2穴したら怒られた。
3人のったらもっと怒られたw
3人ならバランスがとれるからいいだろw
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:38:01 ID:HT6b2az5
>>304
スタンドにオラオラオラ(ry
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:43:14 ID:Ew7zRDYW
>>313
フルロードかよっ!

と突っ込んでみるけど分かる人は少ないんだろうな
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:45:55 ID:Jn92rRDe
技術的なこと言えば、フィニッシャ小さいよね
しかも、あんな小さいので転圧終わり?
サーキットの舗そうはジョイント始終点だけだろ?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:46:02 ID:XbXNiUwm
一般路舗装とサーキット舗装は全く違うんだが、一般路舗装でやってないだろうな?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:49:06 ID:LVZmPhcD
これだけ無理する一番の原因はF1の人気低落だろ

韓国人なら騙せると思って、間違いなく大火傷する罠
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:50:46 ID:fL6Rt15V
今後の予想

出鱈目な状態で無理にも舗装官僚
 ↓
2〜3チームのみで予選(出来レース)、他チームは棄権(渡韓せず)
 ↓
決勝レース実施、この時点で韓国GP開催は成立
 ↓
スタートと同時に赤旗
 ↓
スタート再開が不可能と判断、終了
 ↓
周回が2周未満なのでレースは成立せず
 ↓
レースは成立しなかったが、開催はされたので違約金は発生せず
 ↓
KAVOに運営費の赤字が発生
 ↓
で、KAVOが夜逃
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:53:09 ID:VBWJ722g
F1で完璧なドリフトが見られそうだな
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:53:16 ID:HUbQPpMJ
よし、コア抜き試験をするんだ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:54:32 ID:BUsByoqx
>>319
国からの支援が無くなって、興業が絶望的な不成功。
どんなルートを取っても、最後のKAVOの夜逃げだけは、もう確定事項じゃないかな。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:57:09 ID:MAhuSJD2
>>319
いや、レースが成功に終わってもKAVOは大赤字だろうし
来年以降の開催でF1が爆発的な人気にならない限り
建設費用として融資してもらったお金の返済のメドすら立たない状態だよ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 11:58:40 ID:O/QgaAQS
>>319
レース自体は成立しても、それ全世界で流されるんだぞ…
バーニーの懐にいくら入るのか知らんが、長い目で見たらF1全体のために中止した方がいいと思うが
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:06:13 ID:kF8ObnLn
>>319
出鱈目な状態で無理にも舗装官僚
 ↓
検収不通過&開催中止
 ↓
KAVOが「出来てるのにナジェ!」とファビョる
 ↓
 ↓
で、KAVOが夜逃

こうかな。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:10:26 ID:a9RiJwOH
>>298
いや最終のアスコンは日本並の良いやつだ
ローラーもティルケの持ち込みで工事も監修だから路面については養生不足のスリッピーなだけでバンプもなさそうなんだが

造成基礎コン下地アスが奴らだから半年後どんだけ不等沈下してるか見物
下手したら毎年GP前にティルケ呼ぶはめにw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:11:00 ID:0W/VgK12
韓国GPは中止なんて言わず、是非開催してもらいたいと思っている。


こんな面白くなること請け合いのイベントを中止されちゃあねぇ〜w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:14:30 ID:0yjTsbqt
来年の開催(や利権や懐に入る金)もあるし、バーニーもKAVOも「開催した」という結果が欲しいはず。
大赤字だがな。

ただ、優勝はコヴァライネンかトゥルーリあたりじゃないかと予想。
穴で小林。
多少リスキーな状態でも、アメリカGPみたく下位チームは棄権しないで出走するはず。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:16:42 ID:raXn/Lj4
レースで事故が起きないことを祈るばかりだ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:17:45 ID:pl4J8MEg
レースが出来ないことを祈るばかりだ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:21:17 ID:Q4aO7sP6
レースが手編みであることを祈るばかりだ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:22:15 ID:OHe7OM4/
レースは出来たほうが良い。
理想は強いダウンフォースの上位チームのにアスファルトのカスが付いてリタイヤ

ダウンフォースが糞の可夢偉&左近が安全運転で入賞
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:22:24 ID:CuXY0o2I
>>323
来年以降、何故か日本国内レースの韓国ラウンドが異常に増えそうな嫌な予感がするんだよなぁ・・・・
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:22:33 ID:Nn2qyzW6
嘘だと言ってよ、バーニー!
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:23:39 ID:wUHW2SoX
観客なら、どこかの旅行会社が
韓国でF1が見れる〜とか、
寒流スターを呼んで
寒流ファンを動員するかもしれんぞw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:24:17 ID:yzcInxN/
>>329-331
www
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:25:49 ID:TwMNAz5+
問題なく完成するな、憐れネットヨ憐れ過ぎるwwwwwwww
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:28:27 ID:CuXY0o2I
>>337
全然舗装が出来な来て、とうとうドイツの会社に舗装工事を取上げられたんだけど?
恥ずかしくないのか?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:28:58 ID:ZY/P7+v3
既に問題になっている事が分からない朝鮮人哀れ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:29:56 ID:MAhuSJD2
>>333
KAVOは「F1」の運営法人だからな。
他のレースが増えても来年のF1人気に繋がらないと
やっぱり夜逃げしか道はないと思うよ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:31:19 ID:yzcInxN/
ネットYO?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:31:37 ID:Gu0CU96B
というより、実際は間にあってなくて、納期を延ばし延ばしにしてるだけなんだがな。

こんな状態だから、開催まであと2週間くらいしかないのにチケットが全然はけないんだよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:31:44 ID:DobSq6nJ
まあ、この分だと開催だけは間違いなくされるだろうな。

この時点で中途半端な知識で絶対間に合わない、中止確実と叫んでいた間抜けなネトウヨが死亡。
まあ、これで8割方のネトウヨは捌けるだろう。

焦点はレースが無事に終了して残りの2割も死亡、ネトウヨ全滅になるかどうかに移った。
344秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/10/06(水) 12:34:22 ID:r0Qk+AlU
>開催だけは

・・・・・まあ何も言うまい
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:34:29 ID:i7fEcUct
>>337
二ヶ月以上前に完成してなきゃならないわけだが。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:34:37 ID:TwMNAz5+
そんな事よりFF14の話しよーぜ―、日本のゲームメーカーはもう駄目だな、糞ゲーしか作れないwwww
一方韓国のソフトハウスは次々にヒット作を生み出している・・・どこで差が付いたのか、慢心、民族的劣等・・・
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:34:45 ID:pl4J8MEg
>>337
ネッツトヨタの略?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:36:33 ID:2+B/HRXs
>焦点はレースが無事に終了して残りの2割も死亡、ネトウヨ全滅になるかどうかに移った。

おい、勝手に仕切るなよw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:37:20 ID:Nn2qyzW6
これがバ姦国のじつりきニダw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:37:44 ID:Luo8g789
>>343
お前は勿論韓国GPの観戦に行くんだろ?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:38:05 ID:CuXY0o2I
もう単発で煽る事位しか出来ないのね>ホロン部
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:39:09 ID:pl4J8MEg
>>350
「そんな危ない所なんか行けるか」って返されるんじゃね?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:40:11 ID:HcbFaFmO
>>337
>>343
延期した上に
ドイツにやってもらわなければ
最終的に駄目なんだから
十割の馬鹿チョーセン人死亡だな(・∀・)ニヤニヤ

既に、チョーセン人は負け犬確定(・∀・)ニヤニヤ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:40:28 ID:lJ+K5Mdd
F1黒歴史のぶっちぎりトップになるな。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:42:01 ID:sTXNxn5T
トンスルで走るF1カーを開発するニダ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:43:08 ID:nupn7JgB
発展途上国でももっとちゃんとやりそうなもんだが
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:44:15 ID:CuXY0o2I
8月30日に、ひた隠しにしてた未処理の宿題をカーチャンに見付かっちゃって
怒られながらもカーチャンに夏休みの宿題を手伝ってもらってる感じだな
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:44:37 ID:Gu0CU96B
>>343
というか実際間にあってない。
FIAの検査も特例中の特例を出して、ぎりぎりまで見送り、国際レースを1回行うというのもやらないで良いような感じにされてる。

フツーに考えたらそういう特例が出る事、想像出来ないってばw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:45:32 ID:VXy/frx8
この状態だとアスファルトは使い捨てだろうな、レース終わったら削って施工し直ししないと長期間の利用は無理だな
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:46:00 ID:xSDNONUc
>>343
開催して世界中に色々な話題を提供するのも一興であろうなw
恥を掻くのはどこか?という事になるがw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:46:12 ID:2R6ItSm4
アスファルトの配合で何かをケチって、舗装がボロボロってオチはないだろうか。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:46:13 ID:2LESSDA1
>>357
見直しも出来ずにぶっつけ本番っていうのがなw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:46:14 ID:V3YpfORE
アスファルトの養生期間からして開催日には間に合わないと分かっているのに、
それでもティルケ呼んで舗装させてるってなんなの?
まあ恥をかかせた挙げ句金をむしり取るて事?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:46:43 ID:nd95UDnz
F1開催前になんかレース開催しなくていいの?
そんなような規定なかったっけ?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:47:21 ID:Gu0CU96B
>>364
規定はあったけど、そんなの全部、ぶっぱなしてるよ。

バニたんがどうにかして韓国開催をさせたいらしい。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:47:47 ID:yzcInxN/
>>358
<丶`∀´> ウリは特別ニダ
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:48:03 ID:X8K87qLl
舗装が始まった今なら書ける!

ドイツがやってるなら舗装は間に合うだろうが
<丶`∀´>の事だ、必ず斜上の事をやってくれるはずだ!!

たとえば、タイム計測のセンサーを埋め込み忘れたとか・・・・
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:48:52 ID:gDSnWHA+
>>365
よっぽど実弾貰ったんだろうなー
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:48:52 ID:xSDNONUc
>>363
ティルケ頑張る

ティルケのお陰でレース開催
ティルケ、お金、特急料金で貰えて万万歳

ティルケ頑張る

頑張ったが間に合わない
だが、ティルケ、特急料金を貰う
仕事したから当然

バー二ー、違約金を韓国からふんだくる
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:49:41 ID:Gu0CU96B
>>367
バカだね。そんなのちゃんと判ってるよ!埋め込むに決まってる。

電源が引かれてなくて工事用の発電機とか、燃料の貯蔵が出来ないとかそういうところでしょう。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:50:34 ID:Gu0CU96B
電気、水道が引かれてない可能性があるんだよね。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:51:23 ID:CuXY0o2I
>>368
韓国GPでのFIAの取り分がかなり美味しい契約なんで是が非でもやりたいんだろね
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:51:52 ID:Luo8g789
つか空港からサーキットまでの道路は出来たのか?
ホテルはあるのか?
まさかチーム関係者のホテルも160km先とか言わないよな?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:52:49 ID:Gu0CU96B
>>373
すぐそばが池になったキャンプ場を用意したニダ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:53:02 ID:Luo8g789
>>372
チケット100枚の売り上げでそんなに美味しいのか?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:53:05 ID:0yjTsbqt
初年度から、トルコGPみたいなスタンドが見られるか、だな。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:53:38 ID:gDSnWHA+
>>372
でも客入らなかったら取り分も何もどうなの?
前売り、100枚だったっけ?w
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:53:55 ID:fTNLG75x
>>367
少なくとも11日の検査日には間に合わないよ
この規模だと工区を分けて同時進行しないと。
工区を分けるには、監督役のティルケスタッフが少なすぎて無理
ティルケが6人しか派遣してない時点で11日完了は捨ててる
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:54:34 ID:0yjTsbqt
>375 377
取り分に、客入り・チケットの売り上げは関係ない。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:54:55 ID:BKwhIxOY
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:54:56 ID:xSDNONUc
>>374
カエル取りとかザリガニ釣りが楽しめるニダ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:55:43 ID:MAhuSJD2
>>363
韓国側の言う事を鵜呑みにして何もしないで
結局中止になったときの批判を避ける為じゃないのかな?
「開催する為の精一杯の努力はした」って言い訳できるし。
っていうか、査察が9月28日にのびた時点で
ティルケが専門家を韓国に送ったって記事があったから
その専門家が「このまま韓国にまかせていたら本当に間に合わない」って
報告したからかもしれないけどw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:55:47 ID:Gu0CU96B
>>377
100枚の分は銀行が売ったチケット。

このチケットは、工事予算がなくチケットを大量に銀行に売って、そこで資金を工面したものと推測される。
つまり…損失は銀行ですw
384C-130SE@出先 ◆UAC130NS72 :2010/10/06(水) 12:56:28 ID:7MTPnoKQ
>>367
センサー埋め込んだけど配線を忘れたとかありそうだ(w
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:57:22 ID:hLCLM+/V
本来なら三ヶ月前に合格してなきゃいけない検査を未だに受けてない時点で
問題なく開催もクソもないだろ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:57:26 ID:Gu0CU96B
>>381
キャンプ場とは名ばかりで工事で使った空き地に看板立てただけだけどね。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:58:12 ID:gDSnWHA+
>>379
開催、誘致する為の費用?

>>383
不良債権www
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:58:12 ID:68/RihD8
ネタではなくマジに最終舗装まだだったとは…。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 12:59:16 ID:CuXY0o2I
>>377
TVの放映権とかも有るしね

390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:00:21 ID:Gu0CU96B
>>389
それも既に売って工事費用になってるのかねぇw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:01:26 ID:gDSnWHA+
>>389
そういうのもあったんだね。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:02:45 ID:xSDNONUc
>>391
バー二ー的にはむしろそれが本来の目的。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:04:25 ID:fL6Rt15V
チケットが売れて無かろうがスタンドが壊れたままだろうが問題ない。
WP2002見てても判るけど、自国のドライバーも車も出ていないレースを、
あの連中が見に来る訳が無い。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:04:32 ID:MAhuSJD2
>>387
2007年の国会で「F1特別法」が白紙化になって
国からの支援が無くなって「建設資金は自分たちで集めろよ」ってことになる。
2009年になってプロジェクト・ファンドを作って複数の銀行団から融資を受けて
ある程度の建設資金が集まった。
この時の融資を受けたお金の返済にF1開催契約期間7年分の
チケット販売収入、スポンサー料、テレビ放映権料、グッズの売り上げ等を
充てる事になっているんだよ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:05:45 ID:gDSnWHA+
>>392
開催しようと思えば思うほど、韓国はマイナスってパターンか。
根こそぎかっぱぐんだな、バーニー
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:07:59 ID:BKwhIxOY
>>394
テレビ放映権料てKAVOと関係あるの?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:08:43 ID:Luo8g789
>>395
バーニーだからなw
あいつ守銭奴で黄色人種嫌いジャンw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:09:51 ID:V3YpfORE
>>382
レスd
FIA側はあくまで開催に持っていきたい(テレビ放映権もあるし)から、
そのまま韓国がやってるのを見過ごす訳にはいかなかったか。
中止にするなら90日前に決定してれば済む事だし
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:11:10 ID:gIfaw0Cq
万が一開催できたとしても、来年はバンピーな路面だらけだろうな。
上海の2年目みたいに。

そういや上海では側溝の蓋が飛んでなんたら、ってことがあったけど
韓国ではやっぱりマンホールがらみで何か起きるのかな。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:11:27 ID:Luo8g789
>>398
つか、ドタキャンのキャンセル料も良い金額の筈w
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:13:42 ID:gDSnWHA+
日本はずっと開催してる。
中国も開催した。
ウリ達もF1開催するニダ━  ←カモ

って事か。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:13:47 ID:O/QgaAQS
まあ、成功したら土下座して謝ってもいいよ


開催日までにサーキットの検査パスして、電気設備と機械完璧に設置して
トイレと水道観客の分まで完備して、駐車場も舗装整備して
アクセス道路も予定通り広げて、キャンプ地と必要設備設置して、
参加チームと観客を収容できる規模のホテルも建てて、
当日は会場に入りきらない人がサーキットの外でラジオ聞いてる位盛況
だったらね
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:16:05 ID:MAhuSJD2
>>396
国内向けのニュースソース用とか
韓国のテレビ局への放映権料だろ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:17:48 ID:DRMQ9oQI
なんか仮設の電柱がいっぱい立ってるとこを想像してしまう・・・
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:17:54 ID:qKP2yDXv


11日にまで最終検収をのばしてもらっていて、まだ舗装がおわってないの!?

韓国 ダメダメやん。期限をまもらない上に、まだこれから舗装か。

そりゃ、ドイツも監視するわ。監視しながら最終工事か。恥ずかしい。

路面の舗装だけはおわりそうだな。他はどうなってるかな。

 
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:18:12 ID:Luo8g789
>>403
そんなもんならサーキットの真ん中にアイススケートリンクを作って
浅田真央を呼べば視聴率は遥かに稼げるぞw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:19:08 ID:2KnStTxh
さすがドイツだなあと、何かヘタリアを思い出したのは秘密だ
ドイツの技術者達が、韓国からしっかり金を支払ってもらえる様に祈ろう
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:19:59 ID:gIfaw0Cq
>>406
キムヨナにお任せで
409真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 13:20:45 ID:OCoKos3/ BE:242520858-PLT(27000)
>>1

南鮮ってタンデムのロードローラーが無いのか?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:22:29 ID:Luo8g789
>>408
オリンピックの視聴率でさえ
真央>>>>ヨナ
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:22:48 ID:BKwhIxOY
>>403
それじゃあ大した収入見込めそうもないな
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:23:27 ID:V3YpfORE
>>408
確かキムヨナ、米ロスでのショーの韓国で中継したら視聴率が3.8%だったとか…
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:25:22 ID:Luo8g789
>>412
深夜の3時とかに放映したのか?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:25:27 ID:O9NXB6Cs
>>412
高いな!
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:25:37 ID:02O2IJ1I
>>412
寒流より高いじゃないか
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:25:59 ID:MAhuSJD2
>>411
KAVOが見込んでいる
テレビ中継の放映権料は29億ウォンみたいだから
F1とテレビが絡んでいるお金としては少ないよね。

ちなみにチケット販売収入は564億ウォン。
全体収入の76%w
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:26:15 ID:DIxvC1fs
>>402
ハードルが不当に高すぎるニダ!
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:29:35 ID:BKwhIxOY
>>416
安い。が、韓国じゃそこまで届かなそうだ
大会が終わったら、いろいろ訴訟が起こるんだろうな
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:30:01 ID:0yjTsbqt
開催するところ=KAVO
F1の商業権=バーニー

つまり、チケット売り上げ=KAVOの売り上げだが、
すでに契約で観客動員数とか、視聴率とか関係ないところで、
開催するのにいくら、TV放映でいくらもらうよっていうので
KAVOなり韓国の放送局とバーニー結んでるはず。

よって、全面的に損をするのはKAVOおよび銀行。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:30:42 ID:SWuww1eD
>>412
アメリカで3.8%って多い方じゃねえの。チャンネルいっぱいあるし。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:31:44 ID:0yjTsbqt
>>402
つ富士スピードウェイ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:31:59 ID:Luo8g789
>>419
つか既にFIAは保証金を受け取ってるだろ?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:33:49 ID:TwMNAz5+
大韓の技術は優秀だから一発本番でも問題ないね
何度も何度も確認をしないといけないダメ技術の日本とは違うよ
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:34:29 ID:bM4L6adq
こんなスレで書き込むけど別に他意は無いんだが、
今年は台風の掠る程度の風台風だったんで雨量が少なく、秋雨も降水量が少ないので
近所のダムの貯水率が低いから台風が二、三個来てくれないかなぁ〜
マジで冬場に渇水しそうな状況なんだ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:34:56 ID:O/QgaAQS
>>421
どうみても富士より興業的に上、っていうなら
半島のレベル考えると成功、っていってもいいんじゃない
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:35:21 ID:gIfaw0Cq
視聴率がどうとか知らないが、真央をそんな危険なところに送り込む理由がないだろ。
韓国の都合なんて知ったこっちゃないし。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:36:15 ID:P6glDMDi
>>423

ああ、あのロケットの事か。
そうだな。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:36:32 ID:xSDNONUc
>>423
自殺しに来たのか?w
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:37:00 ID:BKwhIxOY
>>423
既に遅れてドイツに尻拭いしてもらってる最中だ、馬鹿は消えろ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:37:35 ID:0yjTsbqt
>>422
そうだが、形だけでも開催すれば、来年の開催もできるし、さらにむしり取れる。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:37:56 ID:TwMNAz5+
富士山ビチグソGPの日本人は恥ずかしくないか?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:39:07 ID:Luo8g789
>>430
つか今年開催してもKAVOは夜逃げするから、来年は開催できないでしょw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:39:51 ID:bsjOyjnW
舗装までこぎ着けたのか!さすがドイツだな。

俺達が心配する対象が『舗装』から『舗装代の支払い』に進化できたのは喜ばしいことだ。
434秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/10/06(水) 13:40:10 ID:r0Qk+AlU
>大韓の技術は優秀だから

期日に間に合わないほど優秀なのだそうです
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:40:50 ID:1jiQVX2I
>>431
ゲームの話はどーしたw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:41:55 ID:TwMNAz5+
女も道路で大股開いて一本太ノグソ by富士山GP

トイレも無いとかどこの土人国家wwww
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:42:32 ID:2+B/HRXs
>>431
何で最終舗装韓国企業でやらないの?
438秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/10/06(水) 13:42:57 ID:r0Qk+AlU
4レス目でもうウンコネタに走るほどネタがないならくるなよ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:43:04 ID:gIfaw0Cq
>>436
ほんとトヨタには新で欲しいわ。

韓国と同レベルだからなぁ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:43:18 ID:HcbFaFmO
>>431
ドイツ様に尻拭いしてもらわなければ
舗装すらできないという
大恥晒した馬鹿チョーセン人は恥ずかしいよな(・∀・)ニヤニヤ

既に無能な負け犬確定(・∀・)ニヤニヤ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:45:06 ID:xdUUOiLG
>>436
そう言えばウリナラGPの排水管って通ってたっけ?
確か工事中の画像は土管がまだ外に出てたけど
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:45:21 ID:SWuww1eD
富士はホントひどかった。ロックフェスのがトイレは充実してる。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:46:29 ID:25M4FrqL
>>440
アウトソーシングは時代の趨勢
日本企業もみろ、全部優秀な大韓が請け負ってお前ら仕事ないじゃんwww
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:47:12 ID:HcbFaFmO
>>436
ちなみに、このサーキット
交通アクセスも
チケット販売も
その富士以下なんだが
自爆して楽しいか?負け犬キムチ(・∀・)ニヤニヤ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:47:16 ID:xdUUOiLG
>>443
・・・なあ、おまエラって、下請け滅茶苦茶嫌ってたんじゃ?
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:47:42 ID:V3YpfORE
>>420
悪い、書き方が悪かった。韓国での視聴率だ。テレビ局三つしかないらしいが。真夜中の放映ではなかったようだがw
自国のメダリストが出てもこんなもん。

結局、対日の構図でないと見向きもしないのよ、かの国では
F1も運良く開催出来ても、根付かないだろうね
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:48:16 ID:gIfaw0Cq
>>443
日本の下請けになってる現状が自慢なのか。
すごいね。いろんな意味で。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:50:00 ID:HcbFaFmO
>>443
いや、ドイツに教えて貰ってるんだよ(・∀・)ニヤニヤ
チョーセンには技術はないという証明だよ、負け犬キムチ(・∀・)ニヤニヤ

天候と、祝日のせいで延期したはずなのに
機械も技術指導もドイツ様に尻拭いしてもらわなければ
駄目なんだから
無能民族チョーセン人は負け犬確定(・∀・)ニヤニヤ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:51:53 ID:P6glDMDi
>>431
トンスルの原料にできなくて悔しかったのか?w
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:52:52 ID:MAhuSJD2
>>446
>韓国での視聴率だ。

マジで?w
世界で嫌われているから
「アイスショーやっても金取れるの韓国くらいだろ」って
レスを見たことがあるが
本国ですらその程度なのか…
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:53:01 ID:yzcInxN/
>>448
ドイツが下請けって言いたいんじゃね?チョン的にはw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:53:01 ID:1kozRYLy
スタートグリットの表面塗装、新品ツルツルでレースするのか。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:53:59 ID:Gu0CU96B
>>444
以下ぁぁ!?おかしいだろ!オマエ馬鹿にしてるだろ!

未満だよ!
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:56:10 ID:bzWH6QBP
>>452
F1-ホイールスピン大会in南朝鮮
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:57:31 ID:+mbx3FGk
韓国GP特別ルール、トラコン復活
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:58:22 ID:2+B/HRXs
>>443
実際には韓国に最終舗装できる企業が無いからドイツに頼んだんだけどな
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 13:58:39 ID:yzcInxN/
>>454
直線でもドリフトしそう。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:00:40 ID:2f6w3lrj
つるつる滑るよw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:01:01 ID:pMZ+FM9X
ろーどろーらー?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:01:20 ID:gIfaw0Cq
>>457
直ドリは立派な技術だろw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:01:36 ID:jv6NegYV
>>450
韓日対抗ってツボを外したらそんなもんなんだよ。

だからF1の興行も失敗確定。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:05:36 ID:rW+QdSTU
昔、ベルギーGPでアスファルトが剥がれて中止になった件で、前年の
ダラスで行なわれたアメリカGPで前日に応急補修したのを引き合いに
出す記事があった。
ダラスは速乾性のセメントで無理やり固めて乗り切ったらしいんだけど
同じような方法で無理やり開催するのかな。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:06:24 ID:AmlfQMDG
ギリ間に合った「姦酷の底力見たかニダ!」
やはりムリポ「日本の所為ニダ!賠償するニダ!!」

ともあれ、舗装が完璧に仕上がっても他がアレじゃ怖くて走れないだろw
中止?ボイコット?速度制限付低速開催?どんなエンディングでも今年最高のメシウマにはなるな
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:06:52 ID:yzcInxN/
>>460
コーナーのはるか手前から横向いて進入するフォーミュラ・カーが
見れるかもしれないのか。
胸が厚くなるなw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:09:01 ID:DRMQ9oQI
>>461
日本のタイヤ vs  韓国のサーキット
日本人ドライバー vs 韓国の計測機器
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:09:29 ID:P6glDMDi
>>464
チョコバリのCMみたいだなw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:10:30 ID:vf5xO2EQ

高速コーナーはアスファルトが外側に押し出されブヨブヨになり

マシンは次々とコースアウト
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:11:03 ID:MAhuSJD2
>>461
凄いんだな…日本ってw
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:11:09 ID:Y02szOqX
アスファルトは超臭いから嫌い
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:11:11 ID:+q5KgVMX
韓国人ドライバーっているの?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:11:45 ID:0yjTsbqt
今にも過去にも、いない
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:13:33 ID:tkaTlyid
で、ドイツが助けてくれた事は無かった事にして、
出来上がったら「韓国技術マンセー!」するんだろ?
ドイツも浮かばれないなwww
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:14:30 ID:geBRCHMv
>>470
イギリス人の起源は韓国らしいから(棒)
誰かいるんじゃね?

474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:14:57 ID:P6glDMDi

クレーン倒壊だけでとどまらない---
まだまだ秘蔵の「斜め上」があることを期待してる。

ル・マンのスタートのように空軍のF-5がスモークたいて隊列飛行→墜落とか。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:15:21 ID:Gu0CU96B
>>473
イギリス人だけじゃなくても人類の起源は韓国人らしいから(棒)
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:16:23 ID:NhvH9k19
サプライズで現代製F1出場してくんないかな
477(@∀@) 株価【53】 ◆ANOSADJXD6 :2010/10/06(水) 14:17:43 ID:vTD3QBju BE:183682973-PLT(13333) 株主優待
>>471
徐安児アマティは韓国系ニダ!
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:18:12 ID:vf5xO2EQ

海外でコビー活動して強引に仕事を取るサムソン。

国内ではダメ企業だと烙印押され
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:21:42 ID:yzcInxN/
>>474
空軍のF-5がスモークたこうとして脱出レバーを引く→墜落とか。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:25:10 ID:O/QgaAQS
>>474
流石にチョンといえども人死を期待するのはどうかと
個人的にはトップチームボイコット、参加1台でゆったりゴールを希望
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:27:26 ID:xtPWtYL3
>>472
それどころか事故が起きたらドイツのせいにして謝罪と賠償を求めるのがデフォw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:29:49 ID:L4IgPHaX
なぜか人質になってるブリジストンのエンジニア
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:30:37 ID:eiNjlPVk
コースはティルケにしては面白うだけど
国が最悪なのがなぁ
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:42:00 ID:PSWnuk5T
>>107
ナンだ、それ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:45:42 ID:VH69+a7x
これティルケ側は工事に来たのではなく研修の為の派遣ではないのか?
工事がレースに間に合おうが間に合わないだろうがしかるべき時期に研修に来て欲しい
と依頼があれば研修やらざるを得ないだろう

工事の遅れで舗装の研修がこの時期になっただけでは?

>国内では三星エバーランドだけがこの装備を持っていて、ティルケ社と三星エバーランドとの協議でこ
>の装備を賃貸した。

協議もなにも研修に使うから「貸して」と伝えれば大概普通に貸すだろ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:47:56 ID:fTNLG75x
>>1
普通の道路工事で、日当たり施工量1500〜2300m2、間をとって、2000m2
幅10mとすると、200m
全長5600m÷200m=28日/ローラー1台当たり
ローラー6台だそうですので、施工量6倍になれば5日で終了。


サーキットの精度で、2000m2できるの?
幅10mで割ってOK?
ローラー6台なら6倍になるの、熟練してる?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 14:56:29 ID:Luo8g789
>>486
鈴鹿が10m〜16mだった筈w
更にピットロードも要舗装
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:08:32 ID:HcbFaFmO
>>486
>>1読むと8日までに完工らしいが
4日間?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:20:52 ID:S71XdnCz
舗装直後じゃオイルが浮きまくりでレースなんか出来ないんじゃないの?
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:22:07 ID:b3HLoaP4
>>486-487
幅は最低でも12m、(スターティンググリットは15m)
ピットレーンも幅12m以上。

7.3 Width
When planning new permanent circuits, the track width foreseen
should be at least 12 m. Where the track width changes, the
transition should be made as gradually as possible, at a rate not
greater than 1 m in 20 m total width.
The width of the starting grid should be at least 15 m; this width
must be maintained through to the exit of the fi rst corner (as
indicated by the racing line).

7.9 Circuit buildings and installations
A pit lane at least 12 m wide, with pit garages and race control
facilities should be foreseen adjacent to the starting straight,
separated from it by at least 4 m to provide for a verge, pit wall
and signalling platform.
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:23:36 ID:Ew7zRDYW
市街地部分のコースは一般道路の規格で作るから大丈夫ニダ!
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:32:25 ID:b3HLoaP4
>>489
μが一定ならさほど問題ではないです。
サーキット一部補修などで、μが激変する場所の方が危ない。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:37:13 ID:k9dgT69e
レースは絶対に強行するだろうから
今一番完成を願っているのは実際に走ることになるドライバーのはずw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:41:25 ID:1q5wPB1L
>>69
だれwwwwwwwwうまwwwwwwwww
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:41:33 ID:CdZbd92c
フォトショップ担当がアップを始めました。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:45:26 ID:02O2IJ1I
あれ、下朝鮮ではドイツの事
・独逸(日帝残滓)
・徳国(中華属国)
どっちで表記するの?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:45:58 ID:Mb9MIiZw
>>495
どうせやるなら、北京オリンピックみたいにテレビ画像にまで
しっかりレタッチして欲しいもんだ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:52:07 ID:MAhuSJD2
興味のある方のために
>>490の日本語版です。

7.3 幅員

新規にサーキットが計画される場合、予定されるトラック幅員は少なくとも12mなくて
はならない。トラック幅を変更する際は、改幅はできるだけ段階的に行わなければならず、
かついかなる場合もその比率は1:20を超えてはならない。
スターティング・グリッドの幅員は少なくとも15mなくてはならない。;この幅員は、
(レーシングラインにより示された)第1コーナー出口まで保たれなくてはならない。


7.9 サーキット建造物および設備

最小幅12mのピットレーンには、ピットガレージおよびレース管制施設が備えられ、スタ
ートに使用される直線に隣接されるが、そこから最低でも4mは、バージ、ピットウォール
およびシグナリングプラットホームによって分離されていること。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 15:55:44 ID:ehTY1J/J
バカチョンにそんなこと言ったって
理解できるわけがない
500皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 15:59:11 ID:Kylz+hw9 BE:2987787997-2BP(112)
>>496
ヒント:自称万能文字
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:04:20 ID:Gu0CU96B
そういえば、サーキットの舗装とかはいいけど、ピットガレージとか管制システムって用意されてるんだろうか?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:05:57 ID:ksKeDl4T
これってドイツの会社が工事遅延に無関係な事を証明するためにやってるんだろ?

「工事開始から予定通りの日数で完了させた。養生不足?それは韓国人に聞いてくれ」
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:11:07 ID:XbXNiUwm
>>493
完成しないことを誰よりも一番願っているのは、ドライバーのような気がする。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:12:21 ID:diHl88dD
>>475
宇宙の起源だったはず
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:17:27 ID:Luo8g789
>>493
トップ争いをしている奴はこんな所で差がつくのは嫌がるし
それ以外は無駄にリスクが高いところは嫌w

残りレースを全て棒に振るリスクは誰も望まないw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:22:05 ID:sP6OW3II
計測システムは大丈夫なの?ぶっつけ本番だよね。
レース中にタイムを表示するモニタが消えて、ピットもコントロールタワーも大混乱。
テレビ放送でも時間や順位の表示がバグる。

こうなったらレースは中止?こういうレースを見てみたい。
507朝鮮観測班:2010/10/06(水) 16:28:11 ID:a3i0m19B

これはどうなる事やらwwww
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:30:46 ID:jv6NegYV
>>506
決勝レース中だったらそのまま強行する以外にないと思うけど、
予選タイムが計れない事態なら中止になるんじゃねーか。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:31:10 ID:i4uI/V+c
>>1
ケンチャナヨ精神に溢れていますなぁwww
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:31:13 ID:Ou7gg7Mt
>>506
昨年のマレーシアGPは、スコールの際
赤旗提示の前か後か判らんが、システムが落ちた

で、そこでレース成立となったが
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:32:54 ID:hqLzh2Eg
>>359
そもそも基礎がやばいはず。コースを一望する写真だと、すでにフェンスがグニャグニャだったんだが、
それが基礎のせいなのかは定かではないw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:33:06 ID:nZMGWeD+
>>508
だからゲームで全日程をこなせば何も問題は無いんだよ!
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:33:46 ID:fTNLG75x
>>502

>http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51695988.html
>専門家らは、天候がよければアスファルト敷設は約5日かかると予想している
とか
>>1の8日まで工事完了、とか。こういうのが、どこから出てるか。

上の5日の専門家はティルケでは無い。もしティルケなら必ず明記する。
専門家が海外の人間なら施工体制とか知らずに、最短これで出来るよ。ってことだけ。
もし専門家が韓国人なら、KAVOのスポークスマンと同等だ。

下の8日まで、は単なる韓国側の思惑。

コース精度の舗装が2000m2/日出来るのか?

KAVOに最終舗装を任すと「ティルケ設計サーキット」の品質に傷が付くから
スタッフ派遣して監督させてるだけ。
予定通りの日数なんてこの体制では、こなせない。
514皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 16:33:55 ID:Kylz+hw9 BE:1707307766-2BP(112)
>>510
自然災害扱いすかーw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:35:51 ID:tdLLMsj+
>>514
LG採用が自然災害
516 ◆65537KeAAA :2010/10/06(水) 16:36:31 ID:jFK9xR0R BE:19570032-PLT(12000)
>>513
「せっかく舗装完了したのに、難癖つけて検査を合格させないFIAが悪い」とかって逆切れしそうな気がする。
517 ◆65537KeAAA :2010/10/06(水) 16:37:47 ID:jFK9xR0R BE:65232454-PLT(12000)
>>515
そもそもLGって時計作ってんのか?
聞いたことないんだけど。
518皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 16:39:33 ID:Kylz+hw9 BE:2276409986-2BP(112)
>>517
そもそも韓国を代表する時計メーカーってドコなのかなー、とw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:40:26 ID:pymqLRpZ
舗装でここまで話題になること自体が恥だとは思わないのかねぇ…
520 ◆65537KeAAA :2010/10/06(水) 16:42:31 ID:jFK9xR0R BE:52185582-PLT(12000)
>>518
そもそもスイス・日本以外の時計メーカーってあるっけ?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:44:00 ID:5a0dzCj/
>>431
ほんとおまえらってウンコすきだな・・・
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:46:56 ID:V4KFMVSh
>>520
中身は知らんけど 腕時計 /スイス フランス アメリカ イタリア 日本 ドイツ イギリス
http://brand.run.buttobi.net/Watch.htm
523皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 16:47:39 ID:Kylz+hw9 BE:758803182-2BP(112)
>>520
有名なところではカルティエ(フランス)とかありますよー
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:49:15 ID:gIfaw0Cq
>>515
そもそもLG採用したのがウンのつきだよなぁ
525 ◆65537KeAAA :2010/10/06(水) 16:49:47 ID:jFK9xR0R BE:39139834-PLT(12000)
>>522‐523
なるほど。
でもムーブメントはスイス製か日本製じゃねぇかな。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:49:59 ID:Gu0CU96B
LGは時計メーカーというより電子機器、家電メーカーでしょう。
家電の時計(クオーツ)でやってるだけじゃない?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:50:04 ID:eiNjlPVk
1984年ダラスGPを超えるカオスなレースになりそうだなw
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:50:47 ID:Gu0CU96B
>>521
そりゃぁしょうでしょう。誉糞とか糞食文化でしたから。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:51:36 ID:quj47Gbb
大事故起こして世界的に名の知れたレーサーでも死んでくれれば
面白いことになりそうだ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:52:05 ID:ytx8KEZm
そもそも今回のF1には関係ないところはすっ飛ばして工事してるから
写真で未完成部分があっても一応は完成と宣言はするだろう。
もちろん問題は基礎部分からして手抜きっぽい上に資金不足も解決してないから
いろいろダメなんだけど。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:53:20 ID:KB2lS/d1
サーキットから帰るバスの長い渋滞が
ビチグソGPの本番になりますよ。

楽しみですね。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:53:57 ID:V4KFMVSh
>>525
すこーしは独立系もあるみたいね

>>529
代わりにどう?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:54:51 ID:Luo8g789
>>531
帰るバスは兎も角、向かうバスも大渋滞で下手すればコースに着いたら
レースは終わってました。
なんて落ちがあるんじゃないか?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 16:55:19 ID:e5NErH3o
>>519
舗装一つをエンターテイメントに出来るんだ。
凄いと思うよ、ホント。
535皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 16:57:32 ID:Kylz+hw9 BE:758803744-2BP(112)
>>525
クォークがでる前はいっぱいあったらしいんですけどねー>ムーブメント製造業者
536秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/10/06(水) 17:00:34 ID:HarT8iXy
なぜか浜田の姿が頭に浮かんだ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:03:09 ID:b3HLoaP4
>>259
アスファルトの養生には数ヶ月も必要ありません。1日あれば十分です。
1日置いても剥がれるアスファルトであれば、何ヶ月養生しても剥がれます。
施工の問題であって養生期間の問題ではありません。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:04:19 ID:Luo8g789
>>537
それ補修用のアスファルトw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:05:00 ID:Nn2qyzW6
>>537
3時間から1日に伸びたなw
540肉食うさぎ:2010/10/06(水) 17:06:29 ID:Hnd/cTNA
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:06:42 ID:Mb9MIiZw
>>535
最新型のトップもいささか古びてきましたしねえ…
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:07:40 ID:G+rF2PCJ
>>42
その工賃、経費まるごと踏み倒ししないか、ちと心配。w
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:08:50 ID:2+B/HRXs
24時間突貫でやってギリギリってところなのか
スリルあるなぁ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:08:58 ID:jv6NegYV
計時ならTIMEX(米)がよくでてくるじゃん。
545拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/10/06(水) 17:11:15 ID:qPABJSWR
これで11日が期限って、一週間無いのか
駄目だろうなあ・・・・
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:11:35 ID:n79wNBUT
ルール曲げてまでここまできてるんだし
どんなことしてでも、開催するんだろ
やべえ、死人が出る
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:11:51 ID:xUaRg6dP

もう正直レースで使用する部分だけなんとかって状態だね、観客は全員メインかな
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:12:04 ID:b3HLoaP4
>>539
3時間と言ったことはないけど、
数時間(長くても10時間以内)で十分でしょう。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:12:08 ID:2+B/HRXs
F1計時だとロンジン・オリベッティ→タグホイヤー→ジーメンスってな流れだっけ?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:12:51 ID:m4ylogg8
どこまでも斜め上な連中ですから
サーキットの内側にある施設の建設の為に
せっかく舗装した路面を重機がバリバリ横切って
路面を3日でダメにするとかやりそう
551秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/10/06(水) 17:14:07 ID:HarT8iXy
>施工の問題であって

まあ施工も無茶苦茶だったりするわけだが。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:15:09 ID:yPPgMAlW
どうせ誰もこないんだし
路面だけやっとけばおkと思ってそう
シナチクより酷いんじゃねえの
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:15:42 ID:b3HLoaP4
>>551
そう。心配するのは養生期間じゃないです。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:15:49 ID:n79wNBUT
キャンプ用テントとレジャーシートで開催だろうな
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:17:22 ID:2+B/HRXs
韓国単独開催ならともかくシリーズの一環だからどうしても他所の国と比較される。
特に日本GPの直後だからねぇ。いくら初回とは言えこの格差に関係者も結構引くと思うよ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:18:20 ID:TPFuleUE
>>1
これがGPS対応のフィニッシャかー。
写真で見る限り3台横に並ばせて一気に打ってる感じだな。
しかし鉄輪だけじゃなくてタイヤローラも踏ませないと
転圧不足になりそうな気がするけど大丈夫なのか。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:18:49 ID:eiNjlPVk
中国人 基地外
韓国人 基地外
北朝鮮人 基地外
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:20:03 ID:A41Lq1n6
F1開催より前に国際グレードのレース開催って条件はどこに?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:25:10 ID:rUF7hZKp
>>149
イタリアで慣れてますから
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:28:37 ID:68/RihD8
本コース上がこの有様では、タイヤバリアとかサンドトラップとかコース周辺の整備もまるでできていないんだろうなぁ。
コースマーシャルの訓練なんてものも勿論できていないだろうし、開催そのものを止めた方がいい。

過去にはコースを横切ろうとしたマーシャルがレース中のクルマとぶつかった事故なんてものもある。
ひかれたマーシャルは死亡、運転していたドライバーもマーシャルが持っていた消火器の直撃で亡くなった。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:31:22 ID:AWThGH9H
予選で事故多発
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:38:29 ID:zYgnSa4h
>>462
ダラスのセメントも、レース中剥がれまくって穴開いてたよ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:38:35 ID:vGtiWekz
>>164
第25話「終わる世界」
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:39:23 ID:837zl1U4
>>537
その養生時間はスリックタイヤとカーボンブレーキを想定していないw
市販タイヤとF-1のスリックタイヤは路面に与えるダメージが根本的に違う。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:41:38 ID:vGtiWekz
>>562
前日にですか。
補修の厚みも薄かったとか?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:43:32 ID:yzcInxN/
>>560
マーシャルは日本GPで研修するって話があったような気がする。
どう考えても、不十分だと思うけど。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:44:25 ID:+gD+ibuO
>>556
言うほど特殊なフィニッシャーに見えないよね
スクリードのメンテナンスなんて韓国人に出来るのだろうか

まさかマカダムの次はF1で締め固め率アップ!なんて考えてないよね
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:44:52 ID:vGtiWekz
>>564
油分が抜けないとやわらかいしねぇ。
むしろ養生期間が短すぎて、油だらけでグリップしないから、ダメージが少なくなったり^^

そのかわり、車体が壁に貼り付くかもしれんがw
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:45:48 ID:837zl1U4
>>565
サーキットの補修なんてはがれたところだけ重ねるから
厚くは補修できないだろ・・・
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:50:02 ID:vGtiWekz
>>569
薄く剥がれたんなら、厚めに取り壊して厚塗りしたら良い。
薄いまま上塗りすると簡単に剥がれる。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:51:34 ID:wPjbGo2l
(  ´∀`) <すばらしいレースとなるでしょう

<丶`∀´> <すばらしいレースになるニダ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:52:28 ID:TPFuleUE
>>567
まぁ予め入力した側点ごとに自動で厚さ調整するだけだから
本体機構自体は普通のと一緒だとは思う
合材が密粒じゃないっぽいからしっかり転圧しとかないと
表面がポロポロきそうで怖いな
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:53:28 ID:I0N0uQ4j
アメリカGPのgdgd再び
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:55:21 ID:1jiQVX2I
何はともあれ新しい路面を見るとwktkするのはなぜだろうw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:55:27 ID:I0N0uQ4j
>>560
グッバイレーサーで見てトラウマになりますた
576きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/06(水) 17:56:15 ID:gfFH9cMV
プリンと働く車シリーズ2 ロードローラー
                                      _    韓国F1開催の危機と聞き
                                     _ /〜ヽ   プリン土建颯爽と登場!
                              []      _(;.・-・)  ゴロゴロ……
                              ||____.ノ(. つ¶つ¶____       
          べろ〜ん !!           / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   
      //////////////////////////   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
    /////|_/|///////////////   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
    ////<     >/////////////  /  ,●、 . |  | プリン |:|   l, ―┴、┴――、           ∧_∧  アイゴー!
  ///⊂/   /⊃////////////   | ●|  |.● |  | 土建  .|:| /     ヽ    ヽ          < #`Д´> 
 ////<     フ//////////////    ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|         (  O┬O
///////////////////////////      ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/         ◎ヽJ┴◎ キコキコキコキコ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:56:27 ID:wPjbGo2l
>>573
<丶`∀´> さらにパワーアップするニダ
  ↑
実はよく分かってない
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:57:43 ID:TPFuleUE
(`・ω・) <どうにかして期限に必ず間に合わせる!

<丶`∀´> <どうにかして期限に必ず間に合わせるニダ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:58:25 ID:G+rF2PCJ
>>560
村上もとか「赤いペガサス」のエピソードに、使われていた記憶があるな。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:58:52 ID:7RJaVYK0
>>455
トラコンって、WWWAのトラブルコンサルタント?

581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 17:59:34 ID:vGtiWekz
>>572
もっと特殊なアスファルトだろうね。
転圧するのも大変なんじゃないかな。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:00:46 ID:jZqEx436
>>564
アスファルト舗装に、養生期間なんて無いんだよ。
舗装の工事して路面全体が常温まで冷えたら、それで完成なの。
急いで冷やしたいときは、水を撒いて2〜3時間で冷やせる。
何もしなくても、丸一日もかからない。半日でも十分すぎる。

>市販タイヤとF-1のスリックタイヤは路面に与えるダメージが根本的に違う。
それに対応するために、わざわざドイツから舗装のためだけに技術者がやってきた。
路面の表層のことでワクテカするのは、もう無駄だとあきらめろ。

韓国人が施工した基層や路床の事が心配だけど、
クレーン車みたいな重機を通らせなければ、きっと、大丈夫でしょ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:00:52 ID:837zl1U4
>>570
昔、F3000も走るサーキットをバイクで走ったことがあるが
コーナーのイン側は補修だらけだった
剥がれたままの場所もあった。
厚めに取り壊して厚塗りしたなら時間とともにその部分が低くなると思うが
そういう感じではなかった。
自分の見た感じでは剥がれた場所に薄くアスファルトを補修した感じだった。

F-1の規格は満たしてないサーキットだったが・・・
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:04:23 ID:WaA96mAI
レーサーが気の毒
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:04:55 ID:837zl1U4
>>580
ダーティペアかよ、懐かしいw
586ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:07:25 ID:uy5dZtkN
最終舗装か、な?言っただろ? 間に合うって
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:07:43 ID:GbwemmM+
韓国人A「F1とかいう有名な大会らしいニダ」
韓国人B「乾かねーうちに、足跡つけとくニダ」
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:08:03 ID:nz2yyGi4
>>585
「ラブリィエンジェル!(怒」w
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:08:59 ID:Qp2ipVLG
絶対間に合わないからw
590皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:09:13 ID:Kylz+hw9 BE:569102562-2BP(112)
>>578
<丶`∀´>どうにかして起源に必ずするニダw
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:09:52 ID:/rGfg52q
>>164
第25話’「Era」
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:10:40 ID:TPFuleUE
>>582
前も似たようなスレでAs舗装に養生なんか要らないよって言ったけど
「きっとサーキットと一般道は違う」「きっと特殊な材料を使うから違うはず」って
聞いてもらえなかったなw
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:10:58 ID:lTKLHRjT
日本はまねできませんね
韓国の技術に感服です
594昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:11:39 ID:fF0vlWN0
>>586
つーかあそこインフラ整備整ってんの?
トイレどこーって聞いたら「そこの川でしろ」とか言われない?
595ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:11:43 ID:uy5dZtkN
>>593
まいったか?
596修行尼僧 ◆MonkWhsoJw :2010/10/06(水) 18:11:57 ID:oHn0Xt9E BE:2374272588-PLT(12000)
タンデムだとかローラーだとかジョジョの格ゲー思い出すじゃん…
597昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:13:09 ID:fF0vlWN0
>>582
Fカーのダウンフォースには耐えられるのかな?
598ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:13:17 ID:uy5dZtkN
>>594
はあ?
霊岩辺りじゃ全家庭がウォシュレット完備って噂を聞いてる
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:13:45 ID:837zl1U4
>>594
100人しか観客いないんだから簡易トイレでも間に合うだろ。
600昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:14:20 ID:fF0vlWN0
>>598
いや、まわり一面もとはたんぼだったんだが
きっちり上下水道電気ガスひいてんのかっつー話よ
601きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/06(水) 18:14:24 ID:gfFH9cMV
>>591
「ウリナラの中心で愛を叫んだケダモノ」
602ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:14:49 ID:uy5dZtkN
>>599
馬鹿か?
世界中から韓国へ10数万人規模でやってくるんだよ
603昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:15:03 ID:fF0vlWN0
>>599
ひどいF1もあったもんだw
604皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:15:52 ID:Kylz+hw9 BE:1422756656-2BP(112)
>>593

>[926]<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2010/10/06(水) 17:52:05 ID:lTKLHRjT
>AAS
>もっとお前ら正しい歴史を勉強しておけよ
>俺は本当におこった
>じゃあああああな くそ四てねなさい

605ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:16:47 ID:uy5dZtkN
>>600
周りが田圃だから田舎で整備されていない、と考えるのは日本人的偏見
韓国は環境に優しいエコ先進国だから
ぱっと見た目は田舎でも家や人々は最先端を行っている
606昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:16:52 ID:fF0vlWN0
>>602
チケット売れてないんですけどね
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:17:15 ID:HcbFaFmO
>>602
十万人来なかったら
お前帰国しろよ(・∀・)ニヤニヤ
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:17:19 ID:e40j5tGg
>>598
ウォシュレット(日本製・TOTO)使ってるんだ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:18:12 ID:KB2lS/d1
ウリナラの奇跡の最高舗装技術で
韓国高級GPは世界一の成功を収めたニダねww
610ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:18:29 ID:uy5dZtkN
>>606
VIP関連で掃けちゃってるからな

ほら、有名外タレのチケットが業界内で青田買いされちゃったようなもんだ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:18:29 ID:TPFuleUE
>>605
せめてコース内側の田んぼ部分の整備とか
サーキット周辺道路の舗装とかぐらいはしろよw
612気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/10/06(水) 18:18:30 ID:oqzC76fA
>>598
F1の観客や関係者が一般家庭でトイレをするのか?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:18:30 ID:837zl1U4
>>598
そのウォシュレットは台所にあるんですね、分かります。
614皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:18:54 ID:Kylz+hw9 BE:2987788379-2BP(112)
>>605
水捌けとか考えたら、水道とか通しちゃだめだろーw
615昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:19:05 ID:fF0vlWN0
>>605
用水路ならまだしも、たんぼに大規模上下水道引くバカがいるかw
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:19:21 ID:yTqV2s/U
>>610
おまえは、行かないの?
617革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/06(水) 18:19:28 ID:Y3Z4Ex0f
>>605
ヨンアムなんて本当の超イナカのイメージだけど…
茂木は実は大都会で超先進!!
って強弁するくらい無理があるような…
618ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:19:36 ID:uy5dZtkN
とにかく韓国は最先端なんだよ最先端
619雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/06(水) 18:19:51 ID:Mb9MIiZw
>>605
周りは田んぼで、周辺都市に向かう道路は1本ずつしかなく、バイパスの建設は
間に合わず、近隣宿泊施設の整備は最初から諦めてる…という状態でもか?w
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:20:01 ID:LqirGMyV
いろんな意味で
621昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:20:12 ID:fF0vlWN0
>>610
売り切れつー話はないんだが
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:20:19 ID:Nn2qyzW6
姦国の全家庭ではトンスルとホンタクが常備されています
家中トンスルホンタクの臭いで充満しています
623ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:20:47 ID:uy5dZtkN
>>616
来賓としてオファーが来たが
多忙の為欠席だ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:20:49 ID:Qp2ipVLG
バカの最先端だろ
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:20:54 ID:HcbFaFmO
>>592
なら何故2日空けてるの?
626昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:20:59 ID:fF0vlWN0
>>618
がけっぷちつー意味なら最先端だけどさ
少しは心配しろよ母国のレースだろ?
627皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:21:07 ID:Kylz+hw9 BE:2323835377-2BP(112)
>>618
とがってて折れやすいんだなーw
分かるぞーwww
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:21:12 ID:nz2yyGi4
>>605
で台所に便器が丸出しで有るんだw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:21:32 ID:yTqV2s/U
>>623
ああ、韓国嫌いなんだっけなw
630昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:21:54 ID:fF0vlWN0
>>623
さすがにカメとか金魚の手配は難しいか?
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:22:02 ID:b3HLoaP4
>>582
確かに重機の方がやばい。
そして例の観客席をぶっ壊したクレーンは基層に乗ってる。
http://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/1285766022.jpg

大問題なのはこっちのほうなのに、養生期間を気にする奴が多いんだ。
多分、完全硬化→シールコートまでに3ヶ月〜1年かかるのとごっちゃになってるんだと思う。

それか、鉄筋コンクリートと勘違いしてんじゃないのかな?
スタンドが観客の重みに耐えられず崩壊とかなったら、これこそ養生期間を疑ってもいい。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:22:08 ID:SWr5qVRC
>>623
おまえ、相変わらず凄いなw

1000 名前:ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c [sage] 投稿日:2010/10/06(水) 18:05:31 ID:uy5dZtkN [10/10]
>>993
早漏乙wwwwwwwww

>>997なら韓国の勝ち

勝った
633ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:22:24 ID:uy5dZtkN
もういいや 寝る ふん
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:22:35 ID:tqJICNXq
そしてサーキット周辺には‥
強姦目的の南鮮男がワラワラと湧いてきてデッドライジング状態だったのである。
635皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:23:41 ID:Kylz+hw9 BE:853654436-2BP(112)
>>632
なんか、これぞ負け人生って感じだなーw
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:24:06 ID:vGtiWekz
>>605
その割には、リゾート地の高級ホテルが海に下水垂れ流しとかあったが?
637雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/06(水) 18:24:19 ID:Mb9MIiZw
>>628
台所に便器があるだけまだマシです。

ttp://adon-k.seesaa.net/article/20649457.html
韓国の家庭にはトイレがない?

全世帯のうち最低住居基準にも満たない世帯が334万世代(23.4%)に達しており、
このうち、トイレのない世帯が71%
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:24:47 ID:NSvk1al+
アスファルトってそんなすぐ安定した硬さにはならないよね…
1〜2週間くらいは余裕でえぐれるくらい
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:24:49 ID:lVNdyiao
帳尻ってきたなww
640昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:25:06 ID:fF0vlWN0
>>633
どうでもいいけど、本人のいないところで「克昌なんか鼻が腐れ落ちればいいんだ」とか
言っちゃダメだよ?
641名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/10/06(水) 18:25:22 ID:fR6QyqfM
>>633
相変わらず面白いなwww君はww
また釣られっちまったぞwww
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:25:30 ID:/rGfg52q
>>601
 マ ゴ コ ロ
謝罪と賠償を、君に
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:25:32 ID:pXwSHss6
>>633
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ   ブザマね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:25:38 ID:nz2yyGi4
>>605
首都ソウルにバラック建てのスラム街が在る事実w
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:26:02 ID:Nn2qyzW6
コリアダメダ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:27:00 ID:yTqV2s/U
>>638
揮発成分抜けないと、摩擦で燃えるんじゃないかw?
647名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/10/06(水) 18:27:18 ID:fR6QyqfM
>>642
>>643
エヴァネタ連続wwwうはwww
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:27:18 ID:lTKLHRjT
>>595
参ったよ
おなじ同胞としてどう思う
おれは本当に胸がいっぱいだよ
はやくコリアでのF1がみたい
ノーベル賞も取れそうだし
もっとコリアンは自分の民族に自信を持つべきだな
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:27:20 ID:837zl1U4
>>592
その養生期間は要らないというのは
手抜き工事といわれないためにアスファルト施工業者が大学あたりと
一緒になって考えた詭弁としか思えないので反論しているんだがw

揮発成分が含まれている以上、時間とともに強度が上がるのは当然だ。
理科的に考えれば当たり前の話

温度さえ下がればアスファルトは安定するなんて言われて信じるのは
洗脳されているんだよ、会社にw
650まな板の盾 ◆AegisHbVgU :2010/10/06(水) 18:27:31 ID:ZDfGwAV2
>>637
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
651真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:27:34 ID:OCoKos3/ BE:194016184-PLT(27000)

http://www.f1-stinger.com/f1-news/images/100412KGP.jpg

あと10日ほどでヨットハーバーに運河

ゴルフ場と商業施設ビルやホテルを作るんだー

(゚Д゚) 韓国って凄くね?
652まな板の盾 ◆AegisHbVgU :2010/10/06(水) 18:28:40 ID:ZDfGwAV2
>>651
ハリボテ以外にどうやれと・・・
653皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:29:02 ID:Kylz+hw9 BE:1422756656-2BP(112)
>>.648
>[926]<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2010/10/06(水) 17:52:05 ID:lTKLHRjT
>AAS
>もっとお前ら正しい歴史を勉強しておけよ
>俺は本当におこった
>じゃあああああな くそ四てねなさい

ppp
654名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/10/06(水) 18:29:03 ID:fR6QyqfM
>>651
今年最大の「絵に描いた餅」ネタ。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:29:03 ID:VYat4/YG
今年成功したらいいって事ならなんとかするかもね
2年後に凄い事なるけど
656ロジカル・コリア ◆Moin7.Df0c :2010/10/06(水) 18:29:28 ID:uy5dZtkN
おまえら1ヵ月くらい韓国を見るの禁止な

じゃあな ふん
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:29:33 ID:9rP2OrpN
エビちゃん キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!

【政治】 「日中の争いが解決すれば、韓国の国家イメージは上昇する」 〜韓国が日中の仲裁に乗り出す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286356663/
658真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:29:42 ID:OCoKos3/ BE:145512364-PLT(27000)
>>652

(゚Д゚) まさかー世界初の「田んぼレース」って事は無いっしょwww

(゚Д゚) まさかねーw
659きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/06(水) 18:29:46 ID:gfFH9cMV
>>651
第三新東京みたいに、
地面から生えてくるのでしょうかね。
660昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:30:16 ID:fF0vlWN0
>>651
作る時間はあったはずなんですけどねえ
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:30:22 ID:SWr5qVRC
>>656
おまえは日本にいるの禁止な
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:30:51 ID:ytBzo8b+
>>658
もうトラクター競争で、いいよw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:31:02 ID:nz2yyGi4
>>655
次の韓国GPは来年の春(半年後)ですw
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:31:28 ID:yTqV2s/U
>>656
つまり、大失敗の予想をしてるとw?
665革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/06(水) 18:31:58 ID:Y3Z4Ex0f
こういう時こそ、何だっけ…
ケンチャナヨ?
ケンナチャヨ?
だっけ?あの精神でパリパリ!!
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:32:13 ID:vGtiWekz
>>662
世界初のタイヤローラーでレースは?
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:32:27 ID:lTKLHRjT
>>665
ふざけんなかす
韓国のことをみるな
うらやましいのか
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:32:33 ID:ISdD47eA
>>660
そもそも何でこんなに時間かかってるんですかね?
669皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:32:37 ID:Kylz+hw9 BE:1138205164-2BP(112)
>>656
寝不足は良くないからなー
ちゃんと濡れハンカチを顔にかけて寝るんだぞー
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:32:56 ID:HcbFaFmO
>>658
これらができてようやく
計画通り
なんだが
いつの間にか
舗装できれば成功!
になってるんだよなぁ
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:32:58 ID:vGtiWekz
>>662
「なんぴとたりとも俺の前は走らせねー!!」
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:33:05 ID:BpngCDUo
>>651
完成予想図を画伯が...(ry

ハハハハ最高
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:33:08 ID:DtwQ0+eE
>>668
え、朝鮮人だからでしょ。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:33:26 ID:yTqV2s/U
>>667
うらやましい というか、普通に面白いw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:33:29 ID:nz2yyGi4
>>668

つ お金
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:33:37 ID:KB2lS/d1
来年の開催時にはアジアのモナコになるニダ。
近くの遺跡のある岩山には中国製の緑のペンキを塗るニダ。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:33:40 ID:TIElpjMR
何でもいいから、今日は何処まで進んだんだ?
全く情報がないな。
678昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:34:42 ID:fF0vlWN0
>>668
ケンチャナヨともらえるはずの国からの予算がなかったり

そもそもモータースポーツの下地がないのにこんなもの作って
どうするんでしょうね
679昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:35:22 ID:fF0vlWN0
24時間ネットで工事動画配信してほしいなー
680革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/06(水) 18:35:50 ID:Y3Z4Ex0f
>>667
まあまあ落ち着いて…
ニヤニヤしながら眺めてればいーじゃなーい
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:36:09 ID:KM0FtZOU
舗装が完了して、なんとかGPが開催できたとしても観客数がねwww

バーニーのお怒りで客席がブルーシートで覆われることだろう。

今年の観客数最低は間違いなく南朝鮮GPだからな。
682皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:36:19 ID:Kylz+hw9 BE:995929373-2BP(112)
>>679
手抜きがバレるじゃないかー
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:36:58 ID:HcbFaFmO
>>677
8日に完工予定だから
今日で半分は終わってるはず






無理だろ
684昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:37:02 ID:fF0vlWN0
>>682
バレたらいいじゃないかーw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:38:15 ID:zTOpPb/O
F1開催になんとか間に合いそうで良かったね
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:38:20 ID:nz2yyGi4
>>681
今年のじゃなくて
歴代最低観客数≠フ
金字塔を打ち立てるオカンw
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:38:47 ID:AmlfQMDG
姦酷の事なんて世界中誰も見てねぇよwww
またやらかしてるwwwと馬鹿にしてるだけだ
安心してクソして寝ろw

夢の中じゃ世界一立派なサーキットが完成してるぞ
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:39:29 ID:ISdD47eA
>>673
いやまあ根本はそうなんでしょうけど・・w
>>675
>>678
なるほど資金不足なんですねー・・・
ホントどうするんでしょうね・・・
689真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:40:04 ID:OCoKos3/ BE:72756162-PLT(27000)

てかさ、サーキットとゴルフ場って・・・

変な組み合わせねw
690皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:40:38 ID:Kylz+hw9 BE:379402324-2BP(112)
>>684
それは東亜的には不正解だー

691革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/06(水) 18:41:22 ID:Y3Z4Ex0f
>>686
えー、F1見れるんだよ!!?
何だかんだで人来るんじゃないかなぁ……

って意見は、長年の朝鮮ウォッチャーにしてみたらチャンチャラおかしいのかもしんないけど、でも、まあ人は来るんじゃないの?
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:42:02 ID:nz2yyGi4
>>688
既に運営会社が資金ショートで
チケットの販売権は銀行だとかって話しがw
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:42:30 ID:V4KFMVSh
http://www.honammaeil.co.kr/skin/blue/read.htm?uid=558688§ion=%EC%A7%80%EB%B0%A9%EC%9E%90%EC%B9%98
2010.10.06 00:01
朴知事は政府の支援が不足している点については、 "まだ出ていない352億ウォンは、どのような形で、政府からの保全を受信できるようにしたい"とし、
"文化観光部や韓国観光公社などでも積極的に支援している"と述べた。
彼は"初めてであるだけに、今年と来年には赤字が避けられないし、追加工事費もかなり入ることが可能であれば、赤字幅を削減し、来年。
後年に問題点を補完し、早期にF1大会を定着させるようにする"と明らかにした。

352億ウォン、26億円足りましぇーん、チョッパリ何とかしる
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:42:36 ID:gkzYW8XD
FIAがどこまで妥協するのか楽しみだから、最悪のパターンで開催してくれ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:42:48 ID:KB2lS/d1
>>689
セレブの象徴ニダよ。
696雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/06(水) 18:42:58 ID:Mb9MIiZw
>>689
日本の状況で考えると、年齢層が違いますな。>レース観戦とゴルフ
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:43:33 ID:ZVl1TY32
>>304
怖いものなし おぅ おっおー ミラクルスピン
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:43:56 ID:n79wNBUT
お笑いなんだから、ハラハラドキドキも含めて
工事も24時間生で放送したらいいのに
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:44:08 ID:CuXY0o2I
>>679
細部が分かる様に
このぐらいの画質で配信してほしいぜ

http://www.abbeyroad.co.uk/virtual_visit/webcam/
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:44:29 ID:V4KFMVSh
>>689
リゾートだからまあいいんじゃないかな、レーサーもゴルフ好きは多いし
701真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:44:53 ID:OCoKos3/ BE:145512364-PLT(27000)
>>696

んだ。

で・・・・

--------------------------
パァーーーーン!!
     ポアーーーーーーーン!!

('A`) つ【お静かに】
---------------------

こういう光景がw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:45:41 ID:837zl1U4
>>689
富士スピードウェイも隣にゴルフ場があるはずだけど
ゲートの少し前に看板があった記憶が・・・
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:46:06 ID:ZVl1TY32
>>689
ありえないですよね
704雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/06(水) 18:46:37 ID:Mb9MIiZw
>>701
そうか、言われると確かに…想像して吹き出した。w
705昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:46:45 ID:fF0vlWN0
>>701
大丈夫

年一回しかレースしないから
706真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:47:08 ID:OCoKos3/ BE:121260454-PLT(27000)
>>705

(゚Д゚)!!

(゚Д゚) それは気付かなかった!!
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:47:49 ID:Gu0CU96B
>>651
だいじょうぶ。7日間で世界を創造するより容易いです。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:48:56 ID:ZVl1TY32
>>705
せっかく作ったんだからF1以外もやるでしょ
ってやらないのかな?
興行として成り立たないとか、レースに参加するチームが無いとか…
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:50:11 ID:apWS4KlL
>>699
>>679じゃないけれど動画は無理。
全部フォトショップだから。
ただ韓国が割れ物アフターエフェクトを見つけられたら話は別。
710真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:50:36 ID:OCoKos3/ BE:145512364-PLT(27000)
>>708

韓国のレース人口って・・・


1000人も居ないと思うわ。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:51:07 ID:rRM1f6/o
>>701
それよりOBボールがコースに飛んで事故る心配が
712皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/10/06(水) 18:51:24 ID:Kylz+hw9 BE:758803744-2BP(112)
>>707
それは7日間で世界を創造した人が造っている時に言うせりふだーw
あと、7日間ではなく6日間じゃなかったかなー?
713雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/06(水) 18:51:36 ID:Mb9MIiZw
>>709
いや、ホラ、開会式だったか閉会式だったかに、現実には存在しない
花火を合成して中継した北京オリンピックという前例が…
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:51:41 ID:nz2yyGi4
>>708
レース自体が無いってw
韓国F3シリーズなんて聞いた事無いっしょ?
715昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:52:22 ID:fF0vlWN0
>>706
で、わざわざその日にゴルフの国内ツアー日程をぶつけるという
バカやりそうな気もw

>>708
あの国モータースポーツってあんま浸透してないような・・・
716うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/06(水) 18:52:59 ID:+gD+ibuO
関係ないけど日本人2人が
ノーベル化学賞受賞
朝鮮人火病
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:53:45 ID:+gD+ibuO
だいたい切羽詰った韓国人がマトモに骨材の脱水してるとは思えない
剥離じゃなくて剥脱が起こるんじゃないか
718御国寺 怜@平和論者 ◆AEGISlwESs :2010/10/06(水) 18:54:39 ID:s1tQqyee
>>716
黄禹錫なら・・・黄禹錫なら・・・
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:54:44 ID:nz2yyGi4
>>716
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
720昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:54:59 ID:fF0vlWN0
>>716
おー山中っちばっかり見ててバケ学賞はノーマークだったー

受賞理由は何すか?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:55:05 ID:V4KFMVSh
ゴルフ場含めた計画図(対岸等を除く)
http://pds16.egloos.com/pds/200910/01/81/b0035881_4ac43800aab67.jpg
722真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:55:09 ID:OCoKos3/ BE:145513038-PLT(27000)
>>716

鈴木名誉教授と岸教授っぽいわねw

(゚Д゚) おめー!!
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:55:25 ID:SWr5qVRC
>>716
速報?
724雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/06(水) 18:56:15 ID:Mb9MIiZw
>>716
確認。おめでとうございます。
ttp://nobelprize.org/
725真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 18:56:24 ID:OCoKos3/ BE:36378623-PLT(27000)
>>720

体外受精だったような・・・
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:56:30 ID:2sXXiMvJ
マカダムとタンデムってどっちがいいの?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:56:54 ID:ZVl1TY32
>>710
もう遊園地にしてゴーカート走らすしかないですね
すっごい贅沢なゴーカート場
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:57:15 ID:Gu0CU96B
>>712
だってほら、宇宙の起源は韓国人だから、世界の起源も韓国人。

6日間で創造でした・・・残り1日は安息日ですね。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:57:40 ID:BBAu7Mp2
自動車のテストコースなんかはアスファルトを張り替えた後、かなりの期間を養生させてるだろ。
硬さだけでなく、狙いの摩擦係数を出さなきゃならないわけだし。
茨城の日本自動車研究所とかそうでしょ。

数日の突貫工事で完成させられるなんて、ちょっと信じられんね。
そのあとに検査・確認や補修工程が普通に必要だろうし。
さらに排水性の試験なんかも、かなり時間かけないとだめでしょ。
730うるま ◆AQUA..P.kM :2010/10/06(水) 18:58:05 ID:+gD+ibuO
【ノーベル賞】2010年のノーベル化学賞は日本人を含む3氏に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286358960/
731革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/06(水) 18:58:19 ID:Y3Z4Ex0f
>>716
おー、嬉しいニュースだなー
在日朝鮮人どもには可哀相なニュースだけど…
ご愁傷様。せめて東亜でウサを晴らしてね☆
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:58:36 ID:Qxqc6pvy
レースは行われるけど採算が取れない、でFA
733昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 18:58:42 ID:fF0vlWN0
>>725
やーバケ学賞のほーですよー

そういや医学はバチカンがおかんむりですねえ
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:58:57 ID:06Qd04R1
まかり間違って大会が始まったとしても、

 ・F-1のパワーでかきむしられるスタートグリッドからアスファルト剥離、
 ・F-1マシンの轟音に耐えきれずスタンドの屋根やガラスが共振、破断、
 ・悪路にタイヤを傷つけられたF-1マシンがあさっての方向に吹っ飛び、
 ・ヽ(`Д´)ノダメだコレア!!
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 18:59:28 ID:opm2/gFs
ところでノーベル賞受賞で別スレ立てましょう。
チョンがまたファビョルのか・・・・
736白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/06(水) 19:00:09 ID:9FmBnpdN
>>733

科学技術に関しては、バチカンは邪魔をしかしてないイメージ
737昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 19:00:37 ID:fF0vlWN0
>>735
【韓国】「ノーベル賞に対する国家戦略的挑戦」宣言から15年…韓国は依然としてノーベル賞不毛地 [10/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286272386/

現在進行形でファビョリ中w
738真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/06(水) 19:01:20 ID:OCoKos3/ BE:254646667-PLT(27000)
>>736

してるわよ。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:04:07 ID:KB2lS/d1
F1関係の速報です。

元ロータスのピーター・ウォー氏が亡くなりました。
中島悟のマネージャーだった人ですね。
ご冥福をお祈りします。
740昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/06(水) 19:07:15 ID:fF0vlWN0
>>736
体外受精はいいとして、いくつも受精卵作って捨てるのは
命捨ててるからけしからんってことでしたかね
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:09:14 ID:gZKky0gv
まさに突貫
742白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/06(水) 19:09:49 ID:9FmBnpdN
>>740

ウリ、胎児でも重度の障害あるなら堕胎した方が良いと思う立場だし
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:11:08 ID:uUzwsgmj
ローラーまだひっくり返ってないの?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:27:33 ID:TicZLqt8

2012年12月23日。ついに朝鮮人が反省する。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:38:10 ID:e40j5tGg
>>744
kwsk
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:39:46 ID:yStcMgCv
なんか、サーキットのアスファルトを一般道のアスファルトと勘違いしている人がいるね
サーキットの表層アスファルトは、様々な理由でとても目が粗いからタイヤローラーで毎日散水転圧しても意味はないよ
そんなことをしたらタイヤローラーの形に轍が出来てしまう
だから養生期間をとらざる終えないの
鈴鹿サーキットだって、一部区間の改修に半年や一年単位の時間を使うのはそのため 
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:45:27 ID:06Qd04R1
>>746
韓国人がその通りにやってくれそうだなw
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:46:07 ID:y/UCY9a+
>>746

なんかオマエ物知りみたいでカッコイイな

上から目線でカッコイイな
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:49:15 ID:AaTFsTkd
ナナメウエたのむ

普通に間に合うってのはナシな
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:49:41 ID:MAhuSJD2
>>746
養生期間がいるかどうかで意見が分かれているけど
実際にF1マシンが走ったらハッキリすることなんだよね?
表面舗装の施工はドイツ人がチェックしているから問題ないだろうし
FIAの査察もOKが出たら、後は養生期間の問題だけが残るって事だよね?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:50:07 ID:hqLzh2Eg
>>691
駐車場と道路があれば集まるんじゃね?
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:50:35 ID:Lere5Llp
アスファルトやったら
コース内側に進入できないから
内側の未完成部分が全く手付かずになるんだよなココ
そういうルール的にないといけない物はどうするんだろ
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:53:29 ID:BYv6v+Dp
>>740
バチカンは母体に危険があるときでも堕胎に反対ですから
いくつも受精卵を作るのには反対でしょうね
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:53:41 ID:AaTFsTkd
見栄張って作ったはいいけど

まぁ今回F1開催したとして
その後、朝鮮人にサーキットの維持管理できるの?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:56:06 ID:nupn7JgB
ようし、問題なく開催できたらノーベル賞やる
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 19:58:15 ID:YMDuxuJp
もし開催できて事故もなく大会を終えることができたなら
ノーベル賞を授与しようじゃないか
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:22:49 ID:BUsByoqx
>>753
野尻さんの小説に、フランスの女の子が堕胎出来なくて、月に行けなかった
というようなネタがあったのを思い出した。

なんにしても、文化というか、そういう保守的な考え方を選択するのも、
一つの考え方でしょうし、私の娘は、5つの受精卵のうちの元気そうな2つ、
そのうちの医師のカンでこっちの方がよさそうだと選ばれた方の受精卵から、
育ちました。

命を選ぶのが不遜なことなのか、そうでないのか、良く分からんです。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:24:11 ID:0ItjDRyx
コース横断する中継ケーブルがあるダロな 
メインスタンドへのアクセスが知りたいぉ
地図上で見る駐車場だが、左上付近にあるようじゃん
そこで下車+徒歩(4km)だとして コースゎ横断無し 橋ゎ未完成 
トンネルもあるようだが 左回りゎコース+沼で無理  謎だぁ
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:24:56 ID:AmlfQMDG
>>756
イグノ−ベル賞なら・・・
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:25:18 ID:R0zE6/MY
いよいよクライマックスに入ってきたな
中止になっても開催されてもF1トンスルグランプリは楽しめそうだ
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:31:48 ID:BUsByoqx
>>759
唯一、韓国人が取れてるのが、イグノーベル賞ですからね。

それも、蛙を浮かしたりバウリンガル作ったりするんじゃなくて、受賞者が
文鮮明ってのが、何とも韓国を馬鹿にしてるところが伺えて、面白い。

>>758
徒歩4kmって…
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:33:58 ID:bn0cJUNo
【マスコミ】 「韓日戦」 フジテレビの表現にネット掲示板2ちゃんねる反発!  「フジテレビは親韓国で反日的だ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286362980/
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:44:55 ID:stsqEHK2
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)さすがドイツ
   ゚し-J゚ 
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 20:56:42 ID:BJsZ4rf9
>>744
えっ
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:01:16 ID:EIh9oVp4
警備部 特車2課 第2小隊の後藤隊長、一言お願いします。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:02:48 ID:ixXcylm+
>>290
日本への謝罪と賠償請求が抜けてないか?
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:03:29 ID:EvV2b2Md
パドック裏とか搬入路とかスタンドとかどうするの?

F1って10万人以上入らないと赤字だぜ
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:04:46 ID:BYv6v+Dp
>>765
だから遅すぎると言ったんだ!!
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:06:05 ID:BJsZ4rf9
>>767
えっw
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:07:26 ID:X6C9F0vm
万が一舗装がうまくいったら
一回は開かれるだろう

たとえ僅かな観衆しか居ずアクセスに物凄い苦難を強いられても

そして毎年のように大掛かりな補修費用が発生するw

毎年のように赤字が膨らんでいくw

・・・ところでドイツの会社は金を取りっぱぐれないだろうなw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:22:46 ID:JcbRX777
>>758
シャトルバスがコース一周して客を搬送すればよいんでないの。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:23:59 ID:gk5FaOdi


<丶`∀´><ホルホルニダ


773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:27:15 ID:V4KFMVSh
>>771
鈴鹿の、マーシャル配置するためかなんか良くしらんが、あのバスは速いな
WGP観に行った時びびった
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:52:09 ID:/rGfg52q
>>752
<丶`∀´>クレーン車で吊って渡すから問題ないニダ ウェーッハッハッハ
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:55:08 ID:HcbFaFmO
>>750
サーキットまでのアクセスが道一本のみ
駐車場から四`
チケット発売までに客席が間に合ってないので
該当する席が有るか不明
チケット販売不振
マーシャル、測定機材、中継設備、ドクターヘリ未確認
宿泊設備不備


問題山積みです
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 21:58:05 ID:BUsByoqx
>>773
コース下見(初めてのレース出場者対象)のバスに乗ったことがある。
タイムを見たら、立ち席の乗客満載で、7分程度。殆ど加減速感や横G感なしで、
あのコースを走ってた。かなりうまいドライバーだと思う。

あれはある意味お客さんのための運転だったけど、実際のレース終了時のマーシャ
ルの回収は、レース後の車両保管・異議申し立て時間に関わるので、バスにして
は限界走行に近いことやってるんじゃないかと思う。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:00:09 ID:4mYUT/4V
>>697
ムテキングですね。懐かしい。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:01:01 ID:Jrnqhbw+
しかし、こんな前代未聞の突貫工事と検査延期しまくり特例通して大丈夫なのか?>FIA

開催10日前でもオケなトンデモ前例残るんだぞ.....
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:05:14 ID:YjQwuyiG
>>775
その道一本が河口堰
ドクターヘリは10月中だけテスト運用中
国内放送権も売れてない
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:06:18 ID:+2630OKF
なんか間に合っちゃうみただな。つまんね。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:07:54 ID:cLe6+7q9
多分、1コーナーのブレーキングポイントが波打ってくるんだろうな。
加速ポイントではあんまり路面にダメージたまらない。むしろダメージがたまるのはブレーキングポイント。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:08:55 ID:2hCgBcIh
雨が降った場合主催者側はゲスト(観客)に対して長靴を用意する
しなきゃならないよねw
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:09:15 ID:oHrIYxpT
>>780
大丈夫、フリー走行1回目で全ては白日の下に晒されることになる
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:10:05 ID:+2630OKF
日本は富士の事があるからな。運営は人のこと言えないと思うぜ。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:12:24 ID:2hCgBcIh
田んぼの上に何年も置かずに強行的に作ったから
サーキットの地盤低下が必ず起きるでしょうなw
786775:2010/10/06(水) 22:12:46 ID:HcbFaFmO
追加
ちなみに、ツアー例は
ソウル〜ホテル片道三時間
ホテル〜サーキット、片道3〜4時間(+駐車場から四`歩き)
レースチケット別で十万〜

全然申し込み無いようです(・∀・)ニヤニヤ
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:13:45 ID:+2630OKF
>>783
そう?じゃもうちょっと静観してみるわ。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:15:44 ID:HcbFaFmO
>>784
富士の足元にも及ばないことは確定してます(・∀・)ニヤニヤ
役人がノルマ制でチケット売るなんて(笑)
しかも、チケットの席ができてないなんて(笑)
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:17:13 ID:PSWnuk5T
フジは用意してたのが足りなかった
霊岩は用意してるのか?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:17:16 ID:HcbFaFmO
>>780
昨日は
8日に完工
と言ってたんだぜ(・∀・)ニヤニヤ
何故延期してんだ?
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:23:40 ID:8L2NVPPw
3日で5600m舗装って
災害復旧のための簡易舗装レベルの突貫作業だよね
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:23:57 ID:+2630OKF
>>790
ドイツ人「これでは性能が保証できない」
韓国人「問題ないニダ。」
ドイツ人「では、全責任はそちらで負ってくださいね」
韓国人「そ、それは・・・」
ドイツ人「おや?問題があるんですね?」
韓国人「なっ無いニダッ!」
ドイツ人「では、この免責書類にサインを」
韓国人「ファビョーンッ!」

・・・というやりとりで延期されたと予想。俺は韓国でこういうやりとりした覚えがあるw。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:26:09 ID:6bOLe0rY
国家斉唱は少女時代で決まりニダ
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:28:20 ID:b6LunpBb
>>792
書類にしてもサインした会社は問題が起こった時点でなぜかつぶれて無くなったことになるから
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:32:12 ID:4MJbyzpv
ttp://f1-gate.com/korea_gp/f1_9420.html
「視察団は、清潔さや仮設スタンドといった他の要素よりも、トラックの安全性や妥当性を最優先事項に置くでしょう」

・・・清潔さ・・・どうなるんだろw
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:33:08 ID:VGLEkJWu
なんやかんやいいながら、もし中継があったら間違いなく見るだろおまいら。
テレビ局のいいかもだな。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:36:07 ID:R0zE6/MY
北京五輪ですら敵わなかった至上最悪のソウル五輪
審判買収で世界中から失笑と反韓を買った最悪の日韓分催W杯
に続いてF1でもバカチョンはやらかすのか
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:39:20 ID:HcbFaFmO
>>796
>もし中継が
いや、無かったら前代未聞の不祥事だよ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:43:29 ID:NOpHNcfW
>>796
NGとかハプニング大賞の番組って結構視聴率いいんだよ?
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:45:33 ID:5UeOaVMD
独(ドイツ)力で完成させた?F1サーキットコースニダ。誇らしいですね。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:49:52 ID:xC5+baI1
マーシャルとかレースの周りのことはどうすんの?
泊まるところも無いんだろ?
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:52:51 ID:8L2NVPPw
サーキットの内側と外側をつなぐ陸橋が未完成なんだけど
アスファルトひいちゃったらもう重機はいれないよね?
どうするんだろう
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:53:27 ID:KzVh/Dhu
ロードローラーだッ!!
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:58:51 ID:MjezWJTR
バカチョンをこの世から追放すべき
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 22:59:19 ID:aJ29ibgC
>>795
ホワイティングが言ったのかと思ったら、KAVO側の発言なんだw
いい加減、見込み運転やめればいいのに・・・

しかし韓国紙、「他のサーキットのいくつかも同じような状況だった」はかなり違うと思うw
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:01:08 ID:KzVh/Dhu
>>802
普通に重機の運転手がごりごり入って来るだろう。
んで「アイゴー!」とか叫びがあがってひとしきり喧嘩とかした後、重機が通った後を再舗装だろうな。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:14:13 ID:HcbFaFmO
>>806
いくらなんでも








否定できないよなー
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:27:27 ID:/5d6+6Be
>>801
韓国では、謝罪と賠償を理由して鈴鹿から拉致同然に連れてこい。
だってよ。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:31:44 ID:06Qd04R1
>>806
で、日暮れに重機を出すときにまたゴリゴリと……
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:36:54 ID:f/KTUYfh
『本日のメインレース 霊岩競馬場 ダート 5600m 韓国GP(GV) 小雨の馬場は不良で始まろうとしております。』
『杉本清さんこのレースの見所は、やはりシケインの立ち上がりの重機が通ったわだちをどうクリアするかでしょうか?』
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:47:31 ID:tu710g0H
>>12 こいつはムシだな。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:51:27 ID:LgilKmJe
>>782
>雨が降った場合主催者側はゲスト(観客)に対して長靴を用意する
しなきゃならないよねw

韓国製の長靴なんかはけるか。底がとれちゃうんだよ。
観客は長靴持参ね。みどり安全なんかいいんじゃない?(前に努めてた会社のお客様なのよ)

>>203
15日に検査延期は絶対に無理!
10月14日までに、全チームはコース入りしてないといけない。(開催日22日の1週間前以上に到着がルール)
飛行機でも搬入に2日間はかかるから、12日に韓国に向けて機材を離陸させないといけない。
11日に検査し、かつ1発OKをだすしかない。
バーニーは会場から、朝鮮人達を追い出して、管理者オール西洋人にしてでも開催を強行すると思われます。

もっとも西洋人の想像を絶するななめ上をやらかすのが、朝鮮人なんだけどね(舗装道路の上にまた重機乗っけるとか)
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:52:06 ID:LgilKmJe
いや、案外まともに開催されるかもよ。
直前で、ドイツの施行会社をひっぱってきた
バーニーのこの手腕は、おそれいったわ!

もう朝鮮人はあてにできない!と、
完全に判断してるだろうから、
運営も外国人の専門家を引っ張ってきて、
計測もそれに必要な機器も、その設置、運営も
最重要な部分は全部西洋人達にやらせるんじゃね?

ドクターへりとかも、朝鮮人のでは怖くてまかせられないから(過去、運用実績ゼロだから)
西洋人のドクターもドクターへりも用意させるんじゃね?

韓国では、実際に事故での死亡率がすごく高いんだもの
(治療がまにあえば助かる命も、救急搬送と手当が遅れて死亡するケースが日欧米に比べてすごく高いです)

また、そこまでしないと、各チームがボイコットするでしょう。

ただの奇蹟を願って祈っている無能なおじさんでは、
あの地位まで辿りつけないと思われるわ
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:52:59 ID:G6oOhjIj
おまえらね・・・開催実現を願ってるだろ本当はw
今回はパス1した方がいい、いろんな意味で
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:54:44 ID:06Qd04R1
>>813
な ら 最 初 っ か ら 韓 国 に や ら せ る な よ !!
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/06(水) 23:57:10 ID:Nn2qyzW6
モーターホームでぼったくるニダ
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:00:05 ID:yKR7nMul
>>798
中継はないよ、生だと危険だから
日本では、人気のあるフィギュアでも
ちゃんと録画で工作してある
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:01:23 ID:4MJbyzpv
>>813
施工会社というか…ティルケの会社だろ?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:02:35 ID:LgilKmJe
>>815
>>813
>な ら 最 初 っ か ら 韓 国 に や ら せ る な よ !!

しかたがないだろ!バーニーは、韓国人を全く知らなかったんだから。
けど、いまでは、私ら以上に、韓国人のうそつきぶりと、
ケンチャナヨぶりを、熟知してると思うぞ
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:05:32 ID:lpQY1Ji1
>>813
韓国の救急運送で死亡ケースが多いのは
・救急専門の病院が重傷者優先しない
・一般車両が救急車に道を譲らない
・重症患者に対応できる病院に運んでもらえなかった
・田舎にはまともな救急対応可能な病院や救急車がすくない

っていう未熟な制度が問題なんだよね

いちおう海外から注目されるレースなので
開催して負傷者が出たら、すべての患者をそっちのけで最優先する位のことはするんじゃない?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:05:47 ID:M7rGiRzZ
>>813
このティルケって、やっぱ
コースを設計した、バーニーの娘婿のティルケと
同一人物なの?

名前が同じだから、親戚?と、思ってたけど、
もしもコースの設計者のティルケの会社なら、

コースが、彼の設計図と大幅に違ってるんだけど、
それには、むかっぱら立たないかしらね?
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:07:41 ID:MV180UAz
>>820
最優先で最寄りの病院に運んでもDOAになりそうだな。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:08:30 ID:M7rGiRzZ
>>820
>いちおう海外から注目されるレースなので
>開催して負傷者が出たら、すべての患者をそっちのけで最優先する位のことはするんじゃない?

けど、このコースには最寄りの病院は存在してません。
ドクターヘリだけが頼りなんですよ。

で、今回、始めて登場するわけで、そっちもコース同様に
ぶっつけ本番です。
さすがにドライバー達から、ボイコットされても
文句いえないよ
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:10:55 ID:qNxNQQmW
フリー走行で、舗装 ボロボロ ってことは無い?
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:12:48 ID:M7rGiRzZ
>>814
>おまえらね・・・開催実現を願ってるだろ本当はw
>今回はパス1した方がいい、いろんな意味で

私は、本気で開催実現を願ってです。
そして、爆笑ニュースを世界に向けて、発信してほしい。
できれば、22.23日までは実現して、24日に中止になって欲しいわ。

万が一、だれかが死んだら笑えないもの
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:15:32 ID:yKR7nMul
オレの理想としては
台風が来て、試合中にあの屋根が飛んでいったり
仮設スタンドが重さで沈下して崩壊することかな
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:15:33 ID:M7rGiRzZ
>>824

>フリー走行で、舗装 ボロボロ ってことは無い?

フリー走行で、舗装 ボロボロ で、24日に中止というのが理想です。

韓国が一番、ふぁびょりそうだから
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:18:29 ID:wfhyTXsW
今更の質問だけど「タンデムローラー投入」ってそれだけで見出しになるほど画期的な話なの?
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:21:54 ID:Luai2DWe
安全性を確かめる時間が無いから、命を賭けたチキンレースになりかねないな。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:21:56 ID:/zREUR6i
やわらかGP
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:22:08 ID:EgsLQVng
>>777
タコの頭に鉢巻き巻いてツルっと
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:23:05 ID:lpQY1Ji1
>>828
いまの時期に タンデムローラー投入!!!
それでも韓国人はホルホル表現に変換します!

ってネタ的に美味しいですよ。
なんていうか、ここまで細かいネタで刻みつタイムリーにいいネタ投下って
素晴らしくいい展開だから、小さいネタでも楽しめるっていうのもあります。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:24:01 ID:M7rGiRzZ
>>828

普通はニュースになりません。
けど、ドイツが施行を引き受けた!

これで絶望と思われていた鋪装が完成するかも!!
って、起死回生のニュースなんですよ。

地獄でもがくカンダダに、おしゃか様が
一筋のくもの糸をたらしました。

くらいの希望の光なのですよ
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:27:59 ID:Bn6bmcV8
>>833

どちらにしても、地獄行きは確定なんですね。

バーニーさんの悲しい顔が目に浮かびます。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:32:46 ID:M7rGiRzZ
>>834

地獄行き ではなく、今まさに地獄の中
そこから脱出できるかどうか…

11日がいまから、楽しみで どうか中止になりませんように!
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:38:20 ID:iTh/2S0W
>>821
同一人物。

>それには、むかっぱら立たないかしらね?

設計監修が仕事のはずだけど、最近「俺は顧問に過ぎない」って逃げを打ってるw
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:41:32 ID:M7rGiRzZ
>>836
そうか、責任もたないから、設計予定と違ってても怒れないよね。
で、

まさか鋪装はできたけど、このコースでは設計上、開催できない
なんて落ちは今さらないよね?
ティルケの設計図と異なってるのは、みんなわかっていて
それでも通ると思ってるから、なんにもいわないで鋪装してるんですよねぇ
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:44:00 ID:3d0u8XJ2
F1カーが駆け抜ける時、後輪の後ろにアスファルトの黒い破片を無数に巻き上げながらの走行でしょ
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:44:58 ID:iTh/2S0W
>>837
コースはこれで「(文字通り)曲がりなりにも」形になるんだと思う。
しかしアスファルト路面だけあってもF1できるわけではないので・・・

設備とマーシャルの準備はどうなのかなあ・・・
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:46:23 ID:97uCObDN
>>1
どうせねつ造だろw
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:47:48 ID:M7rGiRzZ
>>839

LGの計測器なんか使えるか!と、バーニーさんが
ドイツから借りてくる展開を希望
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:50:55 ID:MV180UAz
>>841
そこでメイドインジャパンですよ
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:53:10 ID:lpQY1Ji1
設備は観客席の電気はついたけど
ピットとかの電気周りはどうなんだろうね
水周り施設がなくて内装や簡易キッチンもない

管制塔も中身はどうなってることやら
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:55:31 ID:Lm1Yxc/y
>>843
>水周り施設がなくて内装や簡易キッチンもない

多分水筒と手弁当
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:56:12 ID:3d0u8XJ2
ピットに電気設備は無いので各チームでトランスポーターを横付けして電源を確保してください。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:57:03 ID:4RwKXG0J
F1の規定なんて、バーニーの一存でどうとでもなるもんだということが証明されたのは収穫かな。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 00:57:22 ID:3d0u8XJ2
エスケープゾーンは工事の廃材が残っているので進入しないでください。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 01:00:03 ID:3d0u8XJ2
コーナーの縁石とアスファルトの間に10cm以上の段差がありますので
車体の底を破損する危険性があるので決して乗り上げないでください。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 01:03:10 ID:lpQY1Ji1
完成している物を探すほうが難しいんだよね
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 01:04:44 ID:3d0u8XJ2
どっかのチームのトランポのトレーラーが会場周辺の農道の路肩に脱輪がありそう。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 01:50:56 ID:vBz8y7my
>>833
再び血の池に落ちたてから、どれほどの時が流れたであろうか。
地獄の血の池でもがくカンダタは、ふと上を見た。
そこには、最早手の届かないところに短く垂れ下がる金色の糸が、
力なく垂れ下がっていた。

お釈迦様は、一瞬悲しそうな表情をしたが、再び静かに蓮の池
から歩み去って行かれた。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 02:23:59 ID:wmPwKwtS
レストランができてねーだろ。 
ドライバーもチームスタッフも仕出し弁当決定。
買い出し使用にも近所には韓国食材しかねーしな。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 02:30:58 ID:Sk7ZeT7y
もしGP開催しても鈴鹿とのギャップにドライバー、チーム関係者は辟易するだろうな

韓国はある意味期待を裏切らないが、失礼だろ相手に対してw
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 02:35:04 ID:lpQY1Ji1
本当はF-1関係者には中止は織り込み済みで
ファンにはなるべく長く幻の韓国GPを楽しんでもらおうとしてるだけなんじゃないかと思えてきた。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 02:41:33 ID:4nG6/5u/
>>1
> 霊岩(ヨンアム)F1競走場サーキットのアスコン(アスファルトコンクリート)の最終表層の舗装工事が5日始まった。
これが恥の上塗りというやつか…
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 03:01:09 ID:Wtq8y6Ub
独ならやってくれる!と思うが
人命が失われるくらいなら中止でいい
事故が起こりませんように
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 05:17:22 ID:v27YodN4
ドイツも、かつて、そして現在の日本の苦悩を知ることになるのだろう。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 06:57:49 ID:iz560180
>>776
なるほど、回収時だから急いでるのか。今まで見た中で、最速のバスだったw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 07:21:02 ID:tUfXc0Yq
そしてF1史上初の、低速を競うグランプリが開催された
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 07:27:41 ID:MV180UAz
>>859
安全を競うサバイバルレース
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 08:23:01 ID:2Y2CMl2/
>>1
つーか、ドイツ人が来てから1週間で最上層の舗装が始まったってことは、路盤や下層に
致命的な問題は無かった、ってことかな?

韓国の土木も、思ったよりはまともかも。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ななし:2010/10/07(木) 08:45:30 ID:9ksqcL7E
アスファルトの強度について色々言われているようですが、気になったので。

1.アスファルトの揮発成分について
 一般的にアスファルトって言うのは、原油から揮発成分を除いたものです。
 また、熱によって処理をしているため、残っている揮発成分は殆ど強度には関係しません。
 揮発成分が残っているから弱いのでなくて、圧密が足りないために間隙が残り、強度が出ない事
 の方が強度不足の要員としては大きいです。

 ただし、各層との接着に使うアスファルト乳剤は水分を含みますので蒸発することにより強度が出ます。
 そのためここで言われているのはこの部分の強度に関することではないのでしょうか?

2.強度の増加について
 時間をおいた方が強度が大きくなると言うのは、養生ではなく、供用して車両重量が
 かかることにより、少しずつ転圧が進み強度が出てくるものです。
 まともな施工をすれば、基本的に熱が取れた時点で道路としての強度は出ることになっています。

3.舗装構成について
 サーキットの舗装については特殊舗装らしいので、私には解りませんが、国道の基準では
 下層、中間層、表層それぞれ5cmずつ、アスファルトの層があります、サーキットはそれ以上のものだと
 考えられます。

4.道路の強度について
 道路の強度としては、表面もそうですが、その下の路盤の強度が大切になります。不等沈下やそれによる
 道路の凹凸、場合によっては空隙が出来て穴が出来る場合もあるでしょう。
 日本の国道の場合は、下層路盤に30cm上層路盤が10cm必要になります。

私の素の知識ではこの程度ですが、高速道路とか、飛行場の舗装についてはこれよりも強くなるように、
舗装構成、舗装材料を選んでいるようです。
ちなみに、ちょっと検索をかけましたところ、douroas.comに舗装関連の資料がありましたので参照してみてくだしあ


長文失礼致しました
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:07:54 ID:dlX4PXmq
>>861
仮に大きな問題が発覚したとしても
スケジュール的に今から手直ししたり一からやり直したりする余裕はないし
そのまま突っ走るでしょ

最終舗装前に基層の基準高測定

GPSシステムにデータ入力

表層で調整しながら施工

ぐらいしかやりようがない
恐らく部分的には表層の厚みが足りてない部分もあると見たw
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:08:13 ID:j5Pw4mty
>>862
アスファルトは原油からつくってるんじゃなくて、
原油から、利用できる油各種を生成したあとの残りカス廃物利用です。
わざわざアスファルトを作るために揮発成分を抜いてるわけではありません。

だから積極的に、油部分を抜く加工しているわけではない。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:10:21 ID:dlX4PXmq
>>862
F1を開催するサーキットの標準的な舗装構成は
下層路盤20cm上層路盤20cmAs基層5cmAs表層5cmだと見たことがある
もちろん路床のCBR試験等の結果により大きく変わる場合もあるだろうけど
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:17:35 ID:4RwKXG0J
>>862
一行でまとめると、

ネトウヨの言うことはすべてうそ

ってことか。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:26:12 ID:HTj1JfRG
>>784
韓国GPでいつも富士GPを出す奴いるけど、
そもそも開店出来るかすら怪しい店と、
料理は旨いがバイトの給仕係の態度が悪かった店の
何を比較してるんだとw

富士GPと比較したいのなら、まず「レースを成立」させてから言えよwww
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:39:19 ID:yI4Bvnup
>>855
お茶で壊れたSAMUSUNGモニター返せ!
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ななし:2010/10/07(木) 09:41:54 ID:9ksqcL7E
>>864
もちろんそうですよ。もともと余り物ですから。
しかし、利用できる油種ってのは殆どが揮発成分なので、
普通に生成したら揮発成分が問題になるほど残るとは考えられないので。

>>865
国道よりも緩い規格なんですね。まぁ、国道は軟弱な地盤とか、盛り土とか
敷設箇所が多様なので厳しいのかもしれませんが。
大林道路のウェブnにサーキットの舗装に触れている部分がありましたが、
表層の平滑度だけでなく、μ値等も調整するためにいろいろな工夫をされている様でしたよ。

>>866
言い方が極端なだけだととらえていますけどね。極論はどっちに転んでも歪みが
出てくると思います。一行でまとめると、
「そう言うところもあるけどさぁ、なんか違うなぁ」
くらいで。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:54:02 ID:vMmzRFOu
【F1/韓国】ようやくサーキットの舗装を開始 「清潔さや仮設スタンドといった細かなことは二の次」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286405587/
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 09:57:30 ID:2Y2CMl2/
>>863
1回使うだけなら、その手の仮設的方法でも何とか間に合うかもしれないけど。特にここは軟弱地盤っぽいし、
雨でも続いたらえらいことだ。路盤の改良とか、ちゃんとやってるのかな?

レース終了後に路盤からやり直しだとしたら、壮大なムダだな。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ななし:2010/10/07(木) 10:08:34 ID:9ksqcL7E
>>871
そこが一番心配ですね。
しかし、地形屋写真から見ると、路盤より下層の路床からの改良が必要な場所に見えるんですが…
走る車が軽いからその辺は大丈夫なんですかね?

路面にかかる力としては、ダウンフォースの負圧やタイヤ摩擦や、走行による振動とかでしょうから、
表層の剥離とかが起こりえそうですね。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 10:22:28 ID:exc3KowF
そして、サーキットまでトランスポーターが入れなかったというオチが付くのであった
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 10:34:44 ID:dlX4PXmq
>>871
土工の施工中の写真を数枚見たことあるけど
路床安定処理、砂置換、有孔管の埋設などはやってる様子は無かったな
もともと水田地帯っぽいし大きい川も数本通ってたし
最低限、何らかの湧水処理ぐらいしとかないと後々まずいことになるんだけどな
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 10:42:13 ID:WJoyuzW4
サーキットのアスファルトも間をおかなくても大丈夫と主張してる奴がいたけど、
ハンガリーだかのGPで、レース10日前に舗装完了したけど、フリーだか本番だかでアスファルトべろべろになって
中止になったケースがあったよね
技術は当時より進んでるし、気候の違いもあるとはいえ、舗装に関してかなり危ないのは間違いないのでは

どうせ舗装が終わるの10日ぐらいになるだろうし、
フリー走行まで10日しかないし
その10日間の間にもケンチャナヨ精神で足跡や轍つけそうだし


ちなみに下地は相当がたがただったけど、なんとか平面化したのかね
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 11:06:25 ID:vMmzRFOu
現在
「舗装は問題無いニダ」

数日後
「あの時舗装をしたドイツが悪いニダ」
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 11:10:57 ID:/C/0+g+O
>876
そんなことしたら、ティルケはもとより、バーニーを敵に回すぞ。

『ドイツの会社』が舗装請け負った、ではなく
ドイツの『ティルケの会社』の元で舗装をしている、ということ。
ティルケはサーキットの設計だけでなく、バーニーの娘婿ということもお忘れなく。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 11:25:35 ID:H2B6Yi7G
>>572
μを上げるためにわざと疎にしてる。

>>872
車体重量600キロ、ダウンフォース2トン。
路盤が3桁国道なみというのは、それなりだと思う。

>>875
なんども言われてるけど、それは時間の問題ではなくて施工の問題。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 11:37:23 ID:ub5qhmkW
鈴鹿サーキットが世界に誇れる素晴らしいコースなのがよく分かったわ。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:02:09 ID:pCkOMtEN
>>862ID:9ksqcL7E氏
養生時間は必要ないという意見の人はたいてい施工の経験者かその知人と思われる。
その人たちの強度というのはレースに必要なファクターとは違うとしか思えない。

サーキットに行くとコーナーのイン側のアスファルトの表面が剥がれてざらざらの
砂利状態になっているのを見かける(大きなイベントの時には補修されているから
テレビで見る人には分からないのも当たり前)
これは横Gによってアスファルトの表面が横方向に引っ張られて剥がれたと思われる
普通、国道などではこういう方向の強度は想定されてないはず
新しく舗装された駐車場などはすえ切りなどすると少量だが簡単に表面のアスファルトが剥がれる
それを考えるとやはり2週間程度はレーシングカーが走るのは無理がある。

まぁ今回は11日に舗装が完成すればフリー走行まで二週間あるから
何とかアスファルトは大丈夫だろうと言うのが当方の意見。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:08:50 ID:2Y2CMl2/
なあ、こいつを見てくれ。どう思う?

ttp://localen.com/IMAGE/2010/10/07/31674283.2.jpg
ttp://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http://localen.com/photo/feed_r/3/06/20101007/31678006/1

6日午後の写真らしいが、うねりは許容値以内なのかな?写真だけでは判断しにくい。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:09:55 ID:OIPgUnmy
>>878
>なんども言われてるけど、それは時間の問題ではなくて施工の問題。

と言うことは
韓国の場合はドイツ人がチェックしているだろうから施工は大丈夫だとして
もしフリー走行とかでアスファルトが剥がれたりしたら
養生期間の不足が原因としてあげられる可能性もあるってこと?
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:13:59 ID:vMmzRFOu
>>881
やはりというか想像の斜め上を行くサーキットになりそうだ
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:17:15 ID:qNxNQQmW
F1ドライバーがさなぎを食うのか
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:24:10 ID:sxUCP+DY
養生は?
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:29:24 ID:wfhyTXsW
>>881
まだ路肩の仕上げが残ってるんだな。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:37:26 ID:CiJMqiIe
フジテレビプロデューサーのTwitter

taichirow 藤山太一郎
韓国GP、サーキット施設は素晴らしくほぼ完成、
チケットも85000席の内63000売れているらしい。
木浦という街からクルマで15分くらいなので
我々のホテル的には問題無し。
FOMによると少なくともアブダビ初年度より全然状況は良いとのこと。
一安心です! #f1j

http://twitter.com/#!/taichirow
http://twitter.com/#!/taichirow/status/26611175260
http://twitter.com/#!/taichirow/status/26610573333
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:38:04 ID:/AdQyfx7
往年のF1みたいにフロアから火花飛ばしながら直線を疾駆する姿が見れるのかしら?
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:46:17 ID:j5Pw4mty
>>881
1時間で300m舗装しないといかんから、適当なんだな。。。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 12:51:37 ID:VJfnXQfU
>>880
いやそもそも「舗設後時間が経つとAs舗装の強度が上がっていく」という考え方自体がおかしい。
コンクリートの養生とごっちゃになってない?

打ったばかりの舗装の表面が剥がれる原因としては
施工方法とか温度管理とか合材の品質管理とかさまざまな理由が可能性として上げられるが
少なくとも「施工後2週間放置しておかなかったから」なんて事はないから。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:14:57 ID:3yDmalz2
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/05/PYH2010100510420005400_P2.jpg

なに…これ…フィニッシャーのオペしかいない…
細かいならし作業をするレーキ作業員が何でいないの?
舗装が平らにならないじゃんか…本当に大丈夫かよ?
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:26:33 ID:Ll4rrbqs
>>891
<丶`Д´>細かいことを考えると頭が痛くなるニダ、だからこれでいいニダ
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:26:44 ID:H2B6Yi7G
>>891
>>881をみるヨロシ。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ななし:2010/10/07(木) 13:27:07 ID:9ksqcL7E
>>880
通常の場合、アスファルトの削れに関して言えば、転圧不足による強度不足が一番に上げられます。
養生することによって強度が増すというのは通常のアスファルトでは考えられません。
コンクリートとか、樹脂舗装等、特殊な舗装をしている場合は時間の経過と共に強度の増加が
が見られるものもありますが、アスファルトコンクリートではそれは考え難いものです。
樹脂アスファルトとして使われているエポキシ系の樹脂はそれなりに養生は必要かと思われますが、
現在、サーキット等には使われていないみたいです。

話は変わりますが結構面白い論文を見つけました。読んでみてください。
www.maeda.co.jp/fantasy/project03/pdf/ronbun1027.pdf
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ななし:2010/10/07(木) 13:29:56 ID:9ksqcL7E
>>891
ドイツの技術なら可能かも。
OGP工法とか使ってるのかな?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:36:59 ID:yI4Bvnup
位置情報とセンサーによる測定で吐出し量を制御してるんでしょ
で、下地が一定の範囲内に無いと制御しきれない

でもケンチャナヨしてるんだろうなぁ
ドイツ人も諦めてるんだろうなぁ・・・
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:49:35 ID:VJfnXQfU
>>891
全幅同時施工で継ぎ目もホットジョイントだから
ちゃんと施工できてればレーキは特に必要ないよね

こないだ縁石のコンクリートとの継ぎ目で作業するレーキマンの写真があったけど
メットも被ってない普段着のおっさんが立ってボーっとしてたw
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:51:18 ID:vTy/l6th
マジ、ぶっつけ本番F1大クラッシュ大会in韓国!になる悪寒
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 13:57:47 ID:pCkOMtEN
>>894
その論文のP12に「これらのことからエポキシアスファルトはサーキットコース用の
アスファルトとして最適と考える」と書かれていますよ。
900ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/10/07(木) 14:06:03 ID:G7Oh7PKQ
>>888
ステップドボトム規定になってからは、車体の底面に貼られた木製のスキッドブロックが
一定量以上削れていると失格になってな

シンガポールとかスパとか、今でも底面を摺るポイントがあるのは確かだけど
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:09:44 ID:bddNSjBy
F1に興味無いので、コレ関連のスレは全く触れてなかったが、

Ultimate Muscle Roller Legend
http://www.youtube.com/watch?v=nk2wViKSh_M&fmt=18

>tora99999
>17 時間前
>F1 korean-GPがまじでこうなる予感

誰だよこれw
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:12:53 ID:SDKr2rIT
>>899
つまり養生の必要なエポキシ系アスファルトは、サーキットに最適ってことですね。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:22:38 ID:3yDmalz2
>>893
これをみるよろし、って…
目が粗いところとそうじゃないところがあるようにしか見えないんだけど。
合材工場がすぐそばにあって、かつ合材の品質がよっぽど良ければ
別なのかもしれないけど、温度が下がった合材とか小さなカタマリとか
絶対出てくるからオペだけしか乗ってないってのは有り得んよ。
舗装の横で監視してたって手直しするのに歩いていけないだろ?

たぶんこれ、レース中に小さなはがれが出てくるよ
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:25:30 ID:/C/0+g+O
>>903
893は、「大丈夫ではない」ってことを言いたいんだろ?
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:26:59 ID:yEpW6pPI
>>902
サーキットに最適だからといって使わなければならないわけじゃないニダ
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:27:46 ID:3yDmalz2
>>904
あ、なるほど。こりゃ申し訳ないw
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:29:44 ID:H2B6Yi7G
>>903
あ、うん。
ご覧の有様ですよ、って意味での「みるヨロシ」であって。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:31:48 ID:edHxZ1Ep
メキシコとかラグナセカで、舗装を新しくした直後のレースで剥がれまくってるのに、
何で大丈夫と言い切れるのか不思議。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 14:51:50 ID:pCkOMtEN
>>890
>いやそもそも「舗設後時間が経つとAs舗装の強度が上がっていく」という考え方自体がおかしい。

おかしいと言われても実際に>>908氏の言うように
舗装後すぐのレースはアスファルトが剥がれているから
養生時間が必要と言う意見が出ているのだが。

強度と言っても国道みたいに上から押される方向には強いが
スリックタイヤで引っ張る方向の強度が出てないと考察しているのですよ。
そして道路の施工業者はだれも引っ張る方向の強度を検証してないのではないかと思う。

一般道路には必要ないファクターだから。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 15:01:52 ID:io7I5dqL
>>909

 うむ、よくぞ言ってくれた。その方向でやさしい言葉で解説してくれたヒトは
いなかったように思う。

 養生不要派よ、的確な反論を頼む。私がしりたいのは、舗装がこれでいいのか
という1点なのだ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 15:05:49 ID:j5Pw4mty
舗装路の脇、土のままで段差あるけど、何詰めるの?
芝生じゃ間に合わないだろうし。
まさかそこらへんの土を詰めて段差なくす気かなあ。

レースカーのタイヤがアスファルト角を削って、はじき飛ばして、大惨事では。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 15:26:03 ID:VJfnXQfU
>>909
俺が言いたいのは

・舗装に不具合が起きた話を聞いて、なぜ原因が養生期間?と決め付けるのか。
不適切な品質の材料使ったり、施工時の温度が適切でなかったり、転圧不足だったりと
原因はさまざま考えられるのに、そこをすっ飛ばして養生期間が原因と考える根拠は何か?

・そもそもアスファルト舗装に、養生期間という概念は無いんだけど
どうしても養生期間とやらが必要だと考える根拠は何か。
養生期間を置けば舗装がどのように良くなる(強度が増す?)のか、
もしご存知なら教えて欲しい。
できれば「ある駐車場が」とか「〜を見に行ったら」ではなく、根拠のあるソースが欲しいんだけどね。

あと、なんでタイヤのグリップの話が出てきてるのか分からない。
「一般道に対してサーキットは求められる路面性能が違う」という事はよく分かるんだけど
それと養生期間?との関連性がよく分からない。
それもやっぱり「養生期間が無いから強度が出ないんだ」という主張なら
俺とはずっと話がかみ合わないなw
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 15:30:40 ID:H2B6Yi7G
>>908 の剥がれたってコースは、レース何日前に舗装されたものなの?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 15:43:38 ID:3yDmalz2
>>909
温度や品質をチェックした合材で、クズ合材を取り除いてて、
均等にアスファルトが引けてて、ちゃんと転圧されてて
その後に温度が下がっているなら大丈夫です。

出来たばかりの駐車場で、ボロボロ小石のようなアスファルトがあるのは
転圧がいい加減だからだと思います。
そもそも駐車場って、コンテナ車など超重量の車両が走ることを
想定している道路と違って、ガッチリとした舗装をしてないんですよ、
路盤はともかくアスファルト部分なんて、道路と比べると
かなり薄いし転圧もいい加減な処理をする事が多いです。

レース場での細かい砂のようなものは、一般の道路でも出ます。
「アスファルトとタイヤ」は「紙やすりとプラスチック」みたいな関係で、
使っていくと紙やすり自体も削れます。
合材の品質と転圧さえちゃんとしていれば、さほど問題はありません。
問題が出るくらい砂が出るって事は、合材自体の品質がかなり低いんだと思われます。

長々書いたけど、ちゃんと処理されていれば養生は必要ないってのが私の意見です。
ちゃんと処理されていれば、の話です。

>>910
>養生不要派よ、的確な反論を頼む。私がしりたいのは、舗装がこれでいいのか
駄目だと思います。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 15:57:07 ID:io7I5dqL
>>912 素人で申し訳ない、教えてください。

 まず1つ目なんですが、原因に挙げられたことはチョンじゃあるまいしとみんな
無視されているのでは? で、養生期間に問題があるのではと考えておられるのと
思われますが、どうですか?

 二つ目ですが、「養生期間という概念は無い」というのは舗装業界では鉄板なん
ですか? 「根拠あるソース」は無いんですが、私がトラック運転手やってた時に
は、やはり新舗装の駐車場で据え切りはやるなと言われたものです。
 場所によって、イロイロと事情やアスファルトの性質が違うのではないでしょうか?

 タイヤのグリップに関しては疑念ですよね。引っ張り強度に関してはどうなのですか?
その方面に関しての疑念に対する根拠はお持ちですか?
 引っ張りに関しても問題ないと言いきっていいんですね?

 すんません、ググりようがないんで教えてください。

 
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:02:46 ID:io7I5dqL
>>914

 ガメなのかよー…。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ななし:2010/10/07(木) 16:02:49 ID:9ksqcL7E
前に書いたけど、

ただし、各層との接着に使うアスファルト乳剤は水分を含みますので蒸発することにより強度が出ます。
そのためここで言われているのはこの部分の強度に関することではないのでしょうか?

剥離した部分がどんな剥離の具合で、どういう補修舗装をしたのかが文面からは解りませんので、
確信は持てませんが。アスファルト乳剤を使ってるかどうかも分かりませんから。

918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:08:05 ID:mi7Y78+y
まあ、理想的には「完成したニダ!!ウリの技術は宇宙一!!ホルホル〜」
と調子に乗って、検査後に「ウリたちの究極のコースを始めて走るのは宇
宙で一番すぐれたみんじょくであるウリたちニダ!」とスリックタイヤに履き換
えたデモ機で突っ走り、アスファルト タイヤ切りつけながら暗闇走り抜けるこ
とになり、デモレーサー韓国人昇天、無事韓国GP中止で被害者は韓国人のみ
ってとこかな
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:08:40 ID:DljMc+Am
>>915
満足いく答えがあるのかどうか知らんけど、読んでみるかい?
おれは今読んでる最中

施設の世界 モータースポーツとの関係
http://www.jsce.or.jp/journal/thismonth/200309/field.pdf

大林道路梶@テストコース・サーキットの舗装
http://www.obayashi-road.co.jp/technology/tec/library/tcourse.html

前田建設 ファンタジー営業部
http://www.maeda.co.jp/fantasy/project03/06.html
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:13:13 ID:yI4Bvnup
で、今どの位まで出来たんだろ?
その手の情報が一切無いねー
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:20:59 ID:VJfnXQfU
>>915
いえいえ、俺なんかで期待に沿えるような回答ができるかどうか分かりませんが。

一つ目
そもそも、施工不良の原因の中に俺は「養生不足」というものを入れていないので
なんとも答えようがないですね。
もし舗装に不具合が起きたら、それ以外の理由の何か、と考えます。
(ただ、路面温度がきちんと下がりきらないうちに車を走らせた、とかは別ですよ)

二つ目
無いものを無いと証明するのはなかなか難しいですが、参考までに
今手元にある日本道路協会刊『舗装施工便覧』の最新版を見てもどこにも養生の項目はありません。
(全ての舗装に精通してるスペシャリストでは全然ないので、不勉強があったらすみません)
舗装したての場所で切り返ししないで欲しいという話は確かによく聞く話ですけど
もし交通解放後すぐに切り返してボロボロ路面が剥げたら、やはり何らかの施工不良と
言わざるを得ないし、もし仮にそのまま10日待って同じ事をしてもやはりボロボロ剥げると思いますが。

三つ目
そもそも引っ張り強度試験という試験項目自体がないので俺には何とも言えません。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:34:31 ID:3yDmalz2
>>917
あー…それを考えた上で、「完璧な仕上がり」を求めるとなると
普通に走る上では十分な強度はあるんだけれけど、養生は必要かもね…。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/10/05/PYH2010100510410005401_P2.jpg
を見る限り透水性合材だと思うんだけど目が粗すぎ…の上、均一じゃない…
かなりの手抜き工事だよ、レース場って皆こんななの?

まあ、それでも必ず事故がおきるとは限らない。
事故が起こるか無事にレースが終えられるかは運次第だと思いますよ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:37:39 ID:pCkOMtEN
>>921
横レスで申し訳ないが
>もし交通解放後すぐに切り返してボロボロ路面が剥げたら、やはり何らかの施工不良と
>言わざるを得ないし、もし仮にそのまま10日待って同じ事をしてもやはりボロボロ剥げると思いますが。

そこらへんがかみ合わないところなんですよね。
うちの会社の駐車場、アスファルト舗装したときに施工業者が「一週間くらいはすえ切りしないほうが良いよ」
と言った、確かにすえ切りすると確かに少しだが剥げている
一ヶ月もするとすえ切りしても剥げなくなった・・・
>>915氏の「新舗装の駐車場で据え切りはやるな」と言うのは自分も常識としか思えない。
だが施工業者である>>921氏は否定している・・・
養生と言う概念はない・・・

これはずっと平行線でしょうw
ひとつのファクターとして考えられるのが
私と>>915の住んでいる場所と>>921氏ははるかに離れているので
アスファルトの細かい内容(配合?)が違っていると言うことはない?
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:41:00 ID:F+yF0Ge7
舗装とはちょっと離れるけど、
>>881の、うねりの方がやばいと思うよ。
http://localen.com/IMAGE/2010/10/07/31674283.2.jpg

9月はじめに、チャンドックがデモ走行した時は、
こんなうねりはなかったと思うんだが、
一ヶ月放置しておいて、こんなに不等沈下か何かが起こるものなの?
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:45:12 ID:H2B6Yi7G
>>921
路面温度が下がるまでを「養生」と表現することもあるようです。
(ニッポさんがいうならそうなんだろう)
http://www.nippo-c.co.jp/tech_info/general/SG02053_g.html

「時間が経つと強くなる」の発想は、たぶん、セメントと混同してるんじゃないでしょうか。
時効硬化という線もありますが、硬く=脆くなるので益々はがれやすくなりすしね。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:48:46 ID:NbrrOu8I
探してみました、鈴鹿の路面です。
http://musume-miyuki.img.jugem.jp/20090420_571135.jpg
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:53:08 ID:Jd54s50P
揮発鵜うんぬんより施工時にちゃんと熱っされて柔らかくなってローラーでべちゃーって転圧が
掛かっているかが重要なんじゃないのかな?良く知らんが。
日本でも昔は適当にアスファルトぶちまけてローラーがけしてある補修箇所なんか、温度が低かった?
時とか縁が足で蹴ってもポロポロいっていたような気がする。
最近はそういうのはあまり見ない。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:53:50 ID:VJfnXQfU
>>923
まぁ、俺がさっきから言っていることは半分ぐらいは理論上のことですし
いくら養生という概念はなくても、駐車場の舗装業者からすれば、お客さんに
「舗装直後からガンガン使っていいよ!切り替えしでも急ブレーキでも!」とは言いづらいですし
表層自体の機能に問題はなくても、タイヤの擦れた跡が少しでも見えると
「この舗装はおかしい!やり直してもらわないと!」って言う神経質な客もいるかもしれないし
念のために慣例的に切り返しをしないで欲しいと言っている面もあるのかなと思います。

配合については使う材料、風土、材料の質で当然違いますが
品質管理の規格は地方によって大きく異なることはないですし
As舗装の管理で最も大事な密度に関しても、だいたい2.350g/cm3で統一されてると思います。
逆の言い方すれば、使う材料に多少差はあっても、品質にバラつきがあっては
本来ダメなんですよね。

ああ、あともし狭い駐車場だと
大型の転圧機械が入れられないから小型の物を入れる
→当然重量が軽いので結果的に転圧不足になる
という可能性はあるかも。特に端部、細部とか。
そのへんはどうでしょうね。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 16:59:25 ID:pCkOMtEN
>>928
>大型の転圧機械が入れられないから小型の物を入れる

15メートル×40メートルの駐車場ですから
結構大きいのが来ていたと記憶しております。
施工時はフェンスも無かったし
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:05:18 ID:VJfnXQfU
>>925
見ました。本当ですね。<養生

コンクリートは養生期間を経て硬化して設計強度に達したか計測するんですけど
舗装の場合は"密度"で管理しますからね
交通解放後に一般車が上を走って、例えば密度が設計の97%→97.5%とかに上がる可能性は
もしかしたらあるかもしれませんけどね

>>929
であればちょっと分かんないですねー
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:12:11 ID:io7I5dqL
>>919 . 921

いろいろと教えていただき、ありがとうございます。

 しかし、何故ここまでに養生ということが議論されるようになったんでしょうか。
経験則ということもあるかと思いますがなにかあるんでしょうね。

 まぁ、チョンがキッチリ仕事をしていればよかったんでしょけど、それでも知的な
時間が持ててよかったです。

 ありがとうございます。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:19:02 ID:tWZja3pG
養生は気にしなくていい。
温度が下がればそれで完了OK。
と土木業の俺が言ってみる。

路面に関しては韓国GPは問題無いと思うよ。
むしろそれ以外の電気やセンサーなどの施設の方が心配。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:25:41 ID:3yDmalz2
>>926
こんな形になってるアスファルトってはじめて見た…
ゴムで出来たトラックが劣化したみたい

>>930
コア抜きしてみればわかっちゃうことなんだから、密度よりも>>917のいう
「ただし、各層との接着に使うアスファルト乳剤は水分を含みますので蒸発することにより強度が出ます。」って
所がキモなんだと思う、停車しながらハンドル切るのが
一番路面にダメージを与える方法だし。
普通に走行しながらだったらそんなに問題ないんですけどね…。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:28:43 ID:io7I5dqL
 なんだって、こんなにチョン国サーキットの事を心配しなきゃならんのでしょうか?!
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:30:13 ID:nzM9neXr
実際はニヨニヨしながら見てるわけですが
死人が出ない程度にがんばれー
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:33:57 ID:HG67vzxd
レース三日終わればいいレベルなんだし
やるって言うんだからやるんだろ
死人が出ないことを祈るよ、ニヨニヨ
937悪喰土竜 ◆/a4XjMqP0k :2010/10/07(木) 17:36:33 ID:CxkoGsSx
なんか、今夜八時に『ノーベル文学賞』の発表があって、

チョン詩人(チョンに詩がかけるの?)の、ウンコ氏がノミネートされてるとかで、

万が一、受賞でもしたら(獲る獲る詐欺で既に10年近く経過してるが)、

馬鹿チョンのことだから、F1の『工事』どころじゃなくなるんじゃないかい?(笑)
(地味な工事をせっせとやるより、『誇らしいニダ!』とトンスル呑みまくっちゃう民族性だからね)

世界初・『韓国、F1開催断念。理由はノーベル賞受賞により』www
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:37:05 ID:DljMc+Am
>>931
おれも全くのシロートだからなあ。表面とその下の層とをくっつける乳化剤云々て書き込みをみたぐらいで
本レースの前に90日前に認証受けるってルールから、舗装即レースは危険てとこから始まったのかな
とすると、
本レース前の国際格式レースが舗装直後だったらどうなるのか
過去に剥がれたサーキットは、養生が足りないのが直接の原因なのか、もしくは他の原因なのか

わっかりませ〜ん
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:43:03 ID:Z/f8egEK
養生期間いらない
っていう人が定期的に沸いてるけど
そもそも、何ヶ月遅れていると思ってるんだ?
通常の規定では、確実に検査「不合格」

舗装間にあえば合格
っていう基準にいつなったんだ?
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:43:34 ID:pCkOMtEN
>>937
韓国人はいなくなっても
ドイツ人が黙々と作業するでしょうw

>>934
誰も心配はしていないですよw
どこまでグダグダになるかwktkしてます。
941破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 17:44:26 ID:S8qWeW+F BE:712152689-PLT(14000)
>>939
養生する事によって硬化するんよね。
だから養生期間は必須。
特にこう言う特殊舗装だから尚更。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:50:30 ID:VJfnXQfU
>>939
一応言っておくけど
さっきはあくまで養生という工程の話をしていただけであって
だから韓国の工事は問題ないとか品質的にOKとか
そんな話はこれっぽっちもしてないし思ってもいませんのでw

むしろこんな水田地帯で、湧水処理や改良や置換をまともにせずに
工事を進めて何も起こらないわけはない、というスタンスです
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:55:22 ID:/C/0+g+O
>>937
いきなり出てきて、ネタがつまらんぞ。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:56:32 ID:3yDmalz2
>>939
仰るとおり、不合格だよねw
このサーキットは食品に例えると「正規のルートで売れないもの」なんだよ
それを訳あり品としてなら売れるかどうか?って話をしてただけ。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:57:27 ID:pCkOMtEN
>>939
いや、養生期間の問題と
検査の合格不合格はまた別の話ですからw

検査を合格するにはランオフエリアの安全性とか
ガードレールがちゃんとできているかとか・・・

コース脇に建設資材が残っているようでは
どんなにアスファルトが完璧でも不合格ですよw
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 17:59:23 ID:/C/0+g+O
とりあえずドライバーには『スピンターン禁止令』を出しとくべきだな。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:01:11 ID:io7I5dqL
>>941 養生する事によって硬化するんよね。

 それ、その言葉なんですよ、問題は。舗装業に携わったような方々は、そうは思って
いないようなんですよね。他のレースをやって踏み固めるというのなら、それは養生と
はいえないし、どこから、どういった根拠で養生が必要なのかわからなくなってきてき
ました。

 どこかに、基準を定めたものがあるのでしょうか?
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:03:04 ID:TfF8O5Eo
>>934
『心配』でななく『期待』だw
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:05:22 ID:oIopIo24
>>945
そもそも、客席や管制塔がミカン星人


つか、宿泊施設がラブホ一軒だけとか聞いた
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:05:25 ID:/C/0+g+O
>>934
『心配』があるとすれば、それはドライバーやら、メカニックなどのスタッフなんかに対してかな。
イベントに関しては、948のいうとおり、どーなるのかという『期待』しかないがなw
951破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 18:13:54 ID:S8qWeW+F BE:356076566-PLT(14000)
>>947
硬化速度が中と外で違うから10mで3mm誤差なんてアスファルトを敷くには
内部までちゃんと硬化する時間を設ける必要がある。
硬化速度の違いで場所によっては轍や段差も出来る可能性もある。
一般公道なら気にならなくてもサーキットではこの轍や段差が命取りになるから五月蠅く言ってるわけ。
敷設してから硬度を増す事も考慮に入れないといけないから慎重にやる必要があるの。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:15:07 ID:DljMc+Am
>>951
それのソースが欲しいんだけど、無い?
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:17:41 ID:H2B6Yi7G
>>952
あんまりコテハンをいじめるなよ
954悪喰土竜 ◆/a4XjMqP0k :2010/10/07(木) 18:21:17 ID:CxkoGsSx
>>942

それはすまんかった。

それより、ID、C++のプログラマーみたいだな。

Cで挫折した俺にとっちゃ、佳子良く見えるぞ。
955悪喰土竜 ◆/a4XjMqP0k :2010/10/07(木) 18:24:14 ID:CxkoGsSx
>>943 ID:/C/0+g+O

への、アンカミス。重ねて<(_ _)>。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:27:17 ID:6n44Q1jE
しかし、ぶっつけ本番で大丈夫かね?
自分は昔二輪のレースをやってたが、サーキットがコースの張替えをしたら二ヶ月位は走れなかったと思うが…

しかもやっとこさ解禁になってイザ!と走ってもツルンツルン滑ってまともに走れない状態だったしw
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:28:28 ID:/C/0+g+O
>>954
スレ違いになってしまうが、20時の発表まで、LTでも見ながらマターリと待とうではないか。
ハルキ・ムラカミ(なぜか中国で期待が高まってるらしい)になるか、ウン・コになるかを。

あー、明日からいよいよ鈴鹿だなっ!
鈴鹿が終わったら、FIAの査察だ!wktk
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:29:00 ID:io7I5dqL
>>951

 おっしゃる事はわかりました。して、それにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

 養生期間という言葉はでるのですが、その期間について具体的な数字がでてませんよね?
私は、それが知りたいのです。それがわかれば、誰だって逆算できるじゃないですか。

 なんか、養生期間という言葉だけが踊って、なかなか具体的な姿が見えないのです。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:29:52 ID:fi/DK2WQ
アスファルトは融点以下になると液体から個体になり固まる
コンクリートは反応して固まる(水とね、水硬性という)
反応して固まる後者は時間とともに強度が増す
前者はそうじゃない
氷が時間とともに強度が増すか?
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:34:47 ID:w7MSVyb9
5日〜8日までに5.615kmって・・・
一日1km以上やるのは、例え一般道の表層舗装だけでも
24時間突貫工事でやらないと無理、と言う話を聞いたのだが


で、今日の時点でどこまで出来たんだ?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:36:09 ID:nzM9neXr
固まるかどうかじゃなくて油が抜けるかって話じゃないの
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:41:30 ID:DljMc+Am
>>960
見たかもしれんけど6日午後がこれ
http://localen.donga.com/Feed_Waste/3/01/20101007/31678006/1
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:43:59 ID:iTh/2S0W
韓国人はデモラン以来1ヶ月、路面に関しては何やってたんだろ。
独逸人が5〜6日で終わらす作業を1ヶ月経っても出来なかったって・・・
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:44:12 ID:H2B6Yi7G
>>958
長いあいだ謎だった「アスファルトの養生期間」がついに明らかに!?
965破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 18:46:13 ID:S8qWeW+F BE:247275555-PLT(14000)
取り敢えず傍証。
http://www.tastech.co.jp/sb2500.htm
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:47:18 ID:pCkOMtEN
>>961
だからそのアスファルトに含まれている油や水分や揮発成分(ガソリンやシンナーのような成分)が
抜けなきゃ本当に固まらないんじゃないのか?と言う話を
施工業者さんたち「養生期間不要論者」たちは頑として認めないわけよ

「温度さえ下がればもうアスファルトの強度はそれ以上上がらない」と言う意見。

少し上まで読めば分かるよ。
967破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 18:48:14 ID:S8qWeW+F BE:118692162-PLT(14000)
養生
http://www.maintenance.co.jp/homepage/data.nsf/web/5E32A0E67B8D762B49256F8200385FCD/$file/
%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%B3%87%E6%96%99%E3%80%90%E6%96%BD%E5%B7%A5%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%83%BB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%91.pdf

繋げてくれ。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:49:26 ID:Nmktf8wU
まあいいんじゃね?
どうせF1史上最高の黒レースになるさ。
F1関係者、ファンにとって「韓国」という単語がタブーになるだけさ。
969破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 18:51:25 ID:S8qWeW+F BE:118692634-PLT(14000)
こっちはアスファルト防水だが原理は同じだと思ってくれ。
http://tokkyoj.com/data/tk2002-30771.shtml
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:54:39 ID:io7I5dqL
>>966

いや、そのアスファルト自体、「ガソリンやシンナーのような成分」が抜けた
廃物利用なのだという意見は既に出されているんですよ。このスレではないかも
しれませんが、チョンサーキットスレで。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:58:20 ID:/3lTD1mX
おまいら韓国好きだなww
スレ埋まるの早すぎw
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 18:59:23 ID:WxhSMaQn
>>937
去年がドイツだったから、それがずれて今年ドイツ受賞だったら面白かったのに残念。
当のドイツ人にしたら面白いどころではないけどな。

最終的にできなったので、顧客の技術者が来て仕上げるて製造業だったら凄い屈辱
なんだけど、かのプライドの高い民族は平気なのか?
973破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 19:00:15 ID:S8qWeW+F BE:356077049-PLT(14000)
あとはWikipediaからね。

アスファルト乳剤
アスファルトと水を乳化剤によって乳化し流動状態で骨材と常温で混合する。道路の路面として作業後、時間とともにアスファルトが水と分離すると強度が得られる。 乳化剤は以下のものが使われる。

カチオン系:牛脂やヤシ油の脂肪酸誘導体のアミンの塩酸または酢酸塩 pH2-5
アニオン系:高級アルコール硫酸塩 pH12-13
ノニオン系:アルキル基(ノニルフェニルなど)にエチレンオキサイドを付加したもの。中性付近となる
カットバック・アスファルト
アスファルトと溶剤を混合して骨材と常温で混合する。道路作業後、溶剤が気化することで強度が得られる。大気汚染防止や危険防止のためにこれが使用されることは少ない


水分が抜けることにより硬度を増します。
974白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/07(木) 19:02:01 ID:6ZyPpCML
>>973

本当にレースやるのか疑問だけど、取りあえず、今年1レース分保てば良いんじゃないの?www
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:02:47 ID:iTh/2S0W
>>967
コンクリートについての資料っぽい。
コンクリートへのアスファルト塗布は書かれてるけど、アスファルト舗装とは別では?

>>696
試料を試験機に取り付けた際の接着剤(セメダイン)の硬化を養生って言ってるように読める。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:03:37 ID:iTh/2S0W
あ、>>975下は >>969宛です。申し訳ない
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:03:51 ID:pCkOMtEN
>>970
それは読んだけど
完全に抜けきってないから施工しても数日刺激臭がするんでしょといいたいわけです。
においがあると言うのは何かがまだ気化していると言うことだから。
前にも書いたと思うので読んだかもしれないが
道路のアスファルトを頼んで分けてもらったら
温度が下がっても数日はニチャニチャしていた。
ガソリンだかシンナーだか油が完全に抜けないから
すえ切りしたときにタイヤにくっついてはがれるんだなと感じた。

破戒僧氏が出してくれた>>967の2ページ目に
「溶剤系アスファルトプライマー」とか出てくるけど
これなんか温度が下がっても完全に溶剤が抜けなきゃ硬化しないでしょ。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:04:37 ID:iTh/2S0W
>>974
ずっとほったらかしだったの、5〜6日で仕上げるんだからねえ・・・
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:04:57 ID:Nmktf8wU
>>974
レース中に阿鼻叫喚地獄になりそうで・・・・
1stルパン三世第一話の最後が実映像で再現されるかも?
980破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 19:07:16 ID:S8qWeW+F BE:118692634-PLT(14000)
とりあえず、主張する分の資料は出したつもりだ。
乳化材を入れるなら養生しないと期待する硬度は得られない
というのが俺の結論。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:08:22 ID:DljMc+Am
>>973
養生1日、2日、3日・・・一週間・・・一ヶ月
これの強度変化はどの辺りに出てるので?

pdfのは、トウシート(CFRP)がどうのこうのってばかりで、肝心なトコを読みだせないオバカなので優しく
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:13:59 ID:io7I5dqL
>>ID:H2B6Yi7Gさん、面白すぎ☆

>>973

 その水分がぬける時間がわかればなぁと思うのです。すいません、>>967はマシンが
拒否しやがりました。
 まぁ、場所によって違うのだろうけど、業者さんの言い分も込みでかんがえても、
せいぜい1〜2日あればいいのじゃないかと思いはじめてきました。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:23:05 ID:io7I5dqL
 なんか盛り上がってきたのに、残りが少なくなってきてしまった…。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:27:18 ID:Hd0IODf7
なぁに、関連スレはまだまだあるさ

【F1】韓国GP主催者 「FIAの調査(10/11)までにサーキットは完成する」「98〜99%完成している」[10/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286365891/
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:31:13 ID:pCkOMtEN
>>983
ほかのスレでもまたアスファルトの話題は出ますよw
>>982
冬なら1時間で乾燥する塗料も梅雨なら1日以上かかったりします。
水分の蒸発条件は温度と湿度によって数倍以上時間は変わると思いますよ。

このサーキットにおいて養生期間は大丈夫だと思いますが
表面の精度などは論外な気がしますw
更に改良工事もしていない地盤は時間とともに沈下してデコボコがwww
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:32:09 ID:H2B6Yi7G
>>982
あまり気にしなくていいよ。
何の関係もないデータを持ってきただけみたい。
967、969ともどっちもエポキシの話でした。

>>980
そしてその乳化剤の養生期間が数カ月なのか?>>259 で言ったように?
なんで「よく知りもしないことに突っ込んでしまいました、ごめんなさい」って言えないの?
朝鮮人なの?
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:47:17 ID:io7I5dqL
>>977

 その、いただいたアスファルトって、どんなのですか? 道に敷くやつって、
小石とか混ざってるじゃないですか。それが数日ネチャネチャだったんですか?

 それとも、純粋なアスファルトですか?

 それによって、議論の方向が変わりそうですね。混ざりものによって硬貨速度
は変わるのでしょうか?
 これは実務に携わった方とか教えていただけたらと思います。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 19:58:37 ID:DljMc+Am
アスファルト乳剤など取り扱いのニチレキ鰍トのを発見
http://www.nichireki.co.jp/tech/tech_01.html

その中のタックコート用アスファルト乳剤 カチオゾールCPE-4
http://www.nichireki.co.jp/prod/prod_list01/prod01_01.html
989破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/07(木) 20:05:41 ID:S8qWeW+F BE:138474072-PLT(14000)
>>986
何そこまで必死なの?
煽るんじゃなしに反証でも持ってきてよ。

硬化速度が変わるし、敷設してる場所の時間も変わるし、
陸橋やバイパス国道は敷設完了してから開通までしばらく養生するの当たり前だけど?
硬化時の不良とか出たら目も当てられないから。

公道でも特殊構造の設備には養生期間ってのはおく物なんだけど?
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2008057119
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:08:51 ID:fi/DK2WQ
>>989
陸橋とか国道は養生じゃなくて検査待ちなんよ
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:09:28 ID:pCkOMtEN
>>987
小石の混ざったものと言うか見た感じ小石の表面に
アスファルトがコーティングされているものといいましょうか
道路に敷いている物を頼んで少しトラックから
分けてもらいました。
道路を舗装する機械の前をゆっくり走っているトラックに積んである
要は道路の材料そのものです。
専門用語は良く分からないので申し訳ないw
それが数日(何日かは忘れた)ネチャネチャだったんですよ。
両面テープの粘着部分程度ですが。
今もたぶん倉庫にありますが
今はカチンコチンです、触ってもツルツル。


純粋なアスファルトやアスファルトを敷くときに先にまく乳剤?
では無いですよ。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:13:29 ID:DljMc+Am
>>989
さっきから意味不明としか思えないソースしか挙がってないと思うんだけど
>>981について解答お願いします
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:15:18 ID:nzM9neXr
お前ら喧嘩すんなよw
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:22:27 ID:io7I5dqL
>>991さん

 そのアスファルトは缶みたいなものに入れてたんでしょうか?表面積で揮発速度
も変わるかもしれませんよね。
 いただいたものと、道路の硬化速度の違いはどうでしたか?
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:23:18 ID:ee9LZX3o
大丈夫だ。きっと真ん中のシマにうっかり取り残した重機を外に出そうとして
アスファルトの上をキャタピラでガラガラ渡って台無しにしてくれるから。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:24:36 ID:io7I5dqL
 あ、いけない。1000取り合戦になっちゃう。

 みなさん、おもしろかったです。どこかのスレでお会いしましょう!
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:27:56 ID:fi/DK2WQ
>>994
彼の言ってるのは多分、部分補修材
道路に敷設するアスファルトは熔融されてるから
素人には扱えない
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:28:47 ID:MV180UAz
>>995
<#`Д´>   邪魔ニダ!  早く出すニダ!

< `Д´>   うるさいヤツニダ!  言われなくても出してやるニダ!

ギャラギャラギャラギャラ!
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:29:23 ID:/C/0+g+O
1000?
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/07(木) 20:30:23 ID:nzM9neXr
1000ならF1韓国GP失敗
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/