【中国経済】中国首相:人民元の20%上昇は「重大な社会的混乱」招く[09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 9月22日(ブルームバーグ):中国の温家宝首相は、人民元が20%上昇すれば、深刻な失業や社会不安を招く
可能性があると述べた。首相の発言は、中国が元高を求める米議員らとの衝突に向かっていることを示唆して
いる。

 温首相は22日のニューヨークでのスピーチで、中国が要求を受け入れて人民元の20−40%上昇を容認した場合、
「どれほど多くの国内工場が破産し、どれだけの国内労働者が職を失うか、都会に出ている労働者のうちどれほど
多くが地方に帰るか、想像もつかない」とし、「中国は重大な社会的混乱に苦しむだろう」と語った。

 中国人民銀行(中央銀行)が人民元相場の弾力性を高める方針を6月19日に発表して以来、人民元は対ドルで
約2%上昇している。21日終値は0.1%高の1ドル=6.7079元と、1993年末に人民銀が市場レートと公定レートを
一本化した以降での最高値となった。

 温首相はまた、人民元の相場が米国の対中貿易赤字の要因ではなく、米国の失業増加を引き起こしているわけ
でもないと言明。元が「大幅上昇」する根拠は存在しないと語った。オバマ大統領は今週、中国が自国の輸出を
支援するために元相場を割安に維持していると述べていた。

 温首相は22日のビジネス界や金融界のリーダーらとのニューヨークでの会合では、「米国の貿易赤字の主因は
人民元のレートではなく、投資・貯蓄の構造的問題だ」と述べ、「中国は意図的に貿易黒字を追求していない」
と強調した。

 温首相は23日、オバマ大統領との会談を予定している。


Bloomberg.co.jp: 2010/09/23 15:15 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aw81WgeWnCes
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:35:06 ID:aBAJd+Dm
wktk
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:35:40 ID:Y/X7JtBg
>人民元が20%上昇すれば、深刻な失業や社会不安を招く可能性があると述べた。

イイハナシダナー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:35:44 ID:C3TU/loZ
招けばいいじゃない
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:35:52 ID:mqsbj2h9
自由経済社会だから、しょうがない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:37:08 ID:3MU+Eo0m
円も20%近く上がってるよ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:37:37 ID:8GicWSKz
で、日本がまた懇切丁寧・手取り足取り助けてあげちゃうんだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:37:49 ID:zPCJuVab
円相場がどれだけ変動しているか。元が20%で社会混乱するとは、中国って何なんだwww

温家宝首(笑)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:39:23 ID:STr5RaQf
市場経済無視して通貨安で経済発展してるような国だから
いつ崩壊してもおかしくない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:40:21 ID:H5EKrUjp
こんなん言ったら米国の労働者層がぶち切れるだろw
中国で失業者を出さないために、米国の労働機会を奪ってるんだからwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:41:03 ID:xUoYAXxz
こいつの言っていることは大嘘だ。
ここ数年間にわたって中国人の外資系の工場で働いている労働者の賃金は毎年
10〜20%も上昇している。これは後ろで共産党政府が糸を引いてストライキなどを
やらせたからだ。しかし、こんなことをしなくても元がドルやその他の外貨に比して
上昇すれば消費者物価は下がるので実質的な賃金上昇と同じだ。
しかしこれをやると経済の成長率が鈍化して政府の財政に影響を受けるので
政府が甘い汁を吸ったまま労働者の賃金を上げるというずるいやり方をしている。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:41:14 ID:QnW24YS2
>>1
他の国は仕方ないアル。・・・でも自分達だけは絶対に嫌アル!!

超絶ハイパーウルトラ大混乱に陥れば良いのにw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:46:37 ID:EXyArtG1
アメリカと中国が対立するようになってきたね。
どうなるんだか…
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:47:43 ID:He0haif1
× 人民元の20%上昇は「重大な社会的混乱」招く
○ 人民元の20%上昇は「重大な世界経済安定」招く
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:48:57 ID:F+bXQbfm
ある日突然ぶっ飛ぶ じわじわとぶっ飛ぶ
どっちがいい? って話で
結果は同じ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:51:14 ID:rrxvgTNP
アメリカも、94年の元切り下げ辺りまでは、最低でも戻させるつもりだろ。

ttp://ameblo.jp/cot-repo/image-10653829521-10757497122.html

小浜も、今週、全然、元はまだ安いと声明出したくらいだし。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:58:45 ID:ufaLV14S
米中関係が悪化し始めたな
うーん、嫌な予感しかしない
変なことにならなければいいが・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:59:47 ID:sg03DrON
ま、中国は米国債で脅せると思っているからね。アメも強くは言えないはず。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:12:41 ID:UKXcfXpf
戦費調達には米国債を売らんとな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:13:02 ID:RqjzuOb/
>>1
やってみなけりゃ分らない。
先ずは元の20%値上げ、消費好きの中国人がバンバン商品買い
中華以外の世界が景気回復そして中華のバブリーが終焉を迎える。
素晴らしいシナリオではないかw。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:14:22 ID:QnW24YS2
>>18
確か以前、支那のエライ人がそういう事言ってアメリカから「売ればァ?」って返されてたなw
やったらやったでアメリカはエゲツナイ仕返しとかしそうw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:17:30 ID:zJV71caB
漁船衝突事件からこれまでの流れで、中国経済混乱。
すべてを日本の責任にするべく中国海軍尖閣上陸。
自衛隊と米海軍応戦。日本株大暴落。米ドル大暴落。
資源大暴騰。世界経済大混乱。
すべて日本の責任だとゆう流れで、米国新紙幣発行。
米国債、米ドル大量保留の日本、中国涙目。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:21:51 ID:rrxvgTNP
>>17
な〜に、大したこと無いよ。
シナ人はアメリカシンパが多いから。
特に、中央に。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:22:59 ID:rrxvgTNP
>>18
それは口先でしかないよ。
もし、やろうとしたら、全力で他の派閥の連中が軍を使って問題を起こすからw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:24:50 ID:YPcy5CHQ
中国人の民度は朝鮮人以下だから
外資系賃上げデモで賃金年20%上昇ー>外資撤退
完全失業者3000万w
元自由化で競争力は数年でマイナスになるなww

加えて反日で日本の助けも無しww
北朝鮮状態ー>人民暴動ー>軍事クーデターで軍事政権w

清が滅びて中華民国になったような状態が中国の未来w
全部やり直しww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:26:26 ID:YPcy5CHQ
中国の平均年収は現在の5万円ー>5千円になるww

面白すぎるwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:26:29 ID:yh+h+O9X
市場任せにしたら300%位変動すんじゃね?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:29:17 ID:udmhIYXW
円を買い進めて円高にしてやるとか凄んでおきながらこの様か。
29名無しさん@3周年お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:31:39 ID:6JmDSuDu


いいだねか。安くいい物が入って来る。チャイナ製は買わない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:31:40 ID:uG+T9d9d
変動相場制にして、合弁企業の利益を海外に持ち出せるようにしてからだな。
話を聞いてもいいのは。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:32:10 ID:w+EDT/4d
せめて7%上がってから言え。
2%あがったくらいで。
円は1年で、20%も上がってる。
ここ3ヶ月だと13%だぞ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:44:12 ID:K3z6tlsY
>21日終値は0.1%高の1ドル=6.7079元

6元切らにゃ話にならん
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:46:31 ID:ndM0IQr9
そういや円ってつい数年前は$110円台だったよな。
それが今じゃ82円って。どんだけ上昇してんだよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:46:44 ID:uAiZ+HjM
シナは自己中丸出し。
世界はシナにデフレと失業を輸出されて
大迷惑している。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:49:04 ID:13BTs3Iu
円がどれだけ上がったと思ってるんだ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:50:27 ID:YPcy5CHQ
日本は怪物を育てたが
見掛け倒しだったというオチがつきそうだなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:50:36 ID:uG+T9d9d
>>35
固定相場制の時代からなら4倍だな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:52:11 ID:m7TBaLg7
チャイナリスクが5千倍
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:54:58 ID:xFu6/VJN
この台詞が日銀の白川の口から出てこないのは何故だろうか
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:55:48 ID:K3z6tlsY
>>39
権限がなーんにもないもの
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:56:11 ID:EXyArtG1
まぁ、自己中どうしの争いだなwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:02:39 ID:r85R3D/D
中国国内で行っていた蛮行を、世界規模でやろうとすると
当然、戦争になる。経済戦争するのか、本当の戦争するか、
空気読むかは、中国次第だな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:03:34 ID:EZWWcLjy
円買いたいんだろ? 元上げて元刷って円買えばいいだろw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:06:02 ID:zPCJuVab
中国みたいなこういう為替操作を昔は「近隣国窮乏政策」といって世界大戦の原因の
一つに数えていた。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:06:46 ID:uG+T9d9d
>>43
元は基軸通貨じゃないから
一旦ドルにせんといかんわな。
ドル買いでドルが高くなるぜと。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:09:58 ID:ZuzeilWw
よくいうよ。
日本なんか240円時代から
あっという間に80円になっちゃたんだぜ?
それでも、ロボットとか自動化とかやってがんばって
稼いだ
47在LA:2010/09/23(木) 18:13:50 ID:9S6NHHcK
そもそも米議会は日本に対する問題よりも遥かに高いトーンでこの問題を
叫び続けていたにも関わらず日本のメディアは何故か取り扱いが軽かった。
だから突拍子も無くこの問題が現れたかの様に見えるのだろう。しかし議会は
カンカンなのにオバマ政権は鈍い行動を取るんだわな。一月先の選挙どうするよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:16:08 ID:PlaGpEvq
温家宝は相変わらずバカだなwww
就任当時から頭の悪さは何も変わってない。
むしろ、劣化したか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:20:31 ID:kss+/Z8c
人民元上げろ上げろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:20:58 ID:A/msx+2t
世界第二位の経済大国なんだから
そろそろ完全変動相場制に移行がマジお勧め。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:21:52 ID:kss+/Z8c
中国バブル崩壊で全土で暴動勃発へ
52 ◆dkifHAFWgE :2010/09/23(木) 18:22:32 ID:iRlNskXa
てst
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:23:04 ID:m9zWmXkS
さあ崩壊だ
>>47
日本のメディアは中国の広報機関だしね。カネと女で買われたメディアに
報道を求めても無駄。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:26:37 ID:QPXnypWM
オイオイ、中国は円高誘導どころじゃないな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:30:05 ID:EXyArtG1
アメリカは次にどういう事をするのかな?

中国製品に関税をかけるとか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:30:29 ID:dIxZVpNS

「円高にすればいい」と言ってたら、
人民元高を迫られたでござる
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:31:48 ID:Mi3UuwjP
買うねん買うねん
人民元買うねん
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:33:38 ID:wVW4Eaob
文革時代の大混乱は、為替の影響だったのかw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:35:30 ID:0YIh61yd
日本が制裁を加えれば一気に崩壊www

また人民服と自転車の生活wwwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:35:32 ID:gjEjaJaM
中国がこのまま覇権主義で突っ走ったら、今以上に重大な危機を与えるだろうな。

最終的にはアメリカと衝突って事かね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:37:31 ID:HhdPu0KW
実際、中国はアメリカから大したものを買っていないからな。
航空機のように、元々競争力のあるものは買っているが、自動車や電化製品
などは買っていないで、輸出ばかりしている。
この点、北米市場向けの製品を現地生産している日本とは違う。

ため込んだドルで、ビック3の自動車とか買ってやれよ。
コピー商品の賠償を中国政府が一括して賠償するというのもいい。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:38:28 ID:zPCJuVab
人民元20%で社会的混乱とか思ってるなら、日本への経済制裁なんかどうやって
やるんだww社会的転覆になるぞww
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:40:27 ID:at/ptD3A
>>1
知るかボケwさっさと滅びろw
65在LA:2010/09/23(木) 18:40:40 ID:9S6NHHcK
>人民元のレートではなく、投資・貯蓄の構造的問題だ

日米見てても元安のせいで頭抑えつけられている製造業は多い。
特に現場の声が顕著だが。所詮温家宝首相も自国の立場しか考えていないな。
胡錦濤が引退する頃にはかなり痛い状況になってるのではないかな。w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:42:30 ID:3a3u37VD
円なんて・・・
短期間で20%上げられましたが
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:43:05 ID:HhdPu0KW
ニクソンショックのときは、1ドル360円から308円へ、16.88パーセント
の切り上げか。
このあたりが1回目の切り上げ幅としては、妥当な所だろう。
あとは、年に5%づつ引き上げだな・・・。

あれ、2年後には20%以上なのか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:45:11 ID:+360vTCo
実際のところアメリカ様は「とにかく元を切り上げてうちの製品を買え。お前のはもういい。
お前の国が混乱する?そんなのシラネ」と言っているわけだが。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:45:55 ID:2TtpHFKr
日本の売国的な企業が中国進出に先走りすぎた
利益を出しても日本に還流できない仕組みなのに

アメリカが国内不満の矛先かわしに日本中国同時に破壊していくなう
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:47:32 ID:EXyArtG1

【為替/政策】米下院、人民元の切り上げ圧力高める"対中制裁"法案を24日に採決へ [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285234525/
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:49:08 ID:x7VyZALY
200%くらい上げても良いと思う。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:51:13 ID:2kepjVXB
シナ人が偉そうなこと言っても元安の恩恵を排除したら即死だろ
こいつら技術持ってないから何もできなくなるwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:52:04 ID:0+z+Mmc/
日本は124円台から83円台へ。何パーセントだ?
にもかかわらず、景気は少し悪くなったが社会は安定している。
74バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/09/23(木) 18:52:43 ID:iz0goIH3
米国による元引き上げ要求には断固として応じない!てないつもの中国とは
真逆の泣き言だな。しょうがねーか、制裁を伴う元引き上げ要求が決議される。
輸入関税の引き上げだろな。中国は必ず応じる。日米関係側ギクシャクしたとこ
突いたつもりでいたらしいが、本家ジャイアン国家アメリカには関係無かった。
自国の商品を中国に買わせる事しか考えて無かったようだ。いつもこんな感じ
なんだけど、アメリカって。知らなかったんだな、中国もまだまだ甘いよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:58:04 ID:EXyArtG1
これで中国バブルが弾けるのかな?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:01:18 ID:dIxZVpNS
>>73
$1=¥124を基準(1)にするなら

124:1=83:x
x=0.6693・・・

1−0.67=0.33
33%の円上昇だな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:21:41 ID:y5FCA1hX
まぁ コギブリが調子に乗った結果だな
これからは
身分をわきまえろ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:26:25 ID:k1mcHY7G
円買いしといて何言ってんの?w
79バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/09/23(木) 19:27:09 ID:iz0goIH3
>>75
やってみなきゃ分からんのでは?超輸出依存型から内需寄りにシフト
出来っかも?クラッシュに近いハードランディング、みたいな。
何だかんだ規模だけはデカくなったんで持ちこたえるかなと。甘いか?
デモだのストだのは人民解放軍が武力制圧、工場接収、力技で抑える。
内乱、内戦まで行けば流石にどうにもならんでしょ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:27:36 ID:KQqqWfNe
>>62
アメリカは中国製品をバンバン買うが、
中国はアメリカ製品をほとんど買わないと・・・
昔、日の沈まない帝国が同じ状況に陥って
最終的に戦争に発展したっけなぁ・・・
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:31:50 ID:kYdNR0lH
>>79
内乱になったらよ......自国民に戦術核ぐらい使いそうだよな。

そう考えるとなんだか無駄に元気が出てきたぞ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:36:31 ID:IdddQQZW
>>76 電卓では86÷124%−100で−33と出るな。
83六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/09/23(木) 19:36:40 ID:CdnnMw9F BE:4340023698-2BP(1111)
>>80
その帝国は清という国に阿片を売ったんでしたっけ…
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:43:29 ID:mvpTRyM8
>>82
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:46:31 ID:zPCJuVab
変動相場制にしたら中国バブルが完全に弾ける。だから命がけで抵抗している。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:50:51 ID:6teqS6rk
用は国営企業を世界レベルになるまで
ちょっとまってと言ってるんだろうな

ずるい国だ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:07:13 ID:VwxRIwJk
日本をけん制するためにこれからはアメリカと仲良くするんだろ?
アメリカ様の言うことを聞くんだろ?
20%ぐらいでオタオタしていていいのか?w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:15:32 ID:0+z+Mmc/
結局、優秀と言われている中国中央のアメリカンスクールの経済学者連中は
ドル連動でアメリカと同じ事をする以外に何もできないクズって事だな。
ドルが増刷されれば元を増刷。アメリカのサル真似してるだけで自立した
経済路線など考える事が出来ない。それゃそうだ、産業自体がコピー商品もどきの
劣化商品しか作れないクズ国家だからな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:17:01 ID:mvpTRyM8
てか、なんで日本は金刷らないんだ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:19:04 ID:ZH1RuHNA
>>85
どうやって?
日本へのようなちょっと過激なコメントは聞こえてこないけど。
91ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2010/09/23(木) 20:23:19 ID:qGztsb5L
変動相場制ってのはリアルタイムで通貨の価値が変動するもの。
つまり、国の実力、方針、事件その他の要素により、国の価値を表すものといって良い。
人民元は現在、ほぼドルに対しての固定相場であり、国の価値に見合っていないと見なされている。
それを実際に見合った形にしよう、ってやってる。

……これでよかったっけな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:34:15 ID:0+z+Mmc/
元は一時的に騰がるが結局は鼻紙になる。国が衰退崩壊する速度は凄いものだろう。
小毛沢東が多数現われ民衆を略奪、殺しまくる。
93伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/23(木) 20:35:02 ID:3Z6V/bGq
>>89
単に刷るだけでは、円の価値が下がるだけでなあ。
本来なら、刷った分公共事業でもすれば良いのだけど、民主党は「ばらまき」で票を集めることに熱心でねえ。
公共事業を悪玉にしているから、景気対策が出来ない状況なのさ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:41:23 ID:mvpTRyM8
>>93
外貨準備高って他に回してるんだっけ・・?



公共・・小沢ダムとか?w
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:51:09 ID:n2J7AmGt
オバマがどう出るか楽しみだなぁ。
目先の利益に目がくらんで、中国の横暴を黙認するのか?
中間選挙をにらんで、中国に釘をさすのか?

シナの周辺でのゴタゴタすべてに影響出るもんね。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:59:08 ID:NsbQz2wM
日本が固定相場から変動相場へ移行したとき。。。なんだか痛みがなかったような。
その後、ますます経済が発展し、たちまち世界第二位を築いた。

中国にはそんな政府や国民の活力がないのだろう。
無能ゆえの世界の下請け組み立て国家を自認しとけ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:04:56 ID:NsbQz2wM
考えてみれば、日本の高度成長といわれる時代に
固定1ドル360円がたちまち200円台、過去には70円台もあった。
20%どころじゃないけど、日本って優秀な政府と国民だなと思う。
ヘタレ中国には絶対できないね。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:19:20 ID:cRwHttrX
中国が社会的に混乱しようがもうどうでもいい
というか上手い事やれるだろ?日本みたいに
日本なんて360円から80円だぜ?
日本より大きい中国に出来ない事なんてなんにも無い
ふざけんな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:19:36 ID:tdg6PSed
>>97
200円台から一年くらいで100円ちょっとくらいまで円高に進んでそのまま100円ちょっとあたりに定着したよ。
それでも国が潰れるどころかかえって足腰が強化された。
20%の上昇なんて今現在のデフレ日本でも普通に発生していて別段驚くに値しない。
こんな程度で社会的混乱が発生する経済なんて惰弱としかいいようがない。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:26:51 ID:QB4meHdJ
日本の総合力の強さだ。
支那の総合力なんて大したことない。軍隊も産業構造も政府もイビツ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:37:50 ID:kYdNR0lH
>>99
だって国民12億のうち11億は土人に毛がはえた程度なんだものw
農民なんか帝政ロシアの農奴と同等。戸籍が別で進学就職婚姻すべて
差別される。そして一ヶ月5000円で暮らしてる。社会保障も
「資本主義になったから(痛快)」って理由で思い切りカットしてる。
んーーこう書いてきたが、為政者からすると案外ちょろい国だな。
あばれる奴は人民解放軍の戦車で轢いて、文句が出れば「内政干渉」ですむ。
核兵器もあるし、為替も勝手にできる。頭いらねえな政治家はw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:39:15 ID:FJO51P9t
めんどくさいから関税掛けちゃえよ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:44:40 ID:NsbQz2wM
中国なんて所詮この程度の経済力だ。なにも恐れることとはない。
日本のメーカーを育てたのは日本国民。また日本国内でなければ切磋琢磨ができなかったハズ。
それを裏切って中国にいくならどうぞ。破産してください。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:46:03 ID:ooxUTJ9Q
うるせーぞポマード爺>温
日銀は人民元相場に介入してがんがん上げてやれ
これはもう経済戦争だから
仕掛けてきたのはお前らw
泣くんじゃねーぞw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:51:53 ID:ClfHJZVk
>>16
これ90年代前半に何が起きたん?
何で切り下げたん?
106伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/23(木) 21:53:03 ID:3Z6V/bGq
>>94
> 外貨準備高って他に回してるんだっけ・・?

外貨準備は、ドルまたはユーロでしょう。
円を刷っても外貨準備にはなりません。
107イムジンリバー:2010/09/23(木) 22:00:42 ID:0lVRD2iP


なるほど、元切り上げ要求は、中国の弱点とということだな。
そこを利用させてもらおう。
言うだけはタダだからな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:01:00 ID:KcPXWEcU
 近いうちに元を切り上げられるな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:06:36 ID:U4VDQGuJ
「雇用!雇用!雇用!」と叫んでいるミンスも、欧米に同調しなきゃなw
日本人の雇用が増える絶好のシステムチェンジなんだから、人民元切り上げに賛同しなきゃ嘘だよなあ?w
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:16:57 ID:UoSyYrqy
よく分かってるじゃないか、温家宝。しかしな、泣き言は通用しないんだよ。
厳しいんだよ、資本主義ってのは。資本主義の厳しさを骨の髄までじっくり味わえ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:31:52 ID:HhdPu0KW
自民党がアメリカの法律と同じ内容のものを、議員立法で出したら面白いな。
制裁は、ODAの支出停止とか。

ところで、今、野党が安全保障関係の法律を国会に出せばどうなるのだろう。
与党が否決に回れば、世論を敵に回すだろうし。
所有権等相互保全法を作って、日本人がその国で認められている範囲内でしか
その外国人に権利を認めない法案を出してはどうだろうか。
例えば、不動産の所有権は中国人には認められなくなるし、放送局の幹部に
なることもなくなる。
112猫王:2010/09/23(木) 22:42:02 ID:MaZZG3WS
だって海外支社は儲かるし、問題は日本本社の決算が円建てで悪くなるだけ・・・
全体で見ると変わんないんだけどね・・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 23:01:29 ID:MyMgMISU
20%上昇とか生ぬるいだろw
80%は上げないとな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 23:03:11 ID:h7vVucC8
なんなのこいつら。
経済大国ヅラで偉そうにしてるくせに
為替は固定相場かよ
一人だけ有利なルールでやってんじゃねぇよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 23:14:32 ID:TqSg1Gjh
>>114
ポケモン大会でチートしたポケモン使ってるようなもんだよなぁ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 23:36:34 ID:JYnrcu8n
>>1
このスピーチかどうかわからんけど、TVのニュースで温家宝は、
「中国は未だ発展途上国である。アメリカの中国の貧しさを知らないのか。」
みたいな発言をしてたけどなぁ。

こういう発言はスルーなのかな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 00:09:42 ID:zr5Z5l7i
人民元が20%上昇させることは出来なくても、
15%は出来るだろ。

過去に実施した国があるからな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 00:17:25 ID:BksV9Orn
じゃあやろう
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 00:26:50 ID:lx1+W3ay
尖閣諸島で巡視船が漁船に衝突したことが原因だ。と、中国の首相がオバマ大統領に説明したものの、
全く理解してもらえなかった…まで読んだ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 00:29:55 ID:wtkqK/1G
今、イランがオイルフード交換プログラムで、生活必需品を調達しているけど、
同じ仕組みでしか、中国と貿易はできないだろ。不公正すぎる。
121世界解決:2010/09/24(金) 00:30:19 ID:MUJsAhZz





中国無力化




122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 00:31:51 ID:wSPMHFGm
先進国と発展途上国の使い分けをして今まで何とかやって来たが、
これからはそんな事は許されない。

人民元の20%上昇は「重大な社会的混乱招く」だと?
経済大国が笑うぞ。ハリボテ経済大国

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 00:34:49 ID:cz8Gw/4S
ユニクロ真っ青
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 00:38:06 ID:lx1+W3ay
中国は世界第二位の経済大国だから、特別扱いしなければだめだ。
分かっているのかねオバマ君・・・まで読んだ。
125イムジンリバー:2010/09/24(金) 00:40:22 ID:QYXZ+oNG


中国人は、日本のものを安く買えるようになりますよー、って言ったら喜ぶだろう。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/09/24(金) 00:43:48 ID:lx1+W3ay
中国は日本を殴るつもりが、うまくかわされて後ろにいたアメリカを殴ってしまった。
俺に何の恨みがあるのだと、睨まれてヒア汗をかいている・・・・まで読んだ。
もう少しで最後まで読めそうだ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 00:43:52 ID:SNRfLByI
明日議会で法案が通れば、中間選挙を控えたWHは抵抗出来ない
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:06:07 ID:YAqtI9qn
>「中国は重大な社会的混乱に苦しむだろう」

世界経済が安定するなら、そんなことはどうでもいいのです。
129在LA:2010/09/24(金) 02:37:28 ID:To8X+yAN
>>74
中国は何言っても聞く耳持たずだから関税引き上げしか無いの意見は巷で
頻繁に聞くようになってきた。ウォルマートやハーバーフリートなどは戦々恐々だろうが。
ヒラリーやオバマの口だけで具体的な行動に出ない態度が皮肉にも地に落ちた議会の
評判を押し上げる効果になっている。後一ヶ月で地獄の中間選挙だから。w
130伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/24(金) 05:53:50 ID:N1+9rzvH
>>129
良い傾向です。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 12:34:53 ID:7l41o/ts
>>116
それは、おまいら中国共産党が人民からいきなりピンハネしてるからだろw
ってツッコミ多数だろうな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 12:36:36 ID:lhyieTxB
日本とは尖閣でもめて米国とは人民元でもめて
温カホウは胃に穴が開くかも
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 12:37:46 ID:YBQbB7fs
>>1 シナ共産党はシナ人を奴隷として搾取し続けるということだな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 12:40:08 ID:JX/5Ri4j
人民元の20%上昇なんかあっというまw

円は360円が80円だぜww222%上昇ww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 12:41:13 ID:JX/5Ri4j
中華人民共和国の内需は無いということだなw

世界最大の市場?www
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 12:42:58 ID:JX/5Ri4j
中国は確実にインド以下

インドの中産階級はドンドン増えてすぐに世界一車が売れる場所になりそうな
勢いだよw

中国はもう駄目ww
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 12:45:16 ID:kozI7iHf
いいぞ!もっとやれ!wwww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:08:01 ID:Wm2y+u6X
俺達は中国人に負けたんだよなぁ・・・・・
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:11:13 ID:PICgeJLQ
>>1
知るかボケ
さっさと94年の切り下げ前まで戻れよ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 07:11:56 ID:PICgeJLQ
>>138
お前達て、何時から戦ってたんだよ?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 08:19:03 ID:qN+p0KIV
もう民間レベルで群雄割拠状態にする為の工作を始めるべき
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 08:23:02 ID:EUwtv26P
その混乱が日本に波及する事で、米中が合意。

あはははは、頭おかしくなってきた。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 08:25:08 ID:JGxfnle7
重大な社会的混乱って、中国は既に崩壊する運命が決定しているのに。
温家宝、お前は最低の首相として名を刻まれる。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 08:26:04 ID:YhEYjWlV
ウイグルとチベットの独立派に金と武器を渡せ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 08:26:07 ID:3zG5+HFd
いや、元のレートを市場に自由に任せろよ

「死ねチャンコロ」にこんなことを言っても無駄かもしれんがな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
巡視船に体当たり 恫喝 拉致
元切り上げ要求 万博終了 各地で大水害
新規投資は確実に減少するぞ。