【尖閣】「チャラチャラ言わずに怒れ」麻生元首相ハッパ[09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
「チャラチャラ言わずに怒れ」麻生元首相ハッパ


 自民党の谷垣総裁は28日、麻生、福田両元首相と国会内で相次いで会談し、
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に関する政府への追及について助言を受けた。


 麻生氏は「野党第1党として怒らなければいけない。チャラチャラチャラチャラしたことは言わない(ように)」と述べた。
福田氏は「(民主党政権は)日米安全保障体制をもてあそんだ。そこをきちんと立て直さないと、日中関係は良くならない」
と語った。

(2010年9月28日19時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100928-OYT1T00940.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:21:15 ID:2pB7gWyu
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 福田・・・
   ゚し-J゚ 
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:22:19 ID:oWMz7Ju1 BE:437794733-PLT(20500)
(´・ω・`)<麻生△
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:23:09 ID:7eanm9yg
自民は怒っていらしゃっるんですね!by仙
5きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/28(火) 19:23:29 ID:9jN0j53l
>>2
福田ですら・・・という事でしょうかねー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:23:45 ID:2EVRsy+Z
ここは感情をあらわにするべき場面なんだよ、谷垣さん。
やりすぎるとみっともないけど、怒るべき時は怒らないと。
7名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:23:47 ID:F7jR35uu
小鳩が米をついばんで中ドクした。アホ!
8愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/28(火) 19:24:25 ID:cEkhi/Va BE:203391432-PLT(15000)
>>2
福田総理功績

・与党の反対を押し切って2009年度からの道路特定財源の一般財源化を閣議決定した
・政府の消費者行政を一元化するため消費者庁の新設を決定した
・公務員改革法案を成立させ、天下り・渡りの規制に乗り出した

・日本の国益のためにテロ対策特別措置法を通した
・学習指導要領解説書に竹島領有権問題を明記した。
・大陸棚認定範囲を広げ日本の排他的経済水域を38万平方キロも広げた
・拉致問題でブッシュから「自分は拉致問題を決して忘れない。迅速な解決策を見いだすため引き続き緊密に連携していく」の言質を取った
・サミットで拉致問題について北朝鮮への非難を首脳声明に盛り込んだ
(サミット史上初。安倍氏ですら合意文書への盛り込みは失敗した)
・アフリカの40カ国の首脳と個別会談し、レアメタルなどの資源確保や常任理事国改革について日本への協力を要請した
・学校行事としての靖國神社、護国神社訪問を解禁した
・胡錦濤との日中首脳会談に臨んだが、その後の共同声明では村山談話については一切言及しなかった
・2007年度を最後に中国に対する円借款(ODA)を打ち切ると正式決定した。
  さらに、2007年度分の中国への円借款は、環境保護対策に使途を限定したうえで、2006年度比で2割以上削減した。

・クールアース推進構想を提唱し、低酸素社会を推進した
・洞爺湖サミットでG8首脳を直接、電話で説得して「2050年に温室効果ガスを50%削減する」ことを数値目標として盛り込ませた

・リーマンショックに素早く対応し、この先起こる経済危機を見通し、年内対応可能な1次補正予算を作成した
・空港整備法案の外資規制条項を削除し、外資の参入を自由化した
・200年住宅を推進し法案を成立させた
・公文書管理体制を強化し、法案を成立させた
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:24:50 ID:lZADm2j2
麻生さん、もう一回やって!
ANAのNはもう帰ってこないけど、若者が意思を受け継いでるよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:24:57 ID:scRe/y5K
>>6
温家宝を呼び捨てにして怒ってたぞ>谷垣さん
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:25:35 ID:YOIbph/a
首相を尻退いたら、政界から引退する法律を作ってくれ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:25:52 ID:H0WPqNjf
谷垣怒られてやんのw
13きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/28(火) 19:26:10 ID:9jN0j53l
>>8
こうやって一覧表にしないと、
首相の功績って見えてこない物なのでしょうかね。

反省です。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:26:30 ID:5207fh+C
福田・・・出すなよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:27:19 ID:0lz8Oe5T
麻生が総理のほうが国として機能していた
民主はやっぱりきちがいばかりで国を壊す連中だった
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:27:35 ID:r4zWm6mC
チャラチャラってこの場合どういうことだろう?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:27:53 ID:cK6YbSOU
福田氏は「(民主党政権は)日米安全保障体制をもてあそんだ。
そこをきちんと立て直さないと、日中関係は良くならない」 と語った。

民主党さんへ貴方方とは違うのです福田元首相より。
18気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/28(火) 19:28:10 ID:fYMsh3p4
もう一度総理になれ!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:28:10 ID:H0WPqNjf
>>8
あれ?
パンダは? パンダは?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:28:18 ID:0jKV8bbT
凵「
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:28:19 ID:3fT7pQhB
谷垣は、紳士的過ぎ
論調も政治評論家みたいだ・・・・・・

この国自体が沈む危機なんだから、気合入れて怒れよ
22愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/28(火) 19:28:57 ID:cEkhi/Va BE:915260639-PLT(15000)
>>13
うーん・・・・・・・でも鳩山でやってみるとどうなるだろう?
あと菅で
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:29:04 ID:niVDVybI
>「チャラチャラ言わずに怒れ」麻生元首相ハッパ

まさにそう、皆、谷垣さんにいいたかったと思う。谷垣さん行動を起こせよ。何してんだ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:29:53 ID:6ypfQuPM

  この「感謝状」が目に入らぬかっ!

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:30:13 ID:Ihe5Kf88
中国船、一日に270隻尖閣に接近 70隻領海侵犯   石垣市議会「日本政府いい加減にしろ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285669234/
26気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/28(火) 19:31:31 ID:fYMsh3p4
>>21
基本的に日本は、下り坂
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:32:02 ID:Qc5SxJyU
民主党政権になってから、
麻生と福田もAAの突っ込み役で復活したからな
民主党は本当に笑わせてくれる。
28まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/09/28(火) 19:32:59 ID:cn22x1UP
>>27
でも菅のAAには愛がないw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:34:26 ID:nVUPd5kN
タラタラしてんじゃねーよ って衝撃的な駄菓子があったな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:34:34 ID:W6lRVB/R
AA職人が鳩山AAで精魂使い果たしてしまったとか。
31あいだみつこ:2010/09/28(火) 19:34:59 ID:hunIooYc
そうなる前に迷彩服を着てはったりかましましょう
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:35:01 ID:W8Lg1zeK
谷垣論説委員さん。

お願いします。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:35:27 ID:pGPPnU5K
最後の総理らしい総理だったな
頼むから戻ってきてくれ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:35:47 ID:0jKV8bbT
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:36:05 ID:W6lRVB/R
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:37:29 ID:8xK9yuBP
>>8
拉致問題は解決見通しない、中国ODAは偽装の方が増えた。
常任理事国入りほど遠し、予算成立自体が功績になるとは、泣ける。
功罪有り、実質先送りが多くを占めているじゃないか。
鼻で笑えばいいの?

しかし、温室効果50%削減が功績なら、鳩山の25%削減も、
日本が率先したという功績になるのかな。
37きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/28(火) 19:37:45 ID:9jN0j53l
>>22
鳩山首相の功績も、色々あるのでしょうね。

AA文化への貢献以外にも、官僚がやってくれた事とか。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:37:50 ID:haenlB+j
谷垣さんて、よく言えば上品、悪く言えば押しが弱いw
39J.A.C.K.:2010/09/28(火) 19:38:08 ID:6KWLE1/i
チャラチャラ
へっちゃら

by仙谷
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:38:21 ID:VoFXFY1a
早く与党に復帰してよ…。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:39:04 ID:FHA8NuAs
チョロチョロすんない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:39:09 ID:1NP7tTm0
チャーラー
ヘッチャラー
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:40:23 ID:8xK9yuBP
>>38
事なかれ主義者みたいだからなあ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:41:17 ID:XW9r3D+b


親支那に傾いた福田麻生が何を今さら。

まあ民主党と比べたら100倍マシだけどさ。

お前ら2人が民主党に近い政策をやったから保守票が離れていったって自覚しろよな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:43:14 ID:0jKV8bbT
>>37
一方こんなものも・・・

第1回ルーピー賞発表 民主党は受賞を逃す ワシントンポスト
http://bbs76.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news2/1285337349/l50
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:45:06 ID:UkoY3l0Q

麻生なら中国に嫌味連発しそうだなwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:45:54 ID:RRkeVtwz
そもそも何故日中関係を良くしなければならないのか?
経団連の守銭奴共の為に国民に犠牲を強いるのはいい加減にヤメロ
48きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/28(火) 19:47:06 ID:9jN0j53l
>>45
まだだ!
まだ、「イグノーベル賞」があるニダ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:47:06 ID:Fs02KcBT
あと三年も民主党政権だなんて耐えられない。マジで日本が潰れる。
麻生さん戻って来てくれ。今更言っても遅いが景気対策も外交も麻生政権が一番正しかったよ…。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:48:37 ID:haenlB+j
>>48
それは菅の計算機にしてくれ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:50:19 ID:vDaBa4sr
あなた 大将なんだから
52ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/28(火) 19:50:38 ID:HlXE7nmy BE:214364232-2BP(3433)
>>1
宰相閣下がきれておられる

鳩山?管?だれそれ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:51:50 ID:0HrPT+Me
福田にすら言われてるのか
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:53:32 ID:7eanm9yg
人質を帰してもらう、また新しい人質を準備されるw機密費が莫大!
答えは解散しろ!

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:54:01 ID:iD317lNO
菅直人に怒りの電流がほとばしった
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:58:14 ID:mtvEz2Nl


  日本から情弱とみんすを追放し、名誉回復せにゃいかんよ。

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 19:59:06 ID:Qc5SxJyU
しかし、仙石のAAはまだ出てこないなww
まあ、おいらはいまだに、せんごくさん、仙石だったか、戦国だったか
先刻だったか、漢字まともに思い出せないのだが
漢字を思い出せないくらいだから、AA職人も苦戦しているのだろうなww
まあ、それにもう民主党もおしまいだから、
作る必要もないのかもしれないがww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:03:15 ID:7eanm9yg
自民は核武装、九条改正無しで中国の脅威から国民を良く守ってくれたと
思います。民主は批判だけの卑怯者!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:03:35 ID:/t6KafYx
あとですね、今後予想される事態とそれに対する対応策も考えてあげないといけないと思います。
与党にそれを考える頭が無い。
内閣不信任案とか責任追及も重要ですが、早急に手を打つべき事柄も提示しておく必要があります。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:04:45 ID:GJyxizN0
チッ!うっせーな・・・反省してまーす
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:04:59 ID:oUSzdlej
>>57
実は出ているのに誰も気づかないのでは?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:05:49 ID:8UwiKLWr
麻生か安部に総理やって欲しい。
両方マスコミに叩き潰されてるから一皮剥けてると思う。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:06:34 ID:5207fh+C
内閣不信任案出してください
民主党は嫌
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:11:12 ID:/8WrUaTj
>>55

ザボーガー?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:11:12 ID:UvfNA6ht
尖閣問題とは竹島問題のことである
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285671403/

国連海洋法条約では中国の政府船である漁業監視船は在外公館と同様、国内法令の適用除外対象である。
このため近海を航行していても手が出せない
内部を調査することの叶わない、軍艦を改造した漁業監視船の中に戦闘要員を潜伏させ、
近海を無害通航と思わせながら、何かのタイミング、たとえば日本で地震が起きて大騒動の時などに、
突如竹島領内に侵入、戦闘員を上陸させてしまったらどうするのか?

かつて竹島に韓国が不法上陸し、常駐してしまった時もそうだった。
最初は小競り合いしながら追い払っていたが、武装要員に上陸した後は何もせず。

先日、岡田外務大臣が韓国にヘリポートを不法建設された竹島問題で「不法占拠」という表現を
最後まで避け続け、国家として何らの対抗措置すらとらずに終わっている。
中国は竹島の前例を見ているのである

結局のところ、竹島の時に断固たる対応をとらず、
その後の国交交渉の際も、経済援助してやる強い立場の側の日本が、
国境を最終的に決着させないまま、係争問題を将来に先送りしてしまう判断をして、
相手の国力が増大するのを待つだけになってしまったことが間違いだったのである。

この問題は最終的には軍事的解決にならざるを得ない。
国際法上、不利な立場である韓国も中国も、国際司法から逃げながら不法占領を図るしかないためである。
仮に尖閣に軍事侵攻された場合、日米安保を背景にしながら自衛隊が軍事奪還するべきである。
それが可能なら、竹島に対してもそうすることが出来るだろう
領土と主権を守るために国民の血を流すことができるのどうか、
その決断次第で日本国の命運は決まる


ヘリポート改修に科学基地 竹島支配見せつける韓国 「不法占拠」言えぬ岡田外相
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/376340/
1/3衆院質問:竹島軍用ヘリポート「不法占拠」とさえ言えない岡田外相
ttp://www.youtube.com/watch?v=imriQY-BFlo


独島義勇守備隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E5%B3%B6%E7%BE%A9%E5%8B%87%E5%AE%88%E5%82%99%E9%9A%8A
独島義勇守備隊は1953年4月20日、初めて竹島に駐在した。常駐ではなく、定期的な駐在である。同年6月27日、
日本の巡視船2隻が来島して6人いた守備隊員を島から追い出し、日本領の標識を立てている。
しかし、巡視船はそのまま引き上げたので、義勇守備隊が再び島に戻った。
このことを聞いた李承晩大統領は慶尚北道警察に指示して迫撃砲1門と弾100発を義勇隊に支給させた。
義勇隊はこのほか、M1小銃とカービン銃で全員武装していた。さらに直射砲1門も配備されていたとする説がある。

【尖閣問題】 「中国、釣魚島問題で'韓国の独島戦略'見習おう」〜中国メディア報道と聯合ニュース[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284942905/

【日中】尖閣諸島の次は、沖縄領有に照準合わす中国 上海万博後に軍事行動に出る危険性も★2[09/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285563995/
 この支配権確保パターンからすると、尖閣領有権問題は第3段階まで終わり、第4段階に入りつつある。
 今後、漁民の不法操業がますます増加し、同時に中国海軍の行動がさらに活発になり、民間人、漁民が上陸
して主権碑を設置するといったことが予想される。尖閣領有権問題での中国の次の一手を読むため、南シナ海
での第4段階を参考に見てみよう。

 1980年代、まず海洋調査船による海洋調査を開始した。87年には海軍艦艇を行動させ、翌88年には南沙
群島の西方のある永暑礁に漁民を上陸させて、中国の領土の証拠になる主権碑を設置した。
 これに抗議したベトナムと軍事衝突になり、ベトナム海軍は3隻のボートを撃沈され、75人が戦死をして敗退に至った。
 1992年米軍がフィリピンから撤退したのを見届けたように95年には南沙群島東方に所在するミスチーフ礁に漁民
避難目的と称して施設を構築。
 西沙群島については、1974年中国は海軍部隊を派遣し、難なく実効支配を確保した。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:12:26 ID:dhHuxatA
相手に対し怒るというパフォーマンスは仙石には無理。
脳内がお花畑地球市民だから。
http://y-sengoku.com/01rinen.html
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:13:35 ID:Wq+JG3HV
>>66
谷垣が言われたんじゃないか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:15:37 ID:SrwVTuHu
>>8
そういうのは大体今までの内閣の流れで官僚等がやってるもんだよ。
その辺はどの内閣も大して変わらん。

小泉、安倍、麻生は自分の色出してた。
鳩山や菅ですらね(当然悪い意味でですが)

福田の色が見られるのって安倍首相の打ち上げた日本版「国家安全保障会議」(NSC)構想
を真っ先に潰したことなんだよね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:18:16 ID:4xhCk4EZ
アパッチ野球団かよ!あっ炭坑か失礼
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:18:42 ID:N7OvjQmS
>>36
鳩山のは「日本だけ」
71ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 20:19:12 ID:IX9AYFTP
…………ふう。
72愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/28(火) 20:19:50 ID:cEkhi/Va BE:1355940285-PLT(15000)
>>71
なんでいきなり賢者タイム?
73ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 20:21:07 ID:IX9AYFTP
>>72
気にしないでいいわ。
さて、これは誰に向けての言葉かしらね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:21:53 ID:vT32o6W8

民主に入れた馬鹿どもへ


◆船長釈放に対する各国の反応(電話取材)

インドネシア:「もう日本は頼れない」―1時間のテレビ特集
韓国:歴史的外交敗北 民主政権下での‘独島’解決を(新聞)
台湾:やはり頼りにならない日本と決別し、米中との緊密化を(新聞)
シンガポール:日本のような弱腰では国家消滅!(テレビ番組)

本当に、たとえ森でも小泉でも福田でも、誰であろうとも、
『自民党政権の方がよっぽどよっぽどよっぽど良かった!!!』
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:22:35 ID:/t6KafYx
>>73
「ふぅ」なら誰かの耳たぶに向かって
76愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/28(火) 20:23:12 ID:cEkhi/Va BE:677970454-PLT(15000)
>>73
現在の政権+谷垣+最近口だけ威勢よくしてる連中向けじゃね?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:24:41 ID:/ZqB5nLG
>>73
結構幅広い相手に対してですね。
民主の中の今回の問題に対して不満を持ってる人間は確実に入ってるかと。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:25:19 ID:oWMz7Ju1 BE:1021519973-PLT(20500)
>>73
(´・ω・`)<「ふう」のこと?
79ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 20:25:23 ID:IX9AYFTP
>>76
国民への言葉だと思うわ。
もちろんそこに挙げた連中への言葉で無いとは思わないのだけど。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:27:03 ID:3HcLm++6
民主政権下での独島解決を?
民主というのはどうしてここまで中韓に好まれるのか
確かに日本国のことを考える政党ではないわな
隣の人たちがよく知ってる
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:28:16 ID:3xHtf6c6
>>62
麻生は大した落ち度もなかったのに、というか漢字を誤読した以外は
超名宰相だったのに、マスコミの政権交代ファシズムの餌食となったために
いまだに名誉回復されていない
本来麻生の名誉を回復するのは自民党議員であるべきだが
自民党議員すら、マスコミファシズムの余波を恐れて麻生は本当は
素晴らしい首相だったとちゃんと言わないでいる
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:32:18 ID:U+pMTwQy
>>19
石原都知事が、「いらない」ってさ。。。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:33:29 ID:3HcLm++6
麻生は金持ちだから利権絡みがないんだろうね
鳩山も金持ちだけど元学者さんで浮世離れしているんだろう
麻生と中川は過小評価されていたと思うよ
マスコミのせいで
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:35:47 ID:IbR9cwrn
【政治】 麻生外相 「北方領土、3島返還も一つのアイデア」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/11594/

【政治】「北方領土、(面積折半の)3.5島返還でもいいのではないか」(前外務事務次官)…麻生首相の意向反映
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239906416
日露間の懸案となっている北方領土問題の解決を巡り、前外務事務次官の谷内正太郎政府代表
は16日までに毎日新聞のインタビューに応じ、「個人的には(四島返還ではなく)3.5島返還でも
いいのではないかと考えている。北方四島を日露両国のつまずきの石にはしたくない」と述べ、
日本が領土交渉で四島すべての返還に固執するべきではないとの考えを明らかにした。

【北方領土】「面積2等分論」は麻生首相が外相時代に持ち出していた…返還「3.5島でいい」前外務次官の発言巡り波紋[04/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239983301/


【日露首脳会談】麻生首相「北方領土問題は役人に任せず政治家が決断する。今世代の間に独創的なアプローチで解決すべく作業加速で一致」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234937090/
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:35:50 ID:uKvB8suL
だって谷垣は財務省のスピーカーだからwww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:36:02 ID:XZFvUlq2
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 鳩山とは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:37:13 ID:U+pMTwQy
>>81
失点は、国籍法の改悪くらいだったかしらね。。。あれ、河野とかが先走った結果なんだろうけど。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:37:28 ID:e0LojAjw
麻生と福田じゃ自民党内の子分くらいしか動かないだろ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:37:30 ID:IbR9cwrn
【国際】麻生首相のサハリン訪問について、「日本政府はサハリンもクリルも、ロシアに帰属していることを言外に認めた」と露メディア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982

1:らいち @らいちφ ★ 2009/02/18(水) 21:43:02 ???0

★首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア

麻生太郎首相のサハリン訪問について、ロシアの有力紙コメルサントは18日付で、イタル・タス通信
のゴロブニン東京特派員の寄稿を掲載した。

記事は「日本の首相がサハリンのロシアの領土主権を保証した」という見出しで、日本政府が帰属未確定
としている南樺太を含むサハリンを、麻生首相が訪問することで「ロシアがサハリンに主権を有することを
はっきりと、最終的に確認することになる」と、日本外務省当局者が語ったとしている。

記事はサハリンをめぐる日露間の交渉の経緯を振り返った上で、2001年、ユジノサハリンスクで日本の
総領事館が活動を開始したことを踏まえ、「日本政府はサハリンも、その行政区内にある(北方領土を含
む)クリル(千島列島)も、ロシアに帰属していることを言外に認めた」としている。

また、出入国カードの提出をめぐり、今年1月に日本側の北方四島支援事業が中止された件については、
ロシア外務省には日本側の要望を聞き入れる用意があるものの、ロシア側の移民や国境警備関連の
部局がビザ(査証)なしでの国後島上陸に反対している可能性を示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090218/erp0902181934006-n1.htm

【日露】サハリン帰属で日本に反発 日本政府の答弁書を「受け入れがたい」とロシア外務省
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236418433/
サハリン帰属で日本に反発 ロシア外務省
MSN産経ニュース [2009年03月07日]

 ロシア外務省のネステレンコ情報局長は6日、麻生太郎首相がメドベージェフ大統領との会談のため2月に
ロシア極東・サハリン(旧樺太)を訪問したことに関連し、サハリンの帰属は未定との立場を示した日本政府の
答弁書を「受け入れがたい」と反発するコメントを発表した。
 同局長は、サハリンがロシア領であることは「客観的な現実」と強調。答弁は平和条約締結問題などの解決に
不可欠な両国間の信頼関係を大きく損なうと批判した。
 日本政府は1951年に調印したサンフランシスコ講和条約で樺太や千島列島の権利を放棄したが、
旧ソ連が条約に署名していないことから、サハリンの最終的帰属は未定との立場。首相のサハリン訪問に
問題はないかとただした民主党衆院議員の質問主意書に対し、同様の立場を示す答弁書を2月27日に
閣議決定していた。(共同)


ニホンが帰属未確定としている樺太(サハリン)を露西亜のものと認める麻生太郎自民党議員の独創的で
型にはまらない売国奴外交〜売国奴・麻生太郎議員がロシアから強奪された「サハリン2」の生産開始式典に出席〜
http://blogs.yahoo.co.jp/higasitoyokazu/48340858.html
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:37:43 ID:1Hoi6J1D
そら頭に来るだろう。野党第一党の総裁がよりにもよって
もっとさっさと追い返せば良かったとかほざくんだから。
あいつやっぱりトップになっても相変わらずの媚中だよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:38:18 ID:IbR9cwrn
【政治】麻生首相、露メドベージェフ大統領と会談…日本の首相として戦後初めてサハリン訪問
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234925239/.

日本の国益を損なった麻生のロシア訪問(北方四島の放棄になりかねない失態)
http://esquire.air-nifty.com/blog/2009/02/post-1da4.html

【政治】小泉元首相、ロシア・モスクワ訪問…なぜ、わざわざ麻生首相のサハリン訪問と同時期に? 自身が顧問のシンクタンク業務の一環で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234401975/

麻生首相のサハリン訪問と北方領土交渉 - 陸奥月旦抄
http://blog.goo.ne.jp/charotm/e/e22a923e6ee0816fc88686fecb3daef9
 麻生首相は、ロシアの招待に応じて2月16日からサハリンを訪問する。ロシアの石油・天然ガス開発事業
「サハリン2」の完成式典へ出席するためだ。外務省の訪問反対意見を押し切ってでも、麻生首相はこれを
切っ掛けに北方領土問題の打開を図りたいとの意向か。だが、相手は交渉上手なロシアのこと、領土問題
は先延ばしで、カネだけ毟り取られたとならぬよう留意して欲しい。

 「サハリン(樺太)を処女探検したのは、疑いもなく日本人であり、日本人が最初に南サハリンを領有したのだ」
 これは、ロシアを代表する文豪、アントン・チェーホフ(1860〜1904年)が、100年以上も前に新聞記者として
サハリンを旅行してまとめたルポ「サハリン島」に出てくる一節である。チェーホフは「日本人の測量家、間宮林蔵が、
サハリンが島であることを最初に証明した」とたたえた。

前出のチェーホフは、日本人の特徴について、当然の権利を主張できず、いざとなると引き下がってしまい、
敵に対しても人間的にふるまうと紹介していた。ロシアは、1世紀以上も前から日本人の特性を見抜いていた。



   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓



【国際】 「北方領土の領有は第2次世界大戦の結果だ」 ロシアは歴史わい曲を許さず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285497335/
【国際】 "尖閣、北方領土…" 日本に対する歴史認識について、中国・ロシアが連携強化…共同声明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285555498/
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:38:20 ID:SrwVTuHu
>>81
つーか、あの時点で麻生カードはやばいと思ったけどな。
マスコミに潰されるの目に見えてたのに。

福田やめた時、ここで麻生はもったいなさ杉と言ったら、
東亜の連中も楽観論ばかりで、歓迎してたから。
本当もったいなかった。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:41:38 ID:7eanm9yg
最後は有権者の責任です。美味しいところだけを望んだ結果が
日米同盟の亀裂、中国の言いなりw内政を怠り外交重視で裏切られた
友愛鳩外交!学生運動の延長党では厳しい。
94ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 20:42:43 ID:IX9AYFTP
>>92
経済危機真っ只中だったからね。
そっちの対処という意味では、彼しかいなかったの。
でも、さすがにそれすら無視して潰しにかかるとはさすがに予想の外だった。
95神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 20:44:31 ID:Z2+uBN3K BE:916344893-2BP(3000)
>>92
出来れば、福田→?→安倍(再)→麻生 の流れが理想だったのだけれど。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:46:20 ID:7eanm9yg
民主の沖縄ビジョンは確実に進捗をいています。
抵抗は猿芝居だろ?ビジョンの存在自体が怪しい!
97ェ)・) ◆26BUP7vnX6 :2010/09/28(火) 20:46:25 ID:01o7fBCq
>>94
構造改革否定の財政政策と金融政策両輪でやろうとしたから

糞ネズミの改革教団からマスコミが全部敵に回ったわな。

上げ潮路線で本来ならば麻生と同じリフレ優先の中川秀直が一番酷かった。

マスコミに蔓延する緊縮馬鹿どもは皆殺しにしないと何時までたっても景気は回復しない。
後、麻生の経済政策をゆがめた与謝野のクソッタレめが。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:47:24 ID:TW7W6y3f
>>92
さすがに、あの世界恐々の入り口じゃぁ...
選択の余地はなかったんじゃないかな。

それなりに評価に値すると思うが...
99エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2010/09/28(火) 20:47:45 ID:6S/hOqTe
誰に言っているんでしょうねー

閣僚?議員?国民?もしくは全部?
100ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 20:47:47 ID:IX9AYFTP
>>97
この際誰が悪かった、とは言いたくないけどね。
最終的には国民が馬鹿だった、という結論にしかならないのだし。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:48:32 ID:pGPPnU5K
>>87
あれは裁判で国が負けたからしかたがない
しかも民主党の反対のせいで、ゆるい規定になってしまった
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:49:41 ID:TW7W6y3f
>>97
与謝野は自分の意見言ったまで。
まぁ...その後は言わずもがな(汗)。
103神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 20:51:12 ID:Z2+uBN3K BE:610897436-2BP(3000)
>>87
チョット待ちなさい。
あれの何処が改悪だってのよ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:51:30 ID:rAyh6dNc
まだこんなひょっとこみたいな馬鹿を応援してる奴がいるのか
こいつは品性、知性のかけらも感じさせない
歴代宰相の中でも屈指の馬鹿だこいつは
105ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 20:51:55 ID:IX9AYFTP
>>103
せんせ、落ち着いて。
そう思う人もいる、ってのまで否定してどうしようって言うのさw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:52:57 ID:7eanm9yg
民主の沖縄ビジョンでは沖縄、尖閣などの主権を中国に委譲して
一国二制度にすると言っているが、民主が抵抗をする意味が判らない!
千載一遇のチャンスだろw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:52:57 ID:ZfRXHREM
>>6>>21>>38
http://www.nicovideo.jp/watch/1285571253
http://www.youtube.com/watch?v=3gV7LXr0ue0

たにがきも
街宣やると声を張り上げられるんだから
ぶら下がりのときだって
丹田に力を込めて話して欲しい
じゃないと国民に声が届かないよ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:53:22 ID:1Hoi6J1D
>>104
鳩山、菅と並べてそう言えるなら実に立派な左翼だなw
俺には逆立ちしても無理だわ。
麻生が輝いて見えるね。
彼はおそらくマストじゃないが、ここいらの中じゃベストだね。
109神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 20:54:27 ID:Z2+uBN3K BE:2443586898-2BP(3000)
>>105
ちゃんとした根拠の下に改悪と言っているのだったら良いけどね______
生憎、そんな論拠がある『改悪論者』には当たったことがないので。
今まで。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:54:39 ID:ThCQ7R/Z
>>81
今の池上でも麻生叩きをやってた
別の日に同じ本を買ったとかホテルのバーとかをネタにしてたw

麻生ホテルのバー 菅はよく入ってたラーメン屋という対比の印象操作をw
111ェ)・) ◆26BUP7vnX6 :2010/09/28(火) 20:54:54 ID:01o7fBCq
ゲルは偶に切れるからな

 あの切れ方が国を案じる切れ方だから評価しようかと思うたら

何をトチ狂ったか 「財政再建を憲法に入れる」 などと増税を口にしだし
 
 ダメだこの馬鹿早く何とかしないとBOX送りとなりました。

【尖閣問題】 「船長、釈放されます」→菅首相「ふーん」と驚く様子なく…実は釈放前から「もっと早くできないのか」と解決急がせていた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285632712/

 でもコイツよりは遥かにマシ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:55:23 ID:/ZqB5nLG
>>95
悠長すぎな感じが。
たられば言い始めたらきりないからやめよう。
虚しくなるし。
113ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 20:56:05 ID:IX9AYFTP
>>109
そんなのほっとけば良いじゃん。
馬鹿の矯正まで先生の仕事だと思うのならとめないけどw
114神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 20:57:38 ID:Z2+uBN3K BE:610896492-2BP(3000)
>>112
ですね。
言っても先のないこと。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 20:59:14 ID:x7GMYdCZ
>>110
今見てたわそれ
未だに批判されるとか…

つーか鳩を比較対照に上げない時点で意図が見え見え
116神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 21:00:30 ID:Z2+uBN3K BE:1187854875-2BP(3000)
>>115
池上ぇ……
未だに何故彼が持て囃されるのかが解らない。
117ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 21:02:13 ID:IX9AYFTP
>>116
比較的解り易いと思われてるからじゃない?
正しいのかとはまた別。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:03:24 ID:TW7W6y3f
>>103
あっ、委員長いたんだ。

先生質問です、中国の落としどころは?
119神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 21:04:22 ID:Z2+uBN3K BE:1900567878-2BP(3000)
>>118
落しどころ?
そんなものを支那が探る必要はありませんよ?
今の状況なら、結果的に。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:04:33 ID:U+pMTwQy
>>101,103
最高裁判決が出たからといっても、あんなに性急にやることはなかったと今でも思うのよね。
もっとじっくりやれなかったのかしらね。創価の圧力とか陰謀論は飛躍だろうけど。
121神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 21:05:42 ID:Z2+uBN3K BE:1086039348-2BP(3000)
>>120
えーと。
それは『早急だったのではないか』ってだけで、『改悪だった』というのとは結びつかないけれど?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:06:30 ID:TW7W6y3f
>>119
でも、経団連の会長もコメントしてるし。
結果として、押し切られるのかな?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:06:35 ID:SrwVTuHu
>>98
どうかね。自分も政治のど素人だし、予測はずすことなんて何ぼであるけど、
あの局面で、あれはないわ、と思ったもん。あたら人材火にくべるだけだろうに。
無論決まったからには応援はしたけどね。

ぬー速よりはマシかと思ってたけど、あれで東亜にはかなり失望。

ただ、漢字の読み間違いで潰されたけど、むしろそれが将来的には効奏するかもね。
あれはやりすぎだわ。
124愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/28(火) 21:06:56 ID:cEkhi/Va BE:915260639-PLT(15000)
>>110
麻生ホテルバーの前に学生たちと飲み会してたの割り勘にしたってことで
「けちくさー」みたいなことをパネラーがいってたけど・・・・・・・・


・・・・・・・もし、学生の分も麻生がもつとかしてたら、ふつうに政治資金規正法にひっかかるんだがなー
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:06:58 ID:ZdSs8OZk
自分たちが今までしてきたクイック土下座を棚に上げてよく言うよ
126ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 21:07:28 ID:IX9AYFTP
>>122
押し切られるってどういう状況?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:08:12 ID:W6lRVB/R
>>115
フジですからね。
資金源は叩けないわけで。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:09:52 ID:U+pMTwQy
>>121
早急だったことは認めるのね。
129神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 21:10:03 ID:Z2+uBN3K BE:712712873-2BP(3000)
>>122
え?
現状なら、支那は日本に強硬な態度に出続けるだけ。
日本の武装などが本格的になりそうな情勢になった時、初めてフェードアウトすればいいだけ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:10:44 ID:YPuWYb3y
>>8
> ・クールアース推進構想を提唱し、低酸素社会を推進した
て…ていさんそ…?
(炭素だよね?)
131神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/28(火) 21:10:46 ID:Z2+uBN3K BE:814529546-2BP(3000)
>>128
認めてない。
貴方の言ってることを要約しただけだ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:12:14 ID:SrwVTuHu
>>120
最高裁判決で法令違憲出ると、速攻で法改正されますね。これまでの例から言うと。
司法と立法行政のギャップが出来ないための慣習法みたいなもんですか。
問題はそれが杜撰だったことですかね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:12:30 ID:TW7W6y3f
>>126
経済活動優先。

尖閣諸島の問題は両国の懸案事項とする。
でも、懸案事項でことは話し合うって事でしょう。
それは主権を放棄する事につながらないかなぁって思ったりする。
134愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/28(火) 21:12:29 ID:cEkhi/Va BE:406782443-PLT(15000)
>>130
あ、低炭素だ。
135J.A.C.K. ◆zIEfeo45N2 :2010/09/28(火) 21:13:15 ID:6KWLE1/i
てすと
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:15:23 ID:X7NVI/0n
一歩の後退は無限の後退につながる!

日本国民の真の敵は売国民主党!

このままでは日本は他国によってたかって蹂躙される!

この国難に国民の力を結集して
日本の真の敵、国賊・民主党を打ち倒さねぱならない!

日本国民の誇りを傷付け!
法を守らず!
主権を放棄した!

無責任で嘘吐きで卑劣な裏切り売国奴の
国賊・民主党を絶対に許すな!

未来に生きる我が子達の未来を取り戻せ!
野蛮な中国人どもの奴隷にされてはならない!

137ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 21:16:06 ID:IX9AYFTP
>>133
どこがつながるのか、きちんとした論理展開をしてね。
形の無い不安を何とかしてくれとか言われても困っちゃうわ。

まず、現状として尖閣諸島は未だに日本の法によって統治される場所である、ということが
今回確認されたわ。

それを覆すとして、どういう状況を想定しているの?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:16:18 ID:p6jN8d31
谷垣は喧嘩の仕方を知らないんだから、本来は総理の器ではないんだよ

経産大臣あたりが一番いいんだ。
総理の器ではないが、経済の大臣としての実力はあるんだから。
139愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/28(火) 21:16:47 ID:cEkhi/Va BE:1661027077-PLT(15000)
>>133
つか、もう中国側は懸案事項でスルー、棚上げはしづらいとおもうよ。

【日中】「(ケ小平が「論争を棚上げし、共同開発する」との方針を示していたが)主権は棚上げできない」=尖閣問題で中国軍幹部[09/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285579155/

軍人がこういうこと公に言い出せる状況になってるもの
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:18:08 ID:TW7W6y3f
>>123
まぁ、東亜に失望はどうでも良いが。

家は爺さんの代より以前から自民党員の家系。
それ以外に選択の余地無し(ガチで保守)

ただ、経済に関しては保守派にも色んな意見はあるのよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:21:21 ID:p6jN8d31
>>140
自民党の経済の問題は

麻生さんと竹中さんの二人が、ものすっごい仲悪いんだよね
麻生さんのHPにわざわざ名指しで竹中さん批判してるぐらいだもの。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:22:48 ID:TW7W6y3f
>>137
確かに、形の無い不安ではある。

一番の不安は国のトップたる人々の不用意な発言だね。

我々が思っている事が、彼ら(民主党)が思っていることが一緒とは限らない。
願わくば、国家の為に働いて(発言)欲しいだけ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:22:50 ID:yYvD4dvC
>>115
っていうか、でてきた菅だっていつもラーメン屋なわけじゃないし
酷い印象操作('A`)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:25:41 ID:ZfRXHREM
http://www.nicovideo.jp/watch/1261994521
進次郎いいなあ
しっかりしてる
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:27:28 ID:SrwVTuHu
>>140
あのとき2chは、色んな意見なかったけどな。まぁ、今もかも知れないがw
146ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 21:28:26 ID:IX9AYFTP
>>142
そうね、その問題は確かに存在するし、私もありえないとは言わない。
今回の問題で浮き彫りになったのは、国政を預かるものが愚かだった場合、
自らの独断で国益を損なうことが可能になった、ということでもあると思っているし。

話を尖閣諸島に戻すけど、別段共同開発や尖閣の領有宣言(上陸含む)自体が行われなければ、
取られる可能性は低いわ。
で、どちらも中国主導で行うのは難しい。

少しは安心した?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:28:51 ID:2zRhYS7W
>>143
ラーメンで庶民派アピールしてるけど、管さんも高級料亭でって流れと思って観てたからズッコケタわい
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:30:37 ID:Kdr3x9wB
鮮谷のAAはノムヒョンのAAで代用
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:31:10 ID:TW7W6y3f
>>139
それなんだよねぇ。

とりようによっては、抑えきれていない状況でしょ。
ただの、日本向けのポジショントークなら良いけど。

軍閥が動いたら、日本の米国も動くしかないでしょうし。

仕事増えそう。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:32:15 ID:IE7UyzPK
外交に関しては自民の方が民主よりかは信頼できる
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:34:41 ID:TW7W6y3f
>>146
簡潔に纏めて頂いてサンクス。

まぁ、根幹は面子の問題だと思う。

さすがに、いきなり占領は無いと思ってます。
152ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 21:37:26 ID:IX9AYFTP
>>151
というよりもね、それが出来ないからこそ示威行動している、と考えてるの。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:37:29 ID:SrwVTuHu
>>150
外交に関して「は」?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:42:56 ID:TW7W6y3f
>>145
確かに。

2chは声の大きな奴に流される事は間々ある。
それが2chじゃね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:46:38 ID:TW7W6y3f
>>152
でもね、もし暴挙に出てきたらと考えるの政治じゃなかろうか?
その時、日本が切れるカードは?

酔っ払いがバーボン飲みながら地球儀まわしてみた。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:47:25 ID:wOEaAhy6
今回の中国側の目論見は二つの可能性がある。
一つは本気で尖閣上陸占領の準備をしている。
この可能性に対しては日本は自衛隊配備を視野に入れて検討するしかない。
第二の可能性は、閣僚が靖国参拝を完全にやめてしまったので、
日本を罵倒して国民の目を反日に向ける材料が無くなってしまった。
そこで新たな反日材料として尖閣を利用することに会議で決定した。

俺は中世東洋史を研究してるので現代のことは分からないが、
この可能性も考えるべきだろう。著書論文に書かず、
無料で2chに放出してやるから、使いたい人は使ってくれ。
157ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 21:50:05 ID:IX9AYFTP
>>155
それは当然の話。
普通に考えるのなら、自衛隊の出動と日米安保による米軍の支援ね。
暴挙に出ればその時点で有事になるしかないから。

その時点で、最初に抱えていた馬鹿が政権の座に、という問題が出てくるわけよ。
防衛出動も安保発動も、政府がおこなうものだからね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:55:20 ID:SrwVTuHu
>>154
まぁね。

ただ、2chつーても、これだけ人数集まってるんだから、
専門知識持った人間もそれなりに来てる。
で、自分の専門に近い分野であれば、七氏でも専門知識基に語ってんだな、この人
って推察はつくし、そういう場合は自分なんかは黙って拝聴しようって気にはなるんだが。
そういう人までボコボコにしてるの見たりするとダメだコリアと思っちまいますよ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:55:39 ID:3xHtf6c6
>>110
層化や中国に物申す池上も、麻生をかばうことはできない
=マスコミファシズムの恐ろしさを熟知した上で発言している
というのがよくわかるな
「やっぱり自民のほうが良かった」と発言することは今のマスコミの
最も大きなタブーのひとつとなっていて、そのために麻生は永久に
愚劣な総理であったと言い続けなければいけないわけだ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:56:25 ID:aSg7gZA3
自民が言えたことかよw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:57:32 ID:SrwVTuHu
>>159
逆に「かといって自民の戻るのも」ってフレーズは良く聞きますね。
これも情報操作なんでしょうかね。
162J.A.C.K. ◆zIEfeo45N2 :2010/09/28(火) 21:57:35 ID:6KWLE1/i
>>156

反日の材料だろうが
中国のバブルがはじけつつある
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 21:58:05 ID:TW7W6y3f
>>157
裏を読むと、中国の対応は民主政権だからか?

まぁ、OBHAみたいに好戦的な発言が無いのは冷静ですね。
164ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 22:00:47 ID:IX9AYFTP
>>163
そう思っていて間違いないと思うわ。
この手の問題、政権交代後から増え始めたしね。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:01:54 ID:TW7W6y3f
>>158
だって東亜だし(笑)。

それ以上もそれ以下も無いよ。
自分も基本はROMってます。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:02:00 ID:SrwVTuHu
真綿で締め上げるように、確実にかつ最大限の利益引き出す気でしょうな。

ただ、そういう思考の裏をついて一気に尖閣奪取って可能性も捨てきれないが。
米軍撤収後のフィリピンも電撃的だったし。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:02:47 ID:SrwVTuHu
>>165
そうですね。それが正解です。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:03:08 ID:3+KeBqwR
池上彰がフジの生放送でアホウ元首相を痛烈批判

池上
「麻生首相は会員制の高級バーや高級レストランを頻繁に利用していた」
「まるでミシュランガイドのようだという発言もあった」
「麻生首相は『ホテルのバーは意外に安い』『自分には金がある』と言い訳していた」
「麻生首相は批判を浴びると学生と居酒屋で懇談会をするパフォーマンスをしたが
 その1時間後にはまた高級バーに行って口直しをしていた」
スタジオ「たった1時間かよっ!」

池上「学生たちとの飲食代はワリカンにしていた」
スタジオ「えええええ」「持ってると言ってたくせに」「合コンやってたんじゃねw」

池上「一方、菅首相の方はラーメン店で夕食。高級レストランとは随分違いますね」
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:04:15 ID:3U1+zUlt
>>159
> 「やっぱり自民のほうが良かった」と発言することは今のマスコミの
> 最も大きなタブーのひとつとなっていて、そのために麻生は永久に
> 愚劣な総理であったと言い続けなければいけないわけだ

…なんとかして名誉回復させたいものですね
このまま貶められ続けるのは耐えられない…
170qq:2010/09/28(火) 22:05:38 ID:86npEWH1
東アジア共同体 w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:05:44 ID:YY1PmKgs
>>163
民主の鼎の軽重を問おうと下馬威を咬ましただけじゃないかな。
暴挙に出るための準備はまだ出来ていないとおもう。
近い未来には準備完了しているかもしれないが…
172ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 22:07:41 ID:IX9AYFTP
>>169
勝てばいいのよ。
たったそれだけ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:09:58 ID:/kawNHZV
俺は谷垣の糞真面目さは嫌いじゃ無いけど、
やっぱこう言う非常時にはちょっと頼りない気がするかなあ…
飄々としつつ言いたいことは言う、小泉とか麻生みたいな人間の方が適してるか。
小泉も正直好きじゃないがw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:13:02 ID:TW7W6y3f
>>172
それ、OBHNのコメントだろwww

ついでに九条廃止と核武装とか言ってみる。
175ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 22:17:15 ID:IX9AYFTP
>>174
事実よ。
今のマスコミを潰し、自民が政権の座に返り咲けばいいのよ。
だから勝てば良い。
敗者が歴史に評価されるのはかなり先、下手すれば三桁の年数がかかるけど、そんな再評価を求めているわけではないのでしょう?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:22:45 ID:TW7W6y3f
>>175
そのとおり。
時間が無いとの認識は一緒。
ついでに言えば、ガチで保守(先祖代々自民党員)。

ただ、今の自民に選挙対策の専門がいないのも事実。
綺麗な選挙じゃ勝てない。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:23:24 ID:p3JG7hvB


今日も平和だ。メシが美味い


首相動静(9月28日)
時事通信 9月28日(火)8時17分配信

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前9時3分、公邸発。同5分、官邸着。同6分、執務室へ。
 午前9時18分、執務室を出て、同19分、閣僚応接室へ。同20分、閣議室に移り閣議開始。
 午前9時42分、閣議終了。同43分、閣僚応接室へ移り、峰崎直樹前財務副大臣に内閣官房参与の辞令交付。
 午前9時47分、閣僚応接室を出て大会議室へ。同48分から同10時2分まで、経済関係閣僚委員会。同3分、同室を出て執務室へ。
 午前11時19分から午後0時21分まで、古川元久官房副長官。
 午後2時57分から同3時10分まで、民主党の松木謙公、三宅雪子、山岡達丸各衆院議員。
 午後4時25分から同38分まで、阿久津幸彦内閣府政務官、加藤公一首相補佐官。同5時、執務室を出て、同1分、大会議室へ。同2分、国内投資促進円卓会議開始。
 午後6時2分、同会議終了。同3分、同室を出て執務室へ。
 午後6時4分から同14分まで、三田村秀人駐ニュージーランド大使らが新任のあいさつ。
 午後6時27分から同42分まで、福山哲郎官房副長官。同44分、執務室を出て、同45分、特別応接室へ。
同46分から同49分まで、報道各社のインタビュー。「(日中)首脳会談を呼び掛けるか」に「予定していない」。同50分、同室を出て執務室へ。
 午後7時31分、執務室を出て、同33分、官邸発。
 午後7時47分、東京・赤坂の日本料理店「七福神 環」着。馬淵澄夫国土交通相と食事

七福神 環
http://shichifukujin-tamaki.jp/

<おまかせ料理>
13,650円より
178ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 22:26:35 ID:IX9AYFTP
>>176
私はそこで、民主、特に小沢派の切り崩しはどうかな、って思ってるのよ。
地検に小沢の嫌疑を取り下げさせる代わり、小沢の引退と小沢派の寝返りを誘う。
もちろんもうちょっと交換条件は要るだろうし、この案そのものに穴は多いのだけど。
選挙で勝つより、自民党に付く党を増やす方針でいくべきだと思うの。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:28:37 ID:c3a/tkq/
>>173
ゲル曰く
「野党になって金も無い中、党をまとめるには人望しかない」
人望のある人>谷垣 なんだそうだ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:38:41 ID:TW7W6y3f
>>178
うい。

ご指摘のとおりだと思います。
良くも悪くも、汚沢しだいではあるが、奴も残された時間はあまり無い(これ重要・テストに出るよ)。
でも、まずは自民の議席を増やす事が第一なのよ、その為の対策委員長とかが重要なのよ。

あと、下世話言い方だけどお金の使い方www
181ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 22:46:51 ID:IX9AYFTP
>>180
要は、このまま民主党に居ていいのか、ってのを内閣ではなく、民主党構成員に突きつけていくことだと思うんですよ。
で、そちらの言うとおり、それを成すにはどうしたところでお金が要るわけでして。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 22:55:37 ID:TW7W6y3f
>>181
まずは、国民に政権与党の限界を認識頂く事が大事ですね。

お金の話は聞かれても言えないよ、金剛級のお姉さん。

そろそろ、JIM BEAMも飽きてきたので寝ます。
183ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/28(火) 23:02:59 ID:IX9AYFTP
>>182
私もそこまで言わないよぅw
経済の話は好きだけどw

おやすみなさい、良い夢を。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:18:18 ID:pI6WqTS/
日本は敗戦後六十何年も外交と軍事は他人事だと思っていた。

隣国からの侵略だというのに、ふつうの国なら隣国からの侵略なら

どういうふうに対処すべきか政府の中での意見はすぐにまとまる。

敗戦後、日本の政治家は日本の独立に関してまじめに考えた事は

なかった。それは票や金には結びつかないから。

だから、今回のような事件に出くわすとどうしていいかわからない。

敗戦後、六十何年も軍事、外交にかんする経験はゼロなんだから

しかたない。自民党の議員は民主党のことだと思うな。

間接的に自民党が引き起こした事件でもある。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:29:08 ID:TW7W6y3f
>>184
あぁ、寝る前にコメントする。

確かに、軍事に関しては指摘も多いかもしれん。
しかし、外交に関しては出来得るカードを使用してきたのだよ。
それも、少ないカードでね。

諸兄らの功績を批判するのは簡単だが、戦後から現在までの発展は評価してもらいたい。
もし、不満があるのなら是非とも国政へ参加してください。

では寝る。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:35:53 ID:CJ4vkvgu

真面目とか能力以前に、ハニ垣に対中外交は無理な事情があるだろw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:38:03 ID:XhfedODo
オバマ様!!

中国へ標準あわせてる核のボタンおしてみたら?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:43:28 ID:zTBKAptP
麻生の親父なら一も二もなく支持するんだがなあ
事勿れ主義みたいなアホ面のハニ餓鬼じゃ投票する気にならんよ
野党でこれじゃ、自民が復権してもこのバカが総理だと鳩や管並みの事勿れ過
調子良い事言って役立たずなのが目に見えてる。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 23:53:30 ID:fjGxxr+9
>>8
列記するとすごいな
その分いかにマス○ミが駄目だったか、それに流される国民が多かったかってことですね
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 00:25:25 ID:bS27EWAw
>>68
なんで潰したんだろうね
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 03:14:17 ID:craG1P5q
で、29日の麻生元首相の動向↓
<故・中川昭一氏をしのぶ会に出席>

尖閣諸島漁船衝突事件 中国漁船船長の釈放について自民党が批判強める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 03:34:08 ID:85rY+eqv
尖閣関連の報道で、普通に報道するとしたら
「中国は以前にもいろんな問題を起こしていて、日本に関連するものだけでも
毒ギョーザ事件、著作権無視で日本のアニメや音楽などの海賊版、パクり事件
さらにメラミン入り乳製品を使った加工食品が大量に輸入されていた事件など
記憶にも新しいと思いますが」
って、絶対誰も言わないのなw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 04:24:40 ID:7crWLv5L
期待していれば良い
頑張って欲しいと言っていれば良い
お任せしていれば良い

こういう時代はもう終わったんですよ。
ダメだったのは◯◯のせい。◯◯がいけない。
過去まで洗いざらいひっくり返して自民がいけないだのなんだの。
そういうレベルの議論はもう時代錯誤でしょう。
相手にする気さえ起きない低レベル。いい加減にしろと。

中高のお勉強じゃないんだから、
既知の問題に対して努力していれば、常に100点が取れるということが、
未知の問題も扱う政治に対して通じるわけないんですよ。

ただ各分野の平均点で言えば明らかに自民の方が上。
これは少しばかり物事を知ってさえいれば覆せない事実でしょう。

国民も政治家も連帯責任。
一応、主権在民の体を成しているのにもかかわらず、
自民時代から、地元の政治家に何度も、
直接声を届けるような活動をしていた人がどんだけいましたか。

さぼっていたでしょう?
そういうおさぼりな人が多いなら、結局声が大きい方が勝つんですよ。
どの政党が政権取っていても同じことです。

そこに浸け込まれたんですよ。
自民の内部にウイルスを撒いて、出てきたエラーをさんざん報道する訳。
そりゃ負けて当然。全てシナリオ通りに動かされている。

自民の議員。
政権政党にいながら、戦後何人の政治家が不審死を遂げてきたか。
そんだけ無茶苦茶やられてるんですよ。

そういうことも分からずに、
マスコミが都合のイイように歪曲した情報を鵜呑みにし、
俺は博識だと言わんばかりに吹聴して歩くというのは愚の骨頂としかいいようがない。

ご立派な意見があるならば、
直接講演会などに赴いて意見をしてきてはどうだろうか。
国民がもっともっと突き上げないと良くなるわけがないんです。
国民が意見をぶつけないと声を上げ続けないと成り立たないんです。

そもそも民主政治とはそういうものであって至極当然のことなのだが、
それが出来ていない、やろうとしない国民が政党を批判する資格は、
全くないと思いますね。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 04:31:37 ID:VwNqSCio
インドとの軍事同盟以外に日本がこの先生きのこる道はない

安倍と麻生がマスゴミにいじめられた理由が今わかった・・・

ごめんね・・・
有事の際はマスゴミ関係者を出来るだけ多く殺すから許してくれ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 04:33:45 ID:oQRpVeb4
国民から見放されてやめた麻生は黙ってろよ。
196J.A.C.K. ◆zIEfeo45N2 :2010/09/29(水) 05:11:39 ID:3qS8Lchb
鳩山首相の功績
沖縄関係でアメリカと沖縄の両方を怒らせた
中東を馬鹿にして怒らせた
中国に取り入ろうとして中国を増長させ日本との戦争の一歩前までみちびいた
朝鮮関係では韓流、韓流と言って南をもてはやしたあげく
天安の際には北にいきなり喧嘩を売って北を怒らせたが
結局何もしないで南も呆れさせた
インドやASEANとは関係の改善、強調の準備ができていたのに
あれは自民党の話としてほぼぶち壊した

管首相の功績
何もしなかった
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 07:24:46 ID:rRWoQQgI
それでも自民党は薩長同盟には役不足だなw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 11:26:53 ID:7crWLv5L
確かに確かに。
自民党は薩長同盟ごときじゃ役不足だわなぁ。
もっとできるし、やらせないといけない。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 11:29:30 ID:tQFNtcO1
>>196
ちょっと待て。
クダは何もしてないわけじゃない。
ちゃんと見守ってるじゃないか。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 11:37:10 ID:uFdsfqv/
怒りというより、根性と勝負勘だろ必要なのは。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 11:37:25 ID:n6+I0tXm
菅同様に谷垣も喧嘩の仕方しらないのが
修羅場くぐってきた麻生さんには歯がゆいんでせうね。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 11:40:19 ID:mGqzq6NB
鳩山首相 尖閣の問題でそんなに交渉力があるんだったら在任中に
普天間でその片鱗のごく一部でも見せてほしかった。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 11:42:17 ID:TdzH84DZ
対話より圧力を重視しろと小一時間(ry
漁業監視船の撤退要請を20回30回は出してから
「中国は平和的解決の望めない国だ」と発信するなり
ちょっとした「不手際」で粉ミルクや紙オムツの輸出規制するなり
核武装の議論を行うなり
何かしらの圧力かけないと話にならない
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 12:20:59 ID:Yjij+r+R
ガッキーって民主に負けず劣らずの中国信奉者だろ。
野党なんでそういうのみんなすっかり忘れてるみたいだけど。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 22:39:07 ID:mGV1/h/x
【速報】 中国政府 日本企業のドメインを次々抹消か サイバーテロかよw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285736475/
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/01(金) 00:17:20 ID:6j7gt0ZJ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|   尖閣は中国のものアルね。
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l    謝罪と賠償を要求するね。
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓    これですむと思ったら大間違いアルよ。
     (< ¨¨¨¨¨|  ◎  |.¨|  ◎ |
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
      |     / ____ ヽ |
       |         丶-----'   | 
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/01(金) 00:20:46 ID:Z5AEHXG9
>>206
などと意味不明な発言をくり返しており、
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>168
ああ ムカつく。
もし学生の中に選挙区民がいたら大変な騒ぎじゃんね。
政治家が食事を奢るとか常識で無いのに。

菅は広島慰霊の後、朝鮮焼肉行ったりしてんのに。
鳩山なんか連日各局キャスターや韓国人と食事会だったし。

池上氏ねマスゴミ市ねビビる市ね