【外交】参院外交防衛委、「尖閣」議論かみ合わず…野党「中国の圧力に屈した」「不自然だ」→与党、あくまで「検察の判断」と強弁[9/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφφ ★
 参院外交防衛委員会が28日開いた閉会中審査では、沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船
の衝突事件を巡って激しい論戦が展開された。野党側は中国人船長の釈放について「中国の圧力に屈した」と追及する
一方、首相官邸や外務省による政治介入の有無を問いただした。これに対し、政府側は検察が独自の判断で釈放を
決めたとの立場を譲らず議論はかみ合わなかった。【犬飼直幸、西田進一郎、吉永康朗】

 ◇逮捕の是非

 「今回、中国漁船が明白に海保の巡視船に体当たりしてきた。ともすれば沈没したかもしれない悪質な事案で、
公務執行妨害での逮捕は当然だ」−−前原誠司外相は参院外交防衛委の答弁で、今月8日の中国漁船船長の
逮捕について、正当性を強調した。

 焦点になったのは、24日に那覇地検が下した船長の処分保留による釈放決定の妥当性。佐藤正久氏(自民)は
那覇地検が釈放の理由として「日中関係への考慮」を挙げたことにふれ、「(検察官の裁量で訴追しないことを認める)
刑事訴訟法248条の裁量権を超えている。検察が、のりを超えて外交的な判断をした」と追及した。

 これに対し、小川敏夫副法相は「刑事訴訟法248条に従い、法と証拠にのっとった手続きによる処分だ」と反論。
「検察官が外交判断を行ったわけではなく、社会的事象を判断材料の一つにしたということだ」と説明した。前原外相も
「検察の越権行為とはまったく考えていない」と強調した。

 ◇「決断は不自然」

 政府側は答弁を通じ、船長を処分保留で釈放した那覇地検の決定までの経緯を説明した。まず、22日に那覇地検
が法務省を通して外務省に日中関係の現状に関する説明を要請。外務省は首相官邸側と相談し、23日に地検に
職員を派遣した。24日午前10時から検察首脳会議を約1時間開き、釈放の方針を決め、同日午後2時半に地検が
発表した。訪米中の菅直人首相、前原外相には発表直前に、秘書官を通じて報告したという。

 これに対し、佐藤氏は「(検察の判断には)外務省の説明が大きい。たった1時間の(検察首脳)会議で決断した。
不自然だ」と批判した。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100929k0000m010110000c.html?inb=ra
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:28:24 ID:p3JG7hvB


今日も平和だ。メシが美味い


首相動静(9月28日)
時事通信 9月28日(火)8時17分配信

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前9時3分、公邸発。同5分、官邸着。同6分、執務室へ。
 午前9時18分、執務室を出て、同19分、閣僚応接室へ。同20分、閣議室に移り閣議開始。
 午前9時42分、閣議終了。同43分、閣僚応接室へ移り、峰崎直樹前財務副大臣に内閣官房参与の辞令交付。
 午前9時47分、閣僚応接室を出て大会議室へ。同48分から同10時2分まで、経済関係閣僚委員会。同3分、同室を出て執務室へ。
 午前11時19分から午後0時21分まで、古川元久官房副長官。
 午後2時57分から同3時10分まで、民主党の松木謙公、三宅雪子、山岡達丸各衆院議員。
 午後4時25分から同38分まで、阿久津幸彦内閣府政務官、加藤公一首相補佐官。同5時、執務室を出て、同1分、大会議室へ。同2分、国内投資促進円卓会議開始。
 午後6時2分、同会議終了。同3分、同室を出て執務室へ。
 午後6時4分から同14分まで、三田村秀人駐ニュージーランド大使らが新任のあいさつ。
 午後6時27分から同42分まで、福山哲郎官房副長官。同44分、執務室を出て、同45分、特別応接室へ。
同46分から同49分まで、報道各社のインタビュー。「(日中)首脳会談を呼び掛けるか」に「予定していない」。同50分、同室を出て執務室へ。
 午後7時31分、執務室を出て、同33分、官邸発。
 午後7時47分、東京・赤坂の日本料理店「七福神 環」着。馬淵澄夫国土交通相と食事

七福神 環
http://shichifukujin-tamaki.jp/

<おまかせ料理>
13,650円より
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:28:41 ID:syCNuYPN
  .                  ||
                      _ ||__
                    / Y   \     
                 / /~ ̄ ̄\ \   
                  | |ニ   ニ| |  
                  ヒ/≡=  =≡\/  
                 (ト(-・ )=( ・-)イ)
                 |  ̄ n n  ̄ |
               /|     ,| |
               |{ \ |__|/| |
               ヽ、  个―-个 :| |
              ┏━━━━━━━┓
              ┃  Ich bin    . ┃
              ┃  Defatist  . ┃
              ┃.           ┃
              ┗━━━━━━━┛

              “私は敗北主義者です”
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:29:10 ID:gYz2rkg/
Chinkどもを日本からたたき出せ!
5愛国立身社帝国親衛隊:2010/09/28(火) 22:29:20 ID:S8moGiW+
>>4 get!!ならシナ人がテクノブレイク起こす!!!
6J.A.C.K. ◆AZ5KqK7vR225 :2010/09/28(火) 22:33:11 ID:6KWLE1/i
ふーふーふー

俺もこの話に参加したい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:34:59 ID:h4h6FFJI
国のことより自分らの保身かよ

呆れ果てて物も言えん
政治家を名乗る資格なし!
8まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/09/28(火) 22:36:03 ID:cn22x1UP
チケンガーの誕生である。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:37:49 ID:f8l+hxYn
むしろ検察が勝手に決める方がやばいだろ。

それに決めたのは民主党員も知らない仙石の独断かと思ったが。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:38:12 ID:wfUE0rFH
民主党の政治主導って何なんだ
責任だけを部下の官僚に押し付けるのがその本質なんだろうな
しかも外交上の重大な責任を強度の中立性が要求される検察に押し付ける

(少なくとも民主党の)政治主導なんていらんな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:38:25 ID:pFklrH/2
政府が「検察の判断」で責任逃れをするんだったら、
検察を越権行為と避難するべきなんだよ。
まぁ、さらに敵が増えるだけだけどねw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:38:47 ID:YJL4EB/m
先週のすう松に世論調査をやるべきだったと思うが数字が出てないんだな。
どこも調査やってないのか????
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:41:49 ID:3joMC3H0
>>1
ヒゲの隊長さんは、冒頭で、仙谷が逃げ回っていることを指摘して、
審議が中断してるんだが、そこは記事にしないのか。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:41:50 ID:7Ry580e6
じゃあ、検察を証人喚問だ
大阪で不祥事あったばかりだから
包み隠さず全て話せ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:45:27 ID:kAMRcit5

そんな終わったことは後でいいから、まずは目の前の問題を解決しろよ。

護衛艦とイージスを派遣すべし。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:46:27 ID:ICKea3mw
もう証人喚問しちゃえよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:48:08 ID:8APrAZbW
詭弁過ぎて話しにならない
本当にコイツラ皆殺しにしたい。
あの男に連絡するか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:50:21 ID:yYXeFMAt
政治主導で検索の所為にしました
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:50:21 ID:0NPLTf5k
これだけ強弁できるのに何で中国相手だとすぐ白旗振るン?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:53:13 ID:ik0ykc/u
 記者会見する中国外務省の姜瑜副報道局長=28日、北京(共同)
中国副局長、日本重視と強調 関係修復に「行動」求める

 いまさら遅いんだよ!
日本人の怒りに火をつけてしまったからね。
管よ、安心なんかしてんじゃないぞ!
 中国の本音が判ったからな。
経済産業省は方向転換を早急に考えろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:55:28 ID:Msc+k3IT
責任の擦り付け合いしてないでどう対処するか知りたい
案がないのなら政権返上して下さい
22諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2010/09/28(火) 22:56:22 ID:???
>>8
誰うま
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:01:55 ID:h4h6FFJI
>>17
G13型トラクターかそれともXYZか…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:12:36 ID:gsvlQ1Ng

中国船は 今日もいらっしゃるんだ〜〜〜

日本に 関係改善を求める行動を 希望されてる・・・・とか 報道官が

おっしゃってる




出来れば 海保 発砲して よし 


威嚇射撃 やれ

あとは 海自が ホローする!!!!!!



25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:12:40 ID:cK6YbSOU
民主党は始め沖縄地検の判断で押し切るつもりが
あまりの非難に中国人船長の母親か父親の葬儀に間に合うようにと
言い訳しようとしたら中国がチャーター機で連れて帰って
英雄扱いのお祭り騒ぎよ、これで葬儀云々と言う言い訳使えず
結局経済界のお助けを受けて何とか今の言い訳で通そうと
頑張る(一番無駄な頑張りだけど)みたいです。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:16:27 ID:KHLgRclc
「検察の判断」だったとしても、こんな重要な事柄に
政府として関与していない事が問題になってくるんだよ
どちらにしても政権任せるには無責任すぎるってこったな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:21:45 ID:kxBVr89E
では検察を外患誘致の容疑で引っ張れ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:23:22 ID:ovbCAYxf
検察は法律のプロであって外交のプロじゃない。
検察が判断を誤ったなら政府は指揮権を発動する責任がある。
今回は起訴はしなければならなかったはずだ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:26:04 ID:5wej4BkZ
中国外務省 姜瑜完全鬼顔 副報道局長
「つべこべ言うな!ガオー(吠えた)
 食っちまうぞ。賠償 賠償 ガガガオ〜」 
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:29:45 ID:6C0TQIqx
上から圧力かけといて責任は全て地方検察の責任かよ。
相変わらず民主党は汚い奴らばかりだな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:31:52 ID:uGeZVP01
民主党は次はもうないな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:34:17 ID:AKrJWBEV

 :||::   \おい、ゴルァ、那覇地検 出て来い!!     ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 国会で、証人喚問だ!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \___________
 :||  |Д`);  |      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r ) 
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄  
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:53:11 ID:WhFjYd9T
賠償てかの国が手本ですね、まったく乞食に囲まれた最悪の地域だな日本
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:10:42 ID:c73FD6m2
10月1日の国会中継は視聴率ハンパなさそう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:14:50 ID:IVy9srBx
検察の判断?
ならなおおかしいだろ
おかしな国日本
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:33:16 ID:PEwMnvDE
「検察の判断」で国防問題が大きく左右されたなら「越権行為」て糾弾するべきじゃないのかいなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:41:44 ID:+2i5Jm1I
政局にすんなよバカ野党ww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:42:59 ID:T07sJpm/
まぁ
政治判断にするより検察判断にしないと
もっと大変なことになるんだけどね
バカなりに苦渋の判断だったことは確か
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:44:15 ID:JmU6R3mw
>>1
あくまで責任を取らないバカ政府、なんでも○○のせい。┐( ̄ヘ ̄)┌
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:45:08 ID:legcpM0h
釈放するにしても、「私が、責任を持つ」といえば、まだ
マシだが、あくまで責任転嫁かよ。
民主のやつらは、口先だけで上から下まで無責任。
埋蔵金20兆円あるなどと、大口叩いていた原口など、
謝罪の言葉一つなく、ヘラヘラとした顔でテレビでている。
本当にむかつくわ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:45:11 ID:WoDLXCpa
日教組と総連の思想が民主のモットーだから仕方ないよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:53:59 ID:T07sJpm/
>>40
でも、政治家の判断で釈放したとなると
尖閣諸島が政治的な領土問題であることを宣言するのと同じなんだよ
だから検察に押しつけたんだよね。
あくまで今は「処分保留で釈放」だからギリギリ体面は保ってる状態。
まあそれにしても10間の勾留延長の途中という非常に中途半端な時期だったこととか、
ちゃんと根回しできず、仙谷がかかわってたことが即バレしてるのが
なんともミンスなんだけどね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:09:15 ID:HbAp0iGx
口蹄疫で対策が後手に回ったのは宮崎県のせい、
尖閣諸島領海侵犯の船長を解放したのは検察のせい、
その他諸々はジミンガー。

おまいらの責任はどこにある。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:18:42 ID:7/xvVOMh
>>43
実際自民党とゲーハーのせいだから仕方ない
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:20:54 ID:Vso577q1
民主党はジミンガーからチケンガーに退化したわけか。
どこまで退化すりゃ気が済むんだこいつら。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:25:59 ID:K8OQCScP
証人喚問とビデオ公開ができないのが痛いな。
訪米中だった前原と菅を追及しても大した証拠は出てこないでしょう。
やはり主犯は官房長官と法務大臣ってとこか。

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:39:12 ID:D0L7QuEz
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:50:30 ID:zvDaOsiJ
>>43
ユウケンシャガー。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:52:55 ID:D0L7QuEz
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:59:53 ID:Ce3H4jlY
管、管、管、空き缶を蹴っ飛ばせ!!
この恥は戦争で雪ぐしかないぞ!!
政府は今すぐ仙谷の野郎をクビにして、
戦後に向けたロードマップを作れ!!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 03:09:53 ID:xxE6E+i0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

んじゃ検察の判断だったで良いよw
で、だとしてさ、そんじゃその判断が正しかったかどうかについては、
証拠映像が残されてるんだから、それを公開し検証しなきゃならんよ?矛盾があるから。

現実としてあるのは、

・中国漁船による領海侵犯
・公務執行妨害

という犯罪行為だ。これが無いってのであれば、そもそも海保がNGだったことになる。
しかし、ボンクラ前原は海保を褒めて激励までしているw
つまり犯罪行為はあった訳だ。

それを裁判所の裁定を待たずに釈放しちゃったという行為が許されるのかどうか、ちょっと考えて見れば判るだろ。
しかも、地検担当者は「日中関係を考慮して」と明言しちゃってるんだぞ?w これは犯罪捜査には明らかに無関係な要素だ。
不自然とかのレベルじゃない。矛盾だよw

矛盾を解消するには、政府が指示したと証明するしかない。超法規的措置だ。
それは別に構わないしあり得る判断なのに、それを認めることから逃げてしまってる。
卑怯というか、もう破廉恥の域に達してる。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 03:10:02 ID:9dVClL5W
世論調査しろよ。
船長釈放の判断に政府の関与があったと思いますか?って聞いて
国民の何%があったと思ってるか数字を出せよ。
出さない理由は何だよマスゴミ。だからゴミなんだよ。
あいつら絶対に信用しねえ。
あいつらが白というなら物事は機械的に黒と判断していい。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 03:13:01 ID:xxE6E+i0
ヌハw東亜+だったw
最近よく間違えるわwww
54肉食うさぎ:2010/09/29(水) 03:18:54 ID:0l8rVXKp
<丶`Д´>つ【グーグル先生に「九条の会 尖閣」で聞いてみたニダ!】
<丶`Д´>つhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=3h&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP392JP392&q=%e4%b9%9d%e6%9d%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%80%80%e5%b0%96%e9%96%a3

<♯`Д´><掲示板のコメント欄は電波ニダ!
55革マル印のカスタ〜ド☆:2010/09/29(水) 04:05:24 ID:sVL+AEcj
>>54
つかウサギさんは何時寝てるのよw
56肉食うさぎ:2010/09/29(水) 04:07:08 ID:0l8rVXKp
>>55

<丶`∀´><眠剤を飲んで、眠剤が効いてくる時間ニダ!www
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 07:13:33 ID:qRQBkbbP
有言実行内閣
有言実行内閣
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 07:28:31 ID:LoWflyPu
ビデオ公開を要求して与野党一致して検察を叩けば良いのに、それをしたくないというのは政府が介入している証拠だよね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 08:01:34 ID:lOrhEmP3
野党も馬鹿ばっかりか?
船員と漁船は 仙谷が発表してたやろ そっから つっこまんかい
政府が行動してはいるが なんも交渉してないんだろ?
政府としての責任を 突っ込んだらええんやろが

政治家って アホばかりか?

と 配信されたニュースを読んで 突っ込んでみた
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 14:43:30 ID:gFPnpukA
NHKで放送しろよ
民主党は公開主義だったろう?
NHKも国民の関心の高い尖閣問題なんだから
主導的に報道すべき
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
阿呆な中国の報道の中で、これは一見の価値あり

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0929&f=politics_0929_006.shtml