【日韓歴史】 「日本の開国神話、檀君神話から、伊勢神宮の祭神も朝鮮の神々だった」〜韓日開国神話国際学術会議開催[09/30]
1 :
蚯蚓φ ★:
http://image.munhwa.com/gen_news/201009/2010093001032430074003_b.jpg ▲檀君昇天日の旧暦3月15日、檀君宮で毎年開かれる『御天節大祭』(文化日報資料写真)
日本の開国神話は韓国の檀君神話の影響を強く受けたが、日本の学者も研究を通じてかなり以
前からこういう事実を知っていたという主張が出てきた。日本古代史学界の泰斗と評価される上
田正昭アジア史学会会長は来る10月4日、国際脳教育総合大学院大学などの主催でソウル、国
立中央博物館で開かれる「檀君開国神話は日本開国神話の母胎」という学術大会でこのような内
容を発表する。
正昭会長は30日、あらかじめ配布した発表文で「天孫が空から降りる韓国と日本の神話には類
似性が多い」と説明した。日本神話で国を建てた始祖が降臨して「イハラ」中原の地の神々を平定
する点と新羅の始祖、朴赫居世パク・ヒョッコセ)が空から降りるとすぐに村の首長らの合意で先を
争って祝ったという部分が似ているということだ。
また、日本神話では天孫ニニギが赤い風呂敷に覆われて空から降りて来た点と、金首露(キム・ス
ロ)降臨神話では卵が入っていた金の箱が赤い風呂敷に覆われて降りてきたという点も類似点に
選んだ。
日本の代表的民族学者であった東京都立大学、岡正雄教授(1898〜1982)もすでに1949年「檀君
神話の桓因が息子、桓雄に'3種の宝器'を与えて神檀樹下に降りて行って朝鮮という国を建てさ
せたが、この神話をまねたのが日本神話の'3種の神器'であった」と発表した。
日本神話で天孫降臨した峰の「クシフル」は明確に古代朝鮮語と関連があって、「ソホリ」峰も朝鮮
語の「ソウル」「ソフル」「ソブル」など王道の名称から由来したと正昭会長は説明する。彼は「日本
語の成立を全部朝鮮語から解釈しようとする見解には賛成できないが、天孫降臨神話が朝鮮神
話と共通の要素があることは誰でも認めざるをえない」と強調する。
ホン・ユンギ韓日天孫文化研究所所長は「日本天皇家の檀君神話受け入れ過程の考察」という主
題発表文で「日本の国粋的皇国信徒たちが日本の歴史を韓半島開国より操り上げようと600年も
上げて操作した」と指摘した。
ホン所長は「'天下最高の神聖な神宮'という伊勢神宮を建てた時、本来そこに祭った神は檀君を
信奉した朝鮮の神々であったのに日本の国粋主義学者らが伊勢神宮の檀君信仰を抹殺して天
照大神を主神だとでっちあげた」と批判した。
[聯合ニュース]Copyrights(c).無断転載および再配布禁止
ソース:聯合ニュース(韓国語) "日本開国神話、檀君神話から出た"
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=50500012&cm=%EB%AC%B8%ED%99%94%C2%B7%EB%A0% 88%EC%A0%B8&year=2010&no=527950
うざい
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:36:19 ID:7BwgO3l7
まーた(ry
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:37:27 ID:QRZsWB4s
日本神話に牝熊強姦するような神様いたっけ?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:37:28 ID:TwQYXHL3
何でもありだな
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:37:41 ID:uOO6vdEw
またひとつ日本の捏造と歪曲があきらかになった
日本の朝鮮併合は、至って正当ですねぇ。
今の半島にいる人達が日本の領土を侵犯しているのではないですか?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:38:11 ID:aVD4zpR1
こっち見るなチョン。
日本には熊の先祖はおらん
これならまだ日ユ同祖論、日本は失われた十部族の一員という説のほうが合理的にきこえる。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:38:26 ID:+cYb3MAd
今は、中国との戦いだ!
朝鮮は後回し、ややこしい時に出てくるな!ゴキブリめ。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:39:01 ID:U9DwT3Yf
アニメの企画書よりも練り込みが足りないよ(´Д`)
またはじまったか
>ホン所長は「'天下最高の神聖な神宮'という伊勢神宮を建てた時、本来そこに祭った神は檀君を
信奉した朝鮮の神々であったのに日本の国粋主義学者らが伊勢神宮の檀君信仰を抹殺して天
照大神を主神だとでっちあげた」と批判した。
そもそも伊勢の祭祀と檀君神話の共通性って何よ?
稲作と結び付いた太陽神と熊をシンボルとする信仰に、どんな近似性があると。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:39:33 ID:eRp5vFY3
日本の不幸は中国と朝鮮とはよく言ったもんだよな
諭吉先生は当たってた
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:39:48 ID:rgkeUyQX
朝鮮人きもい
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:40:23 ID:nkxm7rdP
チョンはバカ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:40:33 ID:hcnNZIKc
どの国の神話も何かしら似通ってるんだが、
自分とここそが起源と信じて疑わないのが笑わせる。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:40:48 ID:zg0SWKZz
そんなに日本の歴史と文化が欲しいか、無理もないけど。
>天孫降臨神話が朝鮮神 話と共通の要素があることは誰でも認めざるをえない
普通は双方の成立時期を考えると思うのですが。
ほーほー。なるほどなるほど。それでそれで??
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:41:49 ID:lsDbsLqj
相変わらずキモイな韓国人は
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:41:56 ID:x/Ue/bfN
どっちの神話の文献が古いのよ
どっちがどっちを真似たって?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:41:58 ID:rP08Gcoc
逆に朝鮮の神々の原型は日本神話だとも解釈できると思うんだがw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:41:59 ID:QRZsWB4s
高天原を追放されるまでの須佐之男の命は朝鮮っぽい所行を繰り返した。
朝鮮人の好きなことは、日本神話では国津罪として禁じられているぞ。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:42:26 ID:OyXLkQ24
へーそれはすごいまったく知らなかった(棒
28 :
神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:42:33 ID:EVycWxIG BE:1357548858-2BP(3000)
>>1 おっけーおっけー
18世紀の偽造神話がどうしたって?
檀君神話なんてものが登場したのはいつだよw
まーた始まった…
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:43:24 ID:t0lYkWIA
そもそも、檀君神話って初出はいつ頃だっけ?w
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:43:28 ID:WGMuOSLw
悪いが今は中国との睨み合いで忙しくてなww朝鮮に構ってるヒマねーんだわw
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:43:28 ID:rP08Gcoc
ところで、古代朝鮮語って推定・復元できるほどの資料残ってんのか?
ギリシャ神話から来てると言われたほうがまだ共通点があるわ
>>33 ファンタジー国家なんで妄想オンリーです。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:45:15 ID:124vT2wh
その頃の日本人は朝鮮も朝鮮語も知らないよ。
似たパターンの神話は遥か昔のエジプト、ユダヤ、ギリシャ、中国
メソポタミアにもあるだろう。
朝鮮人の神話もどうせ中国のパクリか捏造だから、
日本に関わらないほうがよい。それにしても朝鮮人は懲りないねぇ。
そもそも三国遺事に書かれてる檀君神話って、日本語訳でA4用紙1枚分くらいなんですが。
記紀成立時点の半島国家の高句麗、百済、新羅の建国神話に壇君なんて出てこないじゃないか。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:46:18 ID:Lk12k0wo
どんだけだよこいつら。仮にも文化人だろうが。
こんなことばっか仲間内で話して盛り上がってんのか?他にすることないのか?
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:46:22 ID:X6MsBsxm
ファンタジーは歴史じゃないよ
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:46:32 ID:SirPa3vd
朝鮮人は殴れば黙る→とにかく、うるさいから、経済、軍事の両面で叩くべくだ。
問題はシナ人。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:46:41 ID:aC1OTCmw
日本の開国神話は韓国の檀君神話の影響を強く受けたが
例えば?
馬鹿チョン死滅迄3年チョイ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:46:52 ID:Xv0tBozN
また口からでまかせで気持ち悪いこと言ってやがるのか。
つか、朝鮮人のパクりを散々見せ付けられた今となっては、
実は朝鮮こそが、日本から散々教えを請うてきたのではないのかという気がする。
遣隋使・遣唐使も、実際は、遣日使のほうが便数が多かったらしいしな。
まあー本当に次から次へとwなんか可哀想
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:46:56 ID:pZR9EFhA
熊の話か?・・・・・・・馬鹿じゃない
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:47:00 ID:IC7pwgLY
新羅の始祖は朴なのか
日本の皆さん、私たちセンジンがバカでごめんなさい
まで読んだ。
壇君神話って、わざわざ学術会議開くほどのものかね?
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:48:10 ID:4RYBZJNe
Q. 神はいると思う?
いない┐ ┌───わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ 2ちゃんねるで見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
>>22 どんな思想をしてようがかまいやしないが、13世紀末に書かれた三国遺事に初めて出てくる檀君が、8世紀に書かれた古事記に出てくる神々の原型だというのは
もはや学者としての矜持を捨てているとなぜ気づかないんだろう?
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:48:33 ID:BiL3kozi
はいはい、学術会議であって漫才コンクールじゃないですよー
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:48:54 ID:/RVZElDl
チョン邪魔だから出てくんな
こいつらは「キリストも韓国発」と唱える荒唐無稽な妄想国家だ。
まともに相手してはいけない。
当たり前だけどw
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:49:26 ID:5jHuC0Nn
馬鹿でもお前らでも大学教授になれる唯一の国
それが大韓民国!!!!!!!!!!
頑張って檀君神話の概要を読んで類似点を探してみたがどこにもねえ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:49:42 ID:GL3Eo4iV
まーたキチガイ朝鮮人の寝言が始まった!
<丶`∀´>マジンガーZはテッコンVのパクりニダ!!
( ^∀^)死ねよクズ…
朝鮮が神道の宗家というなら、朝鮮には古い神社がありそうなもんだが、そういうのって全然ないんでしょ。
>>52 >13世紀末に書かれた三国遺事に初めて出てくる檀君が
国家の正史である三国史記にはない話ですね。
てか檀君神話ってさ、どう考えても成立が12世紀以降なんだよねw
しかもベースは女真族の神話。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:51:56 ID:kCStV3ji
もういい加減日本にしがみつくのやめたら?www
よっぽど自分達に自信が無いんだなあ…。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:52:18 ID:t0lYkWIA
朝鮮が清から独立した(させてもらった)時に、朝鮮独立の屋台骨として
中華属国時代のとは違う、朝鮮民族としての神話が必要だと日本側から指導されて、
その時に檀君神話が朝鮮民族の神話として採用されたって説があるのよな
>>60 代わりに、エベンキ族発祥と言われる独特のトーテムポールがあるそうです。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:52:35 ID:b2stOiJN
日本人が嫌がることは寝る間を惜しんでも考える朝鮮人w
>>1 はいはい何時もの妄想ならお薬を(ry
>>34 いや、其れの方はちゃんと研究の要素が有るから。
(序に日本の神々は古代のヒッタイトの神々とも類似点が有るから)
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:52:45 ID:gbT4LaSR
分かったから、その珍説を神主養成講座で講義してみろよ。
命がいくつあっても足りないぞ。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:52:46 ID:h3xzIsyM
日本の最大の不幸=隣国に朝鮮があったこと
世界一のマナーの国 VS 世界一マナーのない国
不幸極まりない
>>56 すまん、許してくれ私にはこんな電波は受信できんのだ。
>>1 檀君開国神話って成立いつなのよ。
アホか。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:53:27 ID:y3sg8lSk
こういう奴を確認するにつけ
不敬罪復活しねーかなとおもうわ
>>63 伊勢神宮などを出されても、似たような古代祭祀の痕跡が半島にはないしねえ。
出雲大社に似た遺構でも発掘できれば話は別なんですけどw
>>1 安っぽい廟ですなぁw
伊勢神宮にこんなペンキまみれのモンねーよ(´・ω・`)
>>66 朝鮮人とエヴェンキ族の関連性は韓国ではタブー中のタブーですw
エンコリでこの話題のスレ立てると10分以内に消されてたw
>>63 壇君王険の父祖が、仏教の帝釈天という時点で、仏教関係者による創作神話
という来歴説を裏付ける。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:54:38 ID:vtGdocjT
「伊勢神宮」ではなくて、正式名称は「神宮」だよ。
アフォども、よく覚えとけ。
檀君神話って原稿用紙一枚文くらいしかないあれだろ。笑わすな。
壇くん神話をどの民族、国家が継承してきたのよ?
古代日本が交流していた民族なんだろうな?
81 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 22:55:13 ID:9GddQlFg
韓国神話に洪水に関するモノが無ければ有り得ないヨタ話。
>>1 なにこの上の看板とか…
センスが秘宝館並だわw
>>34>>68 烏を御使いとする太陽神の信仰は、
ギリシャ、エジプト、東南アジア、日本に共通するわけで。
問題は、日本だけなぜか女性神という点。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:56:24 ID:73BGTzEC
ここまで歴史をいい加減に考えていると朝鮮はまた中華体制に飲み込まれますよ
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:56:36 ID:hLckxqfL
檀君神話って日本で言えば鎌倉時代にねつ造したものだろ
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:56:44 ID:Rzy+H9+n
>>1 かわいそうに。
何を食ったらあんな思考になるんだろ?
今回の中国の態度は日本の反中意識を高めるだけの結果になったな。
日本の経済はこれからインドや東南アジア中心になっていくだろうし、レアアースについては
中国は自ら過大評価しているのが滑稽。
これが引き金となって人民元切り上げ圧力は更に高まるだろう。
>>74 つーかそもそも伊勢神宮は20年で神殿他全てを建替えてますからねぇ。
其れを二千年近く継続してるって事自体、既に半島南とは
根本的に違いますし。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:57:31 ID:vtGdocjT
天照大神を奉る場所がなぜ伊勢国なのか。
チョンにはわからない。
「伊勢神宮」などと言ってる時点でチョンはアフォ丸出し。
ビッグバンが、韓国が起源らしいから何でもありだな。
神道もキリスト教もイスラム教もユダヤ教もヒンズー教も、全部韓国起源でいいよ。
ギリシャの神々もローマの神々もそうなんだろ。
もちろんオウムも創価学会も幸福の科学も韓国だな。
>>81 ノアの箱船ならぬノムの箱船が出てこない事を祈るのみニダ
>>80 あり得るとすればワイ族かな。三国志ワイ伝では虎を神として祀るという記述があった気がする。
あれ?檀君神話っていつのお話しだっけ?
>>74 韓国人の言う起源ってさ、常にどれもこれも途中経過とその後がなく、
唐突に現れて唐突に消えるんだよねw
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:58:02 ID:LgtXl7Ii
上田正昭とか、日本はこういうしょうもない奴が知識人の中から続出するんだよな。
尖閣問題での井上清とかさ。
>>83 太陽と烏をからめた神話がいくつもありましたな。八咫烏説話もそのひとつ。
>>66 へえー、エベンキ族ね。 シベリアにいたツングース族の一種か? トーテムポールというのは
シャーマニズムのあらわれか。 まあ、神道にもシャーマニズムの要素はあるだろうが…
100 :
神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:58:17 ID:EVycWxIG BE:1086039348-2BP(3000)
>>83 一応、主流ではないにせよ『天照大御神=男性神』という説もありますね。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:58:30 ID:x/Ue/bfN
>>65 それに関しちゃ類似点も多いな
名前からして大日本帝国と大韓帝国とか
帝がいれば国がまとまるはずとか考える所が日本人ぽい
>>94 時系列を理解できる朝鮮人はかなりの希少種。
檀君神話はどこぞの地方に伝わる話でしかなかったものだけど、
それ自体は捏造というより、神話でええと思うのよ
朝鮮民族の神話としちゃうのも、まあええでしょ
だが、日本の神話と絡めようとするのがおかしい
>>83 日本の太陽神も元々は男性神で、神話の記録を編集する段階で女性に性別をかえられたという
説もあるね。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:59:28 ID:lzi3mR53
はいはい
>>101 独立に力を貸したのが大日本帝国だからなあ…。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:59:48 ID:URNgKvS7
朝鮮の神々w
いねぇじゃんw
もはや形式美だな。
わたしも、ユーラシア大陸の東端のさらに海を越えた小さな島国にオリジナルの神話があるのが
不思議だったのですが、やっぱりオリジナルは朝鮮半島にあったのですね。
納得しました。日本の文化は偏西風と同じように西からもたらされて来たのですね。
…大神伝の発売日にこれかよ…。
ヒトモドキ共は、マジで一刻も早く絶滅しろよ。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:00:04 ID:MJ9tDPhO
いつものやつじゃないのか
またか
>>83 日本の社会ではそれらの社会よりも、卑弥呼の件のように女性の地位が高かったからだと思うのです。
>>65 へぇ、そうすると「壇君神話」って、ハングル以上に日帝残滓そのものじゃない。w
しかし半島の古代史は理想に近づけるのに一苦労だよな。
好太王碑だとか任那だとか帯方郡とか歴史書に彼らの自尊心を崩壊させるのがごろごろしてる。
無理に檀君とかで取り繕わなくても一切触れなければいいのに。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:00:41 ID:2THOvjbr
相変わらずキチガイな民族だな
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:00:56 ID:EbJk616s
そこまでして日本人と同族になりたいのかねぇ…気色悪い
大嫌いな相手だが自分の力では何をやっても敵わない上に、
相手は世界中から好かれ、多様な面で尊敬されている
できれば自分がその立場になりたい、でも憎い!
できることなら相手が消えて自分がその立場になりたい
そういう、まさにコンプレックス的嫉妬感情で突っ走ってるよね。
実際は、そういう言動こそがもっとも第三者から見て恥ずかしいものなのに。
,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <さすがの俺も
>>110には突っ込む気になれん
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>110 中国からの影響はあるだろうけどさ
朝鮮からの影響ってなに?
122 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:01:02 ID:9GddQlFg
>>92 実は『ノアの方舟』は事実じゃないのか?って説がある。(本当)
>>100 偽伝とか言われる書物にアマテラス=男神ってのは
有るらしいからね。
ま〜た
始まった
>>114 平塚らいてう思い出した
元始、女性は太陽であった
>>117 あれ?朝鮮人ってダゴンとヒュドラを信仰する一族の支族じゃないの?
128 :
神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:02:50 ID:EVycWxIG BE:1221793294-2BP(3000)
>>122 ギルガメッシュの話が全部嘘っぱちとは限らないって話ですねー。
>>122 一都市=国家=世界だとしたら有り得ますね。
>>126 その割には海産物に恵まれなかったニダw
そういや三国遺事の檀君の記述でさえ魏書からの引用って載せてるんだっけ。
こいつら昔から変わらないんだなぁ。
>>122 このあいだ中国とトルコの合同調査団がノアの箱舟の痕跡を発見したというニュースがあったような。
>>122 「ったく、俺がいなけりゃおめーは数万回死んでるぜ」
疑惑持たれてきてるのがシュリーマンだとか。
>>120 書いてるのに必死で読む余裕も有りませんですいた。
>>121 つーか、当時の中国と日本はかなり進んでたのに
半島は?って事になる訳でw
(魏志倭人伝にも見られる様な大した記述も今の半島には存在するのかと)
>>125 毎朝、馬鹿夫と一緒に、太陽パクパクって食ってる馬鹿女が・・・
あの人、完全にテレビから姿けしたなw
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:03:58 ID:cmqrmkiX
檀君て、ニンニク食った熊の子だろ?
>>129 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ギルガメシュ自体が実在の可能性が高いからな
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
140 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:04:26 ID:9GddQlFg
>>110 んじゃ韓国神話には洪水を思わせる記述はあるのか?
この世界中の起源 抱きしめながら
>>99>>100>>104 私も、そっちの説の支持者ですよ。
そもそも、天照が皇祖神になるのも随分後の話だと思います。
まあ、伊勢と上賀茂の祭祀は非常に古い形態だとは思いますが。
>>126 暇な時でいいから、インスマスまで来い。
このチョンの話は時系列が逆になってるが
鮮卑の最初の頃に、檀カイセキ、って人物が居るよな。
にしても、倭人が半島に進出して、白村江まで実権があったのは
シナの記録でも、高麗の記録でもはっきりしてるのに。
白村江の戦い「の後」に民族がまとまった朝鮮人の神話が
はるか昔から存在する倭人、ヤマトの神話の基になるわけが無い。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:05:03 ID:OAMRxjsw
餌便器族
>>135 半島から渡ってきたものって、焼き物と書が少しあるくらい?かな?
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:05:25 ID:x/Ue/bfN
>>104 女性の太陽神てことは征服者でなかったってことでそ
>>1 いつ上田正昭が古代史の泰斗になったんだか。
>>133 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <アララト山に埋まってるという話なら聞いたことがある
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>122 大洪水伝説や伝承は世界の多くの地域で有りますけんど
唯一日本だけはそんな伝説や伝承は無い訳で。
(ギリシャ神話のデュカリオンの洪水、古代中国では女渦の天の補修の話等)
>>
155 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:06:16 ID:9GddQlFg
で、伊勢神宮のような神を祭る施設が朝鮮にはあるのん?
太閤殿下や日帝に燃やされてないのか?したって場所くらい分かるべ
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:06:27 ID:XQCEbJLz
ハイハイ英訳して拡散拡散。
欧米人どころか、中国人にも、日本語と朝鮮語は同じに聞こえるんだってねぇ。
日本語も朝鮮語も知らない中国人に、それらを聞かせて口真似させるとそっくりに発音するんだって。
>>156 気違い殺人犯の遺骨の場所すら分からない連中にそれを期待するなと。
>>138 前から思ってたんだが、李承晩(イ・スンマン)とインスマスってなんか音が似てるよねw
>>156 しかも自称石の文明のはずなので燃えてるってのもおかしい話ですからねぇw
>>158 の割りには朝鮮人ってしゃべるとすぐ判るらしいけどなw
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:07:44 ID:2kxOqLs1
この人達ほんと劣等感の塊なんだな
興国神話じゃなくて開国神話?
>>148 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <正確には幾つかのモデルが組み合わさったものと言われてるね
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>1
竹内文献やホツマ伝ゑも本物にする強力の持ち主
>>158 いやもうエラの自己主張が激しくて・・・
>>153 時間の止まった木材で作られた、気象制御装置ですか
174 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:09:17 ID:9GddQlFg
>>153 実はアララト山頂から木の破片が出てきたとムーの記事になった事がある。(本当)
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:09:27 ID:mksNdZa4
日本神話をパクったのが朝鮮神話だろう?
朝鮮神話の成立って、実際は1000年前くらいなんじゃないの?
神宮皇后の三韓征伐の時には、神の国には逆らえないって降伏したんじゃなかったけか?
つまり仏教伝来以前は、日本の神道を国教にしてたんじゃないの?
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:09:35 ID:N6Ri9wq9
こんな電波を日本のサヨクは嬉々として信じるんだぜ
>>169 なぁに、テメエで書いた火葬根拠に
日本に歴史是正求めた気違いよかマシさw
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:09:45 ID:Skywx+tO
日本の数々ある伝統文化は、世界から賞賛されているのだが、韓国はこれら日本の伝統文化の起源は
朝鮮半島にあるとの虚偽を垂れ流している。
しかし、盆栽の手仕事、剣道という体を動かす行為などは儒教思想の半島が起源にはなりえない。
韓国では朝鮮王朝時代より「働くことは下層階級がすること」という認識があった。
儒教思想である。体を動かすことは低級であるとの間違った観念により、現在の韓国でも「職人」を
恥だと考える風潮が今なお強く残っているという。日本では、日光の眠り猫の左甚五郎や名刀を造る
刀匠や土木工事の名人二宮尊徳などは尊敬される対象である。支配階級であった武士自体がそもそも
が郷士であり、文武両道を尊び、体を動かすことはむしろ奨励された行為であった。
日本のこの様な社会意識が、世界中のどこにでもあった剣術という体を動かす行為に禅の精神性を持
たせ剣道という武道へと発展させ、世界中のどこにでもあった取っ組み合いを、大相撲という文化に
昇華させたのだ。体を動かすことを忌避しない社会土壌が技能と精神性を融合発展させた結果が日本
の剣道であり相撲なのだ。
一方の韓国では、剣道や相撲の起源が韓国にあるなどとの捏造を繰り返しているが、それらの行為は
儒教朝鮮では恥ずべき行為であることから、技能が発展する社会土壌がまったくなく、日本の剣道や
相撲の様な完成形の始祖であるわけがないのである。
自国の儒教思想への理解もなく、ただ単に優れたものをなんでもかんでも韓国起源にする知的怠惰さ
には呆れてしまう。
今回の話も、この様な「なんでも半島起源説」の亜流でしかない。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:09:50 ID:cmqrmkiX
>>158 んなこと無い。
せめて嘘を言うなら、古代百済語と日本語はとか・・・www
>>174 あれってずっと年代の新しい木片なんじゃなかったっけ?
おかしいよね
太平洋に浮かぶ島国にオリジナルの文化が突然湧くなんてありえないよね
必ず近くの大陸から流入してるはずだよね
>>175 こと檀君神話に関しては、千年も経ってない。
>>151 征服を実行するのは男性で、それを命令するのが女性と。征服にかかわるのが男性ばかりだと
バランスが悪いとか、そういう配慮でもあったんじゃないの?
>>153 俺もある。確かめたことはないが…
>>141 熊女の旦那は桓雄(これが天帝の息子って設定)
だから朝鮮の「天孫」は降臨したんじゃなくて地上で生まれたんであって
>「天孫が空から降りる韓国と日本の神話には類似性が多い」
ってのは思いっきり嘘というか印象操作
>>172 民主は来月・・と言っても精々一日だけど
火の車に立たされるからねぇ。ふ
>国際脳教育総合大学院大学などの主催
>>1の寝言の主催者が「脳教育」って。
>>175 韮が朝鮮に渡ったのっていつくらいだったかな。
とりあえず朝鮮の昔話は「虎がタバコを吸っていたころ」で始まるので
16世紀は朝鮮では伝承不詳の大昔らしいです。
192 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:11:14 ID:9GddQlFg
>>154 ところが、思い出してみそ。
イザナギのミコトとイザナミのミコトはどうやって日本の国土を造りだしたか?
>>182 それが有り得るからこそ、日本などという世にも希なる珍妙な国が出来上がったのです。
>>192 _
/〜ヽ
(。・-・) いやらしい
゚し-J゚
>>174 かなり前にそんな話を見た記憶があったんだが、ムー…だと…?
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:11:57 ID:UR4bcJ61
先祖も伝統もモラルも知らんふんどし群れがいずれどっからきたか、ルーツの
真実を教えてやる。
韓国文化の流入を認めないって、もはやこれは差別だよね
>>163 延ばす音が無い朝鮮語と、日本語の区別がつかないわけがないですわ。w
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:12:37 ID:cmqrmkiX
じゃ、ツキノワグマは檀君の子孫でいいんジャマイカ?
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:12:38 ID:uwT5AOda
韓国は一応、アメリカ側なんだよな?
アメリカの犬同士なんだし、何も喧嘩ふっかけなくてもいいだろ
何がしたいの?嫉妬?
>>181 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <大体紀元前3000〜1500年ぐらいじゃなかったかな?
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
ノアの箱舟とか洪水伝説を本物といっているのは飛鳥昭雄だよね?
>>182 地中海の古い文明は、孤島だった気がするが。
クレタとか。
なんにしろ、倭人の固有の文化は
半島には無いものだ。
半島人とは語彙が全く違うので、完璧に関係の無い民族。
>>192 最初に作ったのは淡路島とヒル仔でつけんど。
>>200 _
/△ヽ
(。・-・) モルトケに・・・
゚ζ ノ゚
.〜
>>197 じゃあもうメンドクサイから差別でいいやw
韓国は世界中から差別されている可哀想な国家w
>>186 そういや「天孫降臨」って他の神話にあるのかな?
「天子降臨」なら分かるけどさ。
>>192 余ったを 不足へ足して 人はでき
>>203 俺が聞いたのは15世紀だか16世紀の木片だったって話。
>>199 船型ではあるが、それが真正の方舟の痕跡であることはまずあるまいと
思ってる。
>>197 在日自身が祖国を認めたがらないのにねw
おのころ島の後が淡路島だったおorz
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:14:13 ID:WC6GTaE+
「イハラ」って葦原中国の葦原の部分だと思うけど、
ここのよみかた、「アシハラ」
高天原(タカマガハラ)→葦原中国(アシハラナカツクニ)に天孫降臨
中原なんて所にはおりてないんだけどなぁ。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:14:19 ID:mksNdZa4
>>182 瀬戸内海は地中海みたくオリエンタルなんだよ!
>>214 つうか祖国から認められてないからな、在日って。
そのくせ、祖国に頭撫でてもらおうと日本を貶す阿呆の集団w
>>197 文化を受け入れる権利も拒否する権利も同等に持ち合わせてますが
>>197 また韓流のハナシか。
現在でもゾンビウェーブって言われてるのに
動員する在日のいない古代に韓流があるはずが無い。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:15:31 ID:WrP9jUne
>>204 いちおう、学研の「聖書のひみつ」とかいう学習まんが本で、ノアの方舟説話を
そのまま漫画化していたことはある。
なんせ、「明太子のひみつ」なんて本まであるシリーズだ。w
日本神話は半島起源であったが、国粋主義者が自生のもののように捏造したって、それは
最初から自生の神話が存在していなきゃありえない話だな。 そんなことをやる動機もまったく
不明だし。 半島起源なら半島起源というかたちで残っているはずだと考えるほうがずっと
合理的。
224 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:15:44 ID:9GddQlFg
>>207 あれ?
泥に矛突っ込んだのはイザナギとイザナミじゃなかたけ?
進化論は本当ですか?
進化した証拠は存在するんですか?
朝鮮人と洪水神話はどこかでカスりますか?
もう好きにしろ...
鮮人神話って12世紀に鮮人坊主が書いたお話だぞ。
>>207 日本神話とパプア・ニューギニアの創生神話の類似を知ったのは、
諸星大二郎の「マッドメン」からだった。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:16:38 ID:cmqrmkiX
俺もそう言えば、昔、ノアの箱舟の破片発見の記事読んだことある。
アレって、世界中で、毎年、見つかってるものじゃないのか?
何が根拠になるのか知らんがw。
>>213 何で?
>>210 西洋の神話では神が地上に降り立って人間の女とセクロス(ry)して
後の英雄を生んでたりとかは結構有るんだけどねぇ。
日本みたいに天界から地上に降臨してその子孫が・・ってのは
無い様な気が。
(因みに仏教の場合は釈迦は転生を重ねて兜率天に生まれ変わって
その後で地上に生まれてるから別な訳で)
234 :
神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:17:11 ID:EVycWxIG BE:407264562-2BP(3000)
>>224 鉾突き刺して最初に生まれたのがヒルコ、次が淡路島
>>225 最近、飼い主に噛み付いてるぞ。
あの駄犬は。
>>115 あくまでも一説だけどね
でも大陸の属国時代はその王朝の暦を使い、李朝末期の高宗が
グレゴリオ暦を使おうとしたりしてたのに、日本の敗戦後、韓国臨時政府が
急に檀君神話に基づく檀君紀元なんてものを持ち出してるあたり、檀君神話が
いつ朝鮮民族にクローズアップされたのかという時期は絞れるのよね
>>222 忍術・手品のひみつなら持ってたw
>>224 それやって島が出来てから、子作りじゃなかったっけ?
>>226 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ダーウィンは進化論で眼を説明するのに非常に苦労したらしい
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>230 最近もあったよ、中国人の作ったニセモノという落ちだが。
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:17:50 ID:mCX0+rkG
古い山岳信仰に影響があった可能性はあるが、それもどうだかなあ、あいつらが思ってるようなのとは性質もちがうようだぞ
神社好きな俺としては鼻で笑う程度の妄言ですな。だから素戔嗚尊に露骨に嫌がられるんだってw
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:18:22 ID:Lk12k0wo
>>227 そんな態度はダメだよ。
朝鮮文化泥棒ゴキブリたちは日本人が疲れて黙るのを狙ってるんだから。
ウソも100回言えばなんとやらってね。
244 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:18:34 ID:9GddQlFg
で、話飛ぶけど、スフィンクスはピラミッドの遥か以前から存在していた説もある。(本当)
半島でもっとも格式の高い宗教施設は何で、なんという神様が祀られているのかくらいは答えて欲しいですなホロン部さんには
>>235 相変わらず何やってるのかよく解らない連中だなあ。
ところで、「船」という漢字のなりたちは、ノアの箱舟伝説にちなんでいるという説があるね。
ノアの箱舟にはノア以下八人の人間がのりこんだが、「船」という字を分解すると
舟 + 八 + 口 で、八人の舟という意味になるとか。こじつけめいてるとこもあるがなあ。
白川静とかはどういってるんだろ?
>201
ツキノワグマに失礼な
>>240 そもそも今の民族と全くつながりのない可能性が高いですからw
>>224 天のヌ矛で掻き回して生まれたのがそれね。
>>207>>215 で、「最初に女から=」ってんでやり直して生まれたのが
後の日本列島とか神々な訳で。
因みに三貴子はイザナギが禊した後で生まれてるから。
>>246 自分の好きにしてくれない連中は全部敵なんだろ。
>>241 うん。確実なのは戦後
問題なのは、檀君神話なるマイナー神話が
いつ、どうやって朝鮮民族の神話として採用されたか、なんだな
>>232 まぁ時系列がめちゃめちゃだからな。
檀君神話と日本の神話じゃ。
>>241 まあ、韓国の今現在のヨタ話を過去に辿ると、大抵は李承晩に行き当たるからなw
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:19:49 ID:mksNdZa4
>>191 タバコっていつ半島に伝わったの?www
少なくとも、それ以降に創作された訳ね?w
三国遺事から、檀君神話の全文を引用する。
1レスにおさまってしまう...
古朝鮮【王儉朝鮮】
魏書云乃往二千載有壇君王儉立都阿斯達【經云無葉山亦云白岳在白州地
或云在開城東今白岳宮是】開國號朝鮮與高同時
古記云昔有桓因【謂帝釋也】庶子桓雄數意天下貪求人世父知子意
下視三危太伯可以弘益人間乃授天符印三箇遣往理之
雄率徒三千降於太伯山頂【即太伯今妙香山】~壇樹下謂之~市是謂桓雄天王也
將風伯雨師雲師而主穀主命主病主刑主善惡凡主人間三百六十餘事在世理化
時有一熊一虎同穴而居常祈于~雄願化爲人時~遺靈艾一蒜二十枚曰爾輩食之
不見日光百日便得人形熊虎得而食之忌三七日熊得女身虎不能忌而不得人身
熊女者無與爲婚故毎於壇樹下呪願有孕雄乃假化而婚之孕生子號曰壇君王儉
以唐高即位五十年庚寅【唐高即位元年戊辰則五十年丁巳非庚寅也疑其未實】
都平壤城【今西京】始稱朝鮮又移都於白岳山阿斯達又名弓【一作方】忽山又今彌達御國一千五百年
周虎王即位己卯封箕子於朝鮮壇君乃移藏唐京後還隱於阿斯達爲山~壽一千九百八歳
唐「矩傳云高麗本孤竹國【今海州】周以封箕子爲朝鮮漢分置三郡謂玄菟樂浪帶方【北帶方】
通典亦同此説【漢書則眞臨樂玄四郡今云三郡名又不同何耶】
>>210 俺の知る限りないな>天孫
アマテラスには息子がいたのに孫を降ろしてるとか
普通なら国産みした神がそのまま子孫を増やしてそれが王様の祖先です、となるとこを
態々ニニギが登場したりしてるんで
まあ神話を編纂する時の勢力関係でなんかあったんだろう
>>233 >西洋の神話では神が地上に降り立って人間の女とセクロス(ry)して
現在国家財政が火の車のあの国の浮気大好きな最高神しか思い浮かびませんw
死ね、朝賤人
>>238 ミッシングリングという言葉が・・・
檀君神話と同じように、後世の歴史捏造?
>>233 旧ソ連とトルコの国境地帯で、非常に調査が難しいところ。
3千メートル級の高山で、年代を測定できる木片が見つかったという信頼できる
情報が無いこと。嘘情報が非常に多いこと。等
と学会の本で、一応検証していた。
>>244 ムーでアメンホテプ四世だかが両性具有で、子供を産んだ説を読んだ記憶がある
ネフェルティティは男
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:21:22 ID:83gmDkxi
併合時に神道にさせられた、とか騒いでたけど、朝鮮の神なら問題ないじゃんw
>>235 いや、数年前からでそ?w
>高句麗問題
それに、韓医学やら
孫文韓国起源やら孫悟空のサル韓国起源とか何やからと。ふ
>韓国の捏造妄想
271 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:21:32 ID:9GddQlFg
>>234 その突っ込んだ泥が『洪水後の世界』なんじゃね?って説があるんよ。(本当)
>>265 金正日広場、とか名付けられそうだなコレw
>>262 とりあえず。奥様にばれないように○○スをやっちゃったほうがいい気がするにゃー(真顔)
>>255 >>257 某李舜臣や某安重根の神格化なんかも合わせて、色々研究の余地がありそうですね。
>>263 エロ本売りのバイトをしてたプリンスだっけか?w
276 :
神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:22:18 ID:EVycWxIG BE:1221793766-2BP(3000)
>>262 他にもいっぱいあった気が
まぁギリシャ・ローマ神話の影響は受けてるんだろうけど
>>265 未来少年コナンの三角塔をおもいだす。 これぞ三角塔。
>>265 もう此処に金一族を埋葬して陵にしちゃえばいいんじゃないかな
>>266 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ダーウィンが苦労したのは「眼」という器官が
(|<W>j) 「複雑にて完璧な器官」
,i=@=i だったかららしい
/ノ;;|;;i' (つまるところ「眼」という器官は進化から生まれてくるのか?という点)
V∪∪
>>267 そういやスプリガンでも、「ソ連とトルコ政府の許可取った」
とかって言ってたっけな、あそこ。
>>275 選挙で好き勝手して分裂させて、竹島強盗の主犯です。
熊女から壇くんが生まれた話なんか日本神話にないぞ。
勝手に捏造するな。
壇くん神話はたかが四百文字しかないのに、嘘つくな。
283 :
神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:23:28 ID:EVycWxIG BE:950284447-2BP(3000)
>>262 え?
聖書の中にもあるよ。
その手の話。
284 :
タカさん:2010/09/30(木) 23:23:30 ID:XFOKUeCf
>>1 こんなのより 日本人=ユダヤ人説の方が 信憑性が有りそうだ。
>>277 ゼウスはホメロスに、大国主命は太安麻呂に、それぞれ名誉毀損の訴訟を起こすべきだと思うんだな、うん。
>>260 貴殿の最高の「力作」ですが、日本語でおk
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:24:26 ID:cmqrmkiX
城戸沙織のパパがゼウスなんだっけ?
291 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:25:04 ID:9GddQlFg
>>251 ところがスフィンクスにはピラミッドには無い『長雨に浸蝕された痕跡』があるそうな。(本当)
>>267 >>199の写真の様にはっきりと痕跡らしき物が有る以上、少なくても
それが自然の物とは到底考えられないでそ。
それに、聖書自体研究家が長い歴史で研究して
モーゼの奇跡も科学的な事象で解明出来ると言ってる事から見ても
場所から見ても、箱舟の可能性が限りなく高いと思うけど。
まぁ、政治的な事に関しては
それこそトルコと今のロシア政府レベルの関係とかになるだろうからね。
>283
天使が人間と交わって巨人族みたいなのが生まれるんだっけ
>>273 そういやギリシャの性的倫理感はどうなってたんだろう
日本はおおらかだったんだけど
ヘラが嫉妬してたり、処女性を求める描写が結構ある
もともと厳しかったのか時代がすすむにつれ修正されたのか
>>290 ゼウスの頭かち割ったら出てきたんだっけな。<沙織お嬢様
日本が羨ましくてたまらない事がわかります
>>292 その痕跡って調査隊が組織されて調査した結果、現地で見たら
舟形でも何でもなかったって火星の人面岩みたいなオチじゃな
かったっけ?
>>280 理屈はともかく物的証拠って存在しないなら
慰安婦と同じで言い張ったモン勝ち?(進化論)
>>295 浮気した旦那が悪いのに相手の女殺そうとしたりその子供殺そうとしたり酷い話だぜ…!
朝鮮の神ねぇ・・・
由緒正しいのか知らんけどノムたんが笑いの神であった事は素直に認める
ジョークスレでは死神だったがw
>>262>>277 そうでつる。
で、亭主の並外れた浮気に毎回毎回女房が怒っては
とばっちりで人間やら王&国家(当時は国や民は王の所有物扱い)やらが
巻き添えで被害を蒙る訳で・・鬼女の元(ry
>>295 ギリシア神話体系を構築する際に、各民族の神々を無理やりファミリーに仕立て上げたから、ゼウスが浮気者にされてしまったのが一つ。
あと、神々の時代のエピソードは、英雄物語に比べて案外成立が新しく、整理されたのはローマ時代なってからなので、むしろその辺りの社会観が反映されているのが一つ。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:28:31 ID:uAh8l11z
火山と溶岩で壊滅した都市なんだっけ?
あそこは人間がそのまま埋まってて、結構よろしくない光景になってるとか。
>>293 グリゴリの話ですね、その話は簡単に言うと知識を得た人間を、
神が洪水で滅ぼしてたと言う話ですな。
>>301 嬢かは解らんが、凶悪人物なんてここにたくさんいるじゃないですか
なにが嫌だというと、あちらの方は
「だから我々の方が日本よりも〜」
と言い始めるからだ
それがなければ、日本人がこれだけ拒否反応示すわけないだろう
>>280 眼球という器官と「光を感じる組織」には凄い隔たりがありますし、真ん中のリンクが
切れてるように見えますからねぇ。
>>302 でもそれって凄くリアルw
浮気された女性は彼氏より浮気相手を責めるような
男性が浮気された場合は彼女を責める
またか
>>278 あっちはロストテクノロジーの塊だが、柳京ホテルは単なるガラクタだけどな。
>>311 ここのお嬢様方の中には、範馬勇次郎とガチで戦っても
余裕で勝てそうなのが何人かいるからね…w
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:30:36 ID:TIIDx4ce
主任検事・前田恒彦みたいなのが、韓国にはたくさんいる、証左。
>>299 >>199の記事って2010年の4月の物でつお。
だから未だ調査中な筈だと思われ。
>>306 まぁ、結構ギリシャ神話は欝展開が多いしねぇ。
オルフェウスは最後には嫉妬に来るった鬼女に薔薇薔薇にされるし。
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:30:53 ID:ICp/xbwT
黙れ!エ便器族
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:31:19 ID:cmqrmkiX
タバコが新大陸だから、朝鮮なら、まー秀吉以降くらいからかな。
ニンニクが中国で前2世紀だから・・・
イマヌエル・ヴェリコフスキーの「衝突する宇宙」読んだ人いる?
>>321 だったかな?
確か、スーパージャンプの「王様の仕立て屋」に登場した遺跡。
小動物が一緒に連れてってくれなかったって文句言ってたの。
>>286 大国主命は、安彦良和さんに文句言いたいと思うけどな。w
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:31:50 ID:9hUndWiQ
そもそも日本の神話と韓国の捏造神話って共通点あったっけ?
あ、日本のをパクってるのかw
>>309 >>321 ポンペイの場合は、埋まってた人間は溶けてしまって、開いた空間に石膏流したら人型になったとか何とか。
>>324 いや、その船形の写真そのものは1920年代だか30年代だかに
トルコ空軍が撮影したものだよ。
シュメール人だろ日本の起源
336 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:32:26 ID:9GddQlFg
>>303 で(ここからはかなりコジツケ臭い)、その雨(かなり長期間降ったらしい)がノアの方舟の洪水になったんじゃないか?
つーか、イザナギとイザナミもその洪水を表したモノじゃないのか?
ってな説があったらしい。
つーか
>>1の神話の類似なんて、辿っていけば大概の神話はどっかで似通うだけー。
伝承の伝播に由来するのか、人間の原始的なものに由来するかはともかく、どちらも
サンプルにしか過ぎないっつーの。
しかも、韓国の神話やら伝承って……大半が近代以降の後付けと創作じゃねぇか……
>>286 関係ないが「ヘラクレスの栄光」では家では主人公の名前を必ず
「イーリアス」にしてるんだが。ふ
341 :
田んぼ警備員 ◆??? :2010/09/30(木) 23:33:02 ID:ONWcvmWJ BE:1929307469-2BP(1234)
朝鮮の神ならお伊勢ワンコは存在せんだろw
まあ日本神話も完全オリジナルではなくて、苗族の盤古神話が元らしいけどね
盤古神話は漢族のものと思われてたけど苗族らしい
日本書紀冒頭の「及其清陽者、薄靡而為天、 重濁者、淹滞而為地」も
「三五暦記」の天地開辟、陽清為天、陰濁為地
(天地が開けて明らかで清らかな部分が天になり、暗く濁ったものは地になった)だし
イザナギが左目を洗ったらアマテラス、右目洗ったらツクヨミがってのも
死んだ盤古の左目から太陽が、右目から月が生まれたってのが元だし
勿論日本の神々の話は日本にしかないし、そもそも朝鮮には開闢神話がなく
(口伝ではあるらしい?けど文字資料がない)
いきなり天帝の子が人間どもに文化を伝えなさい、と降りるとこから始まるんだから
比較にならんが
343 :
稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/09/30(木) 23:33:14 ID:MPFXqlHV
>>1 さすが韓国w
ムー編集局も裸足で逃げ出すほどの斜め上を行ってるな。
>>1 そもそも、韓国と古代の日本になにかつながりあったっけ?
>>333 何か教育上よろしくない石膏像が取れたとかなんとか。
最近こういう小粒のしか出てこないね韓国は。
アキヒロが睨み効かしてるのかしら
きちがい
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:34:03 ID:t0lYkWIA
以前までは新羅の卵生神話と日本の神話を、無理やりつなげようとする人らもいたけど、
今じゃ檀君神話を持ち出すのが主流になっちまったのかねえ
>>1 この上田とかいうセンセは古代朝鮮語の発音を解明したのか…
こんなキチ発言してるよりそっちを発表すべきだと思うぞ。
>>339 ボンベイと言われて思い浮かぶのがボンベイ・ブラッド。
>>291>>292 どんなに信憑性がありそうでも、聞いたこと全部信じちゃいけないよ。
名無しが言ってもなんだけどね。どんな処にも嘘情報は紛れ込むんだから。
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:34:24 ID:+KdL5kOA
嬉しい??
ホルホルしてるな・・・
早く滅んでくれないかな・・・・
>>334 だから、痕跡らしき場所へ調査が今もやってるんじゃないか?
って事おん。
>>199の記事は。
>>329 東亜で一番最小最弱の唯の一通りすがりには
怖い地獄浄土でつお><
>>344 ほぼ無いね。
強いて言えば隋が滅んで唐が建国された直後くらいに半島経由
があった程度。
>>324 鬱展開のはずなのに乾いた笑いしか浮かばないのはなんでだろう……あまりに
あっけらかんとしてるからかな。古代から中世にかけて、人間の死なんてありふれてたし。
>>302 女には良くある話だ。
>>336 ふえー
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:35:08 ID:pdDcHwUJ
チョンがなにいいだすかとおもったら
は、はらいてぇwww
>>309 ポンペイ。ヴェスピオ火山の噴火で壊滅。
>>324 なんでか分からないんだが、
>>199の画像を見ると背筋に悪寒が走る…。
教会でもなるんだよな…。
>>328 そのマンガは読んでないから分からないw
遺跡発掘中に、火山灰に埋もれて亡くなった人のいた所に石膏?流して型取りしてるんだよな。
お、また発作が始まったか
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:35:38 ID:gEZc7/iI
. ●m9(^Д^)プギャー●_____________
.【朝鮮半島の統治国の歴史】万年属国から独立まで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲紀元前108年〜220年:漢(植民地)
▲221年〜245年:魏(植民地)
▲108年〜313年:晋(植民地)
▲314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
▲690年〜900年:渤海(属国)
▲1126年〜1234年:金(属国)
▲1259年〜1356年:モンゴル(属国)
▲1392年〜1637年:明(属国)
▲1637年〜1897年:清(属国)
▲1897年:下関条約により清の属国から開放される←←←←←←ココ重要!
▲1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
▲1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
▲1945年〜1948年:アメリカ(非独立)←←←←←←ココも重要!
▲1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
▲1948年:軍事独裁政権誕生
▲1948年:済州島4.3事件 7万人虐殺 →→ 大量の韓国人が日本に密入国
▲1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
▲1950年:朝鮮戦争 400万人 死亡 →→ 大量の韓国人が日本に密入国
▲1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
▲1951年:居昌事件 8500人虐殺
▲1975年:ベトナム戦争で4万人以上の非戦闘員を殺戮
▲1979年:軍出身の大統領政権誕生
▲1980年:光州事件 2000人虐殺
▲1993年:初の文民政権誕生←←←←←←韓国は民主化してまだ15年しかたっていないのです!
▲1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFに土下座
>>352 だから、信憑性が高いからこその調査だって事だろうと。
・・疲れた。
ユング先生、出番です
>>345 お楽しみの最中でしたか、まあ一人での時よりもはよろしいのでは
>>356 夫の側室を暗殺したり、夫の乳母を暗殺したり、実際の歴史でもいろいろありましたからね。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:36:17 ID:f/WryYAD
いちいちファンタジー持ち上げるな、土人が
>>329 ホント怖い。
俺は片隅で震えてその場をやり過ごすことしかできないもの…
はいはいすべて万物の起源は朝鮮半島の南ですよ
知ってますともwwwwwww
>>342 西アジアの環太平洋諸島に残る神話も、苗族由来なのかな?
>>345 ちょっと調べて見たけど、そっちは娼館のフレスコ画みたいですね。
検索したら見つかりますよ。
_
/〜ヽ
(。・-・) ポンペイは壁画がイヤラシイのがおおかったw
゚し-J゚
>>1 歴史的な考証で反論するより
「私は日本人ですが、朝鮮人と一緒は嫌です。」
「朝鮮人と所縁があった事実を消したくらい朝鮮人を侮蔑しています」
と言ったほうが、先方も諦めがつくんじゃね?w
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:37:42 ID:ejWmUVUx
380 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:37:58 ID:9GddQlFg
>>356 こう考えると『モーゼの奇跡』も単なる自然現象になっちまうんだよなぁ。
あぁ、ロマンがねぇ。
>>375 というより、古代の性観念と現代の性観念に差異があるってだけだろうと
>>344 日本側から様々な技術が移転されてますねー。
中国〜日本〜半島で流れたものが多いみたい。
逆だと、生物種の先史外来種が多くいるようです。
>>341 ご主人の代わりに、江戸からお伊勢参りして帰って来たわんこの微笑ましい話だっけ?
>>345 まさか、合体中…か?
>>375 キリスト教文化に汚染される前のローマ文化だからね。
なんのかんのと、噴火することは分かっていたが、しがらみで逃げられなかった人が
結局犠牲になったらしい。
朝鮮人を人間と考える日本人が悪い
>>375 売春宿のラクガキ「来た、見た、ヤッた」でしたっけ。
>>376 またの名をエイトセンシズですね。
>>381 日本だって戦国時代はホモオッケーだったしなぁ。
「ゴメンね、他の男に目が行っちゃって、でもホントに好きなのは君だから許してね」
残るとは思わなかったであろう。
>>382 これはケイロンとオルフェウスじゃね?
まあ麻呂だけじゃなくてぬこを召還したいんなら話は別ですがw
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:40:13 ID:x4/XIzxN
現在の朝鮮半島に神様なんかいるの?
>>372 ありゃあ別系統じゃないかね。
まあ漢族に負けた三苗が船作って日本列島や太平洋まで行ったってのもロマンではあるが、
実証すんのは難しそう。
>>375 まぁ古代ローマって結構ギリシャからの物が多かったから。
>>374 ケモショタが究極だな。今なら ふ
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:40:20 ID:ZuOaNw9k
こいつ等日本大好きだな。うざすぎ
>>367 現代でも、主婦が旦那じゃなくて相手側の女を刺しに逝くのは良くある話ー。
なんでだろうねw
>>375 今日買ってきたテルマエの中に出てきた性器の魔除けは笑ったw
>>381 ちゃんとした衣服や性観念が出てきたのは、ごく最近だしなぁ。
>>345 「ポンペイ展」見に行ったが、さすがにそういうのは紹介されてなかったな。w
もっとも、現在進行形で発掘中なんだろうけど。
ロバート・ハリスの「ポンペイの4日間」という、時代小説が面白かった。
398 :
田んぼ警備員 ◆??? :2010/09/30(木) 23:40:59 ID:ONWcvmWJ BE:1071837656-2BP(1234)
>>384 そそw帰ってきたら、持たせた旅費より増えた事例もw
>>391 ケイロンが医学を教授してるとこにしか見えないよねぇ
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:41:07 ID:v2yLkA2I
時代をコリエイトする
>>391 グーグル先生に、 娼館のフレスコ画 ボンベイ
こう出たんでそのまま検索したんだが。
>>390 おっと
信玄×春日の話はそこまでだ。
あれは友情やら忠誠を確認する行為だったという話も聞いた記憶があるな。
>>381 >>382 _
/〜ヽ
(。・-・)カリグラ〜ネロの腐敗時期
゚し-J゚ のときの壁画、ぶっちゃけ娼館の看板
コンクリート製の壇君陵がどうかしたのか?
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:42:19 ID:tYv38tD+
お伊勢さんまで汚すような事を言うとか
この怒りはどこにぶつければ良い?
>>405 大丈夫、単に宇宙船の比較大きさを絵にしてるサイトだから ふ
>>406 何人か目覚めてるコテが居そうなのですがw<阿頼耶識
こいつらが起源を主張する前に何らかのきっかけや現象が日本や世界で起きてるはずなんだがなぁ
この場合は漫画のナルトとかかな
>>396 まぁ現代の性観念が「ちゃんとしてる」かどうかは微妙だが
最近民俗学調べてたらつくづく
こういう記事見るたびに日本の文化や歴史に対する朝鮮人の羨望が見える
朝鮮が持ってない羨ましいものがターゲットなので、朝鮮人が何を羨んでいるのかよくわかる
まあ、日本神話に比べて朝鮮神話(檀君神話)は比較しようもないほど単純で出来が悪いからなー
>>404 古代ローマでは同性愛は最高の友情と言う概念でな・・ふ
朝鮮半島は海を渡った倭人、隣の中国人、モンゴル人がリーダーになって
国作ったり治めたりしたけど結局半島の土人たちのレベルが低すぎて
まともに発展しなかった地域だとおもうよ
419 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:43:38 ID:9GddQlFg
そういや『上杉謙信女性説』もあったね。
大陸半島は経由地であって発祥ではない
インドやペルシャに行くのに飛行機でも大陸半島の上空を飛ぶ
何度も言う
経由地
経由地
経由地
>>399 竪琴持ってるからオルフェウスと思ったんですけどねえ。
>>401 まあポンペイ出土品には違いないでしょうがw
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:43:52 ID:ohHRF469
文章読んで無いけど、写真の人形はギャグ?
>>412 漏れは唯の凡人で何も才能が無い東亜で最弱最小の通りすがりだから
全く関係の無い話でつな><
>>389 _
/〜ヽ
(。・-・)道路に男根が彫ってあったり・・・
゚し-J゚
>>396 マヨケ・・・
>>380 モーゼの話、一定の条件が揃えば起こりうるそうですね……。
ごく希というか、かなり限定ですが。
でも「ごく希」な気象による異変が語り継がれるのは、有り得る話です。
>>393 日本で発掘された遺跡から出てきたオパールの年代とかとは合致するんですけど、
その間だがまだ少ないですからね……考古学とか、楽しそうだな……
>>419 いまでもけっこう根深い。
たしか、謙信が妻を娶らなかったからだっけ?
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:44:31 ID:gEZc7/iI
またチョソがーwww
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:44:34 ID:no0muv0I
/ヽ v1
|Y ゝくY :!
| |Yゝク |
f三 へ三ニト
{ゝ二 二kミ!
| ー 一 Y
U、 ー ,U
>'1ミ二彡^ヽ、
/ 个 ー イ 彡ヽ
/ i ト/ミy@┬ ヘ
/| ̄|ヘ / ,h /| ̄ |
7|> ' /n `タ._k |
ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
__ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
< ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y / ヘ
( \ \ 〉-‐rく ,.-く ノ
`丶 _ へ ハ ) / //
安達羅何猶弖結観音
[あんたらなにゆうてけつかんのん]
自分のところの神話だけで満足してろよ
人のものを横取りしようって魂胆ばかりで卑しい奴らだ
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:44:50 ID:dwU4VkVB
ちょっとはウソや思い込みは遠慮しろよ
チョンの子孫どもが、歴史のつじつまあわせに道化におちぶれてるぞ
>>397 羨ましい…。行こうと思ってたのにうっかりしてて、テルマエの作者さんのブログ見て終わってたのに気付
いた…orz
>>398 わんこの旅を手助けしてくれる人たちとか、想像するだけで幸せな気分になれるわw
>>421 系論って確か医術の他にも音楽や狩とかを
教えてたりした筈。
(因みに音楽はアポロンから教えられたのをね)
>>431 朝鮮だったら多分途中で盗られて喰われたろうな
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:46:12 ID:QP+soOkC
ううむ、これは新発見だ
日本は韓国の神によって創られたのか
>>421 出土品ならば問題は無い!w
>>426 アレは僧籍だったから娶らなかったってだけじゃないかと。
437 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/09/30(木) 23:46:37 ID:9GddQlFg
>>426 秀吉からの贈り物が『普通は女性に贈る物』ってのも関係してるらしいよ。
>>380 つか、十災の九つは自然現象で研究されてた筈おん。
最後の災厄以外はね。
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:47:12 ID:vcDgp4oQ
なに、ヒョッコセって。朝鮮土人センス無さ過ぎだろ、なんかすげえ気持ち悪いな
>>436 如何さね?
親鸞の様に当時は僧侶でも妻帯はしてたのは
少なからず居たし。
お伊勢参りのワンコをネタに西村が本書いてたっけな、そういや。
>>432 なんつうか、そんじょそこらの女体化とは年季が違うと言うか。
>>433 まあ問題はこの馬人に少年愛の気があったかどうかという(ry
>>397 ポンペイ、埋もれるまでにかなりの人が逃げたというのはちょっと驚き。
>>417 よくある話w
>>424 日本だと子宝やら色々……
>>414 日本の場合、地域差がありすぎるからなぁ。諸国が独立国みたいな状態長かったし。
>>418 確かに、ちょっと不思議。
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:48:37 ID:G2xNGs0V
>>37 A4の紙にどれくらいの大きさの字を書くかによって内容量は増減する。
>>441 となると、女性に興味無かったとか、かな?
>>443 凛々しさの中にも可愛さがあるっつうか。
大陸半島は経由地であって発祥ではない
インドやペルシャに行くのに飛行機でも大陸半島の上空を飛ぶ
何度も言う
経由地
経由地
経由地
遺伝子を調べても日本(とチベット)は中東の遺伝子が中国や朝鮮、
他のアジア圏より圧倒的に濃い。
距離的には中国朝鮮のが中東に近いのに日本のが圧倒的、10倍どころか
20倍以上濃い。凄く面白い事なのになぜnhkはやらんのかね。
アホみたいに渡来文化特集ばっかやるのに。
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:49:25 ID:mtY5m2mC
あれ?
謙信って、キリスト教徒じゃなかったっけ?
そういや、ケンタウロスのえちぃな絵も有ったな・・
確か外人のケモノ絵で。
(因みに股間(後ろ足側の)のブツは巨大なのは(ry)
やっとみつかった。
グーグルマップで「39.44462834015057 , 44.25824335781739」とググると
問題の場所出てくるが、それらしい地形ないんだよね。
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:49:33 ID:/FdsjLHE
ダゴンだのハイドラだの言われても知らん。
そうそう、日本には九頭竜というところがあってだな
・・・おや、窓に何
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:49:44 ID:wy+xc4zI
>>1 日本のことを考えすぎなんだよ。キチガイ民族・・・
>>444 子宝つーか
陽物は生命力の象徴だな
子孫繁栄五穀豊穣
>>447 女性に興味ないのや両刀はいっぱいいたからなぁ……。
>>441 宗派によ寄るんでしたっけか
朝鮮半島は日本の植民地だった。
新羅も百済も日本の植民地だったよな?
>>453 その男はみすぼらしかった。
ブランド品に身を包んでるのに何故かみすぼらしかった。
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:51:02 ID:FfH65O6A
中国の巨悪に比べると、しょせん韓国ってくだらないことでうるさいだけで
どうということもないかという気もしているw
>>444 だから、少年愛も寧ろ当時からの慣習で
彼是と言う事でも無い訳で ふ
>>447 だから女性説も出たりしたんでないかと。
>上杉謙信
>>449 謙信は毘沙門天の化身と言われてたんだが。
>>413 ドラマの「善徳女王」(新羅)が大ヒットして韓国人が俄か古代史ブームに湧いてるから
真実が知れてしまう前にウリナラ起源にしときたいんだろ
現在放映中・これからやるウリナラドラマ
鉄の王キムスロ(伽耶の金首露王)
tp://www.mbcjapan.co.jp/program/view?programID=1151
近肖古王(七支刀を贈った百済王)
tp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132466&servcode=700§code=710
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:51:42 ID:6rRsihZI
日本に粘着するのが好きだねぇチョンは
で、F1予定地でクレーンをひっくり返してどうしたって?
>>455 ライバルが恋文残してんだw
何も問題も無いw
>>457 男色は嗜みって世界じゃなかったっけ?
>>397 ちなみに、「ポンペイの4日間」は
古代ローマの水道技師をしている男が、ポンペイ周辺で井戸掘りができないことから
ヴェスビオ火山大爆発の兆候を感知する。ポンペイ市民に避難を呼びかけるが、
ポンペイの実力者に阻まれ、恋仲になった実力者の娘だけでも、救おうと、
いよいよ、噴火が始まったポンペイに大プリニウスの助力を借りて、引き返すと。
火砕流に埋もれるポンペイからどうやって脱出するかというのは、水道技師という
主人公がヒント。
今、日本が戦国武将ブームらしいから、今度は武将の起源主張してくるんじゃね?
HIDEYOSHIや加藤清正だけは主張してこないだろうけどw
>>458 有体に言えば衛星国。
植民地と呼べるべきはいわゆる任那の方。
>>448 むしろ、日本を経由して半島の方が多いみたいなんですけどね。
>>456 あの流れからすると、そのさらに昔の土偶の方が女性ってのと、いつ入れ違ったのか
ちっょと興味深い。
オイラはむしろ「土偶なんてただのズリネタ」だと思ってますがw
>>457 多分それ。
>>456 巨大な陳子を祭りに・・止めとこう。
つーかこれは漏れよりもずっとずっとエロスなコテの力場だし。ふ
>>433 ケイロンというかケンタウロス族ってのは、実際は当時のローマ人から見た蛮族であった
騎馬民族っていう分析が強いんだよねー
具体的にはゲルマン民族。
で、蛮族としての面が強いケンタウロス族において、異色な知性と理性と知識を持ってたのがケイロン。
そしてケイロンが医学などを教えたりもするんだけど……これは狩猟・牧畜・行商などで行動範囲が広かったことなどから
ローマの域外の医術・薬草学・文化・技術をそういった騎馬民族の一部からローマ人たちが教わり、
そこから生まれた話という説があったよねぇ
>>464 まぁ他にも加賀のハッテンの元になった人は「お館様に愛してもらったんだぜ!」と自慢してたとかどうとか…w
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:53:37 ID:QvfSc1B3
>>302 >浮気した旦那が悪いのに相手の女殺そうとしたりその子供殺そうとしたり酷い話だぜ…!
それって世界共通で起こりうる状況ですよ。
男は浮気したら、相手の男よりも、自分を裏切った女のほうを怒るんだけど、
女は、自分の男を怒るよりも、相手の女やこどもに怒りを向けるケースが多いのよ。
自分が裏切られた。ふられた!って、信じるのが辛いので、
相手の女が私の男をたぶらかした
(男というのは、ブスでなければ、誰とでも寝たがる。金で買っても寝たがるもの。だから、私がふられたとは限らない!)
と、考えるのよ。
実際に、男女でも性では平等じゃないでそ?
男は金を出しても女と寝たがるけど、女はずっとエッチしてないからって
お金をだしてまで、男を買うのはわずかしかいないのよ
壇君にF1サーキットもどうにかして貰うんだなw
>>470 鷲士く〜ん、お願い〜。
新刊はまだか!w
>>469 沖田総司女性説は・・・あったな・・・w
いや、観月ありさとかしんないしwwwwwwwwwwww
>>467 源平は皇族なので、してると言えばしてる。
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:54:38 ID:G2xNGs0V
>>458 從郡至倭、循海岸水行、歴韓國、乍南乍東、到“其”北岸狗邪韓國、七千餘里。
この「其」は「倭wo」を指してる。狗邪韓國は倭の版図だと魏志倭人伝は記述している。
482 :
666:2010/09/30(木) 23:54:47 ID:W0mmb7vk
我の作戦は通りますでしょうか?兵は詭道なりは孫子ですが666菩薩は
兵は機動(スピード)なりです。もっともヒットラーのパクリですが。
提案が通れば、結構は2日未明です。明日朝起きて戦争再開でなければ
テーハミングの全面勝利です。国慶節の連休終了までに平常を落とせます。
チャンコロが出てくれば皇軍の出撃です。JSDFの隊員には一時的に
民間人として技術指導員として参加して貰います。ズバリ世界最強の
対戦者舞台の出撃です。HIタッチの社員にでもなって貰いましょう。
平気はダメ理科への貸与とします。隊員も実戦経験ができます。喜びますよ。
あと広告で廃棄予定のクラスター爆弾も使って貰いましょう。
前回の戦争では敵は森に隠れゲリラ線を仕掛けてきましたが今回は
北に森はありません。人海戦術およびゲリラ線にはクラスター爆弾の
無差別使用で対抗します。こちらが先制攻撃すればイニシアチブは完全に
支配できます。また前回チャンコロは義勇軍での参加であり。鴨緑江より
先は洗浄にならないという水掛戦争でしたが、今回は首都を落とすと
脅せば手を引くでしょう。ファーストショットは照会間事件で来たチョン
が先に売っています。決断有るのみです。
483 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:54:53 ID:WQJL0g6+
キチガイ集団?
伊勢神宮に全力で祟られろ罰当たりが
>>461>>464 両方嗜んで一人前でしたっけ?
「他人同士は鶏の味、従姉妹同士は鴨の味、男同士は鶴の味……」
って、いつ頃生まれた言葉なんだろ?
>>475 愛人の自慢と似てる気がするのは俺だけか?w
>>479 ちなみに沖田の最後は闘って死んだ、のかもしれないw
>>472 フィギュアですね。流石ご先祖様
>>473 いやあの手の祭りは馬鹿にしちゃいかん
日本のもっとも古き神々とも
>>469 あれは完全DQN扱いだから。>正宗。
>>474 医療と言えば、神々も蘇らせるって事で
ゼウスがぬっ頃した医者も居るからねぇ。
今は黄金聖闘士と同じ黄道十二宮の線上に有る蛇使い座の元のが。
>>462 ということは、こいつらが見てるドラマや映画で次に起源主張してくるものが大体予想できるわけだな
>>466 アマで検索して気になったから、よく行く本屋さんの取り置きサービスを使おうとしたら、時間外だった…。
ψ
,.}{.、
,.:’ナホヤ:、
/´ ̄  ̄`:ヽ.
j| / :.\ j|
. f .`i / :::::.`i f .`i
_}Ii.I{ | _________..:::::::::::| ,}I!I:{
下了 ,人 ノ:い,.:ォ”緜;;絲;;絲;;綿`ぇy’.八. 人. 下了
| :| }I i{ |i / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|. }i I{ | :|
! ::!. |:| .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti. ! :| | . ::|
{-‐-} |::! l ̄├三三||: | |’;';’;';’;_;;_’;';’;';’;| | :||三三┤ ̄:i |.:l .{-‐-}
. | ::l {‐ } lr‐i | |f⌒i l|: | l’;':’父乂父、’;l | :|lf⌒i | | r‐i:| {‐::} .! :::l
| :::|. | :l || |.| l| .l:||: | |i’乂:ri‐i:i:乂’i| | :||| .l:l | l l:l i :| | :::|
. ├−┤ j,.. :! .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l j :!. ├:‐::┤
| ::| | ::! .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:| | :| | .:::|
_| :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!’;ミ;ヾ;’ゝヾ|_
. i 「  ̄,r;’;';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l?l?l?l?l?l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ’;;:゛ヾ;,ヾ
l.「 f;’;”;ゞ’;ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ’;ゝ;’::;;ゞ’;:;ゞ
r’ゞ;;ヾ;’;;ソ;ィ;’;ゞ’::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:’: :┴;┴;┴:┴:┴‐’:.ヾ”ゞ:;ヾ;:/’;ツ゛
_.: ;__.:.`_,刈’,::_;::.;_::: ;_:::,,;’;;’;”’゛ ..::,;’;;:”.:: !. ! ::.゛’;;,::.. ヾ’;`’;,,.::._:;:_.::;.:_;,_;:_j;l!i_;:_::.:_
.,::;:::. ,::::::::::::;;:::….., ,:;’;;: ”’゛ .:::;;”;:’゛.::: |: | :::::..゛’;',;::.. ヾ’:;’;;:,.、:::…… ::,..:::::,:;::::::;..::
マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal] `
>>456 陽物が生命の象徴なので、農耕神の宴として田畑で苗植えの時に豊穣を願ってまぐわったりとかってのは
原始宗教としてよくあったことなんだよねぇ
で、それをキリストはサバトとして取り締まったw
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:56:33 ID:MNfWtrxc
つまり、朝鮮併合は侵略ではなくて、民族統一だったといいたいんだな。
なんか濃厚なスレだな
>>474 さようさよう。
本来のギリシア神話に存在した神に近い存在としてのケイロンと、ローマ時代の騎馬民族のイメージをどう結び付けたかは興味がありますが。
>>486 それだけ小姓にとって寵愛されるってのは重要な事だったんじゃないかなあと。
忠誠の証とか言われるのもこの辺が原因じゃないかとも。
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:58:10 ID:6rRsihZI
>>495 イエスが取り締まったんじゃないお。
「自称救い主イエス様の信徒」が某逆の限りを…。
>>495 原始宗教どころか、100年くらい前までは日本の農村では普通にあったという
本格的に廃れたのは明治政府で一夫一婦性が民法で制定されてからかな
>>466 つい最近放送してた映画のボルケーノの元だんぬ、まんま。
神道のスレだと思って覗いたら衆道のスレだったでござるの巻w
508 :
666:2010/09/30(木) 23:59:03 ID:W0mmb7vk
真珠湾攻撃はアメリカは知っていましたが、わざと先制攻撃させました。
死ぬのは軍人だから許された作戦です。今回は民間人の女子供が座して
死を待っているのです。絶対に許されません。
さて、日付が変わる。
また明日!( ̄▽ ̄)ノシ
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:59:21 ID:QvfSc1B3
>>419 それは、ある雑誌社が出版した、実は侍トンデモ話の中にあった説ですよ。
生涯、童貞だったからって、実は女だなんていわれたら、
宮沢健治だって、宮本武蔵だって、
女という説があってもいいわ
宮沢健治は、永遠の少年なので、セックスなんて不潔だ!
ぼくは生涯、オナニーすら絶対にしないぞ!
と、誓いをたててます。
宮本武蔵のほうは、すんごい風呂嫌いで、乞食のように
異臭がしたので、女達から、生理的に嫌われてちかずけさせなかったという説がある。
宮本武蔵は、水浴びすら嫌ったそうです。
>>493 オチ寸前まで、書いたのはまずかったかな。ちなみにハヤカワ文庫NV
>>502 殿様と密室で2人っきりになれるのですから、
信頼されてる証と言えるのかも。
>>484 因みに過去伊勢神宮の外宮では放火騒ぎが有ってな・・
忌火屋殿の火災が。
>>497 いつも通り「日本のものは全て韓国期限!!」って言いたいんだろうけど、
毎度の如く「それが本当だったとしても自爆」なんですよね……。
>>498 ケモショタ幼児赤さんこそ、「本来の萌え」たると思うデスヨ。
萌え右翼のウリは性欲紛いの萌えなんか認めないのです。
>>500 いえ、農耕じゃなくて騎馬民族の話を(ry
>>498 まぁ昨今ではすっかりネタ祭りという扱いが多くて残念無念
で、韓国の教授ってこんなレベル?
>>511 うん…w
取り置きサービスでなかったら、アマで注文するわ。
>>519 まさに朝鮮人の中の朝鮮人。選りすぐりの基地外だよ。
>>502 だとは思うが、現代では受け入れられにくいだろうなと。
>>514 アレって、当時の伊達はスペインと関係あったから、で生まれたんだっけ?
>>489 正確にはゲルマン民族っていわれてるのは、いろんな諸部族の集まりで、ケルト民族の一種だったり
ゴート族だったりといういろんなのに分かれるけどね。
ただ、基本的に大規模移動してきたってことは知られてる。
ゲルマン民族大移動ってのは習ったっしょ?
んで馬上戦闘がたしか彼ら得意だったはずなのですよね。
(ローマはむしろ重装歩兵などのほうがメイン)
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:03:18 ID:T3FdfIS+
他所の国の歴史と由緒が欲しくて欲しくて、
また併合して欲しいって、行間に書いてある。
>>519 朝鮮の歴史を真面目に研究すると、楽浪郡とか大清属国とかエヴェンキとの
関連性とか言及しないといけなくなるでしょ?
そういう研究を世に出そうとすると社会的に抹殺されるので、結果的にバカしか
生き残れないんじゃないかとw
526 :
666:2010/10/01(金) 00:03:21 ID:ygPcDpKx
南無タンは任せました。歴史は戦争に勝った者が作るのです。
>>512 実際寵童は出世することが多かったからねえ。
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:03:25 ID:IA3QLkiO
日本神話はギリシャ神話や旧約聖書やシュメール神話、バビロニア神話やヒッタイト神話とも似ている箇所はあるが
檀君神話と似ているか?
529 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:03:33 ID:ApjW0svu
>>466 ああ、浴場設計技師が時空を旅してフルーツ牛乳を飲むという
ふざけんなボケ!
熊と獣姦でもしてろよ 檀クン
>>519-520 普通の人はどんななんだろうな……。
>>498 カリ高のが多いけど、日本人の遺伝的には少ないよね?
大きいとか剥けてるのは、昔から憧れだったのかな……?
首相の伊勢神宮の参拝は軍国主義の象徴とか言ってたじゃないかww
>>523 まあ騎馬民族と馬人のイメージはゲルマンさんには限らんでしょ。
ペルシャ人もベルベル人も馬に乗るし。
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:04:29 ID:TaFCq++7
>>18 >どの国の神話も何かしら似通ってるんだが、
>自分とここそが起源と信じて疑わないのが笑わせる。
熊と交わってできた畜生道に堕ちただんくんと、
日本の女神と似てるといわれるだけで、
汚らわしいです。
>>525 バカしか生き残れないのか「結論から式を逆算する」からなのか……
どちらにしろバカか……
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:05:05 ID:PNQaxIIj
今日もいつものチョンだな。
>>520 マトモな研究する人は出世できないからな
>>535 気持ちは分かるが、世界中の神話にあるからなぁ……日本の場合、擬人化を
除けば少ないけれど……
>>501 ケイロンというかケンタウロス族の下半身がウマ、上半身がヒト、っていうのは
騎馬民族がウマをまるで自分の手足のように操る様を、そういう馬術技能もってなかったローマ人たちが
人馬一体、っていう形で話してて、そこから出てきた存在じゃなかったっけ?
つまり ケンタウロス族というものに騎馬民族をくっつけたのでなく、
騎馬民族からケンタウロス族というモノが発想された、ということのほうで。
>>542 詐欺かまして出世して世界釣り掛けたのいたっけな。
>>541 50万人に1人くらいはまともな人いると思うぞ?w
にしてもだ。
濃ゆい(そうでもないかw)世界史の話題になると
ホロン部が誰一人来なくなっていとおかし。
>>525 それじゃ、学問する意味が無いね・・・
というか何が楽しくて歴史に携わっているんだろう?連中は。
>>500 宗教・呪術関係スレは、★1の時は大抵こうなってます
>>531 アフリカの場合は皮は長いのが多いみたい。
以前何処ぞのサイトで物凄く長く引っ張って切ってる写真を
見かけた事が有ったし。
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:07:17 ID:M7eKstwm
何でもありなんだから、韓国はクトゥルー神話でいいでしょ?
>>534 話が通じる人はmixiやTwitterにもいるんだけど、最後の結論になるとはぐらかしたり
逃げたりするんだよなー。そのへんの「理屈じゃそうだろうけど受け入れたくない」のが「普通」なのかな。
>>522 肉体的な意味で受け入れちゃう人は居るだろうけど(マテ
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:08:22 ID:Lt2qb8gb
>1 学会って電波のレヴェルを競い合うところだっけ?w
「呪殺」って朝鮮にあったのかな?
こばわー
海幸彦、 山幸彦の話を見てもチョソの文化の香りなぞ微塵もせんのに
何をいっとるのかと(´・ω・`)
>>544 ケンタウロスはギリシャ神話のかなり古い成立部分から存在しているらしいので、発想したのはギリシャ人でしょうね。
だとしたらヒッタイトが該当することになりますけど。
>>558 『もしもし、わたし真紅。 いま、ぬこぷらすちんの家の天井にいるの』
>>552 痛そうだな……成人の儀式ってそんなんばっかだ……日本は歯を抜くのと刺青だったんだっけ?
大和王朝の頃にはなくなったのかな。
>>554 受け入れたら精神崩壊するってな、結構マジかもしれんな。
>>556 一方の馬鹿チョンは、アレで法皇様に喧嘩を売った。
>>559 アッー!!
>>563 あー、ヒッタイトか。
そっちだったかも
ウーリナラファンタジーそうさ妄(ry
>>553 クトゥルーがあなたを呼んでますので、そのうち迎えが行きますよ。
>>523 えーとたしかゲルマンは馬上戦闘が得意というよりも集団歩兵戦闘ができないだけじゃないかなぁ?
後期ローマは集団歩兵戦闘がろくにできない状態だから負けたような気が…
>>533 ローマ帝国も騎兵はありますけどねー。あと時代が経るとビザンツ帝国のカタクラフトとか。
>>565 刺青も指詰めもくだらんって四代目が言ってた。
>>544 でも、その論理だとアジアの騎馬民族(例えばモンゴルとかも)
ケンタウロスみたいなのは有ってもおかしくは無いんだけどね。
何せ隣国が妖怪やら神々の多くやらが動物やら怪物とかで
神々の世界が構成されてる例が有る訳だし、影響も少なからず受けると思うしね。
>日本神話では天孫ニニギが赤い風呂敷に覆われて空から降りて来た
そんなシーンあったっけ?
>桓雄に'3種の宝器'を与えて
朝鮮の3種の宝器って何?
>「'天下最高の神聖な神宮'という伊勢神宮を建てた時、本来そこに祭った神は檀君を
>信奉した朝鮮の神々であったのに日本の国粋主義学者らが伊勢神宮の檀君信仰を抹殺して天
>照大神を主神だとでっちあげた」
古代人がそこまで祟りを恐れずに行動したとは思えんのだが。
>>558 気をつけろ!(;`・ω・)
電話自体がショゴスの擬態かもしれない!
>>549 てか大真面目な話、エンコリがあった頃韓国に都合の悪い歴史スレは
運営が超反応で消してまわってたからね。
ガチであの国では社会的に史実がタブーなんだよ。
>>573 モンゴルはあったかもしれないんですけど後からチベット仏教が入ってきてますからねぇ…
消えちゃってるのかなぁ?
ようやく悟った。
半島統治していた頃に与えた最高の恩恵は「朝鮮人であることを忘れさせたこと」
韓国が自国民に与えた苦痛と屈辱「朝鮮人であることを自覚させた事」
だから、歴史でコリエイトしたくなる・・・「羞恥心」を持った猿
ああ、なんかディープな神話衆道獣姦スレに……w
や、いつものことかw でわぼちぼち皆様おやすみなさーい♪ ノシ
>>572 日本の農村での成人の儀式はセックスの手解き
と書くと誤解を生むだろうかww
>>565 埴輪は元々殉死を止めるようにって事からだった説も有ってな。
そんな民族性だからこそ、あんまり痛いのやら苦痛やらは
本来なら望んでないんでないかと。
>>569 某星矢なら問答無用で躊躇無く天罰で滅ぼされるに
ケモショタエロスな絵を(ry
>>573 中国とか断絶しまくりだから残ってないとか普通にありそうでにゃー
あるいは途中でまざりまくったせいで
>>580 目が怖いです><
じゃなくて、あの詐欺師の行為に不快感を表明したら
「うるせぇ馬鹿野郎!」とチョンがね。
>>584 日本が異常に残ってるってのはあるけどさw
中国にあったら何らかの形で日本に入っていてもおかしくない気もするけどなぁ・
>>581 熨斗でつる。
本当に東亜は怖いです・・
>>576 漏れがヒッタイトを知ったのは「王家の紋章」でな。
イズミル王子・・
>>578 結構混濁してる脳内イメージが有るからね。
モンゴルとかは。
自国の歴史を学ぶ事が精神的苦痛(虐待)になる唯一の国
>>571 共和制末期から帝政初期のローマ騎兵は、主にガリアかヌミディア産だったそうで、主力はやっぱり重歩兵ですね。
騎兵を主力に据えるのは、蛮族の侵入が常態化した帝政末期と。
590 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:15:49 ID:v0c9L30u
>>573 中国の場合、騎兵の導入が神話世界の体系化より先だったもんで、迷信として消えたんでしょうかねえ。
>>588 さらに山本モナによると
民意がある自称に於いて一方に向かう事は
恐ろしい事であり気持ち悪い事なんだそうだ┐(´ω`)┌
>>584 つか、あの国の王朝自体が次の王朝に滅ぼされってのが多いから。
近い例では明朝は内部の盗賊が首都を制圧したけど、あれも長い眼で見たら
比較的少数の清朝(満州族)が大半の漢民族を支配した国家だからねぇ。
>>589 ぶっちゃけ騎士よりきちんと訓練された重歩兵の方が強いんですよ。
んで帝政になってから重歩兵がろくな戦力にならなくなったから騎士中心なんですよね。たしか。
日本はゾロアスターの影響がつよい
大陸からきた渡来人のなかにはゾロアスター信者が沢山いた
大文字焼きもゾロアスターの影響。
やっぱ文明は大陸人が築いていくもんなんだね
>>571 どうもヒッタイトと間違えてたっぽい気がー
599 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:18:18 ID:Jwj3QScH
「伊勢神宮の祭神も朝鮮の神々だった」なら、靖国神社の御神体も、もちろん
朝鮮の神様ニダ!
閣僚をはじめ、日本の国会議員は靖国神社に参拝するのが義務ニダ!!
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:18:25 ID:33QkkKl+
日本が気になって気になって仕方ないニダアアアアアアアアアアアアアアアアア
ストーカー民族w
>>598 だとするとローマっていうよりギリシャっぽいっすねぇ。まぁローマ人もギリシャの影響多いですけどw
そういや日ユ同祖論って最近見掛けんなぁ。
アレ消えたか?
>>596 後は機動力の問題ですね。
塩野のななみちゃんいわく、国境防衛線が役に立たなくなり、侵入されたらその都度駆けつけるようになったと。
>>601 サボりまくりました。
というかローマの重歩兵は志願兵なんです。食料も武器も自分持ち。
んで帝政になって海外遠征が増えたらそりゃ…ね。
日本軍の指導者なんて陸士官学校卒の朝鮮人ばっかじゃんか
靖国は朝鮮人も眠ってんだ
610 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:20:30 ID:v0c9L30u
>>601 重歩兵だからにゃー
速度を生かした一撃でどつかれたりとか
そもそも歩兵を用意できなかったりとかしていたんでにゃー?
>>597 善=アフラ・マズダーと悪=アンリ・マンユに代わる存在が見当たらないが。
>>591 まだ完結してないでつお。
因みに、昔「韓国で王家のパクリで作者は金持ちに」・・ってのは
コミックスの読者コーナーで取り上げられてた事も有った訳で。
(原作本を持ってる人なら探して見るのも良いかと)
>>592 昔の少女誌だしねぇ。
しかし、これでも画風が未だ良い訳で・・
カーフラ王女やアルゴンとかデブになってるし。
神まで捏造とは…
>>592発売が一体何十年前ニャのか知りたくニャるニャ。
>>602 >>608 よく分からんが問題ないw
>>607 後のイタ公であるw
つか、イタ公見てローマ人が泣くぞとかって言われるが
昔っからイタ公化する兆候はあったんだなw
ここはハン板だっけ?
>>573 中国の場合は、匈奴とかが明確な騎馬民族の敵集団だったけど、
自分らも騎馬けっこう利用してたからそれほどでなかったのかなー?
ただ、ヒトと獣の合成妖怪ってのは洋の東西を問わず割とあるけど、
東洋だと獣が上半身、下半身がヒトってののほうが多いような気が。
>>606 蛮族の襲来って戦争じゃないからねぇ…そのへん難しいってのは確かにあるかも。
>>612 速度活かしてヒャッハーってのはもう少し先だった気が。
基地外にもほどがある
>>611 ちゃんと雑誌に掲載された漫画でつよ。
>>592 今の感覚で言うのは幾ら何でもアレかと。
まぁ、喋りとか日本の武将っぽいんだけど。
(特にメンフィス王とか)
>>607 えーと。
共和制後期のマリウスの改革で、義務兵役から志願制へ移行ですね。
自作農民の没落と、市民次男坊の雇用対策が主目的と。
>>618 イタ公の問題は職業軍人ですらそれだからw
ちとまた別問題w
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:23:27 ID:7mj9wUg4
檀君神話って半万年とか言ってるけど、蒙古統治下の朝鮮時代に
突如出現するんだよね。
それ以前の朝鮮に檀君神話があった形跡は一切ない。
蒙古に蹂躙された悔しさを「熊の子孫」「半万年の歴史」
で克服しようとしたのが起源らしい。
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:23:32 ID:8baCTSZ7
また新たな歴史の真実が開かされたな。
NHKは教育放送のETV特集で3夜連続で総力特集スペシャル番組で啓蒙すべき。
もちろん、制作予算にケチ臭い事を言わず必要なだけ看るべき!
>>624 あれ?共和制ローマって義務兵役でしたっけ?
なんかギリシャとぐっちゃになってるなぁ…
>>616 H・P・ラヴクラフト「俺に喧嘩売ってる?」
>>623 少女マンガ(?)の知識は殆ど無いので失礼した(*ノωノ)
633 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:24:05 ID:uyem0nom
韓国は中国に先を越される前に日本を併合しようとしているんだろ。
北朝鮮が経済崩壊でお荷物にしかならないことがはっきりしたから日本を統一のターゲットに変えた。
>>蒙古に蹂躙された悔しさを「熊の子孫」「半万年の歴史」
で克服しようとしたのが起源らしい。
支那人がモンゴル系民族に苛めれて、宋学をこしらえた様なもん?
しかし王家の紋章と言うと何故か主人公のアメリカ人の娘が
周囲に不幸(呪い)を撒き散らす事には誰も言わないんだよなぁ・・
特に敵対した女性陣とか酷い扱いを後で受けたりするし。
>>631 義務→平民出身の将軍が軍制改革で志願制だった気がする(酔ってて思い出せない)
>>632 因みに有名な「ベルサイユのばら」も少女誌からで。
あと当時は「悪魔の花嫁」とか有名だったしなぁ・・
もし似てるんなら、日本の神話を元に創作した可能性のが高い
>>638 どーでもいいが、その名前聞くと
東映映画祭りを連想するわけだがw
>>629 しかも権威付けようとしたのか「魏書によると」と中国で記録されたように書いてあるんだが、
実際の魏書にはそんな記述はない。
>>634 ローマ式饗宴は実は結構現代人から見たら体力と精神力を
消費するシビアな宴だろうなと。
つまり喰って吐いて喰って吐いて(ry)はね。
>629
神話ってのは大体が古代の征服者が土着の神話を乗っ取り・上書きしたもんなんだけど、
中世になってから原住民が突然創作するってのもあるんだなw
>>632 個人的に、ラヴクラフトというかクトゥルーのもちあげられップリが理解できない
>>639 >悪魔の花嫁
何故か全巻、我が家に有るんだよねw
>>643 んな事してたから滅んだんじゃねぇか?ローマって。
>>638 H・P・ラヴクラフト「あの野朗、俺の創作した神を勝手に4属性に分けやがって・・・・・・・・
クソッタレ!クソッタレめ!・・・・・・ブツブツ」
>>637 わりとこのへんアテネとごっちゃになる…
後期になると国というか金持ちが武器を買い与えるスタイルになるのは覚えてるんですが。
650 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:28:16 ID:gM8C/jQD
朝鮮人が散々嫌った小泉純一郎とその靖国神社参拝と同様に、
神宮参りも同様に批判していたはずだが?
朝鮮は本当に馬鹿だな。
奴隷根性が骨の髄まで染み込んでるから
嘘と虚像にしがみ付くしかないとは。
>>631 でなきゃポエニ戦争なんてやってられませんからw
652 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:29:11 ID:XKNRu/OZ
また、ウリナラファンタジー始まりましたか...
日本ほど深い歴史を持った国はなく、韓国ほど歴史のない国もない。
韓国人は日本が羨ましくて、羨ましくてしょうがないのだろう。
韓国人は妄想とか、捏造、パクリ、性犯罪が得意だから、そういう自分達の持ち味を生かして、
これからも、どんどん世界から嫌われていって頂けると、日本人にとっては幸いです。
653 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:29:15 ID:eK9xE1KH
>>1 自分の方にオリジナリティがあるのなら、日本を目の仇にするまいよ。
もう、駄々っ子みたいで笑うしかない。
日本に精神的痛打を与えたとかで勲章でももらってなさい。
足掻くほど北朝鮮並み。良く似てるわ。
>>649 同じになる理由もほぼ同一文化圏+吸収へいごうしていったせいたろうにゃー
アテナもアテナ(都市の方)だと主神だろうしにゃー
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:30:03 ID:TaFCq++7
>>645 だってけっこうおもしろいよ!
神聖な神様を、古きものとして、その実像は
忌わしい恐怖の化け物として描いてるあたり、
特に小さい頃から、神様を崇拝しなさい。
と、強制されてた人達には、
小気味いいんじゃない?
邪神崇拝
>>651 いや市民が自分で武器持って戦いに行ってたというのは覚えてたんですが、志願だったか義務だったかそのへんがあやふやで…w
>>629 箕子がシナからやってくると戦いもせずに身を引く話で
果たして悔しさが紛れるのかね?
東洋史と西洋史の賢者が集いし、このスレ。
惜しむらくは、不逞鮮をもはや置き去りにしている事・・
>>646 世代が・・ふ
>>647 いや、直接的な原因はトップ(元老院)が腐敗しきってたからだろうと。
末端のローマの国民は結構地方ではまともなのは多かったしね。
(上で上げられてたポンペイも噴火前まで繁栄してた訳だし)
ウヨ脂肪
>>649 土地持ち市民が武器自前でやってくるのが共和制ローマの兵制。
ポエニ戦争以降、こいつら自作農が没落して、義務兵役に応じられる層が減ったため、マリウスの時代に志願制の職業軍人に変更。
>>660 解散する根性すらねーだろ。
>>661 ロクデナシが上になったのか、上になったからロクデナシになったのか。
>>661 ちうか王家の紋章は最近最新刊がでたよーな
57巻だっけ?
>>655 こいつ絶対臨時国会で持たないと思う。
若しくは途中で逃げるか?
>>631>>621 市民権と引き換えに兵役を受けるって話だった筈かと。
>古代ローマの将兵。
>>665 まあ後者でしょう。
カルタゴとガチンコやってたり、貴族と平民で内乱やってたころは、実に優秀な連中が集まってたわけですから。
>>667 逃げ切れるとも思えんが。
逃げたら内閣不信任案提出だろうさね。
出た、ホン・ユンギww
>>645 アレは平たく言うと、人類VS先人類の神々の戦いで
アホサヨの言うところの「話せばわかる」が中国以上に通用しない中で起こる
数々の事件が、理解し難い心理で相手が攻めてきて
多く、人類敗北の様相で語られてる
アメリカ小説では稀なバッドエンドで終わる事が多いと言う恐怖で
多くの人に好まれてるのもありますし
何より、ディティールに凝ってるという面が魅力でもあります
673 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:34:13 ID:nvqk+5+d
竜馬伝で高崎山?の頂上にあったアメノサカホコ?って本当にあるの?
>>656空飛ぶスパゲティーモンスター教が流行るのと同じかニャ?
>>665 ローマ市民の投票で皇帝が選ばれるけど、扇動にも
元老院その他の連中も絡んでるからねぇ。
>>666 何通か、もうgdgdな感じもしないでも無い気が・。・
(キャロルが一番揉め事引き起こしてるのに、何で誰も言わないんだろうか)
変なの(メンフィスの弟とか)も出て来てるし。
>>668 優秀な連中追放とかしちゃうしね、スピキオとかw
>>667 兵役がローマ市民の義務だったのが共和制中期まで。
志願制になって以降、兵役を勤め上げたご褒美に市民権がもらえるようになります。
>>1 キチガイだよね。
韓国人でも、まともな人間なら、
さすがに、この説で喜ぶ人はいないと思うんだけど。
日本で団塊がお花畑なのと同様に、韓国でも特定の世代が日韓同祖とかでっちあげて
喜ぶ異常な奴らで、きっと良識ある若い人とかは冷めた目で見てるんじゃないかと
思うんだけど・・・・
それとも韓国人って、全員こんなので喜ぶ馬鹿なの?
根本には世界四大文明という世界中でだれも相手にしないトンデモ世界史があるんだよなwww
>>669 寧ろそうなって欲しいわな。
こうまでふざけた内閣だとね。
>>673 セットじゃないおん。
史実でも龍馬が天辺の矛を引き抜いてたってのが有るから。
>天逆矛
>>674 そのロクデナシを上にした責任は再分配される社会なのです。
富の再分配はしないけど、責任は強制的に再分配される不幸社会、それが民主主義。
だからこそ一人一人が意識を高めてry
>>662 まめちしき
一部の熱狂的なファンは「ビャーキー」の事を
「バィアクヘー」と呼ぶんだぜ!(・ω・)b
>>682 正確にはローマ市民以外にもだったかな?
まぁ今のアメリカとよく似たものですw
>>685 恒久的に次世代にちゃんとした教育を継続して施さないと無理でつお。
だから結局は教育からが問題な訳で。
>>674どっちかてっと、ろくでもなしと超ろくでもなしの差かと……。
>>688 アメリカ 「勤め上げたら市民権あげるよ〜」
韓国人 「俺も俺も!」
と同じか。
さてウリも寝るか…
696 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:39:20 ID:nvqk+5+d
697 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:39:23 ID:XKNRu/OZ
信じられません!!...シンクロ率が94(糞)%をこえました!!
95、96...ダメです!!制御できません!!
目覚めたのね、ヒョッコセが...
まさか!?...妄想... 妄想モード突入!!
>>677 だってパクリとかニダーみたいなことするしw(違
>>672 まあ、普通アメリカ人が話を作るとレンズマンに行き着くからねぇw
太陽爆弾にしたり惑星ぶつけたりw
>>692 数年後とに選挙することで民意を政治に反映することと、
100年単位の計画を立てることの両立をどうやって実現するかが問題だよね
>>690 野党「不信任!不信任!」
身内「辞職勧告決議案!」
代表「え?」
>>692 100年だけじゃなくて、常に次の世代の子供へ・・って事でね。
>>689 無論、一番は親の教育からなんだけど。
寝るかおやすみ
おまえらも寝ないと明日に響くぞ
703 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:40:36 ID:1PhuyCKO
尖閣事件を見ればわかるように、
日本の国際的評価は地に堕ちた。
それでもまだ韓国は、日本が気になって仕方がないんだね。
もしかして世界で一番日本を
崇めているのって、韓国??
ありがとね(笑)
>>691 遠野志貴と七夜志貴の違いみたいなモンだな。
>>690下
アメリカの銃所持に関する法律はそれも含め
「現政府が気に入らないなら何時でもクーデターを起こして良い」
と言う法律もあるが
・・・・・・・・・アメちゃんらしい、大雑把な法だと思うんだ(´ω`;)
>>686 また相撲関連で叩いてスケープコートにしようとしてる感じが
>マスゴミ。
まぁ、ここ数日は国会関連で如何報道するかが見物だが。
>>701 ああいや、教育の建て直しこそが何よりも必要だって意味です。
国家100年の計って意味で。
>>696 元関脇逆鉾(さかほこ)
現在の井筒親方。
>>705 建国の過程が過程だから、そうなるのも仕方ないんじゃない?
>>695 結構優しいシステムだったんだな、市民権。
>>700 はとやま 「やっぱり僕で無いとダメなんだね」
衆参 「失せろボケ!!」
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:42:09 ID:VkvxTSSK
>>630 >NHKは教育放送のETV特集で3夜連続で総力特集スペシャル番組で啓蒙すべき
あれは啓蒙しすぎ
韓国の前方後円墳が、日本から来た奴隷の墓、とか、あまりにもアレなんで、NHK信者
の中高年もドン引きしてたよ。
あの「啓蒙番組」により、NHKは最も大切な、コアの視聴者の信用を失った。
急に数字に出るわけじゃないが、今後、じわじわとダメージが来るよ。
いかに韓国利権があろうと、
あんな馬鹿番組を、よく上層部が許可したもんだ。
>>687 うちの信者は「ニャラポテ様」とよぶ。なんかかわいいw
713 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:42:30 ID:B8hwEsD8
鮮人はスサノオを朝鮮の神だと思っているのか?
スサノオは確かバアルが由来じゃなかったかね。
>>707 ああ、確かに今の日教組が癌みたいな物だからね。
取り合えず漏れも落ちるか・・熨斗でつる。
【在日】 朝鮮通信使のおとし子“十返舎一九” (民団新聞)07/07/19
〜通訳官が大阪で下女を孕ませる
朝鮮通信使400周年記念行事は今も各地で続いている。結構な傾向だが、通信使関連記事に
はもう食傷気味という読者も少なくないかもしれない。ここでは、通信使の歴史的意義という名分で
はなく、一行の日常とはどのようなものだったのか、それがかいま見える説を紹介しよう。
一行がソウルを出発してソウルに帰還するまで通常6カ月かかり、最も長い場合(第11回通信使/
1763年8月3日ソウル出発)、11カ月もかかった。 江戸滞在は1カ月間なので、残りの期間は道中
の日々である。
第11回通信使が往復に11カ月も費やした最大の理由は、復路の大阪で一行の一人が対馬藩の
役人に殺されるという「殺人事件」があったからだが、ここではその大阪で、通訳官の一人が一行の
世話をしていた日本人下女を孕ませたという「別の事件」に注目したい。
なぜかといえば、その下女が産んだ子供は、何と『東海道中膝栗毛』の作者・十返舎一九という説が
あるからだ。それは李寧煕氏の『もう一人の写楽』という著書に記されている。謎の浮世絵師・東洲斎
写楽とは韓国人絵師・金弘道であるというのが書の主題だが、この主題は十返舎一九が通信使のお
とし子でないと成り立たない。
主題への賛否は留保するが、一行の滞日中、善隣友好という大義名分の他にも様々なレベルの交流
があったことをここでは指摘したい。当然ながら、本当の友好関係とは草の根交流がその基礎になってい
るからだ。(Y)
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=91&corner=8 チョーセン人の起こした強姦事件を電波解釈した挙句、「写楽も十返舎一九もウリナラ起源ニダ!」ってかwww
しかも、その根拠が1998年に現代韓国人が出版したファンタジー小説『もう一人の写楽』って...
脳味噌腐ってるとしか思えんな。
調子こいて、映画化してるし↓↓↓
【韓国】「写楽の正体は韓国人だった」・・・朴泰春監督が映画”Sharaku(仮題)”の制作を発表[08/01/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199530208/ 【芸能】 写楽の正体を韓国人・金弘道として描く映画『江戸の異邦人』に世界的スタッフ参加[08/02/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202739047/ ほんと、チョーセン人は恥知らずだわ..
>>705 どんな法律だよww
自衛のためだとばっかり思ってたわ>銃所持
718 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:43:49 ID:nvqk+5+d
>>708 へー。同じ名前なんだw
あと、クトゥルーさえネタとして取り込むメガテンがスキだな・・・
日本の勝手だろ
西洋の神々も他からの影響だし、築き上げてきた過程も違う
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:44:49 ID:qNyzLTIA
もう一度併合してもらいたければ、素直にそう言えばいいのに、バカだな韓国は、
答えは、絶対にダメ、二度とゴメンだ!!
>>712そんニャあなたに つ『這い寄れニャル子さん』
>>712 かわいいなそれw
>>713 発祥時期的にバ・アルをスサノオの尊とするのは無理があると思うんだ(´・ω・`)
>>718 ネタ取り込みなら日本最強だぞw
アー○ー王をおにゃのこにするわ、不動明王をミカエルの部下にするわ、
孔雀明王をルシフェルにするわw
スサノオのオロチ退治は中国民話の改変じゃなかったっけ
>>718 あれ入れたおかげで善悪中立に混沌概念入って複雑になったけどねw
>>725 大日如来「日本を制覇したと思ってたら実は乗っ取られていました」
>>728 キリスト「俺そのうち子宝の神にされそうです…」
>>726 治水話は世界各国どれがオリジナルともいえまへん。
ヤマタノオロチ伝に関しては産鉄も加わるので原点となる中国ネタは無いと思うけど。
731 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:50:46 ID:Ls4Q7ojy
なんかホロンの一匹が頑張ってるのかな?と思っていたら、ローマの話になっていて驚いたw
ソクラテスの弟子プラトン(逆かもしれない)が、「100人の平民に任せるより1人の賢者に任せた方がいい」とこんな事をいっていたがする。
問題は「賢者とは誰なのか?」ということに行き着く。
難しいよね。
難しい話だから、だれが賢者なのかの判断をマスコミに委ねるw
マスコミは、この人なら賢者っぽいかもwみたいなことをいう。
貞観政要にも同じ話があったな。
「占いは人心を惑わせるから廃止すべきだ。」という大臣の話を受けて、
「信じる奴がどうかしてるだけで、人心掌握という点では最高の手段であるから、廃止しなくとも良い」と李世民が答えた。だったかな。
「今のマスコミ=昔の占い」ってレベルかな
732 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:50:50 ID:I+fsFb6E
中国ってこういう主張あんましないな
>>732 共産国は自分の宗教が揺らぐので他の宗教弾圧してるしw
むろん建国神話も毛沢からだw
>>729 キリストは一説では既に日本の神の一柱に加えられてますよ(・ω・)
八幡と呼ばれる神様を調べてみるといいさ
735 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:53:59 ID:nvqk+5+d
>>725 孔雀明王って孔雀に乗ってるめちゃ美形の明王だっけ?
あれがなんでルシフェル?
>>727 いろんなの入れたら自然にカオスになっちゃうからいいんじゃない?
今考えたらペルソナ3はクトゥルーに感触が似てるかもしらーん。
敵の化け物っぷりに。
736 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:54:13 ID:B8hwEsD8
>>724 モトという説もあったか。
時期がずれているのにバアルと言われているのは何故だろう。
>>728 オタク文化かよw
>>735 よく分からん。
毒蛇とか食うから悪魔って作者が連想したのかな?
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:58:08 ID:B8hwEsD8
>>734 えっ?
八幡と習合してたなんて知らなかった。
>>732 起源とかそういうので箔をつけたいのは
万年属国で何も残っていない嫉妬心と猜疑心の塊の朝鮮人だけ
>>737 wikiみたらアザゼルまで混ざってやがった・・・w
>>742 「力が欲しいか・・・?力が欲しいのならば…くれてやる!!」
>>736 スサノオの尊のような
武を表す神は長距離移動手段の無い古来において
各文明に必ず居る神なので、
現在哲学における、勇気と、
その価値を伝える寓話として存在していたのではないかと
容易に推察できると思う
つまり、人間が社会と言う物を築くために必要な
「防衛」の神であり「種の保存の理念」としての存在だと
俺は理解するのだな
>>725 阿修羅がそばかす三つ編みの女の子ってのも忘れちゃ駄目。
でも阿修羅王は漫画の100億の昼千億の夜のほうが萌えるな、アレに出てくるキリストは小物過ぎて泣ける人物だったが。
別に個人が勝手に妄想してる分には好きにしろってカンジだが
学会で発表とかマジキチにもほどがあるwww
こりゃ万年イグノーベル賞なわけだ
>>745 阿修羅といえば、アスラってのもあったな。
最後、意味不明な終わり方してたがw
>>740 ハチマン(当て字は多様)は、一説には江戸期前に日本に伝わったキリスト教が
禁止令に伴い密教となったものではないかとする説が有力なのですよ
>>736 バアル→神農→牛頭天王→スサノオ だね、間違いない。
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:05:30 ID:nvqk+5+d
>>734 八幡神はヤハウェなんでしたっけ?
>>737 そーですか。まあ、もう何でもアリですけどね。
自分もメガテンぽく、人間がショッカー的な組織に悪魔を身体に
植えつけられて化け物に変身するようになって、
力に悩んだ主人公が苦しみながら戦って最後には
天使と悪魔が融合した姿になって戦いを終わらせるという
ARMS的な話を考えたりします。
スキルあったら自作アニメでも作ってみたい。
>>751 今やってる00が、それに近いとかなんとか。
ジジィの勝手な理想のせいで田螺によって革新しちった人類w
こっちくんな。日本の神話が汚れる。
755 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:08:34 ID:B8hwEsD8
>>744 >武を表す神は長距離移動手段の無い古来において
>各文明に必ず居る神なので
そうか。
古代は戦が普通にあるから武神がいて当然ということですね。
ぐぐったら出てきた。
ヤハダ神=八幡神か。
>>747 あ〜なんかバイオレンスジャックと孔雀王足して割ったような漫画だっけ?
妙なカルト宗教の終末論みたいな落ちだったような・・・
次は靖国神社も朝鮮起源になるの?
>>753 地面に落ちたチリメン干しでも食ってろとw
ちなみに、うちのワンコはマジで地面に落ちてるのを食うw
贅沢ワンコめw
>>750 >>751 その辺は諸説あって、書籍を集めると非常に面白いんですよw
中には、御稲荷様がヤハウェでその従属神が八幡様だとする
中々面白い説もありますww(かなり無理がありますがw)
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:09:58 ID:nvqk+5+d
>>752 00の映画の話は勘弁して><
うちは地方だから10月末からの公開なの;
つか、映画のCMたち、ネタバレしすぎ;
あれじゃ面白さが減る;;;
>>756 うん、アレ。
ラストがホントに意味不明だったわ、アレは。
いやー。
朝鮮人だわw
チョンは「ダンクン」、「ダンクン」って馬鹿の一つ覚えのように自慢してるけど、
ダンクン遺跡って、20世紀後半に作られた鉄筋コンクリート製なんだよなw
しかも、朝鮮人はそんなシロモノを文化遺産に指定して祀り上げています。
ほんと哀れな民族だわ...
いちおう言い訳しとくけど、俺は科学の使途であり
宗教は学術的に知ってるだけなんだからねっ!(`・ω・´)
>>759 結構無茶なこじつけしてんだなw
>>760 ネタバレならウィキ最強w
既に結末まで記載されてるって何さ?w
767 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:12:27 ID:nvqk+5+d
>>759 へー そうなんですかw
日本で一番神社の多い神が正体不明ってのも変な話ですね。
うちの地域にもあります。なかなか大きいのが。
ここまでデビルマンなしw
>>767 なにせ、海外に押し渡った海賊のカミサマでありますゆえ、海外のなにそれと関係があるのは確実なんですよ。
772 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:16:48 ID:B8hwEsD8
>>767 たぶん「八幡」といっても神社ごとに吸収合併されてるものが違うから
名前が同じでも別の性格を持っていることも多いので
そんな流れで正体不明になっているのかも。
日本の神様はいくら調べても途中でわけわかめになってきて
途中で読むのを何度もやめたことがある(´・ω・`)
ここまでGSの話題無しw
774 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:17:01 ID:Eiuc2KHS
ルーツ云々言うが、国民の民度や知能、文化など日本に勝るものが有史以来ゼロなのは何故?
韓国由来の優れている、世界に通用するものって何かあるか?
韓国が世界に貢献したものって何があるのか?
韓国人で、誰もが知っている偉人が1人でもいるか?
>>769 アレは映画が木曜洋画劇場もまたいで通るクォリティーだったから・・・
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:17:33 ID:nvqk+5+d
>>762 こういうのは見たことあります。
でも俺の考えてるのはこういうのじゃないですよ?
もっと壮大な感じ><
>>766 まあ、ウィキはネタバレしてこそだし。そういう役割。
>>771混ざりに交ざって現状に落ち着いたって感じだニャー……。
そいや、学術的な話で語り忘れてたが
今や世界最大宗教のキリスト教も、かつては
宗教的儀式で、家畜を生贄として捧げる宗教であった事を覚えておくと
「野蛮」云々を掲げるキリシタンと論戦する時に中々便利
キーワードは「カインとアベル
783 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:19:54 ID:vTOAPyB+
凄いのキターwww
これは世紀の大発見だから全世界的に発表するべき
こんな素晴らしいネタを内輪だけでやってるなんてもったいない
>>779 息子を生贄にしろと言った神は嘘をつけるが悪魔はウソをつかないw
>>776 一方、俺はフロシャイムを創った (`・ω・´)
>>779 つか、旧約聖書は何気にセックス&バイオレンスな面白い物語なんだよなぁ。
新約は詰まらんが。
>>775 それでも淀川長治なら・・・
淀川長治ならきっとなんとかしてくれる・・・
789 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:20:50 ID:4R+b17iq
伊勢に天照大神を置いたのは統一国家の象徴としての事で、6世紀辺りの比較的最近
近親相姦書いてたのは旧約だったっけ?
791 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:21:46 ID:nvqk+5+d
>>771 >>772 まあ、海外と関係あっても問題ないですけどね。
日本も大昔は唐にいろいろと習ったし。
神社ごと合併? そこまでいくと何か適当ですね。
つかまさに取り込んでるしw; カオスだなあ
>>792 「いやコラ正味な話、威力落ちてへんかったらワイ等でも受け止めきれんかったで」
794 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:23:18 ID:TE1Dm3re
熊がシンボルならシンボルでアイヌと同祖論でも唱えてろよ、DNA調べるまでもなく顔だけで否定されるから。
>>787 古い神話は読み物として中々面白いですよなw
ゼウスはセックス中毒だしw
バ・アルのカミサンは敵を殺した上に切り刻んで大地に撒く
サイコパスだしww
>>789 6世紀を比較的最近とかいうと15世紀に神話作ったどっかの半島が嫉妬しちゃいますw
797 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:26:11 ID:B8hwEsD8
法隆寺に埋まっている「掘り返してはいけない箱」の中身は
原始キリスト教に関するものじゃないかという噂話を聞いたなあ。
実際開けられることはないだろうから知る術はないけど。
>>788 淀川長治氏ならきっと映画の筋とは関係ない部分をほめてくれるに違いないw
俳優の足の組み方がどうのとかw
>>790 そう、ノアの娘達が、人間増やっさなきゃならんけど男がいないから、父親を酔いつぶして逆レイプして子供作っちゃいましたとか。
確かアメリカでそういう部分が子供の教育上良くないとかで、学校の先生だかが図書館の聖書を破くだか黒塗りしただか言うことが
問題になった事があったとか。
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:27:28 ID:x7jtiZC+
キリストもチョンコロじゃないのけ?
800 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:28:07 ID:nvqk+5+d
>>793 性欲をパワーに変える横島がたくましいw
>>795 セックス中毒は最高権力者ならやっても当然だと思う。
セックス中毒にされたのは、父が誰だかワカラン子供達の父親にされてしまったからだ
>>798 ロトの話かと思ったら、ノアもそうでしたっけ。
かなり忘れてるな。。。
>>802 てーか神、人類消し去った後どうやって増やすつもりだったんよw
804 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:33:17 ID:TE1Dm3re
>>799 ぶっちゃけ「救世主」って意味なら、韓国人から「キリスト」を出すことは可能不可能でいうと可能
がんばれかんこくじん(棒)
>>798 カインとかにも、その手の話無かったでしたっけ?
>>800 性欲パワーなら新宿の種馬だってw
てかな〜、横島って最後あたりになると逞しくなってるんだよな〜。
806 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:34:02 ID:q5hXrCOC
807 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:34:42 ID:3G+11eze
>>199 アララト山山頂でか
なんだオレが聞いた話とちがうんだな
昔ノアの箱舟があるっていう噂をきいて
誰かがいってみたら本当にあったって
話があって、衛星写真にもその姿が映ってたんだけど
それとは明らかに違うな
あれは、地震かなんかで斜面を滑り落ちてしまい
残骸になってしまったと聞いたが
あれじゃないんだな
さて、喘息で無駄に体力を消耗してるので失礼する(´・ω・`)ノシ
>>803 神様だから、また一から作ればいいとか?
812 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:36:02 ID:nvqk+5+d
>>805 種馬?
まあ、長く続くと横島も成長しないと面白くないんでしょう。
>>803 むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
こんなもんなんじゃないのw
816 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:37:31 ID:iOvnpNmu
歴史は実証主義であるべき。
あたらしい・・・を作る会の方の講演が
いい勉強になったわ。
定期的にこの手の話が出てくるけど、
一般的な韓国人はどの程度信じているんだろうね。
818 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:37:39 ID:oIQ74gjm
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:39:55 ID:K+a0DnTI
こういうことを平気で言う奴らを庇えるブサヨって本当に凄い
ネトウヨ?馬鹿じゃないの
823 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:41:30 ID:K+a0DnTI
>>821 途中送信スマソ
何で自国を貶めてくる連中を嫌っただけで右翼になるんだよ
>>802>>805 まぁその手の話はたびたび出てくるのが旧約聖書でして、家族間での殺しあいだとか、天使が人間の奥さんつくっちゃって人間と天使のハーフが暴れ者で手がつけられなかったりとか。
826 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:43:32 ID:nvqk+5+d
828 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:43:58 ID:zD0hWncZ
自国の文化が無いからって、タカるしかないんだろうな
今の自分達の文化を胸張っていられない可哀想な韓国
ベトナム戦争で徴兵された怒りで反米し、しかし政府に粛正という
去勢をされて以来、政府主導の日本叩きしか出来なくなって
今やそれが自分達の文化だと思ってる政府の操り人形
たかだか二十数年前の韓国人は無謀だけど勇敢だったというのに
今やそれを伝える者すら政府に尻尾振って反日だ
哀れと言うしかない
829 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:44:14 ID:MBrhZk9W
朝鮮に神様おらんだろw
檀君の呪しか知らんし
830 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:45:17 ID:9muhoBZ7
天テラスと岩戸の神話は隼人の物語が発祥だろ。
>>824 子供心にはいろいろ辛い話はいっぱいあったような覚えはあるな。
理不尽な話も多かったし。
>>826 「横島と心眼の魔法使いへの道」とか。
「二人?の異邦人IN麻帆良」とか、結構大人びた横島が。
煩悩全開なのは変わってませんがw
>>730 しかし、中国に分布する禿尾竜の話は、
水を司り雨を降らす竜神が、
鉄器使用者に追い出される話なんだよなあ。
>>819 ああ。種馬ねw
こうしてみると、四半世紀でジャンプはえらい様変わりしたもんだ。
835 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:49:03 ID:MBrhZk9W
ん?赤い風呂敷は初見だ。
ソースあるの?
836 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:49:29 ID:nvqk+5+d
>>832 煩悩無くしたら横島じゃないw
キャラとSEXしまくって学園を乗っ取るのが適当なとこじゃない?w
>>834 当時のジャンプ作家陣がバンチに移ってたとか知りませんからw
ミキストリ、連載再開したら打ち切り同然とかも知りませんからw
838 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:50:14 ID:Bo1fEg5I
>>御天節大祭
なんの宗教なの?
839 :
三代目@旅行中:2010/10/01(金) 01:50:36 ID:UH3agi9U
>>1 古事記や日本書紀より古い文献持ってきてから寝言をいえと言いたい
>>836 実はアイツ、煩悩塗れではあるが最後までは行かないヘタレだったりするw
>>825 そうか。
間違っても乳はないのか。
不憫よのう。
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:52:03 ID:jCBX5Abh
チョンの歴史なんざ捏造に決まってるじゃん。
併合中に教わった日本神話を参考にして、同じじゃまずいから熊を取り入れてる。
バッカじゃねーのwwwww
>>837 ミキストリって、最後天狗の宇宙人の望郷の念が世界中の神話って落ちだったよね?
あの後なんか話し続いたっけ?
>>840綺麗な横島君だっていたんですよ!!1ページもったか忘れたけど…………それじゃーそろそろ寝るニャー。
>>841 乳のある、ちひゃーとエルちゃんと東亜のジェノサイドに
存在意義があるのでしょうか?(真顔
847 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:53:55 ID:bajUPXOS
てこんどと同じパターンか
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:54:53 ID:iOvnpNmu
でもさすがの日本も紀元前3000年あたりから始まる
歴史には負けるわな。半万年だぞw
>>844 アレの後日談って形でコミックバンチで連載されてた。
確か、陽介の嫁と息子も出てたっけな。
>>845 だが待って欲しい、綺麗な横島は戦力にならないw
ノシ。
851 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:55:46 ID:3G+11eze
テコンドーは、始めにやったひとが
日本で空手をならいそれを参考にして
作ったって、本人がいってたはずなんだが
どうして韓国起源になったんだろうな
>>840 FATEクロスでライダーさんに挑んじゃあ、いちいち石される話もあったなw
同じことを衛宮君がやってもお咎めなしどころかWell Comeだから、不公平だって泣き喚くのw
>>848 ストライクガンダムは盗品じゃなかったぞw
854 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:56:21 ID:nvqk+5+d
>>850 ぬ、そんなのがあったとは・・・一生の不覚!
858 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:57:18 ID:Bo1fEg5I
>>842 >>1の写真に社って書いてあるし、なにか祭ってるし
宗教と無関係とは思えない
神道をぱくって、見よう見まねで大祭を開いてるのかな?w
>>852 それどころか、生身で聖杯戦争に参加して勝ち残るSSもあったぞ。
何故かラスボスがアベンジャー化した横島だったがw
つ「我が心の夢」
>>857 初めから正規のパイロットだったのはGガンぐらいなのさw
861 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:58:23 ID:mqNPbKaB
863 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:59:14 ID:4R+b17iq
現存の日本の神社の内、古い物はBC500年以前に遡れるわけで
後から来たツングースとは違うよ
, '´⌒´ヽ
>>1 ! 、) 檀君神話の成立は「古事記」編纂から700年近くも後の話しなのに?
! ! あまりにおバカすぎてお話になりませんね。
!i ノつ
!i_l_i_j),ゝ
し'ノ
>>854 一方の種馬は足腰立たなくなったw
>>855 最後、廃刊の煽りのせいだかで駆け足だったな、アレ。
>>858 つーか日帝残滓の可能性がプンプンと。
866 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:59:50 ID:nvqk+5+d
>>860 待て種死のわき役は、正規パイロットだろw
>>860 マイスターも弟以外は最初から正規だったぞ。
>>862 アレは半分はオーブ製だったわけで。
盗品とは言い難いかと。
869 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:01:10 ID:H68f8XuV
スーパーコリエイターですね、わかります。
>>868 兄貴結構好きだったのに…(´・ω・`)
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:01:50 ID:nvqk+5+d
>>866 アシュタロスの最後っ屁との戦いん時に闘志全開になったら
何故か霊力が落ちた男、それが横島w
875 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:04:38 ID:Bo1fEg5I
>>1 自国の神話をカたるのも、日本の権威が欲しいんだな
まぁうそ臭い神話だし、箔を付けだよな日本のブランドを
876 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:04:42 ID:iOvnpNmu
ポッポの愛読誌程度か?
877 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:05:03 ID:cKw4nPer
>ホン所長は「'天下最高の神聖な神宮'という伊勢神宮を建てた時、本来そこに祭った神は檀君を
信奉した朝鮮の神々であったのに日本の国粋主義学者らが伊勢神宮の檀君信仰を抹殺して天
照大神を主神だとでっちあげた」と批判した。
この発想がキモイ。
内容の成否はともかく、
仮に日本国内の信仰を日本人が変化させて、現在それが主流となっているとして、
なぜそれを「でっちあげ」と「批判」する立場にあると思えるのか。
日本は朝鮮ではない、この基本が理解できてないのか、この人は。
>>876 アレの嫁は「ムー」にコーナー持ってたぞ。
. ――――― 、
/::::::::'''''''''''''W''''''':
|::::::::: 。 ゚ u |
キリッ |:::::::: ___、 ,_,l
|::::::: =・ニ , 〔・={
|(6 u _ 」 } 彡彡ミミミ彡彡
| l ゚ 。 ' ー-=-' | 巛巛巛巛巛ミ彡彡 南の同胞諸君
| 、 ⌒ ! |:::::::: i
,ノ \ ヽ、. / h:::,、 ,、 | この僕も神話にしてくれたまえ
/ `ー 、  ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ ノ 、 |
/  ̄ ̄ |, | |. レつ `・・´ヽ |
./ i^| イ |
l 、 |ソ | д |
| \ Jyon-un ヽ | 、_, ノ
ヽ , -へ ノ─ 、 ノ、_ 、_, ノ
/
_ _ / _/_/ /
, '´⌒´ヽ _/ ._/ _/ ジュッ
! 〈ル'ハ〉) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二三二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! (━━)!☆ 三三三二
>>846 !i ⊂'ハiつ \___二三三二________
!i_ /_j),ゝ l l l
し'ノ ∪∪
881 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:08:45 ID:nvqk+5+d
>>873 ああ、あれか。
シティーハンターは原作もアニメも見たこと無いす;
日本だってけっこういいかげんだよ
スサノオノミコトだってどう考えてもイズモの神さまなのにヤマトの三貴紳になっているし
スサノオはヤマタノオロチの首を七つまで落とした
後一つ
だが残った一つの首が言った
スサノオよ!なぜ我を倒そうとする?
我らイズモの一族はヤマトの一族に怯えながらもようやく平穏な日々を手に入れたのに
うるさい!スサノオは叫ぶ!オリハルクシナダ!
ヤマタノオロチを倒したがスサノオの剣はぼろぼろと崩れてしまった
神の力に耐えられなかったようだ
だが、スサノオはこのときにアメノムラクモノツルギを得る
これこそが神の力に耐えうる唯一の剣である
スサノオは剣をかまえた
イカズチが剣に集まる
スサノオブレイク!光がほとばしる
すごい…これを見ていた女子中学生の友香ちゃんは驚くだけだった
スサノオは言った!よしこれでバイローチャナとも戦える
第一部完
スサノオの冒険はまだまだ続く
稗田あれい先生の次回作にご期待下さい
884 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:10:23 ID:AhZRS5ow
倭奴ウヨ必死だが学者が言っているのだからこれはより真実に近い
倭奴ウヨは黙って死んでろや
885 :
肉食うさぎ:2010/10/01(金) 02:10:28 ID:4Mq7pOzz
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:10:36 ID:h9BRGEZg
日本は国教をキリスト教だけにしろ
カトリックとプロテスタント以外は非合法組織に認定
887 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:10:39 ID:393wywMb
そのうちガンダムパイロットは韓国人だった!とか真面目にいいそうだな。まぁ、ある意味ニュータイプなのは認めるよw
>>877 つかね、批判するならその批判の元となりえる根拠があるはずなんだよ
しかし、この手のやからは根拠がまったくなく単に自分の妄想でことを進めるから馬鹿なんだよ
>>880 何故に貴女が?
>>881 アニメのGet Wildへの入り方は神かかってた。
んで、リョウ役の神谷さんは自分の経営する声優プロに
「冴羽商事」と名付けたww
>>874 未来への咆哮MAD好きねw
まさに狙い打たれた(´;ω;`)
>>883 萩野真の「アルゴ」にあったな。
電脳プログラムがアイドルやってるって話が。
今の日本見てると漫画と思えなくなってくるぜw
893 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:15:25 ID:iOvnpNmu
学者っていってもね、これ以上は言わない。
イジメは嫌いだから。
あれ、ついさっきまで神様の話してたと思ったんだが
>>890 てか燃えるじゃん、「未来への咆哮」って。
>>891 「仮面ライダー!惨いボディ!!」w
897 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:16:13 ID:nvqk+5+d
>>881 神谷さん、パクっちゃったのか・・・・・
俺は会社を作るとしたら「●●帝国」と名づけたいw
>>897 パクったんじゃないよ。
キチンと北条司に話通してた。
もっとも北条氏は冗談だと思ってたらしいがw
>>897 株式会社白色彗星帝国か・・・縁起悪そうだな・・・・
>>896上
JAMは燃えるのが多いね。
うさぎさんは燃え系ユニットだったのかw
下
ヒドスwwww
902 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:18:04 ID:4R+b17iq
>>882 なんか、水平線の終わりにはあ〜あ〜♪が混じってるような
今日はヘンなもの描いたんで疲れたー
>>905 特撮は燃えジャンルのようなw
特撮ネタだったら真も結構出てたようなw
907 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:21:54 ID:vyMqKW1M
>>900 株式会社 ガルマンガミラス帝国
主たる業務内容 債権回収・警備業務それらに関する業務の一切
本店所在地 ガミラス本星
資本金 プライスレス
>>905 ふしぎなことがおこっても、なぜか平地のままなんですね。分かります。
スサノオって出雲に行ったのは高天原を追放されてからだろうに
912 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:23:27 ID:H98OgoiF
もういい加減にせいや糞チョンの分際で…
>>910 あれ俺の嫁じゃん。
しかも覚醒しやがって…
916 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:26:00 ID:nvqk+5+d
>>916 900,907は宇宙戦艦ヤマト
902は、サンデーで昔連載し、ヤンサンだったかに去年復活した漫画のタイトル
920 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:28:14 ID:t5LjevCV
こんな事を言いながら
日本人の事実に基づく発言を妄言だなんて言うんだから
チョンの脳味噌は糞でも詰まってんだろw
921 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:28:41 ID:vyMqKW1M
>>916 うん
ちなみにおれのIDの場合、「下品な男はひとりもいない」引き締まった会社wとなる。
>>913 もしも大きくなってたら、それは間違いなくゴルゴムの仕業です。
つかMS-IMEの野郎、ゴルゴムを一発で変換する前にやるべき仕事があるだろうw
>>918 見たら笑ったwwwww
相変わらず歪みねえwwww
前作はよかったよ…orz
925 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:33:27 ID:KBv0e53i
檀君神話ってあれだろ、
半万年前に既にCGがあったっていう。
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:36:19 ID:nvqk+5+d
927 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:36:59 ID:fX5zM0CS
ギリシャ神話と日本神話に共通点があることは認めざるを得ない。
ギリシャ神話の亡き妻を追いかける話は物悲しいのに、日本のは怖くなってるなww
まあギリシャ神話も怖い話沢山あるけど。
928 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:38:07 ID:vyMqKW1M
907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:21:54 ID:vyMqKW1M
>>900 株式会社 ガルマンガミラス帝国
主たる業務内容 債権回収・警備業務それらに関する業務の一切
本店所在地 ガミラス本星
資本金 プライスレス
・・・時刻の右端にID〜〜とあるでしょ。それのこと。
929 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:40:14 ID:nvqk+5+d
>>928 そのIDをどう読むと、「下品な男はひとりもいない」になるの?
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:43:31 ID:vyMqKW1M
>>929 お前さんもぼけ潰しだねw
初期のガミラスとヤマトの戦闘において、デスラー総統にくだらない冗談をいった部下がいたんだよ。
で、総統の前で、穴が開いてそのくだらない冗談を言った部下は消されたんだ。
その後で「ガミラスに下品な男は要らない」と、デスラー総統が言ったんだよ。
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:44:07 ID://uB+rwD
神話なのにキムとかパクとか出てくる時点で、成立したのが
中国支配以降じゃないの?
総統は相当冗談がお好きなようですな
>>930 なんでそのIDからガミラス定食が出てきたのかがわからんとですよ…
IDからあなたの帝国診断みたいなサイトでもあるのかな?
>>932 ガミラスに下品な男は不要だ
…ここの住人の男共の99%はガミラスに不要じゃないですかー
>>1 鬱陶しいな
何でこんなに日本にまとわりついてくるんだろ
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:47:57 ID:nvqk+5+d
>>930 ヤマトもアニメは見たこと無いんだw;
そういうことだったのね;
で、どのレスを読めば解決ですか?
日本に熊がらみの神話がない時点で、終わってるよな
939 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:54:51 ID:hlsRqQ8+
また「そういう夢を見たニダ」の発展かよ
ほんと民度が低いな
940 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 02:58:18 ID:HfNN83Fw
>>936 びっくりするほど初期の話w
今はなかなか見れないと思う。
941 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 03:00:59 ID:fX5zM0CS
日本の神ってどっちかというと熊より狼のイメージだね。
もういないけどorz
おかげで鹿とか増えすぎて害が凄いらしい。
942 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 03:01:54 ID:zQ6dglDW
韓国人って、何処まで脳軟化症?
943 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 03:18:32 ID:kwlN52qS
昔から思ってたけど、こういう会議に参加して、
韓国の捏造に賛同してる学者って恥ずかしくないんだろうか?
944 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 03:25:19 ID:0BvNu/D5
こいつらの時間軸のおかしさは超時空太閤秀吉からの伝統だが
そのうち三種の神器はサムチョン製とか言い出すんじゃないだろうな
945 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 03:39:27 ID:Q2sDJlRG
もうさ宇宙の起源も朝鮮発でいいよ
壇君の祖先がビッグバンを起こしたって事にしとけや
946 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 03:51:29 ID:CEA8/ZO5
>>945 【地理】福島は東北地方の太平洋側にある大きな島です。島全体でひとつの県「福島県」
を構成しています。
県庁所在地は会津市。県庁は旧・さざえ堂を改築して造られた建築史的にも大変ユニーク
な建物となっております。
【歴史】福島県の前身である会津藩は幕末にペリー提督率いるアメリカ海軍と戦いました。
これが「会津戦争」です。
その際白人に変装してアメリカ海軍の黒船に侵入、猛虎のような活躍をした忍者部隊は
のちに「白虎隊」と呼ばれることになります。
今、支那とお遍路で忙しいからまた今度にして。
時系列なんて飾りニダ
エラい人にはそれがわからんのですよ
資料として、どっちの神話が古くから残ってるの?
951 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 06:57:22 ID:XjqOKZWa
記事を読んでもさっぱりわからん
どう解釈すればこういう説が成立するのだ?
952 :
革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/01(金) 07:02:39 ID:CpOhgOQ2
>>943 そりゃ
『そうであって欲しい、そうであったらなぁ。』
って妄想してる人たちだもん、恥ずかしくなんか無いでしょー。
歴史学者にとっては楽な国さ、実証主義じゃないからな、あの国は。
チョーセン統一国歌
「レイプは我が国技」を歌おう。
またはじまった
955 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 07:04:55 ID:ihO6XdBb
イエスキリストが古代朝鮮人だと主張する人たちだもん。
なんでもありだろうw
もしかしてエジプトのピラミッド作ったのも古代朝鮮人?
いつか出てきそうだなw
>>943 カネ貰ってるんだろ。
御用学者なんてたくさんいるし。
957 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 07:06:24 ID:GBKm/TkL
妄想主義の民らしい
聖教新聞の記事?
韓国の新聞はカルトの新聞と同レベルなのか?
こんな面白そうなスレを見逃していたとは…
>>931 そういえば壇君神話って、異伝みたいなの残ってたかな?
日本書紀見ればわかるんだけど、すっきりとした形では残ってないことの方が多いと思うんですけどね…
>>950 韓国関係ないジャンと思ったらシャレにならない事になってるのな
てかエクアドルってショットガンはまだしも拳銃もてたっけ?
「日本の国粋的皇国信徒たちが日本の歴史を韓半島開国より操り上げようと600年も
上げて操作した」
日本の歴史は5600年なの?9600年なの?
初めて聞いたよそんな説
さすがに無理があるなあ。
文献の時代が逆転しとる。
963 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 07:30:02 ID:Qz5oYoIv
日本の神話はウリナラ起源ニダ!
チョッパリに謝罪と賠償を要求シル!
笑いの神は朝鮮発祥だろう。
965 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:00:10 ID:9qPpVhuO
日本と韓国に似ている神話がある
↓
つまり、日本の神話の起源は韓国
これが韓国の理論。
「起源は韓国」って結論が先にあるから「何故、韓国が起源なのか」という理由が一切ない。
967 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:05:01 ID:itaR1eue
>桓雄に'3種の宝器'を与えて
原文では天符印三個なんだけど。
日本の神話に似せて、勝手に変えたんだろ。
968 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:07:07 ID:lThaHqMJ
うざいんだよ、朝鮮人!
969 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:07:39 ID:eK9xE1KH
大岡裁き
>>1 あの世に行ってご先祖を証人につれてきてくださらんか
970 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:09:37 ID:Xb5ev+Xc
また狂人の妄想垂れ流し記事か。
ニュースですらない蚯蚓の洗脳スレ立てももう狂人レベルだし。
早く資格剥奪しちまえよ。運営。
971 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:10:02 ID:0c1z9jwo
>韓国の檀君神話
朝鮮の神話w
>>967 三つー数しか共通点がないのねwww
こりゃ、キングギドラもそのうち檀君由来になるなw
>>972 キングギドラは八岐大蛇をモデルにしている
すなわち檀君由来ニダ<丶`∀´>
974 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:17:29 ID:Xb5ev+Xc
日本の神話は記紀成立の8世紀。
朝鮮半島に檀君神話が登場するのは13世紀が初出。
もうニュースですらない蚯蚓の洗脳スレは飽き飽きだ
975 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:21:36 ID:rVPcgODY
おれたち日本人の祖先はやはり韓国人だったな
976 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:22:45 ID:lThaHqMJ
977 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:24:12 ID:ZzyNQMbd
こんな風に朝鮮では新聞が書いていて結果的に自国民の洗脳を臆面も無くしているのか
驚きである
それに対して何も言わない日本の新聞人・学者・評論家っていったい
978 :
強力右翼日本人:2010/10/01(金) 08:25:20 ID:rVPcgODY
>>975 たしかに最近の学説を見ると
おれの祖先も韓国人かもしれないな
>>975 その韓国人?の先祖はなんなのでつか?w
中国人?
思い込みだけで1000年以上昔の人を批判している訳か、常人には理解不能
983 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:32:09 ID:VUc25fBZ
しかし朝鮮の神々は滅んだんだとさ。自慢するにもかかわらず、い ま せ ん。
毎回笑えるネタを提供してくれるなあw
まじめにやろうぜ朝鮮人
986 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:41:51 ID:b+MUphSF
だったら靖国神社も参拝して構わんということだなwwwwwww
987 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:47:52 ID:zzfzxDrn
檀ふみ
988 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:48:16 ID:mpMC036s
疲れるなあ。檀君神話って虎と熊が人間になりたかったけど、熊は成功して
虎は失敗したって奴でしょう?そんなの日本の神話と全然ちがう。
989 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:50:06 ID:eK9xE1KH
隣国の神話が似るのは世界共通。いい加減笑われるぞ世界に。
990 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:50:35 ID:ogCHQkTd
伊勢神宮の神様は天皇家の先祖のアマテラスオオミカミだぞ。
ってことは天皇は朝鮮人の末裔ってことだ。
じゃあ、明治神宮も明治天皇を祭ってるんだから朝鮮人を祭っていることになる。
なんやそれ?
しかし、靖国神社はあの場所に建てたときに英霊を祭ったから、古来からあった特定の神じゃないから今は関係ないぞ。
日本人は好きなだけいってくれていいんだよ。
991 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:53:30 ID:c2XL1ZGO
992 :
991:2010/10/01(金) 08:55:11 ID:c2XL1ZGO
失礼。
2行目の根拠を示せでした。
993 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:58:05 ID:mpMC036s
ま、朝鮮人が日本人になりたくてたまらないのはわかった、
いいかげんストーカーはやめろ気持ち悪い。
994 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 09:00:55 ID:VlqN/Tmz
日本の神々を汚すな、バカチョンが!
あれ?小泉がお伊勢さん参拝した時韓国マスコミ叩いてたなww
996 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 09:01:02 ID:Pkj7Bu/s
975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 08:21:36 ID:rVPcgODY
おれたち日本人の祖先はやはり韓国人だったな
978 :強力右翼日本人:2010/10/01(金) 08:25:20 ID:rVPcgODY
>>975 たしかに最近の学説を見ると
おれの祖先も韓国人かもしれないな
韓国人キモ過ぎ
998 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 09:03:50 ID:3KnQ1uIX
999 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 09:06:17 ID:uEKv7uGL
朝鮮の糞食い人種は日本と何の関係も影響もない
1000 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 09:07:45 ID:Pkj7Bu/s
チョン死ね!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。