【日韓歴史】 「日本の開国神話、檀君神話から。伊勢神宮の祭神も朝鮮の神々だった」〜韓日開国神話国際学術会議開催★2[09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
94留年刑事  ◆sGblmiCr7g
>>77
朝鮮で虎というと、『三国史記』巻五十に後百済の始祖のケンケン(漢字は甄萱でいいかな?)が
両親に林の下に置かれていた間に虎が来て乳を与えたとかと書いてあった気がする。
(ケンケンについては『遺事』の巻二にも少し書いてあるけど、三輪山風の大ミミズのアレしか書かれてなかった。)
一応彼は後百済の始祖だから、彼の経歴の誇張に使われる意味を考えると、少なくとも古代の半島人が虎を他の動物とは
いい意味で区別してたんだろうね。