【尖閣問題】拘留中の中国人船長の釈放、検察側が外交的配慮を理由とする異例の事態。事実上の政治決着か[09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φφ ★
 沖縄・尖閣諸島沖の日本領海内での中国漁船衝突事件で、那覇地検は24日、
公務執行妨害容疑で逮捕され、拘置中の中国人船長の釈放を発表した。

 地検は日中関係への配慮などを理由としたが、
検察当局が刑事処分の理由に外交的配慮を挙げるのは極めて異例で、
事実上の「政治決着」と受け止められている。

 中国側が日本近海での海洋権益確保の動きを一段と強める可能性もあり、今後、菅政権の対応の是非が問われることになりそうだ。

 ●其雄(せんきゆう)船長(41)は石垣市の八重山警察署に拘置されており、
同日夜に石垣空港に到着する予定の中国からのチャーター機で送還される見通し。(●は「擔」のつくりの部分)

 24日に記者会見した那覇地検の鈴木亨・次席検事は冒頭、
●船長が漁船を左に急旋回させて第11管区海上保安本部(那覇)所属の巡視船「みずき」に衝突させたと指摘し、
「故意に衝突させたことは明白である」「巡視船の乗員が海に投げ出される恐れのある危険な行為だった」と強調した。

 その一方、
〈1〉「みずき」に航行に支障が生じるほどの損害はなく、負傷者もいない
〈2〉追跡を逃れるためとっさにとった行為で計画性は認められない――ことを挙げ、
国民への影響や今後の日中関係も考慮して釈放を決定したと説明。
決定については「福岡高検、最高検と協議して判断した」と述べた。

 鈴木次席検事によると、●船長は公務執行妨害の容疑を否認しているという。

 11管や地検の発表によると、漁船は7日午前9時15分頃、
尖閣諸島・久場島の北西約10キロの日本領海内で網を下ろしていたため、巡視船「よなくに」が停船命令を出したところ逃走。
追跡する「みずき」の右舷中央部に衝突し、立ち入り検査を妨害した疑いが持たれている。

 ●船長は8日に11管に逮捕され、石垣簡裁が10日に10日間の拘置を認めると、
中国政府は翌11日、東シナ海のガス田共同開発に関する交渉延期を発表した。
19日に10日間の拘置延長が決まった後は、閣僚級以上の交流停止などの報復措置も表明したほか、
20日には中国河北省石家荘市で、中堅ゼネコン「フジタ」の日本人社員4人が軍事施設保護に関する法規違反などで
中国当局に拘束される事件も起きていた。

ソース 2010年9月24日21時29分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100924-OYT1T00973.htm?from=top
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:54:33 ID:Ioj+psT/
管「釈放、報道で知った」
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:54:50 ID:fiZgdDa4
今後は地検が外交をしまつ……キリッ
4闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/24(金) 21:55:04 ID:dxktsyhR
>>1
マスゴミも政治決着でしゃんしゃんといきたいのはわかるのだね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:56:13 ID:wtkqK/1G
記者会見やってた糞次長検事。
なんなんだアイツは。ニヤニヤして。海上保安官が命がけで日本の主権を守っている
のに・・・。

テレビを見ていて、マジむかつく。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:56:20 ID:yfv+VhZ0
千石も馬鹿ですな
これで、日本国民の怒りに火を付けてしまった。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:56:31 ID:R+HkDHxc

日本人のほとんどが、知らんから、また、民主党の支持率がアップすんの、ねぇー

どうして、アホなの
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:56:35 ID:vHq81TKe
船長「センキュウ」
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:57:45 ID:j4kLV3RA
今回ほど国民が怒ったことは無いというくらいの屈辱
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:57:51 ID:7pWzCVFT
検察庁は粛々と日本の法律で処分をしたいのに、政府からの圧力があった
事を国民へ示す為に、外交的配慮を挙げたのでしょうか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:57:55 ID:unoFcjRn
この国の政治は検察主導
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:58:48 ID:clEWriN3
そろそろ民主党に「おめーの席ねーから」と言ってやらなきゃならん
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:59:32 ID:C8IpCakN
機密費の使い方間違えるなよ、チベットやウズベキスタンとかモンゴルとかそっちだろ
14護憲派市民教師 ◆pgaqADsKvCkJ :2010/09/24(金) 21:59:42 ID:vCqe2Bsx
政治決着でもなんでもいい

とにかくこの問題は終わり

中国とはまた関係を修復していける

そういうことだ

それでいい

日本はまだこれで命が救われた
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:59:53 ID:RZ/1Bisp
あと数カ月も民主党が政権を握っていたら、日本という国は亡くなることでしょうよ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:00:40 ID:R/0haRXZ
愚かな国 日本。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:00:45 ID:PcyrFd0p
ここで正常な国なら、マスコミが政権を非難して舵を戻すんだが、
さて、今宵のニュースはと…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:02:10 ID:13eoNjEz
これしかしフジタの四人まじ見殺しかよ。
普通、落しどころコレでも、四人の国外退去と引換の取引はするだろう・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:02:45 ID:O/6grztf
仙石が司法介入したんだろ。バカな民主。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:03:37 ID:rV1NCPb1
>>1
前代未聞ですねぇ。この腐れ那覇検察。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:04:19 ID:PoWW1Dmf
>>14
お前キチガイ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:04:56 ID:Jwm95/V4
>>1

事実上の敗北だよ。言葉を着飾って事実から目をそらすな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:06:32 ID:Ai5E5znm
仙谷のやったことは間違いなく歴史に名が残る
天下の愚策としてな。
普通の国なら仙谷ひとりじゃなく一族で責任を追及されてるレベル。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:06:58 ID:5sxQ4aj0
中国はレアアースもってるからなあ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:07:43 ID:E/ak02qO
政治判断し、政治決着させその責任も政治家がとるのが政治家による政治主導
だといままで民主党は言ってきたのに官僚である検事に政治判断させ、検事に
責任とらすのでは逆に官僚主導だ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:07:49 ID:T9IzYRNe
犯罪者を送迎するばかりで人質奪還すらできないミンス政府に脱帽
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:07:50 ID:ZxaglhWX
もう海上保安庁は世界標準の”停船せずば発砲す”を文字通りに
敢行すべき
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:08:08 ID:u8Og//xI
ロイター 船長釈放を支持するか否かのアンケート
http://special.reuters.co.jp/contents/japanchina.html?rpc=122
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:08:32 ID:Rn2y8hTG
尖閣沖衝突事件で、処分保留で中国人船長の釈放が決定しました。那覇地検に日本政府から圧力があったと思いますか?
思う:617
思わない:3
http://vriend.jp/t/1285307795/l

那覇地検は中国人船長を拘留延長した途中で、日中関係への配慮を理由として釈放決定をしました。この那覇地検の判断を支持できる?できない?
できる:9
できない:231
http://vriend.jp/t/1285319217/l

中国人船長を起訴せずビデオテープを裁判の証拠としないのならば、海上保安庁の職員が命がけで職務を全うした際に、撮影したビデオテープを公開すべきだと思いませんか?
公開すべき:152
非公開で良い:0
http://vriend.jp/t/1285324104/l

中国人船長の釈放は表向きはともかく裏で、何かしらが行われたと推察できます。推察が正しいと仮定するなら、総理・外相が不在の中、誰の手引きと予想しますか?
http://vriend.jp/t/1285314242/l

那覇地検が「日中関係に配慮」して尖閣で逮捕した船長を釈放すると発表。4択でお答え下さい
⇒那覇地検の独断だ:3
⇒どっちでもいい:2
⇒非常に妥当な判断だ:0
⇒圧力での釈放命令だという事を国民に悟らせる為に「政治的配慮」を敢えて発表した:101
http://vriend.jp/t/1285329920/l

中国人船長の釈放の謎。政府内では仙谷官房長官の判断が大きかったとの声。仮に事実なら仙谷氏の官房長官職を支持できますか?
できる:0
できない:22
http://vriend.jp/t/1285333490/l
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:08:46 ID:zRDiTOVV
フジタの四人はシナの地で死んで来い
日本に帰ってくるな売国奴
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:09:59 ID:fBALxpdt
日本人はこれ以上何が起きれば自分たちが侵略されてると気づくんだ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:10:01 ID:Xm1QyAqz
しかしあきらめるの早すぎ。もっとがんばんないと。
こういうことやるとそれなりにコストがかかることをわからせるとこまでやらないと
味をしめてまたやるよ。必ず
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:10:15 ID:F342vyG7
>>18
しかもこのフジタの人達って、ルーピー鳩山が勝手に約束した旧日本軍兵器処理ODAの下見で行ったらしいやん。
かわいそうに・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:10:59 ID:GtHhHySt
>>27
まったくだな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:12:18 ID:OnBljUby
那覇地検が政治判断?するわけないでしょ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:12:55 ID:RZ/1Bisp
政府が許しても、わたしはこの先一生中国を許さない。断じて!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:13:11 ID:Jwm95/V4
>>27

軍隊ではないから、それが不可能なんだな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:13:13 ID:RsLdUPiA
内閣に政治責任者がいない日本…
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:15:06 ID:ZTgtNUIS
FD改ざん事件と取引しただろ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:15:54 ID:QKot56ZT
海保マジで好き勝手にやっていいよ。
中国漁船沈めても日本人は誰も非難しないよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:16:26 ID:13eoNjEz
>>33
やっちゃいけない事業をやらせて、マジメに仕事した人間を見殺しの政府。
やれんのう・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:17:38 ID:o/f+Hmjr
>>14
救われたのは中国政府だ、バーカ!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:18:40 ID:UkDcR8hP
地検、高検、最高検のトップ全員首くくるつもりか
どう見てもただじゃ済まないだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:21:40 ID:o/f+Hmjr
>>43
ところが、なーんの処分もできん。検察に違法行為まったくないし、司法介入を認めることも
できんから。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:22:53 ID:lJFmAdpF
仙石 検察と裏取引したんだったら 許さんぞ
しかし中国の今の指導部の連中もやることが子供っぽいな
、レベルひくい。中国共産党の歴史的使命はもう終わり
すでにその存在意義はなくなってるんだから
早いとこ消えろ  もうおよびでないんだから
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:24:46 ID:iWrm8g4g
またハニ−トラップか?
軍事でも経済でも負けていないのに何を恐れるんだ?
自衛隊なら戦意旺盛だぞ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:26:46 ID:SLFfwVd9

検察が日中関係を気にしてどうする?  

日中関係を気にして殺人し放題だな、沖縄では。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:29:37 ID:4rHvCBpR
【尖閣問題】中国のウソ決定的証拠!「尖閣は日本領」認めていた[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285322571/


 「中国は、フィリピンから米クラーク空軍基地などが撤退した直後から、海底資源の宝庫、南シナ海の南沙諸島
を次々と実効支配している。漁民に化けた軍人を送り込んで既成事実を積み重ねてから、最後は軍事的に制圧
した。今回も似ている。公務執行妨害で逮捕された中国人船長の正体も怪しい」


 中国が尖閣諸島の領有を主張し始めたのは、それから約50年後の1971年。「天然ガスなど海底資源の
存在に気付いたため」(外務省筋)といわれている。


 「中国は尖閣周辺海域に『尖閣は中国の領土』と文字を掘り込んだ石を何個も投げ入れている。数十年後、
100年後に発見された際、『これこそ、尖閣が中国領土という歴史的証拠だ』と主張するためだろう。中国は
常に政府と軍、民間が一体となって攻勢を仕掛ける。日本が弱体化しているため『チャンスだ』と見たのだろう」。


 山本氏は「中国やロシア、韓国が同時期に攻勢を仕掛けるのは、日本の民主党政権が軽く見られている証拠。
鳩山由紀夫前首相は『日本列島は日本人だけの所有物じゃない』と信じられない発言をした。外国人参政権も
ゴリ押ししている。各国とも『日本は何をやっても大丈夫だ』と思っているのだろう」と話す。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:31:57 ID:BAATkvXo
結局、密談したんだろ、  中国ガイドが四人をそこに案内するから、
それを、拘束すれば、日本人なら 人道的に、船長と交換なら、
納得して、この問題が解決できる。  と。
別にテロでもないし これ以上、外交が、こじれて経済も正常化したいし、
万博も 開催していることだし。  
これなら、船長の保釈も全て納得できる。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:34:48 ID:ZxaglhWX
>>37
アホか、軍隊か警察かは関係無い

世界中何処へ行ってもその国の領海内に入ってコーストガードの停船命令
無視したら発砲食らうわ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:36:06 ID:W6KhOgKl
船長釈放講義デモに参加したい
関西ではどこでやるの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:36:49 ID:D8B/RfLV
仙石マジ死ね
売国奴め!!!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:38:02 ID:+hb3JW1f
ロシアと韓国も中国の後に続くべき
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:39:59 ID:kozI7iHf
検察が外交的判断をして、どうするんだ??

30年後・・・・台湾を中国に併合

50年後・・・・沖縄を中国に併合

100年後・・・日本を中国に併合

は決定してしまった><
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:42:52 ID:ZxaglhWX
>>24
レアアースは中国だけのモノではなく全人類の財産であるという国連決議をすべき
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:44:14 ID:NV8JuGpt
シナチク専用のガス処理室でも
作って、世界中のシナチクどもを
処分しろや シナチクホイホイ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:45:49 ID:ZxaglhWX
>>50
> 世界中何処へ行っても

訂正

日本以外世界中何処へ行っても

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:47:57 ID:bmJ//Gb0
【尖閣諸島】泣き寝入りの前に検察審査会【中国】
1 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/09/24(金) 21:44:44 ID:gbW8FaGwO
このままで良いのか?
私達の国は?


検察審査会とは、検察官が独占する起訴の権限(公訴権)の行使に民意を反映させ、また不当な不起訴処分を抑制するために、無作為に選出された国民(公職選挙法上における有権者)11人によって構成される機関。
検察審査会法(昭和23年7月12日法律第147号)に基づき設置されている。


…続く


2 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/09/24(金) 22:07:34 ID:gbW8FaGwO
文句を垂れる前に、まずは、行動。


 検察審査会制度とは,国民の中から選ばれた11人の検察審査員が検察官の不起訴処分の当否を審査するものです。検察官の職務の上に一般国民の良識を反映させ,その適正な運営を図ろうとする目的から設けられたものです。
 この目的を達成するために,検察官の不起訴処分の当否の審査(検察審査会法第2条第1項第1号)を行っています。

 詳しくは,裁判所ホームページ「検察審査会」をご覧ください。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:51:34 ID:kkHBMwnK
>>55

国連に期待するのは無理だろう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:54:12 ID:rV1NCPb1
政治決着にならないじゃん。今後も同じ事が続くのだからね。
民主党の敗北と認めなさいよ、見苦しい。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:02:21 ID:ZxaglhWX
世界標準の国際信号旗

“S” “N”の順に並べて掲げると「貴船はただちに停船されたい。
従わなければ貴船を砲撃する。」の意になる。

コーストガードは領海侵犯船に対してフツーにこの信号旗を揚げる
62<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2010/09/24(金) 23:02:54 ID:H0MAwuSv
>>58
釈放しただけで不起訴にしたわけじゃないから、中国人船長が帰国した後に
批判をそらすために、起訴だけするかもしれんぞ。
起訴しても全く意味はないけどな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:14:54 ID:Jwm95/V4
>>57

警察は法令で縛られる。
しかし、軍隊は法令で拘束されない。最高指揮官のの命令にのみ服従する。
これが軍隊の基本。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:17:19 ID:ZxaglhWX
>>37
日本の場合軍隊では無い自衛隊だと相手が発砲してからでないと
発砲出来ない

軍隊じゃない海上保安庁だから相手より先に発砲可能
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:20:17 ID:Jwm95/V4
>>64

それができているのならば、
当の昔に竹島、北方4島の問題は解決しているよ

現に海上保安長法などがあるだろう。法令があるかぎり、海上保安庁=法律に縛られる組織
ということよ。悲しいけどね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:23:02 ID:kQu7NrEU
外交以前に


国としてどうなんだ?


仙谷!


逝っちまえ!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:23:42 ID:Bn70CDgy
ついに民主党が司法に対して介入したねえ。




死ねよ、菅、岡田。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:26:24 ID:OLcJzQW0
菅は、外国人犯罪者の釈放が使命みたいな市民活動家だろ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:27:54 ID:5rxM4+u1
福岡高検の責任者誰?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:30:12 ID:F9SP78vS

仙谷の中国と波風を立てたくない意向がついに通ったという事だ。
仙谷は最初から、漁船逮捕にも反対していた。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100909/crm1009090425001-n1.htm

巡視船に衝突した事件で、石垣海上保安部は公務執行妨害容疑で
中国船の船長を逮捕した。
当然の対応としても、事件発生から逮捕まで半日近くかかったのは疑問である。

仙谷由人官房長官は中国と波風を立てたくない意向だったという。
「国内法で処理すべきだ」との方針に傾き、立件の結論は同日深夜までずれ込んだ。

だが、中国漁船は逃走時に巡視船に衝突を繰り返し、2隻を破損させている
明白な犯罪行為で、ただちに船長らを現行犯逮捕すべきケースだった。

中国との外交問題化を避けようとした仙谷氏らの態度も問題である。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:30:54 ID:ZxaglhWX
領海を侵犯する船舶が停船命令に従わない場合は不審船と判断して以下による

http://www.e-hoki.com/law/diet/107.html
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:31:49 ID:5Q3npPcq
今回のことで 中国がどれだけ酷い独裁国家かと判っただけでも良かった

アト 民主党が相当 いい加減な党かと言うのも判った

今日が歴史の分岐点かも知れない

日本の法律が死亡した日です。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:32:01 ID:Bn70CDgy
>>70
挙げ句、仙谷も菅も那覇地検に全部責任ひっ被せて逃げるからね。

まあ、考え無しに圧力に屈した那覇の自業自得でもあるが。
どーすんだろ?那覇地検解体かな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:32:47 ID:Jwm95/V4
>>70

仙谷は確信犯として、政府中枢から赤化革命を進めているということだ
こんな敵国者に権利を与えてしまった日本人が情けない・・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:32:59 ID:JX/5Ri4j
犯罪者釈放は2度目

自民党と民主党で北朝鮮と中国の犯罪者を解き放った管w

こいつはなにも考えてない白痴か売国奴だなww

たぶん白痴w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:33:34 ID:pLltzw0B

日本も特亜の仲間入りだな…

まさか自国クズ国家と呼ぶ日が来ようとは。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:34:34 ID:ZxaglhWX
>>65
海上保安庁が発砲出来たからって竹島や北方4島の問題は解決しないと思うぞ

領海を侵犯する船舶については停船命令を無視すれば不審船と判断して発砲可能

http://www.e-hoki.com/law/diet/107.html
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:34:46 ID:oitNTlUZ
仙谷もそうだけど検事総長も赤いよね
どう見ても怪しいわ、この2人
どっちかだけじゃ話にならないだろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:35:29 ID:W6KhOgKl
>>72
毒餃子でわかってるよ

これは日本政府が売国して司法もそれに加担した

これから犯罪がおこっても検事は犯罪者を裁くな!
80トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/24(金) 23:35:40 ID:Yy1NlWw8
民主政権だと、ある日目がさめたら他国になってそうだな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:35:58 ID:Bn70CDgy
>>78
取り敢えず検察トップに電凸が一番効果的だろうね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:37:03 ID:Md6n8EJ9
検察も下級だと
法の下の平等も理解してないんだろうね
この前の証拠改ざんにしろ
ろくな連中じゃない
仕分けが必要
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:37:03 ID:nQmDAT2/
>>79
外にいい顔したがる人は内に厳しい
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:38:36 ID:oitNTlUZ
>>81
やるのはいいと思うけど、ほぼ効果ないと思うよ
元在中国大使館の一等書記官で、残留孤児の帰国支援までしてたんだし
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 23:39:00 ID:SKtSxdMa
折角、拘留期限延長したんだから拘留期限ギリギリまで持っていくの
駆け引きってもんだろう。

痺れを切らして中国が大ぽかするのを待たなきゃな。あと少しだったんだがな。

とんだ早漏チンポ野郎ぞろいだな、民主党w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:39:06 ID:7vkrRzD3
>>81
「あんたらは日本人を差別した」といってやれ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:40:11 ID:Jwm95/V4
>>77

ならば、なぜ竹島、北方4島で海保は発砲できなかったと考察する?
あれは不審船ではないということになるのだろうか?

いや、別に貴方自身の基本方針を責めているわけではないことを
わかってもらいたい。
国際外交は、ヤクザの縄張り争いだということをしってほしいということ
(ルールを遵守という考えは無い、ということ)
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:40:12 ID:F9SP78vS
>>73
よど号ハイジャック事件時、法から外れた対処だったが
首相自らが政治的判断でと断っていた。
今回は酷いよ、地検に押し付けている。

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:40:51 ID:Bn70CDgy
取り敢えず最高検察丁へのメール先。

https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:41:24 ID:4Nk04Kz0
大阪地検の不祥事あったからな
検察当局は官邸と取引したんだよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:42:01 ID:oitNTlUZ
>>90
大阪地検の件を持ち出すなら邪魔な小沢をしょっ引かせるだろ
今回の件は全くの別だと思うわ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:42:09 ID:tynp6jb5
政治化には意地というものがないな
これではまた、米にぱしりにされ
支那公には尖閣を明け渡して
あぁこの国もおしまいだ 中国の一部になる日は近いな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:42:33 ID:nQmDAT2/
>>88
基地問題だって地元に責任おしつけてたし
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:42:34 ID:USDCMiPg
一応海保には感謝と労い文を、那覇地検と民主党には抗議文を送った。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:42:41 ID:9g9k/lD1
今夜の朝生は民主党は誰が出るんだ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:43:03 ID:kkHBMwnK
>>88
あれが、日本だけにとばっちりが来るだけならまだしも、
更にテロを誘発して、他の国にも迷惑をかけてしまったからな。
人命は地球より思いとほざいて行った愚行が、逆に
人命を奪う結果になったのだから、泣きたくなる。
更に、そこから何も学習していないことだ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:43:51 ID:Bn70CDgy
那覇地検のメール先はこちらー。

https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=041

>>86
いやー、司法の独立は死にましたねー、とか、もうあんたら存在してる
意味無いから自己解体したら?とかのがより効果的かな?とw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:44:01 ID:USDCMiPg
糞自民の方がまだマシなのか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:45:20 ID:7vkrRzD3
>>97
おれが法務省に言った言葉なんだけどな。
かなり驚いてたぞw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:46:29 ID:14PudWHi
那覇地検が発表通り「外交問題を考慮して釈放を決定した」のならば
司法が行政(外交)に首突っ込んだことになり、とんでもない事態。
地検ごときがそんな事決定する権限がどこにあるのか。
しかし、菅・仙石が地検に指示したということであれば、仙石は「那覇
地検の決定だから了とした」と言う発言は国民に嘘をついたことになる。
いずれにしても由々しき事態だ。
民主党に外交問題の解決能力がないことがはっきりした。国会で徹底的に
追及すべき。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:47:19 ID:ZxaglhWX
>>87
竹島の場合は法令が発効していれば発砲して全然かまわない
北方4島の場合はまだ国際的に日本に返還されたと認められていない
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:47:32 ID:00xXleJJ
終わったな・・・何もかも。
こんな程度で屈しちゃあまたすぐ起きるぞこれ

もう領有権主張も難しいだろ・・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:48:04 ID:GaPT6EKR
>>100

 まず,検察責任者を国会証人喚問するんだな。
 あとで偽証罪に問えるように。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:48:31 ID:qVy7lha8
>>98
未だにそんな事を言ってるのか?
三代前からやり直せ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:49:38 ID:oitNTlUZ
>>103
那覇地検だけじゃなく、総長も出さないとな
そこが一番深いぜ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:50:34 ID:Q3g8wCEf
>>18
ゴールドマンの子会社だし、アメリカの問題だろ。
つかまったやつの国籍が日本でもマイクロソフトやサムスンの社員が仕事で死んでもさすがに
政府が国民の税金使って面倒見切らないだろう。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:51:12 ID:iZfXX/sv
政府が外交政治を検察に丸投げして逃げるなんて前代未聞だぞ
マジでこの国の政治判断の責任って、誰が取るのよ?
108瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2010/09/24(金) 23:52:15 ID:nAssYMNZ
自民が正男を帰したときも評判は酷いもんだったが、今回はその比じゃないな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:52:39 ID:Jwm95/V4
>>101

なるほど、法令解釈としては妥当だと思える。
君自身も、優秀な法令解釈家ではないかとおもうよ。

だが、国際外交の場合、「法令解釈」の余地が無い場合は?
相手国は「日本の法令を認めない」と主張している者たちに、
日本国の法令に従わせるには、どうしたらいいと思うかい?
しかも、その敵国が、国連常任理事国であったりした場合には・・・
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:52:40 ID:Zpiknp3y
なんであれ大阪地検の件と今回の件で検察への不信感は決定的になったな
もう解体しちまえ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:52:42 ID:Bn70CDgy
>>105
那覇地検、検事総長、法務大臣
…取り敢えずこの三者になるけど、まあ今回、裏側でこっそりやらかしたから
何処まで波及するかわからんねw

仙谷は終わりだし、岡田も終わり。勿論菅もw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:54:05 ID:c5CfLZqx
この地検幹部は自分が乗ってる船にキチガイが死に物狂いで体当たりして来た経験無いんだろうな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:54:36 ID:oitNTlUZ
>>111
多分、そこまで出たら十分だと思うぜ
仙谷がやらかすだろうからなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:54:40 ID:nzLswxN9
>>112
普通はねえよw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:55:09 ID:ofKmESAf
>>108
真紀子やめがね婆の癇癪が気持ち悪かったが、あれでもまだ国内には入れてないままの送還だった
逮捕も何もないままの送還であの騒ぎ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:56:41 ID:RpQImmK3
>>112
幹部を巡視艇に乗せて、臨検など経験させるのを義務化させるべきだよなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:56:49 ID:WoclhbJ3
那覇の那は支那の那。
つまりそういうことだ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:57:18 ID:z8VIBZ8W
>>107
しかも、その「政府」の実態は、
首相が国内不在時の代行を勤める官房長官の独断。
で、命令された検察に、本来は外交や政治権限は無い。

一個人が司法機関を握ってほしいままに法律や罪状処分を決定してる。
これ、南米とかアフリカのクーデターの構図と一緒だぞ。
タイの政変でもこんな感じのがあったよな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 23:58:19 ID:ZxaglhWX
>>109
オマエ国家の法令の及ぶ範囲って分かってるか?
日本の法令の及ぶ範囲は日本の領土領海内だけだ
相手国が日本の法令に従う義務は無い
120博多のマスター:2010/09/24(金) 23:58:57 ID:od8FSKL6
情けない情けない・・・日本はどうなってんねん!
こんなに弱い外交で恥ずかしい・・・情けない
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:00:32 ID:Bn70CDgy
>>117
基本、最高検の判断

【尖閣問題】中国船長釈放は邦人拘束前に決定 最高検幹部
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285336294/


まあ、無論、最高検が民主政府に屈したわけだが。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:01:20 ID:ofKmESAf
物を壊すってのは簡単だなぁ

あれほど悪の権化のように言われてきた自民党でさえ、ポチだ何だ言われながらも築いてきた半世紀以上を一年で全壊させやがった
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:02:19 ID:0U7KEJ2j
>>116
またヘリが落ちるよw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:03:23 ID:bSG735HV
>>123
ヘリが勿体無いけど、問題ないなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:03:48 ID:CilYPFRw
>>121
この件に関しては屈したのは誤りだと思う
「双方とも同意の上」だと思うねー
126(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2010/09/25(土) 00:05:27 ID:dhyLbYzM
>>1
〈2〉追跡を逃れるためとっさにとった行為で計画性は認められない――ことを挙げ、

…そもそも逃げるなよ…
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:05:27 ID:MaM0XU9E
>>1
決着じゃなくて始まりだろ。
128博多のマスター:2010/09/25(土) 00:05:56 ID:od8FSKL6
正当な主張も権利も放棄した今回の処置には断固反対する!
なんじゃ日本は!中国は好きだったけど、相手が喧嘩売るなら買わんかい!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:06:30 ID:EqpKjILS
で、あちらの報道はどうなってるの?
「外交的勝利!」とか言ってはしゃいじゃうの?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:07:13 ID:vF4qWqrp
>>125
ああ、共謀って感じになるのかな。
かも知れないねえ…。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:07:59 ID:vF4qWqrp
>>129
「この程度で満足しない」
とか叫んでるみたいよ。

レアアース技術寄越せ とか色々言ってくるだろうなあ。
図々しく。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:09:23 ID:0xox09RL
>>107
>マジでこの国の政治判断の責任って、誰が取るのよ?
それを意図的に不明確にしているのでは。
政治家が逃げている。

外交問題を地検の独断で実行することは不可能なはずだが、
メディアや政治家は「地検が決めたこと」とし、
それを当たり前のように報道している。

問題は政治の透明性。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:10:12 ID:DHtm/ncG
そりゃあシナから見れば…当時の与党幹事長が150人の国会議員を引き連れて、自国の国家主席に1人5秒でハイチ-ズなんてやって笑ってりゃ〜完全に相手を舐めるわなw
あん時からシナの奴隷確定してた訳だし…
134(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2010/09/25(土) 00:10:55 ID:dhyLbYzM
>>1
〈2〉追跡を逃れるためとっさにとった行為で計画性は認められない――ことを挙げ、

これって、もし漏れが飲酒運転の検問を、パトカー相手にぶつける殴る蹴るして逃げtれも、
計画性は認められないといって公務執行妨害は無しになるのか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:11:01 ID:EqpKjILS
>>131
まさかとは思うが「謝罪と賠償を要求」は無いよね?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:12:30 ID:jvFiR8O4
今日ほど、日本という国を残念に思ったことはないな。

民主は、日本人を裏切っただけではない。
東南アジア諸国やインドの人達の期待をも、民主は裏切った。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:12:34 ID:bSG735HV
>>134
当然だろ。
そうじゃないと法の公正は保てないからな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:12:56 ID:njx8VqdT
>>132
 >外交問題を地検の独断で実行することは不可能なはずだが、メディアや政治家は「地検が決めたこと」とし、
 >それを当たり前のように報道している。

一応、仙谷が独断で決めたとの報道もあるが…。
検察がやったとかいう段階でつっこみいれまくらなきゃいかんのだよな。
マスコミは。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:14:09 ID:jvFiR8O4
>>23
北朝鮮なら、仙谷だけじゃなく、徳島県民全員が鉱山送りの所業だな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:14:19 ID:BB/iPG+2
>>126
つーか、斜め後ろから当たってんのよ
141(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2010/09/25(土) 00:16:17 ID:dhyLbYzM
>>137
>そうじゃないと法の公正は保てないからな

…そもそも、立件出来るほど計画しての公務執行妨害やる香具師居るのか…?
公務執行妨害成り立たなくなりそうな…
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:16:45 ID:jvFiR8O4
仙谷を代表として国政にあげた徳島は、もはや、地方交付税交付金の廃止だな。

県民にお灸すえて、反省してもらわないと。
143(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2010/09/25(土) 00:18:10 ID:dhyLbYzM
>>140
>つーか、斜め後ろから当たってんのよ

…逃げてない?
襲ってる…?
144博多のマスター:2010/09/25(土) 00:18:48 ID:VEhjxdwE
中国がこんなにも汚い国だったとは・・・
正直驚きです。目を覚ませ日本人!
145(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2010/09/25(土) 00:19:29 ID:dhyLbYzM
>>144
なにを今更…
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:20:07 ID:EqpKjILS
完全に攻撃を仕掛けて来てるよな。
今後これいろんな場面で応用されちゃうよ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:21:36 ID:lhumffau
>>104
三代どころか地球が出来た46億年前からやり直すべきなのは104だろ

自民党は少なくとも>>133 に書かれてる程のアホな事はやってない
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:23:45 ID:jvFiR8O4
次は、日本のモノホン右翼が、竹島に特攻して、不法占拠のチョンにわざと捕まるターン。
しかし、民主は、国を売るだろうな・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:26:45 ID:bSG735HV
>>147
逆な意味に取るなよ
民主がクソなことに疑問を挟む余地がないと言ってるんだが
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:27:46 ID:0+xk1fN4
菅さんがこの質問受けてもノーコメントだったみたいだけど、そんな
奴が総理大臣ってこの国終わってるな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:30:14 ID:pjTz5OuC
最早民主党が政権維持する為には竹島武力奪還しか道はないな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:30:51 ID:bSG735HV
>>150
去年の8月末にすでに終わってたんだよ。
今頃気づくの遅すぎ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:40:50 ID:wm+Cqo7y
那覇地検の長の今後に注目しておかなきゃな。
もし政府の介入を示唆するためにそれをにおわせる発表をしたならばそれに対して何かしらの対応を政治家たちは取ろうとするはず。
彼の身が不安です。
154(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2010/09/25(土) 00:48:45 ID:dhyLbYzM
>>153
>もし政府の介入を示唆するためにそれをにおわせる発表をしたなら

…政府の介入無いとは思えないのですが…
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:51:27 ID:+CcBVpGa
三権分立を崩壊させた官邸、民主党、検察上層部の責任は重たいよ!
仙谷の首だけを飛ばせば良いだけの話しでなくなる。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:53:09 ID:wm+Cqo7y
>>154
ですね。
那覇地検の発表をそれがにおうものに作り上げた人間が那覇地検か中央地検かはわかりませんが、擦り付け合いで論点を見失うのは問題ですね。
泥の掛け合いに見えてしまうのが悲しい。
静かに拘留を続けてきたと思えば突然釈放。
これでは納得できるはずがない。
段階を追って発表を重ねるべきだったのではないだろうか。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:59:09 ID:YrlDV3HY
この検事、明日あたり死体になってんじゃないかな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 00:59:46 ID:njx8VqdT
>>150
ノーコメントはあり得ないよな。
「後でコメントする」は有っても。

国内統治のケツを誰も持たない非常事態。
無政府状態の中で官房長官がやりたい放題で、
権限を持たない部署が越権的に外交や政治条件で司法を動かしてる。

日本国開闢以来の危機的状況。
159(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2010/09/25(土) 01:00:34 ID:dhyLbYzM
つーか、何処からどう見ても「地検」の職責外だと思うのだけど…
又は越権行為…?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:09:26 ID:jlzxlGpz
そう見てもやったのは仙谷ー管の官邸枢軸だろ。
NHKニュースですら、地検の独自判断は信じていなかったぞ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:12:25 ID:tUROgVKc
ペシミストだけど、ここまで最悪はないと思ってた。
どうにでもなれや。最悪の一日だった。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 01:48:47 ID:njx8VqdT
つうか、弁護士会は非難声明出せよな。
こんな「元弁護士・官房長官」の行動許していい訳ないだろうに。
163小支那鬼子:2010/09/25(土) 03:09:57 ID:ViGx1JhV
検察って外交的配慮の判断する部門だっけ?
国内法にのっとって犯罪を起訴する部門じゃあなかった?
いつから外交にタッチできる権限があたえられたの?
仙石のやつ沖縄地検が決めたので口出しできないって言ってたけど
外務省をもつ内閣が外交問題は地検以下なんですかね。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:07:45 ID:kO+qKVcG
法律は守らない事にしました!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:12:51 ID:aVOJIAht
シナチク女を殺すと
器物損壊罪で捕まるから
やっちゃ駄目だぞ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:18:43 ID:kcPc1UPB
>検察って外交的配慮の判断する部門だっけ?

そうなのよ。明治のロシア皇帝暗殺未遂事件で、
日本は司法の独立を守って、株上げたけど、
今回は、司法の独立を検察自ら潰した形になる。
本当に圧力がなかったのならね。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:21:33 ID:bSG735HV
>>166
圧力の有無に係わらず、これは駄目だろ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:36:06 ID:cywc8t1I
とりあえず、
卑怯者国家中国は
これで北朝鮮の影の実行支配者ですって本性を国際的に公にしたわけだな。
もう、あけすけに拉致とかナンダロネー。
とうとう、日本もチベットと同じ運命をたどるか?ん?
危機感まるで無しの日本の政治家のおかげで
日本国民は生活、果ては生命のの安全を脅かされてますよー。

有事の際は国民捨てて逃げ出しかねないな
今の政治家はw

普段はこういうとこ書き込みには来ないんだけどさ、
どうにもこうにも今回だけは中国にも日本の政治家にも腹が立つ!
憤懣やるかたないって感じ!
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:37:10 ID:6q5o6G+A
検察審査会
http://www.courts.go.jp/kensin/index.html

審査申し立て
http://www.courts.go.jp/kensin/pdf/sinsa_hinagata.pdf

不起訴処分をした検察官
那覇地方検察庁(あと不明)

被疑者
セン其雄容疑者(41)

罪名
・海上交通安全法違反
・漁業法違反
・入管法違反
・公務執行妨害


那覇地検
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=041

命令した首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

亡国集団・民主党
http://www.dpj.or.jp/

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:39:03 ID:EUwtv26P
君側の奸=君側の菅だったねぇ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 04:39:33 ID:vF4qWqrp
>>167
まあ立法と行政の垣根はとっくに越えてた民主が、ついに
司法の独立性も奪ったわけだが、それを受け入れた司法も
物凄く駄目ではあるね。

鳩の脱税の件でとっくに国税局は民主に阿っていたが、それに
引き続いたとゆーわけで。
172名無し:2010/09/25(土) 07:38:54 ID:8kT8bbuD
外圧に負けて仕方なくという姿勢をアピールすればいいものを何を考えているのか?
ふざけるな。日本がなくなってもいいのか。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>171
検察は司法ではなく行政だから、行政に指揮権はあるのだよ。
ただし、個別の事件に政治家は関与しないのが基本原則。

あえて指揮権発動した造船疑獄では、法相は翌日辞任した。
指揮権発動という異常事態を常態化させないためにね。