【尖閣問題】日本は中国に「国際司法裁判所に訴える」と警告すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
【米国ブログ】尖閣問題、日本は中国に「国際司法裁判所に訴える」と警告すべき
【政治ニュース】 2010/09/21(火) 12:07
  尖閣諸島(中国名:釣魚島)沖で、海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、中国人
船長の10日間の拘留延長を受けて、中国政府は19日、日中間の閣僚級交流の停止措置
をとることなどを明らかにした。
■「尖閣諸島」に関する写真(684件)
  アジア情勢に詳しい米国のブログ「zoneasia.blogspot.com」では、尖閣諸島における
中国側の怒りはまだ続いているとつづっている。この衝突事件で拘留されている中国人船長
(41)を釈放しなければ、中国側は強烈な対抗措置をとると警告していると説明。

  筆者は、尖閣諸島付近の地下には天然のガス田があることを忘れてはならないとし、
この論争はさらに激化するだろうと見ている。日中の外交的手腕では、この論議を解決
できそうにないとの見方を示している。

  解決方法のひとつとして、国家間の紛争を処理するための国連の機関である、国際
司法裁判所で審理してもらう可能性について示唆している。

  尖閣諸島は、日清戦争中の1895年から日本が領有しており、国際的にも日本の領土
として認められているが、中国も領有権を主張している。第二次世界大戦後は一時、米国
の管理下に置かれたものの、1972年には沖縄県の一部として日本に返還された。

  中国にとって尖閣諸島は台湾の領土であり、中国に属していると主張しているが、問題は
そこにあると筆者は指摘している。中国と台湾は、双方ともが中国の正統政府を主張しており、
国際的にも中華人民共和国(中国)と中華民国(台湾)という「2つの中国」が存在していると
状況を解説。

  筆者は、国際司法裁判で公判中に、台湾が中国とは別の国として、領有権を主張する
可能性があり、もし台湾が中国の一部ではないと国際司法裁判所で判決が下されれば、
中国は尖閣諸島と台湾の両方を失うと指摘している。

  もちろん、判決を拒否することもできるが、中国は国際的な信頼を失うことになる。筆者の
見方によれば、中国側は、台湾も魚釣島も失う事態は避けたいとし、日本が中国のけん制に
抗議するために、現在すべきことは、国際司法裁判所に訴えると警告することだと述べている。

  しかし一方で筆者は、日本はこの手段を選ばないだろうとみている。日本人は訴訟が
好きではないとし、訴訟によって解決することよりも、より平和的な解決を望むだろうと推測。
我々も事の成り行きを見守り、できればこの論争が平和的に解決されることを期待すると
締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0921&f=politics_0921_008.shtml
zoneasia.blogspot.com
http://zoneasia.blogspot.com
http://zoneasia.blogspot.com/2010/09/solution-to-senkaku-diaoyu-islands.html#more
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:15:56 ID:/dadwdaq
それは、韓国。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:16:36 ID:/6siNUvP BE:3113203788-PLT(20500)
(´・ω・`)<サーチナソースでブログネタに意味有るか?
4Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 02:16:45 ID:LUftlocZ BE:872071687-PLT(14444)
日本の立場は「領土問題など存在しない」だ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:18:50 ID:ngPjkUoZ
だから領土問題じゃないって言ってんだろ

海保の公務執行を妨害した漁師を
ただ法に則って裁いてるだけで、領土がどうのって
話じゃないんだよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:19:19 ID:UGOiXUnH
>日本は中国に「国際司法裁判所に訴える」と警告すべき

領土問題に発展するから中国さんおおよろこびしますが・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:19:23 ID:1qB0Ahhn
中国に世界のルールが通用すると思ってるのか?
この糞野郎
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:19:33 ID:9MOhh7tm
中国にびびってる国ばかりなのにどれだけの効果があるというのだ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:20:29 ID:TXKzcRo5
相手はテロリスト
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:26:24 ID:6uqnega9
本当にどうしようもない恩知らずのならず者国家だからな。Chinaは。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:27:26 ID:4PdAEl46
国際舞台で説明するには、うってつけだろう。
ほおっといても吸い上げられるだけだじぇw
それともなにか有効な解決策があるのかな?
雑談に花咲かせてるコテの皆さんは>>4
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:28:11 ID:zlR4N74u
>>4-5
そ、そ。領土問題なんて存在しないのだから
シナの遠吠えなんぞ優雅にスルーでおk。

万が一何か仕掛けてきやがったら「侵略」ということで
相応の対応をすればよい。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:28:40 ID:AtZLrs+4
シナ首脳って、ガチで自分たちが悪くないって思ってるのかな?
それとも、自分たちが悪いと分かっててイチャモンつけてくるのかな?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:29:25 ID:rSAbhMLr
>>1
その通りだと思う。
いくら実効支配していたところで、海底資源を自由にできないなら持っている意味がない。
漁業資源は暫定水域として中台も自由に利用している。
となると、このままでは、尖閣は、日本にとって持ち続けることが逆に重荷になるだけ。
国際司法裁判所での審理を呼びかけ、それを中国が拒否したという事実を国際社会に
アピールすることによって、支配を確かなものにするべき。
「日中間に領土問題は存在しない」という日本政府の態度は馬鹿げた発想。
「自衛隊は軍隊ではない」とか、もうそろそろ、そういった「ダチョウの平和」的な
態度は捨て去るべき。戦略的にやるべきだよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:29:26 ID:TXKzcRo5
国際機関を利用するのであれば、IAEA脱退をちらつかせる方が100倍効果的
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:29:53 ID:HeWVIpnl
この件で中国側の肩持ってる日本の政治家とかマスゴミ関係者っている?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:29:56 ID:7Tx5Jnjp
『中国が領土問題があるとするなら国際司法裁判所に提訴すべきだ』
と中国を挑発することは出来る
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:30:20 ID:MXTcwmdh
>国際司法裁判で公判中に、台湾が中国とは別の国として、領有権を主張する可能性が
>台湾が中国とは別の国として、領有権を主張する可能性が

ふーん?

>尖閣諸島の領有権を主張する台湾の民間団体
http://www.news24.jp/articles/2010/09/14/07166669.html
>尖閣諸島が中国の領土であることをアピールするための行動で
http://www.news24.jp/articles/2010/09/13/10166636.html

【台湾】尖閣領有主張団体に祝辞=「共に頑張ろう」と馬英九総統[11/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226902431/
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:30:26 ID:x95+PH7i
戦争で奪い取ったみたいな風にミスリードしたのか、この記事は。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:31:23 ID:h1rlJTKI
日本から訴える必要はない。
中国が訴えればいいんじゃね?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:32:39 ID:MA54n9Fi
日本は平和だなあ

漢字(中国伝来)検定のテレビやら
今日もメシウマの中華街やら

反中なんて、どこにも起きやしない
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:32:42 ID:h1rlJTKI
>>16

さすがにいないみたいね。親中派は沈黙中。
つか、さすがに擁護できないっしょ!!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:33:04 ID:1hFlcitf
>>1
複雑な問題ですね・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:33:26 ID:4PdAEl46
>>19
んじゃあなたならなんて表記するね?閣議決定が日清戦中に裁可されたことは史実だが
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:34:09 ID:jUYCPmW/
これが上策でしょうね
石原都知事みたいに煽るのは下策
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:34:57 ID:eR2cHi6i
朝鮮省モナ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:35:15 ID:L5uHet/K
死ね支那畜
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:35:42 ID:OlisoVil
>>16
肩持ってるほどじゃないけど、
河野洋平 「前原のやり方は危ない。中国と穏便に話し合いを」 と、テレビで。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:36:47 ID:TXKzcRo5
>>28
向こうの思うつぼ
30ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/22(水) 02:38:42 ID:0eHIuha4
>>28
河野ごときが言えた台詞じゃないのにw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:41:04 ID:mjYJXRKv
河野さんこそ終了の危機フラグ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:41:23 ID:LqmsPI15
>>1
尖閣の国際紛争化工作か。
支那、台湾と領土問題なぞ無いぞ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:43:07 ID:rb+LO1zT
この著者馬鹿だろ
日本政府は尖閣諸島は領土問題じゃないって立場なんだから
国際司法裁判所に訴えたら領土問題ですって言ってるようなもんだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:44:13 ID:PpoAEMZl
>>28
河野はバカ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:46:19 ID:4PdAEl46
>>32-33
はいはい、なんで尖閣諸島は日中間の領土問題じゃないのか
おっちゃんが聞いてあげよう。思うだけを存分にぶちまけてごらん
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:46:32 ID:LqmsPI15
>>33
ブログ主は外国人だからいい加減な解説してるダケであろう。
支那の国際紛争化工作員の可能性もあるが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:48:08 ID:0rSUT2o/
汚沢政権になれば尖閣問題は一時棚上げしますってか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:48:10 ID:NcUaqmRr
>>36
竹島で慣れてるから、日本の外務省はそれほど馬鹿ではない。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:49:46 ID:4PdAEl46
>>36
紛争化したくないから日本の領土だよぉってか
そんな軟弱なガキは早く寝てください
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:51:25 ID:LqmsPI15
ココにも紛争化工作員がわいとるwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:51:55 ID:4PdAEl46
そう。ここれす!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:51:59 ID:7hgn72Dm
>35
クズ。氏ね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:53:32 ID:rSAbhMLr
韓国と同じで、国際司法裁判所への付託を呼びかけたら、中国は拒否するよ。
勝てないとわかっているから。
そしたら海底油田試掘を始めればいい。それに中国が暴力的に対抗してきたら、
国際世論はこっちのものになる。
そういう戦略性が日本政府にはない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:54:07 ID:4PdAEl46
>>42
おっちゃんは、よみがえった!!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:55:30 ID:/dadwdaq
>>43
1行目と2行目は、いらないな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:56:26 ID:AqidbMqD
国際司法裁判所、中国籍初の女性裁判官が誕生
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201009150214.html
2010年9月15日14時20分

中国籍裁判官の薛捍勤氏が13日午前、オランダのデン・ハーグにある平和宮で国連国際司
法裁判所(ICJ)裁判官への就任宣誓を行い、ICJとして初の中国籍女性裁判官となった。新
華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

現地時間午前10時、薛氏は黒色の法服を身にまとい、十数人の他の裁判官と共にICJ大法
廷にゆっくりと入った。薛氏は同席した各国外交官、法律専門家、来賓ら約100人が注目
する中で厳かに宣誓した。「私は光栄に、忠誠に、公正に、責任をもって裁判官としての
職責を履行し、裁判官としての権力を行使します」。

米国籍の同じく女性裁判官であるJoan E. Donoghue氏が同時に就任宣誓を行った。ICJの
プレスリリースは、「ICJにとって2人の女性裁判官が同時に就任するのは初めてだ 」と
伝えた。

薛氏は宣誓前に新華社記者に対し、「より多くの女性が世界の主要な国際司法機構で仕事
ができるようになることは、社会文明の進歩だ 」と語った。
47Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 02:56:26 ID:LUftlocZ BE:249163182-PLT(14444)
>>35
今回、もう粛々と国内法で処理でいいでしょ。
あの船長を公務執行妨害で逮捕したってことで、尖閣諸島とその近海が日本の領土で領海であると示したわけだから。
船長もこのまま裁判にかけて罰則を課せばいい。
それでもなお、尖閣諸島を渡せというなら、それは侵略。
ことによったら、海自の仕事になるね。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:56:49 ID:aN5f2RId
サーチナはブログを記事にしすぎ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:59:06 ID:LqmsPI15
夕方のニュースでも「船長の犯罪を支那に提示する為にビデオを公開せよ」
って論調はあったが、船長の起訴自体を問題視する論調はなかったし。
当然と言えば当然だが。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 02:59:48 ID:4PdAEl46
>>47
戦力の対峙は双方をエスカレートさせるだけだと思うよ
日本の立場を国際社会に説明するなら、誇示する以外の道はないのかな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:00:02 ID:QL/HJ4pH
なんだ?zoneasia.blogspot.comは、俺の今日の書き込みでも見てたのか?


79 名前:無党派さん :2010/09/21(火) 12:58:18 ID:7gFIag+t
日本は、国際司法裁判所に訴えればいいじゃん!
その時支那がどういう対応するか、だ。

 あれほど尖閣の所有権主張しながら、国際司法裁判所に出ないとなれば、今の反日デモが中共へのデモへ変わる可能性がある。これは支那が一番恐れること。
朝鮮の竹島みたいに「我々が正しいから出る必要がない」などという頭悪い詭弁が成立するのは、朝鮮人だから。 しかし支那ではそんな詭弁は通じない。なぜなら潜在的に支那政府屁の不満を支那の土人は皆持ってるから。

 もし国際司法裁判所に出れば、支那に勝ち目はない。 日本共産党も調査してるとおり、日本が領有主張した時に異議もないし、その後数十年にもわたって異議も出されてない。

つまり国際司法裁判所に出てもでなくても、支那はピンチ。 ついでに面倒だから、竹島と北方領土についても、国際司法裁判所に訴えろよ!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:02:10 ID:LqmsPI15
>>50
外務省がNYTにやったように、個別に説明すりゃイイじゃん。
支那が国際司法裁判所の決定にしたがう保証も無いし。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:02:46 ID:U4hKBTPk
すまんがマジレスで悪いが
韓国には国際裁判で解決しようと持ちかけてるのに
中国には同じことをしない理由を教えてくれ。
日本が国際裁判を拒否するなら、韓国にもまた拒否する正当性を
与えてしまうんじゃないか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:03:11 ID:7hgn72Dm
一審制だから相当根回しいるんじゃね。
それだけの力量もった政治家がいるのかよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:03:36 ID:iwtelmrd
日本がせっかく実効支配してるのにメリットないだろ
勝っても今の状況に変化はないし
万が一にでも負けたら大変なことになる
56肉食うさぎ:2010/09/22(水) 03:04:01 ID:U3lRgjXz
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:04:36 ID:25r1DDUN
>>53
竹島は既に領土問題になっているが
尖閣諸島は領土問題になっていない。
以上。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:04:50 ID:NcUaqmRr
>>53
竹島 韓国が不法占拠
尖閣 日本が実効支配
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:05:51 ID:LqmsPI15
>>53
竹島問題で韓国が応じない権利はあるぞ。
ICJ自体がそういう仕組みだから。

国際司法に韓国を引きずり出す為には経済制裁等の圧力が必要
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:06:20 ID:41JiA4h/
日本は本当に外交ヘタだよね。
外務省の役人ってマキャベリとか読まないの?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:06:40 ID:U4hKBTPk
>>58
なんかよく分からんな。
尖閣の日本による実効支配と韓国による竹島の実効支配って似てないか?
どちらも抗議されてるし
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:07:10 ID:4PdAEl46
>>52
説明してNタイムズは納得したのかなあ、あんな太平洋と東シナ海の区別もしてないような記事に
どーやって説明し納得させたのだろう。
ICJの判決は判例になるぞ、たぶん頭のできるやつが読むんだぞ。
これこそ日本の正当性を実証してくれるじゃないか。
63ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/22(水) 03:07:21 ID:0eHIuha4
>>58
それらが同じ構図ではないから、なのです。

韓国はあなたのお気に入りの漫画をかっぱらったジャイアン、
中国はドラえもんの前世はうちのだから寄越せとだだをこねているスネオ。

ジャイアンは犯罪者だから警察通報レベルだけど、スネオは実力行使には出ず、
ただうるさく言っているだけ。警察に行っても取り合ってくれません。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:07:34 ID:Nqn/2Lhy
>1
何とぼけたこといってんだよw
尖閣に関しては、紛争状態じゃない以上、そんなもん使う必要はないだろw

だいたいなwハーグに強制力は無い。
ハーグに強制力持たせたら、安保理の必要性が無くなる。

シナも安保理の一員w安保理の実利にかけて、こんな提案踏み潰すよw
まあ、シナポチマスコミの一員なんだろうけどなwこんな駄文かいてる奴はw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:08:11 ID:4Mon1hVe
ジャップのダブルスタンダードだな
独島は国際裁判所に来いと言っておいて
釣魚島は行きたくないと言う汚いなさすがだ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:08:42 ID:LqmsPI15
>>61
日本政府の主張の正当性に対する疑問じゃ無いの?
韓国の立場なんて関係無いやん。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:08:59 ID:/dadwdaq
>>61
竹島:韓国と領有権は、話し合いで決めましょうって、日韓基本条約締結時に決めた。
尖閣諸島:日中共同声明のあとかなりたって、突然、わしのもんじゃ〜って言い出した。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:09:25 ID:I2fpaXC8
>>28
河野太郎は早く自民を出ればいいのに・・・
69Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:09:25 ID:LUftlocZ BE:373745546-PLT(14444)
>>50
ないよ。
実際、自衛隊は他所の国の潜水艦を追い回したりしてるでしょ。
同じようにするだけ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:09:29 ID:Bid4E2Rz
尖閣諸島には地下資源などない。ハッタリだ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:09:42 ID:7hgn72Dm
スレタイだけでも読もうな。クズ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:10:36 ID:I2fpaXC8
>>65
理解できないなら書き込まない方が良いかと
73ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/22(水) 03:10:38 ID:0eHIuha4
>>65
韓国は自分が領有した事が無い竹島に武力侵攻をした侵略者。
訴えられても文句は言えない。
日本は尖閣諸島を無人島の時に調査して領有宣言をし、誰も異議を唱えないで70年以上も実効支配。
一旦アメリカに預けたものの、きちんと返還された。一度として中国は領有した事がないのが尖閣諸島。

と言う訳で、同じ構図だと主張するのは、理解していない証拠。
当然ダブルスタンダードではない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:10:44 ID:LqmsPI15
>>62
ICJに夢見すぎ。
国際秩序を国際法で守る決意の無い国に判決を提示しても意味が無い。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:11:40 ID:b/UI4ja6
これは罠ねw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:12:38 ID:Nqn/2Lhy
>>65
紛争じゃないもの。尖閣は、ただのいちゃもんw

で、南朝鮮はいつになったら証拠そろえてハーグに出てくるの?

ハーグには強制力はないから、遠慮せず出てこいよw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:13:26 ID:4PdAEl46
>>61
いわゆる李ラインを引いてから、韓国政府は実効的支配を行使するに当たって
竹島周辺で操業する日本漁船を徹底的に取り締まった。時には死者まで出た。
日清戦争中に、日本は尖閣諸島を領有したが
周辺で操業する中国漁船を拿捕したって話は聞いた事がない

些細な違いかも知れんが、まあ大切なことだな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:14:05 ID:/dadwdaq
>>62
もっと簡略化して言うと、
第2次大戦後、

韓国=問題あるけど、話し合おうねって握手。

中国=問題ないよねって握手。後で、おんどりゃ〜うちの尖閣諸島になにさらしちょんじゃい!!って言ってきた。

この違い。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:16:08 ID:NcUaqmRr
今回の舟は魚船ではなくて工作船だったようだ。
便衣兵確定ぽいな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:16:54 ID:4PdAEl46
>>74
中国が納得しくれるとは、おっちゃんは一言も書いてないが
>>78
ああ、握手して竹島はどうなったか。おっちゃんわかんないなあ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:19:12 ID:/dadwdaq
>>80
話し合いで解決する。

そんだけ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:19:30 ID:wT/kUrSA
>>80
話し合うが答え
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:20:41 ID:Nqn/2Lhy
>>78
>韓国=問題あるけど、話し合おうねって握手。

右手で握手して、左手で殴りかかるw
日本人漁師は操業中捉ええられ、2〜3人死亡。

>中国=問題ないよねって握手。後で、おんどりゃ〜うちの尖閣諸島になにさらしちょんじゃい!!って言ってきた。

殴りかかったきっかけは、国連による調査の結果、海底資源の存在が確認できた為。
領海主張は、1971以降。(調査結果発表は1970とかw)まあ、ゲンキンな事でw

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:20:50 ID:LqmsPI15
>>80
中共が納得して尖閣領有を引っ込めないならICJ行くだけ経費の無駄じゃん
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:21:23 ID:4PdAEl46
>>81-82
結局中韓との対応に基本的には違いはない。
その舞台がICJへ移っても何も問題は無いらお
国際社会へのアピールも出来て、一石二鳥だお
86Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:22:56 ID:LUftlocZ BE:654053876-PLT(14444)
>>81
それも無理だと思う。
拡大路線が中共の国是になってるから。
おそらく、ロシアみたいに海軍をちゃんと維持する国力をなくしても未練たらしくあれこれやるに違いないよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:23:34 ID:FMAOWdWJ
>>1
そんな譲歩ができるわけねーだろ。
常識的に考えて。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:24:01 ID:LqmsPI15
国際社会へのアピールならNYTにやったように個別に対処すりゃイイつーの
現地の大使にやってもらえば給料のウチだろ。
89Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:24:11 ID:LUftlocZ BE:186873034-PLT(14444)
>>84
お墨付きを補強できるでしょ。
あと、各国への宣伝効果。
あのNYTの阿呆記者みたいなのを黙らせるのに一定の効力がある。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:24:21 ID:4PdAEl46
>>84
じゃあ東シナ海の資源は結局中国のもんだな
お金にこだわって貴重な資源を捨てる最近の若いもんは、おっちゃん嫌いだなあ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:24:22 ID:wT/kUrSA
>>85
少なくとも日本が持って行く必要がない
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:24:39 ID:/dadwdaq
>>86
すみません。
私は、竹島のほうだけのつもりです。
ごめんなさい。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:25:24 ID:v3KfumnD
本当に中国が尖閣諸島を侵略してきたら、9条下でも戦争は可能だよな?
そもそも自衛になるわけだし。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:25:53 ID:7TTHa6TZ
中国は、モンゴル及びミャンマーやインドのプラデーシュ州とパミール高原は中国領と主張しだした。
領土拡張主義の本性現してきたな。

モンゴルもミャンマーもれっきとした国だぞ。
その国が中国領だって? バカか!!!
どんだけ欲張りなんだよwwww

はい、今週頭に新宿で反中デモ起こりました。(モンゴル人、チベット人、フィリピン人、タイ人、ベトナム人、インド人の混成)
相変わらずどこも報道しませんな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:25:57 ID:LqmsPI15
>>89
尖閣での領土問題の存在を認めるのケ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:26:06 ID:/dadwdaq
>>90
なぜそうなる。
中国軍って、強いの?
97Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:26:25 ID:LUftlocZ BE:93436632-PLT(14444)
>>92
竹島は日韓条約で話しあうと決まってますから。
それとも、竹島を維持できなくなるくらい南鮮の国力を疲弊させるか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:26:40 ID:Nqn/2Lhy
>>86
シナはそんなに根性座ってるほうじゃない

きっちり押し返せば終わりw
沿海州の一件も、結局ソビエトのいうがままw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:26:51 ID:wT/kUrSA
>>96
これから強くなる・・・予定
とかじゃないっけ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:28:07 ID:4PdAEl46
>>93
【日中】 尖閣沖で対峙…日本の海保・巡視船と中国・漁政船 [09/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285063525/1-2
中共が撃たなかったらたぶん歴史に残る戦いになるぞ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:28:20 ID:Nqn/2Lhy
>>96
そんなに強けりゃ、台湾はとっくの昔にシナのものw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:28:20 ID:LqmsPI15
>>90
ICJが国境を決めるのでは無い。
日本の立場は「尖閣に領土問題は無い」
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:29:47 ID:1e6OH90C
>>94
そう言うのはつべにガンガン上げれば良い
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:29:49 ID:/dadwdaq
>>97
資金援助を条件に・・・やんねえだろうなぁ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:30:10 ID:wT/kUrSA
>>100
いや、戦ってねぇじゃん
106Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:30:11 ID:LUftlocZ BE:622908858-PLT(14444)
>>95
いんやw
本当ならでないのが一番いい。
「領土問題なんざ存在しない」ことを証明してもらえるならなんだけど、無理だな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:30:29 ID:4PdAEl46
>>96
軍事力なんか要らないよ、すでにパイプ引いてるんだし
至って平和的に吸い上げますよ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:31:12 ID:wT/kUrSA
>>107
何言ってんだお前?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:32:15 ID:I5/wzPHD
尖閣諸島に領土問題はありません
東京はわが領土ですって訴えますか?
ガス田は日本の主張するEEZラインの中国側にありますが、
資源はライン超えてるんじゃねって問題であって領土問題とも違います
昔クウェートが油田を国境付近に作ってイラクにぶん殴られましたが
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:32:48 ID:4PdAEl46
>>105
繰り返し言う!これは戦いだ!繰り返し言う!これは戦いだ!

ってたぶん現場の海保は滅茶苦茶ストレスだあよ
向うが撃ってこないという保障はない。

話し合いでなんとかなるならそのほうがいいさ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:32:58 ID:/dadwdaq
>>107
尖閣諸島でなく、中国側EEZ内のガス田の話?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:33:00 ID:FMAOWdWJ
>>107
まだ掘削してないよ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:33:16 ID:wT/kUrSA
>>110
何言ってんだお前?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:33:25 ID:LqmsPI15
>>106
領土問題が存在するからICJに訴えるんでそ。
国際社会はそう見ると思うケド
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:34:33 ID:7hgn72Dm
バカだろ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:34:41 ID:ydO7p72C
国際司法裁判所は拒否権及ぶからな。(裁判官選出は別)

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:35:22 ID:4PdAEl46
>>112
まじすか、掘削できる状態でもないなら謝るよ。
118Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:36:05 ID:LUftlocZ BE:840926096-PLT(14444)
>>114
うん。
だから、無理w
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:36:43 ID:LqmsPI15
>>110
ICJの結果を中共が納得しないと言ってるのに
話し合いでなんとかなると思ってるのか?
お花畑だなぁ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:36:49 ID:6x9myZx6
竹島への韓国の実効支配は成立していません。日本政府がずっと抗議を続けていますから。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:37:04 ID:Nqn/2Lhy
>>114
あのね、
どちらの帰属か疑わしいのなら、ICJなんだけど、
完全ないちゃもんなら、そこまでいかないってだけの事。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:37:40 ID:4PdAEl46
>>113
正論を唱えている
>>119
少なくとも何とかしたいと思っているよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:38:46 ID:nCHWTgg5
そもそもチベット見れば分かるだろうに、「国際的な信頼」なんて糞とも思ってないでしょ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:39:38 ID:wT/kUrSA
>>122
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/22(水) 03:28:07 ID:4PdAEl46 [13/17]
>>93
【日中】 尖閣沖で対峙…日本の海保・巡視船と中国・漁政船 [09/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285063525/1-2
中共が撃たなかったらたぶん歴史に残る戦いになるぞ

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/22(水) 03:32:48 ID:4PdAEl46 [15/17]
>>105
繰り返し言う!これは戦いだ!繰り返し言う!これは戦いだ!

ってたぶん現場の海保は滅茶苦茶ストレスだあよ
向うが撃ってこないという保障はない。

話し合いでなんとかなるならそのほうがいいさ

この二つのつながりを教えてくれ
125Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:40:18 ID:LUftlocZ BE:996653388-PLT(14444)
>>122
中共をロシアより酷い状態に追い込むしかないと思うのよ。
ありとあらゆる手段を使って。
その為に中共と領土・領海で揉めてる連中と一緒に包囲をひかなきゃなんだけど。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:40:28 ID:Nqn/2Lhy
>>122
何とかしたいと思うのなら、このままでOK
尖閣は日本領。国内法で粛々と裁くのみ。

シナが領有を主張しだしたのは、あそこらに資源があるとわかってからだからw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:40:43 ID:FMAOWdWJ
>>117
ドリルは搬入してるみたいだけど、作業は確認していないという記事↓
ttp://www.asahi.com/international/update/0917/TKY201009170201.html

掘削を始めたら、多分なんか日本側でリアクションがあるでしょ。多分。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:40:47 ID:4PdAEl46
>>124
読めば分かるさ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:41:21 ID:5DsoI8uD
記事は理解できる話だけど、俺は紛争したままという状態でいいと思うけどな
ことあるごとに中国に暴動を起こさせてやれ
それが日本から中国人を追い出すことにも役立つさ
中国をコントロールできる一つのカードだろw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:41:52 ID:wT/kUrSA
>>128
わかんねぇから言ってんだろ
131Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:41:59 ID:LUftlocZ BE:498327348-PLT(14444)
>>127
掘って採算の取れる量出るのかという問題もまだ残ってるし。
132ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/22(水) 03:41:59 ID:mUNtfBcv BE:1286183366-2BP(3433)
>>99
実は日本がキチガイなだけで十分装備としては強い説があるにゃー
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:42:49 ID:wT/kUrSA
>>132
ここで遊ばれてる韓国軍と似たようなもん?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:43:41 ID:tmUTsRJb
強制力のある何かがないと資源を永久に自由にできないのも事実。
まあ裁判で勝ったからって中国が大人しく引き下がるとも思えんか。
135Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:44:34 ID:LUftlocZ BE:373745164-PLT(14444)
>>132
あのフェイズドアレイレーダーが調子悪くて、ソレブンヌイ級にお守りしてもらってるイージスもどきとか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:44:52 ID:LqmsPI15
>>128
尖閣は日本の領土領海として粛々と行政権の行使をしとれば良い。
各国マスゴミ対応は現地の大使館が個別に対処すれば良い。

別にすぐに結果を出す必要は無い。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:46:24 ID:Nqn/2Lhy
>>134
>中国が大人しく引き下がるとも思えんか。

それをわかった上で、なぜかハーグ行きを提唱する日本の識者w
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:46:37 ID:4PdAEl46
>>125-126
それでは現状を打破しえないね
>>130
いちおう全文をリンクしたと思うがわかんないかな、んじゃずっと分かんないかもな
139Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:46:41 ID:LUftlocZ BE:981080497-PLT(14444)
>>136
それより問題は、日本の中にいる心の祖国が中共な連中とマスゴミでしょ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:47:40 ID:vdmvy7e1
アイヤーーーーーーー
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:48:11 ID:Mr2yb+8g
>>131
あそこは赤字になるにしても採掘すべきだと思うけどなぁ…。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:48:31 ID:FMAOWdWJ
>>131
ここでは、量が出る出ないは、あまり関係ないけどな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:48:56 ID:vdmvy7e1
中国土人ざまあwwww
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:49:01 ID:LqmsPI15
>>138
今すぐ現状を打破する必要性を感じません。

>>139
そうですな。
しかし、今回のマスゴミは日本が行政権を行使するのが当然と言う立場で報道しとるな。
ゴミだから支那の主張を分かっとらんダケだと思うが。
145Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:49:22 ID:LUftlocZ BE:280309436-PLT(14444)
>>138
はっきり言う。
完全な解決は無理だと。
慢性疾患のように「高度な状態で安定」させるしかないと思う。
中共が分裂してなくなっても、その分裂したひとつが海軍維持すれば同じことをやるだろうから。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:50:31 ID:4PdAEl46
>>144
説得に即効性など無い。だから必要じゃない。うん。
感受性の問題か
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:52:13 ID:wT/kUrSA
>>138
撃ってない時点で交戦状態にもないし
海保がストレス溜まるのはいつものことだろう
で、撃ってきたら大問題だろうから撃ってくるとは思えない

で、話し合う意味もない
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:52:22 ID:Nqn/2Lhy
>>138
日本が現状を打破する必要はないだろw

シナが打破してくれるさ
第二の天安門として。。。w

究極、日本に圧力かけるより、シナ政府のいうことを聞かない人民に圧力かけるほうが、政府としても手間がかからないからねw
幸い、10億もいるんだから、1割ぐらいXXしたって、どうってことないでしょw

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:52:46 ID:4PdAEl46
>>145
はっきり言ったあとで、じゃあなにが出来るか考えないのかな?
高度な状態で安定させたいなら、なにができる?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:53:44 ID:wT/kUrSA
>>149
普通と同じように仕事をするだろ
151Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:54:22 ID:LUftlocZ BE:124582324-PLT(14444)
>>148
毎月のように首相に靖国に参拝させるとか。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:55:46 ID:4PdAEl46
>>150
だなあw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:55:58 ID:Nqn/2Lhy
>>>149
>高度な状態で安定させたいなら、なにができる?

シナ政府のいうことに従うことwこれしかないだろ?
これ以上のことをすると、戦車でひかれるw
154ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/22(水) 03:56:25 ID:mUNtfBcv BE:500182272-2BP(3433)
>>133
うん。韓国軍の場合は新聞があほやっているからにゃー
>>135
艦数は多いし
相対的に見て越えられない壁はあっても極東だけで見れば二位をキープしてにゃー
155Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:57:19 ID:LUftlocZ BE:560617294-PLT(14444)
>>149
みんなで日常を暮らす。
安保については、政府に防衛力の増強をしてもらうしかないけど。
それにちては防衛省が既に動きだしてるし。
問題は、国内の親特亜勢力とマスゴミをどうするか。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:58:02 ID:LqmsPI15
竹島にしろ尖閣にしろ
なんで今すぐなんとかしなきゃならないか分からんわ。

相手が行動起こすまでまってりゃイイじゃん。
それまで国際社会を説得するネタを貯めとけば良い。

自分から砂かぶるような真似は愚者のやること。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:58:35 ID:vdmWjTg3
東南アジアと経済・軍事全てにおいて協調せよ

中国を包囲せよ

EUに中国を除外する事の有益性を理解させよ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 03:59:17 ID:Nqn/2Lhy
>>151
それやったら、一人っ子政策見直しかなw
159Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 03:59:59 ID:LUftlocZ BE:218017872-PLT(14444)
>>154
できそこないでも数でなんとかカバーできるレベルかなあ。
そうなると、やっぱり、ああいうのを維持できなくしてしまうしかないですね。
ソ連から経済破綻したロシアにしてやるしか。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:00:32 ID:V1w6GtRV
とりあえずさ、
在日中国人への帰国命令がでてからでいいんじゃない?
国際司法裁判所はその後考えよ?ね?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:02:35 ID:rSAbhMLr
竹島での日本の対応との違いは、中国側は国際司法裁判所に付託する気はないということ。
将来的な武力奪取を視野に入れていて、それ以外に手に入れられないと考えているはず。
以前、尖閣が揉め事になったとき、北京での記者会見で、西洋人記者が、
「中国が尖閣諸島の領有権を主張する根拠は何か?」「なぜ国際司法裁判所に提訴しないのか?」
と質問したところ、「日本の井上清教授が・・・・」うんたらすんたらと話しただけだった。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:07:36 ID:Nqn/2Lhy
>>156
「兵は拙速を尊ぶ」まあ、そういうことだw

>相手が行動起こすまでまってりゃイイじゃん。

ちゃんと待ってたでしょw
相手の国の巡視船にぶつかる事、これって当たり前のことなのかい?
平たくいえば、相手の国のパトカーにぶつかる事と同じなんだよw

相手の国のパトカーにぶつかっておいて、「ここで待ち伏せするのはおかしい!!峠を越えたB地点で待ち伏せすべき」とか?
なかなかに、面白い話だな〜w
163Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 04:10:27 ID:LUftlocZ BE:155727825-PLT(14444)
>>162
支那人の漁船って、南鮮の海上警察の巡視艇にも同じことやるらしい。
やりたい放題。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:12:11 ID:LqmsPI15
>>162
だから、漁船の船長は国内法で裁けって言ってるじゃん。
日本の行政権の行使が国際社会を説得するネタになるって事

漁船=中華人民共和国では無いし。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:13:08 ID:8GHLzwzA
>中国は国際的な信頼を失うことになる

そんなことを気にしてるんなら、最初から尖閣諸島を侵略しようとしないっての
国際司法裁判所なんて訴えるだけ無駄だろ
領土ってのは実力で守るものなんだよ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:16:04 ID:UGOiXUnH
無視が一番だと言う事をネラーの中の一体何割がそう思ってるのか?
167日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/09/22(水) 04:16:30 ID:jLSoqz4K BE:299654633-2BP(3345)
国際司法裁判所は両国の同意が無ければ訴えられないんじゃね?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:17:26 ID:rSAbhMLr
>>165
そんなこと言ったって、水産資源は暫定水域だから中国も取り放題。
海底資源はいつまで経っても掘れない。
「実効支配している側の日本が国際司法裁判所での審理を提案したのに
中国が拒否した」というアピールしてから掘るしかないよ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:19:13 ID:McV2Wvq7
>>13
シナ国内の不満がそろそろ限界に達してきてるからお人好しの日本を不満の捌け口にしてるんじゃないかな・・・
170Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 04:19:20 ID:LUftlocZ BE:545044875-PLT(14444)
>>168
ロシアを見習うかw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:19:32 ID:8GHLzwzA
中国に侵略された北方領土は、何十年経っても帰ってこない
韓国に侵略された竹島は、何十年経っても帰ってこない

いくら正当性を主張したところで、実効支配されてしまうとオシマイなんだよ
領土を守るのは実力これあるのみ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:20:35 ID:UGOiXUnH
>>167
領土問題に発展してしまうから、国際司法裁判所に持っていくこと自体有り得ない選択だから・・・

この記事を書いた人間組織は十中八九中国の資本か金貰ってる奴だから乗るな

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:21:13 ID:rSAbhMLr
>>171
実力で守るのは当然だろ。
しかし、問題はどうやって海底資源を掘るかだ。
永遠に掘れないなら、持っている価値がない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:22:00 ID:LqmsPI15
中国に侵略された北方領土?
武力奪還するにも国際社会の理解がなければ太平洋戦争の二の舞
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:22:17 ID:chq7LH37
>>168
何だお前こっちでも工作してたのか
お前の主張が領土問題にして尖閣を奪い取りたい中共の言い分と同じなのはわざとか?

こっちでも同じ事言ってるよなお前

【尖閣問題】丹羽大使を直ちに本国召還せよ。中国の言いがかりに妥協してはならない…佐藤優の眼光紙背より[09/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285061444/
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:22:33 ID:PLY9O3G2
>>1
係争地じゃないものを自分から係争地にするとかアホだろ。

こんなんで日本人を騙すつもりかね?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:22:51 ID:rSAbhMLr
>>172
>領土問題に発展してしまうから

こういうことを言う人は、その意味を理解できているのか?
現実に領土問題だろ。
経済水域だって、領有権を確定していない地域は暫定水域になり、関係国が平等に
水産資源を獲れるのだが、尖閣周辺は日中で暫定水域に既になっている。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:23:21 ID:5WTkZiob
これ、日本から持ち出したら不利になるぞ
相手からしかけるようにしろ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:24:52 ID:PLY9O3G2
なんだ、ご丁寧に工作員までいるのか。

ほんと、手が込んでるなあ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:26:20 ID:UGOiXUnH
>>177
どこのバカかだお前? それか工作員か?

領土問題なんて無いんだよ。日本のものなの。
何トンチンカンなこといってるの?
181Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 04:28:26 ID:LUftlocZ BE:622908858-PLT(14444)
>>172
ソースサーチナだもんw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:28:35 ID:PLY9O3G2
東京都が中国領だと中国が喚いたら国際司法裁判所に訴えるのか?
そういうレベルの話だ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:29:17 ID:rSAbhMLr
>>182
自分のレベルの低さを露呈しているだけだろw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:31:02 ID:chq7LH37
>>180
このスレでもそいつ同じ事言って工作してる
他にもまだやってそうだな。最後はレッテル貼りして逃亡w


【尖閣問題】丹羽大使を直ちに本国召還せよ。中国の言いがかりに妥協してはならない…佐藤優の眼光紙背より[09/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285061444/

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/22(水) 02:44:17 ID:rSAbhMLr [1/5]
いくら実効支配していたところで、海底資源を自由にできないなら持っている意味がない。
漁業資源は暫定水域として中台も自由に利用している。
となると、このままでは、尖閣は、日本にとって持ち続けることが逆に重荷になるだけ。
国際司法裁判所での審理を呼びかけ、それを中国が拒否したという事実を国際社会に
アピールすることによって、支配を確かなものにするべき。
「日中間に領土問題は存在しない」という日本政府の態度は馬鹿げた発想。
「自衛隊は軍隊ではない」とか、もうそろそろ、そういった「ダチョウの平和」的な
態度は捨て去るべき。戦略的にやるべきだよ。


58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/22(水) 04:05:18 ID:rSAbhMLr [2/5]
>>57
だって、現実問題として、このままでは日本が中国を敵に回して油田掘削なんてできるはずない。
日本製品ボイコット運動とか、大変なことになる。
それなら、国際社会へのアピールに成功してから、掘削を開始して、中国が報復に出たら、
国際社会は日本の側につく以外にないだろ。

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/22(水) 04:14:33 ID:rSAbhMLr [3/5]
>>59
だからよ〜、「実効支配している側の日本が国際司法裁判所での審理を提案したのに
中国が拒否した」というアピールでもなければ、永遠に尖閣の価値を日本は享受できないよ。

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/22(水) 04:20:16 ID:rSAbhMLr [4/5]
>>61
それなら、日本製品ボイコットだとか、中国側のリアクションを恐れて永遠に海底油田掘削も
できないだろが。

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/22(水) 04:25:22 ID:rSAbhMLr [5/5]
>>63
おまえ、ほんと、頭悪いんだろw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:33:04 ID:UGOiXUnH
>>182 はわかりやすいが・・・

ID:rSAbhMLrレベルの低い工作員さっさとアジアの巣にかえんな!
ここはお前のようにレベルの低い奴が来るところじゃないから
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:34:11 ID:wT/kUrSA
>>185
そんなのでも一応餌ですよ?
187Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 04:34:14 ID:LUftlocZ BE:747490368-PLT(14444)
>>183
暫定水域についてもいずれは線をひかなきゃだね。
さて、その席にどうやって中共を引っ張り出すかだけど。
これは数の力しかないでそ。
中共と領土領海について問題を抱えた各国と包囲してありとあらゆる方法で締め上げる。
何年かかるかわからないけど。
それまでは武器を突きつけ合うことになるね。
18889歳:2010/09/22(水) 04:38:28 ID:1kwaQovJ
恐らく海保の海猿達が殺されて安保理へ向かうだろう。
中国赤軍の上陸は絶対に許してはならない。

中国赤軍に警報を発したい、
私たち日本を舐めるな。

日本自衛海軍と中国赤海軍の局地戦は
日本海軍で単独で対処可能、沖縄駐留米軍には
黙って見ていろと伝えればよい。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:46:42 ID:LqmsPI15
>>184
ID:rSAbhMLr は現状、暫定水域で日本が掘削やると支那人が日本製品のボイコットするけど
ICJで「支那が応じなかった!」って判決が出ると、
日本画掘削しても支那人が日本製品のボイコットせずにホイホイ買うって言ってるのかw
19089歳:2010/09/22(水) 04:48:18 ID:1kwaQovJ
日本自衛海軍には歴史と伝統がある、
中国赤海軍とは次元が違う次元が。

日本海軍は過去の戦訓を生かして、
潜水艦作戦能力は最強水準、
日本自衛軍は今も昔も世界第2位の戦力を有する。
65年前終わった戦争では迎撃戦を忘れた山本五十六、
只一人の責任、明治からの財産をすっ飛ばした。

191Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 04:50:25 ID:LUftlocZ BE:155727252-PLT(14444)
>>189
いや、暫定水域で「物理的に掘削できない」と言ってるんだと思う。
それで、暫定水域では支那人漁師は魚取り放題で、日本人は閉め出されると言ってるんだと思う。

だから、僕はロシア方式で行こうと言った。
彼は答えてくれないw
192ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/22(水) 04:51:32 ID:mUNtfBcv BE:535909853-2BP(3433)
>>191
機関銃で蜂の巣ですにゃーね
19389歳:2010/09/22(水) 04:52:14 ID:1kwaQovJ
領土を守りたい気持ちは一つだ、団結せよ。

領土防衛戦だ、65年前とは事業が違う、
100年後も誇れる戦だ。
19489歳:2010/09/22(水) 04:55:38 ID:1kwaQovJ
侵略は満州事変からだった、
対米戦は戦法が馬鹿だった、
迎撃1本やりで進めていれば昭和22年まで戦線維持でき
日本を核武装して停戦して終戦、
無条件降伏は絶対に無かった、
残念でならない。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:55:58 ID:LqmsPI15
>>191
日本が紛争覚悟ならロシア方式だろうなぁ。
海底油田については、エア油田のような気がしてならないw
あっても採算が取れないか。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:56:42 ID:3k2fBxkl
爺さん!
お元気そうですね!
197Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 04:57:05 ID:LUftlocZ BE:996653388-PLT(14444)
中には20mm多銃身機銃もまじってますw
アンチマテリアルかスナイパーライフルも欲しいなあ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:57:40 ID:z8zcIijO
てか、漁船は中国が国家として関与の元に突撃したということで、
安全保障理事会に掛けるべきでしょ。

で、中国は拒否権発動で引きこもってもらうと、、
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 04:59:26 ID:rSAbhMLr
>>189
>ICJで「支那が応じなかった!」って判決が出ると、

だから、お前、頭悪いんだろw
20089歳:2010/09/22(水) 04:59:40 ID:1kwaQovJ
PCは80過ぎてからはじめたが2chは面白い、
暇潰しにはもってこいじゃな。

尖閣が危ない、
毎日ニュースにかじりついている。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:00:45 ID:Mr2yb+8g
>>197
個人的にはロングランスが船に命中するところを是非見てみたい…
202Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/22(水) 05:01:23 ID:LUftlocZ BE:311454454-PLT(14444)
>>195
それならそれで、中共に大赤字を負ってもらいましょう。
沖縄トラフの海底マンガン魁や熱水鉱床はまだ使えそうなんだしw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:02:40 ID:z7n1wj0W
日付入れてよ。解り辛いじゃん。話変わって核酸だそうですが、規制されないようにせねばなりません

      つまり交流中止なら化学兵器の廃棄も中止!

15 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/09/20(月) 22:16:59 ID:lX5wK4Ae
>>1

【拡散お願いします】

尖閣諸島問題で、中国政府が日本に恫喝を続けている問題について。
事の発端は、9月7日の台風明けの 鶸デイでした、

なぜ9月7日だったのでしょう?

中国側の報道をチェックする為に中国大使館のホームページを見ていると、遡る事3日前、新着情報に
「日本政府,中国に遺棄された化学兵器の廃棄作業を正式開始」との記事が目にとまった。
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t737591.htm

これは、従来行われていたODAに変わり、日本の新たな財布として中国が主張してきたものだ。
この問題については近年浮上し政府も人道的立場から条約を結び、遺棄された化学兵器の費用負担だ、しかし実態は電力がないから発電所を立てろ、道路が無いから整備しろと無尽蔵な金の無心をしてくると以前から指摘されていた。
しかし最近の調査により旧日本軍の武器の引継書が発見され、雑誌「正論」[SAPIO]などでも取り上げられ、遺棄は中国側でなされたものとして、決着の付いた問題だと理解してきた。

しかし中国と日本政府サイドは、某兵器商社の○田洋行も参入して、水面下で着々と侵攻してきたのです。

そして問題の9月4日に化学兵器を廃棄処理する作業を正式にスタートさせた。
この問題が表面化すると日本における世論はどうなるか、中国サイドも反発が予想されるのを察し、尖閣問題に目を向けさせる為、台風の中を船を尖閣突入させる荒業に出たのでしょう。
この行為により、中国国内でのナショナリズムの高揚、更に世界へのアピール、そして遺棄問題の目くらましと、この問題に対する有無を言わせぬ恫喝である。
今まで何故、台風の中でと腑に落ちない点がやっとすっきりとした。
中国政府は2重3重の搦め手で日本を狡猾に揺さぶり続けている。
Xデイの意味が明らかになったのではないでしょうか?
内閣府、遺棄化学兵器処理担当室の中国出張から帰国登庁は21日です、
然るべき報告を問わねばなりません。
尖閣だけに目を向けていると足元をすくわれてしまいかねない分岐点が今なのです。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:04:04 ID:3k2fBxkl
爺さんダイジョブだ
徳川天下泰平400年の間武士道は生きていた。
今は敗戦後たったの数十年だからきっと大和魂は生きている。
20589歳:2010/09/22(水) 05:04:31 ID:1kwaQovJ
いざとなればわしが20ミリ浴びて木っ端微塵になってもよいが、
老人の映像を見ても衝撃度が少し低いよのう
20689歳:2010/09/22(水) 05:07:25 ID:1kwaQovJ
>>204
生きていればよいが。

団こんの世代からがちょっと頼り無い気がする、
20789歳:2010/09/22(水) 05:10:21 ID:1kwaQovJ
わしは河野通有に憧れておる。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:15:35 ID:3k2fBxkl
>>206
いつの時代でも若者と言うものは頼りなく見えるものなのでしょう。
しかしそれはいざと言うときに発揮されるものです。
明治維新の戦いでそれは明らかでしょう。
20989歳:2010/09/22(水) 05:15:48 ID:1kwaQovJ
わしの在命中に国土防衛戦が勃発寸前になるとは思わなかった。

開戦前夜の雰囲気は日中戦争時に似てきたと思う。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:16:55 ID:LNvf0w7M
■あなたの街の中国人工作員■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285095171/l50
21189歳:2010/09/22(水) 05:21:46 ID:1kwaQovJ
>>208
そうかも知れねな。

わしはこれから朝の散歩じゃ、
暇潰しありがとう。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:22:59 ID:chq7LH37
>>209
爺さんなら支那事変と言いなさいw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:29:42 ID:3k2fBxkl
>>211
いつまでもお元気で!
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:34:10 ID:BQyw/UyD
「国際司法裁判所に訴える」

もっとものように聞こえますが、この行為は領土問題の存在を認めることになります。
品が訴えるのならかまわないが、日本が先にやることははっきり言って自殺行為。

こういう風にいってるやつらはスパイ確定。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:45:23 ID:FI4CJ+Gi
>>32
その通り。よってスレ終了。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 05:45:24 ID:z7n1wj0W
えっとヨロッ、 しかし規制されないためには文章変えればいいんジャマイカ

ウォール・ストリート・ジャーナルのサイトで
今回の衝突はどちらが正しい?って投票をしてるんだが

中国:436
日本:207

英語サイトなんで、世界中の人間が見るとこだ
このままでは世界中に誤った情報を与えかねないから
おまえら、頑張って投票しろ!!!               だそうですヨロ

ttp://online.wsj.com/community/groups/asias-question-day-783/topics/side-right


217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 06:01:16 ID:Ge4n1FmA
>>51
領土問題はないって政府が公式見解してるのに日本から司法裁判所に訴える道理がないだろ。
訴えるなら領有権を主張する中国からじゃなきゃ話がとおらん。

竹島の場合も訴えるなで日本からでなきゃ道理がとおらん。韓国の独島広告とかはあえて紛争地であることを広報してて逆効果。つまりアホ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 06:04:35 ID:C8zEdmUV
反日小和田がシナ領土に認定しそうw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 06:10:04 ID:w8UnuFTJ

荒れれば荒れるほど

日本は核保有へマッシグラ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 06:14:23 ID:vpANmpx2
>>65
日本は中国にもいつでも応じると言ってるよ
その点は思い切り筋を通してる
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 06:51:43 ID:AeMA3YAt
>国際司法裁判所で判決

中国に不利な判決が下りたとしても、ヤクザ中国なら屁の河童でしょ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 07:00:53 ID:GUbTnlQe
尖閣問題に関しては、日本も国際司法裁判所への提訴は消極的だ。
国際司法裁判所ってのは、絶対に勝てるって保障はどちらにもないからな
尖閣の場合は、もし負けたら損害が大きすぎる
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 07:07:35 ID:f57K61Er
>>53
竹島は韓国が不法占拠しているから、日本側から訴える必要性がある。
尖閣は、日本が実効支配しているから、日本側から訴える必要性はない。
訴えるとすれば、中国側からになる。日本は、中国が国際司法に訴えるのなら、
受けて立つ、訴える気が無いのなら黙っとけ。で良い。

尖閣は日本領土だけど、あえて言えば訴えるのは被害者側。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 07:23:59 ID:eeVj4u0r
まず不買運動をしなさい 100パーは無理だけど半分なら出来る 健康にもなるしいいこと
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 07:28:33 ID:NxJMHRyT
日本は何時でも国際司法裁判に応じると明言してるんだがなぁ。
しかし領土問題は存在しない政府見解な以上、日本から訴えるのは立場上できないなわけで。
訴えたいなら何時でもご自由に、いつでも相手になりますというのが日本の立場なのね。
訴えても無視すると宣言してる韓国とは正反対なんだわさ。

1890年代から領有してて、1910年代に清政府がそれを公文書で領有認めちゃってて。
それから1970年代まで60年以上領有主張しなかったんだから。
50年間その地域に関しての領有を主張しない場合は紛争地域と見なさない。
という国際法の取り決めからもどうやっても中国に勝ち目ねー。
こうなるともう歴史的帰属問題すら関係ない。
毛択東がそんな島知らないからいらねえと言ったことまで連合軍の議事録に残ってる有様でな。

まあ、勝ち目ないから武力恫喝するしか方法がないわけだが。
馬鹿なことやってると思うよ、ホントに。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 07:37:50 ID:NxJMHRyT
ちなみに中国の立場は「裁判にはせずに実力で奪い取る」な。
一回奪い取ったらあとは日本が国際司法に訴えても一切無視。

だって尖閣で日本が国際裁判で負ける負ける可能性は0に近い。
完全に言い掛かりのレベルで法で扱うことすら馬鹿馬鹿しいレベルの主張なのね。
つまり裁判しない方がいいという主張は中国人の主張に近いわけ。
韓国人も裁判するなと言いそうだな。
竹島やったら確実に同じような結果になっちゃうから前例にしたくないわけよ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 07:38:17 ID:si7muXq2
>>1
その手には引っ掛からない。領土問題は存在しない
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 08:08:47 ID:BJVNLcvv
領土問題はない。武力で上陸してきたら侵略問題。
中国の主張は、アメリカは俺の土地だと言うぐらいに筋が通っていない
229闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/22(水) 08:38:17 ID:jXiH590r
>>1
何で裁判せにゃならんのだね
一方的侵略についてなら話はわかるが
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 08:41:44 ID:62KdVV+S
なんで、実効支配してる日本が先に国際司法裁判所にいかなきゃならない?(爆笑
アホすぎるマスコミ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 08:44:39 ID:+6KVZXOm
バカw
なんで国際司法裁判所なんだよw
沖縄は支那の領土って言われた時もそうするのか?
対馬が、九州がウリの領土って言われたときもそうか?
馬鹿馬鹿しいにもほどがあるw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 09:03:59 ID:atHfwtGr
中国のことだから国際裁判官にも裏取引をしている可能性はある
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 09:48:16 ID:GUbTnlQe
国際司法裁判所に提訴する何て、日本からみれば強硬外交かも知れないが
国際常識では温和もいいところ
恫喝になんぞならないよ。
この辺のズレがどうも理解できないらしい
23407USai。:2010/09/22(水) 09:54:29 ID:pQkcabuz
無法国家に司法など通用しないw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 10:03:14 ID:yGe0bpzt
ICJでの解決は中国が一番嫌がる手段
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:09:28 ID:CaPgj/Si
国際司法裁判所に対する国際検察とかが無いから
無視されるだけだな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:19:07 ID:2KIguxpc
領土問題は存在しないの一辺倒では問題は解決しないだろ。司法裁の結果が
日本の勝ちとなってももちろん中国は無視するだろうが、それは当然織り込
んだうえで、次の戦略を構築していくしかないやろ。力には力でという図式
はもっとも中国の望むところのものだろうしな。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:27:30 ID:hkoxPz6d
>>237
常任理事国だから無視するのは無理w
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:29:56 ID:BmIy4j8B

国際司法裁判所に訴えても、中国は法的根拠が乏しいのは分かってるから、応じない。
司法裁判所には、当事者を強制的に出廷させる権限はないし。
中国は、韓国が竹島を武力で侵奪したように、尖閣諸島の実効支配を目指している。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:38:18 ID:kbLLd8dg
国際司法裁判所に行くべきなのは、日本ではなくシナだろう。
どの道、尖閣諸島が日本領土である点には変わりないけどね。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:41:47 ID:ITaw92SL
>>1

実効支配してる日本が、なぜ裁判を起こさなければならないんだよ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:48:31 ID:SpWmTYNV
>>241

実効支配というか最初から領有権問題は存在してないからね
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 12:54:04 ID:NQZvAPIZ
ここで中国人と話せるけど?
http://www.talkfeel.com/
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:23:20 ID:qvCepBh7
国内法で裁くんだから裁判する必要ないよね
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:39:49 ID:vVTGdjXr
日本が国際司法裁判所に訴えれば、領有権を争うことになる。
そんなおかしなことする必要なし。

日本の領土の犯罪に口出すなんて理解できない。
お前関係ねーから。
むしろ国民が犯罪犯して申し訳ないと恥ずかしく思うところ。
資源ほしくてたまらないのはわかるけど、恐喝とは…さすが中国様ですね。

日本は絶対に相手をしてはいけない。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:41:33 ID:N7E38FVY
領土問題は存在しない。そう宣言してしまった以上、国際司法裁判所に持ち込めないはず。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:43:02 ID:ZZtDeluF
>>218
ここまで国際司法裁判所の裁判長が
日本ハンディキャップ論で売国奴の小和田恒であることを警告するレスはひとつ…

創価学会への便宜供与
竹島不法占拠を傍観する路線を形成した張本人
小和田雅子で皇室崩壊工作
77歳の高齢で脳梗塞、腸の切除など入退院を繰り返しながら地位にしがみつく老害

外務省は小和田恒を引っ込めて、違う人材をICCに送り込むべき
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:43:36 ID:ca3TPQAJ
>>1
アホか。
これが福岡あたりで起こったらだれが国際司法裁判所に持ち込むんだ?
それと同じだ。馬鹿馬鹿しい。
だまって犯罪者を裁けばいい。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:47:15 ID:NxJMHRyT
しかし意外なのは民主党がこの件に関してはしっかり対応してることだなあ…。
一瞬で尻尾振って船長返すと思ってたんだが。
民主党政権になって1番の驚きですよ。

ま〜まだ、これからどうなるか分からんけどなあ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:49:03 ID:ca3TPQAJ
>>249
普通、証拠物件(船体)をすぐ返すと思う?
おかしいでしょ?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 13:57:27 ID:NxJMHRyT
返したら穴開いてたしなあwww
まあ対応はおかしいが、日本がビデオと停泊写真撮ってたせいで、世界中に自演の馬鹿晒す結果になったから。
結果論だけど返して良かったをじゃないかな。

あのせいであちらさんも強行策取りにくくなってるしなあ。
中国外務省の言い訳が苦しい苦しい。
「皆さん想像して見てください」じゃねーよwww

このまま中国が手の出しようもなく裁判で有罪というケースが最高ね。
国内法で裁く=日本の領土と宣言することになるから。

まあ、尖閣近辺で報復拿捕始めるかもだが、そこまでやると安全保証問題に発展するからなぁ。
252日本\(^o^)/オワタ:2010/09/22(水) 13:59:03 ID:NFMQ3f0w
その頃、民主政権は菅首相&閣僚ら、中国料理に舌鼓!

民主政権危機感 0 なのであったwww

【尖閣問題】 中国、態度エスカレート→そのころ菅首相&閣僚らは、中国料理に舌鼓…危機感薄い民主党政権

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285038555/

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009210029001-n1.htm

強硬な中国 危機感薄い日本政府はだんまり

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:03:36 ID:PNW7Zov5
この方法はいい
日本はこれでいこう
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:04:34 ID:kgvih3UJ
このブログを取り上げた事でサーチナの記者のレベルが知れるわ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:04:42 ID:1ipg+Q2g
おまえら
韓国には国際司法裁判所に出ろと言っておいて・・・
日本人も朝鮮人と同じだな
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:09:38 ID:nywva2D+
どうせアメリカの応援がないとお前らも政府もぶるって何も出来ないしな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:10:07 ID:ITaw92SL
>>255
中国が裁判を起こしたら、日本は証拠を持って出廷しますよ。
馬鹿チョンと同じにするな。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:11:23 ID:5xbNNYmk
領土問題として捉えるのであれば立場上訴えるのは、中国側でしょ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:13:45 ID:nywva2D+
日本政府がビデオが出せないのは自分たちが勝てるという自信がない証拠だな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:17:52 ID:be4HTgJW
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:21:29 ID:Jw4jrEu+
いずれにしても、これは効果的。
支那がどういう態度を示すか、だ。出席を拒否すれば、支那政府の主張の正当性が揺らぐ。
いま反日デモの矛先が支那政府へ向かう可能性がある。

支那が司法裁判所へ出席すれば、支那は負けるだろう。尖閣領有の正当性は日本側にあるのは、第三者からの目から見て明らか。

「領有権問題は存在しない」と日本は言い張るのは勝手だが、そんなことだけではこれからも支那の挑発行為は続くだろう。
これを金輪際させないようにするには、国際的お墨付きは必要。 日本が「領土問題は存在しない」と言っただけでは、支那も台湾も納得しないし、これからもこんな事件は起こりつづける。
日本の「領土問題は存在しない」は、”井の中の蛙”発言なんだよ。 

ここは支那を引っ張り出すくらいの決意をして、国際的に先覚は日本の領土であるという世界的共通認識を持たせるほうが、日本にとって得策。

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:24:26 ID:mnOcO/UR
>>258
そゆことですね
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:24:28 ID:ITaw92SL
>>259
最初に持ち札を見せる馬鹿は、ゲームには勝てません。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:25:53 ID:HTGF9I55
日本が訴える立場にはないのよ
中国が国際法を無視しているの
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:27:55 ID:+2F+j0bM
中国を捕まえるなら話は別。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:29:41 ID:nDX1zIfW
日曜日のTBS・関口宏のサンデーモーニング
なんてさ、

国際政治学者
浅井信雄   「前原さんはアメリカのネオコンとのつながりが深い。
        今どきネオコンなんてものは少数派なんだから、
        前原さん自身、いろいろ考え直されたほうがいい」

河野洋平   「私もね、中国との関係で言えば
        前原さんが外務大臣ってのはとっても心配してますよ」


コレだもん。

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:39:23 ID:00bP3Kkz
さすがTBS
268.:2010/09/22(水) 14:42:09 ID:be4HTgJW
いろいろと調べてみたところでは、尖閣諸島はやはり中国領であるようにも思える
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:42:24 ID:mnOcO/UR
衆院議長で散々心配させ、その通りの行動を取った「紅の傭兵」が何をw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:43:35 ID:mnOcO/UR
くく268

「尖閣は日本の領土」 遭難救助の中国政府感謝状に明記 2005年6月15日
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-3159-storytopic-1.html
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:45:12 ID:X3V0OeVR
>>266
この期に及んでコレだとマジで最悪のシナリオが現実味を帯びてきたな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:49:33 ID:cRbk9Qwx
まあ、提訴しても、中国が応じない罠、負けるのは確実だから・・。

でも、中国があまり強硬に言い続けるようだったら、
やっとくべきだと思いますよ。
軍事介入まで示唆してますから、それやられて奪われたりするまえに、
こちらが実効支配してるうちに。もし応じなかったら、応じないこと自体が
怪しいですから、いい実績作りだと思います。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:50:22 ID:voS+t0Jy
TBSのワイドショー系なんか同じ論調なんだろね
ミヤネも歪曲してそう
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:52:47 ID:tosUfx95
このブログも支那畜の仕込みだろうな。
領土問題は存在しないでオケー。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 14:55:02 ID:EPsJsgY3
中国は国連の常任理事国だろう。
国連安保理に持ち込むべきだろう。
中華漢族の主張では日本は中国領を侵略したという理屈だろうから、
死んだはずの旧敵国条項を持ち出せば日本を武力侵攻できるはずだ。
尖閣へ中国海軍が出ることは日本領土の侵略だからな。
日清戦争でも日本帝国は恐る恐る戦争をした。
中華海軍は南沙諸島で武力を振るっているらしいが、尖閣でもやって見ろ。
多分中華漢族海軍は全滅するだろうよ。
ナチス・シナは海戦で勝ったことはないんだよ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 15:10:36 ID:wAC/DcbY
>>275
ちょっと君、110年以上前の清帝国と今の中華人民共和国の
軍事レベルを一緒にするな
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 15:13:40 ID:mSSksnbe
中国側が訴えるならわかるが
日本は何もしなくていいだろ
訴えられたら正々堂々とやりあって勝てばいいんだから
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 15:15:57 ID:Fo+utoyD
>>266

これはさすがに補足ソースがいるだろ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 15:17:04 ID:L/p8Svi7

何年か前の、東シナ海のガス田交渉のとき、
日本はすでに中国に対し、
「そんなに言うなら国際司法裁判所で決着つけよう」と言及していた。
しかし中国が「国際司法裁判所での決着は日本に有利」と言って、
事実上負けてしまうから、と裁判から逃げた経緯がある。

当時、産経新聞だけが報じてた。
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10079538811.html
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 15:17:41 ID:tYygWtIx
中国は台湾と尖閣同時に失うのが怖くて国際司法裁判所に出せないって事?
アホすぎワロタ

放置が吉だな
何か制限してきてもWTOに言えばおk
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 15:17:49 ID:WgLS1DNb
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」

米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
豪「じゃ、ちょっと鯨で因縁つけてくる!」
米露韓中北「どうだった?」

豪「てんぷらご馳走になってきた・・・」
米露韓中北「・・・・・・・」
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 15:45:51 ID:F15gEc0E
なんだサーチなか
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 16:54:46 ID:UOA28UiM
福井市内に複数の店舗を持つ特定アジア人の美容室が密漁
うらやましいでしょ?  http://mariejose.linkulblog.net/e43626.html
主犯 http://mariejose.linkulblog.net/e28335.html
探偵の記事 http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/08/21_01/index.html
お顔  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159643.jpg
画面上に下記のように出ますが特定アジアの美容室のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 17:42:12 ID:7TTHa6TZ
中国は、モンゴルとミャンマー、インドのプラデーシュ州とパミール高原は中国領だと言い出した。
領土拡張主義の本性現してきたな。

モンゴルもミャンマーもれっきとした国だぞ。
その国が中国領だって? バカか!!!
どんだけ欲張りなんだよwwww


最近の動き。
今週頭に新宿で反中デモ起こりました。(チベット人、フィリピン人、タイ人、ベトナム人、インド人の混成) 相変わらずどこも報道しませんな。
横浜中華街で小競り合い起こるがこれも報道せず。
ベトナムの漁船を中国海軍が公海上で拿捕、インドネシアが拿捕した中国漁船を中国海軍が奪還。
インド、インドネシア、フィリピンは日本支持に走る。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 20:07:14 ID:qZFhWoQz
いや日本としてはこんなもん領土問題ですらないんだから訴える必要なかろ。
どっちかつーと
「それならハーグにでも言ってみろよ、そしたら相手してやるからm9(^Д^)」
って感じじゃない?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 20:25:34 ID:+AENSNui
領土問題が無いわけだから
裁判しようもないんじゃねw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 00:06:19 ID:C17IXwx0
面白い視点だ、中国が法廷に出ればそれはそれで面白いし
出なければ逃げている印象を与える。中国が出ない場合
台湾が自国領土として出てもらえば、台湾が国家として扱われ
中国は平静ではいられないだろうし、裁判で台湾が負けれ日本の領土になるし
台湾が勝てば台湾領土になる。この結果は中国には大変不愉快だろう。

台湾が馬じゃなきゃよかったんだが。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 01:06:16 ID:0q4bH4W+

国際司法裁判所に提訴すれば、尖閣が領土問題に格上げされてしまうんだよ。

日本がそのようなことをする必要はない。
むしろそれは中国の狙いのひとつに、日本がまんまとのってしまうことでもある。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 01:13:07 ID:bjit/dNH
>>288

その通り。それこそ愚の骨頂。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 02:16:44 ID:0q4bH4W+

それにさ、もし国際司法裁判所の裁判官が、買収、脅迫でもされて、尖閣を中国領土だと
判決を出したらどうすんの?

尖閣がイラク並の海底油田だとしたら、500〜600兆円規模だと言われている。
それを得るためには、中共の工作部隊は何だってやりかねない。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 02:31:01 ID:MFLiIgsT
青山は、バーグ行くことは日本の負けと言ってたな。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 03:07:19 ID:2T8qp/8Y
>>291

負けに等しいが、EEZの件もあるからな。
ついでにいえば日中間協議で解決できるともおもえん。
>>275の書いてることはともかく、110年前の清のレベルと中国人の頭のレベルは一緒だよ。 
むしろまだ清の時代のほうが良識があったかもしれん。
今後20年以内でかなりの確率で尖閣に軍事侵攻かけてくるよ。 そのときに日本が何ができるのよ。
中国の特殊部隊に尖閣占拠された場合、自衛隊で尖閣包囲して攻撃して奪還したり、アメリカが乗り出すことがあるのかいな。 
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 03:10:04 ID:weK8c/wm
尖閣の規模でどの程度の兵員上陸できるのかw
占領させておいてアメリカに依頼して燃料気化爆弾1発で殲滅できるんじゃない?w
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 05:58:34 ID:5d00iOer
領土問題でではなく、支那の恐喝行動を訴えるべきという事でおk
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 06:12:18 ID:T1FQ082w
国連で中国の侵略行為を周辺国で議題にすればいいだろ
そのために会費払ってるんだから使え
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 06:25:13 ID:qr3R4/z7
>>287
竹島で韓国をハーグにつれてくために同じこともう一度やって欲しい
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 06:58:13 ID:qKDWo2Td
南千島や竹島は戦後のどさくさ紛れに武力で盗んだ事実がある
尖閣諸島の領有はそれとは違う
きちんと国際的に宣言して領有を認められている「固有の領土」だ
だから、沖縄返還とともに日本にもどってきたし、資源云々の話が出るまで支那は何も言わなかった
固有の領土に対して後付けで領有を主張できて、いちいち国際司法裁判所なんで行ってたらキリがないと思うぞ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 06:59:16 ID:2T8qp/8Y
>>293
オイオイ、最初からアメリカ頼みかよ。情けなさすぎ。
日本の無人島のためにアメリカが戦争の危険を冒すかよ。しかも鳩山 菅みたいな奴がトップなのに。

尖閣に重火器で武装した十数人の兵士を排除するよう命令できる総理大臣が日本にいるのか?

あとガス田はあきらめろよ。採掘施設どころか試掘前の調査すら満足にしてない日本が
「中国側のデータください」「共同で開発しましょう」とかいって中国にまともに相手にされると思ってんの?
すべて日本人の責任だよ。今まで放置して遊んできたんだから。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 11:30:34 ID:dHHcReCO
不利な結果が出たらICJ所長が日本人だからアル!ってごねるだろうし

そもそも所長が日本人だけど信用できないですし
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 11:32:21 ID:Xj4lM/qL
所長ってそうかそうかでロイヤルニートの親父のあいつか
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 11:35:06 ID:MuOQjtKj
日本政府は中国と余計な問題を起こさせたくないとして
尖閣諸島の海洋資源開発に及び腰である。

中国はそれを見越して、故意に日本領土の尖閣諸島を荒らして「領土問題化」させて
尖閣付近の油田を、日本政府のお墨付きを得る形で、共同開発をするよう迫ってきている。

中国が考える、今回の落としどころは、尖閣諸島の共同開発。

中国は、直ぐに日本を征服できるとは思っていないよ。
実利を追求する、中国人。交渉が上手いんじゃなくて、日本が弱腰なんだよ。

日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
日本政府は、単独で、尖閣諸島の海洋調査、油田開発をしろ!
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 11:37:04 ID:7e9ONDJB
実効支配している日本が訴えるって馬鹿だろ。
むしろ国連で訴えろ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 11:49:16 ID:B9p4bImN
警告じゃなくて実際にやれ
304☆☆☆☆☆:2010/09/23(木) 11:54:33 ID:2DsI7W6J
 日本が国際司法裁判所に訴えるという事は、中国との間に領土紛争
があるという事実を公式に認めることになり、中国の思うつぼだと
青山繁晴氏が水曜日のニュース・アンカーで言っていたよ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 12:00:04 ID:ZCjVckD6
>>304
その点だけは譲歩していいと思う。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 12:27:05 ID:2T8qp/8Y
普通の国なら放置が一番なのは分かるけど
中国だからな。この調子で10年ほっておけば、日本単独では空海軍に太刀打ちできなくなる恐れがあるだろ。
しかも中共の歴史をみれば分かるとおり、領土問題に関しては軍事的行為を躊躇しないよ。

今の中国政府がどう思ってるかはしらんが、すくなくとも今の中国海軍の艦長クラス以下の軍人なんて
たいした教養もない人間なんだから、人を殺すことなんて躊躇しないぜ。
そうして現場でドンパチ起こせば 中国政府がやりたくないとしても、絶対に非を認めないしメンツを守るために戦争をするだろう。

それに対して日本政府は何ができるんですか?って話。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 12:44:39 ID:xUoYAXxz
朝鮮人が中国人のフリをして記事を書いてるサーチナwwwwwwww
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 13:43:08 ID:5KPEVcuV
>>306

メンツを守るために戦争なんかしたらその結果どうなるかわからない中国
ではないでしょう。北朝鮮に命じてやらせようとしても在日コリアンが
日本から追放されたら元も子もないし。
日本が警告するなら日本から北系在日コリアンを追い出すと警告してやればいいでしょう。

309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 13:48:21 ID:mWfhLR3Q
「〇〇は我が国の領土であることは疑問の余地なく明白であり、従って裁判に訴える必要はない」

仮に付託を提案したところで、どうせまたこのパターンだろうな
310天草四郎:2010/09/23(木) 13:50:13 ID:n9YFzwph
>>1 「国際司法裁判所に訴える」と警告すべき ← シナの思うつぼ。

それは領土問題が日本、シナ双方に有ると云う事を全世界に向かって公表する事になる。
日本は尖閣諸島で領土問題は無いと云うスタンスを守れ!
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:00:27 ID:HuCiPK4y
>>310
しかし、裁判で白黒つけば、もう中国も二度と尖閣をよこせとは言えなくなる。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:05:12 ID:HuCiPK4y
日本「尖閣諸島に領土問題は存在しない。
   国際司法裁判に出ると領土問題があると認める事になるから、裁判はやらない」

韓国「独島に領土問題は存在しない。
   国際司法裁判に出ると領土問題があると認める事になるから、裁判はやらない」



同じだw






313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:53:29 ID:h0up1hjn
>>312
言っていることは同じでも状況などは違います。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:00:31 ID:5KPEVcuV
すごく簡単…日本を中国の言いなりにさせる3つの方法

これ日本と中国の間では的外れだが
日本と韓国の間では経済制裁や資源の輸出をやめることなど使える手だよね。
韓国を経済制裁して竹島をとりかえそう

中国に学べ

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:05:12 ID:azPsZRmM
中国相手に国際司法裁判所に訴えても、丸々買収されていたら終わりじゃね?
中国ならハニトラつかったり、莫大な金を使ってでも買収しそうなんだけど
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:07:28 ID:2T8qp/8Y
>>311
そうはいってみるものの、裁判で勝ってもよこせっていうだろうなwww
中国だからな。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:35:32 ID:jVBnHsfJ
>>312

状況は同じように見えるけれども、それぞれの歴史的経緯が全く違うわな。

竹島は、日本の主権が回復する数ヶ月前に、どさくさまぎれて不法占拠した
国際法から考えても、侵略行為による実効支配。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 15:53:27 ID:8VXSpVf8
>>312
そもそも中国は国際裁判所に提訴してませんけどね。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 16:18:09 ID:sJmyS7On
しかし、海外ブログを動員してまで、日本に脅しをかけてくるのか。

中国政府あせっとるのうw
320mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/23(木) 16:22:32 ID:i8vZZn+B
>>266
ネオコンをネオナチか何かと混同させる意図があるのだろうか?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 17:24:07 ID:26Dhfmwh
>>318
ていうか中国が提訴してきたら日本も出るんじゃないの?
例の感謝状とか地図とか持っていけばいい。
日本から提訴する必要はないってだけで。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:06:38 ID:Dwa64Qlb
つうか、なぜ国際司法裁判所に付託するという解決案に反対するんだ?
どう考えてもこの問題で日本が負けることはあり得ない
そんなおかしな判例を残せるはずがない
だとすれば日本の100%の勝ち戦なんだから、
日本が訴えるというのは無理だから、
中国は不満があるというなら裁判に訴えればいい、
そう国際社会に日本がアピールすれば、それだけで国際世論は日本寄りになる
中国の主張には根拠がないのだと明白になるんだから
今の時点では不明な領有権の小競り合いにすぎないから、
世界から見れば五分の争いになってて、中国の様々な圧力を不当だと見てくれないじゃないか

この裁判所での解決案を拒絶するなら、
それなら将来的に中国に侵攻されるまでひたすら待つつもりなのか?
中国は侵略占領した後は一切応じなくなるよ裁判所への付託なんて
しかも常任理事国だから判決に拒否権あるからね
裁判の効力自体を否定すると思う

だから裁判は日本が領有してる間にやるしか手がないだろ
いつだって日本は裁判に応じる、そうアピールし続ける方が日本に有利になるのは自明じゃないか
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:08:53 ID:Dwa64Qlb
国際法上は日本の領土である、そういう日本の主張はあくまで日本の主張にすぎないから、
中国が強硬な主張続けてると、非日本人はどちらが正しいか何て分からないよ
白黒つけた上で、尖閣周辺で試掘する、そういうプロセス取る方が得に決まってるじゃないか
でないといつ油田掘削するつもり?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:13:00 ID:nQmDAT2/
シナ豚もっと英雄ぶれよw
にっくき日帝の末裔に仕返ししたいんだろ?うんw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:36:27 ID:XeZ9J2Mw
たとえばお前ら、南シナ海の南沙諸島の領有権紛争は、
ベトナムやらフィリピンやらインドネシアやらと中国と、
争ってるのはどちらの言い分が正しいか分かるか?
分からんだろ

あれと同じなんだよ
尖閣問題も世界から見ればね

ところが国際司法裁判所で日本が勝ったらたとえ中国が判決を受け入れなくても、
あるいは日本の裁判呼びかけにも中国が応じない、
そういう事実関係があれば日本がぐっと有利になる
中国は言ってることはインチキだと明白になるから、
それから後は中国のやることなすこと全て世界から否定的に受け止められる
なにより中国のネット世論がしぼんでくる、
そういう状態にもってくのが重要に決まってるじゃないか

だから俺から見ると>>291>>304みたいな論調が出てくるとびっくりしてしまって
俺の何がおかしいのか?俺の方がおかしいのか?と
実に変な気分になってしまう
なぜ裁判に行くことが負けになるんだろ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:37:54 ID:XeZ9J2Mw
裁判に応じられない、裁判に負けた、
その中国がこんな無茶な報復や圧力をかけてる、
中国というのは危険な国だ、
そういう風に世界から思ってもらえるじゃないか
それなのになぜ裁判することが負けになるんだ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:38:51 ID:fDz4Albe
これ 誰の発言なの?

こう言った輩が 内閣に いないで ホントに良かった
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:43:43 ID:t25Bbx8G
>>327
んだね。
上のカキコ見てるとおかしな人も沸いてるみたいだし。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 05:45:37 ID:Zc++FFz/
クソマスゴミの世論誘導か
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:09:04 ID:soSvi42J
国際裁判に持ち込むことは、領土問題の存在を認めることになるため
それ自体によって、中国の意図が達成されることになる。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:15:40 ID:RGzNFZus
>>330
現実に領土問題は存在してるだろ
存在してるからこれだけ問題になってるのに
何を言ってるのか意味が分からん
裁判やることで領土問題の存在がさらに明白になっても、
それで日本が裁判に勝てば、
その後の中国の主張や要求には何も根拠がなくなる
ただの夜郎自大な領土拡張主義にすぎなくなるから、
それからは何やっても正当性がなくなって日本には願ってもない展開だろ
裁判で日本が勝てば、堂々と尖閣周辺を試掘できるじゃないか
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:27:22 ID:iLupu/kG
>>331前にも誰かが言ってたけど
東京が日本の領土かどうかを争うのと一緒だよ?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:29:13 ID:fDz4Albe
>>331
領土問題は存在しない

お前の言ってる意味が
分からない
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:36:33 ID:XfOrTeqY
>>332
争いたかったら争えばいいのでは?
主張するのは勝手だからな
誰も相手しないけど
でも誰も相手しない対馬や沖縄や東京と違って、
尖閣は人が住んでないからどっちの主張が正当なのかよその人には分からん
分からん問題だからこそ中国は強気に出れる
それを世界の人が分かるような基準を設定できない限りは、
仮に中国が軍事侵攻したとしてもそれを不当だとする国際世論は形成されないだろ
逆に言えば竹島だって同じで、
仮に日本が軍事奪還すればどの国もそれを批判できる根拠を持たない
そして奪取した後で、
もし韓国が望むなら日本は国際司法裁判所に付託する用意があると
表明すればいい
そしたら日本の完全勝利じゃないか

たとえばフォークランド紛争ですら、
イギリスとアルゼンチンのどちらが正しいのかよく知らない
ただイギリスが軍事的に勝利したということだけだ知ってるのは

まして尖閣に中国が侵攻したとしても実際のとこ世界の誰も気にしないと思う
中国はそうするつもりなんだろ?
でなきゃ中国は何のために今みたいなことやってるんだ?
裁判やるつもりが無いというなら
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:39:50 ID:BNhBvUbA
俺はいつも思うんだけど、竹島が領土問題だというのはおかしい。

竹島は明確に日本固有の領土であって、あそこに韓国人が居座っているのは
単に不法入国&不法滞在の国内法上の問題でしか無いはず。

日本は国内法にもとづいて粛々と奴らを捕まえて送還すべきなのに
なぜそれをしないのか?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:40:09 ID:t25Bbx8G
中国が裁判なんか意に介さないからやってるんだろさw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:43:47 ID:XfOrTeqY
俺の考えでは、
領土問題の存在を認め、裁判になること、
それを断じて阻止しないといけないのは、
竹島を不法占拠してる韓国のような国のケースだ
このケースでは、韓国は裁判になれば負けるわ、
戦争になれば負けるは、どうやっても最後には失うはめになる
法的に根拠がなく、軍事的・国力的に勝ち目がない、
そういう国では「紛争化」回避に必死になるより他ない

ところが尖閣の場合は、
実効支配してる日本の側が法的に完璧に有利で、
支配できてない国が不当要求し、軍事的占領を狙っている
このケースでは日本の方が裁判やる方が有利だろ
裁判やるのが得か損かはケースバイケースで、
状況によると思う

このまま時間が経てば中国はどんどん国力を増して
軍事的にも強大になっていくから日本の方が不利じゃないか
今の時点でも様々な対抗手段打たれてきてるのに
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:45:12 ID:sDU5BRTp
>>332
全然違うだろ。東京が自国の領土だなんて主張してくる国はない。
でも、この問題は現にこうして中国ともめてる訳で。
たとえば、自分の家に他人が上がり込んで茶をすすってても、私の家なので問題はない
って知らんぷりできるか?
これを領土問題にしないのは単なる逃げだろ。
韓国が竹島問題を領土問題にしたくないってならわかる。奴らに正当性はないから。
でも、この問題で日本に負ける要素はない。堂々と国際司法の場で正当性を主張すればいい。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:45:59 ID:XfOrTeqY
>>335
やればいいと思うよ
だがそれより竹島周辺の暫定水域を撤廃して、
相互に漁船の拿捕の応酬に持ち込めばいい
そしたら最後は裁判で決着つけるしかないと
韓国も諦めると思うよ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:50:35 ID:Rubl2Jiw
領土問題を認めると、相手の言い分を多少なりとも認める→日本の弱みを見せることになると思うんだが。
仮に領土問題を認めたとすると、「中国→自分の国、日本→領土問題」ということで国際的には主張が相手より下になる。
また、決着がついてない時点では自国の領土に権限を発揮するのは当然だから、実力行使を認めやすくなる。
「だって、相手の言い分もあると思うから、領土問題と考えてるんだよね?」
国際司法裁判所は両方の承諾がいるから、片方が拒否したら開かれない。
中国は承諾せず、曖昧な状況を続かせて竹島みたいな実効支配に移り、既成事実化しそう。
言いたいことは、領土問題を認めた時点で半分負け。

>尖閣に中国が侵攻したとしても実際のとこ世界の誰も気にしない
大間違い。これが認められれば、世界中の領土に関する戦争開始に正当な理由を与えたことになる。

あと、大前提として国際機関が常に公正・絶対だと思わないこと。
>>331は日本が負けることないって思ってるけど、100%そうとは言い切れない。

以上が俺の解釈だけど、間違ってたら教えてください。
341名無しさん@3周年お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:52:27 ID:Q7kojBm7


  国際裁判所への提訴は、一方の国だけでは駄目なんですね。アチャラさんも同じテーブルに着くとかしないと。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:53:12 ID:/a9uB13D
日本の領土(竹島や尖閣諸島)にヘリポートすら設置できないカス日本
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:57:29 ID:sDU5BRTp
>>340
俺は領土問題だと認める=中国の言い分もあるって感覚はないな。
むしろ中国の言い分がおかしいからこそ、日本の正当性を訴えますって感覚なんだけどなぁ。
領土問題になった=中国の言い分があるとは思えないですね。
これは、双方の言い様でしょうけどね。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:58:17 ID:BrdXHW17
>>335 <丶`∀´>方面から献金とかいろいろあるんだろ
いまの政治家は正義より金だからなwww
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 06:59:52 ID:Rubl2Jiw
>>341
提訴はできるけど、開始ができないみたい。

あぁ、出勤しないとまずい!
346名無しさん@3周年お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:00:55 ID:Q7kojBm7

342、工作員。オッカネー!
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:01:11 ID:XfOrTeqY
>>340
いまいち分かりにくいな
相手の言い分を認めるとかじゃなくて、
相手の言い分の根拠を奪いましょうということなんだが
実際、尖閣周辺は水産権も暫定水域だし、
しかもその上、違法操業されまくり状態だろ

それと今は日米安保があるからただちに軍事手段に訴えてはこないし
まだ中国にはその国力がない
(しかしいずれはそうしてくるはず。でなきゃ今やってることの説明ができない)
時期がきて実際に侵攻してきたらどうなるか?
これはどうにもできないだろ
中国は拒否権持ってるし、
ソ連やアメリカがアフガン侵攻したのと同じで
超大国は何でもできる
それに中国は南沙で実際に侵攻してるよ


中国海軍の犯罪の証拠:ベトナムチュオンサ諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
> 5分過ぎ…体を張って岩礁に立つベトナム人に一斉射撃
> しかも37mm砲で…これが中国のやり方です。弱い相手には容赦なし…

侵攻され占領された後はどうするつもりなんだ?


国際機関が公平かどうか?
それはよく分からない
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:03:03 ID:Rubl2Jiw
>>343
何事も自分の感覚が通ると思ったら、大やけどするよ。
基本的に他国の領土問題は深く踏み込みたくない問題だから、言い訳を与えるようなことはしないが鉄則。
アメリカさんに「領土問題(どっちが正しいか決まってない状態)でしょ?自分達で解決して」と言われてもしょうがなくなるのでは?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:05:03 ID:V5Yn+okH
>>343
正当性を訴える手段が国際司法裁判ではない
日本国民の認知不足が問題なだけ
東京を中国の領土と宣言されているのと同じ事
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:05:47 ID:1RVQm3yH
>>1
>日本は中国に「国際司法裁判所に訴える」と警告すべき

罠だな。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:06:14 ID:XfOrTeqY
中国にしてみても、
あれだけ国家レベルで尖閣が自国領だ、
神聖なる中国の領土だとして、
国内教育やってて、
それを日本領のままで決着して日本が資源開発するのを
国内的に認められるわかけがない
だから裁判で白黒つけてやらなきゃ
中国的にも受け入れ解決しようがない

これは竹島問題の韓国も同じで、
自発的にそれを日本領だと認めるわけないからな
あり得ないよ
でも裁判になって負けたらさすがに諦めるだろ韓国は
中国はいまいち分からんが、
少なくとも領有主張は弱まると思う
世界的に強硬主張するのは恥ずかしい状況に追いやられる
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:06:51 ID:Rubl2Jiw
>>347
今の状態で侵攻したら、中国は絶対に国際社会から非難される。
イラクはクウェートを自国だと主張して侵攻したけど、認められなかった。
片方が自国だと主張しただけで侵攻を認めるなら、世界中が戦争だらけになるよ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:07:53 ID:sDU5BRTp
>>348
通るかどうかじゃなくて、通すんだろ。

>>349
>>338
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:08:11 ID:dWQr+E6R
さらりと国益を損ねるようなことを言うな。

領土紛争自体がそもそも存在しないのだから、訴えてはならない。
司法裁判所に訴えること自体、領土紛争があると認めることになる。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:09:56 ID:XfOrTeqY
現に韓国なんてしょっちゅう、「歴史的にも」「国際法的にも」韓国の領土だと主張し続けてる
この「歴史的にも」という表現は、韓国の捏造文献解釈だからこれはこれで別として、
「国際法的にも」という表現にひっかかるんだよ

「国際法的にも」というなら裁判に応じろよお前らと思うね
応じられないんだったら「国際法的に」韓国領土だという主張は取り下げてもらわないと

尖閣だってそうだ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:09:59 ID:Rubl2Jiw
>>353
だから、『通す』とこちらが決意表明しても、実際に『通る』とは100%決まってない。

>>351
竹島に関しては、日本のほうから国際司法裁判所に提訴しようという動きがあったような。
でも韓国は「自国の領土なのは、はっきりしてるから必要ない」で拒否。
実力で支配が現状だと思う。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:13:46 ID:XfOrTeqY
>>352
湾岸の問題は、イラクがクウェートを侵略占領したからだろ
あの問題はクウェートが油田掘削して、地下で繋がってるイラク側の石油もストローで吸い取ってる状態になった、
それに怒ったイラクがクウェートまるごと占領したという問題なんだよ
小さい島の領有権紛争とは違うよ。
領有権紛争は未確定領土の紛争だからどちらが悪いかはただちには判断できない

イラクの問題は、ちょうど東シナ海で、
中国が中間線付近の油田開発で、地下でつながってる日本の石油吸い取ってる、
それに怒った日本が中国大陸に侵攻した、そういう類いの問題だよ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:15:23 ID:V5Yn+okH
「敵対国が国際社会から非難される」や「領海侵犯に対して国際司法裁判で白黒つける」等と何故他力本願なのか?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:15:30 ID:sDU5BRTp
>>356
だから、『通す』とこちらが決意表明しても、実際に『通る』とは100%決まってない。

それが裁判だろw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:17:21 ID:XfOrTeqY
この問題ではっきりしてるのは、
もし尖閣問題を国際司法裁判所で決着つけるという方式に持ち込めれば、
竹島問題だってそうなるということだよ
尖閣は日本が実効支配してるが、日本は裁判付託に応じた、
だったら韓国も実効支配してる竹島で同じようにやれ、
やれないなら日本が何やってもお前ら韓国は何も主張する権利はない、
そういう状態を作り出せると思う
その上で軍事奪還すれば誰も文句は言えない
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:19:48 ID:Rubl2Jiw
>>357
>領有権紛争は未確定領土の紛争だからどちらが悪いかはただちには判断できない
根本的な前提が、俺を含め「領土問題はない」と主張する人々と異なってる。
帰ってきたら、このスレを見るけど、その違いが埋まってるかな。
出勤します。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:20:09 ID:XfOrTeqY
>>359
それが裁判だろって、
裁判で勝てないなら、日本が主張してることが正当だと何で言えるんだ?
俺は正当だと思ってるが、そう思い込んでるだけってことになるぞ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:22:47 ID:XfOrTeqY
>>361

これがアメリカの本音だよ
どこかで完全に確定した領有根拠を確保しておく必要があるだろ
でなきゃ将来中国に侵略されてからだとまずいじゃないか


1599 中国の三面記事を読む(680) 『ジャパン・アズ・ナンバーワン』教授の対談:「日米中 半世紀の争い」 (上)
米中教授対談:「日米中 半世紀の争い」
2010-01-20 07:21:05
【★エズラ・ヴォーゲル(傅高?:Erza Vogel):ハーバード大学名誉教授   ★周牧之:東京経済大学教授】

周牧之:では、もし尖閣諸島問題で、日中間で衝突、発砲事件が起こったら、米国人はどうしますか?

エズラ・ヴォーゲル:尖閣諸島問題について、私はさっぱりわかりません。 米国は日本を必ず支持するとは
思いません。 米国は国際的法律上、まだ尖閣諸島の帰属の決着がついていないことを口実にするでしょう。 
米国政府の中でもこの問題を討論したことがあります。 米国は必ず日本を援助すべきだという声もありますが、
しかし、大多数の人は、あれは国際的法律の範疇の問題だと考えています。 国際的法律上、まだ決着ついて
いないからには、米国は日本を支持すべきではないというのです。
ttp://henmi42.cocolog-nifty.com/yijianyeye/2010/01/post-5523.html
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:22:52 ID:V5Yn+okH
>>360
間違ってるよ
>>341の言うとおり国際司法裁判は双方からの意向がないと開廷出来ない
侵略された領土を憲法に則り自衛隊が奪還するだけ事

そもそも奪還の前提に国際司法裁判は必要がない
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:24:52 ID:xvtWgWnv
やめろよ!バンキムンが困ってるじゃないか!
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:27:30 ID:sDU5BRTp
これを領土問題にしたくないってのは9条信者と同じだろ。
こっちが反戦掲げてれば、戦争なんて起こらない思ってる。

367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:32:39 ID:V5Yn+okH
ID:XfOrTeqYはクリントン国務長官の表明があったにも拘わらず
「閣諸島問題について、私はさっぱりわかりません」と前置きするエズラ・ヴォーゲルなる人物の話を貼り付ける意味が理解出来ない
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:33:47 ID:XfOrTeqY
>>364
日本は国際司法裁判所の義務的管轄権の受諾を宣言してるだろ
だから相手国が訴えれば裁判になる

侵略されたら奪還すればいいって、
それなら結局は軍事力次第になるじゃないか
軍事力だけで決まるんなら
将来的には日本の方が望み薄で
中国の望み通りじゃないか
それこそ中国が狙ってることなんだから
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:37:28 ID:XfOrTeqY
>>367
エズラ・ヴォーゲルって知らない?
この人は決して反日ではないよ
それだけにこのエズラ・ヴォーゲルの言ってる内容の方が
米国の本音だと思ってる

今、クリントンは安保対象だと言ってるが、
それは今の時点では中国はまだ軍事侵攻はしないと判断してるにすぎないと思う
アメリカは政権が替われば政府方針なんて簡単に変わるから、
その時々の政権担当者の発言を真に受けても無駄だと思う
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:44:57 ID:V5Yn+okH
>>369
それなら尚更侵略された領土を自衛隊が奪還すべきだろう

何故他国や第三機関ありきの国防なのか?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:47:49 ID:V5Yn+okH
>日本は国際司法裁判所の義務的管轄権の受諾を宣言してるだろ
>だから相手国が訴えれば裁判になる

相手国って竹島だと韓国の事か?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:48:39 ID:XfOrTeqY
>>370
中国には巨大な市場があり、巨大な軍事力がある
紛争の芽は今の時点で摘んでおかなきゃ将来的に苦しくなってくる
何かあるたびに日本製品不買になり、各種制裁とかなれば損失がでかすぎる
いちいち戦闘ばかり繰り返してられないだろ
大事なのは中国に諦めさせることで、
そのためには中国が諦める理由を作らないといけない
でなきゃ延々と続いた日中戦争のような泥沼になるか、
日本が最終的に諦めるかのどちらかになる
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:49:58 ID:EOZT7+j+
>368
> 軍事力だけで決まるんなら
> 将来的には日本の方が望み薄で

ない、規模だけでも日本には勝てない。
人民軍が泳いで日本海を渡ってくるなら別だが。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:51:04 ID:V5Yn+okH
>>372
そのために領土を失うのなら国益以前の問題
国家そのものを失う事になる
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 07:58:49 ID:EOZT7+j+
>>374
戦争になるなら中国が先に仕掛けるだろ、領土を失わないために降伏しろと言うのか
中国の上陸作戦能力は話にならないレベルだというのに
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:02:45 ID:V5Yn+okH
>>375
レスする相手間違えてるよな??
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:04:46 ID:XfOrTeqY
>>371
日本は義務的管轄権の受諾宣言国だが、韓国はそうではない
だから日本は韓国を訴えられない
中国は日本を訴えられる
だから、そもそも領土問題を認めるのは駄目というのは議論としておかしいわけで、
もし中国が訴えれば自動的に裁判になる
それが嫌なら義務的管轄を排除しなきゃいけない

ちなみに韓国は国際海洋法裁判所の強制紛争手続きも排除している


国際司法裁判所で裁判を開始するためには、両当事国による裁判付託の同意が必要である。
ただし、国は裁判管轄権が義務的であるといつでも宣言することができ(選択条項受諾宣言; Optional Clause)、
この宣言を行った国の間においてはその宣言が定める事項的、時間的範囲内で国際司法裁判所は
管轄権を有する(国際司法裁判所規程36条2項)。
ttp://wapedia.mobi/ja/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B3%95?t=18.

 日本は、どこかの国から国際司法裁判所に提訴された場合には逃げずに必ず提訴に応じることを
決めている国です。それを義務的管轄といい、我が国は国連加盟の直後に義務的管轄の受諾を宣言しています。
 常任理事国の中で義務的管轄を受諾しているのはイギリスだけです。
 アジアでも中国・韓国は受諾していません。
ttp://kawanya62.iza.ne.jp/blog/entry/1628130/

韓国政府:「海洋法強制紛争手続」排除を宣言
ttp://www.news.janjan.jp/world/0604/0604202699/1.php
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:09:26 ID:V5Yn+okH
>>377
だから双方からの訴えがないと国際司法裁判が受諾されない訳だろ?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:10:42 ID:XfOrTeqY
>>373
それならアメリカだって中国相手に苦労はしないだろ
中国のポテンシャルは実際に持ってる経済力・軍事力以上に巨大なんだよ
中国が実際に侵攻を決断する時は、実際にそれだけのパワーを身につけた後だ
もうその頃になったら手遅れだよ
その前に領土問題に決着をつけておきたい
だからこそあのロシアですら、かつて軍事衝突もしたウスリー島周辺の島について
今のうちに領土問題を終結させたんだよ

中露国境画定問題決着−露、領土の一部を「割譲」#381
ttp://blog.livedoor.jp/beach1188/archives/51196849.html
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:12:39 ID:V5Yn+okH
この場合双方という表現はダメだから訂正する
相手国の中国、韓国が提訴しないと国際司法裁判が開廷されないだろ?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:12:42 ID:XfOrTeqY
>>378
そのあたりのことはよく知らないが、
たぶん、受諾宣言国については、訴えれば自動的に裁判になるような気がする
もしくは受諾宣言国同士の間では、ということかもしれない
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:17:24 ID:V5Yn+okH
>>381
韓国と中国が提訴しない限り国際司法裁判が開廷されないってことだよ
それだけ書いてて分からないのか?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:20:15 ID:V5Yn+okH
つまり問題解決の手段として国際司法裁判という選択肢はないんだよ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:25:13 ID:XfOrTeqY
>>382
国際司法裁判所に出てゆくことは領土問題の存在を認めたことになる、
だからそんなことはやるべきじゃない、
そう主張するなら義務的管轄の受諾宣言を撤回しなきゃおかしいだろってこと
中国が訴えたら自動的に裁判になるんだから
しかし中国は訴えないのは、裁判になれば負けると分かってるから、
裁判を経ずに軍事占領してしまいたい(韓国が竹島にやったみたいに)
そして、占領後には裁判は一切拒絶する、
そう狙ってるんだろうから、
日本側から、もし日本の実効支配に不満があるのなら、
いつでも裁判に訴えればいい、日本は受諾宣言国だからと国際社会にアピールしたらいいじゃないかと
そう主張してるわけだ
そして韓国に対しては、ただちに国際司法裁判所への付託に応じろ、
応じないのは、応じられない、裁判になれば負けるからなんだろと声高に主張し続ける
そうした考えのどこに問題があるのか、論理的に説明をくれと言ってるんだが
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:45:06 ID:V5Yn+okH
>>384
>国際司法裁判所に出てゆくことは領土問題の存在を認めたことになる、
>だからそんなことはやるべきじゃない
これは相手国の詭弁で日本の論理ではない
君の言う通りでその点について俺は反論していない
反論したいのは自国の防衛手段として国際司法裁判ありきの考え方だ

相手国が応じなければ開廷されない国際司法裁判を声高に主張し続ける意義などないだろう
自国が占領、侵犯されれば現行法上なんの問題もなく自衛隊で排除出来る
「裁判を経ずに軍事占領してしまいたい」という国を相手に軍事力以外に何で抵抗するんだ?

君の考えが根本的に間違ってるとはっきり以前のレスで指摘している

【何故他国や第三機関ありきの国防なのか?】
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:56:37 ID:t25Bbx8G
>>385
キミのレスの方が間違ってるだろう?

紛争地域としてしまえば、主権の範囲があいまいになり
実務レベルで日本としては明確な対応が困難になる。

そのような状況下では、法治国家の日本の対応が困難になる一方で
中国が実効支配に向けて動くのを許すような状況が生まれかねない。

空想的な認識を持たないのは君のほうだと思うがね。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 08:59:06 ID:t25Bbx8G
386
>空想的な認識を持たないのは君のほうだと思うがね。
については誤記です。失礼。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:07:16 ID:V5Yn+okH
>>386
領土が侵犯されれば国際法に於いて主権の範囲があいまいになる事など無いが?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:16:12 ID:t25Bbx8G
>>388
>>386 は誤読による投稿ミス。
失礼した。申し訳ない。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:18:49 ID:V5Yn+okH
>>389
いえいえ良かったです
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:19:13 ID:t25Bbx8G
全体の主旨として、ID:V5Yn+okH氏のスタンスを逆にとらえてました。
粗忽者ですみません(´・ω・`)
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:19:53 ID:t25Bbx8G
>>390
m(_ _)m
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:23:32 ID:sDU5BRTp
>>385
>【何故他国や第三機関ありきの国防なのか?】

現状、アメリカありきの国防な訳で。使えるものはなんだって使えばいい。

日本政府は尖閣は日本の領土だと主張を続けるだろうが、今回一時的に中国が引いてこの件が風化しても、
絶対に尖閣が日本領土だと認める訳がない。完全に日本の領土だと認めさせる方法は軍事力か裁判かの2択だ。
軍事力となれば日本からは手を出せないし(出す必要もない)、中国が将来軍事力で奪いにきたときには
それこそ勝算はどれくらいあるのか?
おそらく中国は裁判にのってこないだろうが、中国より一歩前に出るためにも国際司法に訴えてもいいという
態度だけでも示しておけばいい。のってくるならそれはそれでいい。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:46:58 ID:V5Yn+okH
>>393
だから使えるものとして一番効率的で国内外共に合法な自衛隊で排除するという当たり前の手段を取れと言っている
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 09:51:07 ID:sDU5BRTp
>>394
取れといっても日本政府は取らんよw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 10:04:25 ID:V5Yn+okH
>>395
取って貰おうよ
選挙権あるんだしさ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 10:09:29 ID:sDU5BRTp
>>396
取れる国にしたいですよね。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 14:58:33 ID:J8V8Xqv6

ここで一歩でも引いたら、日本の対中従属外交路線が決定的になる。

中曽根が中国の靖国参拝非難に配慮して参拝を控えたことで、参拝という内政問題が中国の外交カードになった。
中曽根外交の愚を繰り返すな。


中国のごり押し外交は、日本国民に中国がどんな国が明示し日本国民の防衛意識を覚醒させる。
その意味で今回の外交軋轢はいい薬になる。
これを切っ掛けに核武装論議も開始するべきだな。

他の中国周辺国も欧米も日本が膨張中国の抑止力になることを期待してる。
ここは、国際的に中国のごり押し体質を宣伝すべきだろう。


今後、日中関係は緊張状態が常態になると覚悟することだ。
周囲に従属を求める中国という国の体質を考えれば、それが自然だ。
無理に友好関係を求める必要はない。 
距離を置くのも外交だよ。

中国とは経済関係だけで十分。
外交的緊張は日本にとって経済的損失も大きいってか?
経済関係は相互的なもの。
日本に対する経済制裁なんて、中国も続けられないよ。

399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 10:46:46 ID:j34f8MO7
平和と言えば丸く収まると思ってるのは日本だけ
現実を見ろよ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:06:37 ID:K2g2yXE/
Come to Japan運動にご支援下さい。

"Come to Japan! Get out Chinese!"

---------------------------------------------------------------------
<拡散希望>"Come to Japan! Get out Chinese!" 企業は日本へ、中国人は国外へ。
日本に帰ろうを合言葉に、中国に生産拠点を移した企業、中国製品などを使っているで
あろう外食産業他あらゆる企業に、電話、投書などで中国製品の不買、国内製品への切り替え、
生産拠点の移転、中国人雇用の中止などを呼びかけています。
---------------------------------------------------------------------

賛同される方は上記内容でのツイッター又は掲示板などでの拡散にご協力下さい。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:17:42 ID:CkL1SQ8t
いつのまにか中国が自国の領土だと言い出した尖閣諸島。
石油(金)が欲しいだけのヤクザ国家のやり方だ。
北朝鮮とも似てるな。まぁ、お友達だから当然か。
ヤクザに譲歩したら永遠につけ込んでくるわけだから、
ここいらで決着付けなきゃダメでしょ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:22:47 ID:hteWv6Oz
>>1

あほか、それこそ支那の思惑通りじゃないか
紛争地域として認められて支那が入る余地が生まれてしまう
そうなったら負けるのは日本だぞ
領土問題は存在しない、その立場は守るべきだが
民主党じゃ無理だな、あいつらは日本の敵だから
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 12:26:04 ID:CFSp+adN
領土問題は存在しないが、支那の尖閣付近への侵略問題は発生しているだろ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 16:31:25 ID:RTjnA1mj
もー我慢ならねー
もう戦争してもいいだろ
軍備増強と核武装を急ぐべきだ
全ての責任は中国政府にある
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 16:32:44 ID:IO6P8n1Q
いくら言っても出廷してこないんじゃなぁ
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 16:33:27 ID:BB/iPG+2
どうしても領土紛争問題にしたいらしいなw



何で「日本が」になるのかわからんが
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 16:34:08 ID:Q05rUDLq
日本から訴えれば?

訴える理由:国際的に尖閣は日本の領土とはっきり中国に教える為。

では駄目なのか?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:39:14 ID:EMG3zY5J
>>407
日本の領土で問題がないのため司法の出番がないのよ。
訴えれば領土問題であると日本が認めることになる。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 20:52:29 ID:SjbPmMIR
「尖閣は日本の領土」 遭難救助の中国政府感謝状に明記 2005年6月15日
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-3159-storytopic-1.html
中国と台湾が領有権を主張している尖閣諸島を「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と明記した中国政府の
感謝状が、石垣市の八重山博物館に保管されている。1920年に石垣島の住民あてに贈られたもので、
当時の中国政府が尖閣諸島を日本の領土と認識していたことがうかがえる。


 尖閣諸島は日本が明治時代に他国が領有権を主張していないことを確認した上で領土に編入した。
中国が領有権を主張し始めたのは東シナ海の石油・天然ガス資源が明らかになった1970年代にすぎない。
1953年の人民日報には、「尖閣諸島は沖縄の一部」との記述もあるほどだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009250301005-n1.htm

【日中】 69年発行の中国政府作成の地図で「釣魚島」とは書かず「尖閣群島」と日本名で表記…政府の主張と矛盾 [09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284811435/
 同紙が入手したという地図は1969年に中国政府が作成したもので、同諸島を日本名で「尖閣群島」と表記している。
紙面に掲載された地図は全体の一部分だけで、境界線の位置は確認できないが、
同紙は「地図には尖閣諸島が日本の領土であることを示す境界線が引かれている」と指摘している。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 21:11:46 ID:YZMUPUEC
>>403
侵略問題が妥当な言い回しだろうけど、マスゴミがそう報道しないからか
あまり定着してないなw
政府は立場上、領土問題は存在しないという遠回し表現を好むし。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 21:15:08 ID:jlUjhCcN
>>408
この際、領土問題だということは認めていいんじゃないかい?
日本の法律の効力がなくなる地域だと言うことは認めちゃったんだし。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 21:51:46 ID:fNZ0uGiC
正規に在留されている、在日中国人は、日本の民主主義を謳歌しています。
ぜひ、在日中国人には本国へお引取り願って
民主主義を中国に広めていただきましょう。

日本は、米中代理戦争をする必要でない。
日本は、在日中国人を中国共産党から開放する為の、義理立てをする必要も無い。
日本は、共産党解放戦争をする必要が無い。

在日中国人自身の手によって、民主主義を手に入れていただきましょう。

不法滞在中国人を徹底的に摘発して、最新の指紋管理システムを導入せよ。
不法滞在中国人を徹底的に摘発して、最新の指紋管理システムを導入せよ。
不法滞在中国人を徹底的に摘発して、最新の指紋管理システムを導入せよ。
413冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/09/25(土) 22:33:10 ID:9Iyv1Pha
>>411
処分保留は別に法律の効力の有無とは無関係だが
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 00:00:19 ID:VrK/ETZq
>>1
反論も多いようだがこれ良いと思うんだよな。
中国が国際舞台でウソつきまくりなのに日本政府は何にも言わないし。
歴史をみれば、必ずしも真実を言ってる方が正しくならないのは明らか。

中国が国際司法裁判所に出てこなければ中国が法を守らない国だと
世界に印象付けることが出来て良いじゃないか。
中国から苦しめられてるベトナム・フィリピン・インドあたりにだって
助けになるだろう。日本は一人で戦わずに、もっと国際的な連携を作るべきだと思う。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 00:03:09 ID:iQzWCaR3
もうどうでもいいじゃない。こんな国

この国はもう終わったよ。

無能な政治家にムダな官庁公務員。

国際社会では笑い者。国連の常任理事国にはもうなれません。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 00:11:22 ID:QrLM4rCS
もう憲法9条なんていらないってわかったよな
みなさん
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 00:21:24 ID:yH5UOEIo
こんな理不尽が許されるのか?
チベットしかり
中国には絶対天罰が落ちる、特に胡錦濤江沢民に
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:06:30 ID:srUnfdnX
もう所得税は一円も払いたくありません

(岡山県在住 無職)
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:13:34 ID:OCKpthUN
青山さんは「領土問題にされたら負け」って言ってたけど…
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:14:10 ID:mHYUYbEV
フジタの社員4人や、そのご家族は気の毒だな。
何でも、謝罪と賠償を勝ち取った直後に、「死体」を日本側に返すらしい。

「今度言うことを聞かなかったら、全員出国差し止めで在留日本人皆殺しだぞ。」
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:16:11 ID:Z/les+kz
>>414
韓国と同じだろ。竹島と同じだよ。

楽観的な考えは捨てた方が良い。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:25:37 ID:h8c1e5zC
国際司法裁判は両者が納得しないと始められないってテレビで言ってたなぁ
そうなると向こうは絶対出てこない
それにしても領土問題は無いっていくら言っても通用しないだろ・・・
殴られながらケンカじゃないって言ってるようなもんだ
馬鹿なこと言ってないで解決策を考えろと
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:27:53 ID:cjlI3fwT
>>416
日本の情弱をあまく見てはいけない
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:28:14 ID:zGDU0fWi
【スクープ】 「民主『美人公設秘書』『ソープ嬢』兼職疑惑」で尖閣諸島も水の泡と消えるw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285431768/
 戴秉国氏は〈人民解放軍の諜報機関「総参謀部2部」と一体化した「裏外交」の最高責任者〉。
 だから事件が報道される前から頻繁に連絡を取り合っていた日米の情報のプロたち(海上自
衛隊とアメリカ第7艦隊の情報部門)が、今回の事件は中国政府による「作戦」の可能性が高い
と分析しているのだという。
 〈ごく近い将来、尖閣諸島の実効支配の作戦を意思決定して、どこまでやれば日本はいかなる
手段に訴えるか、その対抗措置を作成するため〉の「仕掛け」。〈さらなる強硬手段に中国が出や
すい環境作り〉のために〈敢えて起訴させる選択肢を日本に選ばせ、緊張状態を意図的に作った〉。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:28:32 ID:z4JEsYq8
バ・カ・メ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:30:34 ID:zGDU0fWi
>>422
だから、こうやって世界が注目しているタイミングで、
日本政府が公式に「国際司法裁判所へ」と呼びかければいいんだよ。
そしたら、中国は必ず拒否する。
実際、中国外相が北京の記者会見で欧米記者から、
「なぜ国際司法裁判所に提訴しないのか?」と問われて、「日本の井上清教授が・・・・」
と言って誤魔化した事実もある。
中国が拒否したら、日本政府はその事実を全世界に大々的にアピールすればいいんだよ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:35:31 ID:cjlI3fwT
確かに国際司法裁判所に訴えれば日本が勝つだろう
でも日本政府はやんないだろうな
裁判で勝つ負ける以前に中国と関係を悪化させたくないというのが
政治家連中の考えだからな
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:50:17 ID:RI8Gsr1r
中国を甘く見てはいけない。

『日本の憲法』はもとより『国際司法裁判所に訴える事』すら想定済み。

資金ばら撒く、多数派工作、スパイ、根回し、何でもあり!!!だって一党独裁の共産党国家だからな。

ルールや理念なんて「屁」でもないのさ・・・日本が格式を重んじる「相撲」で勝負しようとするなら
中国は何でもアリの「バーリ・トゥード」で凶器すら使うぞ!

よって、日本がするべきは「中国による尖閣の領土問題化」を逆手にとって、あえてそれに乗って時間稼ぎをし、
その間に超党派&官民一体の機構を暗に立ち上げ、国としての政治・経済対策を行う新たな手法の確立だ。
外務省を増員し、世界中へ派遣。全ての国と地域の性質、国民の性質、情勢などを調査し、国家としての
戦略的な外交相手国のリストアップをし、「ただ安い・近いから」だけの付き合いではなく、長期的な視野での
外交を行い、親密な関係を作り上げる。その際には日本の強みが『王室』だ。世界で最も崇拝される位置に居る。
オバマでさえ深々と礼をするんだ。そう、タイ王国との様に王族同士で親密になると、その国民からも信頼され易くなる。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:55:18 ID:uXTm6oDM
有罪→罰金でお終いくらいに思ってた
オレはほんとにオンチだった。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 01:58:37 ID:RI8Gsr1r
・・・つづき。

要は、『日本の持ってるもの全て』を使って立ち上がり全力で戦っていく時が来たって事。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:01:55 ID:D8Nq7Z7V
日本はバブル期に教育に力を入れて、正しい歴史教育と知力アップに努めるべきだった
あるいは中韓に戦後処理について二度とグダグダ言わないという誓約を取るべきだった
当時なら味方してくれる国もあったはず
それを、金に飽かせて馬鹿なもんばかり作って。。。
結局、こんなことになるんだ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:06:43 ID:gwkWKYQn
>>426
それも確かに一案だろうけど、現政府のおつむではね。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:10:14 ID:PtwdNvbU
国際司法裁判所へ訴えた時点で、本当の意味で
"日本敗北"決定!!!!!!!!!!

尖閣に領土問題などないので、こっちから訴える理由などない!
これが正解!!!!!!!!!!!!!!
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:12:43 ID:PtwdNvbU
このスレ立てたの工作員やろ、カス!
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:16:13 ID:zGDU0fWi
>>434
>工作員

これ、2ちゃん最底辺のクズの典型的妄想。
「分断工作」だとか「離間工作」だとかw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:17:03 ID:dMGXmi7Z
>>433
逆に中国に訴えられたら?
もちろん日本は出るんですよね裁判に?
でなければ今後竹島の領有権を主張する資格無くなりますもんねえ日本は。

437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:17:51 ID:+3zfb3i1
てか>>1は中国が司法の場に出てくると本気で思ってるのか?
だとしたら相当のバカだぞ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:21:59 ID:zGDU0fWi
>>437
だから、出てこないと言ってるだろ>>427
裁判で勝てる自信があるなら、>>424みたいなことするわけねーだろw
頭弱いのかw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:22:42 ID:zGDU0fWi
>>438 訂正

だから、出てこないと言ってるだろ>>427

        ↓

だから、出てこないと言ってるだろ>>426
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:23:31 ID:ZhjPf4js
領土問題化しちゃうから、
訴えちゃったら不味いんじゃない?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:26:05 ID:zGDU0fWi
>>440
専門家でもそういうこと言う奴いるけど、「領土問題化する」の意味が通らないと思う。
現実に領土問題になってるだろ。試掘することさえできないし、ヤギの駆逐にいくことすら
できない状態になってるだろ。それでは領有している意味がない。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:30:06 ID:VeDlB1rU
中国人が世界中から嫌われてる事だけが救いだな
しかし最悪な事やってくれるわ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:36:34 ID:ZhjPf4js
とりあえず尖閣諸島にハローワークを設置して、

新卒の就職相談を受け付けたらどうだろう?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:36:55 ID:PtwdNvbU
>>441
領土問題になってないよ、工作員くん!
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:39:22 ID:zOGvbRHt
この記者おばか??いや中華から金もらってるな・・・
中国は国際司法裁判所に問題化してもらいたがってるんだよ。

尖閣に領土問題はないっていってるだろうが!
中国が尖閣を領土問題化させたがっているのは明白だろ!
>>433 >>440が正解だ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:50:51 ID:dMGXmi7Z
>>443
刑務所を作るってのは?
文字通り島流し。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:55:25 ID:wBHs41hR
>>440
中国が出てこなけりゃそれで終わりだしな
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:55:50 ID:3FFMT81l
国際司法裁判所は
両当事者国が合意した場合しか使えません
片方が提訴しても相手方が断ればそれで終わり
日本国内で裁判をするのとは根本的に違うのだ
だから竹島問題も国際司法裁判所で処理できない。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 02:59:16 ID:CLs100GP
>>436
日本の場合、相手が訴えたら拒否できない
だからチョンが自国内でいっている「日本が国際司法裁判所に出てこない」
などというのは寝言
中共も勝つ自信があったらとっくに提訴してるだろ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 03:05:01 ID:kkWSneX3

領土問題ではない=実効支配ができている

再び衝突、それ以上の行動に出たら逮捕できるの?

不可能であれば実効支配中とは言えず、ならば領土問題やん
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 03:43:00 ID:VrK/ETZq
ベトナム西沙諸島の侵略の際の中国の行動
@領有権を主張する
A漁船を1隻送り込む
B漁船を数隻送り込む
C軍艦を送り込む
D占領
今の尖閣諸島は段階で言うとA。

↓中国海軍の犯罪の証拠 : 西沙諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

どの段階になったら日本は領土問題だと認識するわけ?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 03:49:36 ID:D8Nq7Z7V
>>451
中国人が住み始めて、日本からエアメールが届くようになっても認識しません。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:00:19 ID:ol4ynTRy
「領土問題」を日本が認めたら、何が日本にとってマイナスになるんだよ。

頭おかしいんじゃないか? 実際現状は「領土問題」そのものじゃないか。

国際司法裁を日本側から提起して、
 
 中国が逃げれば→ 国際世論は日本の見方になる

 裁判で日本が勝てば→中国は何もいえなくなる

 万一中国が勝ったら、その時は潔く諦めればいいだろ。

 少なくとも「最初から諦めている」状態の現状よりはマシ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:25:51 ID:CLs100GP
ええとな、日本は国際司法裁判所の強制管轄を受け入れると宣言しているから
裁判から逃げられないし裁判結果は受け入れる義務があるけど、中共はそうじゃない

中国が逃げれば→国際世論なんか無視して人民解放軍が上陸、そのまま実効支配
裁判で日本が勝てば→裁判結果など無効だと主張して実効支配

領土問題になると憲法9条で自衛隊出動できなくなるんじゃないか?
まさか自衛隊も出さずに、アメリカ先生なんとかして下さいって泣きつく訳にもいかんだろ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:40:52 ID:ol4ynTRy
>>454

 >領土問題になると憲法9条で自衛隊出動できなくなるんじゃないか?

 それはないだろw それでは自衛隊出動は未来永劫どんなケースでも有り得ない、という事
 になる。 それなら、自衛隊は兵器のショールームにすぎないから、解散した方がマシ

 あと、貴方の言い分は「中国様には逆らってはいけないから、何もやらないで静観が正しいですぅ」

 ということかや??
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:43:17 ID:xAawZ5hd
つーか国際司法裁判所じゃなくて国連安保理じゃないの?

日本が歴史経緯出しつつ非難決議求めて,中国が拒否権発動。

十分インパクトあると思うのだが。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:47:22 ID:CLs100GP
>>455
いや、軍艦揃えてやってきたら自衛隊(とできれば米軍)で迎撃するぞという
姿勢でいるべきという考え
明確な国土の防衛ならともかく、領土問題の解決なら国際問題の解決手段としての
戦争放棄に抵触せんかね? しないならいいんだが
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:48:41 ID:ol4ynTRy
>>457

 なるほど・・確かにそうだな
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 07:21:59 ID:n72dN6dL
>>457
日本政府が国土と規定してるんだから自衛権の発動だよ
竹島だって軍事奪還する意志さえあればいつでもやれる
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 09:44:17 ID:wD7ztiEr
>>459
否、そうじゃなくて第三国からみても当該国の自衛権の発動とみられるような
行動だけが国際法上の自衛となる。国際紛争化されたら国際法上紛争当事国は
紛争地域に国際司法裁判所が判決するまで支配権を行使することは棚上げ
しなくてはならなくなるから歴代日本政府は尖閣の紛争地域化阻止に動いて
きた。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 11:31:54 ID:4N330J+T
>>460
それは国際司法裁判所に付託されるような環境があってこそだろ
中国がそれを飲まないだろうから問題になってるわけで、
もし飲んでくれるならあり難い話じゃないか
日本が100%勝てるんだから
もし1割でも2割でも負ける要素があるんなら話は別だが
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 11:39:30 ID:Ifs2lZ2W
いいかげん良い子ぶるのやめて
おっぱじめれば良いだけだろ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 11:44:51 ID:8dpEfCNO
こっちからおっぱじめるには憲法改正しないと
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 11:50:33 ID:jpkZ5ArN
もうさ、領土問題になること自体が、日本の国益に反するのは分かった上でさ。
一回だけ、日本の戦後の成果を世界に知らしめればいい。
日本人がどれだけ理性的で紳士で平和的であるかを。

中国が侵略国家だって世界に知らしめてやればいい、結果として尖閣は失ってもそれは
いい。国家戦略として、世界に対して日本が第二次世界大戦の結果、中国の無茶な領土要求に
いじめられたけど、徹底して文明人として理性的な態度をしめして尖閣を失ったってことにする。


そのあと、核武装して、自衛隊の大幅増強して、今度は中国人をとっつかまえて
中国の領土の割譲を迫る。
それしかねえ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 11:55:04 ID:jpkZ5ArN
日本の安全を守るためには、やはり中国大陸に日本の領土が必要だな。
中国が喧嘩うってくるなら上等だ。
日本は再度、満州国の建国くらいやらないとだめだ。
いや、それは冗談だが、上海の割譲を迫るくらいのことはしていい。
とんでもねえ連中だ。中国人。殺していいやつらだ。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 11:58:36 ID:jpkZ5ArN
あいつら、本心じゃ日本がもう大陸進出などする気が0だって分かっているくせに
いつまでの日本帝国主義だのほざいて、やりたい放題やるからな。
それなら、日本の軍備を大幅増強して、大陸に軍事的圧力をかけてやればいい。
日本ならそんなの本当は余裕だろ。
福沢諭吉もいってたように中国人など、人間扱いする必要ねえだろ。
こんなヤクザまがいの無法な要求をなんで日本がいわれなきゃならないんだ。
巨額のODAはなんだった。恩知らずの中国人だと武力で黙らせろ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 11:59:48 ID:jpkZ5ArN
age
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 12:03:49 ID:jpkZ5ArN
もともとアメリカと中国との関係だって、極東アメリカ軍の軍事力を背景に
アメリカと中国は平和的な経済交渉行ってるじゃねえかよ。
日本は甘すぎるんだよ。軍隊も持たずに、外国から干渉されまくった歴史のある中国に
紳士的な対応求めても無理ってもんだ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 12:04:36 ID:Vermk8OJ
>>466
それは別に良いんだが、内憂が多すぎる。
先ずは、それから始末しないと誰も目を覚まさんよ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 12:06:29 ID:jpkZ5ArN
中国は日本と違ってアメリカみたいな大国の軍事力に守られてきたわけじゃない。
単独で軍事的圧力を受けながら、ときには近隣と戦争までしながら今までやってきたんだろ。

日本は大甘すぎるんだよ。安保がギクシャクして軍事的圧力にスキができたのを
見事に突かれたってだけじゃねえか。
もう日本人も、平和が軍事力なしでは保てないって覚悟決めるときだ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 12:11:45 ID:jpkZ5ArN
中国は、ソ連やアメリカと対立したり協調したり、ベトナムやインド、ソ連と
ときには武力衝突して戦後やってきた。
当然、軍隊を含めた国力の優劣で国の主張が通るって常識の国だ。
中国だっていままでそうやってアメリカ・ソ連から圧力を受けて譲歩させられてきたんだよ。
自分たちが経済的に成功して、やられたことをやりかえしてるだけのことだ。
何が中国の冷静な対応を求めるだよ。そういう態度がまったく問題の解決にならないことを中国人のほうがよくわかってんだろ。

日本はアメリカなしでも、アメリカと同程度の圧力を近隣に行使しうるだけの防衛力と軍事力を持つ必要がある。
そうして、はじめて中国は日本の言うことを聞く。もう日本を取り巻く環境ってのはそういうことだろ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 12:14:10 ID:9BKtgjgp
>>1
じゃあ北方領土も訴えろよ
俺たち敗戦国なのに寝言こいてんなよアホかww
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 12:19:06 ID:jpkZ5ArN
アジアがヨーロッパと違って、アフリカみたいな紛争多発地域になるなら、
それは日本人以外の朝鮮人と中国人の民度のせいだ。

日本が戦後、軍事力を背景にアジアをリードして1つにまとめてこなかった。
だから中国が軍事力を背景にアジアをまとめようとする。
当然のことが起こったってことだろ。
中国の言いなりになりたくないなら中国を圧倒する力をアジアに示すことだ。
当然平和的な外交でな。ただし、土人は武力でしかいうことをきかない。
アメリカにしろそうやって近隣諸国を安定化させてきたんだろ。
キューバがおとなしいのは、歴史的にアメリカが圧倒的な軍事力で逆らえないからだろ。
メキシコがアメリカと対立するか?
中国は日本をアメリカとメキシコの関係みたいにする気だろ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 12:21:57 ID:jpkZ5ArN
中国人は、アメリカのような超大国になるという大それた考えを本気でもってる。
数十年後にはアメリカを追い越すって本気で信じてるバカが大量にいる。
そしたら、何する気だと思う?冷戦時の旧ソ連やアメリカのような覇権を唱える気だぞw
時代錯誤もはなはだしいが、それが中国人という土人の民度だ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 18:23:53 ID:kkWSneX3
実効支配が及ばないのなら領土問題と扱わざるを得ない
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 16:47:08 ID:AjT26jkx
日本と中国、漁船衝突は勝ち負けで言えばどこの漁夫の利か
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20100928-01.html
http://dictionary.goo.ne.jp/study/newsword/

確かに。レフェリーが必要です。それがアメリカで良いのかどうか。日中双方が「賠償」と言い
始めた漁船衝突事件(尖閣諸島の帰属についてではなく、あくまでも船の衝突について)、
そろそろ国際司法裁判所や国際海洋法裁判所に判断を仰ぐ段階にきている気がします。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 16:59:27 ID:00Tj9dgN
領土問題は無い、領土問題は無い、領土問題は無い

国内でそんな無意味な事を繰り返しても、意味がない
事実、侵入した中国人は無罪放免
今も中国の監視船がやりたい放題
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/05(火) 04:42:14 ID:ONraeG2Z
中国人だって尖閣諸島を買うことは出来ますよ? 日本人の地権者から買えば良い。
これだと領土問題にはならないけど、上陸・実効支配を防ぎ難い。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/05(火) 07:20:30 ID:4/CXxfE3
>>472
君みたいな無想家は大人しく一生安全な自分の部屋に引きこもってるといいよ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ただの言い掛かりで裁判沙汰にするのはさすがに悔しいが
日本の正当性を示すにはこの方法しか無いだろもう。
このままグダグダやっても竹島も尖閣も実利を伴わないまま奪われるだけ。
日本は正当だと常に国際社会にアピールできるように
現状の領土紛争は全て国際司法裁判所に持ち込むべき