【自動車】韓国現代自動車、10年以内に世界4大メーカーに[09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 「韓国の自動車産業は、世界的なメーカーの追従者となるか、あるいはグローバル業界をリードするかどうかの
岐路に立っています」

 ソウル市江南区駅三洞のルネサンス・ホテルで8日に開かれた韓国自動車産業学会セミナーでは、今年で
10周年を迎えた現代自動車グループのこれまでの成果を振り返り、「今後の課題」についてさまざまな意見が
交わされた。

 韓国自動車産業学会の会長を務めるソウル大学の朱尤進(チュ・ウジン)教授は、「現代自はこれまでの
10年間に、トヨタやフォルクスワーゲンと共に世界の自動車メーカー30社の中で最も成長した会社だ。すでに
韓国自動車産業は、先進国を追従する時代を脱し、リードする時代に突入した」と力説した。

http://file.chosunonline.com//article/2010/09/23/840013394964720322.jpg

■現代自グループ発足10周年…「追従か、リードか選択の時」

 これまで現代自は、米国や日本などの大手メーカーがさまざまな新技術や戦略を取り入れて市場をリードして
いく中で、ひたすら傍観者として、収益性を検討した上で、一歩遅れて事業に進出する「ウェイト・アンド・シー」
戦略を展開してきた。しかし今や、昨年の販売台数基準で世界第5位にまで浮上した上、2020年までに世界
第3位の自動車グループとして成長するとの目標を掲げている。10年前と比べて規模そのものが大きく変わった
だけに、今後は新しい戦略を駆使していかなければならない、と専門家たちは指摘する。

 まず、産業研究院の宋秉俊(ソン・ビョンジュン)院長は、「韓国自動車産業は世界市場をリードする者になる
のか、あるいはこれまでの10年間に蓄えた技術力と資本力をベースに、以前よりも速いスピードでライバルの動向に
追従する“迅速な追い手”となるかを選択しなければならない」と話した。また「最高経営者(CEO)は、革新と保守
の間でバランスを取り、迅速な追い手として市場での地位を高めていかなければならない」と忠告した。

 一方、愛知大学の李泰王(イ・テワン)教授は「今後、現代自が模範とすべき自動車メーカーは、もはや存在
しない。2020年には現代自とトヨタ、フォルクスワーゲン、フォードが4大メーカーとして浮上するだろう」と言葉に力を
込めた。従って今は、リーダー的な立場で独創的な力を発揮しなければならないということだ。その例えとして、
トヨタの経営陣が現在、現代自の成功について徹底的に研究しているほか、三菱など一部のメーカーは現代自の
「10年、10万マイル保証」などさまざまな戦略を取り入れている、と紹介した。

 また「日本では、トヨタとホンダがハイブリッドカー競争で“ゼロサムゲーム”(どちらか一方が得をすれば、その一方が
必ず損害を被ること)を演じている。しばらくは競争の舞台に立たず、適当な時期に総攻撃をかけるべきだ」と提案
した。

■新興市場にはリスクとチャンスが共存、官民協力で「スター・プレイヤー」の育成を

 こうした中、中国などの新興市場に力を入れて取り組む一方で、政府や学界と協力し、競争力を確保して
いかなければならない、との意見もある。

 中国・武漢大学のリ教授は、「中国市場で現代自の強みである価格競争力、品質、優れたデザインを維持し、
若い消費者が文化的、感性的に共感できる自動車を今後も開発していくことができれば、引き続き成長していく
ことができるだろう」と話した。さらに「製品の独創性を育てていく一方で、中国など各国政府の環境配慮型
自動車の普及政策に積極的に対応していかなければならない」と、柔軟な姿勢を要求した。

 国民大学経営学部の柳智穂(ユ・ジス)教授は「今後、現代自は世界のリーダーとして飛躍していくために、
融合技術を備えた大企業になると共に、優秀なエンジニアを育成していく必要性がある」と締めくくった。

イ・ジンソク朝鮮経済i記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
2010/09/23 09:57:31
http://www.chosunonline.com/news/20100923000021
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:33:47 ID:A4la0Ewp
10年後の韓国経済とか笑わせるw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:35:21 ID:e2a8QnA/
自分でシコシコしてるな!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:35:34 ID:+Y5FhL+q
朝日余裕
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:35:41 ID:hl/8QsOm
10年後の事を今喜ぶのっておかしくない?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:36:05 ID:nhpC4fTb
なんだ。半島のホルホル記事か!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:36:32 ID:69iynTIX
あれから十年も〜♪

この先十年も〜♪
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:36:35 ID:y/MmzLdn
http://www.sekaimon.com/i250695529124
これじゃ売れんわ

乗用車は既に日本から撤退してたw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:37:01 ID:dRf2V43U
韓国時間の10年か
いつもみたいに4大圏とか勝手に言っときゃいいのに
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:39:16 ID:yqqRk+4L
10年後キタwwwwwwwwwwwwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:40:26 ID:yqqRk+4L
ホルホルホルホルホルホル
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:41:18 ID:hA00FM1j
相変わらず10年後の話が好きだな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:43:29 ID:d+xxg5Aw
トヨタと本田はぜんぜんゼロサムゲームじゃないんだが。

チョン学者さんはむしろ21世紀に対応してないんだな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:44:16 ID:cRwHttrX
ウォン安は是正されなければならないニダ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:46:28 ID:4/U8+qYk
ぷ、、、プププwwwwwwwwwwwwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:46:47 ID:xyGxkm39
fu~nn
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:47:25 ID:K/Z/pW/h
面倒なんで記事よんでないけど、10年後には4大メーカーに吸収されるって事?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:48:38 ID:RapKJBsb
相変わらず大言壮語がお得意なことで
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:49:21 ID:zSAMfYUm
10周年・・・

現代ってそんなに歴史が浅いのか??

愛知大の朝鮮人を引き取れよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:49:30 ID:3e98ZQt5
10年後の4大糞メーカーか・・・あれ?
もうすでに糞なのに
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:50:33 ID:6/YvtdHf
現代自動車の10年前の予定では今頃は
現代製のハイブリット車が世界の市場を席巻してるはずだったが?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:50:51 ID:B7AGcQeh
10年以内に「10年以内に『10年以内に』って言わなくなる」って言わなくなる
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:51:19 ID:69iynTIX
>>13
むしろ食うのは従来型の自動車だから、気がついたら割って入る余地が無くなってる
可能性が高いと思う。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:54:06 ID:kwMmKE52
インドのタタやマルチスズキに負けないようにがんばれよ!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:54:11 ID:IvmELO1g
トヨタ、フォルクスワーゲン、フォード,,,fufu---
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:58:10 ID:me5WsTyv
10年後に韓国なんてあるのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:02:41 ID:xkFIM+Pe BE:1313383739-PLT(20500)
まともなEV、HVの量産マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:03:27 ID:JsOl7GOs
そんな夢を見た時代もあったニダ・・。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:06:46 ID:apwQHzX0
急成長した会社って、衰退するのもアッと言う間だからね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:07:26 ID:Z7R78ydE
愛知大のチョン教授、トヨタをスパイしに来たな。こんなの受入れるなよ!
日本人はほんとお人よしだな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:35:48 ID:RRu0CQQa
現代自動車は昨年日本で何台売れたの?
低レベルの車は売れないだろう
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:45:10 ID:EXyArtG1


在日〜、ヒュンダイ車を買えよwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:56:55 ID:c5DkVWvP
>>31
>現代自動車

確か百にも満たない数しか売れなかったので結局日本から撤退してます。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:57:01 ID:/kO+nSWv
 おかしいニダ・・・ な、なじぇニカ?
/'⌒`ヽ、 10年後の韓国に来たらヒュンダイが上海汽車になっていたニダ・・・
ヽ、┗ ノ
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||.   ∧_∧       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   < `Д´ ;>
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:06:28 ID:Sai0rwz8
いや〜総攻撃喰らっちゃうんだ〜
今からもうガクぶるでしゅ〜
で?適当な時期っていつニダカ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:10:42 ID:e+DP1eNG
>>33
レンタカー屋で結構ヒュンデ見たよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:11:12 ID:Yyq5wzPR
永遠の10年後か・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:12:10 ID:8s5PfiPl
おお、久しぶりに10年以内ってのを聞いた気がするな
それはそうと、何か一つでも10年以内に希望通りになった事はあるのかしらン
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:14:10 ID:EXyArtG1
「10年以内に、在日同胞を全員帰国させる」とか、そういう建設的な考えは
無いのかよ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:15:52 ID:0RB5AXau
また得意の10年後か
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:20:31 ID:KLtRKFvD
90年代から「10年後に日本を抜く」とか「○年以内に経済強国」とか言っていて、
97年に通貨危機でデフォルト寸前になったのに、未だに言ってんだなww

向上心を持つことは大事だが、もっと謙虚になれよ・・・・・・・・・まあ、ムリだな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:26:47 ID:NSV1nZ+f
永遠の2年っていうのもある

2007-03-23
現代自「2年後にホンダのハイブリッドカー追い抜く」
http://d.hatena.ne.jp/hiroyki/20070323/1174636236

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:29:18 ID:xTh7G7qO
>>33
月販売数?
6,7年前まで京都駅の近くにヒュンダイのディーラーあったなぁ。
もしかしなくても、京都の在日向けだったかもw
それもあっという間に潰れたっぽいが。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:39:50 ID:ci/mmhnw
>>33
大阪の個人タクシーでは結構見かけるぞ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:27:56 ID:2IZUvxVy
もうだめだ
まじでだめだ
俺が散々ここでいったけどこいつらは鼻で笑って
家電も死んで次は自動車かよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:47:07 ID:gHOJDCg+
世界的な不景気が続けばありえるかも。
好きでヒュンダイ乗ってるヤツはいないんだよ。
みんなカネがないからしぶしぶ乗ってんの。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:48:46 ID:q1ATIWnk
>家電も死んで

死んだか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:19:22 ID:LA1RGVUn
自分ちの家電と自動車が死んだんじゃないかなあw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:39:25 ID:D/W70F9m
何か5,6年前サムスンをネトウヨが馬鹿にして侮ってるうちに
いつの間にか日本電子企業が惨敗して
韓国電子企業が躍進したのを思い出す

車でも同じことが起こりつつあるな・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:43:46 ID:i6GZpPf5
>>47
日本からサムソン撤退したじゃんw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:45:27 ID:RAP6haKx
10年以内とか4強とか大好きなフレーズはいいとして

>トヨタ、フォルクスワーゲン、フォード

現在もう一つはどこなのよ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:47:47 ID:PghOLbqE
まーたはじまーた
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:47:50 ID:D/W70F9m
>>50
世界ではサムスンが日本企業に圧勝してるでしょ?
いつまで頭の中がお花畑なんだ・・
これりゃマジで日本は韓国に勝てないかもしれない・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:49:39 ID:RAP6haKx
>>53
サムスンがいくら稼いでもキミの祖国の経済力がズルズル落ちてきているカラクリ知ってる?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:50:19 ID:zKPCjSF1
>>49
で?液晶TVとメモリのダンピング販売以外になにやってるの?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:51:15 ID:zPCJuVab
>>49
品質は今でもバカにされているだろうな。商売は勝ったが。
勝てば官軍だわな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:51:44 ID:zKPCjSF1
>>53
液晶TVしか無い企業がなんであんな異常な収益出てるのかの方が不思議だと思うけど
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:54:27 ID:LA1RGVUn
>>53
あのさ。
サムスンが日本の家電メーカー全てより利益あげてるのは、事実だとしても。
それがなんで、韓国が日本に勝ってる事になるんだ?

サムスン=韓国。かも知れないけど、日本家電メーカー=日本ではないのだよ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:57:22 ID:ByAvOXUz
>>53
為替のせいだよ
日本は少し割り切りが出来なかった

でも自動車の場合は国際規格や基準が決める

それは日米欧のメーカーの発言力が強い

それに韓国のメーカーは自前でATやエンジン制御のコンピューターって作っている?
ハイブリットカーやEV、内燃機関も胆は規格と部品屋さんなんだわ・・。

あいつらの車はアップルと同じ・・。でも規格と基準と部品で締め上げられると

金型や部品屋で韓国が日本国内メーカー系列の孫等を引き入れているけど・・。
でもまさか親会社を敵に回す程とやるのかと言えば疑問・・。

サプライヤーの怖さを知っているからトヨタは強いのよ・・。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:58:24 ID:i6GZpPf5
>>53
そうなの?
今は中国製もインド製も台湾製も売れてきてるからそんなに圧勝してるかな?
日本製家電は高級品化してるから同じ市場とはいえターゲットが違うからw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 18:59:35 ID:zPCJuVab
自動車は電気自動車になって市場が激変する。

10年先を予測してるバカもいるんだねえww
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 19:04:39 ID:kIwg4Pwp
今、中国に媚びれば

きっとなれるさ、頑張れw!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 20:57:35 ID:xTh7G7qO
帯電話の世界シェア2位はサムソンです…
iPhoneのCPUとストレージメモリもサムソンです…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 21:40:34 ID:cTJGUX2J
>>60
価格競争やると人件費が安いとこが勝つからねぇ、韓国製品はその辺もう辛いだろね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:28:48 ID:d+xxg5Aw
愛知県人ですが、この愛知大学は東はじの豊橋市にある、
仏教系の私立大学です。戦後の設立で歴史ないし。
(現代仏教の学校は、唯物論サヨクばかりです・・・)

旧帝大の名古屋大学とは雲泥の差です。お間違えなく。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:33:08 ID:d+xxg5Aw
>>57
1000円分の部品を買ってきて組み立てて、
簿価2000円相当在庫を作ると、収益が自動的に+1000円です。
売れなくて倉庫に積んであったとしても。税金で40%とかもってかれても。

これを日本ではふつー不良在庫といい、
銀行の不良債権と同じく極力回避すべき状況です。

バランスシートよくよめばばれる粉飾テクですが。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:42:31 ID:AwPbtPWc
ハイブリッドやEVの規格争いは日欧米にやらせて体力を消耗させ、規格が決まったところで
体力を温存していたヒュンダイが一気に市場を攻略するという戦略だな
68雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/23(木) 23:00:43 ID:JONBF7Ab
             ,,,,,,,,,
  /諭 / /吉/| i::鵜::l はいはい、その頃には知的所有権関連が
  |≡≡|__|≡≡|彡| |::匠:::| ガチガチに固まってるから、お前達も怠けず働けよ
  |≡≡|__|≡≡|/| ( ´・ω・)
  |≡≡|__|≡≡|/| つ  つ\  ∧_,,∧        体力を温存していたヒュンダイが
  |≡≡|__|≡≡|/| し―-J  \<ヽ`д´>   ∧_,,∧ 一気に市場を攻略するという戦略だな
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ∈ミ;;;ノ,ノ彡 \<ヽ`д´>
''''"""~~"""'''''"""~~ "''''"""~~ "''''"""~~""  ∈ミ;;;ノ,ノ彡 バシャバシャ
                   バシャバシャ """~
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 23:02:06 ID:9vfZZa+F
韓国製というハンデは大きすぎてかわいそうだが
日本で売れるくらいの車を作らないと世界4大メーカーは無理wwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 23:22:43 ID:d+xxg5Aw
>>67
特許料のお支払い、毎度ありがとうございます。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>67
円高ウォン安で体力が無くなってるのが韓国経済ですけどw