【中国】学ばぬ中国、レアアース禁輸の愚 自国の国力を過大評価する中国…ニューズウィーク[09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
自国の国力を過大評価する中国はレアアースの対日禁輸に突っ走ったが、勘違いを続ければいずれやっかいな
対立に直面することになる

 コメンテーターたちは今も 「中国がアメリカをめちゃくちゃにしている」といったたわごとを語り続けている。確かに
中国は金融危機で「焼け太り」した。ただこれまで私が繰り返し主張してきたことの1つだが、中国は戦略的ミスを
続けているにもかかわらず成長を続けているのであって、決してミスのお陰で成長しているわけではない。

 同時に私は中国指導部の学習能力が急速に向上し、もっと巧妙に政治力を発揮するようになると思っていた。
しかしそれは間違いだったのかもしれない。

 尖閣諸島沖で起きた領土問題を解決するため日本へのレアアース輸出を禁止すれば、中国政府は目的を達成
できるのか。一言でいえばノーだ。確かに中国は世界全体で93%のレアアース(希土類)鉱物を採鉱し、重要な
いくつかのレアアースの供給では99%以上のシェアを誇っている。

 しかし日本もレアアースを備蓄している。それにこうした動きは、アメリカを含む世界のいたる所でレアアース生産を
拡大するための補助金政策につながる。レアアース代替物の開発も進むだろう。中国が対日禁輸を続ければ、
世界中に経済的な負担がかかる。ただこうした経済的コストが政治的譲歩につながることはない。

自国の国力を過大評価する中国

 中国のこうした行為はアジア・太平洋地域全体に波及する。日本との関係が緊張すればするほど、中国は
日本をアメリカの安全保障の傘の下に押しやることになる。「あらゆる局面において中国は自国を取り巻く雰囲気が
大きく変化していると感じている」と、オーストラリア防衛アカデミーのキャリル・A・セアーは言う。「中国は自分の手で
中国脅威論を復活させつつある」

 チベットから台湾、南シナ海まで、あらゆる国境地帯で主権を主張することは中国のナショナリストにとってすべての
問題に優先する最重要課題だった。しかしそのせいで、周辺の国々は中国の台頭が恩恵をもたらすものなのか、
それとも不協和音の原因なのか見極めがつかずにいる。

 今回のレアアース禁輸はこの傾向を強めるだけだ。皮肉なことだが、特にその戦略が優れていたわけではないのに、
アメリカには現在の段階で2つの大きな利点を得ている。1つは近隣諸国が中国との間に距離を置くようになること。
もう1つはアメリカ政府のやることや言うことは中国に比べればずっと害がないことだ。

 中国政府は自国の成長力が大きいゆえ、台頭に伴って起きる摩擦を自国で処理できる、と単純に考えているの
かもしれない。しかし現在の中国はアメリカに対する自国の国力を過大評価する一方で、ほかのアジア・太平洋
地域の国々をアメリカ(とインド)に接近させかねない自らの影響力を過小評価している。

 もっと言えば、中国は自国経済のアジア・太平洋地域経済に及ぼす影響力が、政治をも変えることができる、と
誤解している。しかしそんな誤解を続ければ、中国はいずれやっかいな対立に直面することになる。

ニューズウィーク日本版
2010年09月24日(金)17時01分
ダニエル・ドレスナー(米タフツ大学教授)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/09/post-1638.php

【日中】大畠経産相「レアアース、中国が輸出承認書の発行停止」「禁輸はWTOでは認められない、適正に対処」[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285309623/
【日中】中国、レアアース対日輸出停止を通告★2[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285277454/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:35:42 ID:QKot56ZT
ほんとバカだよな。貿易ストップして困るのはてめえんとこも同じなのによ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:36:46 ID:nzLswxN9
そんな愚策に日本は屈したわけですよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:37:40 ID:pXl4n1c0
愚策だったのに…こんな愚策ごときに…
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:38:24 ID:2o/wYXQQ
そして中国を図に乗せる日本
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:39:33 ID:QMw0NLYm
なんか、今回の愚策って将来にわたって取り返しのつかないことをしてしまった気がする
7朝鮮観測班:2010/09/24(金) 23:40:21 ID:1TmHeHAR

民主主義的常識的考察だな
まだ、中国を理解しきれてねーよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:40:47 ID:uG8vNeo6
ここは一丁、日本の技術力を結集してレアアースに頼らない方法を
官民、もとい民間の力でもって開発するべき。
やればできるよ!
日本がんばれ!
俺もチャイナフリーを目指しがんばる!
会社でもチャイナフリーを実際に検討し始めているぞ。みんなも中国に
振り回されないように対策をすべし。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:41:08 ID:5iYxtl2g
でも民主は真に受けちゃったんだよなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2010/09/24(金) 23:42:14 ID:cEqxJJVu
この記事で誤認があるとすれば、日本政府が「まともな政府」という前提だ。

普通の国家ではありえない、逆に国交断絶までありえるケースで、なんと白旗を上げてしまったのだ。
(政治的譲歩しまくり)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:42:33 ID:RpiK270w
はしごを外されたドレスナー教授、前原外相、海上保安庁
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:43:07 ID:WqdYcM/k
今後、中国はアジア諸国から煙たがられ、日本は軽蔑されます。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:43:18 ID:1RXixvpG
団塊世代って、ホント糞世代だな。
守るべきものの、順序が間違ってる。
14朝鮮観測班:2010/09/24(金) 23:43:34 ID:1TmHeHAR
中国に進出している企業は今回の件をどうとったのかね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:43:50 ID:XsBk5Hvr
くそっ、民主も売国政党だったな。
金のためには祖国を売る経営者によって構成されている経団連の召使いである自民だけが
中国に国を売っているのだとばかり思っていたが…
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:43:52 ID:m0UrKu17

【米WSジャーナル紙】“弱腰”日本のあまりにも早い“屈服”に非難集中、日本は完全に「敗者」となってしまった★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285328808/
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:44:42 ID:bsDRy+uf

ニューズウィークはむしろ日本の民主党政権を過大評価している
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:44:52 ID:ipX0uXDT
中国指導部より知能指数が低い奴らが日本政府やってんのはさすがの
ニューズウィークも書かないのか?日本人だったらみんな知ってるから
書いて良いよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:45:46 ID:cCKzh4yu
今度は我々国民が梯子を外される その前に何としても衆議院を解散させろ!デモでも投石でもやれよ都民。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:46:00 ID:iWrm8g4g
日教組に育てられた赤い売国犬共め。
団塊野郎どもの年金を打ち切ってやろうぜ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:46:05 ID:JzpOkY6t
日本軍に核兵器を持たしちゃだめ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:47:08 ID:QbJUHbQG
まさかニューズウィークの方が中国についてまともだとは…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:47:33 ID:EoR1/7ik
You are in denial
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:47:33 ID:YX9f6iaO
>>5に尽きる
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:47:53 ID:nzLswxN9
飛車も角も桂馬も金も全部取ったのに
何故か香車に王を取られてしまった
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:48:10 ID:i6b72MTf
今回の件で欧米が中国の姿勢に危機感をもって、
足並みをそろえて人民元を変動制に無理矢理もっていければいいのにな。
そうすれば世界は変わる。
27雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 23:48:12 ID:ql436qMc
>>1
   Д    
  (゚Д゚) < レアアースを文字通りただの土クレにする代替素材技術開発への
  (    )   注力が大幅に増強されるのは間違いないので、
  ~~~~~   長期的に見れば、日本にとってはそれほど悪い話でもないだろう。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:48:46 ID:OireE9lS
日本も馬鹿だが、超のつく親中政権の顔に泥を塗ったシナ政府も相当だよな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:49:11 ID:5Q3npPcq
9月24日は日本の法律が死亡した日。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:49:36 ID:BUwxYSON

   ( ゚д゚)

    ↑
現在のドレスナー教授
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:50:19 ID:1BY9fb/e
>>15
元から真の売国政党だろう。そんな事も分からなかったのか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:51:05 ID:bB/n8eg1
中国を調子にのらせて中国脅威を認識させる高度戦術ってことだろ
33イムジンリバー:2010/09/24(金) 23:51:48 ID:QYXZ+oNG


>>5 それも、一つの罠かも知れない。
日本という餌に食いついて、自分の消化力を過信し、腹を壊す。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:52:00 ID:QnHLoZ9d
譲れない思いがあるのだろう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:53:21 ID:L++3rtLs
どちらにせよ、日本の誇りがここまで失われたのは日本国民として悲しいな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:54:03 ID:NTI6Cdh/
まさかこんなに早く釈放するなんて民主の馬鹿意外誰も考えもしなかったよな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:56:04 ID:4mAq0Er+

ニューズウィーク ← 比較的、民主党寄りでリベラルな論調が多い
 
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:56:18 ID:pjFXt5i2
中国は自国経済のアジア・太平洋地域経済に及ぼす影響力が、政治をも変えることができる

ホントに出来ちゃいました。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:56:47 ID:F/bSOCHN
日本はレアアースなんかで船長を帰したんじゃないと思うけどな。
政府やマスコミで中国進出を煽ったのに、中国の駐在員を危険にさらすわけには
いけないだろ。中国なんて野蛮な土人国家なのに何をされるかわからない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:58:37 ID:XCPlY5vD
日本の企業家、政治家、官僚は何故かシナのスリーパーになっている。
シナとの対立の前に、日本国内で内戦が必要かも。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:58:49 ID:pXl4n1c0
前原の心が折れさえしなければ勝てる!
そう思っていた時期が俺にもありました

仙石てめえええええええ
42雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/24(金) 23:58:49 ID:ql436qMc

   Д    
  (゚Д゚) < おまいら、偽造旅券で日本に入国した金正男をあっさり釈放した
  (    )   バカ眞紀子を忘れるなよ?
  ~~~~~   
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:59:39 ID:DHPWPCKa
もう少しで大陸全土に暴動の嵐を巻き起こせたかもしれない。

紅巾の乱が見たかった。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:59:42 ID:/Fqmg0to
江戸時代の終わりに軍事力で開国させられて、長州とかがイギリスにこてんぱんにやられたりしたのが
後の富国強兵へ至った時と似てる気がする。

中国の脅威を肌で感じて、考え方が次第に変化していくキッカケになる事件だと思う。
これまでと同じ考え方ではいられない。
やつらは経済、文化、あらゆる分野で仕掛けてくる。

日本は徴兵制にすべきじゃないかな?一生に一度は軍事訓練を受けるべきだと思う。
予算を軍事費に多く割いていくべき。だって中国がヤバイから。
核武装もすべき。

これまでだったら、「そんなこと…」って話になってたかもしれない。
だけど今回の中国の対応を見たら当然だって思う。
対抗措置で日本人を適当な理由つけて4人逮捕しちゃう国だぞ。
中国国内での安全なんてそんなもんだ。

中国国内に進出してる企業は静かに撤退を開始しろ。このほとぼりが終わればまたこれまでの
ように工場が稼動して儲けられるって考えるな。もうこの事件前と後では世界が違う。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:59:52 ID:4SzlNoDC
ロシアは天延ガス禁輸をやって世界の悪役であることが決まった
中国もそれが決まりかけたのに日本の管政権はわざわざオレの役目とばかり横取りした
日本は犯罪をねつ造する検事と司法に介入する政治家のいる無法国家であると世界中に宣言した
この政権は長くおいてはいけない
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:01:33 ID:AVe16MlX
まさかこんなに早く釈放するなんて民主の馬鹿意外誰も考えもしなかったよな

いや、中途半端だろう。事なかれ・親中主義を貫くなら「即時釈放」すればいいのだし。
 日本の法律云々て言ったのだから最後まで行くべきだった・
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:02:36 ID:jvFiR8O4
>>39
単純に、売国が国の政権握ったからだよ。
だれだよ、馬鹿民主に票入れたやつ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:04:14 ID:TE645sFY
>>1
日本はその下の最低の愚策で応じました・・

あんたらが、憲法未満のもん押し付けたからだぞ。
戦闘機の国産と核武装も、さんざんぱら妨害しおって。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:04:52 ID:AVe16MlX
しかし、米国etc、あまつさえあの「赤旗」さえ逮捕を支持受けたのに
なにやってのかね、民主党は。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:06:33 ID:I61eWeJ2
>>44
徴兵制は駄目だ現代戦において徴兵は役に立たない良くて肉の壁くらいだ
それより軍事兵器開発の加速と志願兵を募って増員するべき
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:07:38 ID:3cCp37yE
日本の政治家は
中国がちょっと優しい顔すればころっと中国になびいていくよ
まさにアメとムチの原理を使い分けるだろうよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:10:02 ID:t2K+Zm9g
スズキが勝ち組だってことは鉄板だったな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:10:55 ID:Hi5jcTNk
2013年には中国以外の国でレアアース自給率は50%を超える可能性も高くなる。

■Metal Search Bureau 世界レアアース資源開発状況
http://210.249.179.75/newscolumn/3236.html
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:11:05 ID:DB6coaS8
>>30
この教授は「敵対的な国に経済制裁しても、反発されるだけで効き目が無い」という

内容の本を書いたが、制裁される側の政府が主権を守ろうとするという前提に立っていた
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:11:49 ID:eQGM+2FM
>ただこうした経済的コストが政治的譲歩につながることはない。


すまねぇ教授…日本が教授の想像を超えるヘタレで…
まさか俺もここまで最悪のタイミングで最悪の選択をやるとは…
今度からこの手の話題を語る時には文末に(日本は除く)を忘れずにな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:12:02 ID:Y2KS8QUl
唯一評価できることは、中国は日本の敵だと国民が共有したことだな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:12:10 ID:p0Nw2SeL
次は オキナワ だな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:14:32 ID:F3S+wihF
ここで確認の為に  ※レアアースは支那だけが採掘できる訳ではない。

アメリカ、オーストコレアでも採掘出来る!
但し、採掘コストが高い為に、現在は支那の独占状態が続いているのです。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:14:45 ID:HuLcRyy0
でも実際日本は何も失ってないわけでこんなこと自民政権下でもあったわけで。
レアアース備蓄カードを切らずにアメリカの安保発言を引き出しているわけだから
冷静に考えると日本大勝利、民主党GJじゃね。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:15:27 ID:5mM7cwR0
14>>
自分の目先の儲けしか考えない奴はホッとしたと思うよ
誰とは言わないが。。
少なからず居ると思われ。。
61闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/25(土) 00:15:33 ID:9q69VN9Y
>>59
これから失うんだよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:15:49 ID:4/Bx48AD
>>15自民にいた売国クズどもはミンスに移りましたが…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:16:43 ID:XLj+8D53
>>15
>くそっ、民主も売国政党だったな。
あんたw 気付くのが遅すぎw
それと「民主も」でなく「民主こそ」だよ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:17:23 ID:HuLcRyy0
>>61
具体的にお願いします。
プライドが傷ついたとかその程度なら何も失ってないのと同じだと思うよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:17:48 ID:w8ItiBHT
日本人であることが恥ずかしい時代に突入した記念すべき瞬間に立ち会ったお。^^
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:19:11 ID:Sg7409bu
NYTはとにかく火に油を注いで漁夫の利を得たいんだな。
これだけはわかったw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:19:32 ID:PJB+Z6M3
今回の件で、日本は目覚めてほしい。

特に左翼。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:20:29 ID:DPQHpKhV
レアアースの価値を落とし、世界的に代替技術へ切り替えを促進させることができる。

それはレアアースの人体への毒性を徹底的に調べて学会で公表を繰り返すこと。

”レア”だけあって、これまで真面目に調べられてなかったからね。
どんなものにも必ず毒性はある。欧州は結構敏感に反応するのでは。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:21:14 ID:Lh67a/6j
レアアースが輸入再開

拉致はそのまま
70闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/25(土) 00:24:30 ID:9q69VN9Y
>>64
物理経済的損失を言えというのか?
今後尖閣あたりのEEZに支那台湾といった外国の漁船が頻繁に来ることになるだろうね
対応するのに必要な金が余計にかかる
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:28:46 ID:jvFiR8O4
なんで、竹島もそうだが、日本は国際司法裁判所に訴えないのかね?
出てこない=逃げてる、というのが世界の評価だろ。

中国も韓国も、どうせ出てこれないんだから、
日本はどんどん訴えて、中韓は逃げ回ってるという事実を
世界に大々アピールすればいいのに。

こういうのは、正当性のあるほうが、周りを巻き込んで大きくアピールするのが勝ちだ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:29:22 ID:A3wpXirj
ここまで国民を失望させ、やる気を削ぎ、不愉快にさせる政府は
もはや国民に害を及ぼしている
即刻引きずりおろさないとホントに終わるぞ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:30:27 ID:8wXoaPgU
中国への依存はだめということを学んだろう
教訓を生かしていくしかないよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:33:14 ID:6oGQSxPA
とりあえず中華料理店には入らない事にする。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:33:14 ID:HuLcRyy0
人命を軽んじて健康と人件費無視の中国からレアアースを安価で輸入できる。
何も失わずこの国益を守った訳だから十分冷静でいい判断だと思うよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:36:25 ID:tTf9Pcgp
右翼だの左翼だのいろいろいるだろうけど、

中国とそれにおもねる奴は完全に悪だという事が判っただろう。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:36:34 ID:GmX223R1
もう、こんな日本は嫌だ!
寒国が好きな鳩でしょ・・・
中語句好きの汚沢でしょ・・・
てめぇ・・・戦国シバク!
あっ、真紀子もだ・・・
イヤダ〜・・・ニポンおわた!
チーン。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:39:13 ID:N6cXcs2+
民主に票入れたやつ月曜体育館裏な
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:50:33 ID:18htCGNM
これからの対中戦略は、いかに中国の力を封じ込めて、これ以上巨大化させないかだろ。

これ以上経済成長すれば、もっと傲慢になってくるだろうし、日本としては少し経済で潤っても

政治的にみれば不利益が増大する。中国を封じ込める戦略で外交展開すべきだよ。

民主党には逆立ちしても無理。日本のためを思うなら、早く政権からさってくれ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:51:37 ID:pjTz5OuC
民主の目標と実績

鳩山 米軍基地を最低でも県外
    基地沖縄固定化

千葉 死刑廃絶
    死刑執行

仙石 日中友好
    戦争?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:51:49 ID:Ohx4xgIv
マジックナイトを召喚しようぜ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:56:14 ID:ojDSyn4p
>>68

レアアースは、別にレアではない。

ただレアアース同士が混合物となって産出するため、多くの地域では
個々のレアアース単独を掘り当てるのが困難。
コスト安く精製できる鉱山というのが中国にかたまっているということ。

コストが多少かかってもいいのなら、中国以外にもまだ産地がある。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:03:14 ID:jJY3oRj4
鳩ポッポと汚沢と真紀子は隠れ中国共産党員だぞ。気をつけろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:04:37 ID:3cCp37yE
>>73
前の反日運動で懲りたはずなのにそれ以上に依存しちゃって
どうしようもないのが今の日本
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:05:13 ID:T2Do2NPq
>>82
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1282584072/l50
お前馬鹿なこと言ってんなよここの社会人の人にボコボコにされるぞ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:08:35 ID:EqpKjILS
今回の件でアメリカはもちろん世界中が日本の出方を注視していたというのに
考え得る最悪の愚作で対応するとはなぁ。
明日の各国メディアの反応が怖いよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:22:00 ID:VVG2qNu5
>ただこうした経済的コストが政治的譲歩につながることはない。 キリッ!

日本はさっさと無条件降伏したぞ!ば〜かw
次はお前の番だ!ダメリカ!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:26:24 ID:UOH/pVyV
日本だってレアアースのうち産出量世界一の奴もあったしな。
インドやアフリカ諸国から買えばそんなに変わらない。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:32:10 ID:EqpKjILS
日本が屈したのはレアアースの件とはあんまり関係ないよ。
元々中国様の言うことには逆らわない習性のある奴が政権にいただけ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:32:32 ID:3PtqxtPA
>>44
甘いな 俺もこの屈辱を噛みしめてるが、
残念ながら、かなりの割合で安堵している日本人が相当数いるってことだ
中国云々よりも内なる敵、中国から恩恵に預かっている奴らを
駆逐することからまずは始めないといけないってことがわかった
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:33:49 ID:jlzxlGpz
安易に近くから買うから中国の独壇場になった。商社も企業もリスク管理
がなってない。その意味で自業自得といえるが、禁輸でまたアタフタするから
バカの恥さらしになる。

それをマスゴミが危機だ危機だと喚くんだが、こんなもの短期的な影響しかない。
バカ役者がそろってる。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:34:11 ID:3PtqxtPA
>>89
何呑気なこといってんだ?バカヤロー
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:35:29 ID:kAkmZ3Zz
でも相手が日本だったから十分この策は有効だったんだよ。
今の民主党なら、たとえどんな愚策でも勝手に自滅してくれるんだよ。
ある意味、俺が中国の大臣だったら日本を攻めるのは今しかない、って当然思うわ。
何やっても勝てそうだもん。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:36:45 ID:S0t/OMxG
>>93
だな、勝手に自滅してくれるんだから
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:38:03 ID:EqpKjILS
>>92
あんたの意見とそう変わらないと思うのだがいきなりバカヤロー発言とはきついな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:42:30 ID:kAkmZ3Zz
>>95
バカヤロー解散してくれってことだべ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:43:32 ID:iikUlCPa
>>1
>中国が対日禁輸を続ければ、
>世界中に経済的な負担がかかる。ただこうした経済的コストが政治的譲歩につながることはない。

日本は、政治的譲渡につなげてしまいましたが・・・
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:45:37 ID:acHvWc3B
日本の罠だと気付かずにね。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:50:37 ID:kAkmZ3Zz
>>98
終焉を前にした人間というのは、異常に根拠のない自信や妄想にとらわれるもんなんだよ。
明らかに破滅の道を歩んでいるのに、あたかもこの道が試練だらけだけど栄光と安らぎへの道であるかのように思ってしまう。
悲しいものさ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:52:28 ID:at2yWJYW
EUじゃ中国人排斥が強まってるのはこういったのが原因かね?
今じゃ韓国人より中国人お断りするレストランの方が圧倒的だよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:54:20 ID:9XXmForb
あえて日本の失策には触れてくれてないんだね
ありがとうありがとう・・・
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:56:20 ID:YhEYjWlV
ニューズウィークは経営不振で親会社のワシントンポストが売りに出し
アメリカのハーマンという億万長者に買われてオーナーが代わった
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:57:57 ID:My5bHQ5l
料理屋で働いてるが、レアアースに限らず乾燥ニンニクや爪楊枝みたいなモンの根拠の無い値上げもしてきてるんだよな。
貿易と政治をパックにしたら、何れ信用を失う。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:58:23 ID:76yhMWaK
歴史上中国がまともだったことなんかないよ
優秀な個人はいたかもしれないが
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:01:08 ID:/SXzmBfQ
今回の事態で中国を図に乗らせない方法がまだ1つだけ残っている。
まともな外交センスを持った政党に政権交代することだ。
民主党が即刻退場なのは言うまでもないが、自民党でもこれは達成できない。これが日本国民の不幸なところ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:03:01 ID:wNUMuOUl
>中国は戦略的ミスを続けているにもかかわらず成長を続けている
はい、これは日本のせいです。ごめんなさい。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:03:12 ID:9tLZGGFb


世が世なら、忠臣蔵りもの

あとは、もう微々たる抵抗ではあるが「日本の司法に基づいて釈放」といった
姿勢を貫くだけかな・・・ 
邦人を人質に取られたから返す訳じゃないもん><って

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:03:23 ID:0KYx9N0I
これを機に、中国離れが加速するのは間違いないな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:04:55 ID:at2yWJYW
世界5大虐殺の内の3つが中国人主導ってのがなんともいえないな・・・・。
人口が昔から多かったのでそうなったのかそれとも・・・・。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:07:50 ID:9XXmForb
レアアースが議論の種になってるみたいなので少しだけ参考までに
MRB
http://mrb.ne.jp/index.html
のコラムのここに少し書かれてました
http://mrb.ne.jp/columndetail/3055.html

>中重希土類も含み、放射性元素を有していない鉱山は
>今のところ中国・華南地方のイオン吸着鉱のみである

ううううううなんとかならないかな・・・ちくしょーーー!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:11:41 ID:g0ukune+
過大評価じゃないよ。日本に対してはね。

もう日本は中国様に頭があがりません。

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:13:48 ID:jlzxlGpz
実際に検察が屈したのはフジタの人質事件つまり中国によるテロ事件だったようだな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:16:06 ID:c5iuzjUP
>>112
そういう事だ。
テロ国家と認定して経済制裁くらいは国連総会で議論してほしいものだな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:22:03 ID:B2hsAk/B
オーストラリアとインドとの自由連合同盟を目指し、
日英同盟の復活及び、EUのNATO軍加盟を目標にする。

このままでは日本国憲法の9条が死んでしまう。
日本は世界の理想を守り育てる使命のために、
核武装して、人類の究極の理想、希望を守る尊い義務があるのだ。

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:25:35 ID:PICgeJLQ
フジタの社員が捕まった時点で、終了でしょ。
これは、もう外務省が通達しとかなかったのが悪い。
まだチャイナスクールが蔓延ってるのか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:44:23 ID:My5bHQ5l
>>110
研究が進んでないだけ。
日本のカネとアメリカの高性能人工衛星が有れば発見は早い。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 02:54:11 ID:UmE6RjB8
まぁ、アメリカは今回いろいろ美味しかったよねw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:00:31 ID:4C6C6TkS
国軍なきは、国家に非ず。
三島由紀夫
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:01:53 ID:P8EHyyZq
中国が握ってる資源はもはやタングステンだけだろう
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:12:01 ID:lrrsGCUx
>中国が対日禁輸を続ければ、
世界中に経済的な負担がかかる。ただこうした経済的コストが政治的譲歩につながることはない。

つながっちゃった!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:13:01 ID:My5bHQ5l
>>119
中国は自分達が輸入大国なのを完全に忘れてるよな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:14:24 ID:P8EHyyZq
>>110
日本のEEZ海底にはわんさかあるそうな
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:24:26 ID:R3fC0lFi
その内、支那が水に困った時が見ものだ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:29:09 ID:lrrsGCUx
>>122
コストかかりすぎて採れないだろ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:34:29 ID:pobj/fhl
大体こういう環境になると、技術的に何とかしてしまうのが日本なんだけどね。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 03:37:49 ID:5bSBg//2
支那政府はだんだんえげつなくなってきたな、
尊大な態度をとる、こんな中国に肩入れしてきたバカ企業人、
その典型的なバカが駐支那大使になっている。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:27:59 ID:6d2gad/Z
>>126
延々と資金援助をしてきたのは日本政府なんだが。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:30:34 ID:P3WFKjWC
政府が堂々と前面にでてやってりゃよかったのに世界中にむけて地方検察に丸投げ発言してるんだもの。
各国の経済界と人権ヤーと中国からみりゃ
沖縄が真っ先に攻撃対象だ。
民主政府は検察叩く資格ないっつの。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:30:41 ID:v/6xVUqV
愚策だろうが、それに引っかかったどこかのバカ首相と政府閣僚は救いようがない。
売国奴だとしっかり記憶することくらいしかできないのが悲しい。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:33:00 ID:rmPHrPxp
政府の面々は自分たちは正しいことをしたと心から思っているし
今ごろは心安らかに高いびきだろう。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 05:37:37 ID:0YRvYd9K
中国は自分で自爆装置のスイッチを入れた。

いつ爆発するか見物ですわw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 06:20:34 ID:9b3SQD9M
>>131
中国が自爆する前に日本が終わってしまうわい
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 06:21:09 ID:6PnLicnP
にしても、ここ二〇年ばかり、中国に関する事件で「良いニュース」って一つも無いよな。
食品公害やら長野デモやら、江沢民皇室不敬問題やら。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 06:34:14 ID:EUwtv26P
何か、民主主義が脆弱なのか、日本に定見と信念が無いだけなのか、

いずれにせよ、右往左往してみっともない事は事実。

何でこうなっちゃったんだろう?

しかも外圧にさえ一枚岩になれない。
敵前で内部抗争。

これで勝てた戦は古今東西無い。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 06:39:20 ID:mFXKemSH
ここまで全部天王陛下の思い通り
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 06:46:26 ID:Ao8bfq0E
>>132
日本の内需/GDPの割合は
中国の内需/GDPの割合よりずっと高いw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:11:51 ID:RANRvWxf
反日はいつか自分のところへ帰ってくる
中国に打撃が押し寄せるのを期待する
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:21:41 ID:00ed3x34
「中国が勝った。なぜなら、日本が譲歩したから」
・・・たしかに譲歩したのは悔しい。

だが、中国は本当に勝ったのか?
日本国民が皆中国嫌いになり、企業は中国投資に及び腰になり
進出企業もベトナムに引っ越そうかと思い、
結局尖閣は取れず、他国も納得させられず、米国が相手になると言い出してる
この状態。
すべての評価が下がる一方じゃないか
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:29:14 ID:RVvZlvw8
>>135
その「天王」サマって「主」のことですか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:31:00 ID:A/nSvzZV
中国バルブは10月3日、もうすぐだよ。上海万博終了とともに。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:31:22 ID:eLFaFzo7
レアアース禁輸、4人人質

こうなったら、これを最大限に利用して、
中国がいかに危険な国かを世界に宣伝すべき

今は被害者が力を持つ時代。
中国からこんなひどい目にあった。みんな気をつけろ
という話は、海外でうけるはず
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:33:50 ID:k3L3Dpne
深刻な問題なのに
名前のとこがおかしいから、ふざけてるように見える
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 08:16:50 ID:msgt61s4
どんどん、増長すればいずれ自滅するし
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 08:28:55 ID:at2yWJYW
日本は一応ASEANとオーストラリアとインドとの自由経済構想を定期的に会合持ってるよ。
ASEANが中国と韓国の参加は難色を示してるので当分の間は両国の参加はありえない。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:45:37 ID:3HvNhqx+
>>138
近隣諸国が騒いだら元の札束で頬っぺた殴れば良いアル 
腐っても人口13億の巨大市場擁するチャイナを舐めたらイカンあるヨ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 15:45:27 ID:Zs5Y61uB
元々中韓民族は選民思想が酷いからな。
基本的に上から目線の上、態度が大きい。
もうこれは遺伝子から違うんじゃないかと思うよ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 15:49:47 ID:quoARLMq
>>2
いずれ自分に跳ね返ってくることがわからないようですw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 16:49:03 ID:4xCYJoNr
レアアースは日本は今後、モンゴルと仲良くやっていくみたいだな。
良かったよかった。
レア鉱山は、一千億あれば、開発が出来るらしいし。

漢民族はもう一回、モンゴルに支配されれば良いんじゃね?
149人形使い:2010/09/25(土) 16:57:13 ID:UyPZIBUS
>>144
そうなんだ。知らなかった。
是非2国を抜かした経済協力を深めてほしい。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 17:08:18 ID:Y3XCiFjV
検察のトップの首がいくつか
&不信任案決議

これがありゃ、今回の件は帳消しになる
頼むぜ・・・
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 17:29:26 ID:WcyyPB87
うちもトヨタのプリウスに買い替えようと思ったけど
トヨタは中国さまが顧客なにでやめようと思うんだけど
どこの車を買えばいいのかな?
おしえて車のエロいひと。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:34:06 ID:yFvnAKTa
レアアースは第三国経由で楽勝で手に入れられる。
多少高くつくが円高なので問題ない。
レアアースの輸入総額ってたいした額ではないだろう。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:39:28 ID:yOoFouFs
>>151
プリウスがほしいなら買えばいい。
豊田はレアアース輸入先多様化のため頑張ってると思うよ。
豊田通商はインドのレアアース輸入の権利を獲得、精錬工場建設し
新たな供給先として開発を進めてる。


レアアースの精錬工場建設:豊田通商、来年5月稼働へ
http://nna.jp/free/news/20100827inr001A.html
154タイクーン:2010/09/25(土) 18:44:12 ID:f1grSoyN
_,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国人さま、すいませんでした。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 22:23:11 ID:qlqkg92p
レアアースじゃなくて人質のせいでしょ?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 23:53:23 ID:YZMUPUEC
中国輸入品は、政治関係でいつ禁輸されるか分らないって事例を作った。
レアアース買い手は日本だけじゃないだろうに、浅はかだw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 23:59:33 ID:HfcN0iVO
>>153
モンゴルも..

【日蒙】レアメタル資源開発で協力=日・モンゴル首脳会談[10/09/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285363065/
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:56:00 ID:nWvMc9Gl


嘘を1,000回言えば真実となると信じたのは、
ナチ、北朝鮮、韓国、そして中国だけです。
http://deepbluepigment.cloud.prohosting.com/index.html

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:59:27 ID:RsS49YWl
>>1
>中国はいずれやっかいな対立に直面することになる。
もう直面してるんじゃないか?
こんなになりふり構わない行動とってるのを見ると
国外だけじゃなく国内も相当…って予想してる人が結構いるだろ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 06:05:35 ID:XacGVQ/1

軍事力が機能しないとバカにされる

もう憲法改正しよう!
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 06:11:32 ID:Q+/NTv6X
まあ中国への莫大すぎる不要な援助額からすれば他で鉱山開発するのは
国家レベルからすればタダみたいに安いよ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 08:57:21 ID:2HdwDO9T
>>139
> その「天王」サマって「主」のことですか?
洪秀全のことかも
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 13:39:07 ID:ibZMtiBY
学ばぬというか、たいがいのことは無茶やっても大丈夫と学習した結果じゃないのか?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 02:29:38 ID:zexqY2wk
人民がコントロールできなくて
とにかく外向いてください、こっち(政府)には目を向けないでくださいって状態だと思う。

一見蜜月だけど、いままでジャイアン:中国政府 スネオ:人民なのに
人民がジャイアンになってきてる。
スネオ「おまえらジャイアンにたてつくとどうなってるかわかってんのか?なぁ」
ジャイアン(…いやそこまで騒ぐつもりじゃ…でもスネオの手前…)「おう、そうだわかってんのか?」

のびた(日本)がどらえもん(米)はケンカしてたはずなのに仲良くなってきてるし
しずかちゃん(EU)まで「ジャイアンさんもスネオ君もいいかげんにして」とか言い始めた

ジャイアンの実力がためされるとこだよ

165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 15:44:34 ID:8bqeiPwz
>>156
日本以外対立する理由がないだろ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 16:19:58 ID:yQt1sZSp
なんだ、これは。
まるで地域の主要パワーがアメリカと中国(とインド)だけで
日本は米中間でウロウロするだけの小国といわんばかりだ。
不快。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 16:46:31 ID:i8ZbcpDq
今のシナ独裁政権は末期の清朝と同じ。大国妄想の真っ只中。大崩壊前夜だよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 16:52:35 ID:H6FFP9b2
人民元の切り上げで中国終了。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 17:05:18 ID:syq096O3
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》   昨日、サンジャポに出てた中国人はキチガイアル!
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 17:08:45 ID:pxf8Dmsj
>>1
アメリカサイドから見れば真っ当な見方の一つ。
日本は目下その手中にある。
独自外交する為には、相応の準備(期間)が必要だよ。
政権変わったから「中国寄り」じゃ単なるバカ。

それにしても中国何したかったの?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 17:08:55 ID:oSD7trrs
中国の味方した論調w 何処の国の新聞だよw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 17:29:56 ID:6soZVkL6
>>58
レアアースはどうして中国のシェアが高いのだろうか?
鉱山では、鉱物の取れる鉱石と、鉱物を含まないただの岩石が同時に掘り出される。
他の金属の鉱石は、岩石に対する鉱石への比率が高く、また大量に採掘されるために岩石と鉱石を
よりわける選鉱が自動化されている。
ところが、レアアースは鉱石の岩石に対する比率が低く、そもそも大量に必要とされていない。
そのためレアアースの採掘においては、掘り出した大量の岩石からレアアースを含む鉱石を選別する
選鉱を、人間が手で行っているのだ。
つまり、レアアースの価格の大半は鉱石の価格じゃなくて、選鉱を行う人件費なのだ。
この人件費が安いから中国産のレアアースは他国よりも安く、そのためにシェアが伸びた。

選鉱の人件費さえ出すつもりがあれば、レアアースそのものは中国以外でも取れる。
日本は選鉱を行うロボットの開発を進めるべきだろう。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 18:31:43 ID:3EnBVt/H
そもそもレアアースの要らないモーターや電池が既に開発されてるからな。
日本の技術力はこの分野じゃ世界でダントツ。
今は高価だが、大量生産すればレアアース使わない方が安くなるのは自明の理。
こんなキタネー土要らねーよって投げ返してやろうぜ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 19:40:47 ID:FD1e5cvt
>>173
単なる構造の改良なら根本的な解決にはならない
より小型化強力化できるレアアースの優位性は変わらない
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/09(土) 17:49:05 ID:0wRF+LmH
この手の逆境って日本はたいがい克服してるんだよなあ
日本は恐ろしい子。鬼子だわ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:21:42 ID:4AjOcaS1
レアアースって実は沢山あるらしいよ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/12(火) 19:40:00 ID:AzRhvgFK
こんな事態に備えて起業していたらしい米の民間企業がアップを始めた。
と、9月にCNNだったかで聞いたから、わざわざ中国で買わなくてもよくなりそう。
でもレアアース自体は南米、豪にも有るらしい。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 01:50:51 ID:TpEnUthP
レアアースでも軽希土類は世界じゅうに分布しているが、
重希土類は今のところ中国南部にしか有望な鉱床は見つかってないらしい。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 02:07:46 ID:pWA0CSRL
中国南部に有るものは、ベトナムにも有るらしい。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 02:10:31 ID:rEsJIavk
とにかく日本がセンカクを死守すれば、いずれまた中国が暴走する。

21世紀は、世界vs中国という構図になる。
第三次世界大戦の引き金は中国が引くだろうな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 02:18:04 ID:sVMkKwZU
アメリカは世界の警察官になって尊敬されたがっているが、
中国は世界の独裁者になりたがっているようにしか見えない
少なくてもいまの中国は世界からの敬意は受けられないだろ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 04:12:03 ID:Jn08L9IU
中国は完全に認識不足だろうな

今までは中国が激安価格で輸出していたので、中国以外の生産国は生産を辞めた
それと同時に、費用がかさむ新たな鉱床の調査開発も尻つぼみになった
故に中国が半ば独占状態になっただけ
中国が戦略物資としてレアアースを使うなら、自分の首を絞めるだけ
まぁ、閉店セールに成らなけれは良いだろうよ
それと致命的な事に、中国はレアアースの精製技術が無いが、その分野では日本が世界トップクラスのノウハウと技術力を持っているし
レアアースを使用した製品を世界中に輸出してるのは日本な事も中国は知るべきだろうな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 04:20:15 ID:XF0XDJl+
支那畜は身の程知らずのバカ!と書けばいいだけなのに無駄に長い記事だな…
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 05:45:31 ID:NBYFWDj/
各国に広まる不満の輪。不満の貯蓄。ダム崩壊もあり得る。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 05:53:28 ID:IcQPM3Rd
中国人が中共に騙されて、反日で満足しているのが情けない
世界的に一番オカシイのは、お前んとこの政府だろうが
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 07:35:58 ID:tS2kszXs
>ただこうした経済的コストが政治的譲歩につながることはない

日本の民主政権は例外かw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 08:50:46 ID:0ydfA5Pv
中国が産出物でくるなら日本は技術面で中国を締め出せばいい話ではないか
現在各企業に入り込んでいる中国人を配置転換
即刻窓際に追いやろう
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 09:03:51 ID:oWYq55ee
WW2は侵略国日本を叱責するため、資源輸出を禁止し、日本は戦犯国となった
今回は日本の傲慢な領有権主張を叱責するため、資源輸出を禁止した

当時と状況が酷似していますね
軍靴の音が聞こえます
189木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/10/13(水) 09:04:54 ID:Gwxl5L1h
>>188
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    状況も何もかもが違う状況で何を言ってるんだ・・・・・・。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 09:07:06 ID:dnKp1fHp
>>188
戦犯国ってなんだ?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/13(水) 09:27:55 ID:aC5u59JV
東亜病夫
東亜病夫
東亜病夫
東亜病夫
東亜病夫(とうあびょうふ)とは中国人に対する蔑称である。
直訳すれば「東アジアの病人」という意味になる。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 21:08:06 ID:gTEAP6iC
日本は、全然反省していない!

朝鮮を併合して近代国家にした事、ハングルを学ぶように指導して
学校を作ったこと等で
遊ぶ時間が無くなった、余計な事しやがったと散々朝鮮人に非難された事を忘れたのか?

今度は、日本のせいで公害が広がった
日本は、謝罪と賠償しろとチャンコロから因縁付けられるぞ
南京で、2億人惨殺したと因縁付けられるぞ

今すぐ、撤収しろ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 22:23:19 ID:fcDNR7vJ
暴力沙汰に成った今回の反日デモにしたって、そもそも日本が悪いと思う。
支那人だのチャンコロだの中国人に対して蔑称を頻繁に用いている事も原因だ。
必ずや中国は世界一の超大国に成り、日本は政経軍の全ての面で敗北は必至。
滅亡するか、中華圏の衛星国として存続するかの二者択一だと思うよ、日本は。
必然の流れなんだから、中国と対決して滅亡するよりも中国の属邦に成るべきで
殺されるよりも生き残る方を民主党政権は選択したから、中国人船長を釈放したんだよ。

大体、こんな小日本が大中華に対抗しようとする事自体が無理だろう。
日々成長を遂げる中国と、衰亡間近の日本の惨状を冷静に見ればわかる事だ。
本当に日中対決を主張する奴の気が知れないよ。馬鹿げてる。
無駄な血を流して滅ぶ事ほど阿呆臭い事は無いし、そもそも日本は負ける。
敵対するよりも尖閣を放棄して友好を深め、中華圏の構成員として生き残るべき。
194堕落天使:2010/10/18(月) 22:26:43 ID:Vc0F0LLB
>>193
さすがにいまだにアカに染まってるバカシナチクの
言うことは違うね。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/18(月) 22:27:01 ID:SCVTZEHg
>>193



196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/19(火) 01:22:45 ID:h4WcRtdO
>>6
いやぁ、まだましでしょ。
中国が馬鹿だからこの程度で済んだし、脅威であることも露呈した。

国内世論盛り上がる前に、中国にこにこしたまま一気に尖閣諸島侵略なんてこともありえたわけだし。
一度上陸されたものを排除するためには戦争行為に踏み切らないといけないから
今の日本の政府だったら二の足を踏んで竹島状態になっちゃうんじゃない?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/20(水) 22:47:56 ID:mpHkLVxN
尖閣に上陸したら、補給線を沈めればいい
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
いや、上海派閥が自作自演で北京に揺さぶりをかけてるんでしょ