【尖閣問題】尖閣に中南海の高波 中国の政治がおかしい。権力抗争のにおいがする。 金子秀敏 毎日新聞コラム[09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 中国の政治がおかしい。権力抗争のにおいがする。胡錦濤国家主席や温家宝首相は、保守派からの攻撃に
さらされている。その結果、尖閣諸島衝突事件で日本に強硬姿勢をとっていると考えるべきだ。

 中国が巡視船と衝突した漁船の船長の裁判に抗議して強硬な対抗措置をとっている。テレビのニュースは
「国内の強硬な反日世論に配慮」といった説明だが、「国内の反日世論」は間違いだ。「何者かが扇動する
反日世論」と言うのが正しい。なんのために? 胡錦濤おろし、温家宝おろしの権力闘争以外にないではないか。

 中国共産党の政治局は北京の中南海地区にある。東シナ海の波は尖閣問題で荒れているがその背後には、
中南海の暗闘がある。どうして? 10月に中国共産党の5中全会(中央委員会第5回総会)が開かれる。
軍事委副主席人事など重要人事があるかもしれないからである。

 先週の本欄で強調したように、今回の反日デモの発端は尖閣諸島の漁船衝突事件の4日前の9月3日
(中国の「抗日戦争勝利記念日」)に起きた中国外務省門前ゲリラデモである。横断幕に書いてあった文字は
「東海談判 売国共識 喪権辱国」だった。意味は「東シナ海ガス田の交渉は売国合意だ。国辱だ」である。

 中国政府が日本政府と結んだ東シナ海ガス田共同開発合意を売国行為だと批判している。中国政府の
最高責任者は温家宝首相。中国外交の責任者は共産党外事工作指導小組の組長である胡錦濤主席だ。
中南海の反胡、反温勢力は、東シナ海の日中共同開発問題に集中砲火を浴びせているのだろう。

 SMAPの上海公演中止が話題になっているが、気になるのは「日本青年上海万博訪問団」1000人の訪中
延期である。訪中団を招待したのは温家宝首相、受け入れは共青団系の団体だ。

 23年前、保守派に包囲され、改革派の胡耀邦総書記が失脚した。攻撃材料の一つにあったのが日本青年
3000人訪中招待だ。胡氏は日本に媚(こ)びる親日派だと断罪された。

 共青団は胡耀邦派の中核であり、胡主席の出身母体でもある。今回の延期通告は、温首相や共青団に逆風
が吹いている証拠だ。

 外務省前デモ、尖閣諸島の衝突に続いて9月18日(柳条湖事件記念日)には、衝突漁船の船長逮捕に
抗議する全国統一行動があった。5年前の反日デモと比べれば不発に終わったといっていい。だがデモのあった
場所は5年前とほぼ同じ。既視感のある権力闘争の光景だ。(専門編集委員)

毎日新聞 2010年9月23日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20100923ddm003070152000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:47:48 ID:dRf2V43U
ヘンタイが…?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:47:57 ID:69iynTIX
変態はまた中曽根の時みたいに譲歩しろとでも言うのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:49:52 ID:zPCJuVab
中国の政治がおかしい

おかしくないときがあったか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:51:04 ID:utcsH91W
朝日毎日がおかしい。
6きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/23(木) 16:51:05 ID:7i+ZdlOY
昔からドロドロした内部抗争で、
いろいろとやっていますからねー

紅き革命の息遣いを感じるニダ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:51:21 ID:5LyEhcGy
なんでコキントーと恩家宝はこっちの味方みたいになってんだ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:51:21 ID:/QOAQXm9
中国も一枚岩ではないからここは共産党指導部の言うことを聞いてたほうがいいってことですか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:51:26 ID:10IwFhC7
中国なんて誰が上になったって同じ
結局、みんな反日なんだからさ
だいたい今まで中国が反日じゃなかったことなんてあったかよ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:51:37 ID:Yyq5wzPR
中国の内部抗争にまで日本が配慮してやれってことか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:52:23 ID:lZLl8e6r
石原が上手に三つに別けてやれよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:55:14 ID:/kO+nSWv

>中国の政治がおかしい


そりゃ、4000年前からだろ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:55:19 ID:69iynTIX
>>11
天下三分の計ですねわかります。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:56:23 ID:ioJhtdb0
だから日本は譲歩して、禍根を残せと?

ボケ!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:57:38 ID:xOEyeER3
国内問題起こるたびに反日煽るのはいつものことだから、ほっときゃ良いだけだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:58:06 ID:ivgTvApY
>胡錦濤国家主席や温家宝首相は、保守派からの攻撃に

今のうちに言っておくと、中国の保守派ってのはバリバリの左翼のことだからな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:00:52 ID:7/9huce4
>>保守派に包囲され、改革派の胡耀邦総書記が失脚した

胡耀邦総書記に気を使って中曽根が参拝やめたんだろ。
で、その後靖国で中国に間違ったメッセージを
贈ったために歴史を政治カードに使われるようになった。
結局中国国内の穏健派に気を使っても何もいいことはないよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:01:11 ID:RWCvRuf7
毎日の名物記者、カネカネ金庫か?
19きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/23(木) 17:03:08 ID:7i+ZdlOY
しかし、読めば読むほどこの記事は質が高いなー
毎日は記者による差が大きすぎる。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:03:44 ID:gN24WRsi
そんなの,この政権が成立したときからの問題でしょうに。

軍を直接掌握出来ていないから,弱いって事は。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:03:47 ID:mpM41pAP
身から出た錆び。
自業自得
天に唾を吐く
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:06:23 ID:GRskBJiN
日本は静観を続けよ、まもなく中国バブル弾け、恩家宝失脚する。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:08:32 ID:uG+T9d9d
北京閥上海閥の権力闘争なんて常識の範疇でないの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:08:43 ID:kTmNhgX3
内モンゴル
チベット
東トルキスタン
台湾
独立のちゃーんす!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:09:07 ID:Lz2SnkCV
新聞にはざっと読んだだけで主義主張が伝わる文章を書け
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:09:08 ID:ZHWaD4wy
そのうち日本のせいでおかしかったって言い出しそう・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:09:29 ID:R+Ahwjd8

帽子幼鳥!!!!!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:09:31 ID:m04aS5jU
これが本来の姿でしょ?  そうやって国土を広げて来たんだろうし。

隣接する国は飲み込まれる。 チベットを見ろ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:09:48 ID:YGhqhxZE
でもこれっておまえらのいう「中国政府の焦り」じゃねえのか?
もしかしたら今回の件も「保守派」の暴走かもな。
変態にしてはまともな分析だ。
かといって日本は何も譲歩する必要無いけどな。
むしろバカ丸出しの反日感情と屁理屈を捨てろと言うべきだろ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:09:50 ID:RqjzuOb/
>>1
お人よしの変態かよ。
中華は今日も正常運営だろ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:10:46 ID:YjPp+ssJ
>>1
>>金子秀敏

在日チョンコか?
さすが変態毎日新聞だな。
キムチくせーわ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:12:35 ID:luqzIF1r
>毎日新聞コラム
誰がまともに読むものか。全く信じられない。
33アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/09/23(木) 17:13:09 ID:rbXMRfm+ BE:100922742-2BP(3001)
だから日本側が譲歩せよとか言いたいのか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:14:05 ID:u+Q7SYXE
>>31
金のつく苗字とみれば在日扱いかよ?
金子や金森なんて大昔からあるぞ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:14:12 ID:rrxvgTNP
そして、そのコキントーの対立派閥が、何故か欧米留学出身の反日欧米シンパだからな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:14:57 ID:rrxvgTNP
>>34
次は、金閣寺も認定するからw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:15:03 ID:tpmmV96W
毎日も書けばきちんと書けるじゃないか。
学級新聞レベルの時が最近は多すぎた。
こういう分析力が必要だ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:16:24 ID:eM/NEyCX
「全部右翼が悪い」
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:16:37 ID:luqzIF1r
新聞のコラム
今どき、そんなのに左右されるヤツは少ないだろう。
それは耐え難いことだろうが、事実そうなんだよ。
それがわからないんだろうね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:16:43 ID:QnW24YS2
>>1
それこそ支那の国内事情で日本には全く関係ない話ですね。
よその国の話なんだから。

日本は日本で淡々と手続きに則ってやっていくだけだろ。
いちいち感情論絡めてくるな。
41清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/09/23(木) 17:16:59 ID:uxqk/6ft
いつもおかしいだろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:17:03 ID:ZH0YfX+3
そんな事情知らないわけがないだろ。
知った上での粛々とした処理だよ。
第一軍艦2隻傷つけられているという事実は変わらない。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:17:10 ID:orKPSFBn
上海閥っつうのは裏で反日の統一系とかユダヤ系、ロシアと
組んでるのよね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:17:26 ID:qmgjDVJ+
むしろ中国の指導部は極右馬鹿のほうが好都合だろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:18:38 ID:VwxRIwJk
>>34
だが現実に、「金」の付く苗字をこのむ半島人が多いからな。
日本人が嫌いでたまらず、日本風の名前が生理的に受け付けない奴がたくさんいて、
そういう奴はせめて一字だけでもと出身民族を表す字を使いたがるから。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:18:40 ID:zPCJuVab
>>37
なにが分析力だ。
分からない事態を内部権力闘争のせいにするのはバカの常套手段だ。
つまりアホ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:18:42 ID:zcqKqWR4
まあ、毛沢東や周恩来のときの中国は国は貧しかったが大きく見えたな。
賠償金ものどから手が出るほど欲しかったはずだが、要求しなかった。
日本人民も大きな被害を受けたとかで。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:19:21 ID:jEvNFtg4
「だからコキントウやオンカホーに配慮して妥協してやれよ」
という毎日の編集方針なのだ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:20:30 ID:QPXnypWM
日本側では、小沢が媚中扱いだけど。
中国側では、胡錦濤が小沢に屈した親日扱い。

その反動が現状だろうな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:22:07 ID:7/9huce4
>>46
俺も思った。単に朝鮮と中国は同じと考えれば
今回の件が合点がいく。
ただ南朝鮮の場合は小国だから大使召還しても
誰も相手にされずに、いつの間にか帰って
きても誰も知らないだけで。
やってることは基本的に同じ。
もし南朝鮮にもっとカードがあれば、
同じような脅しをやってただろうね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:22:15 ID:uG+T9d9d
>>47
そりゃ賠償金がどうこうの話になったら、
満州その他の資産の分を払わなきゃならん。
あれは中国側の丸儲けだ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:23:08 ID:kIwg4Pwp
逆じゃないの?

日本が民主党政権下の今を好機と捉えて強硬手段に出る

外から見たら、アレが長続きするように見えないだろ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:23:17 ID:fDSi7gks
今の中国はこんな3流紙に解説されないとダメなほど狂ってる
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:24:07 ID:ur5cy5Z+
>>49

そうなんだ
そういや小沢が無理やり天皇陛下に会わせていたあの人とか
どうなってんだろ?出世できたのか
55 ◆65537KeAAA :2010/09/23(木) 17:24:32 ID:uAGUdX1V BE:136987867-PLT(12000)
「知ったことか」だよな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:24:54 ID:luqzIF1r
その昔、英国の新聞っていうのは政党・党派の機関紙だった。
その感覚を今でも持ち続けている、それは逆にすばらしいことなのかも。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:26:04 ID:45vrG6ib
中国の人民は悪くないって言いたいんだろ変態は
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:26:36 ID:3KCPfFOL
中国の強硬姿勢は今の日本が弱腰だから、強硬姿勢を取ってるにすぎない。
弱みを見せればすぐにそこを突いてくる。中国政府にあせりなんて無い。

それに中国人は尖閣諸島は国家により自分たちの領土だと教え込まれているから、
日本も相当毅然とした対応をしなければ領土を失うよ。

政権がどうのこうのより日本人自体国土防衛の覚悟があるかどうかが鍵だろうけど。

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:27:24 ID:elo8cY40
この記事の劣化コピーの臭いがする
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100922/chn1009220300000-n1.htm
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:28:38 ID:YPcy5CHQ
軍事クーデターで軍事政権ができる時期だなww

清末期状態かww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:28:52 ID:+w4tkRXG
>>52
その可能性もあるけど、やっぱり権力抗争もからんでいるような気がする。
62 ◆65537KeAAA :2010/09/23(木) 17:29:49 ID:uAGUdX1V BE:65232645-PLT(12000)
>>60
黄巾の乱かも知れんぞ。
63きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/23(木) 17:30:08 ID:7i+ZdlOY
>>59
乙です。

最後は人民解放軍がどう出るか・・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:30:14 ID:DDwxMOkt
>>61
いや、中国の外務省も面会ぐらいはしてるだろ。
ということは中国の意思だろ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:30:35 ID:luqzIF1r
>中国人は尖閣諸島は国家により自分たちの領土だと教え込まれている

中国人が、あんなちっぽけな島に拘泥するというのは、
かなり可笑しなこと。政府主導の運動の成果としか思えない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:30:55 ID:GPRUGvZE
近藤勝重も自分の言葉に酔っていたな。 何様だ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:32:08 ID:yKc1gUsB
早く謝れよ。
アメ公はいらないけど中国様は今後大事なパートナーなんだ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:33:27 ID:kIwg4Pwp
>>61
権力抗争は毎度のことじゃん。

新領土獲得できれば、その権力闘争で相当優位に立てる。
69世界解決:2010/09/23(木) 17:36:02 ID:iHg8EOSN





中国共産党弱小化




70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:37:52 ID:5LtFS1JN
こいつは胡一派の工作員というだけだろ
産経の黒田が明博から金貰ってるのと同じだよ
雇い主が叩かれると必死に擁護するところなんかがそっくり
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:41:04 ID:rrxvgTNP
>>67
あのラインは、日本の通商上、絶対に譲る事は無理だから。アキラメロン
72エラ通信 被規制中:2010/09/23(木) 17:41:30 ID:ZPcA2lH9
>>19 きっと右翼氏 この記者って、あの中国海軍の太平洋デビュー万歳!!中国の宇宙軍事利用を非難するなら、
アメリカMDも批判しなきゃダメ!!のキム子秀敏だよ。北京閥と上海閥の権力闘争なんざ、だれが見てもわかる。
毎日新聞の場合、記者の裏の意図を読まないとダメ。その意味で、>>14の見解に賛成。
参考タイトル ついに中国海軍の国際デビューである。金子秀敏 早い話が:昔の名前はオーロラ=金子秀敏
【衛星破壊】日本が中国の宇宙軍拡に反対しようとするなら、ミサイル防衛にも反対しなくては筋が通らない…毎日新聞
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:43:45 ID:+w4tkRXG
>>66
ていうか、今回の中国の態度は本当に変なんだよ。
今までの日本の歴代政権に対する中国の対応を見てくると、日本が親中政権の
場合は、中国もそれなりに気配りをして日本の面子をつぶすようなことは
してきてないんだよ。
でも、今回の場合、民主党+プロ市民あがりの管首相というウルトラ親中政権
であるにもかかわらず、中国は平気で日本の面子をつぶすようなことを
してくるんだよ。
だから、中国内の権力抗争のために、中国の現体制が日本にたいして厳しく
対応せざるを得ないという可能性を排除できないんだよ。
常識的に考えて。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:43:51 ID:xUoYAXxz
毎日変態朝鮮人新聞の「金子」wwwwwwwwwwwwwww

中国政権内の保守派との争いだから日本は現政権の味方をしてあげましょうか?

その手は今までにも何回も使っただろう、馬鹿チョンwwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:43:53 ID:SuRaBnnZ
おいキム子
中国の政治が正しいって何だよ
76きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/09/23(木) 17:44:41 ID:7i+ZdlOY
>>72
うーむ。
まあ、こういう共産党内のドロドロを書くだけ、
文革の時よりかはマシになったかなーって。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:45:23 ID:QRKp094X
変態は何れだから支那の現執行部の顔を立てて日本が引くべきだって論調を始める
過去に何度もやっている
78イムジンリバー:2010/09/23(木) 17:45:24 ID:67ikYgAP

>>1 中国保守強硬派とは、江沢民一派かな?
それなら、日本は江沢民一派とリンクしている利権団体を潰すとか、という事をやれば
こきんとう 派に華を持たせてやることが出来るな。
それは日中双方にとって共通の利益になるかも知れない。
日本側が江沢民潰しに協力出来れば、こきんとう は、適当なところで矛を収める事になるかも。

日本にとっても江沢民一派は、中国の反日の核として邪魔な存在だから、潰す意義がある。

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:46:49 ID:4pxUQJYL
これ、悪い中国人と良心的中国人の2種類に分けようとする考え方だろ。鮮人の浅知恵まんまじゃん。
80カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/09/23(木) 17:47:08 ID:eRvAeIeE
>>1
毎日の好きなヘンタイの臭いのデジャブ?w
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:48:07 ID:3KCPfFOL
>>73
全然変じゃない。今の弱腰親中政権だからこそ牙を剥いてるだけ。
上にもあったけど中国の本来の姿。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:48:20 ID:U/TZ65Ru
劉備とか諸葛孔明みたいな人格者系がいないのかよ今のシナには 
まるで曹操と呂布の掛け合わせみたいじゃねえか今のシナ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:49:13 ID:kIwg4Pwp
>>73
小沢総理を想定してて、それが外れたと考えれば

全ての辻褄が合う。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:49:28 ID:A39b1mJ3
現時点で共産国なんだから共産保守が右派で、民主改革が左派でしょ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:52:53 ID:F6Eer9Ks





馬鹿親中の現実逃避乙wwwwwwww


86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:53:14 ID:+w4tkRXG
>>83
なるほど。
中国にとってもっとも美味しいはずの小沢政権が不成立に終わったため
日本に対して厳しく対応してる可能性もあるね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:54:11 ID:Kjq11eMF
金子秀敏 毎日新聞コラム
金子秀敏 毎日新聞コラム
金子秀敏 毎日新聞コラム
金 秀敏 毎日新聞コラム
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:02:24 ID:ynNovoDm
早く謝ったほうがいい





尖閣の日本人の水産加工工場を撤退させるべきじゃなかったと
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:07:16 ID:YPcy5CHQ
反日教育で自分の首を締めるスーパー馬鹿中国ww

「恩を仇で返す」ww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:07:46 ID:ZuzeilWw
来年、出来レースがあって
再来年選挙で
2013年3月新主席ちゃくにんだからか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:15:45 ID:6teqS6rk
隣の揉め事まで推察 関与はシナくていいよ 毎日キンさん
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:17:12 ID:b0wcAoXz
外資系工場でのストも含めて考えると
純真な共産主義思想のシンパが動いてるのかもしれないね

共産党員同士での権力闘争ならまだマシ、実は人民解放軍主導だったりしてね
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:17:48 ID:YPcy5CHQ
尖閣の日本人の水産加工工場を自衛隊が操業すればいいねw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:17:57 ID:b0wcAoXz
上海万博のお祭り騒ぎを目の当たりにして脅威と嫌悪を感じてるだろうし
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:18:45 ID:YPcy5CHQ
尖閣かつお節は名物になるww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:25:44 ID:ynNovoDm
中国が尖閣に侵攻すると同時に北朝鮮が韓国に攻め入ってくるんじゃない?
先月は将軍とその打ち合わせでしょ 
その時アメリカはどうするか カーターに問題を突きつけた
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:29:26 ID:35FI9SNC
中学生の日記みたいだな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:29:37 ID:vBiEQDly
変態毎日ごときに一体何が解ると言うんだ?
こいつら「日本が実効支配する尖閣諸島」とか書いてるような頭パーな連中だぞ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:34:28 ID:9Qt8Oux1
いいよな。
日本の与党なんて、売国呼ばわりされても、どこ吹く風で
税金に自分の名前付けて外国に配るって宣言して
喜ばれたって有頂天になってる基地外ばかり
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:37:05 ID:0h5Ae/5T
>>73
安倍さんの時は何も出来なかったけどね。
せいぜいマスゴミのネガキャンぐらいか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:47:59 ID:ug5il62Z
戦後の我が国は、占領軍アメリカによる虚構の「日本悪玉論」に毒された東京裁判史観が流布され、
その後も、WGP(ウォー・ギルティ・プログラム)は占領中、米国により継続された。
その後の東西冷戦期にはソビエトコミンテルンによる思想戦が展開され、東西冷戦の軍事と思想の
最前線が、西では東西ドイツ・ベルリンの壁だったのに対して、東の最前線は軍事に於いては朝鮮
半島の38度線だったが、思想戦の最前線は日本国であり、日本悪玉論はソビエトコミンテルンに
よって継続使用された。
東西冷戦期の日本の左翼陣営は、8月9日を「長崎被爆の日」とだけ宣伝した。
原爆を投下した米国の悪魔の所業は許されるものではなく、誰もが原爆の悲劇と再発防止には共感
したのだが、同じ8月9日が、日ソ不可侵条約を無視したソ連侵略開始日だということを語ること
を意図的に避け「ソ連の核は美しい」とまで媚へつらい、同時に日本悪玉論をコミンテルンは流布
した。その後ソ連は、共産主義という机上の空論が機能しないことを70年間の実験で自ら証明して
崩壊しロシアとなったが、我が国左翼は、その知的怠惰さから、共産主義が幻影であることを認め
ることが出来ず、共産主義を独裁専制の道具とする中共支那などをソ連の代わりに担ぎあげた。
中国共産党は、自国支配の正統性がないため「対日戦争勝利」という虚構に基づく神話を創作し、
中国共産党正統化を宣伝している。そして、その際に持ち出されるのが占領軍アメリカにより創作
された「日本悪玉論」なのである。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:51:52 ID:vxHr5+bL
743 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 16:02:32 ID:bYMB24o+0
ねぇねぇ、引くに引けず報復してるけど
い、今どんな気持ち?
        ∩___∩                    ∩___∩
    ♪   | ノ u   u ヽハッ            ハッ   / u    u 丶|
        / # ●    ●)  ハッ  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ  ハッ  ●    ● #丶     今、どどどんな気持ち?
       |   u ( _●_) ミ    i ノ       `ヽ'   ミ (_●_ )  u  |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    /  >   ● |     ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\   彡,  ミ (__,▼_)彡ミ    / ヽノ     ___/
       / 胡錦濤  /ヽ < / 、   |∪|   )    〉 /\温家宝丶
      /      /    ̄ /      ヽノ //     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪   ヽ|  日本  / えーっ         \   丶
     (_ ⌒丶...        |       / クマったなー     /⌒_)
      | /ヽ }.         ヽ /  /                } ヘ /
        し  )).          / /ヽ"                J´((
          ソ  トントン    (´_ /ヾ_)                  ソ  トントン
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:04:07 ID:YdzIUIBt
>>1
支那畜同士が共食いしてるというなら、大いにやらせればいいじゃないか。
害虫同士が駆除しあってくれてるんだから手間も省けるってもんだ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:05:54 ID:PcNnVig8
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:06:02 ID:FdPr2hPG
もう駄目だろう
内部抗争で崩壊してしまえ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:17:24 ID:w2YtI8RW
日本もおかしくなろう
核三原則を撤廃し、原子力潜水艦と空母を多数配置して、さらに弾道ミサイルの標準を相手に合わせ。
それでいて敵国で行こうと言おう。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:21:26 ID:lO3Q3OtL
日本はやられるまで、何もできないさ。そういう国民性さ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:32:37 ID:GpAtfUJy
この記事で言う保守派って、江沢民が育てた反日をあおる連中じゃないの?
(軍部も含む)
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:54:16 ID:ma3+14su
一発、相手に殴らせる必要があるからな、先に手を出したらまけ、
今のけんかは被害者になる必要がある、最初に
真珠湾での教訓
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:55:14 ID:Nf2g4/oL
経済的に混乱すると自社が潰れるから変態も大変だなw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:04:07 ID:yjCtzk+E
>>106
専守防衛 集団的自衛権 抜本見直しを提起 安保懇報告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100828-00000093-san-pol
本当に見直しやったらすごいけどね。
て言うか、政権とってから沖縄基地問題や自衛隊の重要さに気づいたとか…?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:12:19 ID:ZRUsBE4T
>>47
毛沢東らは賠償金を放棄したんじゃなくて放棄せざるを得なかった
放棄したのは蒋介石だよ
中共は国民党の地位を継承したんだから、賠償放棄も継承することになる
中共が放棄したというのは捏造だよ

【中日新聞・社説】尖閣事件 報復措置の連鎖止めよ 日本政府も中国側に過剰な対抗措置を取ることは自制すべきだ[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285197109/
>  二〇〇八年六月の東シナ海ガス田の共同開発合意も、日中の戦略的互恵関係を築くことを目指す
> 胡錦濤国家主席の主導で実現した。


あの中間線付近での共同開発は、事実上中間線方式のよる境界分割を既成事実化するものだから、
中国内では反発が大きい。
そうしたいきさつがあって今の事態になってるから、
この問題の解決には慎重さを要する

中国のタカ派が政権を潰し、契約を反古にさせようとしてるわけだから
トータルの損得を考えて行動しないと
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:15:26 ID:zkjQj8Tj
>>1
実際、中国の政治家、レベル落ちすぎだぞ?ここまで不手際とは。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:18:25 ID:zkjQj8Tj
>>73
自分たちのこれまでの失政のツケよ。中国は船長の無罪を勝ち取らない限り、国民にメンツが
立たんことになってる。反政府暴動に発展しかねん。アホな国内宣伝するから。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:24:25 ID:0ADxICkx
>>1
だからどうした? 相手国の内情を察して譲歩してやれと言いたいのか?
村山談話のような悪しき前例から少しは学べ馬鹿新聞。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:28:49 ID:kwbfy7Jp
譲歩しそうで恐ろしいな。友愛の海とか言ってたお花畑は今何処だ? 
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:35:53 ID:ZRUsBE4T
【中日新聞・社説】尖閣事件 報復措置の連鎖止めよ 日本政府も中国側に過剰な対抗措置を取ることは自制すべきだ[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285197109/
 背景にはガス田共同開発合意に対する中国国内の反発や二年後の共産党第十八回大会に向け
党・軍内の支持基盤を固めたい胡主席の意向もあるだろう。


【尖閣問題】中国の反日では権力闘争も疑え・・・評論家・鳥居民[09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285141823/
現在、北京の秦城監獄で服役中の陳氏は5年前には上海市党委書記、党中央政治局員だった。
江沢民前国家主席が率いた上海閥の国家老的存在であり、2012年党大会で党総書記ともなり
得た人物だ。その男が汚職をしたといった罪で失脚したのはなぜか。

暴動は起こらなかった。胡、温のチームが陳氏に復讐(ふくしゅう)に出た。中国の最高機関、中央
政治局常務委員会の江沢民派の陳擁護の動きを封じるため、彼らの子弟の汚職を立件するぞ、と
いった構えを見せつけたことから、江陣営は陳党委書記を救えずに終わった。

2年前の08年5月、自衛隊機が大地震に見舞われた四川省に救援物資を運ぶのを中央書記処が
認めたとき、軍部が騒ぎだして、江前主席が胡現主席に警告する事があった。翌月、日中両国が
東シナ海ガス田の共同開発に合意したら、軍首脳は、日本にどこまで忍耐するのか、と悲憤慷慨
(こうがい)した。

江沢民時代の1999年に、郭伯雄氏が中央軍事委員会副主席になってからのこの10年余で、
国防費は実に4倍以上に膨らんでいる。

ここまで見てきたように、党指導者になっていたかもしれない陳良宇はもはやいない。中央政治局常務
委員会の江沢民派はすでに少数派である。来月に予定される五中全会(第十七期中央委員会第五回
全体会議)で、江時代からの最高級軍人たち、70歳の年齢制限に触れる者、それに近い者のすべてを
引退させることが可能なのか。それとも、それは来年の六中全会に先延ばしされるのか。胡、温両氏の
力量にかかっている。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:43:51 ID:n2J7AmGt
日中は、お互い内政干渉はしない。
それだけさ。
それもできないっていうんなら、国交断絶しかなくなっちゃうもんなぁ。
日本にとっては望むところかもしれないが中国様はどう?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:51:19 ID:NsbQz2wM
中国式方式だと、わが領土だと言えば領有権が発生する。
なにこれ?
こんなのが許されて国連総会にのこのこ参加するのかよ。
世界の秩序を壊してんだから、さっさと国連脱退しろよ。昔の日本みたいに。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:02:32 ID:26Dhfmwh
毎日が言ってるってことは権力抗争ではないんだな、やっぱ憤青の暴走か。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:18:12 ID:3h+oD4WD

それで毎日君は何が言いたいのだね?
中国の中の人の話なんてどうでもいい。国と国の問題だ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:23:32 ID:AwPbtPWc
中国の親日派である温家宝首相を助けるためにも、すぐにでも船長を釈放すべき
もし、自民党の加藤紘一が総理だったら、逮捕すらしなかっただろう
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 00:08:18 ID:NyMNThpX
騙されるな!!
中国は脅し透かし泣き落としで我々から譲歩を引き出そうとしているだけだ
この記事はその一つでしかない
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 01:52:32 ID:YAqtI9qn
中国では5年ごとに反日運動が起きるって聞いたよ。
もちろん中国内政の関係で。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:48:07 ID:2WoKpcb/
>>31
金子秀敏
この金子は韓国朝鮮人確定だよ。
慰安婦問題で、韓国側主張を垂れ流しだもんな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:43:21 ID:Xi6MC8hq
米クリントンは尖閣に安保が適用されると言ってるが、
政権が代わればどうなるかなんて何も分からない
今はまだ中国は軍事侵攻してこないから適用すると言ってるが、
やばくなれば逃げるよアメリカは
それどころか日米安保が残ってるかどうかも分からない
結局自分で守るしかない
核武装も含め本格的に戦後路線を転換するべきで、
そうして初めて中国の軍部やタカ派による権力闘争目的の挑発が
結果的には中国の不利益を生んだという中国内の認識を作り出し、
挑発行動への批判意識が形成される
仮に穏便にすまして中国穏健派を助けたところで、
保守派は一定の政治目的を達成してるからダメージ受けずに済んでしまう
むしろ保守派の行為によって日本が態度を改めたとみなされ政治得点になりかねない
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 03:58:20 ID:ezw4CZ7r
今始まった事ではない。
大昔から シナの政治はおかしい。
政治のみならず 全てがおかしい。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:09:37 ID:qNBW7k8z
つまり中国の頭と平民は正常だけど中間層のキチガイが癌って事だな

組織腐敗の常
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:18:05 ID:9neNI4vA
キムコはやっぱアホだw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:24:16 ID:2WoKpcb/
【狂牛病】前原外相「輸入牛肉の月齢制限緩和検討」 クリントン米国務長官との会談で表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285264162/
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:32:36 ID:wlkrAhz+
穏健派も保守派も関係ない。
ぐるで芝居しているかもしれないのだ。
そのときどきで連携する。昔の国共がいい例だ。
彼らはそういう連中だ。利益のみで動く。
まともに対応すると馬鹿をみる。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:44:23 ID:uZPiyb+n
毎日の言うことは信用しない
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:46:41 ID:s02lnM9I
証拠もないのに断定的ですね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:55:24 ID:SeeXS6sm
今回の中国政府の日本に対するちょっと異常としか思えない様な
(不自然な)行動は、色々な人が色々なところで推察しているようだけど、
この推測はまだ誰もしていないと思う。それはズバリ

日本の民主党政権の支持率をUpさせる為に、中国政府と民主党が
仕組んだ自作自演だ。既に日本側が勝つように話が決まっている。
いわばこれは出来レースで、中国の民主党・菅内閣に対するご祝儀だ。

このまま日本政府が中国の要求をガンとして跳ね除け、船長を有罪にすれば
日本国民は「よくやった!」と喜び、同時に下降線をたどるいっぽうの、菅内閣
の支持率は、一気に上昇する。

これによって中国政府は面子をつぶしてしまうじゃないかという意見もあるだ
ろうけど、あれだけ強行に批判してきた中国側が、公式の場で決定的な証拠
(映像)を突きつけられてしまえば、己の非を素直に認めるしかない。またそう
する事で中国は、世界からの信頼を回復し、今まで以上にイメージのアップ
を計る事ができる。一石二鳥だ。

勿論、中国にはそれに十分見合うだけの日本政府からの見返りが用意されて
いるだろう。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 04:56:01 ID:XUMo7Od2
>>1

外国が権力闘争しようがどうだろうがこっちの知ったことか。
問題はちゃんころの場合、そのとばっちりをこっちに廻してくる迷惑千万な国ってことだろ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:03:31 ID:yM3tBGm0
何を今更。孔子の昔から、シナで政治といえば派閥抗争。
歴史上シナの法政が独裁でなかったことは1日もありません。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:24:14 ID:uauKsjti
変態にすら嗅ぎつけられるとは
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 10:42:12 ID:cEZIqfmY
中国は内部が混乱してこんなことになってるんだから日本はもっと「大人の対応」をすべきだ。
これは中国政府の本心ではない、こんなことで日中関係が損なわれてはいけない。


とでも言いたいんじゃないか?中共からなんか上手いこと書いとけと指示でもあったんだろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 11:04:47 ID:l16VXGc3
単なる中国の台湾に対するデモンストレーション
中国経済へのダメージや国民への配慮は頭の中に無い
これが共産主義的思考
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 11:35:13 ID:RCnBmZmk
あいかわらず変態はバカですね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 14:59:40 ID:H6H7Um+d
まだゾンビがいたのか、メルトダウンもが近いだろう
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 15:20:57 ID:P+bSXdhY
米が元2割切り上げする予定だからな

ダメージでかいぞ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 16:08:50 ID:VMk+fwnE
この船長が実は中国人民解放軍の海軍大佐だという報道がワシントンで流れました。ワシントンのラジオ放送WMALの「ジョン・バッチェラー・ショー」というニュース・トーク番組からです。


 この番組はバッチェラーというベテランのジャーナリストが司会で、時事問題を主題に、当事者や専門家のコメントをまじえて進める3時間ものプログラムです。この番組が9月26日の夜に日中の尖閣事件を取り上げました。


 この番組に定期に登場する中国専門家のゴードン・チャン氏が「日本で逮捕され、中国に送還された中国人の漁船船長は実は中国人民解放軍の海軍の大佐だという情報を私は得ています」と語ったのです。


 チャン氏といえば、中国系のアメリカ人弁護士で中国の在住が長く、アメリカの大手メディアに頻繁に出て、中国関連のテーマを論評しています。著作も多く、そのひとつの「やがて中国の崩壊が始まる」は日本でもベストセラーとなりました。


 チャン氏はこの情報について「日本の防衛省筋の二人の情報源から得た」と述べていました。これ以上には語りませんでした。

しかし司会のバッチェラー氏はすっかり興奮した口調で「漁業活動ではなく、実はプロの海軍軍人が偽装して、日本側への挑発行為を働いていたとなると、事件の性格はまったく別ですね」と論評していました。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 16:19:55 ID:wp7Tg8qj


この解釈は面白いし、納得出来そうだが、だから、何ね?如何すりゃいいの?
145闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/29(水) 17:00:19 ID:TMNTXdVK
>>1
知ったことか
こっちはこっち、よそはよそ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 17:00:44 ID:n6+I0tXm
三度の飯より謀略好きの支那畜が権力抗争してなかった時があるのかと小一時間。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 17:34:34 ID:5GsT54Ck
中共指導部の権威が大きく揺らいでるということだな。
軍部に対する押さえが効かなくなりつつあるということだろう。
冒険的な軍事的活動があれば、中国が没落するきっかけになるってことだ。
日本は冷静な対応で自滅を待てということだ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 17:43:22 ID:Yuc0KoAc
憶測で文章書いて対策も何も無し、か
酷い記事だな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 17:44:25 ID:9ktBcUz4


民主党マンセーの極左コメンテーターめwwwwwwww

今さら逃げようったってそうは問屋が卸さんぞwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 17:45:35 ID:5GsT54Ck
中共の軍備増強は著しい、人民解放軍としては、中国土人の多くが困窮している
中で多額の予算を払って空母まで保有しているのに、尖閣で何もしないのはどういうことだと
内部から批判を受けるんだろうな。それで指導部に強硬策をとることを望む。
いうなれば、紛争になって自衛隊と一戦交えて内外に中国海軍の権威と存在意義を高めたい。
政治部門としては、そんな侵略行為を認めれば、国内の軍部に対する支持は集まっても
国際的立場を失う。
まるで戦前の日本を見ているようだ。軍部の指示を基礎におく独裁政権の限界が見えてきたな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 17:48:15 ID:UxhUsusB
反日勢力がいるのかwww そいつらが無法支持してるなら政権とらせて。
国の運営滅茶苦茶にさせて非難されるがわに回らせれば良いのにw

日本は配慮する必要まったく無し、配慮したら国家主権放棄させられ続けるだけ。
152巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/29(水) 17:53:15 ID:Rp6sm1IC
胡錦濤が表に出て来てないのが変、尖閣で負けると逆切れの粛清か内戦有るかもね。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 17:59:21 ID:5GsT54Ck
湖錦濤が親日なんてのは思ってないが、ある意味、現代的な理性的官僚として
穏健派ではあるんだろうと思う。福原愛と卓球して見せたり、中国のイメージというものも
考えられる人間なんだろう。外からの目が分かる人間。
日本と似てるのは、幕末だな。
砲艦外交に激怒して、攘夷を唱えて幾多の士をまとめたものの
欧米の実力を知って、攘夷の不可を知った開明派が、攘夷の暴発を押さえかねて
苦慮する。
そんな状況に似てるところがある。
惰弱と思われれば天誅を受け、暗殺された日本の幕末世情にそっくりじゃないか。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 18:00:04 ID:u1mP+eLD
また、においだけで記事にしちゃうの?

ちゃんと取材したのを記事にしろよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 18:04:37 ID:h4fSt0Pi
上海万博終了時、中国バブルが弾け、中国大乱。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 18:06:22 ID:5GsT54Ck
まあ、この記事の信憑性はおいておくとしても、中共の対日強攻策ってのは
やはり異常だと見るべきだろ。
中国脅威論を沸騰させかねない高圧的態度。これが、中共がすべて指導した
一枚岩の政策だと見るのははずれだと思うけどね。
内部の強硬派が、穏健派を突き上げてると見るのは外れてないだろ。
157巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/29(水) 18:24:32 ID:Rp6sm1IC
>>153 湖錦濤はどちらかと言うと性質の悪い実業家みたいな?

この一ヶ月で五年分位の湖錦濤の努力が水泡に帰したんぢゃねえ?あいつが一番海外投資の
重要性を理解してると思ってたんだが、もし湖錦濤が失脚したのでなければ余程チャンバブの
終焉が危険水域に達したのだと理解するしかないな、バブルが弾けるのを逆算すると採掘迄の半年
以内って所って所だろうか。

しかし対外投資を切り捨てでも尖閣の油田に掛けたと成ると絶対に中国は尖閣から引かないだろうな、
奴らは一旦引いたと見せかけて天安門の時の様に武力でいきなり攻めて来る。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 18:26:22 ID:tYAenzR6
>>150
軍事費のどれくらいが本当に軍備揃えるのに使われてるのか解らない
それが中国の地方政治
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 18:44:53 ID:6hbH+NgZ
日本は何としても親日的指導層を保守派から守らねばならないですね
そうしなければ厳しい経済制裁で叱責され、日本の将来は無い

そのために謝罪や賠償が必要ならすればいい
アジアの平和が一番大切だ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 19:27:41 ID:5GsT54Ck
>>159
謝罪や賠償に応じれば、日本の完全敗北が確定するからそれはないだろうけど。
ただ、もし仮に日本政府がそれに応じれば、支那国内の強硬派の主張した方針が
図にあたって外交勝利をもたらしたことになる。支那強硬派の大手柄ということになるわけ。
穏健派の立場が弱くなって、強硬派が実権を握り、さらなる強硬な姿勢を日本に見せてくるだろう。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 19:33:09 ID:6r/aDUsC
>>153
民主党訪中団の握手の時嫌そうな顔してたよ。
それと訪日の時、松本楼のディナー見て舌で唇なめてた。
意外に感情や欲望が顔に出やすい。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 19:45:01 ID:BT7Pdxx3
だからね、撥ねっ返りのバカなんか追い返せばよかったのに
相手の複雑な事情も考えずに拳を振り上げた結果がこのザマ
>謝罪や賠償すればいいというもんでもないよ
昔社会党のバカが謝罪、謝罪と中国で騒いで、向こうの首脳は困惑したそうだよ
国内の対日強硬派を刺激するって・・・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 19:47:10 ID:nP3imRoO
いや、変態の記事だけどこれはするどい指摘
なんか今の状況は20年前の状況によく似てんだよ

あんときは教科書だか靖国だかで、首相はナカソネだったか、忘れちゃったが
中国がわけ分からんことを言ってきて、さっぱり分からんうちにその後の数年で
コヨーホーがぶっ飛ばされ、チョーシヨーがぶっ飛ばされ、天安門で学生がぶっ殺された

中国が訳分からんことをしてくるときは必ず北京で何かが起こってるんだ
なにか恐ろしいことが
これからまた恐ろしいことが起こるんだろ

楽しみだねえ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 19:48:48 ID:C6BUf2Ls
なんだまた金子か
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/29(水) 20:01:50 ID:DfWdIu98
まーめでたい解釈だこと
中国の政治家を信用してど〜する
何が、内部権力闘争だ!
茶番だな
中国人信用しない
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
一党独裁政治体制の国家など危険きわまりない