【日米中】米政府、中国漁船衝突事件は中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」と警戒 尖閣諸島は日米安保の対象との明確な見解[09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
中国漁船衝突 米、尖閣は日米安保の対象 組織的な事件と警戒

 【ワシントン=佐々木類】東シナ海の日本固有の領土、沖縄・尖閣諸島近海で起きた
中国漁船衝突事件について、米政府は事件は偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた
「組織的な事件」との見方を強め、中国の動向を警戒している。尖閣諸島は日本の施政下にあり、
日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、「有事」の際は米軍が対処することを示唆して、
強気の姿勢を崩さない中国を牽制(けんせい)している。

 米政府の認識と立場は、クローリー国務次官補(広報担当)によって端的に表明された。
同氏は8月16日の記者会見で
(1)尖閣諸島は日本の施政下にある
(2)日米安保条約5条は、日本の施政下にある領域に適用される
−との見解を表明。そのうえで「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と明言した。

 今月14日の記者会見でも、衝突事件に関し「対話による平和的解決を求める」と述べると同時に、
「日米同盟はアジアの平和と安定にとって要石だ」と強調した。

 米政府は、中国政府部内で尖閣諸島の実効支配が機関決定された可能性があり、
「漁船を隠れみのに軍と一体となって、この方針を行動に移している」(日米関係筋)との見方を強めている。
衝突事件が「組織的な事件」との認識はこうした見方に基づいている。

 同筋は、衝突事件で中国が強気の姿勢をとっている理由について、「中国国内の(日本を批判する)
世論への対策ということを超えた行動であり、尖閣諸島の領有化という明確な政府の意思を示したものだ」
と警鐘を鳴らす。

 また、「民主党代表選という日本の政治空白と、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐり
日米関係全般が停滞する中、中国は日米の出方を試した」とみる。

 中国が「核心的利益」と呼び、自国の内海化を進める南シナ海に目を転じると、インドネシア近海で6月、
中国の漁業監視船がインドネシア海軍の艦船に「拿捕(だほ)した中国漁船を解放しなければ砲撃する」
と警告し、交戦の一歩手前までいき緊張が高まった。

 この事件は、中国が南シナ海や東シナ海で、海軍の退役艦艇を改造した漁業監視船を派遣しつつ、
漁船を“先兵”として使っていることを裏付けている。

 米軍は昨年3月、米調査船が中国海軍に妨害を受け、護衛のため南シナ海にイージス艦を派遣した。
今回の衝突事件における今後の中国側の動向次第では、米政府が「艦船派遣という目に見える形で
対中圧力をかける」(元米海軍将校)という可能性も指摘されている。

MSN産経ニュース 2010.9.16 23:04
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n2.htm

関連スレ
【日米中】米元国務副長官アーミテージ氏が仙谷官房長官に指摘、尖閣諸島の漁船衝突事件「中国は日本を試している」[09/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284583363/
【尖閣問題】米司令官、中国軍監視強化の考え示す 「自衛隊の要請があればいつでも協力する」[09/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283998424/
ほか多数
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 06:57:08 ID:CRZ/E9Ic
来たよアメリカ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 06:57:40 ID:RKTZbuT5
>【日米中】
すごいな。3つ出てきた。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 06:58:17 ID:zOJ+V8gi BE:1459314465-PLT(20500)
(´・ω・`)<まあ、共産党政府の計画的犯行だよな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 06:58:31 ID:xudLpcJQ
露も暗躍?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:00:08 ID:jt/e0hUe
朝日新聞は何してるアル!

早く「日本政府に冷静な対応が求められる」と報道するアル!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:01:05 ID:RKTZbuT5
太平洋の西半分は中国。
太平洋の東半分は米国。
だとか言って一蹴されたらしいね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:02:35 ID:BYVd2RfI
まあアメがこういう時に動かないと沖縄の基地の意味が無いもんな
当然といえば当然だ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:04:05 ID:oXpwj+qg
アイヤ一一一一一一一一一一一一一一一
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:04:38 ID:Zl1ZWfoC
米国がここまで言うのは、日本が船長の起訴まで持って行くと
決めたことで中国側の行動がエスカレートするのを牽制する意味が
強いだろうね

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:04:59 ID:y7fGq4+W
とりあえず、第七艦隊で東支那海を回遊してこいよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:07:08 ID:wrzsLnMF
日本が核一発作って北京に照準合わせるだけで解決
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:07:10 ID:Qtgs1poP
日米中と衣食住が戦争したらどっちが強いん?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:08:17 ID:R8gNc3Sv
アメにも言いたいことや、おいおいってことは多々あるけど
去年今年と中共のスパイ内閣がむちゃくちゃやるし、ほんとに頭が下がっちまうわ…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:08:37 ID:kPhnUuVt
>7
トルデシリャス条約、教皇境界線。
それみたいな発想なんだろう。
まあ中国人は今でもその程度なんだろうけど。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:10:27 ID:Z4FkKDPX
竹島も占領されています
有事です
どうにかしてくれよアメリカ様
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:10:33 ID:4G+ipCVu
>>13
衣食住には敵いません! ><
18( ´・ω・)( ´⊇`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:10:46 ID:H8yPqhUx
施政権下より、主権下って言って欲しかったが無理なのかね。

>「漁船を隠れみのに軍と一体となって、この方針を行動に移している」

さすが便衣兵の伝統。
軍民の区別がつかないな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:13:07 ID:OWvFs/uv
仕事しないなら米軍に金払う必要は一切無い。

日本の代わりにチョン賎半島にでも移動しろや!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:14:08 ID:kPhnUuVt
>>12
>日本が核一発作って

一発?
いや、日本は核爆弾を何10発も作れるくらいの
プルトニウムを持っているはず。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:14:17 ID:gvfRhdXe
>>15
>まあ中国人は今でもその程度なんだろうけど

いや、普通にアメ公が太平洋はオレのもんだと言ってるからそうなるんだろ。
そういう意味で、アメ公も中国も変わらんだろ。
それが国際社会の常識だと理解できない限り日本は終わりさww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:16:48 ID:5/ukXBGS
>>7
一蹴はされたなかったんじゃないかな。
内心はどうあれ、そういう発言平然と他国人の前で言える神経にドン引きしたとは思うが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:19:38 ID:MLecJP2G
シナチク終了wwwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:20:18 ID:oDlRY4zL
核ミサイルを持っていないからなめられる
中国「我々は日本を脅したため、日本は恐怖からアメリカの言うこときくようになる。アメリカはわが国に恩を感じるであろう」
アメリカ「わが国は、自衛隊の要請があれば中国を監視する用意がある」
         両国に達成感

沖縄「日本にアメリカ基地はいらない、アメリカは日本から出て行け」
沖縄の選挙で、基地移転反対派が大勝利wwwwwwwwwww

日本国民はさほど中国を怖がっていないし、アメリカ、アメリカがとも言ってないようだぞw

その後アメリカサイト2chではアメリカがアメリカがの大合唱が起きたことは言うまでもないww

26mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/17(金) 07:23:36 ID:BZ7lJvoG
また麻生のお陰で間一髪救われた。
誰も(日本国民)アメリカに登場してくれといってないのに

アメリカ必死だなw

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:26:22 ID:kPhnUuVt
>>25
それで人を煽っているつもりなのか。さきおととい来い。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:27:04 ID:kElnrI8+
月給20万円でネット完備にしてくれたら島に住んでもいいですよ、僕(´・ω・`)
ある日中国に連れ去られるかもしれないけれど・・・
たんに大笑いしてるだけだがwなんかいらいらすることでもあったのか?w

誰もアメリカとかいってないのに、

アメリカ自身とアメリカサイトだけが必死www
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:29:30 ID:ECM0qDZB
>>1
>米政府は事件は偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」との見方

「組織的な事件」
「組織的な事件」
「組織的な事件」www
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:29:37 ID:DUECd62r
中途半端に反日活動煽った末路だな
抑えきれずに天安門の再来なるかな?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:29:46 ID:o2Loi+20
こう言う時のための安保なんだよブサヨ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:30:09 ID:uxVxB/WZ
>>29
判ってると思うが、尖閣諸島に水と食料はないぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:30:26 ID:K3zP5+P4
アメリカ始まったな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:31:36 ID:ECM0qDZB

アメリカも尖閣は日米安保の対象と言っている 

日本は もっと強気でいけ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:32:26 ID:JTlK83DL
地政学的に日本はアメリカの東アジア戦略において重要な土地。だからだろうな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:32:28 ID:2YQh/egs
>>35
月給20万なら余裕で調達可能だからいいんじゃね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:33:38 ID:64oWFLLa
電気も回線も無いからネット使えないぞ
米中「日本は恐怖で大騒動になってるに違いない」

日本のトップニュースは円高介入wwwwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:34:48 ID:kElnrI8+
>>39
そうだそうだ!
クロネコがちゃんときてくれる・・・・・・はず・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:34:59 ID:kPhnUuVt
mbw5O1Gb さんは、妙にがんがってるね。
まあ言いたいことをいえるのが2ch。
お国では、それは逮捕死刑ものだろうな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:35:00 ID:ECM0qDZB
>>1
>尖閣諸島は日本の施政下にあり、
>日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
>「有事」の際は米軍が対処する

www
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:36:33 ID:Xq6hVXbT
米政府の認識
建前)民主党代表選という日本の政治空白
本音)民主党政権という日本の政治空白
46高学歴63歳男子:2010/09/17(金) 07:36:54 ID:95H00aPz
熾烈な武力外交をしらない平和ボケの私たち日本人はもっと謙虚にならなければならない。
歴史や現状の世界紛争を熟知するとき尖閣の中国の示威行為は武力行使の何ものでもない。
武力の無いものは武力あるものに隷属しなければならない悲しい現実を見ないわけにはいかない。
だから議論百出してもやはりよらば武力の陰に安住しなければならないのが現実である。
このことを考えると有事の場合の米国との安全保障条約は日本にとって良薬となるであろう。
>>43
意外に遅かったレッテル貼りw

俺は米中を笑ってたんだが?日本を叩いていないのに外国人認定www

たしかにアメリカサイト2chは国籍不明掲示板だけどなw

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:37:15 ID:60EiWWaR
よかったな!
日本のご主人様が戻ってきたぞ!
アメリカ様。これからも日本を平定してください!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:37:35 ID:VEZflps2
さあ沖縄に在日米軍が必要な理由を示すんだ
出よ日本の犬忠犬米公
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:37:36 ID:TGeoCYXH
>>41
タシロタイホだたよw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:38:25 ID:ECM0qDZB
>>1
>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

www

米中をバカにしてたら

おまえは日本人でないwwwwwwwww意味わかりませーんw

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:39:08 ID:gQVvQf5d
なんかうそ臭いニュースだな、素ースが産経だし信用していいかわからない
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:39:31 ID:Hm3bhUDP
テレビメディアは黙殺しそうな記事だな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:41:58 ID:gD3JG1NU
           __            ノ´⌒ヽ,,
          〈〈〈〈 ヽ      γ⌒´      ヽ,
  脱税総理っ! 〈⊃  }    // ""⌒⌒\  )
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |>>46
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ /
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:43:22 ID:ECM0qDZB

アメリカも尖閣は「日米安保」の対象と明確な見解 

日本は もっと強気でいけ!
早くイージス艦を尖閣へ!
57めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 07:44:12 ID:V9Hpwnf2
シナのやることは基本、組織的な事件だ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:47:06 ID:6BuhAB93
よかったのうポチネトウヨwwww
飼い主が守ってくれる表明してくれてwwww

まぁ政治的な動向でいくらでも覆されるんだけどwwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:50:23 ID:fkr80ia0
>>1
>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

www
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:51:09 ID:64oWFLLa
アメリカ自身が言うならまだしも、当人でもない中国や韓国に言われる覚えは無い
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:53:17 ID:/hQR4WAQ
空母派遣ですか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:53:41 ID:0Xlp9oKO
中国に遠慮して事件映像隠すんじゃないよ。

即刻、国際メディアにリリースするざんす。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:54:40 ID:HsSZNNXd
沖縄の人はさー、米軍追い出す前に、そろそろ島から中国人排除運動を始めたほうが良いぞ。
取り返しのつかない事になる前に。
中国人の留学ブローカーは、まず最初に沖縄の語学学校に送り込むんだよ。
滞在費も安いし、沖縄の人はのん気でおっとりとしてるから懐柔するのは容易だと思われてるし
中国人アレルギーも少ないし、長い歴史の中華コネクションも出来上がってるし(最大派閥福建省)
外国人の不法滞在や不法就労の移民法の認識が希薄で疎い人が多いから
スナックで気軽に働かせるし。ばれたらオーナーのママさんも捕まるのに。
沖縄移民局にどんどん通報しなきゃ。
そして、日本の生活に慣れて小金が溜まったら、東京上陸。
沖縄ー東京ルートが出来上がってるんだよ。
沖縄移民局、頑張って仕事して犯罪上陸をせき止めなきゃ。

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:01:13 ID:Lf95tjWb
>>1
>尖閣諸島は日本の施政下にあり、
>日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
>「有事」の際は米軍が対処する

早くイージス艦を尖閣へ!www
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:08:07 ID:Gur127PU
ミンスはアホだからこうはっきり言ってやらないと
解らないってことだろ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:09:16 ID:rUvXy+GD
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1284195980/l50

ここでも書いたんですけど、とりあえず山羊の駆除なり連れて帰るみたいな
事業でも日本はすべきじゃないか?

あと、とりあえず、違反者が多いってことで、黙って普通の交通取締り
みたいに大量の巡視船を派遣して粛々と中国漁船を取り締まったり、と、
普通の活動してりゃいいんだと思うんだが。抗議とかする前に。

で、中国が文句いってきたらその時に反応すりゃいいんじゃないですかね。
ただ、中国のいう事に逐一反論しておく必要はあるだろうけど。


中国の狙いは、世界から領土問題ともおもわれてない尖閣諸島をまず
領土問題に格上げすることだと思うんですよね。


67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:10:46 ID:olxi54tn

中国共産党アジア広域暴力団。\(^-^)/チベット、ウィグル、台湾、次は南シナ海と尖閣諸島
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:11:12 ID:hc4PhU2J

いまこそ憲法改正

アメリカは自ら救うものを救う!

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:13:18 ID:Kgtbwzk8
基地とリゾート地作れよ
沖縄も潤うだろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:13:56 ID:rUvXy+GD
とりいそぎやらなきゃいけないこととして、
日本は、魚釣島の山羊の駆除でもするってのはどうすかね?

そういう、日本が管理しているという、普通の活動の実績を積重ねることが大事。

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:16:10 ID:Gur127PU
>>70
おまいヤギ大好きなんだなw
72めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 08:16:56 ID:V9Hpwnf2
>>70
カツオブシ工場は流石に採算が合わないかな?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:17:06 ID:rUvXy+GD
>>68
つかまあ、そんなかっこいいもんじゃなくて、
要するに自分で自分を助ける気が無い人を助けようにも、
本人にその意思が無いんじゃなにやってんだか分からんですからね。
ともかく、日本は自分の意思をはっきり示さなきゃ
アメリカも何もやりようがないのは確かだわな。

まず、日本は、あすこにいる中国漁船は全部取り締まらなきゃだめですよね。
ただ、粛々と、黙って普通の交通取締りみたいにやりゃあいいんだ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:18:26 ID:8ttylVS4
中国の漁業監視船がインドネシア海軍の艦船に「拿捕(だほ)した中国漁船を解放しなければ砲撃する」
と警告し、交戦の一歩手前までいき緊張が高まった。

中国vsインドネシアじゃローカルニュースだが-------
 日本vs中国だと一気に世界的ニュースになってしまう。
 イメージダウンもいいとこだよな「中国」www
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:19:30 ID:rUvXy+GD
>>71
つか、とりあえず手がつけやすいじゃないですか。
やらなきゃいけないってことは、はっきりしてるんですから。
これをやらんのはどうかしてる。

とりあえず、みんなで一緒に、山羊を駆除しましょうって話を広めませんか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:21:23 ID:olxi54tn

× 尖閣諸島は日本の施政下にある。 この領域には安保条約が適用される
○ 尖閣諸島及び竹島は日本の領土である。 この領域には安保条約が適用される
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:22:41 ID:hUOTDdCv
>>73
この件に関しては日本ちゃんとやってたんだけどね。
それがアメリカ大使が適用外って発言して、シナが一気に勢いづいて、この有様。

で、麻生氏が総理になってからこの件でアメリカに捻じ込んで、ようやく言質取り付けたって段階でしょ。
でも、その間にガス田なんかでは言いようにやられてしまって。

同盟の対象外なんて発言されたら、そら日本政府も動きたくても動けんわ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:23:08 ID:TLqz++Eu
最近、2chで、アメリカが日中を戦わせようとしている、日中はそんなアメリカの企みに乗らず
協調してアメリカと敵対しようみたいな、支那人と思しき書き込みを散見するね。

事を荒立てているのは明らかに支那なのに何言ってんだって話だがw、
そういうネット工作まで始めたということは、
支那政府部内で何かが決まったというのは確かなような気がする。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:25:16 ID:hUOTDdCv
まぁアメリカが日中戦わせようとしてるのは事実だと思うけどな。
当然、シナも日米を戦わせようとしてるし。

こういう状況で日本が日本人がどう自らの未来選択するかが問題。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:26:12 ID:cP1Wnly9
前原起用で少しはマシになるのかな・・・
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:26:38 ID:Y6Ee3Rb/
>>35
魚釣島には水あるよ?一時期人も住んでたし
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:27:05 ID:Gur127PU
>>75
「釣魚島は中国の領土だからそこにいるヤギも中国の資産アル。勝手に獲るなアル!!」って言い出すぞ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:27:26 ID:WDEwfjQr
>>21
俺は朝鮮人中国棒子まで読んだ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:29:05 ID:OVOxgeze
>米政府は、中国政府部内で尖閣諸島の実効支配が機関決定された可能性があり


これだな。

11日の夜に、南米から帰国した梁光烈国防部長がその日の夜、緊急作戦会議を開催しました。
その会議で、中央政府尖閣諸島を強制的に奪う方針を決定したため、深夜にもかかわらず、
国務大臣に命じて、日本大使へ最後通牒を告げました。

「現時点では既に、例え日本が人(船長・船員)を釈放しようが、勾留を続けようが中国中央政府が
尖閣諸島を強制的に奪うという方針が変わる事はありません。
釈放した場合は、尖閣諸島のみを奪回し、東シナ海の共同開発を停止し、釈放しない場合は、
カイロ宣言を根拠に琉球へ直接出兵し、琉球群島を取り返します。」 (日本大使への最後通牒)


http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10648536161.html
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:29:31 ID:vNbonjge
>>78
まぁ、中国としては、『中国VS日米の構図にしましょう』なんて方向で
世論を操作する結論なんて出るはずないから。

やることといったら、日米双方を如何に中国の味方につけるかを念頭において、
日米分断工作やるぐらいしかないだろうな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:29:33 ID:rUvXy+GD
>>77
しかし、多分、そういう時こそ日本が自分でしっかりしなきゃ
いかんかったと思うんですよ。
中国が台頭すればするほどその対抗上アメリカは日本が必要になるのは
分かりきってるんだし。今、アメリカは、日本が何やりたいんだか分からん
と思っているようで。


87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:30:01 ID:4kggN/86
あとは竹島に対してコメントを求む。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:31:44 ID:zbMBC5pB
そろそろ戦争経済で景気をあげるつもりかな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:32:32 ID:/hQR4WAQ
なんで、「独島は韓国の施政下にあり、韓米安保条約の適用範囲ニダ!」って言ってくれないニカ?、、、、、
90カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/09/17(金) 08:34:56 ID:ElCiUiu6
米がやっと出て来たかという思いと、日は何もしない出来ないという歯がゆさがある
ちゃんと自国防衛出来る制度を整えるべき
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:35:10 ID:hUOTDdCv
>>86
日本のほうこそ、アメリカが何やりたいのかわからんだろ。
G2とか言ってみたり、ジャパンパッシングとか言ってみたり。

で、モンデール発言ですよ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:36:31 ID:rUvXy+GD
>>82
いやあの山羊は日本人が持ち込んだんで。

ただ、そういう話なら、
最悪パターンは、まず中国人が勝手に住み始めるところから始めて、
その後で「日本人が勝手に中国の土地に山羊を持ち込んだから、
日本は日本の費用で中国のために山羊を駆除するアルヨ」って感じじゃない
ですかね、中国ってそのくらい面の皮が厚いですからねwwww

そりゃまあ冗談ですけど、日本は、普通に淡々と山羊を駆除するとか
連れて帰ってくる事業とかすべきだと思うがなあ?
そういう、普通に島を管理しているという実績作りはほんとうに
大事だと思うんですよね。

とりあえず、山羊をなんとかしませんか。どうでしょう?

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:39:27 ID:mmcLAXXy
駆除したヤギは沖縄の皆さんにプレゼント。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:39:53 ID:D6A2JP2R
まぁそう考えるのが普通だろうな
日本政府もそう考えてるだろうけど、当事者だと言えない事もあるか
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:40:22 ID:3yeoDVjN
日本国籍を持つ山羊?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:41:24 ID:rUvXy+GD
>>91
本当に衝突したら、アメリカは絶対に日本の味方ですよ。
アメリカは中国への対抗上、日本が必要なんですよ。
潜在的には、それは前から変わってません

米軍と中国軍、アジアの海でえらく火花を散らすような駆け引きをしてます、
G2だとかってのは、表向きの話だよ。というか、実際そういう関係も結ばなきゃ
いけない面もありますけど、一方ではいつでも相手を殴れるようにしながら
の友好ですから。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:41:34 ID:hUOTDdCv
>>92
シナ人なら「小日本がとうとう自分たちの過ちを認めて、勝手に持ち込んだヤギを駆除し始めたアルよ」
と、このくらいは言ってのけます。

もっと実効性ある行動とった方が良いでしょ。どうせなら。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:41:47 ID:c1fIBTKl
アメリカも尖閣は「日米安保」の対象と明確な見解 

日本は もっと強気でいけ!
早くイージス艦を尖閣へ!
99名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:42:23 ID:o6AT+97V
尖閣諸島を日本が領有することはアメリカの国益です。アメリカの行動は日本
のためなどでは決してない。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:42:37 ID:AFK+WYkt

イザとなったら守ってくれるのはアメリカだけなんだよ!!!

それなのに反米反日極左政党民主党に投票しやがってクソバカ国民が!!!

民主党に投票した奴だけ安全保障からはずせよ!!!

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:43:31 ID:uxVxB/WZ
>>81
失礼。
そのようですね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:46:08 ID:rUvXy+GD
わたしは山羊の話が大好きだから山羊の記事貼っておこ。

魚釣島の山羊その1
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-131621-storytopic-1.html

魚釣島の山羊その2
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154701-storytopic-5.html


いや実際、すぐにでもなんとかしないとまずそうな感じでっせ。
なんでなんとかしないのだ。やぎさんがぜんぶ禿山にしないうちに、早く・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:46:12 ID:vc9cjk5t
アメリカの思惑はどうでもいいじゃんw
双利共生みたいなもんでしょ、双方に利益があるから一緒にいるみたいな・・・
別に相手を思いやっての行動ではないし、国家間の関係に思いやりとかは関係ないだろw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:47:49 ID:lpaT8Sei
中国はチベットなんかの件があるから本気で奪いにくる可能性もあるよね。
チベットも同じ感じで勝手に中国領土にしちゃったんだよね。

今の日本って中国からかなり脅されてる状態かもね。
それよか民主党がこの脅しに屈服しないかそっちの方が心配だよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:47:59 ID:hUOTDdCv
>>96
「絶対」なんて言葉は外交にない。
そもそもシナを日本の次いでソ連の対抗勢力に育て上げたのアメリカですよ。

そういう甘い予測じゃ「米中情勢は複雑怪奇」とか世迷い後と言って総理が辞任するだけですよ。
「可能性」は常に考慮に入れておくべきでしょ。その上で必要な対処はしておく。
逆にそうしておくことでその「可能性」は未然に潰すことにも繋がるかもしれないんですから。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:51:45 ID:PhjHkvLe
>>105
可能性を考えるのは良いけど、実際の行動を評価しないのもどうかと思うよ
あと、いい加減モンデール発言は持ち出したところで意味ないと思うぞ
それは、昔大使がこういったってだけで、今回の国務次官の発言のほうが最新の立場表明だしな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:52:36 ID:rUvXy+GD
>>97
さすがにそれは無いですよ、
普通に、日本が日本の領土内のこととして日本が活動することに不快感を示すと
思われ。

他に有効な活動があればそれもどんどんやるべし。
山羊は、とりあえず手をつけやすい話だと思ってるだけなんで。


とりあえず山羊の話としては、
ちょっと思うのが、ヘタに騒ぎながらやると中国が共同事業みたいのを
もちかけてきたりしそうで怖いので(まあ多分ないだろうけど)、
黙ってやるのが重要だと思います。普通に何か山羊駆除及び自然環境保護の
ための施設かなんか作って、山羊駆除が終わってもそのまま永続的に
活動すりゃいいんですよ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:52:58 ID:FUAij8ds
>>84
いつも思うんだけど沖縄の人ってこういうことが現実に起こるって想像したことないんだろうか?
支那の息のかかった米軍出ていけ工作員はいるだろうけど、それに乗せられてるバカな住民も凄く多そう
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:53:31 ID:EEb38WEv
中国が「掘削ドリル」搬入、「白樺」ガス生産強行か
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100917/plc1009170204002-n1.htm

 中国の単独開発に日本が反発している現状を踏まえ、これまで中国は掘削工事着手を見合わせてきた。だが尖閣諸島周辺での海上保安庁の巡視船と中国漁船の衝突事件で、態度を硬化させたとみられる。
掘削が始まれば、日本政府は周辺海域での試掘など対抗措置を検討する可能性がある。

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:55:05 ID:hUOTDdCv
>>99
いや、そうでもないシーレーン防衛ラインからは外れてるし、
尖閣が日本領確定だと、日本は巨大なエネルギー資源を確保できるようになり、中東への依存度は低下。
シーレーン防衛を口実とした日本への軍事経済的費用の分担を要求できなくなる。
何より日本が今より軍事的経済的フリーハンドを得られるからな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:55:40 ID:eACvoHbT
>>89
>なんで、「独島は韓国の施政下にあり、韓米安保条約の適用範囲ニダ!」って言ってくれないニカ?、、、、、

少なくとも日本の施政下じゃない。
わざわざ「施政下」だなんて言葉を持ち出すのは、竹島や北方領土は尖閣とは違いますよ、というのと、仮に中国が尖閣を占領した場合、米国が奪還に協力するとは限りませんよ、という意味。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:56:09 ID:hUOTDdCv
>>106
評価?してますよ。ただ、過大には評価できないってだけ。
113在日追放:2010/09/17(金) 08:57:57 ID:Ooz6lj9D
シナ畜黙っちゃうなwww
ロケット撃ってくるんじゃなかったのかよシナ畜www
所詮シナ畜の浅知恵政策に日米安保は負けないww
くたばれシナ畜www
日本独自でガス田掘ろうぜぇ♪
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:59:25 ID:rUvXy+GD
>>109
交渉決裂なら日本も掘るしかないです、と、
全く感情を込めず淡々と言えばいいだけだとおもふ。

で、ほんとに決裂したらほんとに淡々と掘ったらいいと思う。
騒がず、ほんとに淡々と無感情にやりゃいいと思う。

115木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 08:59:47 ID:/tbscUJz
>>106
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、2009年だったか麻生総理からの問いかけに「米政府の公式見解」が
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  出てますな。
  `〜ェ-ェー'
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 08:59:51 ID:yK8JxvFY
米政府がコメントしたのなら良い事だと思うが
こんな事他国に頼らないで何とかしたいよな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:01:11 ID:WVRIiRI6
>>8
こういう時に、何も行動を取らないとなると
沖縄にいる意味無いし、基地移転とかで問題になっている今だからこそ
アメちゃんも牽制してるんでしょ。

てか、中国と米国が日本を使って出来レースしているような気もする。
118めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 09:01:20 ID:V9Hpwnf2
>>116
ニュークを崇めましょう。綺麗な核弾頭は日の丸核弾頭だけです
119木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:01:35 ID:/tbscUJz
>>110
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    何言ってるんだ?尖閣の影響は「中国があちこちで起こしてる領土問題」
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  全体に飛び火して結果、アメリカのシーレーンに直接影響を与える。
  `〜ェ-ェー'   防衛ラインから外れてるってのは的外れ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:02:28 ID:PhjHkvLe
>>112
貴方の発言をみる限り、評価してる部分がほとんどない気がするんだが

>>115
ほとんど知られていないのが、もったいない実績だねぇ

>>116
同意。本来自国の問題だから、しっかりして欲しいもんだ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:03:16 ID:rUvXy+GD
>>115
麻生政権はほんとに外交と危機管理に強かったですよね。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:03:27 ID:hUOTDdCv
>>116
まぁ安保結んでるんだから、使えるとこは使った方がいいと思うよ。
ただ、今必要なのはアメリカのこうした言動をどう現実に活用するかだな。
麻生氏あたりなら、一気に合同軍事演習あたりまで話もって行きそうだが。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:03:29 ID:WVRIiRI6
>>11
今ジョーシワシントンは、シンガポールだったかな。
124木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:03:39 ID:/tbscUJz
>>116
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、勘違いが多いけど要は「日本は日本のやるべき事を進める」上で
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  手段として米軍があるって話だけ。
  `〜ェ-ェー'   アメリカはアメリカで自国の利益上、日本がやられちゃ困るって話。
          
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:05:40 ID:hUOTDdCv
>>119
>全体に飛び火して結果、アメリカのシーレーンに直接影響を与える。

そりゃ間接的に影響を与える。だろw
126木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:06:52 ID:/tbscUJz
>>125
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    それが怖いからアメリカは今回動いたわけだけど?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  つか、アメリカが裏切るって事はアメリカの外交における信用は
  `〜ェ-ェー'   瓦解するって分かって言ってる?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:06:59 ID:hUOTDdCv
>>120
>貴方の発言をみる限り、評価してる部分がほとんどない気がするんだが

それは勝手なあなたの思い込みです。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:07:37 ID:S2kTU7ns
中国政府だけではなくアメリカも裏で絡んでいるんだろうなぁ〜
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:08:00 ID:rUvXy+GD
>>122
尖閣諸島って、世界的にはぜんぜん領土問題として有名な話じゃありません。
世界で、領土問題として認識すらされてないものを、領土問題に格上げすんのが
中国のとりあえずの狙いだと思うんですよ。

あたかも領土問題が存在するっぽい話になるような騒ぎ方がいいかどうかって、
難しいところだと思うんですよね。今日本がぜったいやらにゃいけないのは、
とにかく、粛々としっかり普通の取締まりを取締りとして行うこと、
そして普通に島を管理する活動をすること、だと思うんですよね。
そしてガス田については、交渉決裂なら日本も掘るしかないです、と
いうことで。


130木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:09:40 ID:/tbscUJz
>>129
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    日本に逮捕された時点で領土問題化したとしても
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  現日本政府の主権下にある事を証明するだけなんだよね。
  `〜ェ-ェー'
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:10:01 ID:PhjHkvLe
>>127
思い込みと断じるなら

>>105 や >>91 >>77 から、どうやって米国を評価してる部分を見出せばいいか教えてほしい
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:12:42 ID:hUOTDdCv
>>126
>アメリカが裏切るって事はアメリカの外交における信用は瓦解する

にもかかわらず、モンデール発言出ちゃったりしてんですけどね。
あれで十分信用低下しましたよ。少なくとも日本国内じゃ。

つーかアメリカは外交における信用なんて、日本人が考えてるほど重要視してませんよ。
まぁロシアより重視してると思いますがねw
そうでなかったら数々の国際的背信はやってませんて。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:13:01 ID:rUvXy+GD
>>130
そうそう、だから戦争みたいなノリじゃなくて、
あくまでも普通の交通違反取締りとかそういう雰囲気であたりまえのことを
あたりまえのようにしっかりやることが大事だと思う。

そして、ヘンに中国に気を使っているのも絶対よくない、だってそれこそ
領土問題がありますよといっているようなものだから。

134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:13:32 ID:mh9dU164
アメリカが日本政府より日本の国益を尊重してくれるってギャグだよなコレ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:14:25 ID:yK8JxvFY
>>124
その手段が日本の都合だけで取れる手段じゃない事もある訳で・・・
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:15:32 ID:PhjHkvLe
>>134
日本政府が、国益無視しすぎなんだよなぁ…
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:16:07 ID:hUOTDdCv
>>131
捻じ込んで、ちゃんと日本支持した部分は評価しますよ。
だからこそ日本も動きやすくなるわけですからね。

でも、そうだからといってその前の部分が非難の対象にならないというわけじゃないでしょ。
138木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:16:23 ID:/tbscUJz
>>132
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    はぁ?モンデールの後にアメリカはどう言った公式見解を出してるのかね?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  安保範疇内って公式見解を行ってるって事は突然無視すれば条約違反だな。
  `〜ェ-ェー'   条約を重んじない外交ってなに?ねぇ?
          
139木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:17:11 ID:/tbscUJz
>>134
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    アメリカはシーレーンを始めとする国益を守ってるにすぎないよ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
140木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:18:59 ID:/tbscUJz
>>137
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、モンデールがどんな発言しようがアメリカ政府がそれを認めてないなら
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  意味ないけどね。なにより、それが問題になって辞任してるしな。おっさん。
  `〜ェ-ェー'
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:20:15 ID:ePa7Ay/w
台湾は無視ですか
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:21:06 ID:PhjHkvLe
>>137
私としては、日本も内患抱えてるからお互い様としか思わないんだが
貴方としては、過去の言動や行動がどうしても引っかかるって事か。
そこは、貴方の考えだからどうこう言っても曲げれないんだろうが、少し考え方として硬いかと思います
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:21:19 ID:HJ09PZ+e
中国が調子に乗ってどんどん警戒水域を進むから、こういう反応も出てくる。

でも、警戒水域を進ませるようなことを封じ込めるのが「抑止力」の真骨頂なんだけどね
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:21:41 ID:hUOTDdCv
>>138
それはアメリカに聞くべきことだろw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:22:40 ID:HJ09PZ+e
>>92
> 最悪パターンは、まず中国人が勝手に住み始めるところから始めて、

 南沙諸島はまさにそれ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:22:52 ID:PhjHkvLe
>>141
台湾は無視でOK
今回の騒動での台湾からのリアクションは、概ね中国側の工作員のものが多いしな
下手に対処すると、かえって策にはまってよくない
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:23:00 ID:rUvXy+GD
>>141
無視つうかなんつうか、そもそも台湾については、
中国が、台湾が中国の一部だっつってるからさらにややこしいw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:23:55 ID:aVlCX4hw
もし有事になった場合で一番問題なのは
日本国内にウロウロしている民間人を装った約100万の中国人ゲリラだな。
コイツらによって内部からやられる。
陸自と警察と国民が一致協力して始末しないと。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:24:16 ID:jR3r8xnC
東南アジアにおいて
米の利害関係と中国の利害関係が
対立してるのは、なんという幸運であろうと
こういう時思う
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:25:37 ID:hUOTDdCv
>>142
日本も内患抱えてるけど、お互い様とは思いませんよ。
非難する部分は非難する。アメリカの方もそういう考え方だろうしね。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:26:06 ID:pgG4pcuu

尖閣の周りに中国漁船まだうろついてるの?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:27:09 ID:rUvXy+GD
>>145
そこで、そうなるまえに、自然環境保護&山羊事業ですよ!
山羊!山羊!
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:27:18 ID:TLqz++Eu
>>141
無視でいいでしょ。
馬鹿A級は親中と見なされがちだが実は親米だから、
アメリカの意に反するような真似は出来ん。
第一そんなマネをしたら、アメリカから武器を売ってもらえなくなるしな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:30:50 ID:8bfpm/A5
じゃあ台湾を戦場に米中戦争でいいじゃん
台湾の帰属問題も解決できて良かったな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:31:57 ID:hc4PhU2J

アメリカの毅然とした態度が紛争を未然に防ぐ

日本も憲法改正して周辺国が過ちを犯さないようにしよう!

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:32:03 ID:HJ09PZ+e
台湾は米国製兵器の売りつけ対象国だから、無視しているわけではない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:33:10 ID:PhjHkvLe
>>149
それはいえるね
まあ、中国はいまだに世界は自分の物っていう考えを抱いてるようだし、それが抜けない限り他国にとっては、敵になるんだろうけどね

>>150
非難するなとも言わないが、時と場合と言い方は考えような?
非難の比率が高すぎて、評価の部分が見えず、工作員っぽく見えることもあるから
158名無しさん@十周年:2010/09/17(金) 09:34:06 ID:4AVpIYvT
どこの国も国益第一だから100%信頼するわけにはいかないが、
それでも、中国はならずもの無法国家、それに比べればアメリカはまとも。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:36:02 ID:rUvXy+GD
>>155
ほんと。実際の話、今の事態は、
今まで日本がちゃんとした行動をとることによって正確なメッセージを中国に送る
ということを怠った結果でもあります。
さいしょからしっかり取り締まってなきゃいけなかったんです。

こんなにこじれたんじゃほんとに紛争になりかねないわけで・・・。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:37:13 ID:pLNBNhYg
>>1
>尖閣諸島は日本の施政下にあり、
>日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
>「有事」の際は米軍が対処する

早くイージス艦を尖閣へ!www
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:38:18 ID:rUvXy+GD
>>160
いや、それより、早く山羊を。。。
162木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:41:01 ID:/tbscUJz
>>144
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    アメリカは尖閣について公式見解を2009年にオバマ政権が出してるけど?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  知らないで書いてるの?
  `〜ェ-ェー'
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:46:03 ID:pLNBNhYg
>>1
>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

www
164木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:46:28 ID:/tbscUJz
>>160
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    アメリカ軍は「自衛隊の要請」で動きますので
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  まず、菅氏が動かないと駄目。w
  `〜ェ-ェー'
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:47:15 ID:hUOTDdCv
>>162
知ってますよ。

356 名前:木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde [sage] 投稿日:2010/09/15(水) 17:18:53 ID:PPTb1Wph
>>348
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    だから、2009年ごろアメリカの公式見解が出てる。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'   http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/753405.html#(元記事消失の為ブログ)

          今年の8月頃にも国務次官補が見解を出してる。

          http://obiekt.seesaa.net/article/159960507.html (此方も記事消失の為、ブログ)

          上記のブログをみれば分かるが12月頃に離島奪還訓練を行う。


また続きやりますか?スレ変えてw
166Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2010/09/17(金) 09:47:20 ID:PVTSs6qY
結局9条教が最大のアメポチなんだよなぁ
あいつら、分かってないだろうな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:47:23 ID:TLqz++Eu
>>159
平和を祈念し戦争を忌諱してきた行動が、却って戦争を呼ぶというのは皮肉だね。
かつていたずらに支那や朝鮮に土下座外交をしてきた政治屋どもは、
現在の状況をどうみてるんだろ。
たぶん自分らの行動が原因ではないと思ってるんだろうな、きっと。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:47:40 ID:CvSTpkv5
尖閣のガス田を日米で共同開発すればいいのに
169木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:48:31 ID:/tbscUJz
>>165
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    ならまず、モンデールが何の意味もない事を理解すべきだ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  
  `〜ェ-ェー'
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:52:07 ID:uxVxB/WZ
>>168
そこは油田ですよ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:52:50 ID:hUOTDdCv
>>169
意味はありますよ。また、見解を変えるという可能性が残るわけですから。
だからこそ、日本はこの発言を利用して、言葉以上の既成事実を作りべきなんですがね。

それにこれ公式見解ではありませんよ。記者会見で国務次官補が答えただけですから。
それでもかなり重みはありますし、政治的効果はありますけどね。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:52:50 ID:kU+8WtIU

これで解ったよね。
米が心底恐いのは、中華よりもキレた時の侍が一番危険だと言う事が。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:52:53 ID:PhjHkvLe
>>168
それもありだとは思うけど、採算がある程度見込めない限り、難しいところか?
中国側の過激な反応も予想できるし、何より日本政府が強く要望する必要が出る
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:54:26 ID:hUOTDdCv
>>173
シナだか台湾が即効アメリカの石油会社に採掘権売ったはず。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:55:49 ID:PhjHkvLe
>>171
不思議なんだが、何で公式発表された国務次官の発言よりも、大使の非公式発言を重視するんだ?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:56:53 ID:PhjHkvLe
>>174
……え?
すでに売却済みなのか?
177木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:57:05 ID:/tbscUJz
>>171
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    2009年のは国務省からの公式見解だぞー。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  ちなみに、モンデールにおいても「アメリカ公式見解」と前置きして
  `〜ェ-ェー'   「質疑に答えてる」のか?アメリカの公式見解ならなんで「問題になり辞任したんだ?」
          
          全権大使だから「発言はアメリカの発言」と認識されるけどそれがアメリカの「公式な見解」として
          認められてるなら辞任なんてありえないんだけど?

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:57:29 ID:hV3rpOfj
>尖閣諸島は日本の施政下にあり、 日米安全保障条約の
>適用対象との明確な見解をとり、「有事」の際は米軍が対処

お墨付き出ましたね。
179木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:58:20 ID:/tbscUJz
>>178
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    もともと、そう言う見解。だから問題起きてすぐに米軍司令が
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  自衛隊の要請で動くよ。って話はしてる。
  `〜ェ-ェー'
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:58:32 ID:bQaxq64r
台湾の押し出し方でマスコミの背後が分かる

↓順に

台湾の分析を報道する
保釣協会も紹介して、香港、マカオとのつながりも報道





一応、人数を報道 2名
〜〜〜〜〜疑惑の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



台湾、台湾、台湾の大絶叫




〜〜〜〜〜論外の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「中台は統一してしまえ」


台湾は反日




後ろのプラカードに注目


台湾の日米安保条約反対の方々w
(反封美日安保条約=米日安保条約反対)
海を挟んだ兄弟の方々w
(両岸同胞=両岸は中国人w

http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/01d29b97ac7830076f6fb47acc3aae7d.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/0c48c90f5b28138290aa58339c432b01.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/c77d6c70669a60c45b1cba8cdc391964.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/97145842445e2619227e0d97c054386e.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/3fa8733e933d62f40c7561a5a6f17127.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/2feb9b4dc816635a3bbb8bf8dbb57711.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/06e488e8afb39e09ba2526e69b96360e.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/a144eb878ae19dc3672dfaed8b53dba1.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/afda9cb704fe3a760ee4ca043958ffd6.jpg
http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/14/3fe5f5c5f1f516c4169efdc98d412b3f.jpg

http://news.ifeng.com/photo/bigpicture/detail_2010_09/14/2511621_9.shtml
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 09:59:34 ID:sAi/iYK1
わーい 米を警戒させちゃった
ざまぁ
182木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 09:59:51 ID:/tbscUJz
>>175
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、あれでアメリカが態度を変えたって話なら「辞任」するわけが
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  ないんだよね。モンデール氏が。
  `〜ェ-ェー'
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:01:40 ID:PhjHkvLe
>>182
それも、1週間というスピード辞任ですしね
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:02:13 ID:vc9cjk5t
中共は、尖閣よりも、まず台湾だと思うけどなあ
台湾をやる前に、尖閣やったら、台湾を占領するのはもう二度と適わなくなるんじゃねーの?
185木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 10:03:08 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つかね、さっきも書いたけど、「日本が取りうる手段」の中に
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  明確に米軍への要請が入っただけで「米軍に任せりゃ良いじゃん」とか
  `〜ェ-ェー'   「米軍がすべて」だなんて誰も言ってないんだよね。
          裏切るか裏切らないかの確率でいったら「裏切らない」方が高いってだけで
          必死に米軍を除外するって意味が分からない。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:03:26 ID:kU+8WtIU
マスゴミはこう言う真実の報道をすべき。

佐藤守氏(元航空自衛隊 空将)は、既に想定しておりました。
このような方が防衛庁官を務めてもらいたいものです。

>>http://www.youtube.com/watch?v=L5OMEvfmBNo
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:04:03 ID:uxVxB/WZ
>>176
wikiより、
周辺海域に石油があることがほぼ確実であると判明すると、ただちに台湾がアメリカ合衆国のガルフ社に周辺海域の石油採掘権を与えるとともに、尖閣諸島に上陸し「青天白日旗」を掲揚した写真を撮らせ世界中の通信社に配信したため、日本政府が抗議した。
だから、たぶんこの件は無効。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:06:25 ID:PhjHkvLe
>>187
なるほど、情報感謝。
買うほうも、そんな状態じゃ善意の第三者は無理だし、取引しないわな
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:07:30 ID:iFHxvolD
>>163

今朝の日経の論説の一部  米国では今回の中国漁船の行動わ巡り「北京政府

の指示によるものではなく、あくまでも偶発的な事件」(ヘリテージ財団クリンガー

上級研究員) こんな事書いております中国の犬はw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:07:44 ID:PhjHkvLe
>>184
今回、中国側の台湾政策担当とやらが勝手に騒いでたようだし、すでに台湾は自分のものと考えてるんじゃない?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:10:36 ID:dLzW9aGE
沖縄の基地を尖閣諸島に移転すると良い
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:11:24 ID:sAi/iYK1
>>184
台湾含めて尖閣諸島はオレ達のもんだって騒げば、
一つの中国になるから、
尖閣が先でもいいって判断なんじゃ?
193愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/17(金) 10:13:16 ID:m/HJVn0u BE:474580027-PLT(15000)
>>1

あ、これ台湾も涙目だw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:13:18 ID:KaMpS1sW
「中国の時代」は短命〜米フォーブス誌
2011年以降は停滞長期化

2010/9/16 7:00 by Gordon G. Chang
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E29D8DE3E7E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

台風11号 三峡ダム方向へ
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1011-00.png

中国は、勝手に自滅するかもw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:13:26 ID:hUOTDdCv
>>177
新聞が公式見解と言ってるだけだぞ。新聞社の質問に答えただけだし。
モンデールと同じ。場合によってはモンデールの方が重いかもよ。
いずれにせよ再び見解が変わる可能性はまだ残されてるわけで、これこそが問題だろ。
中国大陸の「領有権」だって中華民国から中華人民共和国と見解変更してるんだぞ。
何で変更しないと思うんだよ。ならば今のうちにこの発言を有効活用する方が重要だろうが。
民主党だけどw


それとモンデールは健康上の理由(笑)かなんかじゃない?辞任したのはw
それこそ尖閣についての発言で辞任したとはアメリカ政府もモンデールも言ってないでしょ。
要するにアメリカの立場としては「問題になり辞任した」とは認めてないでしょ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:14:00 ID:uxVxB/WZ
>>191
屋久島でだめなんだから、まずアウトでしょう。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:15:45 ID:vc9cjk5t
>>192
でも、尖閣やっちゃって、日本が尻尾巻いて逃げたらいいけど、戦争沙汰にでもなれば、
台湾とは永久にお別れというリスクがあると思うんだよなー

それとも中共の分析では、日vs中台で尖閣戦争になるという予測でもあるんだろうかね
198名無しさん@十周年:2010/09/17(金) 10:16:13 ID:4AVpIYvT
日本が核武装の必要性を声高に叫べば、
アメリカは 日本を守ってやるという態度を強く表明せざるを得なくなる。
そういう駆け引きをしなければならないときに、
純粋まっすぐ君のナイーブなオカラが外務大臣で、
核廃絶のお先棒担いでいるようでは、国益は守れないわな。
199名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:16:17 ID:o6AT+97V
日本人狩り注意!
漢民族は日本人から金品を奪い、強姦して殺すことを楽しみにしていますよ。
200愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/17(金) 10:16:30 ID:m/HJVn0u BE:508478235-PLT(15000)
防衛大臣、北沢が留任か…
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:17:29 ID:q2wQzQ6j
時間差であえて今、コメント出すってのは
沖縄の米軍基地は必要だと日本政府と沖縄県民に認識させ
なおかつ調子に乗る中国を牽制することで
アジアの領海での中国の力を押さえ込む事。

ついで尖閣を守ったのだから油田の採掘権を日本から安く買うという
日本政府との駆け引きを匂わせてると思うのだが
この手の話に詳しい人はどう思う?
202蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 10:17:55 ID:dvOxoaAA BE:444655924-PLT(12101)
>>200
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 同じ呟きが同時に2箇所で更新されたモナ。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:18:44 ID:O9gsOxJj
吼えない番犬が始めて吼えたな。
大飯食らいの役立たずだと思っていたよ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:19:43 ID:HzGXQLdz
続報気になる
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:20:17 ID:hUOTDdCv
>>201
格安で油田の採掘権とられたんじゃ日本としては旨みほとんどないな。「領海」が広がるだけで。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:20:30 ID:cwli915D
撮影した動画の発表はいつだ
中国は捏造だと駄々をこねる
どこぞの独裁乞食国家と類似するwww
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:21:05 ID:advnDKbG
>>201
石油目当ては無いっしょ。
どっちかつうと、円ドルユーロの為替ではしゃぐなっていうことだと思うけどな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:21:07 ID:PhjHkvLe
>>201
そんなに詳しくはないが、概ねその認識であってるんじゃないか?
日本政府の反応が鈍いから、みるに見かねてってのもあるとは思うけど
209みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/09/17(金) 10:21:13 ID:snzHJZvb BE:601272476-PLT(50555)
>>200
あれでも、まだ現実派なんだけどねw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:21:54 ID:sXTIUgr0
>>200
あれでもまだマシなほうかと。
211木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 10:22:35 ID:/tbscUJz
>>195
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    いや?公式見解である事を明確にして発言してるなら
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  公式見解だよ?
  `〜ェ-ェー'   モンデールの発言でも同じ。公式見解である事を明確に出来ないなら
          何ら変わらん。
          ちなみに、モンデールは問題になって辞任になってるってのを無視し続けてるけど
          国務次官補は辞任でもしたのか?

          可能性を言ったらどっちもどっちだ。ただし、2009の発言と今年8月及び今回の>>1が
          ある以上はまず、それを否定する必要があるしそれが行われても日本が取れる手段が
          一つ消えただけ。違うの?

          うまぁく発言を交わす様にしてるみたいだけど前回は流してしたけど今回はダメ。
          明確に答えてから民主党の話をしてくれ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:23:20 ID:hUOTDdCv
騒いでる沖縄県民(笑)はまぁ気がつかないんじゃないかな。
213稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/09/17(金) 10:24:00 ID:o1Ky87/9
前貼りさん外相だけど、防衛大臣でもよかったな。
214木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 10:24:29 ID:/tbscUJz
>>195
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)   モンデールの辞任理由を公式に隠してるのがどうしたのさ?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  一週間でこれ以上の公務が不可能だと判断される健康状態なら
  `〜ェ-ェー'   元々の「発言」自体の信ぴょう性が疑われて当然。
215愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/09/17(金) 10:26:29 ID:m/HJVn0u BE:1016955656-PLT(15000)
>>209
>>210
まぁねー
216木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 10:26:49 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、国務次官補が「個人の見解」でプレス発表で「安保に言及できる」って
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  どんなすっげぇ国務次官補だ。
  `〜ェ-ェー'
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:30:01 ID:ZaMpnOAJ
『国務次官補 島耕作』
218みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/09/17(金) 10:31:28 ID:snzHJZvb BE:128844533-PLT(50555)
>>215
岡田が鳩山の夢想に付き合ってた時も、
北側は淡々と「自民案で」と言い続けてたしw

>>216
米国上級大統領兼国務次官補だったりしてw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:33:24 ID:ez188M12
こいう時にチベットとウイグルを使えよな
220201:2010/09/17(金) 10:34:21 ID:q2wQzQ6j
>>205・207・208
返答ありがとうです。

強欲なアメリカがこの程度で動くのがちょっと疑問だったもんで
信憑性は無いけど、中国と裏で繋がってる説も有ったから書いてみました。

日本政府が「実は特亜の脅威を受けて以前から核を持っていた」
というネタをばら撒くだけでも、特亜はおとなしくなるような気がする。

もちろん嘘でも真実でも、日本政府は否定すればいいことだしね。
221日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:34:35 ID:iAxQ06zB
中国と戦争するなんて冗談じゃない。
失業者がもっと増えるじゃないか。
国益というのは意地になることじゃないだろ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:35:08 ID:2NkjFUD+
で、結局、台湾と朝鮮半島の帰属問題は
アメリカの統治後は日本が主張すれば日本に戻るの?
223木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 10:35:58 ID:/tbscUJz
>>218
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    すっげぇwwwwwwwwwあってみてぇwwwwwwwwww
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:37:01 ID:+z5P8MRS
早く支那を石器時代に戻してやれ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:38:15 ID:a3WtIoyb
在日米軍って年数回ほど日本領空内でスクランブル発進してるって事は米軍もスクランブル担ってたんだな・・・・。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:38:21 ID:PhjHkvLe
>>221
むしろ、失業者は減る
中国で作る分を国内で作る必要も出るだろうし、備蓄を増やすためにも生産量上げる必要が出るからね
そもそも、日本のは通常業務範囲内で、意地張ってる部分はないぞ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:39:50 ID:Bx9TJ3v9
>>221
国益は戦争の大きな理由になるほど重要なことだぞw
228トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 10:40:03 ID:3wsux4Hw
>>221
自国の領土を取られる方が国益に反するんだがな
229みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/09/17(金) 10:40:39 ID:snzHJZvb BE:515377049-PLT(50555)
>>223
私もw
230日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:40:40 ID:iAxQ06zB
>>226
戦費を捻出するために、大増税。
これは避けて通れない。戦争することは極力避けないと。
231木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 10:40:54 ID:/tbscUJz
>>221
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    食糧確保や中国製製品の輸入停止における国内製品の
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  生産増加に伴って雇用は増える。
  `〜ェ-ェー'   インフラも整備せんといかんし。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:41:01 ID:QDJA27H1
>>216
プレス発表での個人的見解=政府見解に則って判断される事=政府見解に相当
よく知りもし無い事を、政府見解を無視して個人的思想でプレス発言する日本の現政権の政治家が変なだけ。
・・・まあ、発表と関係無い事を質問する日本のマスゴミも変なんだけどな。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:41:32 ID:cSDAXnIW
>>1
この問題はこれで終了だな。日本がアメポチで本当によかった。
234トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 10:42:10 ID:3wsux4Hw
>>230
戦わずして亡国って朝鮮人の専売特許だぞw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:42:25 ID:hV3rpOfj
>>230
日本が戦争に突入したら、お前ら強制退去だしな。
せいぜい頑張って反戦を唱えてると良いよ。
236日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:42:33 ID:iAxQ06zB
>>227
国益という便利な言葉はあまり使わないで欲しい。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:42:36 ID:eafv7174
でも戦争になると家族のある自衛隊員が死んじゃうんだよなあ
そんなことなら小さな島の一つや二つ譲り合えば良いのに
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:42:41 ID:hUOTDdCv
>>211
公式見解って明示したのなら、ソース。できれば英文で。
要は状況モンデールと同じでしょ。

>モンデールは問題になって辞任になってるってのを無視し続けてるけど

無視してませんよ。それどころか、

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284513080/

のスレでそれ持ち出したの私ですし。
でもそれこそアメリカの建前としては問題になって辞任したなんて言ってませんよ。
だからこそ、外交スタッフに再登用したんでしょうし。
あの時点ではグレーの政治決着、ぶっちゃけ誤魔化しただけでしょ。あとからどうとでも言い様あります。

>可能性を言ったらどっちもどっちだ。

そりゃそうでしょ。日本が取れる手段が一つ消えてそれが何も問題ないとでも。
そういう状況が将来起こらぬ、現在の状況を正確に啓蒙するのが筋じゃね?たとえそれが微力なものでも。
今アメリカが日本支持してくれる発言してから安心でそれでOK?


>うまぁく発言を交わす様にしてるみたいだけど前回は流してしたけど今回はダメ。
>明確に答えてから民主党の話をしてくれ。

意味わからんのだけど。ダメってなんだよw
239木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 10:43:16 ID:/tbscUJz
>>230
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    それ位良いんじゃね?って日本人が思えばよろしい。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  つか、それを避けるためにアメリカに金出し続けてきたってのも
  `〜ェ-ェー'   あるけどね。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:43:20 ID:uz/Tj8WU
221 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:34:35 ID:iAxQ06zB
中国と戦争するなんて冗談じゃない。
失業者がもっと増えるじゃないか。
国益というのは意地になることじゃないだろ。


236 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:42:33 ID:iAxQ06zB
>>227
国益という便利な言葉はあまり使わないで欲しい。
241日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:43:45 ID:iAxQ06zB
>>228
しかし、尖閣諸島や竹島を失ってもあまり日本に影響出てませんよ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:43:45 ID:QAcBc9Yb
>>236
>国益というのは意地になることじゃないだろ。
おまえの発言だぞ、不逞鮮人。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:43:54 ID:PhjHkvLe
>>230
もう、失業者の問題はいいのか?
将来的に国を失う可能性を考えれば、防衛のために使うお金は有益
そもそも、戦争を仕掛けられる側に選択肢なんてないわな

怖いなら、棄民はさっさと逃げれば良いじゃん。止めないよ?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:44:38 ID:ZaMpnOAJ
>>236
存在そのものが日本の国益に反してる
在日のオマエが『国益』を語るなよwww
245日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:44:57 ID:iAxQ06zB
>>231
でも、人が死ぬと。
戦争をして誰が得するのか見極めないと。
政治家なのか経団連なのか。悪人ばりじゃないですか。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:45:26 ID:r/eIK++d
>>245
どのふりかけの味が好きです.
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:45:40 ID:Bx9TJ3v9
>>241
ほう、海中資源や海底資源をそのまま捨てると。

死ねば良いのにお前。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:45:43 ID:mqXHKeET
他でやれ。何日引っ張るつもりだ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:46:30 ID:q2wQzQ6j
>>241
油田は国益になりますよ。
竹島を渡せば次は対馬と来るのがチョウセンクオリティー
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:46:38 ID:SdiyCN/F
生活保護で遊んでる奴等を軍事産業で働かせて、兵器を製造して
日本も軍事力を強化した方がいいんじゃないか?
251日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:46:42 ID:iAxQ06zB
>>234
戦うことが目標になってはいけません。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:46:48 ID:a3WtIoyb
最近ホロンだかなんだか知らんけど質落ちてきたな。
自分にレスしてるのあっちこっちで見かけるwwww
twitterでもよく朝鮮人?が叩かれてるんだけど、人材不足なのかそれとも単純に英語能力低下してるのか喚くだけで逃亡するんだよな。。。。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:46:58 ID:r/eIK++d
すみません誤爆しました.
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:47:40 ID:2NkjFUD+
フォークランド紛争知らないんだなw
いや、知ってて、あえて人命をたてに
日本の不利益に誘導しているんだろ?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:47:46 ID:sXTIUgr0
>>251

戦うのが目標なんてだ〜〜〜〜〜〜〜〜れもそんなこと思ってないと思う。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:47:48 ID:SuGFwVmA
>>251
北朝鮮に言ってヤレヨ。
257トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 10:48:15 ID:3wsux4Hw
>>245
おいホロンに逆戻りしてきてるぞ
国益とか考えるより自分の事考えるのが先じゃないか?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:48:22 ID:hL/mhixF
>>241
在日を全員排除しても全く影響がないなw
259USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/17(金) 10:48:32 ID:MhDnZpOI
>>249
その次は九州。
日本海の海洋資源の乱獲目に余るしな。

最近日本海でクロマグロの稚魚を採取成功というニュースがあったが、
連中のことだからこれも国として保護してやらないと危ない。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:48:49 ID:hUOTDdCv
>>216
でも、モンデールもそれやったわけでしょw

イラク問題だったかで、国務省と国防省とで出した見解が違うことだってありますね。
政治的には問題ですが。実際揉めたようですし。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:48:55 ID:uz/Tj8WU
戦争になれば外国人は24時間で退去だっけ?
在日一掃出来るだけでも国益じゃないか!
262トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 10:49:34 ID:3wsux4Hw
>>251
これこそ自存自衛の為だと思うぞ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:50:48 ID:ZaMpnOAJ
>>258
影響がない???
何を言ってるんだキミは・・
日本には多大なる『メリット』だろw
264名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:50:50 ID:o6AT+97V
自民党が弱腰対応で尖閣侵犯者を逃がしてたから民主が苦労している。
自民は口蹄疫の法整備怠ったことでも民主にに迷惑をかけた。口蹄疫では
自民総裁になりたがってた知事が農水大臣の指示を聞かず感染を拡大させた
という事実もある。
265日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:51:28 ID:iAxQ06zB
>>247
中国は資源のためでなく、日本牽制のために尖閣諸島が欲しいのです。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:52:10 ID:a3WtIoyb
>>259
日本海のクロマグロは汚染ひどくて日本では規制に引っかかって食卓にはまず並ばないよ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:52:13 ID:PhjHkvLe
>>264
自民を批判すれば、いまの民主の評価が上がるわけじゃないぞ
無様な工作は止めとけ
268USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/17(金) 10:52:32 ID:MhDnZpOI
>>265
何のために牽制するの?
まさか日本軍国主義とか言うんじゃなかろうな?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:52:33 ID:SuGFwVmA
>>265
日本には無い核があるのに何言ってんだ?
270トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 10:52:39 ID:3wsux4Hw
>>265
強盗が牽制だけで押し入って金取らないとかないだろ?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:53:21 ID:hV3rpOfj
>>265
追い出されたくないから必死だな、棄民w
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:53:27 ID:PhjHkvLe
>>265
つまり、歴史的な権利とか関係なく、日本を攻めるためにほしいと
そんな本音で、何を納得させる気だ?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:53:56 ID:q2wQzQ6j
>>265
それは違うでしょ?
元々中華民国から始まって1972年だったっけ?
海洋調査船で尖閣諸島に資源が見つかってから
中国が領土を主張しだしたと思ったけど?
274尖閣も竹島もまとめて国際法廷で決着だ!!:2010/09/17(金) 10:54:01 ID:NAQ5WmQ2

    ∧∧
   /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  漁船の横っ腹に大穴開けたのは・・・
  ( O   )    \_______________
  │ │ │
  (__)_)

    ∧∧
   / 中 \   / ̄ ̄ ̄
  ( # `ハ´)彡<  誰アルッ!
  (m9   つ   \___
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃    ∧∧     ┃
   ┃   . /中 \    ┃
   ∧∧ ( `ハ´# )    ┃
  /  \ (m9  つ.    ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
 レ-'(_)

275日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:54:05 ID:iAxQ06zB
>>257
うまい飯でも食いに行こうかと思ったんです。
回転寿司って12時に行けば新鮮なネタにありつけますか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:54:06 ID:eoH06gpW
>>221
軍拡軍産で日本人の失業者は減るが、防衛上の都合で外国人には仕事が増えない。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:54:09 ID:advnDKbG
>>265
で、尖閣が中国の物になったと。
次に中国が日本を牽制するときはどうなる? 沖縄か?
よろしい、沖縄もくれてやろう。
その次はなんだ? 九州か?

要はそういうことなんだよ。
278オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/17(金) 10:54:49 ID:3STfvUfq
>>272
          /二二ヽ
         イ _、 ._ 3  で、中国はなんで軍拡してんの?
          ヽ凵Mノ 
          /<∨> \

                
         (#`ハ´)  それは……。そ、そんなことより
         / <∨>\  日本こそなぜ軍を持とうとしてるアルか!?理由を言うアル!


          /二二ヽ
         イ _、 ._ 3  ……んー、そうね。“中国と同じ”……って答えでどう?
          ヽ凵Mノ 
          /<∨> \


        ((((||||゚パ)))  なにぃ!侵略?虐殺?!う、嘘だよね?
         / <∨>\


            、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ| 
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    ああ嘘だぜ。だがマヌケはみつかったようだな…!
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
           Y { r=、__ ` j ハゴ  
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:55:17 ID:4cuGLxSH
超反日毎日放送 VOICEの大八木友之の超偏向報道

1。朝鮮学校側の弁護士の名前を報道しないし、映像が感情的だね
2。人類の敵「ウジ虫京都府警」は微罪なのに、逮捕拘留は、いきすぎ
  超反日毎日放送は逮捕のとき、なぜ報道するのよ
3。超反日毎日放送は「報道テープ」を警察に差し出したの?
4。 ニコニコ動画の在特会のテープには「校内にやくざ」が写ってる by 櫻井誠
5。48時間以内に保守系の弁護士が見つからない
6。シュプレキコール 「ウジ虫京都府警」「ウジ虫京都府警」 」「ウジ虫京都府警」
7。「ウジ虫京都府警」は「ストライカー装甲車」で、デモ隊の安全を確保しろ
8。朝鮮人の「まわしたろうか」 朝鮮人が輪姦したろかと公言
9。デモ隊の女性えのあからさまな嫌がらせ
10。朝鮮人と「ウジ虫京都府警」のせいで デモが途中で解散
11。在特会によると、朝鮮総連も告発いてる by 櫻井誠
12。シュプレキコール 「ウジ虫京都府警」「ウジ虫京都府警」 」「ウジ虫京都府警」
13。ミンス仙谷 ・ 樽床・熊谷ら、総連系大阪経法大架空教授として、金正日スパイから200万円以上の報酬
14。京都勧進橋児童公園と 共産党穀田恵二の関係あり
15。北朝鮮のスパと自白した 徐勝
たった23万票かよ

総連・民譚・連合・パナソニック・曰教組しか投票してねーんじゃねーの?


280トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 10:55:23 ID:3wsux4Hw
>>275
雑談なら雑談スレにこいよ
281 ◆H.H6oFZTSA :2010/09/17(金) 10:55:26 ID:ivpUAROX BE:244788724-2BP(229)
>>1
珍しい・・・米がほえた・・・
少しは仕事してください・・・・
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:55:41 ID:zel0gU0s
>>275
一皿100円以下に多くを求めるなよw
283白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 10:55:46 ID:pAK707Cp
>>266

何処の物でも、クロマグロなんて、一般家庭の食卓には滅多に出ない
284日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:56:02 ID:iAxQ06zB
>>258
在日ってそんなに悪か・・?
彼ら生きてるだけだぞ。
君らも余裕ないんだ。
過去の悪行などには、水に流すということも必要ではないかな。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:56:26 ID:jznb4MiS
昔、石原知事が安保に尖閣が含まれることを明言してないことに文句言ってたよね
今回のは日本政府が何らかの手を回したんだろう
筋を通すには船長を起訴するしかないけど、それだけだと中国に言いたい放題されるから
菅政権のこの現実路線には賛同できる
謝罪談話や王室資料の引渡しみたいな実際の損失は伴わないものは譲っておいて、
筋を通すべき部分は筋を通すという
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:57:04 ID:hUOTDdCv
しかし、台湾の意図が見えんな。なんらかの権利主張するにせよ、今は政治決着で良しとすべきだろうに。
わざわざ自分たちの首絞めてるとしか思えん。
台湾の独立が失われたら尖閣も糞もなのに。
287蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 10:57:07 ID:dvOxoaAA BE:3501660097-PLT(12101)
>>284
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 在日は生き方が問題。   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 他国に寄生してるだけなのに、声高に反日をしてるw  
  `〜ェ-ェー'
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:57:12 ID:d4KkogRP
小沢なら鶴の一声でこんな領土問題解決できたのに、日本はまた10年送れた
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:57:24 ID:+z5P8MRS
>>275
回転寿司屋にうんこは置いてないぞ
290J.A.C.K. ◆JoshiF.516 :2010/09/17(金) 10:57:54 ID:OHqu6o24
正直に言うが
回転寿司は昼飯時は外したほうがいいと思う
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:57:55 ID:zel0gU0s
>>286
馬だか鹿だか
292トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 10:58:00 ID:3wsux4Hw
>>284
在日の生活保護はどこから金でてんだ?
お前の払う税金も使われてるんだぞ。
無駄な金だと思わないのか?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:58:24 ID:WrQhlbEM
>>283
ちがうだろ、日本海の怪魚は汚染がひどくて日本では残留濃度の規制に引っかかって流通に載せられないよ。
逆に中国や韓国では引っかからないのであっちでは普通に漁獲してるみたいだけど。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:58:26 ID:PhjHkvLe
>>284
喚かず、騒がず、ルールを守ってつつましく暮らしてるなら、別に在日でも気にはしないぞ
それをしないから、出てけっていってるんだ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:58:32 ID:glShiu+w
>>284
> 過去の悪行などには、水に流すということも必要ではないかな。
それはお前もだろ。
いい加減話のすり替えばかりするのは辞めたらどうなんだい。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:58:36 ID:QDJA27H1
>>284
>過去の悪行などには、水に流すということも必要ではないかな。
だったらいつまでも日本に謝罪だ賠償だ言ってくるなよ。

あと、在日の悪行は過去ではなく現在進行形なんだが
297日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 10:58:40 ID:iAxQ06zB
>>267
俺はこの頃自民の方がマシだったと思えてきた。
民主党になっても世の中変わらない。
北海道は公共事業予算が削られてひどい有様だ。
それだけは言っておきたい。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:58:55 ID:pLNBNhYg
>>1
>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

>中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」

www
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:59:01 ID:hV3rpOfj
>>284
日本に巣食ってる時点で悪。
犯罪率上げまくってる時点で極悪。

過去の悪行とやらを水に流すというのなら、
常日頃お前らが口にしている謝罪と反省とやらは何なんだ。
300 ◆H.H6oFZTSA :2010/09/17(金) 10:59:02 ID:ivpUAROX BE:856758847-2BP(229)
>>284
在日を水に流した方が良いと思うよ・・・・
301蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 10:59:34 ID:dvOxoaAA BE:3001423469-PLT(12101)
>>293
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 中国韓国は汚染が酷くても平気で食うって事ですね。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 もしくは汚染の規制なんてないのかなぁw  
  `〜ェ-ェー'
302白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 11:00:21 ID:pAK707Cp
>>275

店による
その店(チェーン店)によって、新しいネタの入荷時間が違うのでその時間を知る事が大事
昼時は、ランチ用のサービスしてる所以外は、避けるのが賢明
少しずらして、2時ぐらいの客が減った頃が良いと思う
303木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:00:23 ID:/tbscUJz
>>238
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    へ?モンデールの発言状況って分かってる?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  つか、2009年の発表って新聞だけじゃないけど日本の官房長官が
  `〜ェ-ェー'   嘘ついて良いって話かね?君の話は。

          つか、「健康上」の都合じゃないから「スタッフとして再登用」できたって
          話も成り立つが?つか、「考えが変わったから」なんて理由も考えられるな。
          で?

          手段が消えるのは問題ないよ。つか、何か問題ならまずそれを明確に示せ。
          だから、現状を言うなら公式見解で決着してる。違うの?それ以外の見解が「現在」
          示されてるのかね?啓蒙するなら「アメリカが」って話じゃないだろ。方向が全く間違ってる。

          
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:00:46 ID:jznb4MiS
>292
それは捏造コピペに洗脳されすぎじゃね
在日が払う税金の方が、在日に使う税金の額よりずっと多いだろ
税金のほとんどは公共サービスと公務員の給料に使われてるんだから
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:00:59 ID:PhjHkvLe
>>286
ここでも言ったが、今回の騒ぎに台湾はあまり関わってないぞ
主に騒いでたのは、中国から台湾経由で船だした馬鹿と、その取り巻き
単に、台湾と日本の関係悪化をするための工作やね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:00:59 ID:hUOTDdCv
>>285
>謝罪談話や王室資料の引渡し

どっちも実害ありますけどね。
特に後者、日本の国有財産ですが、下手したらその国有財産を具体的な予算や法律の裏づけがない
包括的な形で行政庁が勝手に他国へ譲渡することが可能になるわけですから。
307USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/17(金) 11:01:41 ID:MhDnZpOI
>>299
普通在日「4世」なんて存在しちゃいかんのだけどねぇ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:01:41 ID:IV8r80kB
どうせ自演で日本が罰金払って終了だろ
ダメリカが出て来たのはもう終わりにしろって合図
309トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 11:02:30 ID:3wsux4Hw
>>304
密航者の子孫に一円でも使う必要があるか?
使うのなら帰国費用か刑務所の飯代だけで十分だ
310白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 11:02:47 ID:pAK707Cp
>>307

四世どころか、5世、6世が居るんでしょ
311日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 11:03:15 ID:iAxQ06zB
>>280
では、雑談スレにお願いします。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:03:38 ID:pLNBNhYg
>>1
>尖閣諸島は日本の施政下にあり、
>日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
>「有事」の際は米軍が対処する

早くイージス艦を尖閣へ!www
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:04:39 ID:PhjHkvLe
>>297
消費税も上がるって話だし、確かに在日にとってもいい政権じゃないわな
できれば、浮かれて支持する前にそこら辺に気がついて欲しかったもんだが
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:05:53 ID:hsVcSeVz

『 来年6月 華僑による尖閣諸島占領計画 』

@今年の九月、ロサンゼルス華僑大会で「尖閣は中国領」の議決をする 
A全世界の華僑の資金力をもって小型船を百隻単位でチャーターする
B香港・マカオ・台湾などから発進させて、民間船として日本の領海に侵入する 
C海上保安庁の警戒線をスルーして尖閣諸島に上陸 
D五星紅旗をたてて占領!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11590786
315木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:06:42 ID:/tbscUJz
>>260
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    だから、個人の見解がどうして「政府全体の公式見解」になるのか教えてくれ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
316いか:2010/09/17(金) 11:06:55 ID:8r2hBPzl




  無人島にしておくから中国が狙うのだ。




317稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/09/17(金) 11:07:07 ID:o1Ky87/9
岡崎トミ子入閣内定@NHK
318トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 11:07:26 ID:3wsux4Hw
>>304
民潭発表のやつで60万のうち3分の2が生活保護なんだがな。

>在日が払う税金の方が、在日に使う税金の額よりずっと多いだろ
在日はいくら税金払ってるんだ?
払ってる分と使われてる分の金額出してみろよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:09:12 ID:WrQhlbEM
生活保護も収入と見なして税金引いた額を支給しようって声も出てきたしね。
税金の扶養や配偶者控除も廃止が(´・ω・`)・・・・・。
来年度の子供手当て法案が国会通らなくても控除廃止は決定済みなんで税金増えるよ・・・・。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:09:28 ID:vc9cjk5t
2010年8月16日のクロウリー国務省広報官の定例記者会見
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2010/08/146001.htm

下の方にあるけど、アメリカ政府は安保、尖閣に関して政策の変化はないと答えてるね

木枯さんと議論してる方は、むしろ、「政策に関して変化があった」というアメリカ政府の公式見解を持ち出さないと、議論として負けてると思います
モンデールも公式じゃないけど、>>165も公式見解じゃないという論法だと、結局残るのは、
アメリカ政府は「昔から今に至るまで、変わる事なく、尖閣についての政策を変化させていない」という事実を確認しているだけになりますね
321USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/17(金) 11:11:08 ID:MhDnZpOI
>>317
どの大臣かねぇ?
法務ならまた法無・無法になりそうだな・・・
少子化だと夫婦別姓進めるだろうし。

どっちにしてもろくなもんじゃない。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:13:24 ID:NecOjdZW
前ナントカが外相って確か???今よりマシになる?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:13:51 ID:wNEP5A/u
>>1
アメリカthx
いつもお世話かけてすみませんほんとに
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:14:24 ID:2wnAYslX
これ、日本政府が余りにも頼りなくて、「中国の意向に沿って船長放免とかしたら、中国が調子こいてくるに決まってる(尖閣占領とか)」
こんなことで、日中の局地的な争いが起きて(日本は何もせずにアメさん助けてと言いそうで)、アメはその争いに巻きまれたくないから「とりあえず、日本の味方をするよ」と言っているふうにしか見えんが・・・まあ、戦力の裏付けのない交渉事が不可能なのは当り前なんだけど
325稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/09/17(金) 11:15:03 ID:o1Ky87/9
>>321
どこになろうとも石破がニタニタ笑いながらねちっこく質問攻めにしてる光景が目に浮かぶ。
326木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:15:52 ID:/tbscUJz
>>322
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    おんなじ位じゃね?ただ、今回の問題に関して前ばりさんは
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  「日本の法律で粛々と」と言ってるから言をひるがえすかどうかが
  `〜ェ-ェー'   最大の踏み絵の様な気が・・・・・w
327名無しさん@十周年:2010/09/17(金) 11:17:48 ID:4AVpIYvT
アメリカは、
シナが尖閣を攻撃しても 日本に加勢しないと言っておいて
シナが安心して攻撃してきたら 突然シナを非難して
日本に加勢してシナを叩く という謀略も使うから、
シナも アメリカの真意を見極めてからでないと
武力攻撃に乗り出せない。

イラクがクエートに侵攻したときも、この手でやられたと言うし。
328白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 11:18:02 ID:pAK707Cp
>>326

一番大事なのは総理が腹括る事だからね
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:19:18 ID:PhjHkvLe
>>328
それを考えると、一気に絶望感漂うからやだなぁ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:19:24 ID:IlQFF6R2
>>87
アメ「No Comment」
331日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 11:19:32 ID:iAxQ06zB
小泉は痛みを伴う構造改革とはっきり言っていた。
人々はそれを忘れた。人々というものは、こういうものなんだ。
君たちが民主党を非難するのは、滑稽なことかも知れないよ。
自分は支持していないじゃ通らないのがこの世界。
君等のそういうスタンスは改めるべきだ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:19:43 ID:JKpq8png
>>13
衣食住は強いよ。国境をたやすく越えるよ。
333木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:20:58 ID:/tbscUJz
>>331
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    民主は「政権交代したら問題すべてが解決する」って
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  言ったんだよ。
  `〜ェ-ェー'   だから、参院選で負けたんだよ。
334天の川移民(知性派):2010/09/17(金) 11:21:06 ID:V4I4eT9B
>>1
もしも韓国の働きかけがあったのなら、韓国には言葉では言い表せない
ほどの感謝をしなければなりません。
335エラ通信226:2010/09/17(金) 11:21:08 ID:cGZkP40d
というかね、尖閣諸島はあのあたり一帯の“肝”なんだよ。台湾にとっては、喉元に匕首を突きつけられるに等しいし、
日本にとっては、あそこのシーレーンを押さえられるのは、中国により隷属圧迫させられる要素になる。
だからこそ支那は、外交迎賓館を“釣魚台”と名づけて、野心を暖め続けてきた。
クソアメは、それを知ってて、支那と結んで為替を1/10に切り下げ、日本や台湾の衰亡をしかけてきた。
それがたたって日本でも台湾でも、反米政権が誕生して、“戦わずして隷属したい”やつらが政権を盗ったわけだけど、
たぶんクソアメは理解してねえだろうな。今回は、日本の自主防衛・核武装の芽を潰すためのアナウンス。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:21:47 ID:ZS19xHpW
中国包囲網、着々と進行中
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:21:53 ID:hUOTDdCv
>>303
>へ?モンデールの発言状況って分かってる?

NYTに対して答えたものじゃないか?違うの?

>日本の官房長官が嘘ついて良いって話かね?君の話は。

そっちは非公式ルートでしょ。たしか。
まぁそれはおいといて、俺は嘘ついて構わないと思ってるよ。日本の国益のためなら。ダメなの?
自民党としては日米同盟健在を示すため政治的嘘ぐらいつくでしょ。

>つか、「考えが変わったから」なんて理由も考えられるな。

要するに将来的にはどうとでも取れる形で辞めたということだよね。

>手段が消えるのは問題ないよ。つか、何か問題ならまずそれを明確に示せ。

手段つまり政治上外交上のとりうべき選択肢が消えてもそれは何も問題ないとw
民主になったらもっと減りますなw まぁあなたにとっては問題ないのでしょうがw

>現状を言うなら公式見解で決着してる。違うの?

現在、過去とのつながり無視して政治や外交語れるとでも。
日本を取り巻く情勢啓蒙するのに、アメリカや中国のことは無関係と。

しかし、あまりにあんた何も語ってないんじゃいか?
338蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 11:22:15 ID:dvOxoaAA BE:833729235-PLT(12101)
>>334
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 いや韓国まったく関係ないし。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:22:26 ID:jznb4MiS
>318
おいおい、だからそれが捏造コピペに洗脳されてるって言ってるんじゃん
60万のうちの3分の2って、外国人全体の生活保護受給世帯数の合計を遥かに上回ってるじゃないか
少し調べりゃ分かるのに、そんなのに洗脳されるなよ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:22:34 ID:NecOjdZW
>>326
あ、前ばりさんだっけ?
海保を激励してくれたから
外相で来るなら今回の事でも日本の味方だと良いなーと思った。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:23:47 ID:hUOTDdCv
>>315
特命全権大使が、「個人の見解」でプレスに対して「安保に言及できるの?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:24:30 ID:eoH06gpW
>>284
こら、鮮人!川にお前流してやろうか。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:25:04 ID:jznb4MiS
>331
小泉改革自体は良かったんだよ
問題があったのは安部だ
雇用の流動化を作り出すには、解雇しやすくするのと同時に、
新規雇用もさせないといけない
セーフティーネットだって作らなきゃいけなかった
公務員改革だって結局頓挫したし、それでいて教育やら国民投票法やら
理念的な部分にばかりこだわって現実の国民生活を軽視した態度を取ったから、
小沢の「生活重視」というスローガンにみんな乗っかったんだよ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:25:15 ID:wuVOVaBE
>> 284
生きるのは、当然として、
何処で、なにをするか?
「帰国して、祖国の為に仕事する。」
これお奨めします。
日本で反日してる場合じゃないです。
345オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/17(金) 11:26:04 ID:3STfvUfq
こういうオチもあるけど

【在日】年金受給者より生活保護者の方が多い在日韓国人のお年寄り達…生活苦強いる後期高齢者保険に「弱い者いじめだ」の声[5/15]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210820850/
  ↓
【生活保護】「外国人が日本の国民年金受給者より多額」 生活保護受給世帯の増加で浮かび上がる問題点[06/20]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277082170/
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:26:36 ID:SzL3SKjw
>>326
竹島は不法占拠されている、と明言出来るかなあ…
347トンスル・コリア ◆TonsLChCWU :2010/09/17(金) 11:26:52 ID:3wsux4Hw
>>334
お前は本当に馬鹿だな
天の川移民(痴呆症)にしろよ棄民
348天の川移民(知性派):2010/09/17(金) 11:27:54 ID:V4I4eT9B
日米中の話なのに、何で韓国の話題がでてるんだ?
みなさん、本当に韓国が好きなんですね。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:29:23 ID:ZS19xHpW
>>343
まぁ、安部さんいたからスロット業界落ち込んだんだけどな?

もう少し頑張ってもらいたかったな
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:30:46 ID:ZS19xHpW
自分であげておいて馬鹿なの??????
351木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:31:16 ID:/tbscUJz
>>337
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    そう、モンデールの発言は「公式記者会見」でもなんでもない。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  アメリカの立場を正式に問われる場所での発言では無い。
  `〜ェ-ェー'   アメリカの正式な見解が変わった事は一度もないけど?

          登用された理由内での話をしてるのにそれでいいのか?
          発言後に1週間で「それ以降の公務が無理」だと判断される程の
          病気なら「発言当時の状態」は疑われるからね。ごまかせるとも言える。
          
          俺は「アメリカへの要請」を消さずに手段として対策を行使すれば良いじゃないかとしか
          言ってきてないけど?ここでの主旨もそれね。それを君は「アメリカを信用するのはどうか?」
          と手段としての要請を消そうとしてる。勝手に立場を入れ替えないように。
          ちなみにアメリカの現状と政府見解からの手段を考察してるのに民主は関係ない。
          だからさっき民主を持ち出すなと言ったんだけど?

          君が「過去との繋がりを無視する」というなら「アメリカンの公式見解がどう変わったか」を
          過去から持ち出して来てくれないか?アメリカの立場は「一回も変わってない。」
          
352日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2010/09/17(金) 11:31:32 ID:iAxQ06zB
俺はこう見えても、パチンコには手を出したこと無い。
パチ夫くんはオモシロイと思ったけどな。
パチンコのゲームって結構面白い。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:31:34 ID:jznb4MiS
>349
安倍が総理にならずに小泉後にすぐ麻生だったらいまでも
自民党政権が続いてたと思うけどな
354木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:32:24 ID:/tbscUJz
>>341
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    出来るよ?公式記者会見でもなんでもなければね。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  
  `〜ェ-ェー'   
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:32:28 ID:WoVnqJYm
中国は、尖閣諸島を盗ろうとしている。これを座視するものは、名前の如何を問わず売国奴である。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:32:32 ID:phEuVFhe
中国にいる邦人が攻撃された。
中国政府がそれを重く考えず、
ないがしろにするようなら、
邦人の安全を確保するため、
大使館並びに日本人居住区などの警備要員を
日本から派遣すべきと考える。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:33:18 ID:RaPt6riA
>>356
それどこの山東出兵?
358オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/17(金) 11:34:00 ID:3STfvUfq
>>356
1930年にやった
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:35:11 ID:phEuVFhe
それも、自衛の範疇と考える。
360木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:36:24 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    確か・・・石原さんがモンデールの発言を受けてアメリカに文句言ったら
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  アメリカンの野党なんかも「公式見解と違う」って文句言ってるはずなんだがなぁ。
  `〜ェ-ェー'   いつ、モンデール氏の発言が公式見解になったんだろう。
361木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:37:48 ID:/tbscUJz
>>356
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか・・・警備員も危ないから帰国命令を出した方が早いと思うぞ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  
  `〜ェ-ェー'
362エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/17(金) 11:39:09 ID:rtFUH6+R
>>346
前貼りさんは発言が結構ブレルのがなー。

そこらへんは原理原則がしっかりしてた
オカラの方がまだ信用おけるような気がしたり。
海外からは手強い交渉相手と思われる以前に
ミンスでは話にならんと匙を投げられてそうではあるけど。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:40:05 ID:PhjHkvLe
>>337
石原氏の記者会見の記事によると

確かワシントンポストだと思ったけれど、そのモンデールという日本の大使に、
これ以上、尖閣での摩擦が激しくなった時には、日米安保発動するのですかと言ったら、モンデールは言下にノーと言ったのです。
(中略)
カルダーの話を聞きに行った。外国人の記者が、「あなたは一体どれぐらい任期で、この日本におられるのですか」と言ったら、
カルダーが、「私はモンデールさんがやめるまでいますから、多分2、3年はいるでしょう」と言った。
私は、モンデールの言動にかみついて、「尖閣に火がついた時に守らない安保だったら要らないじゃないか、
一体何のために米軍は、日本に基地構えているんだ」と言って非難したら、当時野党だった共和党の議員やそのスタッフたち、学者たちが
「石原の言うとおりじゃないか、こんなばかな発言した大使がまかり通るなら、日米安保は非常に危機に瀕するぞ、大変なことになるぞ」と言って、
批判をして、カルダーが来て1週間後にモンデールは更迭されました。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:42:24 ID:ZuW2NOPL
アメリカ政府は明確なスタンスを出してくれた。
日本政府は中国政府の恫喝外交にひるまずに毅然と振る舞えばよい。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:43:26 ID:+ec2nyIb
さっさとガツンとしないと、どんどん横柄になる一方だしねぇ>シナ

んで、客観的に考えて、戦争状態になった場合、アメリカはどの程度の力を補助してくれるのだろうか。
実際には自衛隊が戦うのだろうけど、核のボタンをいつでも押す約束があるだけなのかな?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:43:43 ID:ZS19xHpW
>>353
それは見てみたかった
367木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:44:18 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、アメリカって手段が無くなったとして日本は
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  インド、フィリピンと協調するって事も可能だし視野に入れてると思うけどね。
  `〜ェ-ェー'   この辺が動くなら「日本を切ってもアメリカは動かざる負えなくなる」し。
368USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/17(金) 11:46:07 ID:MhDnZpOI
海江田が経済財政担当ねぇ。
いろいろ経済本書いてる様だが、大丈夫かね?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:49:18 ID:hV3rpOfj
>>367
日印の安全保障共同宣言が、条約に昇華すると良いですね。
ところで、IDがtbs…。
370エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/17(金) 11:49:33 ID:rtFUH6+R
>>365
客観的に考えるのであれば、米国からこういった発言が出ちゃったら
もう中共の中央政府は表だって派手な行動には移れんでしょ。
米国の国防人事に手を突っ込んで この発言を撤回させるぐらいの力があれば別だけど。

米国が日本に核のボタンを推す覚悟なんざ確約するはずもないし
もし米国の協力があるとしたら共産党の党中央が待て! …と言ってる最中に
最初の一発を日中双方の仕業に見せかけて
有り難く偽装してくれるぐらいが関の山なんじゃねーの?
371木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:53:02 ID:/tbscUJz
>>370
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    個人的には3月の米国発言から中国は静かに潜行したかったのだろうと
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  思うよ。ただ・・・台湾や国民が暴発した。
  `〜ェ-ェー'
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:53:02 ID:zey+QV0z
シナがファビョってんのなんか無視して、船と乗組員帰す前に上陸すればよかったのに
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:53:26 ID:sV16PO1q
にわかにキナ臭くなって来たな。
支那畜は一気に盗りに来る気かもしらん。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:54:36 ID:PhjHkvLe
ID:hUOTDdCv氏
木枯らし氏

 さっき抜粋して気がついたけど、モンデール発言って公式見解どころか
日本向けの発言でもないみたいだね。
反日傾向のある人物が、自国の記者に毒を吐いた。
結局、それが失言と知られて辞任したって流れっぽい
375木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:54:50 ID:/tbscUJz
>>370
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    やっても後方支援と遠距離ミサイルの処理位じゃね?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  と言っても「無いよりあるが有りがたい」の「米軍の影」な訳で・・・・・・・w
  `〜ェ-ェー'
376木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 11:55:56 ID:/tbscUJz
>>374
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    うんむ、それと「政府公式の記者会見」での国務次官補の発言を
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  同等と言うらしい。
  `〜ェ-ェー'
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 11:58:33 ID:XzvMHOwh
米中は芝居やらかす。
台湾沖の空母覇権もそうだがなw口で言うのは簡単な事。
378白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 12:01:26 ID:pAK707Cp
>>375

でも、そういった抑止効果も雨が実際に相応の軍事力を持ってるから有効な訳で、
それだけの力がない日本は口先だけでは効果が極小
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:01:33 ID:J+whAQfo
【中国漁船衝突】 「日本にわからせるべきだ」 〜わが国は摩擦を望んでいないが“わが国の善意は日本に理解されない”…中国
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284691414/

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:03:25 ID:QQv8meve
>>368
海江田は、菅の経済無能を見て小沢に入れたのだから、
経済担当相は、妥当だろう。
なら、お前がやって見ろってところか。
381木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:04:04 ID:/tbscUJz
>>378
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    うん。要はそれらの力が日本の陰からチラリと見えてるから
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  口先だけで居られるって話でもあるけどね。
  `〜ェ-ェー'   本来なら日本が怖がられた上でアメリカの影がチラリと見えるのが理想何だが・・・・
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:05:29 ID:xurIWx72
>>1
常識的に考えればそうだよな
支那人とはいえ、たかだか民間船が海保に特攻かますメリットなんてないし。
民主党政権の出方を見るためのリトマス紙だ。
383白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 12:08:13 ID:pAK707Cp
>>381

中国本土を壊滅させる力は要らないけど、
仕掛けて来たら艦船とその基地・港を壊滅できる程度の力は欲しいものです
384木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:09:44 ID:/tbscUJz
>>383
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    まぁ、それ位はね。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 
  `〜ェ-ェー'
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:12:19 ID:zey+QV0z
Q条があるからいろいろ試せて助かります
Byシナ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:16:15 ID:hUOTDdCv
>>351
>アメリカの立場を正式に問われる場所での発言では無い。

いや、そりゃどっち同じだろ。
責任ある立場の人間が公的場で発言すれば政治的には問題だ。


>登用された理由内での話をしてるのにそれでいいのか?

何病気とか何くだらない突付いてるんだよ。わざわざ健康上の理由(笑)って書き方してるのに。
んな建前上の理由なんざどうだっていいんだよ。
重要なのは辞任の理由について明確な判断下してないってことだろ。
しかも新任大使を赴任しないって異常な状態続いたんだ。

>それを君は「アメリカを信用するのはどうか?」と手段としての要請を消そうとしてる。

どうしてそうなる? アメリカの動向を警戒しつつ、利用できるとこは利用しろって話だろ。
信用できないから同盟解消せよなんて一言も言った覚えないけど。
ただ、アメリカを無条件に信用すれば、思考も柔軟性を失い、選択肢も必然的に狭まる
といってるだけだ。

>「アメリカンの公式見解がどう変わったか」を過去から持ち出して来てくれないか?

何かずれてないか?要はアメリカがこの問題対し不透明な態度をとったこと、あまり話しの枠を広げたくないが、
外交上の不信義(対日本に限らず)、これらに鑑みて、アメリカを全面的に信頼できるかって話だろ。
ぶっちゃけ非公式に背信行為働いてたら何の意味もないわ。
そりゃアメリカさんが公式見解で日本支持するってなら結構なことだ。
日本もそれを梃子に自己の立場強化すればいい。でも、それが明日の保証をしてくれるわけでもないから用心は
必要ですよ。って話だろ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:18:42 ID:hUOTDdCv
>>360
領有権に言及したかは置いといて、共和党や保守派はかなり文句言ったはずですが。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:23:04 ID:At5rWqOK
少なくとも、水上艦隊は今の規模を維持しつつ足りない人員を補う
潜水艦は一部の報道にあるように増盛
陸もいくら海空優先だからって一部で悲惨な事になってるから
空は流石にF-Xどうにかしてくれ…戦闘機だけで決まるもんじゃないとは言えやっぱり空の主力は戦闘機

防衛予算の減少はもう限界だ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:23:28 ID:hUOTDdCv
>>368
>海江田が経済財政担当

お笑い担当になりそうだ。いや笑えねーけど。
390木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:24:43 ID:/tbscUJz
>>386
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    同じじゃないぞ?「政府の公式見解かどうか」と言う話ならね。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  問題に問われるかってのはおんなじだけど「アメリカが公式見解として責任を取るか」
  `〜ェ-ェー'   「個人が責任を取らされるか」の違い。で?国務次官は個人見解として何らかの
          責任を負わされたのかね?

          君が登用された事を問題視してるから「個人的に考えを変えた」可能性を言及したまでなのに
          それを無視して良いの?と言ってるだけだよ。
          重要なのは「石原氏の抗議」を受けた後「1週間」で辞任した事。と「その発言でアメリカの公式見解が
          変更された訳では無い」って事。
       
          後にも繋がってくるけど「アメリカの不透明な態度」なんてものが存在しないのにそれを理由に
          全面的に信用できないってのが理解できないから言ってるんだが?

          君の理論を明確にしたいならモンデールの発言を受けてアメリカ政府が公式会見を変更したってのを
          明確に証明する事だ。

          アメリカを信用してはいけないってのは「アメリカが曖昧な態度を取ってるから」じゃない。
391木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:25:25 ID:/tbscUJz
>>387
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    で?それでアメリカの公式見解がかわったのか?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
中国「我々は日本を脅したため、日本は恐怖からアメリカの言うこときくようになる。アメリカはわが国に恩を感じるであろう」
アメリカ「わが国は、自衛隊の要請があれば中国を監視する用意がある」
         両国に達成感

沖縄「日本にアメリカ基地はいらない、アメリカは日本から出て行け」
沖縄の選挙で、基地移転反対派が大勝利wwwwwwwwwww

日本国民はさほどアメリカにG2とおだてられた中国を怖がっていないし、アメリカ、アメリカがとも言ってないようだぞw

その後アメリカサイト2chではアメリカがアメリカがの大合唱が起きたことは言うまでもないww

アメリカからG2だ超大国だとおだてられて調子に乗ってたら、日本が恐れてくれないんで、癇癪起こした中国ww

風格がねーーーーw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:34:38 ID:phEuVFhe
ひょっとして、今回拘留中の船長の口から
なんらかの中国政府側の関与が証言されたら.......


面白いかもしれない。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:35:20 ID:NYlmOapm
中韓ともに嘘歴史を押し通すのに必死だな
日本の戦争どうこう言うなら、自分たちこそ真実と向きあえって感じだな
尖閣は確実に日本の領土です。40年前に資源があるかもってわかった時に
急に主張をしだしてるしな

俺のい予想

慌てたアメリカ工作員が、中国はこんなにすごいと誇大広告する予感www

日本が中国を恐れていないとアメリカの価値がないww

397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:38:26 ID:zjWF5zFI
これでまた日本国内からアメリカ叩きが始まるのか
398木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:39:33 ID:/tbscUJz
>>397
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    なんで?日本を助けますよ。って言ってるのに?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:42:22 ID:uhwRend6
> 米政府は、中国政府部内で尖閣諸島の実効支配が機関決定された可能性があり、
> 「漁船を隠れみのに軍と一体となって、この方針を行動に移している」(日米関係筋)との見方を強めている。
> 衝突事件が「組織的な事件」との認識はこうした見方に基づいている。

この文章を読むと、日米関係筋がそう思ってるだけで米政府の見解ではないように感じてしまう。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:44:38 ID:zjWF5zFI
>>398
>なんで?日本を助けますよ。って言ってるのに?

だって、日本を助けますよ。って言ってるから
401木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:45:14 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    アメリカが信用できないなんてのは当たり前。日本の利益を守る必要が無いから
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  アメリカの中で日本 < 中国 となれば幾らでも梯子をはずさ。
  `〜ェ-ェー'   ただし、「公式見解」として「条約の範囲内」ってのをひっくり返すとすれば
          時間と批難をうけて各部に影響が出てくるから、公式見解が何らかの変更をされるまで
          「安保適用範囲」ってのは何も無い国よりは信頼できる手段って話だけでしょうに。

          アメリカの軍事力や影響力を考えれば手法の中核に置かれる可能性が高いだろうし
          それを否定するならそれに変わる何かが明確に示せないと話してても意味が無いだろ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:45:28 ID:ptYCIjwy
中国と開戦時は、自衛隊の後で米軍が支えるのかと思ったけど。
米軍、最前線に出てきそうだな。
あいつらの戦争好きは異常w。
403木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:46:14 ID:/tbscUJz
>>400
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    あぁ、日本国民が反論するわけじゃないからなぁ・・・・・って事で宜しいニカ?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
404ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 12:46:25 ID:86UVWFGr
>>401
なんかさー、協力相手を「何でもしてくれる奴隷」だとか勘違いしてるのが多いよね。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:47:40 ID:FcBjFjmA
>>20
何千発です。
406木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:49:03 ID:/tbscUJz
>>399
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    いや、
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
407木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:49:46 ID:/tbscUJz
>>406
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    ゴバーク
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:50:16 ID:JmuoktPH
まぁね…この手の「中国漁船」には、米海軍は散々煮え湯を飲まされてるからな…。

東シナ海で音響調査してた海洋調査船の後ろ数十メートルに、なぜか中国「漁船」がぴったりと追随したり、
その「漁船」が水中に大音量流して調査を妨害したり、曳航ソナーの上から漁具やらゴミやらばらまいたり、
挙げ句ソナーにトロールや刺し網引っかけたり…。

手口が、辺野古の海底調査のダイバーの頭上へ、海上からコンクリ片を投げ込む平和団体と一緒なのは、
気にしてはいけないんだろうな。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:50:40 ID:JKpq8png
ちょっと中国の本気を見てみたい気がします。
中国軍ってまともに海戦やったことって無いですよね?
あるのかな?
410木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:51:24 ID:/tbscUJz
>>404
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    うん。と言うか「相手が梯子を外す」ってすっげぇ失礼な話だと思うんだけどどうだろう。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
411ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 12:53:12 ID:86UVWFGr
>>410
相手の事情無視ってことだしねぇ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:54:11 ID:gmhlkpTL
逆にここで知らん顔してたら本当に沖縄から追い出されるよ
413ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 12:55:20 ID:86UVWFGr
>>412
何で米軍が出てくるの?
理由無いじゃない。
414木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 12:58:55 ID:/tbscUJz
>>413
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    一応、公式見解上は安保範囲だからねぇ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  何にもしないって話をしてれば日本国内全体が
  `〜ェ-ェー'   出てけって「何も知らずに」言わないとも限らない。
415ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:00:19 ID:86UVWFGr
>>414
米軍に対する要請ってあったっけ?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:00:49 ID:JKpq8png
>>414
米軍の最大のお仕事はそこに基地が存在するって事なのにねぇ
417木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:01:58 ID:/tbscUJz
>>415
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    今のところない。だから「何も知らずに」って書いてるw
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
418ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:02:42 ID:86UVWFGr
>>417
ああ、そういうことねw
いくら安保があると言っても、他国の問題に勝手に口出すわけ無いのにね−w
419木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:04:41 ID:/tbscUJz
>>418
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    だから、米軍司令官も「自衛隊の要請で動く」って言いきっちゃってるしw
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  ただ、尖閣の油の採掘権を売るよwとか言ったら笑いながら追っ払いそうではある。
  `〜ェ-ェー'
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:05:27 ID:LsKjQM9x
アメリカがほんとに中国と戦争をするのか?

そんなこと信じてるバカがいるとは思えんけど
421ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:05:57 ID:86UVWFGr
>>419
それは喜んで介入しにきそうw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:07:31 ID:M231+bje
>>1
これって中国からだけじゃなくて、アメからも試されてるだろ。JK・・・
423木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:07:49 ID:/tbscUJz
>>420
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    とりあえずアメリカが安保条約を無視するって話を
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  成り立たせてからにしてくれないか?
  `〜ェ-ェー'   簡単に参戦はしないだろうが「日本の要請を無視」はできない。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:08:25 ID:TUQZMs/O
やってることは北朝鮮やロシアと変わらないけど、
今は全世界が中国市場にべったりだからタチが悪い
425白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 13:09:09 ID:pAK707Cp
>>419

売らなくても、雨との共同開発ぐらいは示唆するでしょうね
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:09:29 ID:0dwu7pGe
米国が解説
427木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:09:55 ID:/tbscUJz
>>421
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    ついでに中国側の建物壊していくだろ。w
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  と言うか日本の領海内での採掘作業と油の
  `〜ェ-ェー'   低価格での提供をバーターしてアメリカの介入を誘った方が
          早く解決しそうではある。
          日本の損失もでかいけどさ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:10:38 ID:yis/qWaH
>>418
シナ海軍が出てきたら米軍が出ますよっていう事だろ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:10:53 ID:A0zwc8tU
テロ朝速報:岡崎トミ子、消費者相兼国家公安委員長
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:10:59 ID:0dWmoDvc
アメがイージス艦をシナに売り払う噂はどうなったの?
431ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:12:40 ID:86UVWFGr
>>427
ついでにちょっと作戦地域間違えて、東支那海の中国の採掘場壊せないかなw
432ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:13:20 ID:86UVWFGr
>>428
その事態でも原則的に、要請がない限り出ないと思うよ。
あくまで原則だけど。
433白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 13:14:12 ID:pAK707Cp
>>427

誤爆と言って、ガス田施設や、模擬空母爆撃したりしてwww
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:14:18 ID:8i2RKd7Q


『 中国、白樺ガス田に掘削機材か 』


東シナ海のガス田「白樺」(中国名・春暁)に中国側が建設した施設に、
掘削に使うドリルのような機材が搬入されていることが17日、分かった。
岡田克也外相が同日の記者会見で明らかにした。掘削作業の開始は確認されて
いないが、中国側の動きが尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の海上保安庁巡視船
と中国漁船の衝突事件と関連している可能性もあるとして、日本政府は警戒を
強めている。
 外相は会見で、搬入された機材が掘削ドリルかどうかについて「分析、確認中」
と述べるとともに、外交ルートを通じて中国政府に事実関係を確認したことを
明らかにした。中国側は「修理のための作業を行っている」と説明したという。
 また、外相は「(中国側が)掘削作業を始めるなら約束に反する。
そういったことはないものと強く期待している」と述べ、中国側をけん制した。 

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/natural_gas_field_near_eez/


435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:14:54 ID:HBlhin4k
>>429
嘘だろ???
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:15:36 ID:LsKjQM9x
>>423
中国や台湾がさんざん尖閣に調査船を送って領有権を主張してるんだが
沖縄米軍が出動したり何かしたことあっただろうか?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:17:21 ID:eoH06gpW
支那の海軍力が貧弱で島国攻撃できる能力が無いなんて軍ヲタでなくてもわかる。
438ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:17:40 ID:86UVWFGr
>>436
日本からの要請はいつあったの?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:18:44 ID:LsKjQM9x
>>438
要請してないとしたら何故日本政府はアメリカに要請しないんだ?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:19:23 ID:grXVkJio
>>435
テロ朝のワイスクで速報が入ったとか、何とか
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:19:34 ID:sNC/U8qA
外務大臣は前園さんか・・・。この問題にどう対応すんのかな。
442ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:19:40 ID:86UVWFGr
>>439
そんなの政府の人に聞いて?
私は貴方の教科書ではないの。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:19:49 ID:MuNAxKIM
>>438
憲法9条をまもらんかい!!!!ぼけーーーーーーーーーー
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:19:52 ID:966S+cVR
>>436
めっちゃ昔だがソ連機が近づいてきたときにアメリカ空軍機が追っ払ったことが。
航海中の米軍の近くで日本領空に入り込んだ場合は米軍がスクランブル発進する場合ある。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:19:59 ID:bub8CFm5
このご時世にこの国家公安委員長・・・
446ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:20:34 ID:86UVWFGr
>>443
何も関係がないけど?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:20:42 ID:MuNAxKIM
壮大な論破完了
もっとおまえら勉強してから書き込め
じゃあな
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:20:45 ID:sNC/U8qA
>>429
マジだああああああああああああああああああああああああああ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:20:57 ID:hUOTDdCv
>>390
「公式見解」というが、法的意味を持つのは行政的な手続き下に明示されたもの、
多くは文書化されたものだろうが。記者会見の場で何言ってもそれは政治問題になるにすぎん。
そういう意味じゃ大差ない。
国防総省が記者会見で尖閣問題不干渉つーたりしてるし、その矛盾でどちらかが責任取らされたとも
聞かんけどな。麻生さんが動いたのはこのとき。
大体、大使が個人意見で、そんな発言できるわけなかろう。大統領の代理人だぞ。
それによって公式見解に疑義を生じたればこそ、批判が出たり、再確認が行われたんじゃないのか?


>と「その発言でアメリカの公式見解が変更された訳では無い」って事。

だからその時点では何ら公的場で意見表明されてないし、グレーなままだろうが。
あんだけ騒がせて「個人的に考えを変えた」っで済むわけなかろうに。こんなん論外だわ。
それこそ「アメリカの不透明な態度」じゃねないかと。

>後にも繋がってくるけど「アメリカの不透明な態度」なんてものが存在しないのにそれを理由に
>全面的に信用できないってのが理解できないから言ってるんだが?

全面的に信用できないなんて言ってませんが。全面的には信用できない(部分否定)と思ってますがね。
不透明?十分ありますよ。中華民国見捨てて中凶支持したり、まぁこれは日本もある意味同様ですが
かもしれませんが、少なくとも自国がその立場に立たされるのはぞっとしません。
今回の件で言えばモンデール発言の処理は不透明以外何者でもないと思いますが。


>君の理論を明確にしたいならモンデールの発言を受けてアメリカ政府が公式会見を変更したってのを明確に証明する事だ。

なぜそうなる?俺は法的拘束性すらない公式見解とやらで何言おうと、非公式に背信行為働けば意味ないって立場なのに。
少なくともアメリカの曖昧な態度は全面的には信用えられるものじゃないだろうに。

>>391
>>1も含め、全部「公式見解」じゃないの?「その時点」でのね。
まぁ法的拘束力もない記者に向かっての発言を「公式見解」というのであれば。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:23:35 ID:HvUCYD6a
尖閣取られたら軍事上メチャやばい
451ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:23:41 ID:86UVWFGr
単に、アメリカにはアメリカの事情があるし、安保の制限もある。
だから勝手に動かないし、情勢によっては勝手に動く場合もあるし動かない場合もある。
それだけのことじゃないの?

納得できるできないなんて、個人の問題でしょうに。
452木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:23:57 ID:/tbscUJz
>>428
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    原則としては「自衛隊の要請」で動くって話。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:24:56 ID:hUOTDdCv
>>410
なんで?
その発想が理解できない。
お互いそう思って当たり前だろ。
だからこそ信頼醸成行為って必要なんだと思うが。

てか、安全保障外交に「失礼」って概念差し挟んでどうするとおもうがね・
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:24:59 ID:sNC/U8qA
>>445
てかトミ子肩書き多すぎ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:25:39 ID:IgUti4yV
次の外務大臣は前ナントカさんなんだと。

多少は日米連携が改善されるかねえ・・・・
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:26:40 ID:coiGgrQb
米軍基地を尖閣諸島に移設すればいいのか
457430:2010/09/17(金) 13:28:17 ID:0dWmoDvc
まちがえた

イージス艦じゃなくて空母だった
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:30:01 ID:LsKjQM9x
実際石油を採掘できなきゃ領有権だの日米安保だの言っててもしょうがないだろよ
459木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:30:32 ID:/tbscUJz
>>449
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    国防総省の尖閣問題不干渉の発言のソース頂戴。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  もってないわぁ。w
  `〜ェ-ェー'
460ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:31:09 ID:86UVWFGr
>>458
日本の領土主張は石油とは関係ないけど?
中国とは違うの、判らないよね?w
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:33:19 ID:hUOTDdCv
>>459
元記事はすでに削除されてたけど

アメリカ国防総省のセドニー次官補代理 尖閣

あたりでググれば、引用で読めるぞ。
462破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/17(金) 13:34:55 ID:eo2Aohon BE:474768768-PLT(14000)
>>458
石油とは関係なく明治時代には既に日本は尖閣諸島を領有していましたが?
463破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/17(金) 13:36:07 ID:eo2Aohon BE:553896487-PLT(14000)
>>461
領土問題の不干渉ってだけの話で日米安保発動しないとは誰も言っていないぞ?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:36:37 ID:JBj66Aiz
今回の中国の対応に意見しようと思い、104に問い合わせたり(ネットでも調べた。)

日本外務省に問う合わせたりしたけど、10位の電話番号を調べてかけたのですが、

音声案内の途中で途切れたりて、3時間程かけ続けたのですが、結局、中国の大使館や、

総領事館には一度として、最終的に電話は繋がりませんでした。

日本国民としてfax以外で直接、中国大使館に対して、尖閣諸島の中国の対応に抗議する

電話番号知っている使途いませんか。

外務省の人教えてください。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:39:23 ID:IgUti4yV
>>462
まあ、当時の中国政府も尖閣諸島を日本領扱いしていましたしね
ttp://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/syasin.htm
466木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:39:58 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    いや?だから、尖閣が入るか入らないかの話はもっと前に
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  政府見解として「領有権には踏み込まないけど安保の適用範囲」って
  `〜ェ-ェー'   見解出してるけど?おっさんが発言する前に。
          別段、「不透明な態度」じゃないよ?

          梯子を外すって話をするって事は「信用してない」って事だぞ。
          
          つか、モンデールの処理はあれ以上出来ないもの。他に何があるのさ?
          あの段階で公式見解をもう一度確認すれば良いって話?それならまず、日本側が
          確認すべき事であって「アメリカが自発的にする問題」じゃない。
          自分がすべきことしてないのに「不透明」ってかなり失礼な話。

          だから、今回は条約に適応するかどうかの話。法的拘束力がないからって条約の
          範囲内にあるって言ったのを何の否定も無いままはごにするなら条約破りとみなされても
          仕方ないわな。だから、公式見解を否定して条約と関係ない事を示さないと行けないよ。
          モンデールの時はそれまで言ったの?って話だけど?
          
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:40:12 ID:hUOTDdCv
>>463
でも今回は
尖閣諸島は日本の施政下にある
って明言してるでしょ。

事実上干渉してるじゃん。日本にとって利益の。
468木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:41:03 ID:/tbscUJz
>>453
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つまり、アメリカは条約を破るって話をしてるんだが?この場合。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  それが失礼で無いとでも?
  `〜ェ-ェー'
469破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/17(金) 13:43:43 ID:eo2Aohon BE:415422476-PLT(14000)
>>467
貴方は何を読んで何を答えてるの?
意味分かんない。
470木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:45:58 ID:/tbscUJz
>>467
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    へ?何言ってるの?あの発言は「領有権の判断はしない」って従来の
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  見解を述べてるだけだぞ?
  `〜ェ-ェー'   その上で、事実上は日本の施政下にあり主権が日本にあるから要請に応じるって
          ずーっと言ってきてるんだけど?なんら前からの発言と変わってないよ。

          今回も「日本の領土」と言ってないっしょ。
471木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:49:48 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    逆に言えば今回みたいな件で船長を解放して法で裁けなければ
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  アメリカが出ばる理由も無くなるんだけどね。
  `〜ェ-ェー'
472ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:53:00 ID:86UVWFGr
>>471
裁くところまで行くかなぁ。
鍵は政府or大臣判断かな?
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:54:50 ID:hUOTDdCv
>>466
>「領有権には踏み込まないけど安保の適用範囲」

これは透明じゃないと思うぞw まぁ政治的表現だし、それどうこういう気はないが。

モンデールの処分(後任大使の選任含め)と速やかな尖閣問題の再確認公的場で
しなかったのは「不透明な態度」だと思うけど。日本側は確認求めるようだが。
結局、ブッシュになってからでしょ。再確認表明されたの。

>梯子を外すって話をするって事は「信用してない」って事だぞ。

だからそれの何が問題あるんだよ。そういう状態から相互に信頼醸成高めるのが外交だろ。
>>1でアメリカがやったのがそれ。で、当然日本もそれに答える。
パラシュートと同じなんだよ。本当に開くかどうかなんて開いて見なければわからん。だからこそ
しっかり整備するなりして安全維持に努める

>条約の範囲内にあるって言ったのを何の否定も無いままはごにするなら条約破りとみなされても仕方ないわな。

法律解釈や事実の当てはめが変更されたなら、旧来の解釈等に反しても法律違反にはならないよ。
国内法も条約も同じ。だからこそ怖いんだって。
474木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 13:56:23 ID:/tbscUJz
>>472
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    前原外相の踏み絵だからねぇ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  これでぶれるなら全く期待できないって話だわな。
  `〜ェ-ェー'   政府はなにも言わないと思うよ。現行犯逮捕だから
          介入しにくいのもあるけどしても馬鹿見るの自分だって
          分かってるし。
          小沢なら完全な死亡フラグだったが・・・・w
475ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 13:57:17 ID:86UVWFGr
>>474
下手に政府判断で釈放とかしようもんなら、野党からフルボッコだろうしね。
下手すると政権そのものの致命打になりかねない。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:57:18 ID:hUOTDdCv
>>468
いや別に。あちらさんもそう思ってるでしょ。一向に構わん。

つーかアメリカの条約破りも別段珍しくないからなw
インディアンらとの条約破りで誕生したような国だし。
477破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/17(金) 14:00:12 ID:eo2Aohon BE:395640285-PLT(14000)
>>476
200年前と現在を比べてどーすんの?
欧州の植民地だった200年前と世界の警察である現在じゃ
条約の重みは羽毛と鉛くらい違う。
478ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 14:00:50 ID:86UVWFGr
>>476
アメリカが現在それを行って得る利益は、という疑問が当然出てくるよね。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:01:04 ID:QKtMmwMI
【酷すぎる、TBSの対中報道】

それにしても、TBSの朝ズバはひどいね。
以前、小沢の大訪中団(千年ぶりの朝貢外交)の際、
北川正恭は『これは相当戦略的。』と大絶賛。
吉川美代子は『小沢さんは中国と友好関係を強化すれば、
沖縄に米軍が必要がなくなる事を考えている』という趣旨の発言を大真面目に話していたけどね。
中国に対する警戒心、リスクは全く考慮していない。
みのも中国べったりだし、
この番組は相当世論をミスリードして、政治家を勘違いさせたね。

それなのに、未だに
本日の放送で、吉川美代子は『中国との関係が心配だ』と嘆いている。
こいつら、主権国家としての誇りも何もないのかね?
自国の領土はどうなってもいいのか?
『沖縄そのものが中国領土だ』というバカバカしい声にも配慮する必要があるのか?
本当に恥ずかしい番組だね。番組終了を期待したい。
480木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 14:03:08 ID:/tbscUJz
>>473
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    別に?俺は思わない。つか、モンデール自体がたわごとを言ったとしか
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  思ってないし。気になるなら日本が明確に答えを迫るべきだっただけ。
  `〜ェ-ェー'   再確認されるまで何度でもね。

          法律の解釈や事実の当てはめが変更されたのか?って聞いてるんだけど?
          なんか変わったのか?変わったと誰か宣言したのか?

          つか、もめてるのはお互いの考える時間的スパーンが違うからだと思うよ。
          尖閣の問題で「中国側の最後通告」なんて話をみて数か月で日中での
          衝突が起こるって話なのか、今まで通りだらだら行くのか、君は長いスパン
          俺は「現在の段階で衝突が起こった」とする短いスパン。

         
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:03:27 ID:kVAVvRgp
米・ASEAN 中国けん制へ
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html
482木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 14:04:31 ID:/tbscUJz
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    そんでここでは「長いスパン」の話が出てないって事だけでしょ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:06:13 ID:qjZ1Ny1p
小沢が総理に選ばれてたらここまでハッキリとは言わなかったかもな
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:07:08 ID:TLqz++Eu
>>479
TBS、いや、日本のマスゴミに何を期待してるの?
映像の力は凄いから、現場の様子を見るのには適しているが、
それ以外の価値など日本のマスゴミにはないよ。

最近、地デジへ早く移行せよとの字幕が始終出るようになったが、
誰が移行するか。見れなくなっても全く困らんわ。
ウチはケーブルテレビだからまだ5年はアナログでも見れてしまうのが残念だがw
485木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 14:07:31 ID:/tbscUJz
>>476
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    大戦以降でアメリカが条約を破ったのか?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  条約自体の重みが違う時代と比べてどうするつもりなんだろ・・・・・
  `〜ェ-ェー'
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:12:00 ID:hUOTDdCv
>>470
>主権が日本にある

って領有権があるってことも含むだろ、法的にはw
まぁこういう突っ込みはしたくないが、結局アメリカもレトリックで誤魔化してるんだよ。
問題はその範囲でどこまで踏み込めるかで
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:13:04 ID:hUOTDdCv
>>478
それは利益があれば行うってことですよね。
488ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 14:16:04 ID:86UVWFGr
>>487
もちろん。
しかし、その答えも無いのに、利益が存在するかのように論を進めるのはどうかと思うよ?
せめて、他者が納得する前提として出さないと。
で、具体的にそれは何?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:26:38 ID:hUOTDdCv
>>480
何度も答えを迫るも、政権交代まで回答はしない。
ってのは、不透明でも不誠実でもないというわけですか?
で、梯子を外されると思うことが失礼?どういう価値観?

>法律の解釈や事実の当てはめが変更されたのか?って聞いてるんだけど?

は?将来の予防として、前提としての可能性を言ってるのに
それすら否定しちゃうの?

>つか、もめてるのはお互いの考える時間的スパーンが違うからだと思うよ。

いや短期で米軍との協力体制維持するなんて、俺も否定してないよ。何度も言ってるとおり。
一応安保維持派ですからw
ただそれが何で将来的な思考まで否定しちゃうのかが不思議でならないんだが、
我々が今出来るってむしろこっちでしょ。啓蒙と情報の拡散。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:29:31 ID:hUOTDdCv
>>485
ジュネーヴ協定とか事実上無視しとるがな。
細かい条約無視なら腐るほどやってるし。

何でこういうとこ無視するかね。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:30:46 ID:o6AT+97V
中国は外交部記者会見で日本の天皇制を暗に批判か?

中国が示した尖閣領有の根拠は

天皇制に批判的で中国文化大革命を絶賛する歴史学者井上清の
『「尖閣」列島−釣魚諸島の史的解明』という本だそうです。
もし中国が井上清氏を信頼するに足る歴史学者でその歴史観を
信用しているなら中国は日本の天皇制に批判的であり文化大革命
を高く評価している筈です。

日本の歴史学者「釣魚島は古くから中国の領土」―中国外交部が紹介
【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/09/17(金) 10:46
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0917&f=politics_0917_006.shtml
492ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 14:31:59 ID:86UVWFGr
前提となる事態の定義すらしてないのに、警告?
ありうるべき事態?
防ぎようがないじゃない、脳内危機なんて。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:32:44 ID:hUOTDdCv
>>488
この事件について?
それだったら将来上の予測だ無限にあるだろ。
中国との軍事的衝突回避とか。

あと、一つ言っておくが利益なんて主観だよ。現実に利益がなくても
アメリカが利益があると誤った判断する場合もあるんだから。
494ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 14:34:56 ID:86UVWFGr
>>493
あのね、はっきり言っておくけど、国として動くには相応の理由があるの。
具体的に言うと利益の追求。
その追求の為にこそ、条約の無視や戦争も発生する。
それを誰も否定はしない。
しかし、それ無しで動くことはないの。

だからそれを答えなさい、って言ってるの。
さ、早く答えなさいな。
前提くらいあるんでしょ、無限とか逃げてないで。
495白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 14:35:59 ID:pAK707Cp
>>493

誤認を主観が全く別物ですよ
誤認はあっても、事実の裏付けなしに動くほど雨はアフォじゃない
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:37:49 ID:hUOTDdCv
>>495
すでにイラクでやったじゃないかw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:38:17 ID:NORXH8B7
まあ、あれだ。。。

支那がアメリカ軍は動かないと判断しているのならば、台湾はとっくの昔に支那のものになってる。
なってない以上、ほかでもない支那がアメリカ軍は動くものと判断してるという事。

これで終わる話だと思うけどな。
498白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 14:38:17 ID:pAK707Cp
>>496

何をどうやったのかを具体的に
499ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 14:38:44 ID:86UVWFGr
>>496
まさか、大量破壊兵器があるからアメリカが軍を動かしたとか本気で思ってるの?
500在日反中国大使館:2010/09/17(金) 14:42:20 ID:UzRUUYT9
1万人の中国人の来日延期、大歓迎です。あの銀座もやっと品の良い町に戻りますね。在日中国大使殿!無期限の延期にして下さい。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:44:38 ID:eoH06gpW
中国人ビザ発行条件元に戻すかもっと厳しくしていいよ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:45:50 ID:hUOTDdCv
>>494
中国との軍事的衝突回避で十分だろ。
具体的って衝突した場合の損害、可能性か?
今の日本政府なら尖閣とられても黙認するとの判断があるかも知れんな。

だけど、俺が言ってるのは、日本の行動の指針としてのアメリカの行動だろ。
しかも、一私人が第三者を啓蒙しようって話だ。ある程度抽象的想定で十分だと思うがね。
俺がアメリカ動かすってんならそりゃはなし別だがw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:47:12 ID:IgUti4yV
>>496
イメージばかりで具体的に言わないと突っ込まれるよー(棒
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:47:20 ID:lhVB/aoU
>>500
日本への出国禁止でいいとおもう
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:48:15 ID:hUOTDdCv
>>499
さぁアメリカはそう言ってますよw
アメリカ自身が事実の裏付けなしに軍動かしちゃいましたと言ってるんだから。
506ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 14:50:15 ID:86UVWFGr
>>502
はい、残念。
中国にその実力はそもそも無いからね。
大体、中国の繁栄そのものが欧米と日本に作られたものなのに、それを恐れてるって何の冗談だと思う?
最近ちょっと中国が調子に乗ってるから圧力掛けられてるわけだけど。

抽象的想定って根拠無しって意味じゃないけど、わかってるよね?
君、根拠を全く出してないしw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:50:44 ID:ptYCIjwy
イラク撤退して、兵が余ってるんだよ。
508ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 14:51:12 ID:86UVWFGr
>>505
表向きの理由と実際の理由には、時として差があるってこと、政治の世界じゃよくあるんだけど?
509白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 14:55:33 ID:pAK707Cp
>>507

あんたの相手するのバカバカしい気がするのだが、
イラクは兵が足りなくて、事前に有事召集契約していた、
いわばパートタイマー兵を大量動員、それでも足りず州兵まで投入してるんだよ
それらを戻せば何も問題がない
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:57:04 ID:hUOTDdCv
>>502
実力に差があろうと戦争なんて普通に起こるぞ。
しかも将来的な話しだし。
それこそ今のシナの軍事費の伸び見れば警戒感抱いて普通だと思うけどな。

>>508
それこそ根拠だしなよw 具体的に
最近の好例として俺はアメリカ自身がそう言ってる事件あげたまでだよ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:57:48 ID:OgVN/5xc
小沢が勝利してりゃ尖閣で日本が譲って上海閥の勝ちだったのか。
でも実際は負けて米軍が出てくるかもで、普天間問題解決の糸口ががががが。

小沢の代表選出馬辺りからアメリカに仕組まれてる気がするけど、仕方ないのかww
512名無しさん@十周年:2010/09/17(金) 15:00:05 ID:4AVpIYvT
>>402
そうではなく シナ海軍を叩くのに絶好の機会だからだよ。
その後シナと日米欧の関係が悪化すれば、中国は輸出が激減、

シナに多数進出している日本企業も大損害受けて、アメリカには
そんなことは何も無い。
513ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:01:26 ID:86UVWFGr
>>510
そんなに必死にならなくて良いと思うよw
中国の軍事費の伸び?
そうね、必死になって伸ばしてるけど、バブル経済が前提になってる軍備ってどのくらいの脅威なのか判る?
中国経済の伸長は欧米の投資によるものが主体で、バブルはいずれ弾ける。それは不可避。
で、経済力を失った軍備は維持できないんだけど、それって脅威?

アメリカがイラクを潰しにかかったのは、原油取引にドル以外の通貨を使おうとしたから、と言われてるわね。
アメリカの世界戦略として、ドルが基軸通貨であることは現状、必要不可欠の条件だから、その利点を損なおうとする跳ね上がりは叩き潰すのは当然でしょう?w
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:04:10 ID:FI99TXLT
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:04:20 ID:hL/mhixF
>>513
凄く脅威ですw
核ミサイル持っている国が、軍事費不足になったら管理はどうなるんでしょうって意味でですがw
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:04:51 ID:sETnDVNs
>>490
批准してなかったりしないか?
あそこは自分に不利な条約は大抵批准してなかったりするぞ。
517ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:05:01 ID:86UVWFGr
>>515
今でもかなり怪しいけどね。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:06:21 ID:sETnDVNs
>>515
ロシアなんか、かなり怪しい。
それも、旧ソ連領だった所なんかは・・・
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:08:35 ID:hL/mhixF
>>517-518
ね、軍事費不足になると脅威でしょw
原潜の解体とか出来るとも思えないしw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:10:05 ID:o6AT+97V
中国は外交部記者会見で日本の天皇制を暗に批判か?

中国が示した尖閣領有の根拠は

天皇制に批判的で中国文化大革命を絶賛する歴史学者井上清の
『「尖閣」列島−釣魚諸島の史的解明』という本だそうです。
もし中国が井上清氏を信頼するに足る歴史学者でその歴史観を
信用しているなら中国は日本の天皇制に批判的であり文化大革命
を高く評価している筈です。

日本の歴史学者「釣魚島は古くから中国の領土」―中国外交部が紹介
【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/09/17(金) 10:46
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0917&f=politics_0917_006.shtml
521ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:10:07 ID:86UVWFGr
>>519
第一、中国VSアメリカの全面戦争とかありえないしね。
中国は敵が多すぎる。
アメリカと戦端開いたとしても、ロシアとインド、あと東南アジア諸国が喜んで食いつきにくるよ。
で、中国にそれを防ぐ力はない。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:10:26 ID:hUOTDdCv
>>513
>経済力を失った軍備は維持

それこそ一番危ないじゃないか。完全に動き取れなくなる前に軍事力行使するなんて
日本が良い例じゃないか。しかもアメリカ相手に。

つか自分は啓蒙の素材としての想定は十分だと思うってるけどね。あんたが納得してないだけ。
もしなんならあなたが例出してどれくらいまで話を具体化すればいいのか説明してよ。
双方の見解に隔たりあるなら一番いいでしょ。そのガイドラインににそって自分も説明しますよ。

>アメリカがイラクを潰しにかかったのは、原油取引にドル以外の通貨を使おうとしたから、と言われてるわね。

それ根拠じゃないじゃんw 他見解を提示しただけで
523ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:10:59 ID:86UVWFGr
>>522
真上見てね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:13:50 ID:LYRgxAWZ
沖縄の反米運動でネトウヨ「中国のスパイ」とかいってたが
中国の反日デモで自分から「日米安保破壊」とかプラカードさらしてどうすんだよwww
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:16:31 ID:ARpkkeQT
とりあえず、隣の中国人女学生をハメハメしてネットに写メを流そうっと!
体内に大和魂の濃厚な精液をしこたま注ぎ込んでやるぜ!!
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:17:40 ID:6gK2ww2N
ミンス党に「我々は支那や北朝鮮と共闘し、世界秩序を守るために、我々も核武装を
すべきである。」と呟けば、馬鹿左翼の血が騒いで武装しよるかもしれん・・・。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:19:18 ID:hUOTDdCv
>>523
真上がどうしたの、別にただの一般論じゃん。
少なくとも自分は現実の事例あげて説明試みたが、そういうのもないし。

大体、自分が言ってるアメリカの利益が中国との軍事的衝突回避なんだから。
結論として同じじゃないか。
シナが軍事行動を試みるもドンパチには至らずってことなんだから。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:22:16 ID:hL/mhixF
>>527
あのさ、ギリギリまで行っちゃうと見透かされて終わりだよw
>完全に動き取れなくなる前に軍事力行使する
フリだけで済まそうとして済まなかったらズタボロって理解できてる?
529ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:23:55 ID:86UVWFGr
>>527
だから言ってるじゃない。
貴方の言うアメリカが中国に対しての軍事衝突回避なんて当たり前の話。
戦端を開けない、或いは開いても自殺行為なのだし。

そして、日本に対しても軍事的な脅威ではないの。
現状、アメリカが日本を捨てることは、己の経済に致命傷を負わせること。
つまり、アメリカは己の利益の為に日本を保護する。日本と軍事的に中国が侵攻を行うことは、中国の自殺行為となりうる。

では改めて聞くけど、中国は如何なる理由で日本に侵攻するの?
無秩序に、となればそんなものは何時だって起きる。
ただし、秩序だっての行為ではないので、恐れるべき何者も無いけれど。
530木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 15:28:43 ID:/tbscUJz
>>486
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    いや?あくまで現在、法的支配にがることから主権があると
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  判断してる。アメリカは「どっちの領土なんて言う判断はしない」っての。
  `〜ェ-ェー'   
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:30:40 ID:hUOTDdCv
>>528
でも、日本は軍事力行使しましたよ。

一番の問題、シナが理性的行動とるとも限りませんし、そこに尖閣が今のような状態で転がってたら、
そのまま占拠ですよ。人も死んでいない以上、日本政府がどう動くか不透明ですし。
それこそ日本政府を信用しないアメリカが手打ちの方向に持っていく可能性だってあります。

だから、尖閣をいま少し物的人的設備配備するとか、共同軍事演習を積極的に行うなだどして
アメリカとの信頼醸成に努めようと言う提言ぐらいしたいわけですけど。

まぁあなたの中じゃ、全くありえない事態で、口にする価値もないのかもしれませんがね。
532木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 15:31:53 ID:/tbscUJz
>>489
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    別に?モンデールの戯言がアメリカの見解だなんて
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  思ってないからね。
  `〜ェ-ェー'
          つか、俺も長期的な思考までは否定してないぞ?ただ、現段階で
          ぶつかるって想定の話なだけで。だから言ってるんだけど
          お互いみてるスパーンが違うから話が合うわけないって。
533ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:32:37 ID:86UVWFGr
>>531
んじゃ、要点の整理。
啓蒙したかったら前提と要点を整理して明示すべき。
前提条件は挙げられないけどとにかく悪いことが起きる、ではただの風説の流布。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:33:30 ID:hL/mhixF
>>531
だからズタボロになっただろw
シナが仮に尖閣武力で制圧してとった場合、日米はもとより世界中の
資本が逃げる、その時点で今の経済は破綻して終わり。

天安門の時と違い、外資で繁栄している今の経済を中国は維持できない。
赤字でガスを掘ってそれだけの事になるんだよ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:39:24 ID:hUOTDdCv
>>529
日本を見捨てというけど、この場合、具体的には、人の住んでいない島ですよ。
ぶっちゃけ占領された時点で状況は竹島と同じ。

その時点でアメリカがその状況をどう解釈するかです。日本政府に手回して不承不承
事実上放棄させるんじゃないかね。日本さえ云と言えば丸く収まるんですから。

で、こんな未来は嫌だと思ってるんですがね。
536ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:41:54 ID:86UVWFGr
>>535
で、その君の予想には何か根拠でもあるの?
竹島って放棄させられたっけ?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:43:23 ID:XOXMUMG2
>>536
口で放棄してないって言うだけで良いんなら放棄はしてないだろうなあ。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:44:19 ID:hUOTDdCv
>>533
ん、やってるつもりですよ。
シナのバブル崩壊なはグダグダしてる間に先に言われちまいましたが。

でも、それも違うと言うなら。ガイドライン示してくださいって。
歴史上の事例なんか出して。未来を語るには歴史が一番いいですからね。
539ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:44:45 ID:86UVWFGr
>>537
やれやれ。
その辺の話がしたかったら、国連憲章読んできて。
竹島関連なら日韓基本条約も。

9条? 防衛行動には関係ないわね。
540ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:45:55 ID:86UVWFGr
>>538
中国崩壊が前提かぁ。
だとするとアメリカが日本見捨てることなんてありえないでしょ。
何で崩壊した政府と日本天秤に掛けて、前者を取るってアメリカが言い切れるのか理解できないけど。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:46:07 ID:XOXMUMG2
>>539
やれやれでも何でもない。
事実、外交交渉の俎上にすら乗っていないし首脳会談時にそれを求めてもいない。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:46:40 ID:hUOTDdCv
>>536
政府の見解としては放棄してませんよ。しかし、いまだ解決のめども立たず。
だから事実上と言ったんですが。
それこそアメリカ竹島は完全にノータッチですし。結構人死んだんですがね、こっちは。
543木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 15:48:11 ID:/tbscUJz
>>541
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    外務省からは文書として抗議が出てるはずだけどね。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  事あるごとに抗議も行ってますな。防衛白書にも乗ったはずだけど?
  `〜ェ-ェー'   どこが放棄?
544ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:48:49 ID:86UVWFGr
>>541
韓国が逃げてるだけね。
それでおしまい。日本は言い続けるw

>>542
何で日本と韓国(or中国)の二国間問題に、要請も無くアメリカが首突っ込めると思ってるのかな。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:50:35 ID:XOXMUMG2
>>544
永久に逃げ続けるだけだろ。

で、外交交渉の俎上にすら乗せようとしないということは現状の
「ただ言うだけで」満足してるということだろ。

君も含めて。
546ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:51:26 ID:86UVWFGr
>>545
満足も何も、国連憲章と日韓基本条約読んできて?
547木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 15:51:54 ID:/tbscUJz
>>542
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    竹島で出てこないのは両国に同盟関係を持ってるからだぞ?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  つか、明確に言えば尖閣でもアメリカは領土問題としてタッチはしないと
  `〜ェ-ェー'   言ってる。
548木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 15:53:04 ID:/tbscUJz
>>545
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、抗議文書を送るって事は外交交渉を突き付けてるわけだが・・・・
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  どうやって韓国に言う事を聞かせると?
  `〜ェ-ェー' 
549ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 15:53:40 ID:86UVWFGr
>>548
自衛隊動かせって言うんでしょ、どうせw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:55:31 ID:sETnDVNs
>>549
個人的にはまず入管が動くべきだと思うんだ・・・
入管で手に負えなきゃ保安庁。
それでもダメなら自衛隊とw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:55:36 ID:hUOTDdCv
>>540
>中国経済の伸長は欧米の投資によるものが主体で、バブルはいずれ弾ける。それは不可避。

あなたもこれについては同意してるじゃないですかw
話し早いことに。

で、あとその状況では無人の島を中国軍が急襲占拠するって仮定ですよね。

日本もバブル崩壊してる今の状況だってお忘れなくw
つか、あくまでアメリカの主観次第ですよ。
そもそもアメリカは二者択一の状況にあるわけじゃないですからl。
日本に小島見捨てさせて三方丸く収まると手前勝手に思わんとも限らんのですから
実際日米の政治力の差を考えたら普通に想定できると思いますがね。

>>544
>それでおしまい。日本は言い続けるw

尖閣もそうなるって言ってるんですよ、下手すりゃ。それで満足かと。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:56:23 ID:XOXMUMG2
>>546
それを無視してるのは相手方でしょう。
相手方がそれを無視し続けている状態に満足してるんだろw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:57:14 ID:hUOTDdCv
>>547
>竹島で出てこないのは両国に同盟関係を持ってるからだぞ?

そうですよ。だから全く同じには考えられません。
554蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 15:58:21 ID:dvOxoaAA BE:3501660097-PLT(12101)
>>551-552
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 条約無視し続けて世界からの信用失うだけなんだけどね。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
555ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:00:48 ID:86UVWFGr
>>551
あのさ、領土問題について、人が住んでる住んでないは何ら意味を持たないんだけど、わかってるよね?
それと、中国はバブル崩壊で軍備が維持できなくなるけど、日本はそうではない。何でそれを一緒に出来るの?
中国のバブル崩壊の時点で、国力、発言力がどうなるかって部分にも変化なし?
わけ分かんない前提ねぇ。

下段に関しては、そうなってから言って頂戴。
556ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:02:06 ID:86UVWFGr
>>552
満足してないから言い続けてるんじゃない。
まさか、日本が国連憲章批准も、日韓基本条約も調印して無いと思ってんの?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:03:35 ID:XOXMUMG2
>>556
話を勝手に変えないでくれますか?

「言い続けていて、相手がそれに応じない状態」に満足してるんでしょ。
558ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:05:22 ID:86UVWFGr
>>557
は?
「言い続けていて、相手がそれに応じない状態」を日本が変えないのはなぜか、って話がしたいんでしょ?
その答えが国連憲章と日韓基本条約に書いてあるから。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:07:02 ID:XOXMUMG2
>>558
外交交渉の俎上にすら乗せようとしないんだから、日本政府もそれを無視してるんだろ。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:07:37 ID:WsNb/3ee
>>555
ID:hUOTDdCvは、中国のバブルが崩壊すると尖閣諸島や日本に対して戦争を仕掛ける。と言っているようです。
根拠は太平洋戦争だそうで・・・状況がまったく違うのに・・・
その戦費や物資が何処に有るのやら・・・

元々の趣旨は中国のバブルが崩壊すれば、軍備の維持が不可能なので脅威ではなくなる。という話なのに・・・
561ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:08:06 ID:86UVWFGr
>>559
相手に書簡を送るのも交渉だけど。
貴方の中での交渉の定義をまず教えてほしいな。
562ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:09:15 ID:86UVWFGr
>>560
日本は資源を求めて戦争を起こしたけど、
さて、中国が求める資源が日本の何処にあるのかしら。
原油が尖閣にあるけど、それでどうにかなる規模じゃないのにね。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:09:18 ID:XOXMUMG2
>>561
それに何十年も応じてこない状態が続いてるんだから、その状態に満足してるんだろ。
不満があるなら、外交交渉の場で相手が応じる応じないに関わらず不満を表明するだろう。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:09:22 ID:sETnDVNs
>>560
対外的にはな。
内向きにはヒャッハーをやりかねないが。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:10:00 ID:JKpq8png
でっかい北朝鮮が出来ちゃうのね
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:10:10 ID:utH3d5nN
お、正直以外
知らんぷりかと思ったよ
567ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:10:12 ID:86UVWFGr
>>563
だから、とっくの昔に表明し続けてるけど。
知らないの?
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:10:28 ID:hUOTDdCv
>>555
無血占領だったのに、アメリカはシナに対して血を流せと。
まぁ言っても構いませんが、かなり難しいと思いますよ。

>中国はバブル崩壊で軍備が維持できなくなるけど

一瞬で戦車や軍艦が消え去るとでも、軍備が維持できてないというのはある意味日本も一緒なんですよ。
外征能力はありませんし。

国力、発言力を高めるためにむしろやるのがシナですよ。懲罰戦争なんて馬鹿なことしてる国です。
政治的・軍事的にリスク低いと思えば目と鼻の先の小島に軍艦差し向けるなんてこと別におかしくないでしょ。

>下段に関しては、そうなってから言って頂戴。

竹島の現状満足?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:11:16 ID:XOXMUMG2
>>567
それは一体何十年前なんだよw
で、それ以降そのままの状態を続けてるじゃないかw
570ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:12:57 ID:86UVWFGr
>>568
は?
>無血占領だったのに、アメリカはシナに対して血を流せと。
誰が言ってんのよ、そんなこと。

それと、中国が尖閣に軍隊派遣して占領?
あり得るとは思うけど、当然それに対してどんなリアクションが世界レベルで起きるのかは解って言ってるよね。
571蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:13:06 ID:dvOxoaAA BE:2334440467-PLT(12101)
>>569
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 韓国が勝つ可能性無くて裁判から逃げてるせい。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
572ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:13:51 ID:86UVWFGr
>>569
あ、やっぱり知らないの?
日本政府が毎年毎年竹島はうちの領土です、という意思表明の書簡を韓国に送ってるの。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:13:54 ID:hUOTDdCv
>>562
推定1095億バレルという、イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量

だそうです。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:14:49 ID:WsNb/3ee
>>568
>外征能力はありませんし。

必要の無い軍備を揃えてどうする?
日本は防衛に特化した編成なんだけど?

>一瞬で戦車や軍艦が消え去るとでも、

使用しないと燃料とか消費しない。とか思ってないよな?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:15:00 ID:IgUti4yV
>>572
割と知られていないよね。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:15:16 ID:sETnDVNs
>>562
あれって天然ガスじゃなかったけか?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:15:21 ID:XOXMUMG2
>>572
そんなもん毎年送ってるだろうがw
それを毎年繰り返し送ってるだけの状態を50年ぐらい続けてるんだろ。

で、お前も含めてその状態に満足してるんだよ。
578エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/17(金) 16:15:54 ID:rtFUH6+R
>>562
中華の求める資源はそれこそ日本の人材だったりしてな。

共産主義っつーか、中華の下でどれだけ活用できるか未知数だけどw
579ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:16:02 ID:86UVWFGr
>>573
だから中国が領土主張を1971年から始めたのは知ってるけど。
30年掛けて取れなくて、今後中国の立場が悪化するのに取りに来る?
面白い仮定ねー。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:16:14 ID:hUOTDdCv
>>570
今のままなら無血占領でしょ。そういう話でしょ。

だから人的物的設備置けっていってんじゃん。

>あり得るとは思うけど、当然それに対してどんなリアクションが世界レベルで起きるのかは解って言ってるよね。

人死にが出なければ、たいした反応もないでしょうな。
581ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:17:23 ID:86UVWFGr
>>577
>不満があるなら、外交交渉の場で相手が応じる応じないに関わらず不満を表明するだろう。

という君の発言を否定してあげたわけだけど。
つまり、日本は現状に不満を持ちそれを表明している。
あとは国連憲章と日韓基本条約の条項に基づき、韓国の問題ね。
何か問題が?w
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:17:34 ID:NYlmOapm
組織的なのは確実だよ。デモとか相当厳しく取り締まってるのに
反日デモだけはいつも野放し
しかもその原因はシナの嘘歴史観による物ばかり
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:17:46 ID:hL/mhixF
>>573
で海底2000mから9000m掘るコストは?
毎年の維持費は?
イラクは1バレル1ドルで掘っているって知ってる?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:17:48 ID:IgUti4yV
なんかしらんけど、「中国が攻めてくる―」と必死な香具師って何なの?
585ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:18:27 ID:86UVWFGr
>>580
アメリカに対し血を流せって何の話か、って聞いてんの。
まさか、血が流れたかどうかが日米安保発動の条件になるとか!?

バカバカしいなー。
586蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:18:34 ID:dvOxoaAA BE:1000475429-PLT(12101)
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 悔しかったら戦争して取り返してみろーと子供並みの挑発なのであります。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:18:35 ID:XOXMUMG2
>>581
堂々巡りさせるなよ。

それを韓国が無視し続けてる状態が50年続いてるんだろ。
で、その状態にお前も含めて満足してるんだろうが。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:18:45 ID:sETnDVNs
>>579
あいつらが周りの評判を気にしてやめるとは思えないが・・・
やれるだけの力を持ったらやるんじゃないの?
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:18:55 ID:hUOTDdCv
>>574
燃料はバブル崩壊で一瞬で蒸発でもするの?
一応、資源大国でもあるんだよ、あそこ。
まぁ自国の経済活動賄えないレベルらしいが、経済活動の落ち込みで
その内部循環もどう変わるかわからんのに。
590ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:19:43 ID:86UVWFGr
>>587
あとは韓国の問題だから。
それだけの話よ?
もしかして日本語の理解できないイタい子?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:19:43 ID:hUOTDdCv
>>579
それこそ今と30年前じゃ状況違うだろ。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:20:00 ID:CMB1+Oqr
前原効果かな
593ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:20:02 ID:86UVWFGr
>>588
その力をいつ付けるの、って問題。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:20:36 ID:FyNblqGc
日本がこのような状態であるにも関わらず、日米同盟重視の姿勢はありがたい

ただ、日本側が今回の事件に対してここまで見抜くことができたかどうかがが重要
アメリカの指摘するようなケースを想定してたんだろうか・・・
595めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:20:45 ID:V9Hpwnf2
とりあえずニュークだぜ!
596ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:21:09 ID:86UVWFGr
>>591
そうよ、全く違うの。
中国は今や一大輸入国であり、消費国。
自活出来ない国家が戦争やるのかー、面白いな−w
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:21:46 ID:FyNblqGc
アメリカからすれば、中国の見方をしてもよかったんだよな
アメリカの出方によっては日本を潰すことだって可能だ
598めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:22:02 ID:V9Hpwnf2
>>596
まあ備えるなら直接的な軍事力だな

そしてニューク
599蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:22:31 ID:dvOxoaAA BE:500237633-PLT(12101)
>>596
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 中国内で反日・侵攻の世論が高まり、抑制できなくなった場合、  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 人民解放軍はどっちに銃口を向けるのだろう?  
  `〜ェ-ェー'
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:22:55 ID:hL/mhixF
>>591
つか海底油田掘るのに、確か200兆円程度の設備費が必要だったよねw
1000億バレルを100年で掘りつくすとして、年間6兆円に届かないから
元を取るのに35年以上掛かるねw

その間の他のコストを考えるとあんまり儲かるものじゃないw
601ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:22:58 ID:86UVWFGr
>>598
軍備を維持するコストを払えない国が、その軍備を失う前に攻勢に出る、というのは一面正しいと思えるけど、
全く維持ができない、という点に関して無視なのよね。
602めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:23:56 ID:V9Hpwnf2
>>601
全く維持ができない?何かちょっとよく分からないニダ…
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:24:00 ID:hUOTDdCv
>>585
で、無血占領の小島奪還するため、アメリカが動く利益って。
利益がなければ動かないんですよね、それ認めてましたよね。

488 名前:ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI [sage マシンの調子悪すぎ…] 投稿日:2010/09/17(金) 14:16:04 ID:86UVWFGr
>>487
もちろん。
しかし、その答えも無いのに、利益が存在するかのように論を進めるのはどうかと思うよ?
せめて、他者が納得する前提として出さないと。
で、具体的にそれは何?

さぁ今度はあなたが具体的に説明してください。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:24:14 ID:XOXMUMG2
>>590
罵倒でしか逃げられないんだったら尻尾振って逃げたらどう?

韓国が応じないことが分ってるのに次の手を打たないのは何故だw
「日本が毎年口上書を送って、韓国がそれを無視する。で、日本はそれ以上の行動を起こさない。」
お前も含めてこの状態で満足してるんだろうが、はっきり認めろよ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:24:38 ID:sETnDVNs
>>600
だからアメリカの企業が手を引いたんじゃなかったけか?
中国と共同開発しようとしてたけどさ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:26:22 ID:F49/LZ9W
南シナでも同じことやってる。。
つまり脅威は中国。。

これはアメリカに対する挑発だろう。。
607ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:26:31 ID:86UVWFGr
>>603
アメリカが動くのは、日本が要請したことによる日米安保発動によってだけど?
それを無視して動かないかも、って主張したのは君で、それを無視するのなら相応の利益がいるけどそれは何、って私は聞いたんだけど、それに対する答えが未だに無いのは何で?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:26:34 ID:hUOTDdCv
>>596
>中国は今や一大輸入国であり、消費国。

で、大軍事大国なわけだ。
諸外国が動向注視してるのに何でそんな楽観的なの?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:26:37 ID:sETnDVNs
>>601
それ以前に、中国のあれは党の私兵であり、しかも互いの軍閥同士敵視してるってのが致命的。
610蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:27:00 ID:dvOxoaAA BE:1500712439-PLT(12101)
>>604
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 満足して無いから毎年続けてる。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 経済制裁や軍事行動を取れといいたいのか?   
  `〜ェ-ェー'
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:27:01 ID:hL/mhixF
>>605
初期投資と維持費が掛かりすぎるから採算が合わないってのが結論だったはずw

推定600兆円相当でも100年掛かるなら年間6兆円にしかならないからね。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:27:23 ID:OM3YxNg/
>>604
日本も批准してる日韓条約に対話解決を謳ってるのは無視ケ?
つか、半島情勢が落ち着かんと日本は竹島で動かんと思うが。

韓国と決着つけても、統一朝鮮になったら「国体が違うから再交渉ニダ」と言うのは分かってる。
613ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:27:30 ID:86UVWFGr
>>604
言ってることが刻々と変わるのはなんでだろうね?
で、その答えは国連憲章と日韓基本条約に明記してあるけど、まだ読んでない?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:27:41 ID:WsNb/3ee
>>603
良く読め

1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2010/09/17(金) 06:54:32 ID:???
中国漁船衝突 米、尖閣は日米安保の対象 組織的な事件と警戒
615めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:27:42 ID:V9Hpwnf2
>>610
海保でも使ってあそこにいる鮮人逮捕しちまえばいいんじゃねw
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:27:54 ID:hUOTDdCv
>>601
>全く維持ができない

それこそ根拠を
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:28:01 ID:sETnDVNs
>>611
それで、日本との共同開発と言ってきたわけか。
618ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:28:23 ID:86UVWFGr
>>608
楽観的なのと、無意味に不安を煽るのとは全く違う話だけど?w
619ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:29:21 ID:86UVWFGr
>>616
国内の治安維持すら可能な軍備が残るかどうか分からないのに、国外の侵略地を維持できる軍備は残るの?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:29:24 ID:XOXMUMG2
>>612
それを無視してるのは韓国だろ。

「日本が毎年口上書を送って、韓国がそれを無視する。で、日本はそれ以上の行動を起こさない。」

ちゃんとこの中にもそう書いたはずだが。
で、それに満足しているから、それ以上の行動をとらない。
621ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:30:21 ID:86UVWFGr
>>620
日本が法治国家であり、韓国や中国のようなならず者国家ではない、というだけの話だけど?w
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:30:44 ID:OM3YxNg/
>>620
日本政府が朝鮮人みたいに、「無視するべきでは無いニダ!」ってファビョればイイの?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:31:27 ID:hL/mhixF
>>620
それ以上というと、もう口頭ではなく在日排除を含む
敵国認定になるんだけど、理解できてる?
条約通り話し合おうぜって日本に対してビビッてテーブルに着かないのが
韓国政府の態度だもんw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:32:37 ID:hUOTDdCv
>>607
いや動かない利益は言ったじゃん。軍事的衝突回避
もっといえば軍事衝突にともなう人的物的損失の回避。

で、話具体化して言ったわけじゃん。

今度は動く利益とやらを説明してくれてもいいんじゃね?

俺は無人島解放するために米軍が血を流すとはとても思えんのだが。
625めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:32:42 ID:V9Hpwnf2
>>619
ソ連の軍事力が崩れていったのは連邦崩壊の後ですよ
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:33:18 ID:XOXMUMG2
>>613

で、それを無視してるのは韓国の方だと言ってるだろ。
お前こそ、人のレスを無かったことにして話をそらそうとするな。

もういい加減に認めろよ。
「日本が毎年口上書を送って、韓国がそれを無視する。で、日本はそれ以上の行動を起こさない。」
この状態に満足してるんだって。

627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:33:57 ID:XOXMUMG2
>>621
なら、なぜ国連憲章違反で韓国を提訴しない?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:34:24 ID:QAcBc9Yb
>>626
涙ふけよ。
629蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:34:34 ID:dvOxoaAA BE:1945367257-PLT(12101)
>>626
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 条約で起こせないって考え方できないの?  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 朝鮮人も完全に自分のモノにせずに、逃げ回って満足してるんだね?  
  `〜ェ-ェー'
630ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:35:21 ID:86UVWFGr
>>624
安保維持って言ってんじゃんw
日本の経済力はアメリカの経済を維持するのに必要不可欠なものであり、
中国はそれに代替することは出来ないんだけど。
あと、アメリカが世界第二位の同盟国を無視することは、EUを始めとする全世界の同盟国に対し、お前たちを見捨てるよ、っていう意思表示になるけど、それに対する損失と中国一国との友好をアメリカを取る、ということになるけど、そういう理解でいいのかな?
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:36:08 ID:hUOTDdCv
>>614
いやそれ現時点での話だから、それは自分も歓迎。
ただ、自分はこの機運利用して、もう少し尖閣の人的物的設備なんとかしたり、
アメリカとの共同演習なんかして日本のやる気もっと見せた方がいいんじゃないって言ってるだけですんで。
で、それが無用の不安煽ると言われてる訳で。
632ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:36:19 ID:86UVWFGr
>>627
ハーグの国際裁判所に行くには、両国の同意が必要。
それも知らないの?
633めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:36:19 ID:V9Hpwnf2
>>629
条約は破るためにあるもんです(英語的な言い回し
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:36:45 ID:PhjHkvLe
>>620
満足していないが、直接的な奪還が出来ない
なぜなら、重装備した『警察」が置かれているから。
海保で対処するには荷が重く、軍を出せばそのまま戦闘行為に発展する可能性が高い
穏便な対処として裁判所への出頭を言ってるが、無視。
それでも、そのままにするわけにはいかないから書簡を送っている

君がどこまでの対処を求めてるのか知らないが、軍事的な選択は現状無理なんよ
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:36:53 ID:XOXMUMG2
>>632
あほ、国連に提訴すんだよ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:37:03 ID:WsNb/3ee
>>624
無人島なら米軍の血は流れないな。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:37:15 ID:hUOTDdCv
>>618
それなりの対策とれば危険も低くなるって言ってるんで無意味じゃないと思いますが。
638蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:37:30 ID:dvOxoaAA BE:1333966346-PLT(12101)
>>633
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 韓国軍相手なんかに被害は受けられないのですw  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
639めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:38:05 ID:V9Hpwnf2
>>638
つまり被害を受ける前に先制攻撃ですね!最高のドクトリンです!w
640ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:38:09 ID:86UVWFGr
>>631
共同演習? 普段からやってるじゃん。
アメリカも>>1の発言で態度示したし。
何か悪いの? 中国が軍を動かせばアメリカも動くよ、って言ってるじゃん。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:38:40 ID:sETnDVNs
>>638
韓国相手なら自衛隊を持ち出す必要も無いんじゃないの?
あっちが手を出してきたら別だけど。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:38:42 ID:hUOTDdCv
>>619
冒険的外征によって社会不安をそらし治安維持を図るということもありえますな。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:38:48 ID:WsNb/3ee
>>631
あんたの主張は変わったのか?

79. <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2010/09/17(金) 08:25:16 ID:hUOTDdCv
まぁアメリカが日中戦わせようとしてるのは事実だと思うけどな。
当然、シナも日米を戦わせようとしてるし。

こういう状況で日本が日本人がどう自らの未来選択するかが問題。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:39:13 ID:hL/mhixF
>>635
二国間の領土問題はバーグへ行けって言われて終わりだよw
お前は、隣との杭の位置で揉めたら、国会(議会)で判断するのか?

全く関係ない第三国が口を挟む問題じゃないんだよw
645めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:39:19 ID:V9Hpwnf2
>>641
海自を出すなら海保への協力という形になると想定される
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:39:31 ID:OM3YxNg/
>>635
国連に提訴すると、ICJでやれといわれるよ。
国連憲章にそう書いてあるから。
647ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:39:48 ID:86UVWFGr
>>635
国連のどこに?
まさか、国際裁判所って国連と無関係な組織だとか……?
きみきみ、大丈夫?

>>637
米軍との協力体制をはっきりさせることって、無意味?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:40:22 ID:XOXMUMG2
>>644
なんてナイーブな事を言うんだ。
侵略行為として提訴すれば良いじゃないか。
649ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:40:58 ID:86UVWFGr
>>642
そうね、当然ありうる。
けど、それでなんとかなるほど、中国はしっかりしてないのよ。
何カ国敵だと思ってんの。
650ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:41:17 ID:86UVWFGr
>>648
だから、何処に?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:41:46 ID:XOXMUMG2
>>647
総会に決まってるだろうがw

お前よっぽどこの事実を認めたくないんだな。
「日本が毎年口上書を送って、韓国がそれを無視する。で、日本はそれ以上の行動を起こさない。」
お前はこの状況に満足している。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:41:54 ID:PhjHkvLe
>>648
時機を逸してるので無理
居座られて何年たってると思ってるのさ?
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:42:08 ID:hL/mhixF
>>648
韓国はそれを恐れて、軍ではなく軍人を警察に派遣して
竹島に駐留しているのは警察官って事にしてるんだよw
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:42:25 ID:sETnDVNs
>>649
国内の別の軍閥も敵という可能性が高いからなぁw
655めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:42:51 ID:V9Hpwnf2
>>654
鬱陶しい軍閥を戦争で処理した例もあるぜよ
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:43:10 ID:hUOTDdCv
>>630
日本の同意でそんなもん外れますよ。

中国と全面衝突するのと日本に政治工作して戦争回避するのどっちが容易ですか?
アメリカにとっての2択っむしろてこれですよ。何か勘違いしてるようですが。
そんな甘い国じゃありませんよ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:43:20 ID:OM3YxNg/
>>651
ICJで解決できなかった案件が国連で討議される訳だが。
ICJで調停しろと国連憲章に書いてあるぞ。
658ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:43:26 ID:86UVWFGr
>>651
国連総会ってその為の場所じゃないんだけど。
せめて安保理とか言いなさいよ。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:43:59 ID:XOXMUMG2
>>652
だから、それをしないままの状況に満足してるんでしょ。
「日本が毎年口上書を送って、韓国がそれを無視する。で、日本はそれ以上の行動を起こさない。」

そもそも日本は無視され続けてるんだから、それ以上の行動に出ることに法的な縛りは無いよ。
この状況を変えないとどうなるかを警告すればいい話だ。
660ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:44:30 ID:86UVWFGr
>>656
は?
日本を見捨てることを日本が同意する?
は?
ちょっときちんと、どういうロジックの推移でそうなるのか説明してくれる?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:44:57 ID:XOXMUMG2
>>653
しかし、あそこには20ミリだったかな?
設置してるんで、実際にはその言い訳は通じないよ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:45:19 ID:OM3YxNg/
ココでむりやり、竹島で韓国と対決する必要があんの?
北の工作員なの?
663めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:45:20 ID:V9Hpwnf2
>>660
ルーピーみたいのが出てくる想定じゃねえの?

それかトーキョーウォーズ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:45:28 ID:XOXMUMG2
>>657
それに応じないんだから、国連に提訴することになるのは当然だよ。
665ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:45:29 ID:86UVWFGr
>>659
法的な縛り?
あるよ。
国連憲章と実感基本条約。
日本はならず者国家じゃないの。わかる?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:45:38 ID:hUOTDdCv
>>640
もっとやってもいいでしょ。場所変えて。

>何か悪いの? 中国が軍を動かせばアメリカも動くよ、って言ってるじゃん。

日本有利な発言なんだから、よりそれを活用するのはダメなの
667ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:46:03 ID:86UVWFGr
>>664
どの辺の条約とか国際法で当然になってるの?
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:46:39 ID:XOXMUMG2
>>658
せめても何も総会なら日本の意思だけで提訴できる。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:46:43 ID:PhjHkvLe
>>659
どんな風に警告するのか、君の考えを聞いていいかな?
君が考える竹島への理想的な対処、それを言ってもらおう
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:46:49 ID:WsNb/3ee
>>666
海自だけど、やってるジャン。

日米安保改定50周年記念行事について
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/operation/portvisit.html
海上自衛隊と米海軍は、今年日米安全保障条約の改定50周年を記念し、日本及び米国各地において各種記念行事を実施しています。

記念行事の実施に関して
海上自衛隊と米海軍は、約半世紀という永きに渡って、訓練や各種交流を通じて、お互いの信頼関係を高めてきました。

今回の記念行事は、1960年に改定された日米安全保障条約の50周年を記念するためのもので、海上自衛隊は、今後とも各
種機会をとらえて、米海軍との緊密な協力関係を強化していきたいと思います
671ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:46:51 ID:86UVWFGr
>>666
やらないとは何処にも書いてないし、やらなくても不都合はないと思うけど……だめなの?
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:46:53 ID:OM3YxNg/
>>664
応じない≠裁判で解決できない
673ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:47:39 ID:86UVWFGr
>>668
だから、国連総会ってそういう場所じゃない、って何回言えば良いの?
国連ってきちんとルールがあるんだけど。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:47:45 ID:XOXMUMG2
>>665
それを無視しされてるんだから、条約違反を犯してるのは相手だ。
なら、なぜその条約違反を非難しない。
675蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:48:18 ID:dvOxoaAA BE:2334440467-PLT(12101)
   ,-======-、 
  |n_j_ij__j__ji_j| 
   V/ノ从从)ノ 
   /i从゚ ヮ゚从 なんかりりむ嬢に絡んでる2匹の白丁はレベル差あるな。
   |{>|二l二l] スライムとスライムベスくらい。
   L.」_|___|」
  __ _ _ _
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:48:18 ID:hUOTDdCv
>>643
いやかわっとらんよ。
戦わせようって、軍事的意味で言ったわけじゃないし。
争わせようの方がよかったかも知れんけど。まぁ誤解招いたならそれは謝罪する。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:48:21 ID:XOXMUMG2
>>672
だから何?
678ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:48:29 ID:86UVWFGr
>>674
書簡で毎年送ってるって言ったじゃない。
二国間問題なんだけど、理解してるよね?w
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:48:36 ID:OM3YxNg/
>>674
韓国が無視して応じないのは条約違反なの?
なんの条約?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:48:56 ID:PhjHkvLe
>>666
熱くなってるとこなんだが、するってすでに言ってたはずだぞ?
昨日だかに立ってたスレの中に、近いうちに演習をするむねの提案があったはず
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:49:03 ID:XOXMUMG2
>>673
そういう場所じゃなくても提訴は出来る。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:49:25 ID:hL/mhixF
>>668
提訴する場じゃないんだけど?
朝鮮人並みに場を理解できてないなw
683めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:49:34 ID:V9Hpwnf2
>>680
離島奪還のあれか?確か12月だな
684ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:49:36 ID:86UVWFGr
>>681
日本は法治国家ですのでルール無視はやりませんw
あしからずw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:49:44 ID:XOXMUMG2
>>678
だから、お前さんはその状況に満足してるんだろ。
はっきり言えよ。


往生際が悪いぞ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:50:10 ID:hUOTDdCv
>>649
現時点で無人の小島は一番手っ取り早いだろ。近いし。
南沙はほぼ攻略済みだしな。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:50:17 ID:OM3YxNg/
>>681
なんの強制力も無いだろ。
やっぱり、日本政府に朝鮮人みたいに「無視するべきでは無いニダ!」と国連でやってほしいのね。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:50:25 ID:hL/mhixF
>>681
提訴出来ないw
お前の家の境界問題を、市議会に掛けても解決しないw
689蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:50:28 ID:dvOxoaAA BE:444655924-PLT(12101)
>>685
   ,-======-、 
  |n_j_ij__j__ji_j| 
   V/ノ从从)ノ 
   /i从゚ ヮ゚从 韓国は逃げ回ってる現状で満足してるんだろ?
   |{>|二l二l] はっきり言えよ。
   L.」_|___|」
690ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:50:32 ID:86UVWFGr
>>685
満足してないけど?w
どうしてそういう状態になってるのかも説明したけど、まだ理解できない?w
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:50:47 ID:XOXMUMG2
>>682
名称を非難決議に変えれば満足するのか?
お前が言ってるのはその程度の事だ。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:50:51 ID:PhjHkvLe
>>683
あ、それかな?
冷静にメッセージを送ればいいみたいな発言と一緒だったやつ
693めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:51:23 ID:V9Hpwnf2
>>692
ちょいとそっちの発言までは私も覚えておらんのですがねー

まあ、戦に備えることは良いことです
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:51:55 ID:XOXMUMG2
>>688
言葉を間違えていたが、非難決議ならどうだ。
それなら問題なかろう。
695ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:52:13 ID:86UVWFGr
>>686
渡海するだけで、必要な物資や難易度って上がっていくんだけど当然知ってるよね?
他に歴史的に必然性のある場所や、石油よりさらに必要性の高い物資が算出する陸続きの場所もあるのに、わざわざアメリカが動きやすい場所の小島を選ぶ?
面白いね。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:52:17 ID:hL/mhixF
>>691
領土問題は非難決議すら対象にならんw
バーグで決着がつき、日本の領有を認められた後で韓国が居座れば
バーグの結論を尊重しろと非難決議の対象になるだろうけどなw
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:52:33 ID:PhjHkvLe
>>693
だね。
訓練でもあるし、いい警告にもなる。
まあ、挑発とか軍靴とか、マスゴミがまた騒ぐんだろうけど
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:52:56 ID:XOXMUMG2
>>696
韓国の侵略に対する批難決議だろ。
699めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:53:04 ID:V9Hpwnf2
>>697
軍靴の響きとか言うけど格好いいよな軍靴の響き!
700ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:53:12 ID:86UVWFGr
>>694
軍は動いていないのに?
色々無視しないと無理よね、君の言う事w
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:53:15 ID:OM3YxNg/
>>694
だから、安保理に持ってけば「ICJでやれ」と言われるダケで
日本の主張にミソがつくダケだってば。
国連憲章に書いてあんだから。
702木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 16:53:21 ID:/tbscUJz
>>674
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    韓国の言い分を理解した方が良い。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  韓国は条約を無視してるのではない。
  `〜ェ-ェー'
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:53:43 ID:hUOTDdCv
>>671
やれるなら良いならやった方が良いだろ。
定期演習だけでシナの活発化は収まるなら別に俺はそれで構わんけどさ。
704蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:53:56 ID:dvOxoaAA BE:333491832-PLT(12101)
>>698
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 だから順序を守れよ。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 他のレスちゃんと読んでる?  
  `〜ェ-ェー'
705ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:53:58 ID:86UVWFGr
>>699
個人的には金食い虫なんでそこそこにしといて欲しいんだけど。
軍歌だけでなくて行進曲もつけることを主張するよ!w
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:54:38 ID:hL/mhixF
>>698
侵略かどうかを白黒つけるのにバーグなんだよw
お前って馬鹿だな、韓国が侵略と認めていれば兎も角、国際的には
紛争地域、領有権を2国が主張しているんだからなw

第三国がどちらかに現時点で肩入れするのは内政干渉になるんだよw
707ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:54:39 ID:86UVWFGr
>>703
別の人が12月にやるって言ってるし、それでいいじゃん。
で、他には?w
708めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:54:43 ID:V9Hpwnf2
>>705
グローバルスタンダードでいきましょう、GDP比的に

あと新兵器の開発は基礎技術を引っ張ってくれたりします
709木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 16:54:43 ID:/tbscUJz
>>698
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    韓国は国連内でも「侵略してない」って言ってる。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
710ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:55:30 ID:86UVWFGr
>>708
うん、完全に同意。
そろそろ本腰を入れるべきだと思うなー。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:56:13 ID:hUOTDdCv
>>680
いや知ってますよ。だからそれはそれで歓迎すべきことだと思ってます。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:56:19 ID:PhjHkvLe
ID:XOXMUMG2

上でも書いたけど、君の考える対処ってやつの具体案を聞かせてくれないか?
人に満足してるんだろと再三いうんだから、もちろん案があるんだよね?

>>699
程よい威圧感や緊張感は、確かにかっこいいよね
個人的には、揃った足音っていうと体育祭の行進を連想するけど
713めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:56:31 ID:V9Hpwnf2
>>710
F−2後継機について、防衛省がpdfを載せてました

戦闘機開発による技術波及効果の大きさに驚きですw
714白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 16:56:47 ID:pAK707Cp
>>702

向うは、日本の主張は無視してるよね
竹島なんて、サッサと不法入国&不法占拠等で逮捕すればいい話
715蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:56:54 ID:dvOxoaAA BE:2667931586-PLT(12101)
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 ってか日本に過激な行動とらせたい奴らってなあに?  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 中国に口実与えたいの?  
  `〜ェ-ェー'  本気で竹島・尖閣諸島心配なら黒塗りの船で抗議活動すれば?
716めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:57:18 ID:V9Hpwnf2
>>712
そりゃあ体育祭のあれは大本を辿れば軍隊の行軍ですからw
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:57:23 ID:PhjHkvLe
>>711
知ってるなら、何でもっとやれって文句つけるのさ?
718ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:57:42 ID:86UVWFGr
>>713
ざっと考えるだけで、燃料の効率的な活用やらエンジン、素材や構造……あっちこっちに応用出来るものばっかり。
719めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:57:53 ID:V9Hpwnf2
>>715
日本はもっと過激でいいんじゃねえむしろ?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:58:11 ID:XOXMUMG2
要するに、お前らはこの事実に満足してるってことだな。
「日本が毎年口上書を送って、韓国がそれを無視する。で、日本はそれ以上の行動を起こさない。」

満足していないなら、現実的に事態を動かす方法を教えろ。

>>700
沿岸警備隊は軍だぞ。
721ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:58:52 ID:86UVWFGr
>>720
韓国が差し出すように仕向ければ良いのよ。
簡単に出来るし、その不席がもう打ってあってびっくりしたけどねw
722蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 16:59:05 ID:dvOxoaAA BE:666983726-PLT(12101)
>>720
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 勝手に決め付けないでくれる?  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ご自分で抗議船でも出されたら?  
  `〜ェ-ェー'
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:59:39 ID:OM3YxNg/
日本が国連で、国連憲章も条約も無視して「無視するべきでは無いニダ」ってやったら
松岡洋右の二の舞。
724白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 16:59:48 ID:pAK707Cp
>>720

無理矢理警察って言うなら、海自待機の上で海保が当ればよく、
海保が無理そうなら海上警備行動発令すれば済む事
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 16:59:52 ID:XOXMUMG2
>>721
どうやって?
また、その布石ってなんだよw?
726めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 16:59:55 ID:V9Hpwnf2
>>718
F−2のpdfではETCやら複合素材やらいろいろ載ってましたねw

なので新兵器で新技術ですw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:00:04 ID:sETnDVNs
>>719
でも、建前上やるのは民間組織でw
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:00:31 ID:XOXMUMG2
>>724
そういう行動を日本が取らないから、オレが頑張って書き込んでるんだよ
729めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:00:52 ID:V9Hpwnf2
>>727
まあもっと軍事力に正直であるべきですねw
730白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:01:00 ID:pAK707Cp
>>727

海保が出るのに相手が官だろうと民だろうと関係ない
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:01:14 ID:PhjHkvLe
>>716
言われてみればそうかw
でも、あれには誰も文句は…言わないよね?いってるのかな日教組とか

>>720
そう考えるなら、まず自分から提案をしてみようよ?
さっきから、抗議しろって言ってるだけで、具体案がなさすぎ
732ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:01:27 ID:86UVWFGr
>>725
簡単よ。
経済援助の代償として差し出させる。
リーマンショックの際に、特定国家を援助せず、IMFに出資して援助する、と日本政府は方針を決定してるのよ。
あとは韓国が潰れるのを待つだけよw
733めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:02:00 ID:V9Hpwnf2
>>731
言ってる馬鹿はいる。日教組は吊るし上げで!
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:02:30 ID:sETnDVNs
>>730
違うって、日本側がやらかすときにだよ。
735ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:02:35 ID:86UVWFGr
>>726
日本の保有する兵器全般でそれを行うのは難しいとしても、
個人的には輸送機の応用による民間航空機開発とかやってほしいなー。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:02:45 ID:hUOTDdCv
>>695
別におかしくないと思いますが、南沙だってアメリカの肩越しで軍隊動かしてるわけですし。
737白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:02:55 ID:pAK707Cp
>>733

日教組も言うまでは権利あるけど、それを教育現場で実行する権利まではないよね
738ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:03:27 ID:86UVWFGr
>>736
その余力があったからね。
その余力ってどのくらい残るのかな?w
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:03:48 ID:PhjHkvLe
>>733
いるのか。それは吊るして良いな、街頭とかに
そういう手合いは、オリンピックとかどんな目で見てるんだか
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:04:25 ID:XOXMUMG2
>>732
なんだよ、幸せ回路かよw
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:04:51 ID:sETnDVNs
>>739
WCですら日本チームを応援するのはナショナリズムの台頭なんて言う奴がいるkらなぁ。
742めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:05:19 ID:V9Hpwnf2
>>735
既にやってます
>>737>>739
日教組の連中は、自衛官や警官の子供というだけで徹底的にその子供を虐めてきました。

次は日教組の構成員が、日教組の構成員という理由で吊るされる番です。子供と違って、
日教組に入っているか否かは本人の問題です、同列に扱う必要もないでしょうw
743ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:05:19 ID:86UVWFGr
>>739
大喜びしたじゃない。
北京エクストリームオリンピックや、上海乞食万博をw
744蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 17:05:23 ID:dvOxoaAA BE:1389548055-PLT(12101)
>>740
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 でお前の具体的な抗議の案は?  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
745ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:05:53 ID:86UVWFGr
>>740
では、阻止する手段を上げてご覧?w
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:06:27 ID:hUOTDdCv
>>738
意味わかりません。余力なんですか?
そもそも余力のあるうちに動くって話じゃないんですか?
意味勘違いしてます?
747白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:06:45 ID:pAK707Cp
>>741

それは間違ってないよ
でも、WCや、オリンピックで盛上がる程度のナショナリズムの何処が悪いのか? って事だけどねwww
748めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:07:18 ID:V9Hpwnf2
>>747
というか、近代以降の国ってナショナリズムがねえと成立しない
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:07:49 ID:sETnDVNs
>>747
それをさも軍国主義の再来かのように言うんだぜ。
750ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:08:16 ID:86UVWFGr
>>746
だから、維持するのにも力って必要なんだけど、当然知ってるでしょ?w
中国のバブル崩壊後、その余力ってどのくらい残るの?
私は日米の脅威になるほど残らないと予想しているけど、君は?w
751白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:08:32 ID:pAK707Cp
>>748

その話は、鶏と卵みたいな所あるからなぁ〜
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:08:34 ID:PhjHkvLe
>>741
応援しないほうがおかしいのにね
ストレートに言って、狂ってるなぁ

>>742
>>743
重ねて言うけど、狂ってるなぁ、日教組;
753ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:09:12 ID:86UVWFGr
>>752
狂ってる。
だから見捨てられていくのよ。
754めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:09:20 ID:V9Hpwnf2
>>751
別にいいじゃないか、卵は鶏がいねえとできねえし、鶏は卵から孵るってんでw
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:10:05 ID:XOXMUMG2
>>745
現実的には武力行使を行ったり突然何らかの制裁を行うのは無理だろう。
韓国の経済破綻をただ待ったところで、破綻しかかったところで国際的な救済が行われるのは目に見えている。

それなら、方向性は二つしかない。
超短期決着を望んで実力行使を行える事件を引き起こすか、
長期的戦略に基づいて韓国自体を変えてしまうかだろう。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:10:20 ID:OM3YxNg/
つか、竹島で何を熱くなってるか知らんが。
尖閣じゃシナのあおりに乗って、国連あたりで日本がファビョったら日本の完全な敗北だから。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:10:38 ID:sETnDVNs
>>752
そもそも、日教組のトップが信奉してるのが主体主義だぜ。
共産主義や社会主義ではなく・・・
758蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 17:10:59 ID:dvOxoaAA BE:1778621748-PLT(12101)
>>755
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 その二つの方向性を具体的に。 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:11:05 ID:hUOTDdCv
>>717
もっとやれって要求しちゃいけないの?
できることならもう少し早くとか。

それに別に軍事演習のことだけ言っるないんだけど。尖閣の物的人的設備整えるとか。

あんた脇から絡んできたけど、何が私に不服或いは疑問なのかはっきりさせてくださいよ。
こっちもあんたの方は面倒なんでつきあいませんよ。
760ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:12:01 ID:86UVWFGr
>>755
だから、その全世界的な救済措置ってIMFのお仕事だけど?w
そしてその最大出資者は日本。
簡単ねw

国際的な枠組みの理解できない子には高度なお話だけどw
761ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:12:50 ID:86UVWFGr
>>759
中国とチキンレース?
何でそんな無駄なことしなきゃいけないの?
実害出たら叩く。それでいいじゃないw
762めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:12:55 ID:V9Hpwnf2
まあ、国防上の理由で、南鮮がそれなりに重要なのは分かりますよ?

でも、それはお互い様ですよね?ならば南鮮が我慢すべきなのですw
763木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:13:02 ID:/tbscUJz
>>755
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    現状では日本からそれを行う事はできない。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  自衛隊が動くのは難しい。って話だけどね。
  `〜ェ-ェー'
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:13:09 ID:OM3YxNg/
>>755
南北統一したあとに、統一朝鮮に経済制裁して
ICJに引っ張り出せばイイだろ。
韓国と、統一朝鮮で二度も交渉すんのはメンドクサイんじゃ。

挑戦人がICJの決定に従わない時に初めて国連で
最終的には日韓紛争だよ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:14:35 ID:hUOTDdCv
>>750
>私は日米の脅威になるほど残らないと予想しているけど、君は?w

いやこんなの見当もつきませんよ。だから怖いと思うんですが。
それこそ開放以前も軍事には金出し続けた国ですし。
差し支えなければ、その根拠教えてもらえます?

しかし
Wが軽いですな。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:14:59 ID:VJhNbMn5
管直人になったとたんw無理もないか
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:15:11 ID:dLzW9aGE
なぜ中国の動向以前に、日本が得する提案は出てこないの?

尖閣占領させて、自衛権+同盟発動でシナ軍を徹底的に叩いて
その後に、日本が得する条件付けて講和した方が良くね?
768白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:15:28 ID:pAK707Cp
>>763

政治決断だけの問題でしょ
竹島本体だけは現状キープでも良いけど、近付く船舶は検挙する必要がある
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:16:23 ID:XOXMUMG2
>>760
それが幸せ回路だって言ってるのよ。
IMFって別に日本の意向だけで動くわけでもない。
それにその出資比率だって未来永劫そのままと言うわけでもない。

しかも日本政府とIMF自体は別個の存在であり、
その活動と引き換えに領土交渉が行えるという保証は全くない。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:17:00 ID:hUOTDdCv
>>761
>実害出たら叩く。

おいおいw
あなたの言う実害とは?
つか実害の発生未然に防ぐのが防衛安全保障じゃないのかよ。
771木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:17:40 ID:/tbscUJz
>>767
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    それをいうならまず「日本のものだよ」ってのを
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  国際社会内でも明確に確定させるのが先。
  `〜ェ-ェー'
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:17:47 ID:PhjHkvLe
>>755
具体案としては物足りないけど、それでも言える部分として
現政権に出来る事か?

ここにいる人は基本的に民主に投票なんてしてないし、おかしい政策や行動をスレで指摘、時には抗議のメールだってしてる人もいる
君の案を進めるために、満足か?とここで叫ぶことに意義はあるのか?
少なくとも、啓蒙してるようには見えなかったが

>>759
訓練だってタダじゃないんだから、急げもっとしろって言っても無理がある
準備だって必要。貴方が無茶言ってるだけだから突っ込んでるんだろうに
773めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:17:59 ID:V9Hpwnf2
>>767
島嶼戦闘は上陸させてから奪還するってドクトリンでやってますが、何かの拍子に変な
とこから横槍が入る可能性はありますんで、ある程度の抵抗力を島嶼部に置いておくの
は良いことですよ
774白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:18:28 ID:pAK707Cp
>>771

国際社会って具体的に何?
775ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:18:56 ID:86UVWFGr
>>765
見当つかないけど怖い?
情勢の把握も出来ず、出来る範囲のそれも行なおうとせず、怖いことだけ判るんだ?w
ほほーw

中国に余力が残らないのは以下三点なのよ。
まず一点、バブル崩壊による経済力の低下=軍事力の後ろ盾の低下。
そして二点目、国内不安要素の増大。経済力の低下による国民の不安要素増大と、軍閥の動き。
三点目、ここ数年で一気に高まった周辺国との摩擦。特にインドやロシア、東南アジアあたりとは厳しい情勢よね。
二点目三点目の要素を、一つ目の要素によって低下した軍事力で支えながら、尖閣侵攻?
難しいと言わざるを得ないでしょう。
776木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:18:59 ID:/tbscUJz
>>769
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    何言ってるんだ?現状でIMFは支援しない。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  欲しけりゃ列に並べって話をしてるんだよ。
  `〜ェ-ェー'   「日本が頼まない限り援助を貰うのは10カ国をゆうにまたないと行けない」っての。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:19:27 ID:XOXMUMG2
>>764
その南北統一もオレは起きないと思うぜ。
韓国にそんなもんを引き受ける体力は無いだろう。
778蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 17:19:47 ID:dvOxoaAA BE:2000948494-PLT(12101)
>>769
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 幸せ回路の意味が判ってないなw   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 お前がどんな風に韓国を変えるか、韓国をどう挑発するか書いてみなよ。  
  `〜ェ-ェー'
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:20:01 ID:PhjHkvLe
>>767
その占領に、民間人を使いそうだから問題なんだよね
そうなると、軍を差し向けるのが難しくなる
数が少なければ海保で対処するけど、2〜300人規模になると無理だしね
780白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:20:16 ID:pAK707Cp
>>773
>ある程度の抵抗力を島嶼部に置いておくのは良いことですよ

島の数と範囲が広く無理
781ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:20:26 ID:86UVWFGr
>>769
知ってる?
IMF管理になった場合、あらゆる物が売却の対象になり、軍備だって削減されるの。
さあ、竹島をなんと扱うか、見物ねw
IMFの出資比率?
中国や韓国が日本より上になることは当面無理w
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:20:31 ID:m5H0iF+y


こんなの当然推察できる事実だが、

日本の新聞テレビでは、絶対タブーで乗せられない記事。

どこに言論の自由があるのだか・・・(まあ自国の批判はできるが、某国のことは腰が引けすぎ)
783木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:20:41 ID:/tbscUJz
>>774
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)   他国全体。手段としてはハーグになるけど難しいけどね。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 
  `〜ェ-ェー'
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:21:26 ID:XOXMUMG2
>>781
その全てが売り物ってのは日本が変えただろ。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:21:50 ID:OM3YxNg/
>>777
朝鮮人が統一するって言ってるんだから
統一を想定して動かにゃならんだろ。

>その南北統一もオレは起きないと思うぜ。
これが幸せ回路じゃないの?
786めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:21:57 ID:V9Hpwnf2
>>780
別に全ての島という訳ではありませんよ。重要拠点および敵がやってきそうなとこに置いて、
早期に移動できるようにしておけって程度です
787ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:21:57 ID:86UVWFGr
>>784
変えてないわよ?w
馬鹿?w
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:22:50 ID:OM3YxNg/
尖閣がハーグに行ったら日本の負け。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:22:56 ID:XOXMUMG2
>>787
いや、今回のリーマンショック時に運用基準をを変えた。
790ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:22:59 ID:86UVWFGr
>>776
そこで日本に救いを求めてくれば、条件つけ放題だしねーw
791蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 17:23:04 ID:dvOxoaAA BE:666983726-PLT(12101)
>>784
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 韓国がIMFの管理下になった場合、竹島は日本の物なので韓国の資産にならんって事。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:23:37 ID:VJhNbMn5

マスゴミが必死で麻生叩いてた理由がわかった
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:24:02 ID:hsVcSeVz

『 来年6月 華僑による尖閣諸島占領計画 』

@今年の九月、ロサンゼルス華僑大会で「尖閣は中国領」の議決をする 
A全世界の華僑の資金力をもって小型船を百隻単位でチャーターする
B香港・マカオ・台湾などから発進させて、民間船として日本の領海に侵入する 
C海上保安庁の警戒線をスルーして尖閣諸島に上陸 
D五星紅旗をたてて占領!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11590786
794木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:24:02 ID:/tbscUJz
>>768
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    いやぁ・・・・問題は「国内の似非市民団体」だと思う。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  つか、へたすりゃ竹島で動いただけで国内の変な輩が
  `〜ェ-ェー'   動くだろ。まぁ、法的に何かが縛ってるわけじゃないけどね。

          船舶検挙はしなきゃだめなんだけどなぁ。すぐに軍が動くからなぁ。あそこ。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:24:28 ID:na3hVmUR
便意を被り漁民を装った軍人だからなぁ。日中戦争時とやり方が変わらんのよ。
796ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:24:42 ID:86UVWFGr
>>789
は?
竹島は日本の領土だものw
797白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:24:51 ID:pAK707Cp
>>783

あなたの定義だと、紛争問題で国際社会で確定させることなど全て不可能
つまり、全ての問題が解決不可と言うことで意味なし
・・・日本の同盟国側の合意、または、黙認が得られればそれで充分と思うのです
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:24:52 ID:sETnDVNs
>>792
いや、そこまで深い考えは無いぞ・・・マスゴミには。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:24:54 ID:dLzW9aGE
>771
別に認められなくてもいいよ
結果的に日本が得するなら、何でもいいよ
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:25:38 ID:XOXMUMG2
>>796
またそれか、都合が悪くなると違うこと言い始めるのは何とかしろよ。
801めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:25:42 ID:V9Hpwnf2
>>797
というか国際社会って米欧以外の何かが紛れていた気がしない
802木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:26:01 ID:/tbscUJz
>>793
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    それして一人でも捕まって「不法入国」で「母国に送還」なんてなったら
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  日本の法的支配を確定するってなんで分からないんだろう・・・・・
  `〜ェ-ェー'
803ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:26:10 ID:86UVWFGr
>>800
事実だしw
事実を認められないのは朝鮮人くらいよ?w
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:26:23 ID:na3hVmUR
「便意」ではなく「便衣」だったなwわざとではなく本当に間違えた。
805ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:26:48 ID:86UVWFGr
>>801
意思決定だけで言えばねぇ……。
日本が如何に化物か判る。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:27:01 ID:PhjHkvLe
>>795
薄々わかっていても、実力行使すると問題になるし、日本を貶める工作のためなら数人平気で殺しそうだしな
ぶっちゃけ手に負えない
807木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:27:17 ID:/tbscUJz
>>797
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、不可能だから現状こうなってるって話じゃ・・・・・・
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
808めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:27:24 ID:V9Hpwnf2
>>805
もっと軍事力にも正直なリヴァイアサンになりませう

それがあればもっと化けられます
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:27:25 ID:sETnDVNs
>>801
票決要員か?
810木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:27:57 ID:/tbscUJz
>>800
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    それが事実だから仕方ない。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:28:11 ID:yFbyDXu2
>>804
まあ、なかなか使わないから「便衣」

「便意」は我慢しない事w
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:28:31 ID:hUOTDdCv
>>775
え、その程度の予測?
軍事費とかもっと備蓄燃料とかそういう話かと思ったのに。

日本のバブルとは比較にならないかいう話はちらほら出ますが、それがどの程度かなんて
世界中の経済学者でも幅あるでしょ。なにせGDPの実数すら不明な国だ。

周辺国との摩擦?あるけどロシアや東南アジアに対しては硬軟併せた外交行って
ドンパチ起こる状況じゃないと思うがね。インドはちょっと怪しいが。
まぁどうとでも振れる要素でしょ。断定なんてできん。
813ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:28:44 ID:86UVWFGr
>>808
正直になってないから得られた信頼ってのもあるし、それにはあんまり賛成出来ないかな。
個人的にはアメリカ一番日本は二番で上手くやっていくほうが良いと思うのよ。
まあ、そろそろ武装しないといけないんだけど。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:29:46 ID:hUOTDdCv
>>781
前回のIMFは?
815白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:30:00 ID:pAK707Cp
>>786
ウリが思うのに、南西諸島域だと、今の沖縄本島と、伊良部/下地に配置で良いかと?

>>794
あっちが軍だすなら、海自に対応させれば良いだけでしょ

>>807
だから、国際社会なんて何の意味ないって言いたいのです
816めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:30:23 ID:V9Hpwnf2
>>813
別にアメリカがどうこうって話でもないですけども〜w

ただ、国家レベルにおいて軍事力とは間違いなく信用を作り出すものの1つです。軍事力
がなきゃ通貨の信用が一気に落ちるところからも明らかなように。
817めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:30:47 ID:V9Hpwnf2
>>815
まあ、石垣への陸自配備は大賛成です、私
818ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:31:11 ID:86UVWFGr
>>812
自称経済の遥か下、ってのは明白じゃない。
その遥か下の、正当な価値まで経済が正常化するのがバブル崩壊よ?

で、断定はできないけど恐ろしい驚異になることだけは確定なの?w
ますます根拠薄弱よね?w
819ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:32:38 ID:86UVWFGr
>>814
単に日本がそうなる前にお金を貸して、返済させただけの話よ。
ついでに言うと、今回は無理。
経済規模だけ無駄に大きくなってるから。
日本の懐が無限だと思ってる馬鹿は、じゃあ今回も日本が払うとか妄想するのよw
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:33:15 ID:OM3YxNg/
すぐ戦闘にもって行きたい奴が多くて困るな。
手順を経ないで戦闘行為始めたら日本が枢軸国側になっちゃうだろ。

前大戦を糧にしようぜ。
821ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:33:25 ID:86UVWFGr
>>816
今のところはアメリカが良いかな、とw
なによりロシアや中国より話が通じるw
これが大きいw
822木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:34:23 ID:/tbscUJz
>>815
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    にらみ合うだけじゃね?結局は海保に礎になれと言う話に聞こえちゃうんだよね。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  その流れって・・・この前の調査船の時みたいな動きがある時に一気に行くなら
  `〜ェ-ェー'   理解できるんだけどさ。
          国際社会なんて虚像だから何の意味もないのよ。でも、なぜか国際社会を見方に
          つけた方が物事がうまくいくのよね。ハーグで日本領と確定すればその後の対策も
          自ずと有利に動くわけだし。その辺が不思議。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:34:29 ID:sETnDVNs
>>819
そもそも、日本に出せる余裕があるのか・・・今の状態で。
あの政権ならやりかねない気もするが。
824ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:34:42 ID:86UVWFGr
>>820
そうね、国際政治の場で被害者の立場を確固たるものにしながら経済戦争から始めるべきよね。
825ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:35:47 ID:86UVWFGr
>>823
無理よ。
民主党が何を言ったところで、財務の手の内だもの。
仕分けとかがいい例でしょ。
826めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:36:03 ID:V9Hpwnf2
>>820
ソ連は手順を経ないで攻めてきたよ
>>821
まあ要するに信用というのは、どれだけのものを自分が持っているかというのが大事だと
考える訳です、私は。まあ、話が通じるというか、利益を共通できるってことですね。
友好国とはお互いの国益が同じようなところにある国を言います
827木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:36:22 ID:/tbscUJz
>>819
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、其のせいでIMFに文句言われたような・・・・
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:36:43 ID:PhjHkvLe
>>823
早速予算案提出で、追加予算数兆をひねり出そうとしてるようだけど、流石にIMFの代わりは無理だろうなぁ
というか、あいつらトータルでどれだけ赤字作るつもりなんだか
829ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:37:07 ID:86UVWFGr
>>826
うん、その利益という点で、話がしやすいのがアメリカかなぁと。
830ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:37:32 ID:86UVWFGr
>>827
うん、言われた。
それもあって、次は無いでしょう。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:38:36 ID:yFbyDXu2
@シナが米軍が出てこないと判断しているのなら、台湾は既にシナのもの
Aシナの民衆は尖閣をシナ領と思っているから、いつまでもシナ政府が軍を出さないと不満の矛先が政府に向いかねない
B向った場合、シナ政府は当然弾圧をしてくる

内乱になるか、また経済制裁喰らうか。
832木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:38:38 ID:/tbscUJz
>>830
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    次を無くすためのスワップ制度とてぇんまいと思ってた。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:39:49 ID:VJhNbMn5
>>827
韓国じゃアメリカや日本の陰謀説とか流れてたのだとかww
ローンスター事件とかの時もだけどw
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:40:01 ID:hUOTDdCv
>>818
明白?それこそ何を根拠に

>で、断定はできないけど恐ろしい驚異になることだけは確定なの?w

ん一つの可能性示したまでだけど。最初からそういうスタンスでしょ。私は。
確定って誰が言ったの?
でも、あなたは中国がバブル崩壊して軍事活動不能になるようなこと。
かなり断定的な口調で言ってますよね。そこまで自身あるなら、あんな底の浅いもんじゃなく、
具体的な根拠示してください。無駄に草生やしてないで。
835白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:40:05 ID:pAK707Cp
>>817

あの辺島のどこかに軍の配置が必要とは思います
でも、全ての島に配置は無理で、陸自でも他島への迅速移動が必要になります
諸島防衛と言うことで、空自、海自の協力・統合運用が望ましく、
その観点でどの島が最適かを選ばないとダメだと思うのです
836めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:41:39 ID:V9Hpwnf2
>>835
まあ、石垣はショーザフラッグ目的が大きいからの。今後に期待じゃ
837ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:42:48 ID:86UVWFGr
>>834
アメリカの学者さんだったかが暴露したでしょ。
電力消費量との比較により、中国の経済成長は発表の遥か下だと。

一つの可能性の割に、もっと動くべきだとか言ってたの?
可能性があるから中国とチキンレースをやれとか……w
838ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:43:11 ID:86UVWFGr
>>835
最終的には沖縄じゃない?
839白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:43:17 ID:pAK707Cp
>>820

竹島についてなら、直ぐに戦闘する必要なんてありませんよ
ウリが言ってる一番過激な方法でも、不法上陸者の逮捕なのですから
少し穏便にするのでも、周辺海域の封鎖で直接戦闘ではありません
840ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:44:34 ID:86UVWFGr
正直、wを付けてるのは実際に笑ってるからなんだけどね。
中国脅威論については真面目に話をしたいけど、笑うしか無いしw
841白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:45:01 ID:pAK707Cp
>>838

沖縄本島と別に、出城的なものが必要なのです
842めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:46:00 ID:V9Hpwnf2
>>840
とりあえずミサイル防衛をしましょう。艦艇を増やしましょう。ASMの運用能力を高めましょう。
地上部隊を増やしましょう。そのうち海兵隊的な部隊も置きましょう。

そしてニューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーク!
843ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:46:02 ID:86UVWFGr
>>841
うーん、そう言うことであればなかなか難しいのかな……。
844白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:48:17 ID:pAK707Cp
>>843

御存知かも知れませんが、下地には殆ど使われていない立派な滑走路があるのです
845ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:49:19 ID:86UVWFGr
>>844
確か徳之島にもあったよね(徳之島は条件的に外れるだろうけど)。
ああいうのって何で作ったんだろう。
846めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:49:30 ID:V9Hpwnf2
>>844
問題は島の面積がかなり小さいことなのだよなあ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:49:32 ID:yFbyDXu2
>>831に追加

結論)反日ドーピングのの副作用w
848めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:50:05 ID:V9Hpwnf2
>>845
下地は旅客機の離着陸訓練用でっせ

最近はアメで訓練してるけど
849ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:51:02 ID:86UVWFGr
>>848
あ、そうなんだ。
使ってないなら友好活用すれば良いとしても、問題は用地の狭さ、と。
……フロート基地は無理だろうしねぇ。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:51:02 ID:sETnDVNs
>>844
下地ってJALの訓練で使うところじゃなかったけか?
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:51:15 ID:hUOTDdCv
>>837
電力消費量との比較でのGDPの予測は知ってますが、それこそあくまで推定の話ですから
一応、シナの統計局が公式に反駁してますし。まぁそれも本当かどうか怪しいですが。
あまりにも嘘が多くてどれが本当かわからん状態じゃない。
なのに明白とまではとても言えないですよ。


てか、チキンレースってなんです?軍拡競争のことですか?暴露誰がそんなこと言ったんです?
さっきから議論がレッテル貼りになってますよ。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:52:22 ID:XOXMUMG2
>>850
タッチアンドゴーの訓練してる所じゃないかな
853めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:52:34 ID:V9Hpwnf2
>>849
要するにまあ、沖縄みたいにそれなりの規模がある地上部隊を置くのは、なかなか難し
かったりする訳です。あと防空系を1から作り上げないといけないし。
854ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:52:44 ID:86UVWFGr
>>851
666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 16:45:38 ID:hUOTDdCv [66/79]
>>640
もっとやってもいいでしょ。場所変えて。

>何か悪いの? 中国が軍を動かせばアメリカも動くよ、って言ってるじゃん。

日本有利な発言なんだから、よりそれを活用するのはダメなの



こういうのをチキンレースっていうのよ。
855白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:53:29 ID:pAK707Cp
>>845

その辺は、道路、橋、ダム、新幹線など同じかと?
離島の場合、先ず港の整備で、それが終ると目玉は空港
・・・あの辺は空港作っちゃったので、今は島を結ぶ大きな橋作ってますけどねw
856ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:53:29 ID:86UVWFGr
>>853
難しいなぁ……。
台湾とか!(色々待ちましょう)w
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:53:32 ID:sETnDVNs
>>852
そこまでは知らないが、時折珍しい機体が来るとか、絶好の写真撮影スポットだかで人気があると聞いた。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:53:32 ID:hUOTDdCv
>>840
忘れました
中国がバブル崩壊して軍事活動不能になるようなこと。

これの明確な根拠示してくださいな。それこそ可能性以上の蓋然性を持つね。
859めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:54:13 ID:V9Hpwnf2
>>857
MIG−31が隕石迎撃してるもんな!(違
860ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:54:49 ID:86UVWFGr
>>858
上に書いて、君もレス付けたけどもう忘れたの?
861白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:55:27 ID:pAK707Cp
>>846

直に、宮古島と橋で繋がりますよw
862ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:56:03 ID:86UVWFGr
>>861
だとすると、少しは条件の緩和になる……のかなぁ。
橋だと落とされる危険が…。
863木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:56:58 ID:/tbscUJz
>>861
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、金さえかけれれば日本ってサンダーバード基地位
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  作りそうなものなんだがなぁ・・・・・
  `〜ェ-ェー'
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:57:55 ID:hUOTDdCv
>>854
いや、言いませんよ。別に。どこがチキンレースなの?
別に日本の国庫傾けてやれとも言ってませんし。
むしろ将来的なリスク軽減のためにって話ですし。
もう少し論理的に話してください。それこそチキンレースの定義示した上で。

あと
中国がバブル崩壊して軍事活動不能になるようなこと。

これの明確な根拠示してくださいな。お忘れなく。
自分はあやふやな根拠で人を非難するのは卑怯ですよ。
865ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:57:58 ID:86UVWFGr
>>863
予算不足の自衛隊に酷な話を……。
866白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 17:58:18 ID:pAK707Cp
>>862

何処に置いても、あの辺に置く地上部隊はヘリか船が必須です
宮古にも空港はあるので問題ないと思うのです
867めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 17:58:26 ID:V9Hpwnf2
>>861
んー、宮古含めてもやはり規模としてはあんまでかくないよおな…w
868ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:59:20 ID:86UVWFGr
>>864
もっとやれ、って対立を煽るのはチキンレースを望むって言わないのね。
面白いw

もう根拠については示したから上げる必要ないしw
869木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 17:59:42 ID:/tbscUJz
>>865
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    金があればさぁw殆どの技術があるっしょ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  後は電気位か・・・・・
  `〜ェ-ェー'
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 17:59:55 ID:sETnDVNs
871ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 17:59:58 ID:86UVWFGr
>>866
うーん……。
どうなんだろう、実現性としては。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:00:01 ID:PhjHkvLe
>>863
自衛隊改め国際救助隊か…胸が熱くなるね
でも、実質いまもやってること同じ?
873木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:00:38 ID:/tbscUJz
>>870
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    それは人工島だから却下wwwwww
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
874白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:00:39 ID:pAK707Cp
>>867

そりゃ、あの辺の島に大部隊は置けず分隊ですよ
その辺の条件は石垣でも同じでしょ?
875ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:01:17 ID:86UVWFGr
>>869
あ、そっか。
出来ればある程度規模のある発電施設が必要かぁ……。
ジオフロント……。
876めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:01:22 ID:V9Hpwnf2
>>874
お、了解w何か下地の滑走路使うつーからそれなりの規模のものかと勝手に想像したw
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:01:29 ID:hUOTDdCv
>>860
いや悪いですが、説得力ない話だと思いました。

無論断定するにはと言う意味ですけどですが、それではあくまで可能性にすぎませんよ。
それじゃ私と同じです。私は可能性と言ったのに対し、それすらも否定する以上、
確固たる根拠が必要でしょ。違いますかね。
878白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:01:56 ID:pAK707Cp
>>871

問題は予算の工面と上(内閣)ですね
879ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:04:07 ID:86UVWFGr
>>877
別に君の納得なんて最初から求めてないしw
はっきり言っておくけど、私は私の意見を提示しているだけで、君の納得なんて最初から眼中に無いのw
私の予想が違うというのなら、何処が現実性がないのかきちんと指摘してもらえる?w
そこから始めましょうね、僕ちゃんw
880ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:08:46 ID:86UVWFGr
>>878
後者はともかく前者は厳しいよねぇ。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:08:53 ID:XOXMUMG2
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:09:00 ID:hUOTDdCv
>>868
>もっとやれ、って対立を煽るのはチキンレースを望むって言わないのね。

別に言いませんよ。特に対立煽ってるわけじゃありませんし。

まぁ盗難事件が相次いでるところで防犯を強化することを泥棒とのチキンレースという
というなら話は別ですが。

>もう根拠については示したから上げる必要ないしw

全然説得力ないのに可能性を示しただけで?
私非難する資格何一つないじゃないですか?

しかし、本当卑怯ですねw レッテル貼りといい。
883ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:11:36 ID:86UVWFGr
>>882
盗難事件?
まあ実際に、この件はその程度の問題だけど、海保の管轄でしょ?w
自衛隊動かせとか米軍巻き込めとか、拡大の一途よねw

説得力がないのなら、何処がないのか説明できるよね、僕ちゃんw
884木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:12:50 ID:/tbscUJz
>>883

  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    まぁw日本がなにかやって中国が文句言わないって前提なら
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  確かに対立は煽ってないわな。
  `〜ェ-ェー'   つか、チキンレースって知らない世代の人たちなのかねぇ・・・・・・
885ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:13:29 ID:86UVWFGr
>>884
日本語を使い慣れてない子なんでしょ。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:14:13 ID:V7fm2ifd
大慶油田があるってのに、満足できないのかね〜wそれで。
というか枯渇したのかな?
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:15:13 ID:sETnDVNs
>>886
自分の所の資源は最後まで取って置くに決まってるじゃないか。
888木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:15:28 ID:/tbscUJz
>>885
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    まじにどっかの地下にでも秘密基地つくらんかなぁ。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  それ位の予算出してやればいいのに・・・・・
  `〜ェ-ェー'
889めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:16:36 ID:V9Hpwnf2
>>886
実際あそこはもうかなり枯れてきてるはず。あと原油として質があんま良くないようだ。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:16:37 ID:XOXMUMG2
>>886
日本と同様の暮らしを確保しようと思えば、人口的には日本の十数倍のエネルギーが必要ってことになりますからね。
日本と同じだけの省エネを実現したとしても。
891ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:17:00 ID:86UVWFGr
>>888
用地の少ない日本だからこそ、ジオフロント化は真面目に研究すすめるべきだと思うけどね。
問題は、軍事基地には崩落の可能性もあるし、向いてないかも知れないけど。
あ、でも対核基地としてはあり?
892めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:17:09 ID:V9Hpwnf2
>>888
バカでかい予算が動く秘密基地というのも、なかなか無理難題であるなあw
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:17:38 ID:PhjHkvLe
>>887
そこまでの知恵と余裕があるのか、正直疑問。
あるものは欲しいってだけなんじゃないかと
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:17:45 ID:hUOTDdCv
>>879
>私は私の意見を提示しているだけ

要はこれあなたの単なる主観てことですよね。
結局、俺の主観は正しいがお前の主観は絶対間違ってると言うわけですか?

>何処が現実性がないのかきちんと指摘してもらえる?

現実性以前に全くの抽象論じゃないですか?どれも。
あなた私を抽象的とか言ってましたよね。こちらは可能性といってるのに。
断定するには、概算でも数字的な精査が必要と思いますけどね。

しかし、なんか品性まで壊れてきましたねw
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:18:32 ID:zOJ+V8gi BE:1216095555-PLT(20500)
(´・ω・`)<やっぱ東京ドームの地下か…
896めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:18:41 ID:V9Hpwnf2
>>891
東京は都市として地下を向いている部分がありますよ

対核の場合は、排熱と物資の貯蔵をどうするかですね。軍事基地は地下化できるなら
幾らでもしたほうが良いのです。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:18:50 ID:hUOTDdCv
>>883
こんどはたとえを本論とすり替えですか?
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:18:59 ID:V7fm2ifd
>>887
なるほど

>>889
質か〜質が悪いと精製にコストかかるもんな
899ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:19:11 ID:86UVWFGr
>>894
間違いがあるなら指摘して、って私は言ったけど、君はそれが出来ない。
つまり君にとって私の主張は間違いではないのよw
それだけの話でしょう?w

違うというなら頑張ってねw
900白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:19:41 ID:pAK707Cp
>>888

秘密でない地下基地なら、市ヶ谷にあると言う話が...
901ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/17(金) 18:19:48 ID:QtqidQUA
>>891
ジオフロントはともかく、対核地下設備は欲しいなぁ……

官邸や議事堂はどーなっとんかな?
902ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:19:53 ID:86UVWFGr
>>897
二行目から読めなくなっちゃってるのね……哀れね。
903ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:20:47 ID:86UVWFGr
>>896
>>901
でも、最終的に敵になるのは予算、とw
904白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:21:06 ID:pAK707Cp
>>901

国立国会図書館もかなり地下深くなってると聞くのです
905木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:21:13 ID:/tbscUJz
>>891
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    怖いのって振動かねぇ。指令部みたいなのなら対核を考えて
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  地下にある所ってあったはず。ロシアでは旧基地が公開されてなかったっけ?
  `〜ェ-ェー'
>>892
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    そこは・・・「豪雨対策用の貯水池と水路建設の為」とかなんとかw
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  R4に仕分けされちゃうかな。w
  `〜ェ-ェー'
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:21:24 ID:sETnDVNs
>>903
それは万国共通w
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:21:54 ID:hUOTDdCv
>>899
抽象論じゃダメって言ったのもアナタですよ。お忘れなく。

いい加減逃げるの止めて明確な根拠だしてよ。
低レベルな壊れ方して挑発してもダメですよ。
908ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:22:21 ID:86UVWFGr
>>907
だから頑張って?
ほら、もうスレも終わりよ?w
909ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/17(金) 18:23:48 ID:QtqidQUA
>>904
ふーむ、でもいざというときの指揮設備は欲しいな。
日本はただでさえ一極集中型だし。それ以外だと機能の分散は景気対策にも成ると思うんだけど、
俎上にのぼる度にひっそり消えるんよな。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:24:31 ID:hUOTDdCv
>>902
米軍は最初から安保条約で取り決められてますよ。拡大も糞もないでしょ。
そもそも米軍との合意なきゃできないことなのに。どうしてそこから拡大に一途になるんですか?
そんなに米軍との演習にご不満?
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:25:19 ID:hUOTDdCv
>>908
勝利宣言?ホロンでも最近そのレベルはあまりいませんよw
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:25:27 ID:sETnDVNs
>>909
それ以前に、トップに何かあったときの対策はなされているのか?
913ええ:2010/09/17(金) 18:26:41 ID:d21Wbh32
中国漁民を不法に拘束する日本側の行為はとても残念だと思う。
914木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:26:44 ID:/tbscUJz
>>912
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    粛々と代表選挙。w 無駄だがなぁ・・・・・
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
915ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:26:52 ID:86UVWFGr
>>910
海保と国内法レベルで片付ける問題なのよ、これw
当然中国だって、それは理解してるでしょ?w
してない中国なら刺激が刺激を呼んでチキンレースになるだけねw
そういう話よ?
916めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:27:06 ID:V9Hpwnf2
>>912
なーんかトーキョーウォーズみたいなことやらかしそうな連中だからなあ
917木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:27:27 ID:/tbscUJz
>>913
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    不法に拘束って?そんなことしてないよ?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
918ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:27:32 ID:86UVWFGr
>>911
私の言うべきことはすでに言い終わってるしw
さ、頑張って?w
919ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:27:53 ID:86UVWFGr
>>913
何処も不法では無いけど?w
920木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:28:35 ID:/tbscUJz
>>915
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、日本の国内法で裁かれたら困るからファビョってるってのが
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  現状じゃね?要はこれ以上動けば即座にチキンレース突入。
  `〜ェ-ェー'
921めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:28:47 ID:V9Hpwnf2
>>913
バッカチョン
922ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/17(金) 18:29:21 ID:QtqidQUA
>>912
総理の継承については決められているはずだが、アメリカのような対策はなされていなかったはず。

むしろ、あいつら全滅して、自民が緊急に招集する展開希望。
923ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:29:28 ID:86UVWFGr
>>920
うんw
チキンレースで無いのは今だけ、というかもう突入してるかもねw
924めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:30:50 ID:V9Hpwnf2
>>922
何かいざとなったら統幕が士気してそうだな
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:31:08 ID:V7fm2ifd
>>923
シナ政府とシナ人民のチキンレース開始?
926ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:31:33 ID:86UVWFGr
>>924
それは自衛隊側が拒否するんじゃない?
それこそ、議員が全滅とかならない限り。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:31:50 ID:hUOTDdCv
>>915
>>1の見解も米軍の勝手な差し出口ってことで、12月の演習もすべきじゃないってことですかw「
つーか、べきじゃなく、実際片付くのかと

それと根拠ね。バブル崩壊による完全な軍事力喪失の。
928ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:31:51 ID:86UVWFGr
>>925
それはとっくに始まってるしw
929めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:32:14 ID:V9Hpwnf2
>>926
有事の際はほら、大事なのは軍隊動かすことだから。
930木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:32:30 ID:/tbscUJz
>>925
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    シナ政府とシナ人と台湾と日本じゃね?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  どっちにしろアメリカの>>1の発言で開始になっても
  `〜ェ-ェー'   おかしくない。w
931拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/17(金) 18:32:46 ID:ID+eWO1Q
>>923
むしろ中国側の一人チキンレースのような、
北京上海で反日デモが起こったら負け(確実に反政府デモになる

日本は言うほどリスク無い気がしますねえ。
932ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:33:20 ID:86UVWFGr
>>927
そうよ、本来は差し出口。
べき、って何?
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:34:01 ID:sETnDVNs
>>929
政治の仕事は戦争を始めることと終わらせる事。
934ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:34:42 ID:86UVWFGr
>>929
い、一応文民統制だし!w

>>931
日本にリスク?
無いよ。
中国が軍を動かして、それに対して日本が要請したら米軍も協力するよ、って言ってるし。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:36:10 ID:hUOTDdCv
>>918
要するに、私は抽象論で可能的な将来予測は許されないが、
自分は抽象論で断定的な将来予測をするのは何ら問題ないというわけですか?
936拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/17(金) 18:36:17 ID:ID+eWO1Q
>>927
中国バブル崩壊=共産党支配の崩壊だからじゃ?

名目GDPの高成長率維持で国内世論と様々なリスクを押さえつけてるから
それが無くなるって事で

12月の米韓演習は黄海の公海上だから何も問題ないでしょw
>1は日本のEEZ内なんだし
937めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:36:21 ID:V9Hpwnf2
>>933
まあそうなんだがなw
>>934
なぁに、いざとなったら憲法なんて停止さ!

…有事法制定前はマジでそんな具合だったし
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:36:48 ID:lN5QcNhq
拘留期限って、10日?
そろそろだよな。
18日にデモあるらしいから、動きがあるのなら、今日あたりに動きがあるかと思ったけど。
きっちり法に則る気みたいだな。
939ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/17(金) 18:36:49 ID:QtqidQUA
>>929
非常時の状態と性質にもよるかな、通常の非常時には一定の対応が設定されてるんだが、
想定外の事態が起こったときが怖いな。


 つーかこの手の対応って、さすがに詳細までは多分公開されれてないよね?
940ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:37:31 ID:86UVWFGr
>>935
具体的も何も、君は最初から何も指摘してないじゃない。
具体的に反論が「存在しない」のは君。
さあ、頑張ってw
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:37:47 ID:sETnDVNs
>>939
それらの事が民主政権で実行できるかとても不安なわけだが・・・
942めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:37:54 ID:V9Hpwnf2
>>939
まあそこらへんは流石に闇の中でしょう、幾ら日本でも
943拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/09/17(金) 18:37:57 ID:ID+eWO1Q
>>934
まあ有るとしたらミンス党内の媚中リスクかw

小沢一派が逝ったんでそれも無いでしょうけどね
944木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:38:20 ID:/tbscUJz
>>938
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    デモで尖閣上陸したら「密入国」で何人か追い返そうぜw
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  それだけでも中国は暴発せざる負えない。
  `〜ェ-ェー'
945ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:38:24 ID:86UVWFGr
>>936
ああ、このお馬鹿ちゃんは「完全な軍事力消失」なんて一言も言ってないのを脳内妄想してるイタい子だから。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:38:41 ID:hUOTDdCv
>>932
片付ける(べき)問題って意味じゃないの?
それとも本気で国内法だけで片付けることが可能と?
947ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:39:03 ID:86UVWFGr
>>937
一応今は有事法あるじゃん!w
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:39:30 ID:sETnDVNs
>>944
逮捕、拘留、強制退去じゃないの?
949白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:39:38 ID:pAK707Cp
>>922

その辺も日本は、災害/危機に事前想定対策型ではなく、事後次回対処型なのです
日本は中央政府が壊滅した事例がないので、未対策なのかと?
950ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:40:01 ID:86UVWFGr
>>946
可能よ?w
日本の国内問題だものw
中国の言い分なんて知ったことではないわw
そもそも、何故中国が口を挟むの?w
ならず者の妄想なんて聞いてられないわw
951めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:40:16 ID:V9Hpwnf2
>>947
あるよ、ただ指揮系統の継承順位とかそういうのは案外まだまだでねー。

ちなみにQ号発令下では北海道において憲法の施行が停止される予定だったとか。
952ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/17(金) 18:40:24 ID:QtqidQUA
>>944
暴発を恐れて、本国と香港では止めたらしいですよ。
台湾のは止められなかったけど、もともと小規模だったしw
953ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:41:21 ID:86UVWFGr
>>951
そうなると、結構現場の主導でことが進むこともあり得るのかな、現状だと。
954木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:41:35 ID:/tbscUJz
>>948
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    そうされたくないのが中国なのよw
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  そんな理由で国がデモを止めたら矛先はどんどん政府に向かうw
  `〜ェ-ェー'
955白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:42:02 ID:pAK707Cp
>>951

いよいよの時は法的根拠抜きにして、勅令なんですかね?
956木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:42:22 ID:/tbscUJz
>>952
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    マジ?今回はさすがに止めると思ったんだけど・・・・
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  あぁ、あの引き返した奴ですかね?
  `〜ェ-ェー'
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:43:10 ID:V7fm2ifd
>>938
今日の記事

尖閣沖衝突 中国船長を起訴へ 検察「厳正に処分」 2010.9.17 01:30
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100917/trl1009170131000-n1.htm
958ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:43:37 ID:86UVWFGr
>>957
よしよし、国内問題でカタがつくわねw
959ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/17(金) 18:44:11 ID:QtqidQUA
>>956
そそ、結局アレだけw しかも台湾でのデモも大陸のもすっげー小規模。
960めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:44:19 ID:V9Hpwnf2
>>953
首から上が機能消失してる場合は多分そうならざるを得ない
>>955
かもしれんねー実際
961木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:44:26 ID:/tbscUJz
>>957
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    こりゃ・・マジで中国政府に矛先が動くか・・・・・・・・・。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  ま、日本は国内法で片づければ良いしw
  `〜ェ-ェー'
962木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:45:16 ID:/tbscUJz
>>959
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    上陸するぐらい根性あるやつはいないのかw
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  チキンレースを開始する根性のあるやつは!!w
  `〜ェ-ェー'
963白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:45:37 ID:pAK707Cp
>>958

でも、日本には囚人を超法規的処置で国外で解放した総理が居たのです
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:45:37 ID:sETnDVNs
>>961
お得意の報道規制でもするんじゃないの?
今時、どの程度まで規制できるか知らないけどさw
965ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:45:45 ID:86UVWFGr
>>960
まあ、両院総会やってたとして、そこが吹っ飛んだらかなりそうならざるを得ないのかな。
知事会とかで代わりの代表を選出とか…。
966ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:46:15 ID:86UVWFGr
>>963
良いんじゃない?
今それやって政権が無事で済むと思ってるのなら。
967木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:46:54 ID:/tbscUJz
>>963
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    菅氏が政権の自殺を考えるならそれも一興。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
968めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:47:52 ID:V9Hpwnf2
>>965
まあ、裁量で動ける部分は、最初から動くのでしょう。

指揮というのは、裁量の範囲を決定することですね。分かってない奴多いけど。
969ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:48:27 ID:86UVWFGr
>>968
その辺は私もよくわかんないw
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:48:59 ID:sETnDVNs
>>967
そして、外務大臣が前原か・・・
971ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:49:24 ID:86UVWFGr
ローディングの遅い子は待ってて暇なのよねー。
972ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/17(金) 18:49:30 ID:QtqidQUA
>>963
上だけじゃなくて、幕僚でも裁量を嫌ってるのが現在の問題ですな……
「選択肢がないほうが仕事しやすい」と思ってる人間ばっかりみたいでつまらん。
973木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:51:44 ID:/tbscUJz
>>970
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    前ばりさんが自分から自分の言った言葉を翻すなら
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  結局は同じ道をたどるけどねw
  `〜ェ-ェー'
974めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/09/17(金) 18:52:34 ID:V9Hpwnf2
>>969
普通の仕事でも、いちいち上の人間がああしろこうしろとは言わないでしょ?貴方にはこれ
だけの権限があるから、その範囲内で○×って目的を達成しろとか、んな風になるはず。

まあそれと同じことでっせ。
975ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 18:54:09 ID:86UVWFGr
>>974
ああ、そういうことね。
それなら判る。
976白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:54:54 ID:pAK707Cp
>>973

でも、外相でなく、法相と官邸の問題でしょ?
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:55:59 ID:sETnDVNs
>>976
でも、以前は外務省が口を挟んできたんだよ。
978白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 18:57:45 ID:pAK707Cp
>>977

口出すだけなら誰でもできますよ
でも、外務省には権限がない、逆に権限がないから口を出す
979木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:57:57 ID:/tbscUJz
>>976
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    基本はそうなんだけど「外交を維持する為に」って話を
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  ねじ込まないとは言えない。
  `〜ェ-ェー'
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:58:29 ID:hUOTDdCv
>>940
何も指摘してない?抽象的すぎてどの可能性にいも振れるで十分だろ。
バブル崩壊をきっかけとする資源確保、社会不安逸らしの軍事行動の可能性は言ったし
ロシアや東南アジア周辺国との摩擦はそれほどではない。
すでに言っってるじゃないか。それ覆せるほど具体的なのかと。

>>945
>経済力を失った軍備は維持できないんだけど

と書いた上に、暴発的な軍事行動する余力すらのこらないってるから、「完全な軍事力消失」
で一言で済ませただけだが、俺もめんどくさくなって来てるんで。
981木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 18:58:38 ID:/tbscUJz
>>978
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    口をだしたら菅が動く。って流れを懸念するだけじゃね?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
982在LA:2010/09/17(金) 18:58:57 ID:q5B/AwDv
日米中の駆け引きは続くだろう。日本のメディアは米下院の委員会が日本の通貨操作に不快感を
示したと騒ぎたいようだが此方では殆どニュースになっていない。較べて中国の通貨操作に関する
議会の怒りの声とそのメディア扱いは日本のに較べて優に十倍以上はある。米軍も中国に警戒を解かない中、
逆に国務省主導で行われている昨日の対イラン非難表明にはロシアと中国が欧州と共に即座に賛意を
示して外交上の貸しを作ろうとしている。日本も丁半博打は止めて早く国際間のポーカーテーブルに着け。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:59:41 ID:XOXMUMG2
>>980
もうその辺で良いだろ。
相手はまあ、君が思うような人だよ。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:59:42 ID:hUOTDdCv
さっさと具体的に書いてね。誤魔化さないで。
985ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 19:00:06 ID:86UVWFGr
>>980
いも振れる、って何がしたいの?
それほどではない、って水資源争いってそんなに簡単だっけ?w
脅威ではない=何も出来ないと直結出来るお馬鹿ちゃんって世界が単純で良いわね?w
986白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/17(金) 19:00:26 ID:pAK707Cp
>>981

まぁ、最終的には管なんですけどね
987ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 19:02:42 ID:86UVWFGr
>>986
政権を賭けて船長の解放に動くクダかぁ……。
胸が熱くなるわねw
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:03:27 ID:hUOTDdCv
>>985
>水資源争いってそんなに簡単だっけ?w

上流押さえてるからな。

>脅威ではない=何も出来ないと直結出来るお馬鹿ちゃんって世界が単純で良いわね?w

それあんたw 
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:03:32 ID:sETnDVNs
>>987
あいつなら、自己保身に動くだけじゃないのか?
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:04:17 ID:sETnDVNs
>>988
川の流れそのものを変えようとしてなかったけか?
991ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 19:04:40 ID:86UVWFGr
>>988
上流を押さえてるからこそ問題になってる、って判らないんだ……。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:04:56 ID:XOXMUMG2
>>990
既に上流にダム作ってるんじゃないかな
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:07:40 ID:sETnDVNs
>>992
ダムは既に作ってた。
それとは別に流れを中国側に引き込むことも計画してたはず。
994木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/09/17(金) 19:07:44 ID:/tbscUJz
>>991
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    印中の水源問題?
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:08:29 ID:hUOTDdCv
>>991
問題にはなっても、シナの脅威にはならんよ。イニシアティブはシナ側だからな。
周辺国が迷惑するだけで。
まぁそれもあくまで可能性どう転ぶかなんてわからんて話だ。
996ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 19:08:38 ID:86UVWFGr
>>994
うん。
確かインド側が激怒してたと思う。
997ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 19:09:08 ID:86UVWFGr
>>995
じゃあ、君の言うようには転がらないかも知れないんじゃない?w
それでおしまいw
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:09:46 ID:hUOTDdCv
>>997
最初からそういってるジャン。すべて可能性だと。
999ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 19:10:22 ID:86UVWFGr
>>998
ではその可能性に米軍や自衛隊が本気になって動く必要も無いわねw
1000ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 19:10:41 ID:86UVWFGr
しかし、これで終わりか。
ちょっと消化不良w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。