【日韓歴史】 「日本の開国神話、檀君神話から。伊勢神宮の祭神も朝鮮の神々だった」〜韓日開国神話国際学術会議開催★2[09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
三国遺事に引く駕洛国記の首露神話でも、降臨した神子の六耶は、紅幅に包まれて
酋長我刀の家に持ち帰られ、かつ榻(しとみ)の上に納められたという。これは真床覆衾と
類似している。突厥の新しい王はフェルトの上に乗せられ、キルギスの新ハーン(王)推戴の儀式でも・・・(以下略
(岩波文庫の日本書紀1補注より)

三国遺事にあるとかいう「紅幅」から持って来たんじゃないの。「赤」。
ついでに「幅」ってなんじゃ?と思って漢字辞典を開いてみても、該当しそうなのは「掛け物・掛け軸」の意。
あとは「布地のはば」とかだから。