【韓国料理】高級ディナーに不満の声=「ソウル・グルメ」 海外メディア、韓国伝統料理に強い関心(朝鮮日報)★2[10/03]
1 :
壊龍φ ★:
高級ディナーに不満の声=「ソウル・グルメ」
「ソウル美食祭り」に登場した有名シェフたちの料理
海外メディア、韓国伝統料理に強い関心
27日夕方、ミシュラン三ツ星シェフのミッシェル・トゥアグロ氏が披露した7コースのディナーが、
ソウル市江南区三成洞のグランド・インターコンチネンタル・ホテルでお目見えした。
これは、ソウルを美食都市として宣伝し、海外のスターシェフを通じて韓国料理の長所を広めよう
というイベント「ソウル・グルメ」(26日−30日)の一環として提供されたもの。
同イベントでは、六つのホテルで、最低30万ウォン(約2万1900円)=税込み、以下同=、
最高50万ウォン(約3万6600円)のディナーが 7種登場。トゥアグロ氏のディナーは、
ホタテのキャビア添え、トリュフを中に入れて花の形にしたエンダイブ、スープに入った白ワイン風味のタイ、
韓国産牛ロース肉と味付け野菜、イチジクを載せた小さなギョーザなどが続いた。味はどうだったのか。
残念ながら、三ツ星シェフの名声にふさわしくない、平凡な水準だった。
デザートも、韓国国内のフランス料理専門店の水準にも満たない程度で、個性が全くなかった。
韓国で美食専門ブロガーとして有名なパットバッハ氏は、「全体的に、完成度が期待に満たなかった」と評した。
価格は42万ウォン(約3万 700円)だった。
28日夕方、招待されたシェフ6人が、1コースずつ提供した250人分のディナーは、
一人当たり50万ウォンとさらに高かった。卵のスパゲティと薫製にんにくのオイルピューレ、
焼きイカ松の実のクリーム添えから始まり、サンフン・ドジャンブル氏(ベルギー)が、
キムチと唐辛子みそ、エゴマの葉、タイを使った料理を披露した。6コースのうち、独創的な料理もあったが、
50万ウォンという超高価ディナーとしては、ワイン、創意性、イベント全体の内容が期待ほどではなかった。
主催者側は「食材が高いため、価格が高くなった。あまり安く価格を設定すると、スターシェフに対して
失礼になる。もともと、この程度のレベルに合わせてスターシェフが準備したディナー」と話した。
5カ月前の今年4月、「美食の都市」シンガポールでも同じイベントが開催された。
イベントの名前は「シンガポール美食大会(World Gourmet Summit)」。
イベントでは、世界最高峰のスターシェフが提供する料理を味わうディナーもあった。
高級ホテルでディナー7コース、それぞれ最高級のワインが無制限で提供された。
価格は18万5000ウォン(約1万3500円)だった。参加したシェフたちが勢ぞろいしたディナーは、
約28万ウォン(約2万500円)。ソウル・グルメの半分程度だ。
「ソウル・グルメ」の高級ディナーから背を向けた市民たちは、相応な価格でスターシェフの腕前を
見ることができるマスタークラス(1回5万ウォン=約3700円)に押し寄せた。28日に行われた
ミッシェル・トゥアグロ氏のクラスには、200人余りが参加した。トゥアグロ氏の手により細長く刻まれた
ジャガイモは、イタリア産ハムを1枚まとい、美しい花になった。「きれいでしょう? 韓国の国花ムクゲです!」。
参加者の間から感嘆の声が上がった。
「ソウル・グルメ」に招待された海外のメディア関係者は、スターシェフが披露した華やかなディナーよりも、
基本的で土俗的な韓国料理について知りたがっていた。フィンランドの記者、ローラ・ファロティ氏は
「平凡な韓国料理を味わって、韓国の優秀なシェフにも会ってみたい」と話した。
申晶善(シン・ジョンソン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2010/10/03 10:02:42
http://www.chosunonline.com/news/20101003000012 http://www.chosunonline.com/news/20101003000013 ★1の立った日時: 2010/10/03(日) 10:47:00
前スレ
【韓国料理】高級ディナーに不満の声=「ソウル・グルメ」 海外メディア、韓国伝統料理に強い関心(朝鮮日報)[10/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286070420/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:13:43 ID:Dm4JesmI
辛いだけ
記事の意味がよく分らんけど
要はまずかったってことなのかな
>フィンランドの記者、ローラ・ファロティ氏は「平凡な韓国料理を味わって、
>韓国の優秀なシェフにも会ってみたい」と話した
なんて無理難題を…
去年の社員旅行で宮廷料理と称するものが出てきたが、
チャプチェとか食べたことがあるものしかなくて、違う意味でたまげたわ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:17:24 ID:yXuhIvKh
臭いだけ
高級ディナーや美食云々の前に残飯を当たり前のように出すのを止めるニダ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:19:43 ID:Orvvw2mf
まぁ味的には確実に韓国料理のが世界ではウケてるからな。
キムチだけはまだまだ慣れが必要みたいだけど、その他は大体評判いいみたい。
実際、欧米にいってみると和食はもう完全にブーム去ってるし。
その代わりに韓国料理が台頭してきてる、って感じ。
これは肌でひしひしと感じる。
なんか日本食=健康っていうイメージが虚構だったのがバレてきてるっぽい。
>>8 欧州各国と米国を一括りにしているあたり、どこにも行ったことがないのが
バレバレですね
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:22:26 ID:hdaNJR0N
>>8英国では、ここ十年で日本食レストランが4倍に増加
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:22:46 ID:Orvvw2mf
>>9 は? (なんつーか、とりあえず認めたくないので文句を無理やりいいました感があるなぁ…)
>>11 は? (なんつーか、とりあえず認めたくないので文句を無理やりレスをつけました感があるなぁ…)
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:24:26 ID:Z9/PcTrE
コリアにまともな食い物あるわけねーだろ
まだイギリスの方がましだ
>>8 お前のパスポートで海外に行けるのか?(・∀・)ニヤニヤ
じゃ、まともに出汁も取れず、キムチを出してくるインチキ日本料理屋なんて無くせば良いよな。
あんまり美味しくもないしどこにでもある料理だからネタにもならんと
韓国の郷土料理はぶっちゃけ見た目が悪いんだよな
元から高級料理に向いてない
>>8 >これは肌でひしひしと感じる。
ぜひ実例を教えてくれ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:26:25 ID:KAtnFi38
海外で日本食レストランっていうと大概
朝鮮人がやってるから、そういう意味では
韓国料理店だな
>>11 お前のパスポートで海外へ行けるのかどうか答えろよ
それとどこの国に行った?
具体的に書いてみろ
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:27:15 ID:Orvvw2mf
>>16 見た目だけで糞マズイ&食いづらい懐石料理とかよりはマシだと思うけどなぁ。
ま、こればっかりは個人の感性の違いだからね。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:27:37 ID:p4Uyaqe0
折角韓国に来たんだから
もっと韓国的なものを出せよって事なんだろ
専門誌なんかは新しいアイデアも紹介したいだろうし
>>20 不味い?
喰い辛い?
舌と口と指が壊れてるよ、オマエw
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:28:05 ID:/sYY38cW
>>11 代表的な店名と
人気のメニューと
その価格をどーぞ(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに、チョーセン料理なんて
アキヒロ大統領すら、認めてない(・∀・)ニヤニヤ
各国首脳には日本風の串焼きだったからな(・∀・)ニヤニヤ
>>20 なんだ、答えられないのか
やっぱり在日チョンだな( ´∀`)ゲラゲラ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:29:38 ID:/sYY38cW
>>20 あぁ、馬鹿チョーセン人が経営してる
偽物懐石だな(・∀・)ニヤニヤ
パクリすらできない無能民族チョーセン人(・∀・)ニヤニヤ
>>25 だろうね。
あんなに食べやすくしている料理って珍しいよなぁ。
>>20 まあ、お前らのような動物に懐石は無理だな。
ステンレスのボールでイヌ食いするのがお似合いだ。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:31:09 ID:Orvvw2mf
>>19 行けるに決まってんじゃん。
なんか無理やり韓国人みたく扱おうとしてるみたいだけど、俺普通に日本人だしw
訪れた国はアメリカ、オーストラリア、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、デンマーク、ブラジル、タイ、マレーシアあたりだな。
その中で欧米諸国あたりは先にいった傾向が特に見られた、というだけ。
信じたくないなら別にいいけどさ。
でも事実は事実なんだから仕方ない。
訪問先で日本食の駄目な点についてちょくちょく文句言われたよ(俺に言われても仕方ないんだがなw まったくw)
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:31:17 ID:0dc4ZRag
ホンタクというウンコ料理
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:33:20 ID:/sYY38cW
>>29 それぞれの国で
チョーセン料理屋は何と呼ばれてた?(・∀・)ニヤニヤ
答えられるよね(・∀・)ニヤニヤ
>>29 口先で行ったと言うだけなら、土星だって木星だって行ったって言えますよ?
具体例も出さずに誰か信用してくれると思うんですか?
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:34:41 ID:WG09ZR2W
>>29 お前の持ってるパスポートの旅券番号は何桁だ?(・∀・)ニヤニヤ
部隊ディナー
>>29 先にいっとくが、ぐぐっても出てこないぞ(・∀・)ニヤニヤ
自分のパスポートを調べればすぐ分かることだろ
高級な野菜を使った生野菜に蒸野菜です。ありがたくいただきなさい。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:38:35 ID:hdaNJR0N
フランスとブラジルは日本食レストランだらけだろ
この記事ってつまり、唐辛子の味がしないのなんて不味くて喰えんぞ、と言うこと?
>>29 早く答えろよ、朝賤人(・∀・)ニヤニヤ
それともCNNのコメ欄で無様に逃げた同胞と同じように捨て台詞でも吐いてくか?w
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:40:02 ID:/sYY38cW
>>29 日本人テスト マナー編
1.抹茶茶碗の扱いの基本は「右手で○○○、左手で○○○」
2.和食器の向きの基本は○○。
3.丼の場合、食べ終わったら、箸は○○○○。
4.弁当の場合、食べ終わったら、箸は○○。
5.旅館で心づけを渡す際の注意点は?
6.料亭で心づけを渡す際の注意点は?
7.カウンターで心づけを渡す際の注意点は?
8.ハイヤーで心づけを渡す際の注意点は?
あんたが引き合いに出したのは懐石料理なのか会席料理なのか
これははっきりさせてもらいたい
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:40:59 ID:K0wfP6TD
朝鮮料理は 世界では カプサイシン料理と称賛されています
食べ過ぎると けつから 血が出ます 食べ過ぎに 注意しましょう。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:41:12 ID:GpiP2xqY
色・・・赤い
味・・・辛い
盛り付け・・・汚い
>>44 先生!
日本人ですけどマナーに煩い懐石料理を食べた事がないのでほとんど解りません!
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:41:23 ID:Orvvw2mf
大体、海外の有名人とかが日本からのインタビューとかで社交辞令で好き!っていう日本食っていったら必ず「スシ、うどん(ソバ)」でしょ?w
何人聞いてもそればっかり。
なぜだかわかる?
実際は日本食なんてまるで好きじゃなく、そもそも知らないからだよ。
とりあえずイメージ的に知ってるのがスシ、うどん、なだけ。
「日本食は健康的デス!」ってのも同じ。
日本がかつて国ぐるみでそういうイメージで売ったことがあって、その時のイメージだけしかないから、社交辞令でそう語るしかないわけ。
そんで実際に騙されて和食に興味持った人とかは、実際にふれてみたらこれは虚構だ、ってなるわけ。
実際は健康的でもなんでもないし、おいしくない、とバレたわけだ。
50 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 17:42:07 ID:ZGv4cc3I BE:78279146-PLT(12000)
>海外のスターシェフを通じて韓国料理の長所を広めよう
ずうずうしすぎて笑った
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:42:25 ID:pLpQW+GY
Orvvw2mf
>>49 キムチ以外に売り込める特色の無いチョンをあんまり刺すなよ
>>29 店の名前を出してみ。(領収書があればなおよし)
で、なんでチョンは「日本料理店」を海外で出店するのか?
答えられないだろう。
>>49 とっとと答えろ、糞成りすまし朝賤人(#゚Д゚)ゴルァ!!
お前の持ってるパスポートの旅券番号は何桁だ?
55 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 17:43:53 ID:ZGv4cc3I BE:264190199-PLT(12000)
>>44 先生!なんで同じ茶碗でお茶飲むですか?
人数分用意する金がなかったの?
抽出 ID:Orvvw2mf (3回)
921 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/10/03(日) 13:42:41 ID:Orvvw2mf [1/3]
でも、これは本当だよ。
伝統料理云々はしらんが、諸外国ではここ数年で圧倒的に韓国料理が人気になってる。
そのせいで逆に和食が完全に勢いを失った orz
実は健康でもなんでもなく、ただ味が薄くてマズい料理だっていう風に看破されちゃったのが原因っぽい。
943 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/10/03(日) 13:45:48 ID:Orvvw2mf [2/3]
>>931 なんで噛み付かれているのかよくわからんが、少なくとも君らみたいなネットの世界で妄想にひたってる人間と同じにしないでほしい…
少しは現実の世界で外に出るか何かして見聞を広めたら?
999 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/10/03(日) 13:54:01 ID:Orvvw2mf [3/3]
だから現地行って実際にみてくればわかるよ。
すでに日本料理なんかボロでまくりで評判わるいっつーの。
また湧いたのか、アナルホモ
57 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 17:44:29 ID:+qX2hFM6
>>8 > まぁ味的には確実に韓国料理のが世界ではウケてるからな。
前スレで示したとおり、韓国内ですら冷や飯扱いだが?
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:44:56 ID:7MAss3Sb
>Orvvw2mf
韓国って・・・焼肉とキムチしか知らないんだけど、どんな料理があるの?
※会社で話しても、「今度、焼肉ツアー行くか!とか、キムチツアーはちょっと・・・」
といった話しか出なくてさ。
でね、、、
あなた、レスで29番を取ったでしょ。
流石ですね!
>>44 1.右手にピストル、左手に花束
2.左前
3.器を叩く
4.燃やすゴミ
5・「女将を呼べ」と女中に怒鳴る
6.「これを作ったのは誰だ!」と厨房に聞こえるように怒鳴る
7.「ワシにこんなものを食わせる気か!」と立ち上がる
8.2重底の菓子折りに入れて渡す
60 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 17:45:34 ID:ZGv4cc3I BE:88063193-PLT(12000)
>>49 どうでもいいので
>>32に答えてください
後、日本食を日本から国ぐるみで健康食として売り出したソースください
海外の有名人の一人として挙げるけど、
ロバート・デ・ニーロの好きな日本食まで社交事例とか言うつもりかな
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:46:05 ID:hdaNJR0N
マドンナの専属シェフは日本人だけどな
終わったんじゃなかったのか? このスレ?
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:47:13 ID:Orvvw2mf
>>49 豆腐と水の味が解るようになってからにしろ。
チョンには永久に無理だ。
諦めて鎖国しろ。
>>49 それだと海外の有名人が好きな韓国料理は?と聞かれるとさぞかしバラエティに
富んでることになるんですが、そういう話はとんと聞きませんねえ。
そもそもどんな韓国料理が好きですか?と聞かれる有名人さえ稀だと思うんです
けど。
>>29 俺はアメリカに住んでるが、特亜系日本料理屋は最悪。あれじゃ悪評になる。
セレブが行く寿司屋(日本人経営)はまとも。
>>64 糞料理なんぞどうでもいい
お前の持ってるパスポートの旅券番号は何桁だ?
答えないなら朝賤人とみなす
こりゃ日本料理ヤバイね 韓国に抜かれた
>>64 何で質問をスルーするのかな?
都合の良い事しか書けないなら、マスゴミと同じで真実を言っているとは思われないよ?
>>32に答えてほしいんだけどなー
>>68 日本でも外国の日本料理に認定出そうって話はあったのよ。
マスゴミに潰されたけど。
73 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 17:50:48 ID:+qX2hFM6
>>63 > 終わったんじゃなかったのか? このスレ?
前スレでホロン部を食い損なった奴が、次スレを依頼したのさ。
お楽しみはこれからだ。
>>49 うどんなんて言わんだろ
もっと有名なのが2つ程あるだろうに
世界でキムチが日本料理だと勘違いされている事に怒ってる韓国人だっている
>>74 コービー・ブライアントの親父の好物ですね、分かります。
>>74 「フジヤマ」「ゲイシャ」ですね!
……俺が悪かったよ
後、好意的に日本食を取り扱ってくれている番組の影響で2つばかり増えてる気がする
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:52:05 ID:/sYY38cW
>>70 チョーセンの大統領すら
各国首脳にチョーセン料理よりも
日本風の串焼きだったからな
チョーセン料理の廃れかたは凄い(・∀・)ニヤニヤ
まぁ、チョーセン人は味覚も馬鹿だからしょうがない(・∀・)ニヤニヤ
なんかすごい勢いで湧いたな
>>48 まず自分の親を2,3発しばくんだ
その後自分の子供が恥を掻かないようにググるんだ
さて、俺もしばいてくるとするか
>>75 あ、違うの?
俺も勘違いしてたわw
英語表記がローマ字だし。
キムチヒトモドキが日本食を間違った形で偽装してるからじゃね>キムチの日本食
>>75 お前の同胞の Orvvw2mf に質問に答えろと言ってくれ
逃げるしか脳がないらしいがなw
しかしふぐ刺しは外国人の舌に会うかな?
オイラはふぐ刺し、フグチリ、ふぐ雑炊で日本酒を堪能したのだが・・・
>>75 ああ、キムチを出す日本料理屋なんて潰さないとな。
アメリカに移住したキムチ臭いミンジョクが日本料理の看板を掲げ、キムチ出してるんだよな。
とにかくソウルはグルメ国際都市なんだよ
海外メディアが注目してるからって韓国に嫉妬は見苦しいぞ!
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:54:29 ID:/sYY38cW
>>64 いや、チョーセンの料理店でなく
お前の行った各国の店は?(・∀・)ニヤニヤ
あと、日本人テスト失格だから
以後日本人と名乗ることを禁じます(・∀・)ニヤニヤ
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:54:38 ID:Orvvw2mf
でも実際、日本料理で何を誇る? ん?
なんでもかんでもスシ?って言ってりゃいいと思ってるの?(実際日本人でもそんなに頻繁には喰わないもんだろうに)
うどん、そば? (パスタに比べたら問題外なくらいバラエティさがなくてどれもこれも同じ味。 すぐ飽きる)
他に何をいう?
カツ丼とか言うか?w めっちゃ不健康な料理になるがw
88 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 17:54:58 ID:+qX2hFM6
>>78 > チョーセンの大統領すら
> 各国首脳にチョーセン料理よりも
> 日本風の串焼きだったからな
あれ、酷かったなあ。
懐石料理のパクリだった。
89 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 17:54:58 ID:ZGv4cc3I BE:81540555-PLT(12000)
>>83 お前ふぐのうまさまで伝えたらまた高くなっちまうだろ。
>>78 コース料理も懐石料理の劣化版だったしねw
>>85 ああ、そうだな。
メクドゥナルドゥもシュターパックシュもあるしなw
>>79 フルコースのマナーの齧りぐらいしか教えてもらんかったなあ。
しばきたくても親父はもう死んだんでね……。
>>83 生魚だけで大分ハードル高いのに、淡白な白身の刺身って相当ハードル高くね?
94 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 17:56:32 ID:ZGv4cc3I BE:26093524-PLT(12000)
>>88 散々「日本は陶器なんて使う(W 磁器を知らんのか(W」って馬鹿にしてたくせに
出してきたのは日本風の陶器。
>>88 今の朝鮮料理って
李氏時代の頃のは、旬節くらいにしか食べないわね。
それ以外は全部、併合時代の和食の朝鮮風味なのよね。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:56:52 ID:Orvvw2mf
>>88 …本気で言ってるのか?w
「懐石」っていうものの語源を知らないんだろうなぁ…w にやにや
97 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 17:57:00 ID:+qX2hFM6
>>85 > とにかくソウルはグルメ国際都市なんだよ
> 海外メディアが注目してるからって韓国に嫉妬は見苦しいぞ!
ほうほう、グルメ国際都市ねえw
で、そこで評価されない韓国料理についてどう言い訳するのさ。
http://www.chosunonline.com/news/20091101000016 韓国料理、国内では冷や飯扱い(上)
(朝鮮日報 2009/11/01)
フランスの「ミシュランガイド」にならい作られた韓国のレストランガイド「ブルーリボン」は、
「2009年に注目すべき新しいレストラン」17店(ソウル)を選んだ。
そのうち、韓国料理店は焼き肉店1店のみで、イタリア料理店が5店、日本料理店が4店(鉄板焼きレストラン1店含む)、
フランス料理店が3店、タイ料理店が1店、ベーカリーが2店だった。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:57:26 ID:K0wfP6TD
韓国では日本人のお客が注文していないのに 次から次と出てくる
食いきれない 請求はすべて 残した料理を 水洗いして また出してくる
これ 一番いやだ 汚いよ。
>>89 正直スマンカッタ。
しかし世界中のマグロとカツオと鯨は日本人だけのものだ!!
外国人は食うな!!といいたい。
>>85 じゃあ何でミシュラン・ソウル版が出版されないの?
>>87 お前は俺の質問に答えなかった
よって朝賤人とみなす
今度日本人に成りすましたら、入国管理局へ通報する
102 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 17:57:50 ID:ZGv4cc3I BE:264190199-PLT(12000)
>>92 しかも猛毒で、当たったら血清も解毒剤もない。
つったらたぶん食わない。
っつうか、日本人はよく食うな。ほんとに。
>>87 別に誇ってはいないが、ミシュランは
東京が世界一の美食都市とか言ってたな。
コリア版はいつ頃出版されそうなの?w
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:58:32 ID:psSoGX1e
どんなに優れた料理でも、たった一切れキムチが入っただけで全てが台無しになる。
元々朝鮮にはまともな料理も文化も無いんだから、海外メディアは無い物ねだりをするなよ…
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:58:40 ID:/sYY38cW
>>87 日本食が不健康というソースは?負け犬キムチ(・∀・)ニヤニヤ
チョーセン料理は間違いなく不健康だよ(・∀・)ニヤニヤ
アメリカでも、チョーセン料理なんて流行ってないそうだぞ(・∀・)ニヤニヤ
ソースは従姉妹(・∀・)ニヤニヤ
108 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 17:59:00 ID:+qX2hFM6
>>96 > 「懐石」っていうものの語源を知らないんだろうなぁ…w にやにや
生憎とこの歳まで生きておるとそのぐらいの知恵はつく。
>>87 どうでもいいのでまず
>>32に答えてもらえませんかね?
壁打ちですか?
>>102 専門の調理人の店じゃないと食べられないよ、ってなると専門店に人が押し寄せるからなあ……。
まあ、捌きは片手間で覚えるものでもないだろうし、コストパフォーマンスを考えたら河豚を食べるってのはないかもね、外国だと
結論
おまえらに韓国料理の味など理解不能
>>87 たぶんお前はパスタの微妙な違いすら分かってやれないんだろうな
おまえに飯を作る人がかわいそうだよ
約一名は懐石なんて不味くて食い辛いと言っておきながら、wikipediaを見て気が変わった模様ですw
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 17:59:57 ID:shVwj6UZ
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:00:14 ID:Orvvw2mf
>>105 まともに取材もしないミシュラン(笑)がお前らの生命線なのか?w
あんなんフランス料理店が多いところが自動的に美食都市にならぁな。
東京みたいに節操無く他国の料理店をかき集めたような所とか、な。
>>103 でも島村は朝鮮料理なんか食わないんだよねw
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:00:25 ID:hdaNJR0N
さっきから、お前(ID:Orvvw2mf)は嘘ばっかりついて恥ずかしくないのか?
ただのヨルボクだって気づけよ
>>110 韓国料理って、何が代表的なの?
キムチ意外に思いつくものがあれば言ってみて。
>>87 サンマの七輪焼き
ホッケの干物
ジュンサイの酢の物
焼きとり(ねぎま・皮)
沢庵(臭いけどうまいらしい)
オムライス
お好み焼き(ブタ玉イカ入り)
油かす炒め
私の知り合いのカナダ人が好きな和食w
120 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:00:48 ID:ZGv4cc3I BE:45663427-PLT(12000)
>>109 実はふぐの調理師免許が必要なのは東京とか山口だけで
多くの県では無許可で出してもいいらしい。
>>110 うん、理解不能だよw
何でも塩辛くしてコチュジャンを突っ込む料理の味なんて、理解できる方が狂ってるw
おまえらに食わせるキムチはねえ
帰ってくれ
日本料理の神髄は丼である
天丼、カツ丼、鰻丼、さけいくら丼、海苔かつお醤油丼
これに味噌汁かお吸い物にお新香を添えて
あ〜日本人でよかった
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:01:13 ID:/sYY38cW
>>110 大統領にも理解できていないようだよ、しまむら(・∀・)ニヤニヤ
ま、残飯だしな(・∀・)ニヤニヤ
>>75 韓国「日本食は韓国が起源ニダ」
欧米「そんなヤツはおらんやろ」
韓国「キムチは韓国が起源ニダ」
欧米「そんなヤツはおらんやろ」
こうですね
>>114 フランス人の友人に伝えとく
朝賤人がミシュランガイドをバカにしたってな
>>110 班長、そろそろ高田の馬鹿を止めた方が良いぞ
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:02:15 ID:shVwj6UZ
132 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:02:19 ID:uTnTLTJj BE:39139643-PLT(12000)
>>118 カクテキとかオイキムチとか、いくらでも出てくるだろ?
>>114 >>あんなんフランス料理店が多いところが自動的に美食都市にならぁな
香港はそんなにフランス料理店があるのか?
くううううううううううううううううううううううううううううううううううう
>>114 おやぁ?
今、「フランス料理」って言ったか?w
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:02:47 ID:Orvvw2mf
>>119 >私の知り合いのカナダ人が好きな和食w
でたーーーーーーーーーーwwwwwwwwww
確認不可能な「友達」wwwwwwwwwwwwwwwwww
苦し紛れすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都市伝説みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:02:51 ID:/sYY38cW
>>114 日本人テストから逃げているみたいだが
お前負けっぱなしだぞ(・∀・)ニヤニヤ
早くチョーセン料理の価格は?(・∀・)ニヤニヤ
>>114 まず客がいなけりゃ店はつぶれる
いろんな店を求める人がいるから大量の店が生きていける。うまい飯を求めるとこでないとそういうことにはならない。
なぜか朝鮮にはないが。新しい味なんて必要ないと思う国だからか。
139 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:03:27 ID:+qX2hFM6
食い物の匂いに引かれてピラニアが集まってきたなあ。
さて、どうなるかしら。
ホロン部には、精一杯頑張って貰いたいものだ。
>>124 オイラは中毒寸前まで食う根性だと思うけど。
いやあ、烏賊、凧、海鼠、河豚・・・・
もうね・・・
ちなみに西洋等ではウロコの無い魚は悪魔の使いつー事に・・・・
>>136 ルートロン社の社員さん。
名刺が半透明
JIMさんね。
142 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:03:44 ID:uTnTLTJj BE:39139362-PLT(12000)
>>124 ざっかけない庶民料理だよな。
韓国には庶民料理はあるけど、日本の懐石料理に該当するのがないんだよな。
勧告宮廷料理?恥ずかしくないのならアレ出せばいいのに。
>>136 それをいうなら、お前のパスポートの旅券番号が何桁か言ってみろ
ウソツキ朝賤人のくせに態度がでかいぞ、馬鹿(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>136 だよね。韓国料理好きだって外国人聞いたことないし。
都市伝説だよな。伝聞物は
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:04:33 ID:/sYY38cW
>>136 つ鏡
お前、見事に釣られたんだが
理解してるか?(・∀・)ニヤニヤ
146 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:04:44 ID:uTnTLTJj BE:39140126-PLT(12000)
>>140 地中海沿岸諸国じゃタコもイカも普通に食うよ。
>>136 お前らって、ほんと、白人がからむとヨルボク炸裂するんだな。
>>136 確認不能な「自分が行った欧米での評判」を具体例も無しに偉そうに騙る
人が何か言ってますか?
判定
韓国の勝ち
「カナダに来ませんか?一緒に仕事しましょう^^」って言われたのはヒミツw
>>151 ケツ丼が出たのか?( ´∀`)ゲラゲラ
835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/02(土) 18:43:23 ID:n9hT/8GC
人民解放軍>>>>>>自衛隊
徹底比較、ケツ丼はすでに出た。
>>152 ラブレター・フロム・コリア
息が止まるようなくちづけを
どうぞ私に投げてください
ラブレターフローム コリーアー
>>131 おお、あるある!
問題はそれを隠すところだよなぁ。
偉大な韓国文化と誇ればいいものを。
>>132 キムチじゃんw
160 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:07:36 ID:+qX2hFM6
>>144 > だよね。韓国料理好きだって外国人聞いたことないし。
> 都市伝説だよな。伝聞物は
巧い切り返しだね。
ID:Orvvw2mfは、一本取られたね。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:07:53 ID:XZfmnbwD
日本料理は韓民族料理から派生した一派だからね
下劣ではあるが、日本の官民一体となった激しい売込みで日本料理が広まれば、
当然そのルーツである韓民族料理に行き着く
韓食にたどり着いた世界のグルメ人は、日本の下劣なやり口に気づく
そういうこと
>>151 認めるよ。ぶっちぎりで韓国の勝ち。
糞と腐敗物と残飯食わせたらチョンがぶっちぎりだよ。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:08:42 ID:Orvvw2mf
>>153 ジャンクフードが好きなアメリケンがまんま不健康極まりないジャンクフード然とした日本風カレーを絶賛してるだけじゃんw
つまりは日本食=ジャンクフードだって認定されただけだなwww
ぷげらw
>>151 ホンオフェやトンスルに敵う料理があろうか。いや、無い。(反語)
>>162 >韓食にたどり着いた世界のグルメ人
たどり着いた勇者はおるのかなぁw
>>162 韓食ってホンタクとかオンフェとかdスルとか?
ありゃ朝鮮オリジナルだねw
ラブレターフロームコリーアー
あなたの愛を確かめたくて
わがままばかり 言いました
ラぶれたフロームコッリーアー
色付く街を 歩いていると
涙が頬にこぼれてきます
あなたの声を思い出して
コリアの夕陽 見つめています
唄って来るから帰る ふん
>>164 朝鮮料理もジャンクフードなんだがそこに突っ込んでいいのか。
俺が知る限り海外の有名・著名人で好きな料理だけを挙げると
銀むつの照り焼き
鍋焼きうどん
納豆定食
揚げだし豆腐
大阪風お好み焼き
鯛焼き
……おかしいな、本当に外国人か?w
>>164 なぁ、そのHPの中のどこにジャンクフードとかそれに類することが書いてあるの?
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:10:26 ID:pui3gq6K
各国の外交接待料理で中華や韓国料理は出されるけど
日本料理は格が低いから出されることはないね
寿司?あれはハンバーガと同じ扱いだしw
>>164 >ニューヨーク発――日本のカレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ
、日本のカレーを食べたことがないからだ。
都合の悪い文章は読めないニダ!見えないニダ!!
>>152 それは遠回しのプロポーズといいませんか?
つーか仮に旦那が外国人になったら食い物で相当もめそうな気がするけど。
>>162 日本と韓国の成立は?
まだ歴史が認識できない馬鹿がいるのか?
しかもそのカナダ人さんw
焼肉を「オー!!ジャパニーズバーベキュー!!」って言ってたw
島村とアンダスタンがしんあかさんにいぢめられているスレか
>>164 ・香りによる食欲増進
・各種スパイスによる健康増進作用
・多種の野菜と肉を同時に摂取可能
カレーって総合栄養食ですよ?それすら分かってない人間が食い物語っても…
ID:Orvvw2mfはレトルトのカレーしか食ったことがないんだろうなぁ…。
>>179 正解。でしょ?
いわゆる焼肉屋の焼肉は日本発祥だし。
(゚Д゚) 真紅の接待の法則
「外人さんは、料亭に行くより焼き鳥や炉端の方が喜ぶ」
>>184 カレー粉をお湯で溶かしただけのヤツでね?
189 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:12:38 ID:uTnTLTJj BE:97848656-PLT(12000)
韓国のカレーって末期色なんだよな。
くそ。MSIMEめ。
>>164、ID:Orvvw2mfは壁打ちだからもうスルー推奨だろ
自爆した上に発狂してるしな
>>176 お前の言う韓国料理ってのはタダの焼肉だろ?
>>182 そいつ具の無いうっすいカレーしか食ったこと無いんだろうよ・・・
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:13:40 ID:Orvvw2mf
>>182 >カレーって総合栄養食ですよ?それすら分かってない人間が食い物語っても…
今日一番ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なら毎日カレー食ってろよwwwwwwwwwww
それで健康になってみせろ!!!!!!!!ww
血圧やコレステロール値なんかも適正範囲になるんだな?wwwwwwwwwwwww
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!
和カレー 最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これはみんなに広めようぜ!
和風カレー健康法!!!!!!!!!!!!!!!!!
これは売れる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>186 いや、その時は「バーベキューなんだーw、ほー」って思ったw
で、カルピスをお土産に渡したら大笑いして持って帰った(前に言ったけどw)
ってのはソイツw
>>164 カレーがジャンクフードとはね。
で、チョンに「料理」にカテゴライズできる代物があるのか?
上げてみ。
>>193 イチローは毎日昼飯はカレーだそうだぞw
俺も韓食は日本料理やそれだけでなく全世界の料理のルーツだと思う
原始人が食うエサだ
199 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:14:55 ID:+qX2hFM6
>>187 > (゚Д゚) 真紅の接待の法則
> 「外人さんは、料亭に行くより焼き鳥や炉端の方が喜ぶ」
かのミシュランガイドの人が、最初に日本に調査に来て気に入ったのが焼き鳥だったそうですなあ。
>>192 なんでもマジェマジェして汚くしないと食べられないのかね?
せめて外見でもウンコに見せようとしてるんだろうか
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:15:35 ID:vi25VQAw
日本の菓子は外人さんに人気
http://www.unkar.org/read/food8.2ch.net/candy/1192661415 (抜粋)
・インド人と羊羹
印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
俺「確かに、腹減ったなぁ」
印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
印「何これ?(・〜・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
俺「いいよ、ほら・・・」
この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・
以下、この半年のうちの開発の羊羹史
翌週、この印度人が羊羹箱買いし、会社の冷蔵庫の一角を占拠。上司の怒られる(つД`)
2週間後、印度人が他のスタッフに夜食羊羹について熱弁する。
3週間後、印度人の買い置きの羊羹が、他の外国人スタッフ多数に食われ(つД`)になる
一ヶ月後、うちの開発スタッフ過半数の簡易夜食用常備食が羊羹となる。
二ヵ月後、開発スタッフのなかで、羊羹がこし餡派と粒餡派で大論争になる、決着は着かず。
三ヶ月後、開発部の冷蔵庫の一角に羊羹(つぶ餡&濃し餡)が常備されているのが普通になる。
四ヶ月後、納期間際でスタッフ全員が徹夜になり、羊羹が切れて大問題になる。
深夜、俺が大量の羊羹を買いにコンビニを走り回る羽目に(つД`)
五ヵ月後、午後三時の休憩にも、一部スタッフが羊羹を食べる様になる。
半年後の現在、三時のの休憩に羊羹が「おやつ」として定着。
最近では、外国人スタッフも含め、お取り寄せ羊羹の試食会までするようにまでに。
ある欧州人スタッフ曰く、「羊羹は最高のガソリン」とまで断言する奴までいるし。
何はともあれ、この半年でうちの開発スタッフは羊羹に侵食された模様ですw
203 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:16:00 ID:uTnTLTJj BE:130464285-PLT(12000)
>>187 居酒屋も評価高い
メニューに写真があるから安心して頼めるとか。
>>179 つー事は関西風でつね。
>>193 イチローは朝からカレーだが?
ちなみにオイラも週一で食っているよ。
>>196 朝食ではなかったでしょうか?
「朝カレー」って違ったかな?
>>193 パスポートの旅券番号が何桁か答えられない朝賤人哀れ(・∀・)ニヤニヤ
ホントは海外どころかどこにも行ったことないんだろ( ´∀`)ゲラゲラ
アンダスタンは半島食の魅力語れよ
まあ日本食はググればいくらでも出てくるのでいたいち画像見て馬鹿に出来るけど半島食は出てこないからな…
>>192 夕食前なのに食欲失った
なんでも混ぜやがって汚いなゴミかあれ
>>202 海外紛争地に取材に行くフリージャーナリストは
羊羹を持ち歩いているらしい。
現地の人にあげると喜ばれるから。
>>193 特定保健用食品や栄養機能食品にさえ「主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを」
と書かれるんだぞ。栄養あってもそればっか食ってりゃいい、なんてあるわけ無いだろうが。
小学校の家庭科からやり直せ
>>205 イチローのカレーは朝昼兼用なので、あながち間違っちゃ居ない
>>187 焼き鳥は言い換えればチキンバーベキューだから受け入れられやすいわな
後はタレの方の味付けに付いて来られれば問題無い
>>207 スケキヨ丼の独創性はすばらしいと思うのだが
>>193 健康のために食べるものと好き好んで食べるものはイコールじゃありませんから。
それでもなんのかんので週一回くらいは食べてますけどね。
て言うか、こっちはこっちでカレーが総合栄養食だと思う理由を書きましたが、
あなたがカレーを不健康なジャンクフードだと思う理由はなんですか?
216 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:17:58 ID:uTnTLTJj BE:130464858-PLT(12000)
>>207 韓国はやたらビビンバをプッシュしてるがいいんだろうか?
あれ受け入れられるとは到底思えないんだが。
ご飯を常食している日本ですら浸透度はイマイチなのに。
>>213 照り焼きソースが人気なので、焼き鳥のタレもいけるんじゃない?
218 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:18:36 ID:+qX2hFM6
>>209 > 羊羹を持ち歩いているらしい。
> 現地の人にあげると喜ばれるから。
そうかあ?
どうも あんこを、受け付けないって外人が多いとも聞いたぜ。
219 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:18:41 ID:uTnTLTJj BE:26093142-PLT(12000)
>>213 あいつら「テリヤキソース」さえあれば満足なんだよ
>>197 原始人だってもうちっとマトモなもん食ってたろうよ・・・
そうそう、こないだ「行ってQ」で森三中が韓国に行かされて
市場でイイダコの踊り食いとユムシ、それからホンオフェ食わされてたよw
その後はドジョウ豆腐だっけか。
犬鍋とポンテギも食って欲しかったなw
>>218 最初はダメだが、食うと評価が一変するらしい。
>>192 ビビンバはともかく他のはダメだな、それ
223 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:19:37 ID:uTnTLTJj BE:104371384-PLT(12000)
>>218 原料が豆と言わなければいいんじゃね?
「甘い豆」ってのに違和感感じるらしいから。
>>221 知り合いの外人は大福一気に5個喰ったお
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:19:56 ID:hdaNJR0N
>>187 隣に話の解る日本人がいるからでしょ?
いきなり一人つーのはちょっと・・・
しかし焼き鳥や炉端焼きつー事はやっぱりあの匂いでしょうね。
>>202 芋羊羹と水羊羹と普通の羊羹に派閥が別れ激烈な闘争に・・・
和菓子で和解が成立する・・・
>>215 それ以前に、ジャンクフードって手軽にいつでも食べられる間食的な意味だと思った
ID:Orvvw2mfは明らかに意味を間違えとるよ
>>217 その点は考慮してなかったなあ……
テリヤキの人気抜きにしてどうなのかと思ってた
>>216 料理としては「混ぜご飯」だから、まあ構わんのだが
あのグチャグチャ練りこむ作法だけは浸透しようがないんだよね、日本でさえも。
あんこはものによるね。
ひどいとこはパサついてくどくて変な癖があって2個め食べたくなくなったりする
いいとこのだといつの間にか消えてたりする。
>>216 お好み焼きのポジションを狙うならまだしもビビンバを一流食としてプッシュするのはどうかと思う
231 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:20:58 ID:uTnTLTJj BE:88064339-PLT(12000)
>>225 どんな紛争地帯でも中華料理屋はあるらしいな。
戦場カメラマンの渡辺さんが言ってた。
これ、けっきょく安いメシに群ったって話のようにしか見えないけど
何が言いたいのかな?
飯スレ見てたら腹減ってきた。
>>226 水羊羹と普通の間に「丁稚羊羹」があるぞw
是非、藤江屋分大のものを食べてから語ってもらいたいものだ
236 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:22:47 ID:uTnTLTJj BE:176127269-PLT(12000)
>>232 「いい水が手に入らない」「鮮度のいい食材がない」のに、なんとかしてそれを食えるようにしようってのが
中華料理の原点だから。
日本は鮮度のいい食材と安全な水がいくらでも手に入るのが前提な料理。
>>231 紛争地域で危険手当を含んだ価格で商売。
紛争が片付いたら、別の紛争地域へ移動。
の繰り返しだったかな…
水羊羹といえば、京都の老夫婦が営んでる和菓子屋の水羊羹が絶品だったなぁ・・・
なんて店だったっけか
>>236 そのうち韓国料理店が出来そうですね、紛争地帯。
240 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:23:48 ID:uTnTLTJj BE:81540555-PLT(12000)
あー、日本食の人気で思い出したけど、本当に旨い味噌汁は絶賛されるな
ちゃんと出汁取った旨いものならガブガブ飲むし
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:24:44 ID:/sYY38cW
>>176 チョーセン大統領は外交が下手ってことになるな(・∀・)ニヤニヤ
臭い、グロい、不味い
韓国料理の特徴
越前の方では正月に水ようかんを食べると、馴染みの和菓子屋が言っておったが、
何故であろうか。
>>242 朝鮮料理なんかだしたら外交無礼になる気がするw
248 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:26:19 ID:uTnTLTJj BE:156557186-PLT(12000)
>>241 お吸い物の旨さは絶対に教えるな。
今日はおすそ分けのホンシメジのお吸い物。
田舎でよかった〜
>>202 3年前だったか、「インドで柿の種が大ブーム」って記事を読んだな。
250 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:27:35 ID:uTnTLTJj BE:182650087-PLT(12000)
>>245 丁稚が里帰りするときにお土産に羊羹を買っていったからじゃなかったっけ?
だから「丁稚羊羹」と言うとか。
ID:Orvvw2mf
今ごろ泡吹いてぶっ倒れてっかな?
面白いくらい素直に火病起こすなぁw
>>194 カルピスの話は聞いたことがなかった。
あの絵柄にウケたんだろうか?
>>245 里帰りした奉公人がお土産として持ち帰ったのが始まり。
年寄りは丁稚羊羹ってよんでる。
>>226 ちゃんと通訳もいるよー
まぁ、仕事の事はゼスチャーとカタコト英語でもどうにかなる。
254 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:28:30 ID:uTnTLTJj BE:182650278-PLT(12000)
>>248 教えなくても飲んでしまうがな。
ちゃんと日本旅館に泊まってる外国人はその辺も食べてるからなー。
時既に御寿司……もとい遅し。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:29:30 ID:vi25VQAw
>>249 例のスレから
225 :無銘菓さん[sage]:2008/06/25(水) 14:21:23 ID:???
おかしのまちおかで白人男性がにこにこしながらカゴ一杯に柿の種入れてた
安いからか外国人がたまにがっつり買いに来るよ
226 :無銘菓さん[sage]:2008/06/25(水) 23:32:40 ID:???
>>225 以前、新幹線に乗った時。
隣の白人男性がビールを飲みつつずーーーっっっと何かをガサガサ
ポリポリさせている。
眠ろうとしても隣でガサポリうるさくて眠れない。しかもなんかこおばしい。
薄目を開けて見たら、白人男性の周りに沢山の柿の種と、その空袋。
足元のボストンバックのチャックが開いていて、そこにも大量の柿の種。
どうやらビールのお供に、ずーっと柿の種を食しているらしいw
あんまりうるさくて別の席に移ったけど、名古屋から新横浜までずっと
喰い続けていたw あの後どうなったんだろうwww
>>254 だからカルピスの海外名はカルピコなんですよね。あとポカリスエットも
スエットって言うとまんま汗でいいイメージないからポカリが正式名称に
なっているとか
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:30:05 ID:WueMU8Uv
>>基本的で土俗的な韓国料理について知りたがっていた。フィンランドの記者
周辺国でさえ韓国の料理を誰一人知らないのに、フィンランド人が知れるわけないじゃん
キムチが入ってなかった。レベルが低いニダ
>>259 韓国人でさえろくに知らないのに。キムチ以外は。
>>254 なるほどw
ロシア系でもそれと似たような話を聞いたことがあるな。
なんだっけかな
ちなみに愛媛には以前「ディック」というホームセンターがあった。
最近改名しちゃったけどw
264 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:31:59 ID:uTnTLTJj BE:176126696-PLT(12000)
>>259 たぶん韓国人ですら知らないと思う。
プルコギとかカルビですら戦後生まれだろ。
>>259 ×周辺国でさえ韓国の料理を誰一人知らないのに
○韓国内でさえ韓国の料理を誰一人知らないのに
>>260 <丶`д´> 恥知らずだからたら朝鮮人やってるニダ!
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:32:50 ID:vi25VQAw
>>261 唐辛子を半島にもたらしてくださった豊国大明神に感謝しなさい。
韓国料理の基本は「鍋」や「おじや」だと思ってればいい、と聞いたが
(それ以外のは基本的に歴史が浅い)
代表的な韓国料理って何?
>>268 おじやって言うよりすいとん程度かそれ未満じゃないかな。
朝鮮人の気質とか朝鮮半島の土壌とかを見る限りろくな具材があったとは思えないし。
>>251 なんか耐性なさすぎですよね。それとも、ここの皆様がピラニアすぎるのか…
272 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:36:22 ID:+qX2hFM6
>>268 > 韓国料理の基本は「鍋」や「おじや」だと思ってればいい、と聞いたが
> (それ以外のは基本的に歴史が浅い)
直火で焼くとかいうのはあまり発達してなかったようですね。
鍋かスープが主体のようで、先々代の将軍様とやらが、白米と肉のスープを人民にと言っていましたが、
そういうのが上級な食らしい。
>>269 魚の半日干しをちぎって食べるとか
クマウリとか、雑穀をごま油で上げた奴とか
日本食の話が出たので思わずアンソニー・ボーテインの番組見ちゃうっていうw
>>271 勝手に自爆するから、なんにしても話にならんですな
しかも、ソース無しに都合の良い事だけ書くし
>>269 ポシンタンだけは外せないだろ
>>272 あとは発酵というか腐敗寸前のものを数種類、高く積むとか・・・
277 :
◆65537KeAAA :2010/10/03(日) 18:37:51 ID:uTnTLTJj BE:88063193-PLT(12000)
そもそも朝鮮半島って日帝に支配される前は米食じゃなかったなからなぁ。
ぬかや藁の副産物の利用方法がないのがその証拠。
「この料理はキムチが入っているから韓国料理ニダ」
「この料理はキムチが添えてあるから韓国料理ニダ」
「韓国料理の食材も調味料も全部韓国発祥ニダ」
ヨン様レストランってまだあるの?
>>269 ご飯食べる前に見ないほうがいいものばかりです。
で、ご飯食べました?バケツを用意してからに・・・・
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:39:57 ID:vi25VQAw
亜近代の朝鮮半島より日本の縄文時代の方が食生活が豊かだったような。
>>276 納豆の発酵とキムチの発酵を同じものだと思ってる国の人が作った発酵食品は食いたかないなあ
納豆菌に対抗してキムチ菌とかほざいてたがいつ見つかったんだそんなもの
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:40:08 ID:uwxnHGx0
ありとあらゆる物を魔改造する日本人でさえ、朝鮮料理は例外だった。
全てはこれが物語っている。
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:40:48 ID:shVwj6UZ
>>279 セブンイレブンで四様弁当2500円で売ってるぞ
売れてるかは知らない
>>282 上にあったリンクのカレーやアイスよりすごいの?
>>284 それは無理よ。
だって、朝鮮は交通が日帝まで発展しなかったから
加工品でないと腐るもの。
>>286 石焼きビビンバは日本で作られたとかなんとか…
>>287 以前、グラサンが買って食ったって言う話を聞いたな・・・・
292 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:41:28 ID:+qX2hFM6
>>277 > そもそも朝鮮半島って日帝に支配される前は米食じゃなかったなからなぁ。
農業の本に米の作り方は書いてありましたが、一般的ではなかったようですね。
田植えとかも、水が不足すると上手く作れないので推奨しないとかかれていた。
まあ、今は日本の品種改良した米で寒い地域でもちゃんと作れるようになっていますから、
米を食うようになっているわけで。
>>284 野菜のごった煮(本当に水で煮ただけ)
出汁もとらない・・・その野菜も切らないでそのまま。
料理つーより下ごしらえの前ですね・・・
>>290 米自体が日帝残滓。
朝鮮人が栽培したり今食べてるのはジャポニカ米
>>284 料理あったのかね?
優しい嫁探すよか大変に思えるんだが。
それ探すのは。
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:42:29 ID:vi25VQAw
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:43:45 ID:WueMU8Uv
これだけ、料理も無いぐらい立ち遅れた地域って世界でも珍しいんじゃないの?
半島って、民族がおかしいのか地域か恵まれなかったのかどっちだ
>>297 まあ、一部の層が買うみたいだから経営としては成り立つんだろう
リピーターはまず見込めないとしても
301 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:44:16 ID:+qX2hFM6
>>286 > ありとあらゆる物を魔改造する日本人でさえ、朝鮮料理は例外だった。
> 全てはこれが物語っている。
食える程度に改造したら、朝鮮料理から逸脱してしまいますからねえ。
以前、ビビンバを外人にも合うように検討したら、行き着いた先はロコモコでした。
浅漬け風のキムチ以外は、受け入れられずですね。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:44:29 ID:vi25VQAw
>>286 そう?
うちらが知ってるキムチとか韓国料理(焼肉系ね)とか、
ほとんど日本人の魔改造の成果だよ?
だいたい禿山だらけの土地で、牛肉を食べる文化が発生するかっつーの
>>303 麻原彰晃が、体を洗った水で煮た野菜とか?
>>301 胡麻油と塩で野菜を食べる、っていうのは
一応「韓国風」ということに出来るし
普通においしいんだけど
イメージとしては中華風の1バージョンに過ぎないんよね
>>304 牛肉の処理も、血抜きしなかったからなあ。
技術が無かった以前に重量で金額が決まってたからなあ、あっちは。
旨い肉の焼き方なんて育つわけがねえ。
308 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:47:13 ID:+qX2hFM6
>>304 韓国に残されたけど、日本食に受け入れられた訳じゃないですから。
洋食とかの種類の多さと比較するとねえ。
>>304 焼肉は日本料理かそれのアレンジだと思うよ。
朝鮮に肉類をタレに漬け込んで調理する技法があったとは思えないし。
日本にはヅケとかあるけど。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:48:24 ID:vi25VQAw
>麻原彰晃が、体を洗った水で煮た野菜とか?
いや、奴の入った風呂の残り湯は商品として高値で信者らに売りつけられて
いたというから、そこらへんの溜まり水あたりで煮たんじゃないか?
麻原も在日の噂があったが・・・
>>309 たしか、焼肉自体のベースはモンゴル人が肉焼いて食うのを見た
日本人が日本流にアレンジしたヤツじゃなかったっけ?
>>309 それ以前に肉自体がタレごとダメにするから、そんなものが昔からあるわけがない
>>310 父親が半島から引き上げた日本人であって、在日ではないらしい
313 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 18:52:04 ID:+qX2hFM6
>>311 > たしか、焼肉自体のベースはモンゴル人が肉焼いて食うのを見た
> 日本人が日本流にアレンジしたヤツじゃなかったっけ?
日本で始まったジンギスカンを真似て、朝鮮人がやったのが所謂焼き肉と聞いております。
まあ、現在の焼き肉が、朝鮮発祥で無いのは間違いないと思われます。
客に自ら焼かせるなんていうのは、朝鮮儒教では考えられないことですし。
肉を薄切りにする技法も、鋭い包丁あってのものです。
>>308 最近スーパーで売ってるキムチも、「本場韓国産」て表示されてるものは
ほとんど売れてないですけどねw
たいてい日本産の、日本風に味付けしてあるものが人気。
中には「国産白菜のみ使用」とか書いてあるものもw
焼肉は無煙ロースターの開発以降ポピュラーになったはず。
で、無煙ロースターを開発したのは当然・・・・w
>>314 そもそも韓国産のキムチは中国産の白菜じゃん・・・
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:53:06 ID:6XfWQLuy
【国際】米国、グアテマラで人体実験 大統領が謝罪
アメリカ当局が第2次世界大戦直後、新薬の効果を調べるため、中米・グアテマラで人体実験を行って
いたことが明らかとなり、オバマ大統領は1日、グアテマラ大統領に謝罪した。
この実験は、アメリカの大学教授の調査により明らかになったもので、46年から48年にかけて、
グアテマラで行われた。当時、新薬だった抗生物質のペニシリンが性感染症の治療に効果があるかどうか
を調べるため、受刑者や精神疾患のある患者ら696人に対し、売春婦との性交渉や注射を通じ、梅毒や
りん病に感染させていたという。
アメリカ政府は1日、謝罪の声明を発表したほか、オバマ大統領はグアテマラ・コロン大統領に電話で
謝罪した。
http://news24.jp/articles/2010/10/03/10167933.html
チョン馬鹿にされすぎ
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:58:22 ID:vi25VQAw
>>313 >肉を薄切りにする技法も、鋭い包丁あってのものです。
和包丁も世界の料理人の間で評価が高いな。
明治期は切れ味で鳴らしたゾーリンゲン製の包丁が日本の料理人の
間では「切れない」ということで不評だったとか。
(上前淳一郎 『世界の一流品紀行』)
もっともこれは片刃と両刃の違いが大きかったようだけど。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 18:59:10 ID:uwxnHGx0
そもそも韓国料理は日本か中華の劣化コピーをさらに退化させたようなもんだから、
がんばって進化させても元の日本・中華料理にたどり着くだけ。
世界化とか諦めろw
>>309 初めましてか?まあ、そもそも焼いた肉なんて世界中の何処にでも
あるというか
>>319 併合時代に和食と混ざって進化した姿がこれね。
>>318 ちょうど今、2年前の料理番組を見てたんだけど、やっぱ工程が違うからなあ
基盤は日本刀だし
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:03:39 ID:bCXwTdxr
>1行き着いた先はうんこだった
325 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 19:03:56 ID:+qX2hFM6
>>318 まあ、ペティナイフで魚を捌くのはすごいと思いますわ。
私はやる気に成れない。
和包丁を使いたい。
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:04:28 ID:T9HoMXdl
>価格は18万5000ウォン(約1万3500円)だった。参加したシェフたちが勢ぞろいしたディナーは、
>約28万ウォン(約2万500円)。ソウル・グルメの半分程度だ。
客が足元見られてるのか、韓国では食材の入手が難しいのか、さてどっち?
前に夜中のテレビでやったたんですけど
韓国料理で生きた鰻(太いミミズみたいな)を20pぐらいにブツ切りにして
鉄板の上で焼く料理を現地から紹介をしていました
目の前でミミズみたいな鰻の塊がウニョウニョ熱い鉄板の上で苦しんで死んでいって
それを焼肉みたいに食べるという料理です
凄く気持ち悪くて吐きそうになりトラウマです
これって向こうでは有名料理んでしょうか?長文すいません
>>327 鰻の料理が云々と言うのは知らんのだけど、
犬料理を作る時に犬を撲殺してから捌くってのは聞いた事ある。
で、なんで撲殺かって言うと
「苦しめば苦しむほど旨くなるから」
だった気がするから、苦しんで死ぬってのは同じ意味合いなんじゃないかな
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:08:00 ID:bwpql3iZ
だしの概念もない、食材投げ込みの土人の料理と、
文化にまで高められた料理を比べる感覚が恥知らずだわ。
これが自民党の真実www
ジョンイルの息子といい、何にも出来なかったのに
自民信者はこの弱腰を絶賛しますw
尖閣上陸 7人を強制送還 送検見送り、
日中関係を最優先2004年03月27日
尖閣諸島・魚釣島(沖縄県石垣市)に中国人活動家七人が不法上陸した事件で、
沖縄県警は二十六日午後、七人の身柄を福岡入国管理局那覇支局に引き渡した。
入管は中国へ強制送還することを決め、七人は夜、那覇空港から出国、上海に到着した。
県警は島の構造物に対する損壊への追及や別の外国人活動家の上陸活動を阻止する狙いなどからも送検し、
通常の刑事手続きを取る方針だったが、断念した。
小泉純一郎首相は「日中関係に悪影響を与えないように大局的に判断しなければいけないとして関係部署に指示した」と政治判断で、
中国側の反日感情に配慮したことを明らかにした。
>>325 最近のは切れ味いいよー。
>>330 はてしなしスレチだが
今のミンスの対策と向こうの喧嘩腰はそれ以前の問題だと知れ。
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:11:34 ID:cnX1AHZ1
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:13:54 ID:kw4JfOff
朝鮮人にグルメは無縁
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:13:58 ID:CKT1qch1
要は韓国土人風情相手に、三ツ星シェフはアホらしくてまともに作る気がしないと言う事でしょうがww
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:17:06 ID:vi25VQAw
二郎ラーメンのほうがよっぽどの高級ディナーに見えるわい。
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:18:53 ID:cnX1AHZ1
部隊チゲより美味いニカ?
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:19:01 ID:wcAZiqX9
アフリカと韓国とイギリスでグルメ勝負してほしい
>>339 アフリカもピンキリだが、エジプトとかそっちの方は普通に旨いぞ
>>313 肉を薄切りにするには凍らせて切るってのもありそうですが…中国で食った
ラムのしゃぶしゃぶなんて、たぶんそんな感じ
韓国の凄いところは、朝鮮としてくくれば中国と日本に挟まれているから
2000年程度の歴史は有る筈なんだが、それを全く感じさせない所だな
65年しか歴史が無いように見える
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:22:52 ID:vi25VQAw
料理までゴリ押しで必死すぎるw
>>335 2,500円?安いじゃん、と思ったらコンビニ弁当かよ。
デパートなんかで売ってる観劇、行楽用弁当も割高感はあるけど、内容、品質、
製品管理がしっかりしてて、しかも京都の名店の看板しょってりゃ仕方ない。
それに比べれば、こちらはまさにぼったくりだな。
売れないだろうけど、リミットを過ぎたやつはどうするんだろ?ホームレスに
50円くらいで売るのかね?
>>327 網焼きと鉄板ガソリン焼きがあるね。
どちらも数センチにブツ切りにした鰻を皮が焦げるまで焼く。
焦げた皮を向いて実を食べる。
食材が何であれブツ切りは刃物が発達しなかった朝鮮の定番。
果物だって輪切りという形でのブツ切りがデフォ。
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:27:21 ID:vi25VQAw
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:28:46 ID:B8meNcqD
朝鮮料理、B級グルメのジャンルなら成功すると思う
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:28:52 ID:XO2R2/cv
韓国に高級料理ってのがむりありすぎ
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:33:19 ID:RBOGyxam
チョン無残
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:33:59 ID:wBuI5u6M
>>1 > ミッシェル・トゥアグロ氏が
これはもしかして、ミッシェル・トロワグロの事か?
なんでこうなった?
>>327 あれはヌタウナギといってヤツメウナギの仲間だ。
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:38:12 ID:RIceDEF3
ウジ入りキムチは有名になったな
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:38:23 ID:WueMU8Uv
おいおいアフリカ人をバカにするなよ、コリアンよりよっぽど文明的だよ
数多くの文化を持っている、あとブラジルなどのジャングルに住む人たちも同じ
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:39:42 ID:dSISsVlX
トンスリア料理って臭い、汚い、辛いの3Kだからな。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:42:22 ID:wcAZiqX9
>>356 文化はアフリカの方がはるかに上なのは認める所だけど
高級料理に関しちゃ同レベル
エチオピアにはちょっと期待したんだけどな
どっちもファストフードならいける
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:52:28 ID:eqjJQLUW
トウガラシで味覚が壊れてる人達に普通のおいしい西洋料理なんか出しても
不評に決まってる。
全部、トウガラシをまぶしてやれば良かったんだよ。
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 19:53:49 ID:/sYY38cW
>>351 周回遅れは負け犬確定(・∀・)ニヤニヤ
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 20:01:40 ID:orIV5x0z
>>347 これと韓国料理どっちを選ぶかってーと圧倒的に前者だわ…
今日はしゃぶしゃぶだった
中華には火鍋とかあるけど韓国には似たようなのはあるんかいな?
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 20:04:26 ID:dSISsVlX
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 20:09:10 ID:/sYY38cW
>>733 マジレスすると
所謂「鍋料理」はない
煮込み料理ならあります
卓上で料理するのがタブー視っていうのと
基本的に、熱々な料理よりも冷めた料理の方が高級
それだけ、人の手を介して出てきたから
ソースは、「食の中の日本と朝鮮」
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 20:09:53 ID:0032n2KM
>352
うなぎがピンク色なのね。
腹へってたのに食欲無くした、賠償するニダ。
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 20:12:02 ID:/sYY38cW
>>362に訂正
うさぎったorz
追加しておくと、あの金属製の食器で
鍋料理なんか食べれるか?
367 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 20:13:52 ID:+qX2hFM6
>>341 > 肉を薄切りにするには凍らせて切るってのもありそうですが…中国で食った
ええ、モンゴル近辺でやられているのは、肉を半分凍らせて薄切りにする方法だそうで。
>>352 これは・・・。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 20:15:13 ID:T9HoMXdl
>>352 これって鰻か?
それ以前に、脊椎動物かどうかすら怪しいが・・・
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 20:21:18 ID:0032n2KM
370 :
肉食うさぎ:2010/10/03(日) 20:27:01 ID:NJ+F9OPx
>>364 冷めたものは罪人の食い物じゃなかったっけ?
衛生観念の欠如してたから、火を通した熱いものじゃないと食中毒になる的な意味で。
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 21:01:33 ID:3aMaxuh0
味蕾の数が違う民族同士で語り合っても、決着はつかないと思う。
きっと韓国料理のほうが、味蕾の少ない人向き。刺激があるから。
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 21:05:11 ID:pEU7U4oP
スターシェフはプロデュースだけだよ
作るのは、その国のポテルなどから動員された料理人
韓国の料理人のレベルが低いんだろ
アサヒ電波...
【韓国】「ホンタクを食べられない日本人は舌が子供」− ホンオを抜きに韓国料理は語れません(朝日新聞)06/07/31
一年の三分の一は地方取材に出ているため、ソウルにいる間はいつも原稿書きや取材手配など
の仕事に追われています。デスクワークが続くと息がつまりますね。そんなときの私のちょっとした
パラムセロ(気晴らし)が「洪濁(ホンタク)」です。エイの本場・黒山島(フクサンド)のホンオフェとマッ
コルリ。国産エイは高価で一皿10万ウォン以上する。(中略)
韓国料理は好きなのにホンオだけは苦手という日本人は少なくありません。そんな人に私はあえて
「食通を気取っているくせに、まだまだ舌が子供ですねぇ」と言って、チャレンジ精神を刺激してあげます。
(中略)
日本人にとってホンオは、ハードルの高い料理かもしれませんが、発酵味こそ食都・南道の、韓国の
味覚の精髄。ホンオを抜きに韓国料理は語れません。私の知り合いの日本人でも、お酒が好きな人の
ほとんどがホンオのとりこになっています。この夏、韓国を訪れるみなさんにも果敢に挑んでもらいたい
ですね。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/750614.html ほんと凄いね。チョーセン人って...(棒)
375 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/10/03(日) 21:17:08 ID:+qX2hFM6
>>372 人間の本来持っている味覚を唐辛子で摩滅させるようなのは、好ましくないと思う。
食中毒を防ぐために香辛料を使用するなら判るが、朝鮮の気候は本来冷涼でそういう心配がない所だ。
それに、香辛料の種類も原則2種類ではどうかと。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 21:25:25 ID:/sYY38cW
>>371 どこらへんがらかはわからないが
1800年くらいだと、チョンコルっていう温かい料理が
あるけど、「日本からきた料理法」と記録がある
中国の支配者が変わるたびに
礼儀も常識もコロコロ変えてたそうだから
時代によって変わってたと思われ
>>376 そうなのか。
中国人もだけど、朝鮮人もつい最近まで冷めた食い物は食わなかったそうだから、ずっとそうなのかと
思ってたわ。
チョンがコンビニおにぎりを食うようになったのって、2002以降なんだよな。
お約束通り、ウリナラ起源が出てるが。
チョンコルとはチョン殺すの意味ニダ!!チョッパリは残虐なミンジョクニダ!!w
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 21:36:35 ID:o1CEc4sV
韓国人は薄味で素材の美味さを楽しむって事ができないからな。まともな料理は口に
合わんだろう。コンビニの弁当にごま油と唐辛子でも振ったら、美味い美味いと食いそうだ。
>>377 うん。グロ耐性が付いたら、またどうぞ。
あなたが
>>327で言ったとおりの映像だったよw
>>378 うん、韓国の若年層の朝食はファミマに握られているらしいね
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 21:52:03 ID:WueMU8Uv
鍋料理なんて半島に無いよな
鍋料理、すなわち囲炉裏による調理
家屋の構造にも繋がる料理だわな
適当、捏造癖でなにがなんだか分からなくなってるんだろうコリアンは
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 21:52:12 ID:c0/Fp6P5
カプサイシン
知れば知るほどなんとやら
>>382 まあ、一応フォローするとチゲって韓国語で鍋っていう意味だそうですから
チゲ料理を鍋料理と訳せば「鍋料理」はあるかと。いわゆる日本のよせ鍋
とは別物ですが。
…ところですき焼きって鍋料理になるんでしょうか?一応鉄鍋使うし明治
時代は牛鍋だったけど汁っ気はないし…
>>385 単に鍋を韓国語読みしただけ
戦後、日本から伝わったんだろ
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:15:44 ID:Rz3aTfym
>>386 グロイな
食材が何かわからない。これ犬肉?
無理だ韓国調理
>>385 じゃあチゲ鍋って「ナベナベ」なんだな。
平凡な韓国料理っつっても、
ニンニクとニラと唐辛子づくしな印象しかないんだが
朝鮮人に聞きたい
韓国を代表する韓国らしい料理って何?
ちなみに、漬け物は「料理」じゃなく「食材」だからキムチ以外でw
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:25:46 ID:V9VccCg2
キムチでも食って、カプサイシン中国の禁断養生、
キムチ漫才でもしていればよろしい。
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:29:21 ID:uwxnHGx0
雉の丸齧り(生きたまま)とか、タコの踊り食いがシンプルな韓国料理。
だが、平凡ではないw
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:31:02 ID:SMCsUcL8
で、全部アルマイトみたいな食器に盛り付けて、先割れスプーンで食うんだろ?
立て膝しながらw
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:31:47 ID:/sYY38cW
>>392 チョーセン人ではないんだが
ホンオフェ
はチョーセン独特
人糞の熱でエイを発酵させて
アンモニアを発生させた状態で食べるなんて
他にはありません
397 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:32:11 ID:XO2R2/cv
B級グルメだね、どうあがいても
>韓国の優秀なシェフにも会ってみたい
痛いとこ突いてやんなよw
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:34:52 ID:/sYY38cW
>>398 チョーセン人のシェフとは言ってないかも?
>>309 朝鮮に肉類をタレに漬け込んで調理する技法があったとは思えない
実はあるんだ・・・肉をタレや味噌に「完全につけ込んでいる」ので見た目が黒く悪い。
肉の腐敗を防ぐ手法なのだが、メクチョクとか聞いたことないかなー
日本式の焼き肉は、もみタレにサッと通して見た目も新鮮で「霜降り」とかね。
所詮貧乏韓国は牛というより豚の焼き肉だし、ホルモン系も食べないんで、
日本とは異なるのだけどねー。焼いた後の「つけだれ」も完全に日本だし、
焼いた後、塩降って食っていたのに、どこが起源なのかと。
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:38:28 ID:Lb6Fpxwy
一食1万までだな。
刺身がうまけりゃどうでもいい人です。
韓国人はさ、勘違いしてるよ。
たぶんネット社会の到来がその勘違いに拍車をかけてる。
新聞なんかの社説やコラムを書く人たちも特に勘違いしてる。
ネットだとさ、いろんな国の人たちが対等に結ばれるしやり取りできる。それがいけない。
自分たちを何か一流の人間、一流の国だと考えてるし、信じてる。
なのに実力が伴わない。例えば料理だったり、文学だったり、ノーベル賞だったり、
「なぜ無いのか?なぜもらえないのか?不思議だ」こんな調子。
正直どうでもいいんだけど、日本を取り上げて見下したり、こき下ろしたりするのが
いただけない。
寒くなって来てるから、うどんや鍋物とか
秋冬を味わう料理が恋しくなるお・・
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:41:50 ID:/sYY38cW
>>400 宮廷料理として
肉野菜炒め=プルコギ・チャプチェがある
鉄板で、上から柄杓でタレかけながら焼くのが
本来のスタイル
焼いて塩っていうのも、あまりなかったかも
塩が高級品扱いだから、そんなに使えなかったはず
そんなだから
美味しい=味が有る
っていうチョーセン語しかない
>>400 豚肉も食べてないよ半島は、家畜として豚を飼っていたら生活様式も全く違うはず。
肉を薄く切ること自体、肉を食べない日本人だから思いつく。
豚、牛を食べるなら塊で料理するよ、世界中の肉喰いは
豚でも牛でも保存食が存在しない時点で、半島は肉を食う習慣が無いことが分かる
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:44:38 ID:22VP451Q
大地の恵みシリーズはすごかったなぁ
>>396 韓国料理ではなく北朝鮮だが、貝をガソリンで焼くってのも他で例を見ないんじゃないか?
408 :
かんぬ:2010/10/03(日) 22:47:34 ID:EMsNRVFc
質問でございます
映画 血と骨 で武さん(金本Boss)が 蛆をフーフー吹き飛ばしながら
食されていた 豚レバー?は何ざんしょ。
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:49:15 ID:dILgs1Ek
>高級ディナーに不満の声
仕込みやがった。
やることがえげつない
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 22:51:38 ID:/sYY38cW
>>405 そういえば、チョーセンの包丁って
ただの小刀だったんじゃなかったか?
中華包丁と
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 23:01:35 ID:Ap4vHG+5
済州島に2回いったが雉しゃぶは日本でも売ってほしいぐらいおいしかった。
うんこのフルコース
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 23:09:21 ID:LDvkshOW
>>404 あと、不味い=味がないの例として、「ご飯のように不味い」って言葉があるらしい。
あれー?チョンって、稲作はウリナラがチョッパリに教えてやったニダ!!って言ってなかったっけ?(棒
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 23:29:08 ID:/sYY38cW
>>414 新米の美味さも理解できないというよりも
チョーセンの水って劣悪なんだよね(・∀・)ニヤニヤ
まぁ、米も日本人には不味いはず
日本人は、釜だけでも工夫してますが
チョーセンの米炊き用の釜はないそうだ(・∀・)ニヤニヤ
根本的に嗅覚が鈍いからしょうがない
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 23:38:41 ID:sNfQlQ4k
先週WOWOWで韓国鉄道の旅なる番組の中に
“韓国伝統“の韓定食が出てたんだけどさ
沢山の料理の中に、明らかに
”数切れのマグロの刺身が乗った皿”があったのでつが……
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 23:42:20 ID:/sYY38cW
>>416 だって、「韓国」は大戦後の新興国ですから
十年あれば、「老舗」扱いですよ(・∀・)ニヤニヤ
国自体が、日本の飲食店より歴史が無いのです
>>416 懐石料理に餃子が入ってるくらい、違和感あるなww
朝鮮人は刺身が入ってても違和感を感じないくらい、無文化なんだよ
なにが自国の文化で、外国の文化が区別が出来ない
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/03(日) 23:44:40 ID:o2zVfmaR
韓国では最近刺身とかのブームだってテレビでやってたな
日本食のようにもみえたんだけど
なんでも生で食べてはいけない魚なんかも
刺身でだしてるらしいグルメとして
寄生虫とか毒とか入ってるんだけど
料理人はきにしないらしいな
素直にキムチでホルホルしてればいいのに・・・
・・・ああ、トンスルとホンタクもありましたっけ
>>1 >残念ながら、三ツ星シェフの名声にふさわしくない、平凡な水準だった。
>50万ウォンという超高価ディナーとしては、ワイン、創意性、イベント全体の内容が期待ほどではなかった。
チョンの壊れた舌には分からなかったのか、
おまエラにはこれぐらいがお似合いだwということなのか
>「きれいでしょう? 韓国の国花ムクゲです!」。
>参加者の間から感嘆の声が上がった。
やっぱ味よりホルホルできるかどうかが重要か
>>416 刺身どころか、沢庵や味噌汁、味付け海苔までパクってますがな..
最近はステンレスの食器が恥ずかしくなったのか、茶碗や汁椀、ドンブリなどの
日本の食器をそのままパクってるし。
>>415 たしか、あちらにも日本の電子ジャーが大人気だったはず。
朝鮮人に味が分かるとは思えない。
どうせ、キムチがないニダ、ぐらいの不満だろ。
>>386 一番下の奴、行ってQで森三中が食べてたな
要は、「高級ディナーは韓国料理では無かった。辛くないので不味かった。」って言うことだろ?
おまえら辛い以外に味覚(痛覚)が無いから、高級ディナーを味わうなんて無理だってことだwww
>>419 文化としてなかったからな。何が危険かも知らないし気にしない。
腹痛になってもキムチ食ってれば治ると信じてるし、多分韓国人なら治るんだろw
>>414 >>415 少し前まで「米は味がない、冷めたら食えたもんじゃない」というのが日本以外の常識だったそうです
旨い米を旨い食べ方で食べてきた日本人独特の意見かと
米発祥の地南アジアの伝統的米の調理法は炒めるor煮るですし
こと米に関しては日本はガラパゴスってて別次元
改良努力と執着が狂気のレベル
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/04(月) 08:02:02 ID:BMJbc1O2
土俗的w
もんじゃ焼きとかお好み焼きみたいなのから懐石まで日本料理は各段階環境に適した料理がある事が評価高いんだと思うよ
対義語でしょう。
高級グルメ ←→ 朝鮮
値段が高い=高級じゃないぞ
(´・ω・`)<一般大衆と、島村班長の高級グルメは違う希ガス
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/04(月) 10:03:26 ID:4c+QAk4F
炊飯器も所謂日本の「変態性」で追い付きようの無いレベルまで
進化してるから比較しようもないよね
中国人観光客もかなりの割合で買ってくらしいし
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/04(月) 12:17:25 ID:UxvrWa7l
何度も韓国へ行ってるけど、普通のイタリア料理やフランス料理、中華料理で美味い
店は、皆無だよ。食文化に関しては閉鎖的だと思う。韓国料理は、確かに美味いけど、
あれは、どう頑張っても、家庭料理だから、どこの店で食べても同じだし。
そもそも安い料理なら言うほど韓国料理は悪くない
ただし、唐辛子の辛さより
甘いのが多いので、好みは割れると思うが。
高級料理はカスレベル。
>>388 一日経ってからのレスですが、たとえ鍋が日本から伝わったにせよ(詳細は
知りませんが)、日本に韓国のチゲに相当するものが無い以上韓国料理と
言っていいのでは?ラーメンやカレーライスを日本料理と言うのならチゲは
確実に韓国料理かと。
>>390 「ハングル語」と同じくらい韓国関係でよくある誤用です>チゲ鍋
見たこともない料理を食って「うまい」「まずい」を判断するって
ものすごい知的探求なんだよな。
DQNにグルメな人が存在しないように
本能に直結する食にたいして保守的な人は、脳の具合が寂しい。
外国に行き、その国で食べた珍味を持ち帰り広めるなんてことは、上流階級ではやらないのだ、
と、韓国の自称グルメから聞いた。
>>436 チゲって食った事無いんだけど
日本の鍋と明確な違いあるの?
一つの大鍋じゃなくて個人用の鍋で出るのが一番の違い、とwikiにあったような
ブテチゲなんかが例外で
あと勿論味付けはほとんど唐辛子(薄味の宮中を除く)
>>434 韓国って料理も不味いのかwww
終わってwるwwなwwwwwwwwwwww