【国際】米フォーブス誌、「“中国の時代”は短命だ」…(1)2013年に日本は再び中国を追い抜く、(2)2015年までに大規模な環境災害[9/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφφ ★
 “百万の真実”【訳注】があるとされ、地球上で最も急激な社会的変化を遂げつつある中国は、いかなる予測も無力にみえる。
だが私はあえて、どんな預言者でもしり込みするような大胆な予測をしてみたい。今後十年の中国について、確実に言えることが三つ
あると思っているのだ。

 まず、今の時代は“中国の世紀”と呼ばれるようになるだろう。中国はちょうど日本を抜いて世界第2位の経済大国に躍り出たばかり
であり、首位の米国も射程圏内に入った。

 だが中国の世紀は短命だろう。長くても数年。世界史上最も速く過ぎ去る“世紀”になりそうだ。2011年末までに中国の経済成長率
は2ケタを割り込むだろう。国内総生産(GDP)は10年にわたる減速が始まる。

 なぜそんなことがあり得るのか?現在の中国の経済成長率はシンガポールに次ぐ世界第2位だ。しかし超のつくこの急成長は幻影の
ようなものだ。中国も米国の先例に倣い、炭鉱業が衰退し、中小の製造業や小売業も減少する新たな現実に適応していかなければ
ならない。

 だが中国の内閣に相当する国務院は2008年11月、政府支出によってそうした適応の痛みを回避することを決めた。こうして昨年、
1兆1000億ドルという見事な景気刺激策を実施した結果、同年上半期の経済成長率は11.1%という高水準に達した。だが不幸な
ことに、中国ではたいていのモノが有り余っている。居住用マンションはどうか? 8000万戸もの空室があるなどということが信じられる
だろうか? それでも控えめすぎる評価かもしれない。新築物件の空室率は50%を大きく上回り、北京では65%以上と見られる。

 今後想定されるシナリオは2つしかない。たいていの国でそうなるように不動産市場が崩壊するか、中央政府が人為的に市場を支えるか
である。中国の指導部は後者を選択する可能性が高く、そうなればごくわずかな経済成長が何年も続くような政策を取らざるを得ない。
バブル崩壊後の日本を考えてみると良い。中国の停滞は日本より深刻になるだろう。2013年には日本は再び中国を追い越し、世界
第2位の経済大国に返り咲くだろう。

 第2に、2015年までに200万人の難民が発生するような環境災害が起こるだろう。今や季節ごとに何らかの大災害が起こるようだ。
今年は明朝以来の深刻な干ばつに見舞われた。畑の穀物が枯れ果てる中、飢餓に苦しむ北朝鮮の人々に倣い、野草で食いつなぐ
人々も出た。その後は一転大雨となり、一度の嵐では25万人が自宅から避難しなければならなくなった。

 たった1件の環境災害で、200万人もの人々が家を失うものか、と驚くかもしれない。だがこれもさほどとっぴな予測ではない。世界銀行
は2020年までに中国では3000万人もの環境難民が生まれる可能性があると見ている。個別の自然災害ではなく、全般的な水不足が
その原因だ。

 第3に、中国の人口は2020年までにピークに達する。人口統計学者の間では現在、その時期を2025〜2030年と見るのが一般的だ。
だが彼らは常に人口成長の鈍化を過小評価してきた。中国政府の統計学者らの名誉のために言い添えておくと、彼らは自分たちが
どれほど間違っていたかを認め始めている。

 これから人口増加の減速が続くだろう。新生児の性別の異常な偏り(公式統計では女児100人に対し、男児119人以上)は、今後
さらに深刻な問題となる。簡単にいえば、女性が足りないのだ。しかも率直に言って、他の東アジアの国々と同様に、大都市に住む中国の
女性は何百年来の社会規範を拒絶し、出産を先延ばししたり、まったく子供を生まない人が増えている。最初に野放図な人口成長を
奨励し、その後は厳しく取り締まるといった数十年にわたる中国政府の無謀な人口政策のツケが回ってくるのだ。

 こうしたことから、現在の中国に対する思い込みは捨てた方がいい。10年後の中国は我々の目に、今とはまったく違う姿に映っていること
だろう。

by Gordon G. Chang

ソース(日本経済新聞・Forbes.com)
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E29D8DE3E7E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E0
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:03:23 ID:Z3Q18jgO
あんだけ平野が大きいと
関東平野の数十倍の異常巨大都市とか生まれそうだがなあ。
無理なの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:03:46 ID:KK2U2IHU
理由は分からないが、2年ぐらいでなんとなく経済崩壊するとおもう
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:05:41 ID:6zwFadKB
>>2
それだけの都市に必要なだけの水資源が中国には無い。

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:07:05 ID:zW2MSz5h
>>1
ブラジルの予言師みたいな事言ってるなぁ
まあいいけどさ
>>1
>どんな預言者でもしり込みするような大胆な予測をしてみたい

アメリカの妄想はいらんよw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:08:10 ID:kN2p/ELV
>(1)2013年に日本は再び中国を追い抜く

ないないw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:08:19 ID:6hulckxQ
2年もつのか?w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:09:02 ID:ZzHIBHUI
水は大事だね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:14:42 ID:fQSIfYBM
2015年までに大規模な環境災害 (キリッ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:15:35 ID:ArpfOrJw
中国の衰退はそうだろうけど
日本の復興? ないないw 
アメリカもヨーロッパもないない
ましてやインドもロシアもブラジルも絶対ない
金融資本主義の未来がない
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:17:10 ID:Y42ExO+H
中国の時代”は短命なら
日本でも出来ることを協力して
もっと短命にしたい。
中国は国全体のGDPが伸びても一人当たりが小さいし、

日本と同じGDPで日本の10倍の人口だから食料に水を得るのに、そんだけ資金使うわなw

国民が貧しくても生命維持はいるだろw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:19:24 ID:Z5VyGusm
予測の中に含まれて無いものがあるなーーー

巨大帝国が崩壊する時には、悪あがきをし世界中に惨禍を及ぼすーー
自国民の不満の目を他国に向けさせる。

それは、もう始まっている
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:20:22 ID:2zoIwncV
>>1
短命ということはありえない、なぜなら日本がそうはさせないからさ

バブル崩壊後もODAを払い続けてきたのと同じように、たとえどんな
犠牲を払っても日本は中国を支援するはず。
それだけのものが中国にはある。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:20:36 ID:Mkx7Us6H

■支那暴落〈1〉

2010/02/12 『北京の商業スペースの半分は空室状態か−バブル崩壊間近との見方も』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aVYaSNRHBuHE

2010/04/08 『中国不動産バブルは年内崩壊も、「地獄」に向けひた走る−チャノス氏』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a4TEauLSNdHI

2010/06/16 『中国の不動産バブルはすぐに崩壊へ、20%値下がりも−野村』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRJk8gkUqNsE

2010/07/12 『6月中国不動産価格、前月比では09年2月以来初の下落』
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16236920100712

2010/07/26 『中国の住宅価格、向こう1年で最大15%下落も−HSBC』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ax6ETCoTnSD0

2010/07/26 『中国地方政府の債務、約23%にデフォルトの危険=週刊誌』
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK869554220100726

2010/07/30 『中国の不動産価格、向こう1、2年で最大40%下落も−NBER』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0pD61QDNxvI
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:21:22 ID:Zpoox1DV
えっ、空母が作れないじゃん。
18危篤前 ◆KIToKUNYCA :2010/09/19(日) 19:22:35 ID:vNgMKyLF
おかしいな、もらの予想と同じ時期に…ぱくられたか?w
>>15
>ODAを払い

ODAはとっくにやめただろw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:22:47 ID:Mkx7Us6H

■支那暴落〈2〉

2010/08/12 『中国CITIC銀、下半期に自己資本基準を満たすことは困難』
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16752320100812

2010/08/16 『中国:短期手形の不渡り、6月末は前期末比10%増−人民銀』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK2n4pe8FY6s

2010/08/18 『中国銀行監督当局、60%毀損を想定したストレステストを銀行に指示』
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16826820100818

2010/08/19 『中国からの逃避資金の流入で、台湾の4−6月GDP、前年同期比12.53%増−当局者』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aGYu1yV212GI

2010/08/21 『中国:不動産下落なら、銀行の不良債権率が大幅上昇−21世紀経済』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a.jiUKakzmqQ

2010/08/25 『中国国家統計局、不動産統計に関する報道を否定』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ajWUqSgI5nP0

2010/09/01 『中国の不動産企業、厳しいキャッシュフロー問題に直面か−財新網』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aARO1zm5HQ7o
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:23:39 ID:vKZEgJcK
まぁ、日本にも、地震が来そうな雰囲気はあるしな。
そうなった時に、つけ込まれないような準備が必要。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:23:41 ID:ZuUSmyR8
>>15
中国と韓国はハリボテ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:25:37 ID:boNwMHl7
あと3年でどうにかなりますかねー
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:25:51 ID:JCF7akM2
グーグルアース見て面白いのは米中だな

まず米の国土の豊かさにはある種の驚きさえ感じる
それこそ今ある雑木林で自給自足するだけで億単位の人口が暮らせそうだ

またカリフォルニアとかが特徴的だが こんなとこ住めたらいいな
 という住宅地が全国にある
これで地図に無い頭脳とか地下資源とか金融センターとかが
他にあるんだからずるいやね

片や中は こいつら大丈夫なのか とほんと思う

人家もぱらぱらなアフリカインドよりよっぽどやばそうだ
 まず中原の農村の耕地と宅地のバランスがおかしい  農地が少なすぎ
黄土高原の木のなさ 段々畑の作りすぎ  明らかに水がない
 そもそも岩も無いだろうからちょっとした雨で全土が深い谷に落ち込み
そう
 道路整備と工業団地やマンションの建設は確かにすごい
高速道路も多いがクルマは少なめ  運輸関係はまともに動いているのか
不思議
 黄河の下流は水路狭すぎ  世界的にもありえない事態
地図に無い面では格差や差別 各種の強制力で保ってる面 環境汚染等
ほんとやばすぎ

どうせやばいならがんがん少子化で人口減らすのがせめてもの
遠い将来のため  この混乱ならいい混乱じゃないかな

経済は日本も本来相当やばいはずなので一応別問題だろう
かなり中国の今と昔の日本は似てるわけだし
ただし中国の成功のほうがナローパスなのは確かだろう
 日本は幸運だつた
25富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/09/19(日) 19:26:50 ID:Ce9K+CHx BE:460812825-2BP(1781)
環境災害はともかく
他の予想はこの板で結構出てたよね。
別に目新しくは無い。

そもそもまだGDP追いぬかれてないしねw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:27:50 ID:XOjsscOP
くそゲンダイはフォーブス紙の爪の垢でも煎じて飲んだら?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:27:52 ID:igXKumkj
いろいろ資源が足りないから、今だって周辺の国に触手を伸ばしてるだろ。
それがさらに露骨に強引になるだけ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:28:43 ID:75QAXSnD
>>4
中国人は野菜を水で洗わず、洗剤で洗う。
トイレの紙すら、水がもったいないから据え付けのゴミ箱に捨てる。

日本人には想像もできないほど、水が枯渇しているよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:29:14 ID:MKlUSy82
どういう試算だよ。あるわけないだろそんなこと。
民主とマスゴミのメーカーいじめのおかげでメーカーは絶賛海外逃亡中だ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:29:32 ID:75QAXSnD
>>11
中国人必死だなw

経済の基本となるインフラや社会制度、民度が段違いなんだよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:29:39 ID:2egqVOMB
中国は人口は増えているがその何割かが奇形児でどうしようもないらしい
劣悪な環境のせいで高確率で害児が産まれているのを当然隠蔽している。
だから中国人と結婚しようとしている人は注意。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:29:43 ID:75QAXSnD
>>12
だね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:29:44 ID:/6mPkzZh
耳に優しい言葉は悪魔の吐息
日本は既に沈没している
サルベージするかしないかだwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:31:09 ID:yhHGj5ki
支那が猛烈な勢いで砂漠化してることをすっかり忘れてる奴が多いから滑稽だ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:31:55 ID:zul9mOo3
★近頃の中国ドラマ
http://www.youtube.com/watch?v=IUhxIE_xGYI

いいかげん規制してないで日本のテレビでも流してほしい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:33:21 ID:FUxemj25
>>1
中国に住んでる俺も同感。
環境災害って奇形児が一斉に生まれてくるような気がする。
軍拡もここ1〜2年でピークだとも思ってる
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:33:35 ID:UmpygInC
>>33
中国包囲網が本格的に動き出したね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:35:47 ID:8PCG7y6W
>>19
名目変えただけで実質なにか渡してるんだっけ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:36:28 ID:75QAXSnD
俺は>>29のようなレスは、就職氷河期の30代に特有のものだと見ている。
自分が失敗したので、日本社会に成功されると悔しくて仕方がない、という感情が見て取れる。

そもそも、予測は予測であって、まずは、どんな未来を望むか、という社会全体の
意志が先に来るはず。その意志と現状のギャップを埋めることから、未来は作られていく。

>>29のような少数例を除き、多くの日本人は日本の発展させるのだという意志を持っている。
あとはギャップの埋めるための知恵を絞るだけ。

そのとき、努力を全くしない>>29のような人種は、いつまでも社会の衰退を望み、
自分の願望とは違い、試行錯誤しつつも発展していく社会を前に、
「うまくいくわけがない」とひねくれた書き込みを続けるのだろう。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:37:18 ID:VZ39wcLX
アメリカだって世界恐慌乗り越えて超大国になったわけだからな
ロシアも一度完全に死んだが生き返ったし
中国も10年後駄目になっても30年後はどうなってるか分からんよな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:38:50 ID:KiHO9R7Z
中国難民怖い
42危篤前 ◆KIToKUNYCA :2010/09/19(日) 19:40:05 ID:vNgMKyLF
だから、沖縄に陸軍が必要>>41
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:42:04 ID:MKlUSy82
>>35
おもしろそうだ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:42:10 ID:VZ39wcLX
中流やってられんだったら日本が一番いいに決まってるしな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:42:12 ID:zul9mOo3
アメリカの方が終わったんじゃないかな?
アメリカは中国に乗っ取られて終わりだよ。
裏では中国とインドは手を結んでるからね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:45:01 ID:8PCG7y6W
>>41
特アの場合難民って生物兵器として利用するからなw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:45:42 ID:XUgG11mc
おい!その200万人の難民はまさか・・・
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:46:14 ID:tHO3pzr+
予想できることはすべて対処してきたのが中国

それが今の評価につながっているわけだが

ギリギリのところを走っているのも事実で
何かの事件がそのタガをはずすだろう

俺の予想では
政府がコントロールできなくなった「反日運動」がそのまま反政府運動へ変化する
これが今一番現実的な「事件」となるだろうね

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:46:39 ID:zul9mOo3
これ見ればファーブスがウソなのはわかる
http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/gdp-2050.jpg
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:46:53 ID:XWQ0KFQG
日本が急激に伸びることはないだろうから中華が勝手に墜落するってことか
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:47:14 ID:Zpoox1DV
大胆な予測だね。あながち間違ってはいない。
今年は春の大干ばつ、夏の大洪水、土石流、地方都市での人為的大災害、
マスコミを遮断し、嘘で固められた共産党政府の被害発表。

自動車保有に間に合わない道路建設。道路が車で埋め尽くされる。
にわか自動車文化を手にいれた国民は交通ルールをしらない。
世界の数パーセントの車の保有率でも世界最大の交通事故死者を誇る国でもある。
土人に文明を与えたら、こうなるという見本でもある。

世界最大の三峡ダムにいたっては、時限爆弾を建設したにすぎない。
人工物が自然に抗することはできない。
これが、決壊したとき、中国は再起不能の大災害をこうむることになる。

思うのは、何故人為的に国土を破壊するかということ。
国土保全を考えるわれわれ日本人には理解できない。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:48:30 ID:zul9mOo3
2013年に抜いて2014年に抜かれるんじゃねーの?w
人口やら国の大きさを考えれば日本が勝つのは無理
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:50:01 ID:FZWBrd0S
経済が崩壊しそうになったら戦争ってのは歴史が示している。
戦争ってのは最も効率のよい国家立て直しのカンフル剤だからね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:51:03 ID:srpGWE+U
朝日とかマンセーしてるが
勝ち負けで判断じゃなくて中国頼みだと中国がかたむいた時どうするんだ
つまりサブプライムの中国版
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:51:28 ID:8PCG7y6W
>>51
因果関係の時系列を理解出来ない特亜を観てるともしかして
1次元低い所に位置する亜人じゃないのかと最近感じてる。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:51:47 ID:L2dqIn9K
やがて中国の崩壊がはじまる [単行本]
ゴードン チャン (著), Gordon G. Chang
出版社: 草思社 (2001/10)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4794210892

出版から10年経って、成長が加速してるんだが
57皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/09/19(日) 19:55:11 ID:SmvLuvo8 BE:569102843-2BP(112)
>>1
日経って中国ワッショイじゃなかった?w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:55:37 ID:lhQfYW0H
あほかいな。中国の停滞の中、依存している日本が追い抜く訳がなかろう。
どんだけの分析なんだかw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 19:57:49 ID:o5gt83KJ
>>52
今まで日本が勝ってたのに日本が勝つのは無理という方が無理がある。
60在LA:2010/09/19(日) 19:58:05 ID:qmktBp7C
ネタばらしは何だがフォーブス誌でここら辺の過激な事書く者は只一人しかいない。
ゴードン・チャンだ。報道番組に出て来る時でも極めて感じの良い人で中国の問題点も
的確に指摘をしている。しかし一人でコラムや本を書くと結構トンデモをやらかす。
願望はそれとしていろいろ意見やデータを並べて吟味した方が良いとは思うけどね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:01:03 ID:TaABs99f
200万人の難民が発生して、そのうちの1%が日本に流れついたとしても2万人だぜ、

20年ほど前の天安門事件のときは長崎に数百人流れついただけでも日本政府、自治体、住民みんなパニックになって
収束させるのに何ヶ月もかかったというのに、
何万、何十万という単位で難民が来たら長崎県なんか乗っ取られるね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:01:56 ID:ZuUSmyR8
日本人がマスゴミの中国マンセー報道に騙されてもっと投資したり旅行で金落としたりしないからバブルが崩壊するんだよ
せっせと見せかけ経済成長してるよう怪演してるのにな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:02:27 ID:L8hQ19YO
>>35

中国発のエンターテインメントって、
昔の題材を今の技術で見せる以外になんかあるの?

新しい価値を生み出すような作品ってないよね。
昔の題材でももっと斬新にアレンジすればいいのに。

原作力が弱すぎる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:02:40 ID:8PCG7y6W
頭がまともに動けば日本躍進は余裕じゃねえの?

昔からわざと手足に鎖かけて世界のバランス採ってたし

中国の反感買い捲りのやりたい放題を日本人の感覚で同じ事するだけでどうにでもなる
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:03:13 ID:rYeMxofP
お前らこういう記事が出ると嬉しそうだね。
何度裏切られてもw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:04:44 ID:ZcmNrBql
シナが乞食国家に戻られたら日本も困る
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:06:19 ID:L8hQ19YO
>>65

裏切られるから嬉しいんだろうが。
もし本当に崩壊なんかされたら、日本にも甚大な被害が及びわ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:06:26 ID:ZuUSmyR8
いや何度だまされても中国に工場出す日本企業は馬鹿じゃないかと・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:13:50 ID:12gy/V7K
しかしうわさの水不足ってそんなに深刻なの?
最近の自作自演のデモみてると、国内でなにかの不満が高まってるんじゃなかろうかって
テレビでいっとったが・・・。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:14:54 ID:T0HPheF0
安い中国製品を買ってぬくぬくと中国を育ててきたのは
お前らなんだから、暖かく見守ってやろうぜ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:15:33 ID:jvqGT/sR
思えば2005年くらいからずっとこんな風なこと言い続けてきてるな
予測が段々具体的になってきてるから、いずれ大きな波が来るのは避けられない
だろうが、問題は日本がどうするかだよ
とりあえずバカミンスを一掃しておきたいんだが、死んでも3年は解散しないんだろうな。
ここは剛腕(笑)小沢大先生に本領発揮してもらってミンス全部焼け野原にしてもらうしかないな。

頑張れ小沢!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:16:17 ID:i95UkPu6
>>1
どうでもええがな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:17:18 ID:8PCG7y6W
>>68
それの実質って自社を磨り潰して個人の懐を暖める手法だからなぁ
だまされるというか欲の産物
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:18:06 ID:z4IQbgQD
中国には対韓国に5000億ドルの債権があるじゃないか。
万が一の場合はそれ全部引き上げればいいんじゃね?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:18:11 ID:+Ve4n+Ke
フォーブスって日本破綻について書いてる。
ゴードン・チャン。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:24:04 ID:+Ve4n+Ke
>>15

遺棄化学兵器処理はODAの身代わり
ttp://ponko.iza.ne.jp/blog/entry/885795/

「チャイナ・スクール」の対東アジア観
http://ja.wikipedia.org/wiki/チャイナ・スクール
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:25:00 ID:xcrj7oXo
タコのパウル君に占って貰おうぜ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:34:00 ID:oj4hXHrT
>>11
インドの経済成長率は好調だよ。
世界の工場として中国とインド、どちらが歓迎されるか見物かな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:34:51 ID:DyK3LBpK
>>1
中国経済が軟着陸したら、それこそ掛け値なしのノーベル経済学賞ものだね
だが、実際には万博終了前後が一つのターニング・ポイントになるかもね。
そうなれば北チョも崩壊し東アジアは一大転機ね
80諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2010/09/19(日) 20:58:54 ID:???
>>69
水不足も深刻、環境汚染も深刻、貧富の差なんて日本は及びもつかないレベル、
おまけに男女比がめちゃくちゃで、挙句の果てには不動産持ってないと男は結婚できない…

中国というのはそんな状態。
ごく一部の成功した人の足下に、まさに死々累々の敗者、という感じ。



ま、過小評価も困りものだが、過大評価も同じように困りもの、というお話ですね
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:03:52 ID:tB00Pc19
共産党主導で支那人同士が殺し合いをして人口調節させる模様
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:06:56 ID:Gh0gyl9O
十年後の中国…早く見たい。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:08:01 ID:i8VebKTZ
2013年には日本は再び中国を追い越し、世界第2位の経済大国に返り咲くだろう。

ないない。買い被ってくれるのは嬉しいが日本は「円高亡国」の道を
たどりつつある。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:09:03 ID:ZuSGs5+J
>>83
円高になるからこそ、2位に戻るんじゃないの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:09:35 ID:jkmFQ0ZW

現在欧米の「脱中国」が進んでますが、
日本のバブル崩壊のときと同じく、
もう米国の仕込みは済んでいるということでしょう。

日本も早く逃げ出さないと巻き込まれるよ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:09:56 ID:4Lvjfdcy
イソップ寓話のように、「地道にやっている者のほうが、最後に勝つ」
みたいなのが現実にあるとすれば、フォーブス紙の言っていることも
あながち間違いではないと思う。

あと、案外多くの国の人々が、日本が台頭するかは別として、中国の
栄光はそう長くは続かないと考えているような気がする。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:28:02 ID:i8YJTUDw
いつ脱シナが進んだって?w
88諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2010/09/19(日) 21:30:10 ID:???
>>86
まぁ、日本が「地道にやっている」かどうかは疑問だけどな。

より正確に言えば、「地道にやっていた」のは団塊の世代の前の戦争世代で、
団塊の世代以降は「その土俵に乗ってただけ」だと思うよ。俺らも含めてな。

「ものづくり大国」って、中小企業・零細企業でふんばってたのは戦争世代でしょう。
みんなサラリーマンを目指すようになった時点で、「ものづくり大国」じゃなくなったのだよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:31:56 ID:kC97teau
なんでウォール街の連中が中国とかインドを
過剰に持ち上げてるかって言うと、ベビーブーマーの
金融資産の流動性を維持するため。

アメリカは日本やEU諸国のような人口減がないと言われているが
もっぱら増えているのはヒスパニック系の人々で、アメリカの未来の
生産性は急激に衰えると考えられる。

したがって、資産の買い手を創出する必要があった。それが新興国。
ただし、新興国というのは文字だけで、ほとんどの”新興国”は年老いている。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:32:28 ID:x5XD55bq
もう少しシナに関しての現状認識がほしいところだよな

2大運河の片っ方がしにかけてるとか、いろいろ問題化しているし
水が枯渇=飲み水よりも農作物よりも「工業が」あたりが致命的。


だからシナ政府が日本に難癖をつけてまで環境技術を奪おうと必死になって
工作を続けたり、日本国内の水資源を買いあさったりしているんだよね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:35:11 ID:Zpoox1DV
インド人はお祈りの時間や午後の昼寝の時間がながすぎて使い物にならない。
一生懸命働くタイやベトナムがまだいい。
中国は国民はまじめでいいけど共産党政府がダメだ。
フィリピンは戦後、戦勝国気取りで日本にまずいことをしたので却下。
南北朝鮮も同じ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:39:29 ID:Zpoox1DV
中国にさんざん技術をパクられたけど、環境技術は与えるな。
資源略奪政府と守銭奴国民が目覚めるまで。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:44:16 ID:vPYU8nog
>>90
日本の技術奪ってもすぐ綺麗な環境になるわけじゃないのにな
結局時間はかかるのに
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:47:12 ID:DHHNBbpN
日本の浄水技術でも中国の水源は無理だよ。
ある程度綺麗なことが前提。
あそこまで汚いんじゃ海水淡水化して確保したほうが早い。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:51:00 ID:l/9pLGqQ
経済崩壊による国民の不満の矛先を外国に向けそうだ
相手はおそらく台湾か日本あるいは朝鮮半島
どこにしても紛争や戦争は避けられまい
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:54:55 ID:M/JxWRyv
モンゴルに近い中国北部では過剰な土地投機による
ゴーストタウンが発生してるらしいな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:59:55 ID:v/LcM2GO
そういえば、2013年って衆院選だよな?
そう言う事なのか?w
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:02:35 ID:2iNfQ/Mc
200万人の難民が出る環境災害って何だよ
三峡ダム? 他にあるか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:04:46 ID:DVubrkW8
難民ってどこ行くんだろ。
日本には来て欲しくない。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:07:14 ID:DHHNBbpN
日本は経済難民、戦争難民の受け入れしてないぜ。(ただし、在日除くwwww)
というか、している国自体少ない。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:17:30 ID:6Pzv6YB/
3年天下
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:21:18 ID:JqdxQd/U
まあそりゃあ、
人民元の相場に対する対抗措置・・・例えば中国の手を離れたところでの
変動為替相場に移行するとかをすれば、
もしかしたらイチコロかもしれん。
桁外れのライフラインが必要となる中国では、
景気が後退すればその維持費だけで財政破綻をしそうだ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:26:29 ID:KY+PM1jN
>>2
日本が統治してたら今頃すごいことになってたかもねぇ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:44:59 ID:yhHGj5ki
>>97
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    2013年はちょうどお灸が消える頃だな
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:54:49 ID:q6iXKHU4
中国は必ず日韓を飲み込むよ
そうさせないためにも、日韓の連携が必要
嫌韓やってる場合じゃない
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:56:29 ID:yhHGj5ki
>>105
アホ
韓国はもう手遅れ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:57:40 ID:ZuUSmyR8
韓国が何の足しになるって?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:59:59 ID:ZuUSmyR8
これから先、日本から在日が中華に追い出されるんじゃないか
邪魔だろ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:01:22 ID:0WG9FkC5
>>105
そんな国はどうでもいい。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:01:53 ID:p9oXheGA
韓国はイランのだよ。
シーレーンがある台湾やASEANが大切。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:03:44 ID:r7W74o5e
>>105
早く宗主国様の元へ帰れ!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:07:28 ID:ZuUSmyR8
>>
105
マゾ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:17:37 ID:xkfXrc8L
ちょっと金回りが良くなった田舎者の成金国家が
「空母作るアル」「米国に対抗してブルーウォーター・ネービー作るアル」と強気だが
その空母は、海上をさまよう巨大難民船になりそう
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:41:35 ID:qYFjx6ee
一番の問題は水だろうな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:48:23 ID:C2qEQVqX
日本の再逆転は無理だろ。
人口、人口増加率、国土、経済成長率、・・・・
よっぽど中国がとんでもない事やらかさない限り無理。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:53:47 ID:ZuUSmyR8
再逆転とか誰も気にしてないじゃないか
中国はGDPの数値さえまともじゃ無いのに、順位に意味があんのかね
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:12:51 ID:Bm4vVbZo
今の日本は国と国民を守るのが第一。
そしてニヤニヤ隣国を眺めていればよい。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:14:47 ID:xFPTXEai
あんま伸びないつーことはお前らですら信じてないのか
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:31:14 ID:KJeaky1u
油堕屋に立てついたのが致命的だなチャンコロ
2012年に油堕屋に皆殺しにされるので、2013年より日本復活だ!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:33:15 ID:KJeaky1u
ALEX JONES
体調が悪いあなたはなんかの予防接種受けましたか?

米政府お抱え、人種改良計画中心人物
基地外科学者ジョ−ン.ホ−ルドレン
http://www.youtube.com/watch?v=JhbhqEJ901Y

http://www.youtube.com/watch?v=avPlj1wOb3k&NR=1ワクチンになにか入ってる

新型インフレエンザワクチンはやるな! 日本
http://www.youtube.com/watch?v=BG_cDuz2soI&feature=rela
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:38:36 ID:n4tyh6rd
逆転するとかしないとか、殆どの日本人は興味がないのではないかね?
中国など行きたいと思わないし、すみたいと思わない。
日本は、いい国であると思tっていればいいだけの話。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:39:46 ID:bCEGexmM
シナはもう100兆円ぶち込んで内需喚起しないと続かないような状態だからあとはカンフル剤を打ち続けるしかないだろう。

 軍備拡張や宇宙開発とどっちを取るかだな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:44:21 ID:bnhkUSzZ
バブル絶好調の中国 → 中国人が日本に生活保護をたかりに来る

経済崩壊した中国  → 中国人が日本に生活保護をたかりに来る

どっちにしても迷惑な国
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:48:17 ID:EhPPhFRK
中国バブルははじけるはじける連呼していたサブプライム前と似たものを感じる
125雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/20(月) 01:50:23 ID:MUp5kh+A
日本がまた追い抜く…かどうかは私にはわかいませんが、
「このままでは中国は長くもたない…」とは思っています。マジで。

まあ環境云々の問題もあるでしょうが、私が思っているのは国内の経済不均衡
の激化により、共産党政権が国内の統一を保てなくなるんじゃないか…ということ。
一言で言えば、内乱ですな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:53:53 ID:NWTKhsQQ
>>124
統計の数字からするととっくに弾けてなきゃおかしい数字が沢山あるんだが、
あんな国だから成長率だけは高い数字が出てくるw
その政府発表の成長率すら誤魔化し切れなくなるときがいつくるかって問題でしょ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:56:34 ID:l3nBNg7q
こんな記事が出ると在日がウザいので、もっと貶す内容でお願いします。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:59:02 ID:6GH0ixdL
早くも的中しつつあるなw
楽しみだ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 01:59:30 ID:NWTKhsQQ
>>118
今更だからでしょw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:01:33 ID:iE8wY/na
           ♪
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    中国の健全な発展が心配です
     `ヽ_っ⌒/⌒c    
        ⌒ ⌒
131雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/20(月) 02:03:39 ID:MUp5kh+A
>>126
大躍進の頃だったか、農産物の生産量報告のごまかしが積もり積もって1千万単位で
餓死させてるはずなんですがねぇ、あの国は…

あの頃の教訓は果たして生きているのやら…
崩壊しようとどうしようと勝手だが、とばっちりは困るぞ。日本だって余裕はないんだから。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:06:24 ID:NWTKhsQQ
>>131
とにかく、毎年2桁近くの成長率続けてる国で空き部屋の山ってのは考えられんよw
しかも、これはもう5年くらい続いてるぜ。
どれだけ誤魔化してんだって話だ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:12:34 ID:SfURB0gH
日本が再び追い抜く可能性があるのは、

いつ民主党政権が終わるか次第だな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:14:37 ID:Hv5JUXQL
支那の経済なり難民なりがどうなろうと知った事では無い。
日本を含む近隣諸国、そして世界に迷惑をかけなければそれでいい。
ただ、支那は男女の不均衡の解消と経済閉塞打開の為に近未来に戦争を起こす可能性が大きい。
米国に見捨てられて国体意識の極めて低い日本は支那の男女の不均衡の解消と経済閉塞打開の為の戦争の標的となる可能性が高い。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:15:38 ID:eD3GOh7L
>>1
中国は砂漠になると思う…
別に中国が嫌いとかではなくて、
なんというか…そんなイメージがある
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:18:43 ID:NWTKhsQQ
>>134
シナはわざわざ強いとこ攻める国じゃねえよ。
核戦争の危険をおかしてまで日本に攻め込むようなことしねえよ。
もっと手近なところを攻める。
あの国の長い歴史ではベトナムあたりな。
但し、シナがそのベトナムに勝ったことはほとんどないんだけどねw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:22:06 ID:AaWU/rgP
「失われた10年」とは世界中の国々にとって日本に追いつく可能性が完全に
失われた10年を指す。日本は1991年に対外純資産世界一になって以来、
19年連続で世界一の金持ち国家で、2009年度は史上最高の対外純資産額
を達成。

日本は対外純資産世界一の頂点国家、アメリカは対外純負債世界一の
最低辺国家。医療も教育も日本が世界一。

現金通貨と預金通貨の合計M1で日本はアメリカの4倍近い額で圧倒的な世界一。

1 日本   54.17兆ドル(2008年12月31日の時点で)
2 中国   23.34兆ドル
3 アメリカ 14.36兆ドル 


https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2209rank.html?countryCode=#
2008年12月31日の円ドル相場は
90.47円
現在の円ドル相場で補正すると、日本のM1はアメリカの4倍以上でEUも
上回る。
日本は19年連続で対外純資産世界一。アメリカは20年連続で
対外純負債世界一で経常収支も190国中190位。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:28:11 ID:NWTKhsQQ
>>137
今の日本はこの金が日本人に流れてないのが問題なのだ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:34:18 ID:5OZXQ9+G
あれだけ騒いだ韓国経済崩壊祭りと同じだ。
願望だろ、ただの。本音は中国経済が崩壊して
中国ざまああwを希望してるくせに。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:39:16 ID:KzdSLI2x
>>139
韓国経済の崩壊はもう始まってるよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:41:54 ID:MUp5kh+A
>>139
   Д    
  (゚Д゚) < 崩壊したじゃねぇか、実際に。
  (    )   IMFからの融資を嫌がって、「形だけ…」と言っていたアメとの
  ~~~~~   スワップ枠を次から次へと切り崩しまくったくせしやがって。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:42:55 ID:dKvlvLnD
>>139
韓国経済の崩壊は、現在絶賛進展中だろ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 02:54:46 ID:maT/nDEx
環境災害よりもっと深刻な問題があるだろ!

一人っ子政策のために、
「日本よりひどい高齢化社会」

中国は5年〜10年後くらいには、内乱がおきて崩壊してそうな気がする
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 03:08:24 ID:SCzNapta
揚子江より北は地下水に依存。北京では水位は下がってきてて、あと数十年で枯渇すると予想されてる。
もう一方の大河、黄河では断流が発生してるけど、これは治水がマズイのが主原因。
北部では森林伐採やヤギ・羊の放牧なんかも手伝って絶賛砂漠化進行中。
北京は数十年以内にほぼ確実に砂漠に埋もれるんじゃね?
食料も水も余裕はないのに、異常に見栄っ張りで外食だと目一杯注文して食べ残すのが
カコイイって思っているのは、日本人的な価値観とは絶対に相容れない。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 03:11:41 ID:Wb4EQdrO
>>139
IMFと日米中が支援してなければ3回は崩壊している
対中以外のスワップ(返済日の延長)ももうないし、ウォン安にも介入しないことが決まってるから
今もデフォルト(債務不履行)で韓国経済崩壊のピンチは続いている
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 03:43:55 ID:Zzy8wOEV
一言でいえば民主党不況。
政府自ら全力で日本経済の足引っ張ってるのだからどうしようもない。
政権さえ自民に戻れば即行で元に戻る。
嘘だと思うのなら自民に戻してみろよ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 04:06:41 ID:Wb4EQdrO
>>146
バブル崩壊の時は自民党だったわけだが

今更自民に戻って政局混乱させるくらいなら管に続投させた方がマシ
自民も中国・韓国に土下座外交してきたのは一緒だからな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 04:14:52 ID:NWTKhsQQ
>>147
バブル崩壊時の自民党の中枢とその野党側のパートナーが今の民主党の中枢だよ。
中韓土下座外交の主体も自民党田中派系列と旧社会党の連中じゃないか。
何言ってやがるw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 04:30:32 ID:8ZPPTbwl
大規模災害がくるのは日本だろ
巨大地震が来て工場が壊れ、再建するなら海外でということになり
日本の製造業は終焉する
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 04:32:44 ID:5e4W8kXg
こんなに明らかなバブルは珍しい。

バブルはどんどん膨らんで行く。

はじければ世界は大恐慌だけどね。

日本国債も1000兆あっという間に超え。

国民の金融資産も超え、地震でトドメ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 05:54:37 ID:z2BwNMS+
この記事書いたGordon G. Chang て日本の大紀元みたいなもんか?
趣旨が似すぎてて判別不能なほどだな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 06:13:33 ID:oXz0uxez
北朝鮮の金正日体制崩壊同様
中国経済の崩壊なんて90年代から云われてきたんだが
でも実際はずっと右肩上がりなんだよな
色んな問題を内包してるとは思うけど、まぁ崩壊はしないね
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 06:21:44 ID:kZB1NQCf
多少の浮き沈みはあっても後50年くらいは発展し続けるだろう
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 06:26:27 ID:NWTKhsQQ
中国人が水を必要としない人間、水を必要としない農業、工業を開発できたらずっと発展できるだろうねw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 06:36:52 ID:A3S8nxO+
ゴードン・チャン氏は20年にわたって
中国企業の法律コンサルタントをつとめた経験あり。
いまは中国に非常に批判的な論客。
日本の雑誌で石原慎太郎と対談したこともある
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 06:40:56 ID:PfYLBTt5
あれ?
このスレ確か数日前にも立ってたよな
ソースのたらい回しおいしいの?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 06:43:14 ID:iD3EVpbE
日本が追い抜くというより中国が落ちてくと思う。
ここ10年の間に戦国時代に突入するよ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 06:56:48 ID:oMrjtQX3
>>1
陰謀テロ計画書ですか、これ?
まぁ二重、三重構造になってるんだろうけど。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 07:18:25 ID:a9V/FrUg
アレと一緒だ。

恒星の一生。

質量のでかい星ほど寿命が短い。

問題なのは残るものがブラックホールだったりすることだな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 07:24:11 ID:eYN9rwdn
周辺からガスが流入するんです。なにか似てるねバブルは金が流入してバクハツ
金を吸い込続ける。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 07:27:59 ID:HKt5PE+d
どうでもいいけど、今は誰がみても米国の世紀だと思う、と、
ツッコミ入れたくなる。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 07:32:53 ID:YSrQXOcl
中国3年にして亡び、後、日本昌ん。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 07:42:01 ID:9G1QKedx
アメリカは将来的には巨大なメキシコみたいな国になるって言われてなかったっけ?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 07:56:33 ID:oEMFFu4J
私は神です

「中国は来月中に崩壊します。」
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 08:01:56 ID:0VyTcfCs
「日本は再び中国を追い抜く」ではなくて、中国が転がり落ちてくるだけだがな。

その、落ちてくる中国を誰も支えることが出来ないってのが今後10年間の世界の課題だな。

166列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 08:47:03 ID:CW71R1Z1
>居住用マンションはどうか? 8000万戸もの空室があるなどということが信じられる
>だろうか? それでも控えめすぎる評価かもしれない。新築物件の空室率は50%を大きく上回り、北京では65%以上と見られる。

驚いた。
バブル爆弾が炸裂する日はそう遠くない
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 09:13:36 ID:knaJlgwe
勝手な事しまくって「世界のリーダーだ」って言ってる中国じゃぁ転落していくのも目に見えるな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 12:57:55 ID:1T4V0rCR
韓国は中国に総額5000億ドル借りてるからな。
169F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/09/20(月) 13:00:01 ID:D9Gc0Zmr BE:565604328-2BP(401)
にゃーは=^・ω・^=ゞ
そんなにかからずに崩壊するとおもうにゃー中国
崩壊のトリガーは、こないだの尖閣諸島だろ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 13:30:15 ID:eEOfJCT2
そろそろメコン川流域で水戦争が起りそう。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 13:44:15 ID:ebvbD+IW
>>19
無償援助は継続中
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 18:33:09 ID:m0kbRbuB
>>28
トイレの紙を流せないのは 配水管が基本小さくて詰まりやすいのと紙の品質が悪いため
水道水は基本的に飲めない水だが。
173雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/20(月) 19:42:56 ID:MUp5kh+A
>>159
   Д    
  (-_-) < ブラックホールは確かに大問題だが、さらに問題なのは、
  (    )   その前に新星爆発を起こして迷惑物質を飛び散らせることなのですよ。
  ~~~~~   すでに、その兆候は見せているでしょう?生活保護団体申請とか。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 11:20:12 ID:xw31deg+
>>165

そうだよな。中国がのし上がる足場に日本がなっているのに
自分の足場を攻撃したら中国が落っこちるのは当然だよな。

そのためには日本の民主党が中国からバッシングをうけても
反抗しませんからどんどん国民を脅してくださいと約束でもしているのだろうな。
民主党も国民にかつがれているという自覚がない不思議ちゃんだものな

175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 11:37:47 ID:bk+QUqOP
>>133 それなら次の総選挙までだから3年以内には確実に追い越せるな。

 早ければ来年のことになる。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 11:48:13 ID:mpOoJ9dz
一人っ子で育った中国の若者にはハングリー精神が無い。
努力もせずにプライドばかり高い、ろくでもない世代が主流になれば未来は無い。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 11:48:35 ID:Qnzp2aaU
中国の崩壊を笑って見ているヤツが多いな。実際それはもう時間の問題だが、
しかしその後はどうなるのか。国家が崩壊したところで中国人そのものが死に絶えるわけじゃない。
経済難民となって一気に流出する。難民受け入れには慎重な日本だが
現実問題として、押し寄せる武装難民を逮捕→送還することができるだろうか。
ある統計によると、中国には日本海を渡海可能な船が大小合わせて500万隻ほどあるという。
平均5000人乗っているとして、250億人の中国人(ほぼ全員が武装し、命など不要
死んで元々と言わんばかりに暴れたり潜伏したりする)にどうやって対処するのか。
日本は何がどうあっても中国の崩壊を食い止めなければならない。
178闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/21(火) 11:50:13 ID:OnL1V3qk
>>177
何処の惑星だw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 11:52:46 ID:VBuJ1wxi
>>177 南京みたく、1本で中国人1万人くら殺せる日本刀があるから大丈夫
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 12:03:01 ID:pnsbkO6Q
>>177
外洋船が500万隻って本当?
250億人の中国人?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 13:39:51 ID:FU9thYK/
>>180
ボートや筏入れたらあるよ。
というかそれが殆ど。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 14:45:16 ID:TBfC0g2R
>177
>250億人の中国人(ほぼ全員が武装し
一騎当千が2000万くらい来るのか勝てる気がしないなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 14:50:15 ID:WetOw9Kq
>>1
女性が足りないのはこういう理由だろ?


過激な中国人排斥運動、世界で広がる=「飲酒」と「売春」は中国人の専売特許―英メディア
http://www.excite.co.jp/News/china/20090815/Recordchina_20090815020.html

海外での中国人売春が増加、「手っ取り早く儲けたい」―スペイン
http://blog.goo.ne.jp/karlcurry/e/b8c8a8a06528bf05f587481464b9024d

売春婦の90%が外国人!国別では中国人の多さが突出―マレーシア ...
http://www.excite.co.jp/News/china/20100102/Recordchina_20100102013.html

<パリの中国人>だまされ異国の地に=稼ぎわずか6百円、売春婦の悲惨―フランス
http://news.livedoor.com/article/detail/4010007/

シンガポールに大挙流れ込む中国人売春婦 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200411041933014

中国人の売春婦の数は600万人(WHO報告書)
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10004714891.html
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 14:51:41 ID:ezvVZUXt
なんか怖いな。災害を意図的にアメリカは起こせるんだぞ
とかいうカルトを信じたくはないが。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 14:52:46 ID:mjEufHao
>250億人の中国人(ほぼ全員が武装し

まあ、餅つけw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 14:52:54 ID:aKsSix75
災害は置いといてもさ
政府や国民が立場を自覚して変らなければ、あっと言う間に終わると思うね
いつまでもダダをコネて美味い飯が食えると思わない事だなあ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 15:01:14 ID:p8f6NuZN
>>250億・・・アホ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 15:08:13 ID:gyW9ym97
中国人の移民を入れないことだ 朝鮮人で 懲りている
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 15:10:13 ID:YRmJMe/5
もうバブルはじけるよ〜
カウントダウンに入ってるよ〜
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 15:13:52 ID:RLYnRiog
>>188
在日朝鮮人は移民じゃないよ
一時的な難民だよ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 15:43:31 ID:y3m/WyXh
「小沢惨敗直後、民主党議員福井市原産美人秘書のブログが言論統制開始」m9(^Д^)プギャー
http://ayana.linkulblog.net/e79297.html#comments
http://viploader.net/ippan/src/vlippan149329.png
画面上に下記のように出ますが福井市原産美人秘書のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 16:13:34 ID:+4tjNMiN
日本は経済大国2位を40年もずっと維持してる。

他が上がれば、順位は下がるし。他が下がれば順位はまた上がる

当たり前田のクラッカーれすね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 16:21:02 ID:9H4Z4GQu
>>177 また神風が吹いて、シナ人、朝鮮人難民全滅になるのがオチだろう。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 16:29:01 ID:ti7vCs//

中国がと言うより一国が永遠に経済成長を続けることは有り得ない。

つまり、少なくとも何時かは国家が破綻状態になるが、他国の国民は

政府に従って復興に向かうが、積み重ねた「政治、経済、技術」等、何も無い

中国に場合、再生にも可也の時間がかかるし、それまで、中国共産党政権が持つかね。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 16:30:10 ID:pPxujXry
>>190
難民じゃないよ
不法入国者だよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 17:53:38 ID:fUGulBuJ
中国が陥るのは間違いなく無規律なばら撒きによるハイパーインフレだよ。
そろそろ物価の上昇が止まらなくなり出している。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/21(火) 21:14:49 ID:3pp2B/4g
>>194
残念ながら、あの中国だけは例外。永遠に経済成長を続ける。
人類そのものが滅びようと、地球そのものが消えようともな。

それが中国共産党の考え方なの。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 01:25:19 ID:NcUaqmRr
この記事当たってると思うぞ。
尖閣で焦ってるのも、軍部に玩具与え続けるのが経済のピーク済んで無理だからだろう。
かと、言って海軍力では到底海自の足元にも及ばんからな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 01:34:24 ID:Ha1BtP4U
>>4シムシティ思い出したわ
あれ水道と電気が大変
あと交通渋滞緩和
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 23:15:44 ID:/Xg7PZ28
五月蠅いから、中国から見られなくするか

六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 23:21:17 ID:ZxRMYurL
>>197
死ねや。クズがっ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 02:17:47 ID:JEtHZ47A
>>197
「考え方」はいいけど破綻しちゃってるネ☆
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 02:30:32 ID:BxNJi1oo
中国人の過半数は農民。それと工場労働者。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 21:54:30 ID:5fQeRmnu
>>197
中国の共産党って常に薬決めてる状態なんだろうかw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:00:38 ID:q2sLQAhv
中国は大多数のひとが
低所得だから
ありうる話だな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:06:30 ID:M5yez947
逆噴射するトイレしか造れないのに
アメリカや日本と戦争して勝てると
本気で思ってる世界一おめでたい国
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/24(金) 22:10:26 ID:OnBljUby
教育水準が偏っているから、暴動が起きやすいし、シビリアンコントロールなんて
ありえない。共産党が本当に管理しているとは思えない。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:32:11 ID:a7njp5ps

短期間で中国の国際的な評価を北朝鮮と同等レベルまで
落とせたんだから海保GJでしょ(笑)

中共、天安門事件以降ズブズブだな(笑) 体制引き締めに
必死必死(笑)
これでまだ当分は中国と北朝鮮の共産主義体制が続くわけで、
アジアにおける日本や韓国の民主主義国家としての存在意義と
戦略的な重要性が明確になったので、中共には素直に
どうもありがとうといいたい(笑)

また両国関係がだらだらしだしたら尖閣諸島をつついて
中共をナーバスにしてやればOK(笑)
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 11:47:36 ID:jtUGlPn+
中国は

アメリカやインド、国内の反発等、問題がかなりある。

あと南アジア諸国とも揉めてる。世界レベルで昔から嫌われてる。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:21:49 ID:yFvnAKTa
中国に環境技術の提供はすべきでないな。
ほっとけば住むところがなくなって、暴動が起きる。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:24:47 ID:62ZA/yiI
2012年に日本とシナと米で戦争します
そこへロシアも加わり地球滅亡です。
マヤの予言どおりです
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:29:40 ID:4N0sVxPl
中国は、まもなく、バブルが弾け、失業者が町中に溢れる。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:36:39 ID:h3x1Ll2r
日本の周りはあまりにも野蛮である。
自衛するためにも、核武装が必要である。
214タイクーン:2010/09/25(土) 18:57:15 ID:f1grSoyN
_,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国人さま、すいませんでした。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 18:58:04 ID:hIEEOINi
10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動

http://www.youtube.com/watch?v=UalvQytIaFI&sns=em
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 19:02:39 ID:0eB1aCtl
>>1
残念なことに解散しないかぎり2013年まではミンス政権なんだ・・・
離される可能性のほうが高い

経済とりもどすためには2013年に政権交代してから3年は必要だろうな
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 19:04:59 ID:m9+qvrEb
北京のすぐそばまで砂漠化が進んでるというニュウスを見たことある
待ち遠しいな
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 19:06:43 ID:SHt+B4Nj
数年後かあ〜 その時日本は在るのか?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 19:12:33 ID:5q2R4meS
中国はかなり虚勢を張って、誇張した経済成長率を発表しているからなぁ。
遅かれ早かれ >>1 のようなことになる可能性は高い気がする。

バブル崩壊はどうでもいいけど、中共の独裁体制は消えてなくなって欲しい・・・
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/25(土) 22:54:11 ID:u+eoz7VK
この記事を読んでアパルトヘイトを思い出した。
民主主義のない国家のことだから、別国家扱いしないにしても地方隔離政策で犠牲を
偏らせることも平気でやりそうだ。
アパルトヘイトは人種隔離だったが、同民族同士でもお構いなしなのが、人食・共食い
文化を持つ野蛮国家の支那ならでは。
数字の粉飾だけはギリギリまで続け、最後の最後で大崩壊して内戦に突入するんだろうな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 04:11:43 ID:D8Nq7Z7V
中国で大災害が起これば日本も無事ではいられないわけだが
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 04:16:09 ID:Eifj2+cU
とりあえず、野党と有志の国会の全面審議拒否に賛成します。
衆院解散まで1本も法案通さなくて結構です。

政権が1日延びたら寿命が縮む。
223毒書の秋:2010/09/26(日) 05:00:10 ID:h/1mVUhv
発狂中国 無宗教 唯物論
昔:阿片に狂い 今:金に狂う
『宇宙一危険な發狂中國―この巨大怪獣を肥育してきたのは誰だ!』
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102939083
太田龍著、守屋汎編
成甲書房、二〇一〇年七月發賣豫定、二四三頁、税別一,七〇〇圓

[第一章]「食人」が中國を發狂させた
[第二章]中國は全世界を道連れに自爆崩壞
[第三章]猛毒「食人中國」を超克する縄文・原日本
[第四章]「食人中國」の發狂を使嗾する惡魔崇拝教の西洋ユダヤ
[第五章]共産中國解體から始まる「宇宙一」の「發狂中國」
[終 章]中國を發狂させてたまるか

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:10:46 ID:2nVgb5Kk
中国政府なんて日本政府よりひどそうだ
特に環境問題なんて絶対もみつぶしてるだろ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:14:14 ID:RsS49YWl
>>206
ケツが破壊される危険のあるウォッシュレットも作ってなかったっけか
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/26(日) 05:18:46 ID:u46WpYJ5
日本だって高度成長期にはあんだけ公害問題あったんだからあれを越える環境問題が多発してなきゃおかしいわいな
この三年以内に経済はともかく三峡ダムの決壊くらいはありそう
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 00:06:42 ID:P8wfFLoO
打ち上げ花火みたいにドカーンといって何も無くなる
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 00:26:31 ID:nDWw7Hfc
>>225

事務用椅子があったな。
スプリングが、穴に突き刺さって悶死。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 00:39:27 ID:t+XfgDos
>>221

支那で大地震やら大洪水やら万単位の被害者が出た災害が起きた時、日本に何か影響有ったっけ?
あちこちで寄付を募るようになった以外思いつかんのだが。
230雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/27(月) 21:31:06 ID:whW1qWdK
>>228
チョンなら道具いらずで死ぬけどな。w

こんな阿呆、ただの異常者かと思ったら、「韓国 ネットカフェ 死亡」でググったら
ゾロゾロ出てきた…(゚Д゚)
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 21:41:17 ID:Gp+wi1g+
ここは1つ、インド様あたりに
核をぶち込んでもらって、
13億匹のシナチクSARSを駆除
していただきたい。。
232雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/27(月) 22:59:49 ID:whW1qWdK
>>221 >>229
影響あったっけ?

四川大地震
死者6万9197人、負傷者37万4176人、行方不明1万8222人(08/07/22当時)、
倒壊21万6千棟、損壊家屋415万棟、避難数数約1514万7400人、被災者累計4616万0865人

救難隊が出動して、募金つのって…それから?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 23:01:42 ID:euAM+beM
大災害ってのが怖すぎる
まさか戦争のことじゃ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 23:13:19 ID:HREYyLq+
中国の場合、バブルどころか爆弾かかえてるからなぁ。
難民流出なんてされたら日本も共倒れだから、頑張ってくれとしか言えないわ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 23:38:43 ID:STvBCXJS
最近また産めよ増やせよな感じで、人口制限緩くし始めてるし、結局は戦争なくても食料求めて外に出るだろ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/27(月) 23:46:39 ID:gMTFT7VV
日本の成長?今のままだと、まず、無い。

でも、人口増加すれば、あるかも。

いや、ねーな(w
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 04:41:22 ID:/pFmURo1
いいぞ いいぞ お祝いだー。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/28(火) 07:24:09 ID:ZRy1GoMv
最近のアメリカのマスコミ(共和党系)は中国崩壊説が盛んになってきたな
いつものNYタイムズ(民主党系)は日本崩壊の記事が大好きなようだけど
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 03:08:23 ID:NX71iiZI
中国経済を崩壊させるのは割と簡単だよ。どこか外国企業が
一社、工場労働者の月給(=人件費)を本国並みに引き上げればOK。
ネット経由で口コミはあっという間に中国全土に広がる。
低賃金で働いていた他企業労働者が、同じレベルの賃金を
出せと騒ぎだしてストをやったりする。
事態収束の為に他企業も給与を引き上げていけば、
中国国内の人件費も物価も高騰して、低賃金がゆえに
世界の工場と成り得ていた中国のメリットを崩すことが
できる。
物価が高騰すれば、低賃金ゆえに低スキルに目をつぶって
中国進出していた外国企業は、嫌でも他国への工場移転を
検討せざるを得ない。そうすれば中国経済は失業者が増えて
景気は後退、低成長へまっしぐら。
元々技術力なんかゼロだから、自力で付加価値のある
仕事なんてできない国。だから一旦落ち出したら
景気回復は至難だと思う(笑) 経済崩壊(笑)



まあ人為的に物価を引き上げなくても、今後かなりハイペースで
物価は上がり続けると思う。所得が上がらないと
消費も増えないから。よく中国は巨大市場だと言うが、
市場たりうる為には貯蓄が増えないと駄目だからね。
(消費に結びつかない)
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 03:16:53 ID:z5zVo+cg
チャンコロバブル崩壊前に、入管を強化しないと。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 03:19:21 ID:YELfwF7H
>1
不動産の空き率が50〜60パーってまじかよ
高杉て中国人じゃ住めないって事かwwwwwwww

242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 03:21:08 ID:6s4Y9Ge1
>>2
北京は砂漠に飲まれるかもしれないほどヤバイw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 03:23:52 ID:F1SmdoS6
>>240
それには先に民主を倒さないと。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 03:38:30 ID:6s4Y9Ge1
>>241
あっちで不動産買うって言っても、中共から30年借りるわけだしなぁ。
金持ちは売るタイミング測ってるだろ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 03:41:27 ID:xzTO0zEI
日本国内で核武装と諜報機関の整備を邪魔してきた白痴どもがあらかた死に絶えるまで後20年。

そこから日本の反撃と復活が漸くスタートする。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 07:16:09 ID:jMnXfEJV
アイヤ一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 08:13:17 ID:dqXZZVZe
>>1

中国は、自身を大きく見せつける事に注力しすぎて「ブクブクに」肥りすぎた。
人でも肥満が過ぎると膝や腰をやられる。
それと同じ事が国家単位で起こっている。

中国に残された道は「ダイエット」しかない。

まあ人口を強制的に削減する事は出来ないから、
人口3〜4億人ぐらい、省単位で国家を分割するしかないな。
あっ、国民が自分の意志で国家運営に反映出来るようにする事(民主化)も必須ね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 08:24:20 ID:eGA2ak0W
団塊世代が死に絶えたら日本は復活する
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 13:09:46 ID:sDuFj/VX
>>248
どちらが先に逝くかのチキンレースだな
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 13:14:37 ID:F1SmdoS6
国家間の紛争が増えると自然に産めや増やせよに本能的になるそうだ。
軍拡始めれば少子化も解決。
251バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/09/30(木) 13:16:17 ID:7Rrjx0P+
>>1

へー、日経もたまにはそれっぽっい記事載せんだな。
書いたのがフォーブスってあたり、限界見せ付けてっけど。
252バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/09/30(木) 13:25:43 ID:7Rrjx0P+
特亜も特亜に支配されたマスゴミも必死に反日唱えてっけど、禿タカは
丸っきり相手にせず虎視眈々と金儲けのチャンスを伺ってる、てなとこか。
死ぬまで「日本がー」やってろ、特亜ども。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 14:00:13 ID:F1SmdoS6
この記事元安処置知って書かれてるんだろ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/30(木) 23:02:44 ID:UskP++Oo
>>248
ゆとり世代が死滅するまで、日本の衰退は続く。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/03(日) 23:43:03 ID:BEBAoqMw
人民元はドルと共倒れだろうから
日本は静観してればいい
256俺にも言わせろ:2010/10/03(日) 23:51:01 ID:ZNZEkI6/
だからこそ、中国は技術の導入に熱心だったわけ。
新幹線も中国に対する技術供与が条件だったし、例のソースコード
開示も同じ。だけど、問題は投資なく技術を盗んだ後。
我々技術者は仲間内の議論で良く言う言葉に、”してその心は”
というのがあります。結果だけを真似ても、論理や思考過程が伴わないと
以降の発展性に欠け 時の経過とともに競争力に陰りが出てきます。
この部分が日本の技術力ではないでしょうか。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 00:00:45 ID:/AJlSU2h
>>1
前原さんは八年後に中国GDPが日本の倍になると言ってるがw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 00:07:34 ID:t3jAFWn8
>第2に、2015年までに200万人の難民が発生するような環境災害が起こるだろう。

こんな確実性のない願望に未来を委ねるよりは、これから日本自身が支那に対してどのように向き合うかが重要なんだけどね。
もっとも、これが現実となったらいいけれど。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 00:25:31 ID:mKafb6j2
中国を許さないぞ!!!!!!

通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)   
日本人皆殺しの地獄絵

支那人の兵隊にはそんな人間としての心の欠片もなかったのです。

剣を抜いたかと思うと、この妊婦のお腹をさっと切ったのです。赤い血がパーッと飛び散りました。

私は私の目の中にこの血が飛び込んで来たように思って、思わず目を閉じました。それ程この血潮の飛び散りは凄かったのです。

実際には数十メートルも離れておったから、血が飛んで来て目に入るということはあり得ないのですが、あのお腹を切り裂いたときの血潮の飛び散りはもの凄いものでした。

そしてとうとう赤ん坊を掴み出しました。その兵隊はニヤリと笑っているのです。

片手で赤ん坊を掴み出した兵隊が、保安隊の兵隊と学生達のいる方へその赤ん坊をまるでボールを投げるように投げたのです。

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100929/p1
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 09:04:56 ID:BEUJ7afZ
>>259
日本軍はちゃんと法にのっとって行動してたのに
中国側が先に手をだして日本人を虐殺したんだよね。

チベット、東トルキスタンでの弾圧・虐殺とか見ると彼らの本性が分かる。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 09:11:08 ID:ZNncsC6/
洛陽で飢饉と疫病といなごが発生して治安5みたいなもんだな
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 11:24:37 ID:VuQX+v54
最終的には旧ソ連みたいなもんだろ。
ソ連は崩壊後小さな単位ごとに個別に多方向に進んだ。
ただ中国は崩壊前に異常な経済成長をごり押しでやってしまった上に今だに一党独裁体制。
体制も経済も支えられなくなったら一気に国ごと崩壊してしまうわなw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 11:26:20 ID:VuQX+v54
>>258
全く向き合わないのが日本にとっては一番よろしいと思うがw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 11:27:31 ID:H6FFP9b2
アメリカの人民元切り上げ圧力にやがて屈服する。そして終了。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 11:38:50 ID:RLUjI7XF
>2013年に日本は再び中国を追い抜く
打倒中国感情にに火が付いた日本人も多いからな
中ゴミはボディブローがじわりじわりと効いてくるぜ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 11:50:04 ID:i5kdvBqL
経済が悪くなると、さらにムチャして環境破壊が促進しそうだな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 11:57:37 ID:ORKmcjeQ
マトモな中国人は文革で絶滅した
今残ってるのは親兄弟ですら共産党に売った連中
そんな人間の道徳すら欠如してる劣等種がやりたい放題して繁栄するわけ無いだろ

「祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらは(わ)す。」
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/04(月) 11:59:21 ID:sTVeiZEg
誰でも一度は「永遠の右肩上がり」という幻想に取り憑かれるものなのさ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
天安門事件以降、馬鹿が加速してる気がする。