【日韓歴史】 「日本の開国神話、檀君神話から。伊勢神宮の祭神も朝鮮の神々だった」〜韓日開国神話国際学術会議開催★2[09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
504留年刑事  ◆sGblmiCr7g
なんかわけがわからないことになってるけど一応>>235の報告

『遺事』だと首露王の出生に関しては
按駕洛記賛云。垂一紫纓。下六圓卵。
とあって一応「紫」という色が出てきます。
『史記』だとそもそも首露王の誕生は書かれていなくて、急に名前がでてきます。
『遺事』が『史記』の補遺を目的として…というのはよく聞きますが、こんなところで実例をみるとは。

さて、『記紀』でも色は赤と黒くらいしか神話部分にはでてこないし、『遺事』中の「紫」という選色がまた…。
思いっくそ中国の影響うけて付加された要素ですよね。

で…話はそれましたが光さん、朝鮮側の二書にも「赤」というのは出てこないことがわかりました。
上田先生が本当にこう言ったのか、それとも韓国の記者が勝手に加えたのか…
大変に興味深いですね。