【中国】中日の陸海空技術の比較/中国の分析。【09/16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軒茶奈ョφ ★
中日の陸海空技術の比較 (2/1)

現在、一部のいわゆる軍事マニアはやはり10年前の視線で中国を見ており、
とくに日本との比較では自らを低く評価しているが、実際、中国と日本の軍事技術面での格差は、
想像するほどではない。人民網軍事コラムが伝えた。

一、航空宇宙技術

中日はいずれもすでに自身の第3世代戦闘機を生産している。日本はF-2、中国は?10と?11。
研究・開発と模造を通して、中国は第3世代戦闘機の設計・生産技術を完全に掌握すると同時に、
第4世代戦闘機の研究・製造能力をも備えた。一方、日本はある技術で世界の先進的地位にあるものの、
第3世代戦闘機の設計・生産技術はまだ完全には掌握しておらず、日本はいかなる新しい戦闘機であれ、
やはり米国に依存しなければならない。
次に、具体的な技術上の分析を通して、中日両国の格差は一体どれほどなのか見ることにする。

第1は、空気動力の設計だ。中国はすでに先進戦闘機の空気動力設計の問題は基本的に解決している。
数多くの型を設計することで、経験を備えた航空エンジニアと設計士を育成。
日本はエンジニアリングの設計では経験不足であり、F-2の外型の設計はF-16を模倣しており、
同時に大量の設計は米国に依存している。従って、現在のところ日本はまだ、先進空気動力外型では
独立した設計能力は有していない。

第2は、構造と素材だ。両国のレベルは大体相当する。設計ではすでに既成の設計ソフトがあり、
コンピューターを使用した機体の3次元デジタル設計で、中国はすでに日本を先行している。
日本の複合素材技術は比較的先進的であり、機翼複合素材一体高温固体化技術で世界をリードしている
。だが、この技術はまだ成熟しておらず、製造された翼に亀裂が生じたことがある。
中国はロシアの最先端のチタン合金加工技術を導入、同時に中国の複合素材技術もすでに比較的成熟しており、
先進戦闘機の素材技術は完全に掌握していると言える。

第3は、電子システムだ。日本の航空機搭載のアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー(APAR)は世界の先端を行く。
中国はこの分野で差を付けられているが、一体化電子システムの設計と整合性の面では差はない。
中国はデジタル電送技術を掌握しているが、日本はまだ掌握していない。

第4は、動力システムだ。中国は先進的なターボファンエンジンを自力で設計・製造できるが、日本は相応する能力は持たない。

上述の分析から、中国の優位性は完ぺきな航空工業システムを備え、システムの整合能力も強いということが分かる。
一方、日本は基礎工業力が厚く、とくに電子工業の基礎が厚いことで航空電子の面で優位性を持つ。だが、
日本のソフト設計技術は中国より遅れており、航空機を自力開発する能力はない。

航空技術上、日本のH2ロケットは中国が現在使用している長征ロケットより先進的である。
だが、中国はロケットの信頼性と宇宙観測・制御、有人飛行で日本をリードしている。日本は衛星技術で優位性があり、
この面で日本の電子工業の基礎は厚く、一方、中国は西側の技術的制限を受けている。
だが、中国の衛星の応用は日本よりずっと幅広い。総体的に言えば、中国は日本をややリードしている。
中国は新世代のロケットに成功すれば、全面的に日本を追い抜こすことになるだろう。

続きます

▽ ソース 「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年9月14日
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2010-09/14/content_20929930_4.htm
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100914/001ec94a25c50df97acb11.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100914/001ec94a25c50df97b0712.jpg
http://images.china.cn/attachement/bmp/site1004/20100914/001ec94a25c50df97b5313.bmp
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100914/001ec94a25c50df97b9c14.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100914/001ec94a25c50df97bea16.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100914/001ec94a25c50df97c6117.jpg
2軒茶奈ョφ ★:2010/09/16(木) 11:50:43 ID:???
>>1 の続き (2/2)

二、海上面の技術

日本の最先端の金剛級を中国の170艦と比較してみる。確かな情報によると、170艦が使用するのは航空機搭載のAPAR。
一方、金剛級が使用するのは米国のパッシブ・フェイズド・アレイ・レーダー(PPAR)だ。ミサイル技術上、
170艦は自動主導防空ミサイルを使用しており、金剛級は半主動制御ミサイルである。対艦ミサイルの格差はより顕著であり、
170艦はすでに世界の先端レベルに達している。中国は現在、世界先進レベルの戦艦を完全に自力で製造することができる。
一方、日本は作戦システムや艦船用主要機体の面でまだ米国に依存しなければならない。もちろん、
金剛級の優位性はミサイル搭載数で170艦を遥かに上回っていることであり、対潜能力でも中国より優れている。


潜水艦では、中国は専用のディーゼルエンジンはまだ輸入に頼らなければならない。国産ディーゼルエンジンは騒音が大きく、
比較効率も低い。日本の技術は進んでいるが、中国が使用するドイツ製ディーゼルエンジンに比べ技術上の優位性はない。

中国はAIP技術で世界をリードしており、燃料電池の技術でも世界の先端にある。一方、日本はこの技術は有していない
。潜水艦の素材で中国はすでに世界の先進レベルにあり、騒音制御でも中国は日本に遅れておらず、
ただソナー(水中音波探知器)でやや差がある。フランスやロシアの技術を導入して以降、この差はやや縮小した。

このほか、中国は2世代の原子力潜水艦を有しているが、日本はない。

以上の分析から、中国は海軍の技術ですでに日本を追い越したようだ。だが過去、長期にわたり遅れを取り、
また債務が過多であることから、中国海軍はその実力でまだ日本に追いついてはいない。
中日の海上面での技術の格差は同様に、中国は完ぺきかつ全面的な軍事工業システムを備え、
軍事装備の設計・製造を自力で完成させることができる。一方、日本は基礎工業力が厚く、ディーゼルエンジンやその他の
電子技術面でリードしている。だが、米国の一部の技術サポートに依存しなければ、近代的な軍艦を完ぺきに
製造することはできず、海上での戦闘力をつけることはできない。

三、陸上面の装備・技術

主戦用タンクを例にすれば、大砲や装甲技術で中国は先端を行く。日本は高圧力大砲を生産する技術は有しておらず、
ドイツが生産を許可するタンク砲を導入するしかない。だが中国はこの面で完全に自主技術を有しており、
それはドイツの技術に匹敵する。日本の優位性は動力システムにあるものの、仮に中国が1100キロワットエンジン
で難関を突破した場合、この分野でも日本に追いつくことになる。

四、電子情報技術

日本は世界で電子技術の最も発達した国であり、その基礎工業力は極めて厚い。これが軍事用の先進的な電子技術をもたらした。
だが、日本のハードウエアは先進的であっても、ソフトウエアは遅れており、かなりの程度、米国に依存している。
日本の電子エンジニアのレベルは一般的である。

中国の電子工業の基礎は遅れており、一部の軍用電子デバイスは生産できない、または低品質、または価格が高すぎることが、
軍事電子技術の発展に影響を及ぼしており、同時に陸海空軍と衛星の電子システムのレベルにも影響を与えている。だが
、この数年の間にこうした状況は根本的に変わった。

以上です。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:53:20 ID:xf0koTOs
近所のゲーセンに置いてあったな。>陸海空
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:54:23 ID:S1zSUKTa
共産党独裁国家の言うことをまじめに聞くのはアホ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:55:43 ID:4hkTrsbL
中国人は客観的視点で世の中を見る必要がある

中国人ブログ「まさか中国人が恨まれているとは思わなかった」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7771910

中国から見た日本:10の誤解
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11581821

日本・中国・韓国への世界の評価
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10580867
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:55:49 ID:O1CWOY3T
なんというー脳天気な比較記事だ
韓国よりひどいホルホル記事は初めて見たぞ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:57:50 ID:x/3iX7t6
あんだけ金つっこんで自衛隊にすら勝てなかったら無能すぎるだろ
あまりの貧乏っぷりに弾薬も満足に用意できてないっつうのに
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:57:54 ID:o+Fs4Gbm
いざ開戦して武器使って最初に中国人が発する言葉は

アイヤー アル
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:58:03 ID:SMLG4omW
亀裂はもう直ったじゃないか・・・
日本がAIP技術を持ってないっておまw燃料電池も研究中だよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:59:01 ID:T3obNPui
大体合ってる
11抜刀隊 ◆6DDGcD1ppg :2010/09/16(木) 11:59:23 ID:SMLG4omW BE:428649326-2BP(1123)
TK-Xに積んだ新型120oも知らないようだし、なにこの記事?
135o砲だって作りました。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:59:30 ID:8bNTX2y+
支那人がこういう分析をしているうちは安心w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:01:40 ID:o+Fs4Gbm
なんか日清戦争前に似てきたなぁ。

一発一発の命中精度の違いを数でカバーするつもりだな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:02:21 ID:5/kairLU
いや、かなり客観的な記事だろ
日本の軍事技術は米国頼み
中国はパクリであっても自前で全部作れる
巨大な生産力と安価な人的資源で中国は日本を圧倒する
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:02:31 ID:EcEuT6by
正直言って、軍隊よりも漁船1000隻や難民1000万人が押し寄せる方が怖い。
イナゴの群れに人間は無力だ
16丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:03:09 ID:Lkm2l56I
中国の第三世代ってMig-21とかで第四世代はSu-27け?
前者はともかく後者パクるのはムズイんじゃね
17SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 12:04:12 ID:sZHhKVpx
中国にしては珍しい記事だなあ。
日本のクソマスゴミなんか及びも付かないくらい正確なTK‐Xのレポート番組を放送する局もあるのに。
まあピンキリなんだろうけど。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:05:33 ID:S1zSUKTa
>>14
安かろう悪かろうの雑貨をつくる技術しかないから兵器も粗悪。
兵士が怖がって演習できない。
19名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 12:05:39 ID:S43gK+yp
>>11
日本のステルス機の設計も触れてないしねえ。

韓国だから仕方ないか(棒
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:05:44 ID:2h4itjdF
何事も過小評価は、禁物。シナは、あくどいが馬鹿ではない。
21丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:07:57 ID:Lkm2l56I
>>14
ライセンス生産って知ってますかね
パクリじゃなくて正規なんですけどね
22SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 12:08:21 ID:sZHhKVpx
170艦っていうのはハルナンバーのことだな。
つまり052C型だ。でもこいつは中国海軍だってあくまでも発展途上と位置づけてる艦だけどね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:08:31 ID:VyCgFcIF
要約するとアメリカが日本を抑えている間は安泰だと言うことか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:09:26 ID:sb3JToJm
鎮園、定遠の頃の北洋水師だな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:10:25 ID:IzUmZKIL
>>9
研究中っていうか、スターリングエンジン搭載した世界最大のAIP潜水艦そうりゅう型が配備済み。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:10:25 ID:O1CWOY3T
>>20
いやこのごろの中華はマジで馬鹿だ
全員金の亡者になってる分
まともな人間がいなくなった
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:10:29 ID:x/3iX7t6
そもそも敵地制圧能力を持たない自衛隊はどんな雑魚と戦っても勝利は得られない
相互確証破壊も成立しておらず、ミサイルは一方的に撃たれるだけ
技術面では日本がよくても他がダメダメすぐる、核とまで言わなくてもミサイルの突きつけ合いには参加してないとw
28SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 12:11:22 ID:sZHhKVpx
中国海軍はまだ改善の余地があるとみた艦についてはせいぜい二隻くらいしか作らないから
作られた数でこの艦はどういう評価を受けてるかっていうのがすぐわかる。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:12:50 ID:mlntdhpP
軍事費に差がありすぎるのが問題
30名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 12:13:11 ID:S43gK+yp
>>26
末端に物がいきわたらない状況ってのがねえ・・・・・・。

軍の備蓄基地の物資が全部なくなったとか洒落に成らない記事
がチラホラ出てくるし。
31ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/16(木) 12:13:51 ID:9aLUye49
>>23
楽観的で希望的観測や見落としを含んではいるが、さらなる追求や向上を前提としている
あたり、韓国とは違って厄介だな。
 メンテもヘボだし精度も糞だが、数と金で押し切ってくるだろうな。
>>20に同感
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:15:43 ID:h7qYzbeF
陸自にMLRSM39A1 ブロックIAの導入すら、近隣諸国に脅威を与えるって
経緯があるから、対地攻撃には過剰な制約がある。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:16:10 ID:8twol7uu
技術力よりも軍事力で比較したら?
技術力で言えば、日本は現状武器輸出できないし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:17:19 ID:4Kbudx77
>>18
なんのための政治将校アルか
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:18:35 ID:yTlX+etO
>>29
多分
8割くらいどこかに消えてると思う…
36丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:20:46 ID:Lkm2l56I
>>34
そんなもん爆撃の音に合わせてヘッドショットして片付けりゃいいアル
37名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 12:21:41 ID:S43gK+yp
>>36
政治将校「叛乱防止のために政治将校以外は銃剣のみアル」
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:22:28 ID:NE/rACsx
一読すると客観的に分析してる様に読めるが
やはりその根底には中国の方が強いと贔屓しながら書いた記事
39天の川移民(知性派):2010/09/16(木) 12:23:11 ID:O/ee5OeO
軍事では、
韓国≧中国>日本

ってことでしょうか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:24:09 ID:LYpHVlFk
おれニワカなんだけど、日本とチャンコロが戦争したら結局どうなんの?
軍ヲタの人たち教えて
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:24:23 ID:8cxGEgMT
日本は負けちゃうの?
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:25:06 ID:9KDmmhAh
日本が米製兵器を導入=日本は技術的に遅れている
中国が外国製兵器を導入=中国は技術を手に入れた

って主張は矛盾してるだろ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:25:38 ID:GNfcetuY
満州事変もこんな事言いながら負けたんだろうな
44白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/16(木) 12:25:49 ID:Cqmj+fbF
>>39

だから、日本はもっと国防に力を入れないとダメですね!
45丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:25:50 ID:Lkm2l56I
>>37
銃は二人で一丁しか配備しないで突撃させたCoDソ連サイドよりましなレベル

>>39
半島の情勢なら陸軍増強すりゃいいのに対日用に海軍に力いれちゃうなんて・・・
北条がいるのに奸臣にそそのかされて武田征伐に乗り出した山内上杉氏かyo
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:26:06 ID:LGeLvAAP
>>40
同盟組んでる米国が攻撃担当だから、勝つんじゃね?
47白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/16(木) 12:27:43 ID:Cqmj+fbF
>>45

あの慎重な中国様が日本の分析を間違える事なんて考えられません
防衛予算をもっと増やさないとダメです!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:27:57 ID:mlNgHSkL
中国人民解放軍実態
・陸軍・・・数だけは多いな、実際。但し軍閥と民族対立の関係で、国内での配置を少しいじるだけで内乱の危険性が一気に高まるという、基本的に治安活動向け軍隊。
・空軍・・・事故起こして墜落しようが、高度な操縦技術が無かろうが、数があればなんとかなるだろ? っていう物量空軍。中国人自体にメンテナンスの概念が無いので、戦闘がなくてもパイロットは常に命がけ。
・海軍・・・世界最強の海賊

○武装警察・・・これが中国国軍ね。機動隊に地上げヤクザを足したようなもん。
49Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/09/16(木) 12:28:03 ID:zJl4eh/Y
日清戦争の頃に戻って来てるな。
阿呆か支那人は
50名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 12:29:21 ID:S43gK+yp
>>48
陸軍にコレを追加しても良いんじゃね?
つ 拳法家
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:29:34 ID:OaaXqv7G
52SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 12:29:45 ID:sZHhKVpx
>>48
面倒くさいしキリないからいちいち突っ込まないけど

なんだ、あっちも日本軍なんてそんなもんだって思ってんでしょうね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:30:53 ID:o+Fs4Gbm
中国は見かけと見てくれとかハッタリの世界だからカタログスペックで
満足して強いと思っちゃうんだろう。
新幹線コピーできても新幹線の運用がコピーできないのと軍隊も同じ
だと思うぞ。

武器が進歩してても日清戦争の時から人が進歩しておらん。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:32:31 ID:qIyOrcy2
記事を読んでみると、中国は自前で戦闘機を設計したような事を書いているが
実際はイスラエルのラビの設計図を流用したり、Su30を模倣して作った戦闘機なんだがね
そもそもF2は、アメリカ側のごり押しでアメリカとの共同開発になっただけであり
エンジン以外は国産化は十分に可能であるとの結論が出ていたし
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:32:51 ID:zhTvJVX1
>>38
いや、意図的なのか知らないが、日本に関する情報をまったく把握してない。
比較する片方の情報がこれだけ欠落していては、比較にならないんだよな。
中国がかなりのスピードで軍事技術全般を発展させているのは事実だが。

ある程度のラインまでいくのは早いんだよ。
例えば、韓国、台湾あたりまでならね。
でも、先端分野で日本に追いつき、追い抜く、欧米も追い抜く、というのは
無理、か、50〜100年以上かかるかもしれない。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:33:54 ID:ya4u1Z1A
中国がやる気マンマンなのは読み取れた
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:35:18 ID:R5ttdBa+
中国に資金を与えた日本が悪い。
中国に軍事技術を与えたロシアが悪い。
中国人留学生を受け入れたバカ政治家が悪い。
中国市場に欲を出し、技術を盗まれた日本企業が悪い。

全く、感謝の念も無い拝金主義だけの朝鮮人並みの土人国家・・・きっと恩を仇で返すだろう。

角栄と小沢は大者売国奴だった。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:35:49 ID:IzUmZKIL
>>55
自動小銃だけは中国>>日本
まあ、中国陸軍は大半が内乱鎮圧要員で、小銃が一番必要性が高い武器だからなんだろうけど。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:35:58 ID:LYpHVlFk
>>46

そうなんだ
勝つんならチャンコロと戦争してもいいかな
でも、日中で開戦したらチョンがどさくさに紛れて九州に攻め込むんだろな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:37:05 ID:WOnaZvP6
ようつべなんかで中国人の軍事専門家が
日本の新型戦車について分析してるのを見たんだけど異常にマニアックだった。
日本の江畑レベルだろう。
61抜刀隊 ◆6DDGcD1ppg :2010/09/16(木) 12:38:46 ID:SMLG4omW
>>14
ロシア式の使い捨てエンジンで満足してろ

・・・まあ航空機の話は微妙だが。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:39:04 ID:8bNTX2y+
モノ作りは作る人の道徳心が映るから、民族的にまだ安心感はある。
シナ人総出で日本人並のクオリティになったらかなり手強い。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:40:45 ID:KVLpfuOx
人を捨て駒に使える国に日本が勝てるわけないだろ
また神風やるなら別だが
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:42:58 ID:x/3iX7t6
>>63
ゼロ戦を誘導ミサイルにするのが神風の戦術であって
既にそれはコンピュータでできてしまうから、やる意味があんまりないぞ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:43:15 ID:Qgqu+Ldt
衛星通信に転用できる「パラボラアンテナ」の保有数では、中国にかなわない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:43:50 ID:zhTvJVX1
>>62
それなんだよね。
民度、のほかにも政治、社会制度全般が近代化、合理化されないと。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:44:17 ID:ucIPTN1t
人民解放軍=人権って何?っていうぐらい、残虐なことをする。
         自国民を戦車でミンチにする。
         チベット人をレイプ、拷問、銃殺
自衛隊=人を殺したことはない。
      チャンスはあったが、北工作員自爆

最大の違いは政治家だな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:45:15 ID:83lkZ4kA
…日本の評価も古いものが使われているようだな。
まぁ侮ってくれている分には構わないか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:46:13 ID:apjdf+Xs
>>1
へーすごいねーw
じゃあさっさとかかってこいよw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:46:15 ID:4vJE7jFu
日本を落とすには数千隻のボロ船に棄民詰め込んで、内側から破壊すれば良い。軍事力は必要ない
船を撃沈は不可能。棄民は帰国拒否すれば日本国内で難民化、暴徒化する。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:48:33 ID:F9XdRTVW
実際難民船が重火器で武装していて、船の両弦に女子供を並ばせていたら
海自は発砲できるかな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:48:47 ID:4Pelb4Mt
>>57
中国に恩返しという概念があるかどうかは置いておくとしても、
その理論で言うと、中国が感謝すべき相手は日本ではなく角栄だよね。
そして角栄はそれなりの「恩返し」を中国から得ている。
よって日中間に貸し借りは無いってことだ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:50:08 ID:83lkZ4kA
>>71
海自というよりも政府が許可するか、だな。
実際に攻撃されれば独自判断で動けるだろうけれども。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:50:31 ID:LGeLvAAP
>>59
攻め込まれた所で、取り返せば済むだけ。
韓国軍は異様な程に海上戦力が無いからな。
まあ、陸軍が北に負けている時点でそんな余裕は無いが。
75破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:50:32 ID:dAVsJeFk BE:356076566-PLT(14000)
つーか、支那の戦闘機で日本本土爆撃できるのか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:50:58 ID:iFUNWk6z
「でも米軍いるし…」と考えるのは甘いぞ
中東の次の在庫一掃キャンペーンの舞台は極東の可能性もある
裏から中国政府たきつけつつ在日米軍撤退して中共の東進スケジュール後押し
本州半分取られたぐらいに介入して一般市民の犠牲は考慮しない総力戦
当然戦わずして勝つはずもなく日本側に核何発か落とされる程度はやるんじゃないだろうか
77破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:51:50 ID:dAVsJeFk BE:356077049-PLT(14000)
>>71
なにその便衣兵。
済まないがテロに関しては容疑者の即時確保が最優先だ。
発砲もやむなし。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:52:05 ID:geXfuuwW
いまだにMIG21の改良型しか作れないのに何言ってるんだ?
79破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:52:42 ID:dAVsJeFk BE:623133397-PLT(14000)
>>76
日米安保は即時発動しないと、アメリカの威信が落ちるわけだが。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:53:16 ID:QZn173ju
国産化できるけどコストとのバランスとか外圧で輸入してることをわかってないな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:55:25 ID:tc/3gErx
そういや中国ってさガチの戦争で勝ったことあんの?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:56:48 ID:uArtVYv6
すげーな
こういう報道ばかり目にするから張子の虎になるんだろうな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:57:08 ID:LGeLvAAP
>>76
まあ、核ミサイルぐらいは飛んでくるだろうね。
戦況に支障はないが。
知っての通り、米軍が撤退しても同盟はそのまんま。
時間稼ぎにせいを出すだけ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:00:13 ID:apjdf+Xs
>>59
> チョンがどさくさに紛れて九州に攻め込むんだろな
安心しろ
チョンが攻めてきたら熊本在住の俺が皆殺しにしてやろうw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:00:22 ID:Ivf9hFli
>>1
AIP技術は既に日本も持っている。
それ以外はだいたい合ってるな。
86破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:02:38 ID:dAVsJeFk BE:118692162-PLT(14000)
>>84
農具や工具はどこにあるかちゃんと確認しておいたほうがいいぞ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:02:50 ID:83lkZ4kA
>>85
陸上戦力についても情報が古いよ。
88破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:03:32 ID:dAVsJeFk BE:356076566-PLT(14000)
>>81
ベトナムにも負けてる。
っつーかアメリカに勝ったベトナムがすげえんだけどな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:04:13 ID:qIyOrcy2
AIP技術に関しては、現在もちいれいるスターリング機関とは別に燃料電池を利用したものが開発されている。
スターリング機関は発電量が低いからね
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:04:35 ID:ybBbSsHm
第三次世界大戦は日中からだったりして。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:04:54 ID:Ivf9hFli
>>87
そうでもないような
92破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:05:00 ID:dAVsJeFk BE:346185375-PLT(14000)
>が、中国はロケットの信頼性と宇宙観測・制御、有人飛行で日本をリードしている。

ああ、あの泡が出る宇宙遊泳ね〜(棒
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:05:20 ID:h0MTFBTo
自称自前で開発した兵器の考察については突っ込まないが、

アヘン戦争前や日清戦争前の中国自身の自己分析も、こんな物だったんだろうな・・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:07:40 ID:Ms+1gzdD
というかロシアのコピーだろ<中国の戦闘機のエンジン
いつから独自生産になったんだ?
95名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:07:47 ID:Cam9bJnF
基本的には圧倒的な数が勝敗を決める
もし日本が中国の侵略に対抗するには
航空機が1万機 艦艇が9000隻 走行車両20万台
歩兵は1900万ほど必要である

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:08:42 ID:qIyOrcy2
ロケット開発に関しては、もう中国の方が費やしている予算は多いからな。
もともとこの種の技術はミサイル開発と密接に繋がっている技術だ。
しかし日本の場合は軍事アレルギーからそれをやらないので、どうしても後進になってしまう
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:09:41 ID:b/vL9l9r
頭数だけいてもねえ

心神の実用化はまだか
予算が少なすぎる
98蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 13:10:22 ID:g+1z15HS BE:1778621748-PLT(12101)
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 心神なら来年テスト飛行とかwikiには書いてあったなぁ。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:10:52 ID:Ivf9hFli
>>92
お気楽に答えているが、今、宇宙開発の存在感では中国が圧倒的だぞ。
中国は米国に対抗するほど、と考える人は多い。
100SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 13:12:21 ID:sZHhKVpx
中国軍に関してはは過剰に評価するか仮称に評価するかどっちかで
間をとった判断を下す人が殆ど居ない。
一昔前の自衛隊への評価と少し似てるな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:12:51 ID:sb3JToJm
>>81
自治区相手ぐらいだろ。中越じゃぼろ負けしたくせに目的は果たせたなんて言ってたし。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:14:25 ID:Kzvvz7rw
> 金剛級は半主動制御ミサイルである。

いや、イージスシステムは全自動モードあるんだが。
米海軍のイージス艦が、オートモードで旅客機を打ち落としてしまって
大問題になったことがある。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:19:29 ID:b/vL9l9r
>>98
来年かあ

政府もF-2の追加、改修する金あったら心神に回せと
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:20:18 ID:LJKHxk1p
技術を過信するのは良くないよ
ある程度の技術差は、物量が凌駕しちゃう
軍事を考える上で、太平洋戦争の敗戦は、
日本にとっていい教訓だと思うぞ

105破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:20:35 ID:dAVsJeFk BE:178038836-PLT(14000)
90式の自動装填速度
http://www.youtube.com/watch?v=X1GaQ2n2D4A

90式戦車と支那の99式戦車。
http://www.youtube.com/watch?v=5S-tARDgbt0
ちんちんぶらぶらwwwwwwwwwww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:21:53 ID:IGZ9oKSP
問題はいざ開戦となった時の戦時稼働率なんだよな
日本は生産・メンテを戦時体制にすぐ移行出来る体制できてるのかな?
107破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:22:09 ID:dAVsJeFk BE:178038263-PLT(14000)
>>99
アムロのナレーションでどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=NomU8t_nqXE
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:22:28 ID:S5uwSg7/
>>92
>中国はロケットの信頼性と宇宙観測・制御、有人飛行で日本をリードしている。
この文書いた人は相当愛国心が強いんだな。
どこら辺にリードしてる技術があるんだか。
有人飛行なんてそもそも日本人はとっくに宇宙に入ってるだろ・・・
わざわざ無意味にロケットに人乗せて、ただ帰ってくる謎の行為を
中国以外の国が行うとでも思ってんのかよ・・・ 
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:23:39 ID:NC3rPiKR
わーすごい
中国は脅威だなぁ
日本も負けないように軍事費をアップしなきゃなぁ(棒
110破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:23:39 ID:dAVsJeFk BE:356076094-PLT(14000)
>>106
平時で自衛隊の稼働率は80%以上ですけど。
戦時になったら9割超えるんじゃない?

日本の空には常時AWACS飛ばしてるし。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:24:18 ID:tc/3gErx
>>104
アメリカと違って中国は四方八方と国内を常に警戒しないといけないから
軍隊の規模に対して外に動かせる戦力はそう多くないよね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:24:39 ID:4vJE7jFu
>>106
そんなもんあるわけ無い。補給、平坦軽視は日本軍の伝統
米参戦まで持てば良いのよ
113破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:24:46 ID:dAVsJeFk BE:623133779-PLT(14000)
>>108
てか、制御の難易度
無人>>>>>>有人

コスト
有人>>>>>>無人
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:25:02 ID:ksji94CD
この記事、ジャパニーズチャイナで読んでたけど、ほぼ当たってる内容でしょう。
空自のトップも、今は機数、性能も優位もしくは互角と認識しているが、
今後日本のレベルが現状維持ならば、中国の優位になるだろうと発言してる。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:25:44 ID:e+cYZAR8
>>94
ん?新幹線も独自技術らしいがw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:26:07 ID:2h4itjdF
>>104
そうそう高い技術力を持つジオンは、物量に勝る連邦に負けてしまった。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:26:22 ID:VC2TmTrd
朝鮮化する中国w
118破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:26:27 ID:dAVsJeFk BE:138474072-PLT(14000)
>>112
対ソ連(誤記ではなく)の総力戦で確か1週間の兵站と装備と人員が確保出来ているはずだが。
119SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 13:26:30 ID:sZHhKVpx
>>105
いろんなところで何度も言われてるけどそれは99式じゃなくて第二世代の96式って奴。
120破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:27:47 ID:dAVsJeFk BE:484659577-PLT(14000)
>>116
だってアレのモチーフはそのまんま二次大戦じゃんよ?
アニメで語るな馬鹿たれ。

ベトナムは支那より兵站も装備も勝っていたのか?
ん?
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:28:09 ID:ksji94CD
中国は武器を輸出できるから、装備の単価が安くなり費用が少なくてすむ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:29:49 ID:6nx5A274
さっきニュースで見たけど
独自技術ではないものの、民間用旅客機の技術では既に日本を追い抜いてるっぽいな
エアバスから技術供与受けて完全にノウハウを吸収しつつあるらしい

高速鉄道技術に関しても、日本だけでなくドイツからもパクってるようで
こちらも完全にコピー生産できるレベルらしい

中国の戦略ってしたたかだけど、現実問題相当に効果的だよな
日本はダメだな。あっというまに全ての分野で中国に追い抜かれる
123破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:29:51 ID:dAVsJeFk BE:276948847-PLT(14000)
>>119
訂正どうも。

でもさ、あんなチンチンぶらぶらじゃ走行間射撃はまず無理だろ?
しかもまだ一線級の装備でしょ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:30:01 ID:IGZ9oKSP
>>110
なんで兵器の稼働率が戦時で上がるの?
損傷、メンテで平時より上がることはないでしょ
開戦直後ならまだしも保有兵器の90%が可動なんてありえないでしょ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:30:14 ID:KgVW3jDq
>>102
そういう意味ではなく、「セミアクティブレーダーホーミング」と「アクティブ
レーダーホーミング」を訳しただけでしょう。
技術的にはアクティブレーダーホーミングの方が高度ですが、射程が短くなるなら
大した意味はなくなります。

米国のイージス巡洋艦によるイラン旅客機撃墜事件は、イラン空軍に配備されたF14と
誤認したことで発生しました。
攻撃命令は艦長が下したので、モード云々は関係がありません。
126SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 13:30:46 ID:sZHhKVpx
>>120
中越戦争当時のベトナム軍は米ソの第一線級装備が大量に配備されていた。
実戦経験については言うまでもない。
127破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:30:57 ID:dAVsJeFk BE:118692162-PLT(14000)
>>122
中国製の旅客機に乗ってみれば?w
俺はお断りだがw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:31:43 ID:2h4itjdF
>>112
大日本帝国崩壊まで、戦闘で死んだ兵士より病気や飢餓で死んだ兵士が
圧倒的に多いという悲しき事実。
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:32:12 ID:ksji94CD
そういえば、心神は今年8t用のエンジンで試験飛行でした。
16t用のエンジンが研究段階で後4年後だった。
130名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 13:32:45 ID:qapD2pFk
日清戦争の約十年前に鎮延・定延の巨大戦艦を日本各港へ回航させて
日本を威圧した。
その結果日本は反発し軍備と訓練を強化して日清戦争に勝利した。
最近中国は原爆水爆のほかに陸海空3軍の優位性を強調して日本を威圧してるが
そのうちに日本の反発を受けて日本が軍備を強化して共産シナに打撃を
与える事態になることを東亜の平和のために恐れる。    
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:33:13 ID:Oy4QUQQi
>>1

中国の宣伝意欲は日本より旺盛なのが解った。
132破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:34:13 ID:dAVsJeFk BE:207711173-PLT(14000)
>>124
すまんね、開戦直後で語ってたわ。
つーか、日支戦争が仮に起こっても長期化しないよ。
向こうの装備が稼働率悪すぎるから交戦前にドボンてな事態になりかねん。
133丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 13:34:33 ID:Lkm2l56I
>>128
おい第一次世界大戦における欧州での塹壕戦の惨状の悪口はやめろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:34:34 ID:6nx5A274
日本ってこれだけ世界で優位な地位にありながら、ほんと今まで何をやってきたのかと思う
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:35:34 ID:aa0GhDuV
真偽はともかく、これで、日本人が少しでも危機感を持ってくれるといいな
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:36:28 ID:ksji94CD
日本は空中給油機を配備するのに、海外を攻撃反対の党があって
それすら出来なかった。
137丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 13:37:39 ID:Lkm2l56I
>>134
飛行技術の開発を禁じられていた日本にようやく追い付こうってのがそもそもおかしいんじゃね
138破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:38:08 ID:dAVsJeFk BE:79128342-PLT(14000)
>>129
8x2tで16トンか・・・
想定本体重量ってどんなもんだっけ?
XF5-1が7tだったっけ?
139破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:39:07 ID:dAVsJeFk BE:39564522-PLT(14000)
>>134
YS-11とかF-1とかT-2とか作ってるけど?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:39:28 ID:4vJE7jFu
>>130
現状歴史をなぞってるよな。新型兵器溜め込んで自信つけた軍閥が尖閣占領とかの暴挙に出なきゃ良い
けど。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:41:12 ID:MHmhu0yI
なんか、兵器大好きっ子のブログみたいな記事だなw
142白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/09/16(木) 13:41:39 ID:Cqmj+fbF
>>106

戦端開いてから生産しても間に合わない
メンテも整備中のものを何時間で戦場に遅れるか?程度で、
戦場に出した物を回収整備できるほどの長期戦にならないでしょ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:42:21 ID:LwHP+m2u
>だが、 日本のソフト設計技術は中国より遅れており、航空機を自力開発する能力はない。
P−1、C−2ナメんなよ!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:42:37 ID:KgVW3jDq
>>138
XF5の技術を発展させたXF7-10がP1哨戒機に搭載されています。
これはP3Cの置き換えになりますね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:42:45 ID:LifMv6yl
>>142
昔やった大戦略は開戦してから生産始めてたなw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:44:21 ID:jR2VEinU
>>136
そのバカな党の残党が大量に民主にいるぞ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:44:56 ID:QSAMhfCd
【産業】三菱の国産ジェット旅客機「MRJ」製造段階に移行〜ミツビシ・リージョナル・ジェット
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284536744/
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:45:40 ID:7QfeWkoL
>>105
ナニ中国のプラプラ砲w

あれじゃ、絶対に命中しないだろw
149破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 13:45:50 ID:dAVsJeFk BE:296730465-PLT(14000)
>>147
ホンダもプライベートジェット作ったし、
三菱も軌道にのったのね〜
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:51:01 ID:LifMv6yl
しかし、1の記事は中国がほぼ自力でやってるように読めるんだけどw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:54:45 ID:ymY5/BiV
現在のところ中国はまだ、ロシアのパクリ以外
独立した設計能力は有していない。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:57:37 ID:9IxFhuNh
じゃスホーイのパクリは事実じゃなく中国様の独自開発だったのか
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:00:19 ID:2h4itjdF
まあ、現実に言えば、どこの兵器もパクリだといえなくもないけど、
問題は発展性だよな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:00:57 ID:Z3h1CmRD
中国は技術に頼らなくていいと思う
戦争が始まったらとにかく、ポイントに人を送り込めばいいんだよ

10万人で防衛しているところに、300万人ぐらい投入すればいい
これだけで勝てると思うんだが。人口をいかせばいい
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:02:42 ID:sBDPFyQ0
日本の諸悪の根源は9条だな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:10:35 ID:Ktiuh2Xg
>>1
長いので全部は読んでないが、
日本人は日中戦争のときの感覚で中国を見ているが、
現在はもう差がないということか
譲歩しよう
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:11:47 ID:4Ij7gKqK
>>4,>>6
自画自賛の傾向が強いが、日本の弱点の指摘は大体当たっているぞ。
158ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/09/16(木) 14:13:33 ID:GbEApBv0
>>1
なんで、中国は不足技術の海外技術移入を前提として考えてて
日本の独自技術のみと比べているのかな?

アメリカに依存してると言ってるけど
日米同盟がある時点で、アメリカ+日本と比べないと無意味

日本単体とどうしても比べたいなら、ドイツ製ディーゼルとかロシア製とか持ち込こむなです
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:14:11 ID:193RH1YI
陛下人質に取れば日本人フリーズする
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:15:29 ID:U1P0zodc
>>154
そんなほいほいと大人数を動かせるんか
兵站とか考えてんの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:16:12 ID:RmiVoVpa
スーパー大戦略でね人民兵を作り続けると、
敵のお高い航空兵器がZOCでろくに動けぬまま燃料切れでどんどん墜落するの。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:17:21 ID:QSAMhfCd
【政治ニュース】 2010/06/28(月) 17:37
ロシア専門家「中国の艦上戦闘機はわが国試作機を模倣。性能低い」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0628&f=politics_0628_006.shtml

 ロシアの軍事専門家で武器貿易分析センターのイゴール・カラチネンコ氏はこのほど、
ロシアメディアの取材に答えて、中国の新鋭戦闘機である殲15(J−15)は「ウクライナ
から購入したT−10Kの模倣だ」、「性能はあまり高くない」と述べた。東方網が伝えた。

 カラチネンコ氏によると、T−10Kはロシアの艦上・多目的戦闘機Su−33(スホーイ33)
の試作機のひとつ。ただし初期型であり、T−10Kを模倣したJ−15が、「それほど高い
性能を持つことはありえない」という。Su−33の試作機初飛行は1987年で、量産は
1990年から。

 カラチネンコ氏は、国際的な兵器市場でも「J−15はSu−33の脅威ではない」と主張。
中国が空母建造を実現するなら、Su−33の購入が必要になるとの見方を示した。

 カラチネンコ氏によると、これまでJ−15の開発で、中国の専門家は「翼の問題を解決
した」が、事実ではない。また、艦載戦闘機のエンジン開発は極めて難しいと説明。中国
は陸上用戦闘機のエンジンも自分では作れず、ロシアから輸入していると指摘した。
(編集担当:如月隼人)


空母艦載戦闘機「殲15」を試作
ttp://www.kokuminshimbun.com/events2010/06/h2206b02.html
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:21:17 ID:nEwcFG1c
>日本はいかなる新しい戦闘機であれ、
>やはり米国に依存しなければならない。

>中国が使用するドイツ製ディーゼルエンジンに比べ技術上の優位性はない。

アホすぎw
164名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:26:40 ID:EV17r2uh
よくわからんが
今のところ,日本は単独で完成品を作る気がないということは理解した。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:29:18 ID:QSAMhfCd
【軍事】F2の後継戦闘機、国産を念頭に…防衛省、16年にも開発着手へ [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282738555/
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:29:59 ID:VyCgFcIF
>>164
そんな国あるのか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:32:40 ID:dV68eR/i
もしアメリカが逃げたら威信没落
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:33:26 ID:hVc6iZoQ
ていうか、軍事力だけ比較しても勝てるかどうかは分からねえだろ
実際、日清、日露戦争では経済規模も軍事力も敵の方が圧倒的だったし
尖閣に中国が攻めてきたら世界を敵に回すだけだろ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:37:30 ID:AEHF01WK
食玩の塗装分野は中国が圧倒的リードを保ってる
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:37:56 ID:ksji94CD
>>138
心神の最終形は発表されてない。が、F33が18t級と言われている。
実証機の、4.8×2の双発では実用性のないエンジン。
171名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:40:24 ID:EV17r2uh
>>166

国際的に孤立する戦略を取るとは思えない。したがって,全て
を国産にしなければならないという危機感を,それほど強くは
感じていないということ・・・かと理解したのだけど
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:41:31 ID:SfBBSK5N
F-2は4.5世代だよね。F-2に勝戦闘機はF-22のみ。
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:44:54 ID:uKNdwbKd
米軍と同じF22を、ライセンス生産させてもらうから倍の価格だと言うなら
我慢もしますが、偽物をワザワザ開発して掴まされて倍の価格とは、馬鹿に
するのも大概にしろ!と言うしか有りません。
これは、日本が開発しているステルス戦闘機開発実験機の心神の性能が
予想以上に高性能で有る事をCIAが報告した為に、新たなゼロ戦の誕生を
恐れた米国の罠ですよ。
これを買ったら、心神の実用型の開発に干渉して来る事は目に見えて居ます。
何故ならば日本の自衛隊が開発している心神は、第五世代戦闘機を完全に
越える能力を目指した、世界初の第六世代戦闘機なんです。
皆さんは、CIAの息が掛ったスパイ同然の評論家や反日新聞やネット左翼の
欺瞞情報に騙されて居ますが、現在の日本の本当の技術力はアメリカを
完全に越えています。
20年以上も大昔の汚点で有るジェットエンジンの開発能力でも、完全に
米国に追い付いて居るんです。
皆さんは御存知無いかも知れませんが、F22の機体は宇部興産のチラノ繊維で
創られて居るんです。
この繊維は、世界最強の高強度高耐熱で軽量な最新型の炭素繊維チタン重合
型の特殊繊維です。
世界で日本しか製造出来ません。
世界最強だから、最強の肉食恐竜であるティラノサウルスの名前を付けた凄い
ハイテク繊維なんです。
ステルス塗料も日本製です。(現在では、この塗装は重要では有りません。)
計器類も、ほとんど日本製なんです
そんな状況ですから、F2の開発で煮え湯を飲まされた自衛隊の幹部達は、
今こそ日本の真の実力を思い知らせようと決意して、完璧にF22を越える
新世代戦闘機を開発中です。
日本国民は、もっと声を上げて自衛隊を応援すべき時だと思いませんか?
このままだと、潰されますよ!
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:45:05 ID:AbRXkEVz
>>172
F-2に勝てる戦闘機はF-22のみ?んなわけないだろJK. ユーロファイターやラファールより強いのかよ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:46:24 ID:+wIJAovA
>>172
あほか、F-2は攻撃機、戦闘機では無い。
F-15パイロットはF-2に乗ることを嫌がっているよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:48:38 ID:Zh/4z1sw
自衛隊技術研究本部の新規開発

高運動ステルス機
超音速空対艦誘導弾XASM3
防空用高出力レーザー兵器

中国人の軍事研究家もまだ知らなかったらしい
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:49:00 ID:ksji94CD
F-2は、分類的に爆撃機。
日本の保有戦闘機はF-15だよ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:49:32 ID:j8WqNhtU
中国人「俺たちはロシアの技術使うけど日本はアメリカの技術使うのは駄目ね。よって
俺の勝ち。」
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:50:43 ID:uKNdwbKd
>>176
陽子エネルギー分野でも日本の技術は群を抜いています。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:50:58 ID:O0Uzp8lf
朕はお前より強いから船長返して謝るアル

ですよね、わかりますよ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:52:52 ID:OjQ9vX/t
>>168
日露戦争時、ロシアは極東に送れる精一杯の兵力を送ってた。
軍事的には日本有利。
日清戦争時は国家予算は日本が清の半分程度で、軍事費は同程度。
兵力は日本>清、装備も圧倒的に日本の方が上。
強いから勝ったのよ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:54:57 ID:NHnQlWdK
ってかさ。
中国の戦闘機って、飛んでるの?
韓国なら、日本の数倍の割合で墜落して、報道されているけど。
中国の話は聞かないよな?
韓国の10倍くらいの割合で落ちてると思うんだがな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:55:05 ID:Q5hnN3Rd
アハハなにこの記事w 中国国民向けの誇張内容でも酷すぎるwアホだろ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:55:44 ID:UW/Mek1R
前原、衝突巡視船激励訪問!軍事費倍増旗掲揚!
加油!我欲壊滅的中国塵民共和国!
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:56:22 ID:O0Uzp8lf
早期警戒機の飛行試験で乗員チンしたのは覚えてる
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:59:29 ID:uKNdwbKd
>>182
数はあってもそれを操る人材と資金が重要です。
そして、その稼動率が重要になって来ます。
日本の自衛隊は85%以上。中国は50%にも満たないと考えられています。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:00:10 ID:SfBBSK5N
レーダーに映らないものを、どのようにして戦えるのかな。
188ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/09/16(木) 15:00:26 ID:Rcj/uySF BE:4154803698-PLT(12200)
>>172
言いすぎ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:04:18 ID:cyAKyI5G
どうにくならなくなる前にシナ土人を成敗しないといけない

日本人は性根をすえて中国との戦争を覚悟するべき
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:05:50 ID:0JPmYInQ

■性熟している、支那の複合素材技術

支那の超高級マンションの建設現場の画像が流出して大問題!

売り出し予定価格 1戸 500万元(7000万円)程度のマンションの一部が発砲スチロール(コンクリート塗装?w)で作られてる件

http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP66EI60BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP66J0P0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP66LMN0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP66NMQ0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP66P3D0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP66Q9K0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP66TK60BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP6742S0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP675E40BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP676QC0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP6793R0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP67DO10BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP67F280BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP67IKL0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP67K7U0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP67M5O0BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP67VL30BNL0086.jpg
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP67O4J0BNL0086.jpg  ←発泡スチロール
http://img3.cache.netease.com/photo/0086/2010-02-05/5UP680V50BNL0086.jpg  ←発泡スチロール

張りぼて国家、支那w
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:08:32 ID:NHnQlWdK
中国製の車も怖いけど。
中国製の航空機に乗ってる中国人は勇気があるよな。
その部分だけはすごいと思う。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:08:48 ID:LYpHVlFk
>>81

唐の時代にイスラム相手に勝ったくらいじゃね?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:09:00 ID:UW/Mek1R
発泡スチロール空母は浮沈艦アル!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:10:23 ID:o+Fs4Gbm
餃子の生産管理一つまともにできん国が
軍事規格の生産管理ができるわけないだ
ろう。恐れるに及ばず。
195蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 15:11:41 ID:g+1z15HS BE:778146672-PLT(12101)
>>191
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| コピーに失敗?中国新戦闘機
  V/ノ从从)ノ http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100517/erp1005172354006-n1.htm
  /i从゚ ヮ゚从 流石に怖い物は拒否してますね。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:11:43 ID:mzJJ6SRN
>>138
XF5−1  5t
XF7−10 7t

今年一月時点でIHIが開発する前提でも
中の人曰く5〜7年後にF119-PW-100クラス以外なら作れる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100107/212052/?P=1

この記事見るとわかるんだが、F−2の時既にエンジン開発出来たみたいで
IHIはエンジン開発に名乗りを挙げていたみたいね
防衛庁が実力を認めてくれなかったのか、お流れになったようだ

これ以前の資料や、この記事の後に出た資料を見ると
技本のジェットエンジン技術や、防衛省の目標は一般人やIHIの中の人が
想像しているより遥かに高いように見受けられる
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:12:03 ID:NHnQlWdK
ロケットにしたって、
中国は村がひとつ消える事故もあったしな。それを隠したりもしてた。
よく日本のH-2Aと比較をする気になるもんだよな。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:12:17 ID:EINdTUUN
中国様から防衛費増額の許可をいただいたぞ
許可が出たんだから民主党でもできるぞw早くやれ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:12:34 ID:tGHODEqv
まあ、自国びいきではあるが読んでみると面白い記事ではあるね。
中国は軍事兵器はいずれロシアには追いつくだろう。
日本と比べる必要は全くないんだけど、その辺がまだまだ劣っているという
事なんだろうね。
数の多さにかまけて、百姓一揆的な攻撃をすれば、何処とやっても勝てるよ。
200ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/16(木) 15:13:29 ID:p9GxTnBg BE:535909853-2BP(3433)
>>196
20t級*2ってにゃー
死ぬほどでかいよにゃー
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:17:58 ID:mzJJ6SRN
>>200
最近の日本のジェットエンジン研究開発を見ていると、
日本の苦手分野というのは過去の話になりつつあると思うにゃ
202 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:19:04 ID:vVbnrrJP BE:48924735-PLT(12000)
>>197
だからこそ怖いってのもあるけどな。
事故…特に人身事故を極端に避ける日本には出来ない実験とかガシガシ出来るもの。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:19:14 ID:p0tMNcNr
なんだ中国が圧倒的じゃん
これなら楽勝だからさっさと日本に宣戦布告するといいよ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:23:42 ID:y9GQatrK
ライセンス生産だけど、ターボファンエンジンは日本でも作れるよね。
良いね中国は。ライセンス無視だもの。
205ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/09/16(木) 15:23:43 ID:Rcj/uySF BE:4674154199-PLT(12200)
ただいまのシベリア人

ID:9Nd06w4S
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:23:52 ID:IhdOk4SK
別の事も分析したらどうかな?中国様w

周辺国が歴史的にどんだけ中国を嫌っているか?とか信用してないか?
とかw
特にベトナムとかw

周囲全部と揉めてるから、どんだけ武力があっても足りない上に
本当の敵は暴動を起こす人民なんだから大変だよねぇw
207 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:24:34 ID:vVbnrrJP BE:39139362-PLT(12000)
>>204
流石にロシアに怒られてライセンス契約結んだはず。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:25:43 ID:kgv0jIHY
ドラゴンズスレかとおもた
209エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/16(木) 15:26:36 ID:ONJJ8z2z
>>199
>>中国は軍事兵器はいずれロシアには追いつくだろう。

この前提からして有り得ない仮定だと思うがなーw
冷戦構造下のド貧乏時代でさえ
新型機の開発に余念はなかった国だし。
ま、例によって開発難航で涙目なんだけどさ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:28:04 ID:egCi6DPU
>>1
工作機械ひとつ満足に作れない国が技術技術って…
戦前の日本みたいだな…

こりゃいずれ米国と本当に戦争するかもなー
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:29:37 ID:IhdOk4SK
>>209
独自開発経験があるかないか、は決定的に本質的な技術力を
変えてしまうからなあ。

腐れコピー並べて「我には技術があるアル」とか言ってるから
実際は自国人民軍からつき返される戦闘機とかを作っちゃうわけで。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:30:01 ID:QWYFdtMZ
中国の軍事力も軍事技術も急速に発展しているのは事実だ
いまのうちに何とかしないとどうにもならないのだが
民主党にはやる気はゼロだ

だいたいね、小泉政権での軍事費の抑制や、クラスター爆弾禁止条約など見ていると
このアホどもはどうもならんと、怒鳴りたくなったよ
何とかならないものかね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:30:12 ID:362CL8RT
>>210
その前に日本だろ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:31:23 ID:wQkvaYMq
日用品の生産がグダグダの国に
兵器類がきっちり量産できるとは
思えないんだが。
215破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 15:31:56 ID:dAVsJeFk BE:267056993-PLT(14000)
>>190
ドリフの舞台セット?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:32:35 ID:aIWXXITB
法律の問題で実際にテストするにも公にする訳にもいかない物なんて腐る程あるだろ
217 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:32:46 ID:vVbnrrJP BE:45663427-PLT(12000)
>>212
マスコミが「自衛隊でもクラスター爆弾を極秘に配備」とか言ってたら、軍板で
「んなもん、基地祭で展示してたわ!」って速攻否定されてて笑った。

クラスター爆弾とか地雷って防衛するのには最適な兵器なのにな。
218 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:33:38 ID:vVbnrrJP BE:159818977-PLT(12000)
>>214
ソ連は石鹸もジーンズもパンも作れなかったけど、戦車もAKもロケットも作れてたぞ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:34:12 ID:egCi6DPU
>>213
日本と戦争するって事は米国と戦争するって事なんだが…
今の日本は米国の一部だし。
米国内の日本自治州と言えば判りやすいかなぁ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:34:52 ID:IhdOk4SK
>>217
その辺はアメリカとイスラエルを恨むしかないなあ。

怖いからばら撒くバカ大国と、周辺国の国民の命なんか何とも思ってない
キチガイユダ公の考え無しの行為によって「非人道兵器」とレッテル張り
するには最適の結果を積み上げてくれたから。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:35:10 ID:QWYFdtMZ
現在、中国の国産戦闘機のS10は、F16block30くらいだといわれている
F2がblock52相当と言われるから、F2の方が上だ
S11は、ロシアのSu30のデットコピーと呼ばれているが
アビオニクスの優劣でF15Jの方が優位と言われているが

ただ、第四世代機の数が不足しているのは事実であり
いまの状況では日本が不利だ
222エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/16(木) 15:36:20 ID:ONJJ8z2z
>>217
僻地の諸島群とかを守るのに
わざわざ貴重な人員を割かずとも良くなりますからのー。

クラスター爆弾に関しては
より精密かつ高性能な新爆弾って定義にして
新しい名前を付けちゃえばそれが解決だと思うけどw


>>214
実際に戦闘すうるつもりじゃなく
ただハリボテ並べるだけで
上からの要望を叶えてるッポイからなぁw

日本相手に近代戦の練習するつもりかは知らんが。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:36:21 ID:egCi6DPU
>>217
だねぇ、あれは正に専守防衛用の装備と言っていいよね
防衛手段を封じられたら、もう攻撃するしかないのになー
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:36:24 ID:wQkvaYMq
>>218
ソ連は石鹸もジーンズもパンの代わりに、戦車やAKやロケットを作っていたんだと思います。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:37:01 ID:QWYFdtMZ
>>219
尖閣を巡る限定的な紛争くらいでは、アメリカは動かない可能性が高い
沖縄に関しても、もし撤退するようなら。これもどうなることか。

こんなことをまったく議論しないで、普天間返還と金きり声を上げる連中が多すぎる日本の状況が一番に危ないけど
226名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 15:37:55 ID:S43gK+yp
>>222
無人兵器でも配備しないと割に合いませんなあ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:38:39 ID:wQkvaYMq
敷設後半年とかで無効化するクラスター弾とかなら
撒いてよかったんだっけ?
228蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 15:38:53 ID:g+1z15HS BE:555819825-PLT(12101)
>>222
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 アメリカの新型クタスター爆弾は条約適用されてないでしょ?  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 去年の予算になかったかな?  
  `〜ェ-ェー'
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:39:43 ID:2h4itjdF
>>217
薩摩藩など、ペリーが来航する前から、地雷の研究をしていたのにな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:40:07 ID:LifMv6yl
>>226
センサー付きのクレイモアってセーフなの?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:40:25 ID:QWYFdtMZ
>>223
クラスター爆弾に関しては、各国が弾数の少ない新型のものを開発したから、それはかまわない何て意見も出ているけどね
クラスター爆弾のようなタイプの兵器は、弾数を減らせば個々の破壊力を増大させるしか方法はないし
そもそも安定した欧州はともかく、ロシアや韓国やアメリカなど、戦時体制の国はどこも条約に調印しなかったのだが
対人地雷禁止条約のときも思ったけど、民主党ばかりか自民党の安保意識もゼロになっているよ
日本全体の問題だな
232 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:40:49 ID:vVbnrrJP BE:32616252-PLT(12000)
>>227
地雷も、時間が経ったら発芽して、木になるようにして「エコ地雷」ならいいんかな?
生えるのはやっぱパイナップルで。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:41:14 ID:2h4itjdF
ところで陸自は対人地雷は廃棄するけど、対戦車地雷は廃棄しないと聞いたが、
実際はどうなの?誰か、知っている人いる?
234名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 15:41:30 ID:S43gK+yp
>>230
どうなんだろ。
235 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:42:01 ID:vVbnrrJP BE:205481197-PLT(12000)
>>231
そもそも日本人に防衛意識が無いものな。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:42:17 ID:yg4+9d3A
5年前の日中鉄道技術の差でも日本のが比較的発達とか意味不明なことほざいてるから仕方ない
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:42:29 ID:LifMv6yl
>>234
リモコン式はOKのはずだけど。
238ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/09/16(木) 15:42:31 ID:Rcj/uySF BE:2596752195-PLT(12200)
>>233
ごめん、おいらはちとその辺りはわからない。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:42:43 ID:wQkvaYMq
>>231
なんにせよ、撒いたヤツがほったらかしにしているから
非難されている上に、支那は批准していないのが問題。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:44:01 ID:kIc50vdB
>>230
センサー付きは対人地雷になるからアウト。
自衛隊が持ってるのはリモコン起爆専用の奴。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:44:11 ID:wQkvaYMq
>>232
とある忍者怪獣がのみこんで大騒ぎになるからダメでしょうね。(実写白黒)
242オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/16(木) 15:44:20 ID:CmblpnfQ
>>239
変態新聞記者が空港爆破テロまで起こすしww
243 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:44:23 ID:vVbnrrJP BE:32616825-PLT(12000)
>>239
2次大戦中の地雷ってそんなに問題にならなかった気がすんだよな。
数が少なかったからだろうか?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:45:21 ID:2h4itjdF
そもそも「非人道的兵器」なるものの定義がわからない。兵器は、
人間を殺傷するためのものだから、そこに人道も非人道の境界などないと思うのだが。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:45:48 ID:A7z06OuS
>>190
形が複雑な型枠が作れずに、庇を発泡スチロールで作って接着しているように見える。
風で舞っても、被害は小さくて済みそうだwww
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:46:05 ID:88/Fjx9j
中日の陸海空技術だと?

陸は荒木の脚だな。
英智は脚はあるが出塁出来ないし。
海は分からんが、空ならドアラのバク宙があるぞ。
247清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/09/16(木) 15:46:33 ID:Uy1AkO0j
人道的な兵器 「倉田てつをの歌」
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:47:42 ID:kIc50vdB
>>243
正規軍同士の戦闘だから、
敷設した場所とかきっちり記録取ってあったんでは?

問題になってるのは、練度の低い軍とかゲリラが設置した奴だし。
249 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:47:42 ID:vVbnrrJP BE:45662472-PLT(12000)
>>244
小銃や30mmの機関砲で撃つのはいいけど、アンチマテリアルライフルで狙撃するとNGってのは意味分からん。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:47:52 ID:wQkvaYMq
>>243
埋設した側が自損しないように地図作って管理してましたからね。

今問題視されているのは、無作為にばら撒いてどこにどのくらいあるか
誰もわからない状態になってる。
対人地雷に関しては抑止じゃなく単なる殺傷目的だし。
251 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:48:51 ID:vVbnrrJP BE:88063193-PLT(12000)
>>248
>>250
なるほど。納得。確かに自分たちで埋めた地雷踏んだらバカくさいもんな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:49:15 ID:NHnQlWdK
対人地雷に禁止条約じゃなかった?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:49:47 ID:k4JoajDD
支那の人海戦術を恐れる人も居るが、
いざ対外戦争になったら、
真っ先に一人息子を取り戻そうとする親と当局の争いがおこるような気がするのだがw
それ以前に、我がままし放題で日本人の子供が普通にやるようなことも
出来なくなった支那人の若者だったら、
真っ先に逃げ出しそうな気もする。

人民解放軍が強いのは、相手が武器を持っていないときだけじゃね?w
どんな敵でも侮ってはいけないのは当然だけど。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:50:00 ID:Yos0hVYc
日本も軍事産業に進出しようぜ
255清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/09/16(木) 15:50:16 ID:Uy1AkO0j
>>249
別に禁止されてないぞ、狙撃は。
可能な限り避けろってだけで。
256破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 15:50:45 ID:dAVsJeFk BE:118692443-PLT(14000)
>>222
小玉が全部綺麗に炸裂すれば問題ないんっしょ?w
257 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:50:52 ID:vVbnrrJP BE:58708692-PLT(12000)
>>253
戸籍に登録されてない人間だけで1億越すとか言われてるからな。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:50:54 ID:vFUFYSen
>>244
新兵が教わることの中に、

「敵兵を狙うときは頭でも胸でもなく、腹を狙え。すぐには死なないから、
最低でも仲闢人がそいつの救援に当たることになる。よって一発で
戦闘力三人分が奪えるので、大変おトクだw」

てゆーのがあるらしい。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:51:24 ID:2h4itjdF
>>249
何でも兵器として利用できますからね。狩猟用の銃が軍隊や警察で
使用されたりしていますし、軍用の銃が狩猟用に使用され、
実は日本でも許可さえ取れば、民間人でも保有できます。
使用法が問われるだけで、実は軍用、民間用の境界などないのです。
260蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 15:51:34 ID:g+1z15HS BE:2000948494-PLT(12101)
>>249
          /             ...........         }}
       __,彡          ....        . ..  _.彡'
        /.../       ......           ... .‘⌒ミ 、
     .ノ' /  ..     .....             .. ..       ヽ`
      /.  ...    .......   .     ...,..... ./...... .        .
        {/./.... ..  .......  .....  ... .........../....../............... ....  .. . ‘,
      /./........................ ......... . ....../.ノ/....,〃 .......},...............  ......弋_
     ノ'/................./.......................././ /.// ..........ハ..!...........  、...、|`
       '................./...................../.∠.._,/./__,,......_j厶 斗.............  い..}
      i...|.............'../............._彡く_.≫宴A¨´|{.......j斤え i.l...........i.... i}..}`
      |八..........|/i..l......,......i{ `¨{廴ソi|   い../{廴ソ_,川.i......从..jノ′
        \........|..l.../i.....弋 ニ ー‐'^{     {〈  ̄´ ノ爪{._/ .ノ′
          __,)......|人{人...\\       _, 》    {ノ...乙, あんなの人の死に方じゃありませんよ!
       `て.............\_\..`トミ     {_,ノ′   八_.ア
       ___{_...................}、 ヽ|     , --‐ュ    /.../
    / `て¨¨¨>、__..._,ノ \     に二ノ  .∠Z´
   /    \,{   `弋.  `       ̄   /___,ノ\
  _,{__      \    \        __..イ⌒て    ヽ
:<: : : :\_     \    ヽ      .ノ∨  ,ノ     ,厶__
: : : `ヽ、: :\、      丶   ',     {  | /   /: : : i:`ヽ
: : : : : : :\: : :≫、     ヽ.  }       .ノ/    / ̄`ヽ: | : : }

と上杉達也「綺麗だろ…。嘘みたいだろ…死んでるんだぜ、それで…」の差かと。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:52:22 ID:pQPXAc51
中国人全員が靖国参拝して 日本は素晴らしいと 言えば 日本は負けるw 日本よありがとうでも 日本は負けると思うw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:52:43 ID:LifMv6yl
>>259
ドラグノフやM−16系も改造すれば日本でも所持できるんだよね。
263清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/09/16(木) 15:53:14 ID:Uy1AkO0j
>>260
ビッグファイブで狙撃すると上半身が血煙になるとかなんとか。
264ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/09/16(木) 15:53:35 ID:Rcj/uySF BE:692468126-PLT(12200)
>>258
何より頭は的が小さいから。
265破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 15:53:49 ID:dAVsJeFk BE:267058139-PLT(14000)
>>258
ヘッドショットが必要なのはスニーキングミッションの時だけだもん。
あと、練度が低くても腹なら的がでかいから当てやすいってのもある。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:53:59 ID:2h4itjdF
>>262
最近は、銃事件が多発していますから、色々難しくなっているようですが、
M−16などの民間仕様も所持は、不可能ではありません。
267清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/09/16(木) 15:54:17 ID:Uy1AkO0j
>>262
米軍が狙撃に使ってた銃は日本でも所持出来るらしい。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:54:30 ID:zhTvJVX1
>>221
中国と日本で、どこでどのような戦闘が起きるか想定しないとな。
沖縄や尖閣諸島周辺での航空戦、制空戦だと、
ガダルカナルの日米戦みたいな状況になる。
電子戦、ECM、ECCMや各種誘導弾、整備力などは日本側が有利だし、
中国に勝ち目はないと思うよ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:54:46 ID:2h4itjdF
>>265
ゾンビ相手なら、ヘッドショットしかありません。
270 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:55:13 ID:vVbnrrJP BE:58710029-PLT(12000)
>>265
腹撃って怯んだスキにCQC
それでもノンキル・ノンアラートっておかしくね?
っつうか銃撃戦したのに90秒後に「異常なし」って変じゃね?
271オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/16(木) 15:55:26 ID:CmblpnfQ
散弾でも所持厳しくなったのに
セミオートライフルは申請通るかな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:55:27 ID:362CL8RT
>>258
その辺りってローマ時代とかからの戦訓なのか最近なのかちょと知りたい
273破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 15:55:49 ID:dAVsJeFk BE:633024588-PLT(14000)
>>262
発射機構を潰しておけば所持できます。
まあ、ドラグノフ実銃ベースでガスガンとかありますがw
ガス圧上げて6mmベアリングを発砲できるように改造すると捕まりますw
274 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:56:09 ID:vVbnrrJP BE:78279438-PLT(12000)
>>262
マジか!>ドラグノフ
MGSでドラグノフが手に入るとワクワクする。
狙撃楽しいです。
275エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/16(木) 15:56:45 ID:ONJJ8z2z
>>272
旧ソ連あたりの教訓なんじゃねーかなぁ。

どうも狙撃重視っつーと旧東側諸国が思い浮かぶ。
276蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 15:57:06 ID:g+1z15HS BE:500237633-PLT(12101)
>>265
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 フルメタルジャケットでもベトナムの一般女性がAK47で手足狙撃して、  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ワナをしかけたしね。  
  `〜ェ-ェー'
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:57:17 ID:LifMv6yl
>>273-274
装弾数を減らすとかの改造が必要なはずですがw
278 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:57:17 ID:vVbnrrJP BE:146772195-PLT(12000)
>>272
昔は動けなくなると味方でもトドメ刺してたから違うんじゃね?
279破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 15:57:48 ID:dAVsJeFk BE:59346623-PLT(14000)
人道的な兵器だったらメタルギアZEKE作るべき。
ご丁寧にチャージしてますやらなんやら警告してくれるんだからw
ボカロでレイジングハート仕様にした人はどのくらいいるんだろうか?w
280オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/16(木) 15:58:33 ID:CmblpnfQ
>>273
無可動実銃ならただの置物だし

香港のトイガンメーカーが、ドラグノフ出してるわ
マルイの機構ぱくってるけど
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:58:53 ID:AbRXkEVz
>>253
侮り過ぎだと思うがな
282清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/09/16(木) 15:59:39 ID:Uy1AkO0j
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:00:20 ID:2h4itjdF
スプリングフィールドM14とか、アーマーライトM−16などの
民間版は、使用可能でしたが、同時多発テロ以降、所持は難しくなっているそうです。
長崎のスポーツジムでの散弾銃乱射事件以降、これまた所持が困難になっています。
284 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 16:00:29 ID:vVbnrrJP BE:117418166-PLT(12000)
なんだ。発射出来ないのか。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:01:39 ID:LifMv6yl
以下Wikiのドラグノフより

日本では、猟銃(ライフル銃)としての取得が可能であり、所持許可の実績もある。
用途は狩猟目的に限定され、弾倉の装填数を5発以内にする改造、ライフル銃取得に
必要な資格(狩猟免許等)及び適当な経歴を要する。 また、銃肩に握りが付属する
所謂ライフルグリップタイプのストックでありながらピストルグリップとそう変わら
ない握り方ができるため同社製のショットガンであるイジェマッシュ・サイガ12に
ドラグノフのストックをつけるといった改造を行うユーザーも居る。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:02:36 ID:jZ13rTJ8
wiiとバッタモンのWeeに差はなく同等なスペックであると言い張る華人の言う事なんかねぇ

しかも、完全なるオリジナルともw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:03:20 ID:2h4itjdF
日本もライフル銃を輸出しているけど、これは「兵器」扱いではないだろう?
でも、兵器として使用されても、輸出した側には責任内よね?
288 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 16:03:57 ID:vVbnrrJP BE:176126696-PLT(12000)
>>285
おおっ、発射可能状態で持てるのか!

でもウチで猟銃持つと熊出たときに駆り出されんだよなぁ…
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:04:02 ID:2h4itjdF
日本もライフル銃を輸出しているけど、これは「兵器」扱いではないだろう?
でも、兵器として使用されても、輸出した側には責任内よね?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:04:04 ID:LifMv6yl
>>287
それ言ったらランドクルーザーもw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:04:38 ID:UW/Mek1R
>>258
それは良く言われる。鉛弾で殺すより銅合金貫通で死なせない?
でも人民解放軍はほったらかしだと思う。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:05:29 ID:zMLCg2fd
だから、兵器が優秀でもそれを使う人間の知識と運用法がなきゃ無用の長物でしょっと
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:08:03 ID:vFUFYSen
>>288
眼とか開いた口を狙って大脳を粉砕するように撃つと毛皮に疵が付かないので
高値で売れるってじっちゃんが言ってた夢を見た。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:08:06 ID:GHhYZdeW
>>249
>アンチマテリアル
相手の銃を狙って撃てば、一応おkらしい

こういう戦争法ってのは、実際に禁止させる力はないものの、
ルールを作っておくことで保持や使用をある程度抑制させるのが目的
295蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 16:08:12 ID:g+1z15HS BE:889311528-PLT(12101)
>>291
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 そもそも地雷も殺さず、手当てなどに人員を割かせるのが目的だったしね。   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:08:27 ID:9gfF0GAC
中国人民解放軍も悩みどころだろう
極端に違う規格で兵器開発しようとするとロシアが介入するからね
ロシアからすれば中国の反乱を避けるために同規格の兵器を使用させている
日米関係も同じ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:10:51 ID:uk1cJh8G
中国は人の命が安いから日本が戦争しても絶対勝てない。
298破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 16:12:10 ID:dAVsJeFk BE:197820454-PLT(14000)
>>297
大戦略じゃないんだからw
航空ユニットを人民兵で囲っても墜落しないからな?w
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:13:13 ID:22mi9IC4
>>297
10億人を沈めて日本海に道を作るのか?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:13:49 ID:GHhYZdeW
>>297
勝利条件による
そりゃ日本の勝利条件が中国全土を支配するなら絶対勝てないが、
上陸を阻止したり、制空権を奪ったりするなら話は別だ

ついでに現代戦は兵士の数≠火力
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:14:22 ID:qXl2M/lv
>>297
ああ、海を歩いて渡れるならそうかもな。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:15:22 ID:UW/Mek1R
米軍みたいに衛生兵へばり付いて、後方搬送が行き届いていなきゃ
即死の方が人道的な気がしないでもない。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:17:20 ID:wQkvaYMq
>>297
まあ、日本は戦争に負けないだけで充分なんだと思うよ。
この時代、日本に対して経済封鎖はできんだろうから。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:20:08 ID:zhTvJVX1
>>319
旧陸軍の38式歩兵銃でしょ。
当時の日本人の体格に合わせ、列強のそれよりやや小さい6.5ミリだったが、
威力が小さい分、命中しても即死しない場合が多かった。
死なずに負傷兵になるから、かえって戦闘時には余分な人員、手間がかかる。
太平洋戦争中もそれで思わぬ効果があった。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:21:41 ID:0M0dmBYp
守るだけなら出来ると思ってる時点でw
どうして日本は戦争で負けたのか考えろ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:21:52 ID:wQkvaYMq
>>319
38式の説明を導き出すような書き込みしろよ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:22:54 ID:NHnQlWdK
中国は北京が落ちても、また逃げ回るだけだろうな。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:23:17 ID:wQkvaYMq
>>305
戦争に踏み切るほど物資が不足してたからでしょ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:24:13 ID:UW/Mek1R
<丶`∀´> 前将軍様は米軍機を撃墜したニダ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:26:02 ID:22mi9IC4
>>305
物資不足+戦線の拡大w

その証拠に、アメリカ以外の相手には殆ど負けてないw
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:28:58 ID:UW/Mek1R
直線的に南下してオーストコリア上陸。マッカーサーを
エアーズロックに追い詰めて欲しかった。
312名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 16:30:05 ID:I2rTDQe5
手前味噌という。
自画自賛ともいう。

313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:33:36 ID:LSs1MKwg
キナ臭い技術は確かに遅れているよね

一番じゃないといけないのですか
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:39:37 ID:AG8F7BuF
そりゃ冷戦時代から日本をはじめ西側の技術パクったり
西側企業が工作機械密輸したりで性能アップしたからね
ましてや改革解放後は無制限に輸入できるわ
世界2位の経済力で買収できるわ日米も責任あるよね
中共にしたらもうウハウハもんでしょうに
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:39:47 ID:FbmQ2fQa
>>218
造らないと造れないは別物だと思うが。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:47:50 ID:MRiFE2vE
>日本のソフト設計技術は中国より遅れており、航空機を自力開発する能力はない。

ならなんで輸入ソフトのソースコード公開させようとしてんだよww
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:50:03 ID:wQkvaYMq
>>316
技術レベルじゃなく、パクるための基盤作りなんでしょう。


さあ、次318だ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:53:28 ID:9KDmmhAh
>>233
>>238

【陸自/岡山】農道についうっかり模擬地雷敷設。軽トラックが踏んづける/陸自日本原演習場内
http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51082349.html
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:53:35 ID:hyjxXEDb
たった百万人の中国人犯罪者が小舟にのって日本に上陸すれば
日本はあっけなく滅びるよ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:55:46 ID:wQkvaYMq
>>319
>>304の説明につがっておらんじゃないかw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:03:49 ID:RWMXbonH
わー
たいへんだー

防衛予算を増額して富国強兵へねばー(棒)
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:05:15 ID:22mi9IC4
>>319
100万人×60kg(平均)が何隻で来るの?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:06:17 ID:UW/Mek1R
100万人というと10人乗りの小舟として10万隻かな。凄いな。
中国人も6割以上泳げないし小舟で外洋出て酔って死ぬ思いすると思うぞ。
324抜刀隊 ◆6DDGcD1ppg :2010/09/16(木) 17:07:12 ID:SMLG4omW
でも戦車と砲兵がすんごく減らされてるんだぜ・・・ああ日本のことね
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:09:04 ID:gGpRDGKy
潜水艦は増やしますよ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:09:08 ID:U4aILj/Y
量に圧倒、質も時間の問題だろ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:09:33 ID:22mi9IC4
>>323
<丶`∀´><10万人乗りなら10隻で済むニ・・・アル!
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:13:04 ID:wQkvaYMq
違法入国者に対して、何をしても罪に問わないってなったら、
何が起きるんだろうね。

私はとりあえず休暇を取って、初めてのフル装備かな。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:13:17 ID:BiXWx5PU
>>319
日本に浸透移住させてる奴使えば簡単やん
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:14:41 ID:0FjV5Hmm
その量が、中国は一戦線に集中させる事が出来ない
広大な陸国境で、隣接国のほとんどと緊張を抱えてる
海洋戦力だって、南シナや台湾を無視して北上させることは出来ない
日本より優位な戦力じゃあダメなんだよ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:17:27 ID:ZF3MBGMP
( `ハ´)<『眠れる獅子』を演出してみたアル!
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:19:29 ID:gGpRDGKy
日本は日本海があるから2分されてる。
中国の4艦隊は全て日本に向いてる。
333気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 17:21:32 ID:KwCxL6cs
殲10は、イスラエル殲11は、ウクライナだろ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:22:08 ID:wQkvaYMq
>>332
まあ艦隊戦になる前に空自の対艦攻撃とか凌がないといけないわけだ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:23:31 ID:zhTvJVX1
>>319
ばかばかしい。
そんな事できるわけないだろう。
100万人動員かけてる途中で世界中にバレるぞ。
出航して、小舟でどれだけ日本にたどりつくんだ?
海保の巡視船や自衛隊の航空機の機銃掃射で瞬殺、
生き残りが上陸して、強盗、強姦、殺人、放火、などが多発したら、
全国の主婦層がまず最初にブチきれるぞ。
そうしたら民主もマスコミも、中共の工作なんかかるく無視して
必死こいて対策するだろさ。
警察でたりなきゃ、民間企業も動く、地域の町内会や青年団で自警団も組織されるだろう。

もうそのネタやめろよ。非現実的すぎで意味ないからw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:23:33 ID:SAFKXSMt
総合的に見て中国の陸海空軍は日本を上回っている。
だが、中国には仲間が北朝鮮とミャンマーぐらいしかない。
337気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 17:25:16 ID:KwCxL6cs
>>332
F-2と潜水艦の餌食だな。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:28:08 ID:+8Kt+0gc
操縦する人間はどうかな。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:28:52 ID:UW/Mek1R
最速、憲法改定って何日くらいで出来るん?
340破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 17:28:59 ID:dAVsJeFk BE:296730465-PLT(14000)
>>332
なあ、海自の16隻の潜水艦の位置がなんで秘匿されてるか分かるか?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:29:20 ID:NHnQlWdK
>総合的に見て中国の陸海空軍は日本を上回っている。
上回ってねぇーよ。
342破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 17:30:15 ID:dAVsJeFk BE:346185757-PLT(14000)
>>339
臨時国会起ち上げて、審議して審議して審議して審議して審議して
小田原評定の予感。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:30:46 ID:SAFKXSMt
>>341
いちいち口答えすんな馬鹿
>>1の中国紙が上回ってると言ってんだからそれでいいだろ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:32:08 ID:e+cYZAR8
>>196
どれどれとと思って覗いてみたら、読破しちまった。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:32:46 ID:UW/Mek1R
>>342
いやここは大政翼賛会モードで
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:33:14 ID:gGpRDGKy
>>340
舞鶴の潜水艦は空から丸見え。観光客からも丸見え。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:34:19 ID:rVCcgH8K
早い話が中国が勝ってるアル
そろそろ懲罰戦争するアルってことか?
攻めて来い!
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:36:05 ID:NHnQlWdK
>>1の中国紙が上回ってると言ってんだからそれでいいだろ。

よくねぇーよ、馬鹿。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:37:39 ID:SAFKXSMt
>>348
だから口答えするなと言ってんだろこのガキ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:42:20 ID:NHnQlWdK
>総合的に見て中国の陸海空軍は日本を上回ってい

こんな馬鹿な書き込みしかできないんだったら、黙っとけよ、カス
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:43:14 ID:sb3JToJm
>>346
ブンカ―でも造れってか?それとも南海の秘密基地みたいなやつ?
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:43:17 ID:gGpRDGKy
ベトナムは岩礁に居残った漁民を殺されて、危機感があるはず。
中国も日本だけを相手に出来ないから、尖閣に陸自の施設隊を置いて
張りぼての陣地でも作ったら十分だ。
353破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 17:43:22 ID:dAVsJeFk BE:356076094-PLT(14000)
>>349
で、実働する人民解放軍の陸海空はいかほどで?
354女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/09/16(木) 17:43:25 ID:XoKl/ody
>>346
舞鶴に潜水艦部隊はいねぇぞ?
355破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 17:44:25 ID:dAVsJeFk BE:623133779-PLT(14000)
>>346
入港してるのに沈んでたらそれは沈没と言うんだよ君。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:48:08 ID:3YrUcSbR
こーやって、我が勝っているアル!ってやんないと、日本に軍事行動しかけられんわけやね。
反日教育足りないな。そんなんじゃ、日本に仕掛ける前に内戦で倒されるぞ。>シナ凶
357ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 17:48:39 ID:cgrFjv/G
>>346
http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/about/zaiseki/index.html
舞鶴に在籍している潜水艦は無いのですw あんたの負けw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:49:43 ID:vKe1OMur
>>355
普通ならドックにかくすんだがな。
潜水艦のスクリューの形状は軍事機密。
入港直前に取り替えでもしてない限り、危機感ありません(キリッ状態ですよ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:49:44 ID:rvSuImnr
中国人、大分盛っているなw
あいつら普段こんな文章読まされているのか。可愛そうに。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:49:57 ID:SAFKXSMt
中国も日本には負けてはいない、凄いんだと言いたいんだろ。
可愛いもんじゃないか。
それな戯言に感情むき出しにしてるガキは情けないのおw
361ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 17:54:27 ID:cgrFjv/G
ちなみに中国の潜水艦は、まだ二隻しかない新型の093型原子力潜水艦(シャン型/商型)でも、
水中チンドン屋であると今年初め頃のアメリカの軍事レポートに書いてあるレベルなのですw
ちなみに新型とは言うものの、タイプシップは10年前に進水したと言う旧式艦w

中国の潜水艦技術は、まだまだと言うか大して進歩していないのでしたw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:55:35 ID:e+cYZAR8
>>199
人民開放軍も今や、大切な一人息子の集団だからな。
一人戦死する事にその一族を投獄でもしてうやむやにしなければ、
補償金に対する地域や地位による格差が社会、体制批判の
引き金になり兼ねん。
相手国に対する反感を極限にまで高めて、デモばんばんやらせた挙句の
世論によりしかたなく開戦のシナリオは不可欠だろうな。
しかも、完全勝利が求められる。
後が怖いから、実際に火蓋を切る事は無いだろうな。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:56:03 ID:8jTA/Siw
「日本が優れたところもあるが、中国が優れたところもある。」という事だが、
もう一歩、文章の意味を探れば、 
「日本の技術を奪い取り、中国の技術を組み合わせれば、世界最強レベルになる。」
というようにも読み取れる。
なんのかんので日本を属国状態にすれば、世界一の国になれるという考えが中国にはあるようだ。
民主党内で前畑が脅しに屈しない姿勢を見せてることが、唯一の救いだが、
はやいとこ、小沢に民主をぶち壊してもらいたい。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:56:13 ID:NHnQlWdK
>中国のハッカー、金沢大付属高のHP改竄か 漁船衝突事件と関連も

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100916/trd1009161736005-n1.htm

あいつら、どこを攻撃してるんだ。笑ったw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:56:51 ID:wDpFXNS4
要約すると
中国は自国の技術で製造、日本は他国の技術で製造→中国は自国の技術なので中国の勝ち
中国は他国(ドイツ)の技術で製造、日本は自国の技術で生産→日本ドイツ間の技術差が無いので中国の勝ち
中国の技術>日本の技術→中国の勝ち
中国の技術<日本の技術→将来的に超越するので中国の勝ち
366女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/09/16(木) 17:57:44 ID:XoKl/ody
>>358
浮いてるだけじゃスクリューまでは見えないよ
さすがに陸に上げる時は隠すなり何なりするんだろうけどさ
http://s.ytimg.com/vi/aXjygO-BBhQ/0.jpg
367破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 18:02:38 ID:dAVsJeFk BE:415422476-PLT(14000)
>>361
真っ直ぐなスクリューシャフトを作れないのか・・・
はたまた、軸受けのベアリングが大雑把なのか・・・
両方か?w
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 18:03:33 ID:z2lpwfz+
これからは無人ロボット兵器の時代だってエネーチケーで言ってた
そういえば前に硫黄島のあたりで無人機墜落したけど実用段階にはないのかもな
しかし何でこのご時世に軍拡競争しなきゃならんのかねえ
とはいえいつ攻めてくるとも限らない中国が軍拡の道を進んでいる限り、日本も軍拡の道を歩まざるを
えないんだろうな。
369ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 18:03:34 ID:cgrFjv/G
>>367
どこもかしこも建て付けが悪いだけw
370女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/09/16(木) 18:05:57 ID:XoKl/ody
>>369
あれ?そんな国がもう一つあったよね?w



つか、漢級の原子炉問題はどうなったんだろうね?
371伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/16(木) 18:11:03 ID:/AzF/3j4
>>361
あとSLBMの発射試験をして垂直に落下してきたため実験艦が大破という事件もありましたね。
商型に載せて実験するのは、もっと先の話かと。

まあ、少し安心できる話です。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 18:14:47 ID:UW/Mek1R
ちんどん屋潜水艦の後に自動追尾無人小型潜水艦を小判ザメのようにつきまとわせたい。
373ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 18:18:32 ID:cgrFjv/G
>>370
まあ、韓国の214も、水は漏れるわ、騒音は酷いわ、まともに水中姿勢の維持ができないわの欠陥品ですけどねw

漢級の方はもう何をどういじっても駄目らしくて、放置状態みたいなのですw
374伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/16(木) 18:19:09 ID:/AzF/3j4
>>372
騒音がするとはいえ、海中の潜水艦を探すのは面倒なのですよ。
自動車並の価格がするソノブイを、撒かないといけませんから金が掛かります。
出来れば、敵国の潜水艦は少ない方がありがたいですなあ。
375気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 18:19:18 ID:KwCxL6cs
>>370
あの国は、構成自体の立て付けが悪い。
376ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 18:20:13 ID:cgrFjv/G
>>371
お金にものを言わせてロシア艦を購入、と言うのももうできなさそうですしねえ。
>>372
漁船でイケますよw
377名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 18:28:03 ID:tEOg5mIA
国家社会主義中国労働者党は

無知な人民を煽り日本侵略を虎視眈々とべらっていますよw

怖いなw
378破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 18:28:19 ID:dAVsJeFk BE:316512948-PLT(14000)
>>368
トラブルが起きたから落下処分しただけだけど?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 18:29:19 ID:unRzUaqY
台湾がこの先生きのこるには…
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 18:31:11 ID:KwCxL6cs
>>379
中国が空母を持つ頃には、イージス艦隊を持っているんじゃない?
381SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 18:35:45 ID:sZHhKVpx
>>371
商級はSLBM搭載型じゃないよ。
ジン級ってのがあってもう二隻就役してる。
>>380
まず無い。
政治的にないってのもさること金もそんなには無いし。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 18:37:21 ID:F+PTn/1u
日本人に言わせると自衛隊の方が強いと言い
中国人に言わせると中国軍の方が強いと言う
第三者の分析では中国軍の方が総合力では上という評価が多い
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 18:37:22 ID:fwaCHUhk
軍ヲタにむきになる新聞コラムって何なの?
384伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/16(木) 18:38:06 ID:/AzF/3j4
>>381
> 商級はSLBM搭載型じゃないよ。

ああ、晋級でした、すいません。
385伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/16(木) 18:47:58 ID:/AzF/3j4
>>382
> 第三者の分析では中国軍の方が総合力では上という評価が多い

核兵器持っている分、中国が強いさ。
問題は、それでどうやって勝つかあるいは政治的な利益を確保するかということだ。
386抜刀隊 ◆6DDGcD1ppg :2010/09/16(木) 18:48:15 ID:SMLG4omW BE:964458893-2BP(1123)
>>380
通称イージス艦は米国と仲のよい国しか買えませんよ ><

>>382
第三者って誰だよw
387気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 18:51:20 ID:KwCxL6cs
>>386
台湾は、仲イイじゃん。
388SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 18:51:50 ID:sZHhKVpx
>>386
台湾が売ってもらえるクラスの艦を米軍は今持ってないんですよね。
駆逐艦クラスはみんなイージス艦だし。
欧州は基本的に中国一辺倒で台湾なんてほとんどどこも相手にしてませんし。
389抜刀隊 ◆6DDGcD1ppg :2010/09/16(木) 18:53:43 ID:SMLG4omW BE:1143063348-2BP(1123)
>>388
そこで19DDをですね・・・
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 18:54:42 ID:unRzUaqY
やっぱ台湾はそのうち消えてしまうんかね
391気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 18:55:46 ID:KwCxL6cs
台湾海軍は、アーレイ・バーグ級の一つ前キッド級を4隻持っているし。
392ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 18:58:48 ID:cgrFjv/G
>>382
では、具体的に使える戦力を挙げてご覧w
ちゃんと比較してあげるからさw
393抜刀隊 ◆6DDGcD1ppg :2010/09/16(木) 18:59:09 ID:SMLG4omW BE:2893377299-2BP(1123)
>>387
艦隊防空艦って呼ぼうぜ?
>>391
どっちかというとスプールアンス級の派生と言っていいと思うよ
ついイージス艦って艦種がないってことを言いたくなっただけ OTL
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:01:04 ID:uljtMmtt
総合力で中国が日本より優位なのは当たり前だなw
何より物量差が凄いんだから。

ただ、だからといって戦争は仕掛けられない。
日本の抵抗にあえば、中国悲願の太平洋側の大規模な戦力展開が大幅に遅れるから。
弱った中国をインドが見逃すはずは無いしねえ。
395SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 19:01:24 ID:sZHhKVpx
ガンキャノンだってガンダムの一つ前ですよ。一つ前ってだけなら。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:06:06 ID:dW+/Ux4x
>>15
たしかに中国の本当の恐怖は軍人より貧乏人だわな。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:06:39 ID:QKbCZxhV
んまあ、こんな海軍だし

中国潜水艦 ミサイル発射実験に失敗し大破
http://05448081.at.webry.info/201001/article_61.html
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:10:29 ID:8uyhgHnp
その製造設備はどこ製か調べてみたらw
399伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/16(木) 19:11:53 ID:/AzF/3j4
>>394
> ただ、だからといって戦争は仕掛けられない。
> 日本の抵抗にあえば、中国悲願の太平洋側の大規模な戦力展開が大幅に遅れるから。
> 弱った中国をインドが見逃すはずは無いしねえ。

マジな話、日本に戦争しかけて米軍が参戦した場合、原油の輸入ルートを絶たれて中国経済が終わります。
そうなるとロシアや印度が蠢動するでしょうね。
400ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 19:13:11 ID:cgrFjv/G
>>394
物量と言っても、海軍は全然大したことがないんだよね、中国w
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:14:38 ID:HYPUR5ao
>>1
ロシアが元栓締めればロクなもの作れない支那畜w
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:14:57 ID:BiXWx5PU
>>394
インドは中華侵攻なぞせんだろ。一応民主主義国家だぜ
それに余計な事したらパキが攻めて来るわ
403SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 19:16:47 ID:sZHhKVpx
中国製兵器見られなくなんの嫌だから適当なとこでやめといて欲しいんだよね。
まず機甲戦なんか起こりっこないんだから戦車の比べっこくらいで止めとこうよと言いたい。マニアとしては。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:17:25 ID:oOeSccVF
>>402
ぶんどられたままの国境線あたりは取り返そうとしてもおかしくないと思うが。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:17:38 ID:83lkZ4kA
戦いは数だよ、兄貴!まぁ、これは真実。
とはいっても防御側に殴り込みを掛ける場合は数倍は必要というのが古来からの鉄則…
それだけの艦艇が揃っているのかな?
406エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/16(木) 19:22:10 ID:ONJJ8z2z
>>400
マラッカ海峡の海賊まで含めれば
実戦経験はそれなりに豊富そうだけどねぇw
407伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/16(木) 19:24:44 ID:/AzF/3j4
>>402
パキスタンに侵攻されたのならともかく、中国に合わせて参戦は無いでしょ。
国内が面倒だからねえ、タリバンが今でもうろちょろしているような状況で、国力すり減らしたらやばいわ。
408ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 19:25:05 ID:cgrFjv/G
>>405
中国海軍の主戦力、駆逐艦26隻、フリゲート49隻。もちろん老朽艦含むw
海上自衛隊は、イージス艦6隻を含む約45隻。フリゲート6隻。
409エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/16(木) 19:32:03 ID:ONJJ8z2z
>>407
中華が煽ってパキスタンの阿呆どもと組んで
ムンバイのテロとか起こしてるからねー。

政情不安定なパキスタンをどうこうするか考えるよりは
中華の影響力を削っとく方が確実そうな気もするんだけど。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:32:33 ID:2kQJlLDl
>>1
大体あってるどころか、間違いだらけじゃないか…

>機翼複合素.一体高温固体化技術で世界をリードしている
>だが、この技術はまだ成熟しておらず、製造された翼に亀裂が生じたことがある。

初期不良はよくあること。現在は完璧に解決。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=uIwrPa28gHg
(離陸後、急上昇するF-2)

>中国はAIP技術で世界をリードしており、燃料電池の技術でも世界の先端にある。
>一方、日本はこの技術は有していない。

そうりゅう型をガン無視か。
→wikiより
海上自衛隊では次世代潜水艦のAIPシステムとして、スウェーデンの
コックムス社のケロシンと酸素を燃料とするスターリング機関(4V-275R MkII)
の採用を決定し、2001年には練習潜水艦「あさしお」を改造して搭載し、
実艦試験を行ってきた。そうりゅう型ではその改良型である4V-275R MkIII
(連続定格出力75kW、川崎重工業でライセンス生産)を4基搭載し、
数日間が限度だった低速時の水中持続力を二週間以上に延長した。

>主戦用タンクを例にすれば、大砲や装甲技術で中国は先端を行く。
>日本は高圧力大砲を生産する技術は有しておらず、
>ドイツが生産を許可するタンク砲を導入するしかない。

「途切れのない研究開発事業を目指して」 
ダイキン工業株式会社 特機事業部 
研究設計部長 金木正則 「
防衛技術ジャーナル」2010年3月号No.348,58ページ
-----------------------------------------------
その後、諸外国においては、大口径化が進み、戦車砲では140mmでの開発が進められていましたが、
日本においては、140mmではなく、135mmという日本独自の拘りでしょうか、少し小さい口径での研究
に着手しました。今思えば、固体発射薬で、2,000m/sを超える初速を達成できたことは
「 当 時 の 世 界 記 録 」ではないかと思っています。


他にも間違いがあるぞ、
もっと言ってやろうか?中国人。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:34:22 ID:UW/Mek1R
印パ紛争になったら米軍はどうするんだろう。
412擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/09/16(木) 19:35:23 ID:+WWf6tE8
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そういや、長島防衛執務官がツイッターで面白い発言をしてたな
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
413SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 19:37:00 ID:sZHhKVpx
面白いのべクトルが気になる。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:37:36 ID:y3k8zShw
>>中国はAIP技術で世界をリードしており、燃料電池の技術でも世界の先端にある。

初めて聞くわ。
415擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/09/16(木) 19:38:58 ID:+WWf6tE8
>>413
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <武器輸出三原則を厳密に運用し、紛争当事国であれば合衆国に対してさえ、禁輸するとさ
  (|<W>j)   つまるところスタンダードSM3Block2の日本担当分の部品すら禁輸すると
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:39:10 ID:IhdOk4SK
>>414
(#`ハ´) 我はそう思っているアル
      思う位、我の勝手アル
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:40:49 ID:aqdkzCkt
あのウソ月面探査衛星はどうなったの?
418エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/16(木) 19:41:41 ID:ONJJ8z2z
>>415
外圧によって武器輸出三原則を
打破して貰おうという
深謀遠慮…な訳ないよなー。

国外が云々の前に国内の防衛産業から
ボロカスに刺されるんじゃね?
419SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 19:42:10 ID:sZHhKVpx
>>415
なんちゃって保守のあのおっさんらしいですね。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:42:37 ID:IhdOk4SK
>>417
(#`ハ´) じょ、ジョウガの事は忘れるべきアル
421擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/09/16(木) 19:43:21 ID:+WWf6tE8
>>419
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <これが愉快なことに記憶が正しければスタンダードSM3は欧州においてもMDの中核をなすはずなんだよね
  (|<W>j)   つまり実行されれば合衆国のMD構想は全てご破算、一から練り直し
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:44:09 ID:IhdOk4SK
>>418
でも一方で民主って思い切り武器輸出三原則外す気もあるみたい。

あそこ、右派と左派とその中間のお花畑の間で意思疎通してないんじゃ
ないかな。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:46:09 ID:y3k8zShw
燃料電池っていえば、日本のメーカー各社は燃料電池車の公開をよくやってるけど、中共のはさっぱり聞かないぞ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:48:42 ID:aqdkzCkt
「遅れてはいない」「負けてはいない」「かつての差は縮まった」「むしろ追い越した」
こんなものが分析と言えるかよ。www
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:54:52 ID:K3hz7V/W

今更第三世代の戦闘機なんか作っても貧乏国に安かろう悪かろうで売るくらいしか用途が無い
>製造された翼に亀裂
既に何の問題が無い事がわかってる
パクリが常識の国では初期不良は出るものだと言う常識が無いのか?
>中国は先進的なターボファンエンジンを自力で設計・製造できる
先進的でもないし自力ですらない

>主戦用タンクを例にすれば、大砲や装甲技術で中国は先端を行く。
こんな事は笑い話にしかならない
そもそも、軽量化を主軸とした中国の99式と日本の10式の重量を見ればすぐにわかる

>日本のソフト設計技術は中国より遅れており、航空機を自力開発する能力はない
違法コピーを自力開発とは言わない

>中国の衛星の応用は日本よりずっと幅広い
根拠なし
>中国は新世代のロケットに成功すれば、全面的に日本を追い抜こす
せめて目処が立ってから言え
そんなもんどうとでもいえる

自分側(中国)の技術は一部であっても持っていれば十分とし、相手側の技術は逆に少しでも欠点があればないも同然とする
特に航空機関係は基本ロシアの違法コピーで、だからこそこの前ロシアと外交問題になった


こうやって自惚れて足を掬われるのはいつもの中国だが、中国軍の情報官はそこまでバカではないからな
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:57:01 ID:9v/rdkra
>>423
数年前に、中国で都市バスを電気にしたとか、
役所で燃料電池車を導入したとかいう話がニュースになってた。
確かに、ここ最近は聞かないけど、うまく行ってないのかな・・・
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:58:54 ID:wdoIOwyT
F2の事だが自衛隊幹部が以前 F2は失敗作で、性能、スペックは周辺国に知れ渡っている
とかの記事を見た事があるが、米軍 F16のパイロットがF2を操縦した後の感想が
F16と同じ機体と思ってたが全く違う機体だった、これはF16ベースの機体でない
と言ってた 実際のところF2のスペックはどの程度なのだろうか
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:00:37 ID:dtXHVbcO
自衛隊に勝ててもアメリカ軍に勝てないとだめだぞ。
ああ、だから民主はアメリカに喧嘩売ってるのか。
429SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 20:01:19 ID:sZHhKVpx
>>425
軽量化を主軸にしたのは99式じゃなくて0910工程ないしは99A2式と呼ばれるタイプですよ。
全備重量50トンになる予定。

むしろ注目すべきは05式水陸両用戦車だと思いますけどねー。
あれ、74式だと相当苦戦するっぽいですよ。早く10式配備しなくっちゃならない。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:02:15 ID:y3k8zShw
そりゃ、原型から主翼から変わってるもの。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:03:24 ID:K3hz7V/W
>>421
本気でやらかしたらインド洋の二の舞、下手したらもっと酷い事になるな
信用が失墜と言うレベルじゃなくて敵認定されかねない
432ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 20:03:41 ID:cgrFjv/G
>>427
スパホ程度の能力がある単発機、と言う位置付けでだいたいOKw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:05:45 ID:ZyYzWaxg
1937年ナチスドイツの先進的要塞システムを導入して上海にちょっかい出したら、
あっというまに首都陥落したんだっけ?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:11:19 ID:AIDNhuUE
>>1
つまり、日本侵略の準備は整ったという訳ですね?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:12:28 ID:VyCgFcIF
>>433
あいつら南京戦直前に逃げてます…
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:20:58 ID:K3hz7V/W
そもそもこんごう級は最新型ではない
>>424
分析と言うより、願望、もっと言うと言い訳に終始しているなw
「グラフで見ると〜」のガイドラインみたいだ
>>427
自称自衛隊幹部か本職でも前々関係ない部署の戯言だ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:22:28 ID:y3k8zShw
でも、そいつらは国府だろ。
共匪は、奥地で謀でしょ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:23:29 ID:dn4eEreL
人だけ多い中国に有効なのは大砲じゃなくてバイオ兵器だよ
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:28:00 ID:AIDNhuUE
昔、SARSがシナで流行したのに対し、日本、韓国ではそうでもなかったですね。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:28:29 ID:QKbCZxhV
支那畜の宇宙関係者が強弁していたよねえ

嫦娥とかぐやは能力的に同じだ、とかなんとか
13種類の観測機器を搭載したかぐやと、たった3種類の観測機器しかない嫦娥
どこを見たら同じなのかと
オマケで積んだNHKのハイビジョンカメラの動画で支那畜は小便ちびっただろうし
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:30:48 ID:y3k8zShw
雲南は、HIVの一大感染源。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:31:05 ID:XwY7Iztb
支那の強みは制約が無いことだよな最新鋭の装備でもがんじがらめじゃ持ち腐れ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:32:08 ID:2kQJlLDl
このスレに、>>1の記述を「だいたい合ってる」
って書き込んでるやつ、何なの?
みんなが間違いを指摘しまくってるのに。

ただバカなだけなのか?工作員か?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:36:12 ID:y3k8zShw
>>442
いろんな意味で制約がないな。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 20:59:27 ID:uiPIiToo
>>435
其の南京戦でシナー軍=国民政府軍が正規兵団として便衣兵団を配置してた。
だから東京軍事裁判は南京戦は話題にも上がらなかった。其れを宣伝したのは
1950年に政権を掌握した毛沢東一派と中共シナー軍だ。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:00:18 ID:e+cYZAR8
>>1のソースと同じサイトにこんなのを見つけたけど、
軍閥よりも民間のほうがリアルなのは良い事だw

中国の電気自動車、動力電池パーツの80%は輸入
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-09/16/content_20946108.htm
447破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 21:06:51 ID:dAVsJeFk BE:276948274-PLT(14000)
>>427
F-2は対艦ミサイル四本積んで戦闘機動できるだけの性能を持ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=dSD3aa-Vtbw
その一方で時速250kmくらいの速度で飛べたりもします。(普通の飛行機だと失速します)
http://www.youtube.com/watch?v=IW_GFoQllpo
初期加速性能はF-15Jより良かったりします。
http://www.youtube.com/watch?v=l-Wk2nhaxbQ
448>>447:2010/09/16(木) 21:13:12 ID:xizI22j3
一番上のは開発実権団の502号機かな?
予備タン2つにASM−2が4発に翼端にAAM−3が2発だね
まさしくフル装備状態ね
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:24:35 ID:+SPFfDly
なんか戦争前夜の演説みたいだな
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:34:20 ID:SfBBSK5N
250Kmで失速しないということは、空母にも着陸可能ということかな。
451ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 21:36:38 ID:cgrFjv/G
>>450
降着装置及び機体の強度から、少々無理w
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:39:07 ID:SfBBSK5N
>>451
日本に空母が無いから、どうでもよいけど。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:42:02 ID:lkLBi8lU
>>450
ジョージワシントンにお邪魔しちゃうのね?w
ついでにミサイル借りて再出劇しちゃうのね?w
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:43:37 ID:y3k8zShw
やっぱりガウォーク形態とれるやつ造らないと、ちょっとお邪魔はできないな。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:44:18 ID:FbmQ2fQa
嘘つきで約束の守れない支那人の軍隊なんて怖くもなくもなく問題外。
軍隊とは軍律・軍規で動くもの。
嘘つき直さない限り強くならんよ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:26:24 ID:QqUPT8ls
日本なんて怖くない怖くない
っておまえは子供か中国www
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:29:01 ID:fthycD/I
>>1
長いようだが、要するに「日本と戦争しましょう」って言ってるんだな。
さっさと開戦しろ!
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:34:59 ID:ThMMqerk
どんな優れた名刀でも斬る覚悟がなきゃただのマナクラだぜ

残念ながら日本には斬る覚悟がない
アメリカ頼りもやむなし
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:55:11 ID:2h4itjdF
>>421

思いつきだけで、先のことなど全く考えないのが民主です。
民主を見ていると、南北朝鮮を笑えませんわ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:03:59 ID:K3hz7V/W
>一部のいわゆる軍事マニア
軍オタの方がアホマスゴミよりも詳しいのはどの国でも仕様か
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:05:35 ID:o099DvjW
>>459
思いつきだけで実行してるにしても、根本思想は、反米売日。これだけはぶれてない。
で、前の標語の「生活第一」も、「特亜の」か「我々の」が抜けてるだけ。
462ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/16(木) 23:05:54 ID:p9GxTnBg BE:535909853-2BP(3433)
>>421
喧嘩売りまくりでにゃー?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:06:54 ID:K3hz7V/W
>>459
問題は、民主政権を選んだのは曲がりなりにも日本の有権者だという事
しかも、鳩山政権のグダグダを見た後の参院選挙でも比例得票は多かったと言う事
もっと言うと、この先民主の化けの皮が剥がれて選挙で負けたとしても、次の政権がまともになるとは思えないって事

アキヒロは韓国の大統領の中ではマシな方だし、ノックとかフサエとかアホ知事を選びまくってた大阪も橋本知事はまともなんだけども…
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:16:53 ID:y3k8zShw
R4の170万票には、失望したわ。
465SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 23:22:59 ID:sZHhKVpx
>>460
中国の軍オタはスパイ並みですよ。
入っちゃいけないとこに入るくらい平気でやります。
ダンボールがあれば何処にでも入れると冗談混じりにコメントした者も居るとか居ないとか。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:52:43 ID:4VOYauK9
>1

すごい釣り針qqqqqqq

日本が軍事技術面で劣るのは人海戦術だけなのに・・・
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:55:05 ID:FNvzJSK6
軍事オタクってこういう話好きだよな。
本気になってやったら技術うんぬん以前に物量で中国が勝ちそうだが、
台湾と韓国と米軍をスルーして日本を攻撃するなんてのは現実的にありえないから意味のない話だな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:55:46 ID:4Zn1dbUY
中国人は都庁が有事の際に変形してバトルマシンになるって知らないらしいな
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 23:56:17 ID:50EBk5fk
>>1
オナニー全開で書いた記事

気持ちイイだろ
470自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2010/09/16(木) 23:58:52 ID:6DxJtWJu
>>466
その「人海戦術」っていう必勝パターンがあるのが中国の強みだろ。
あんまり甘く見るわけにもいかんよ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:05:32 ID:IqOapJhg
本格的な登山道具にメイドインチャイナ存在しない
なぜならだれも買わないから
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:13:00 ID:YPPtGlFN
メイドインチャイナの登山用具。

滑落して、雪面に打ち込んだ瞬間に頭が取れるピッケルが
脳裏をよぎったのだが…。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:13:12 ID:zyf6QEtS
中国人ってすぐ逃げるんだよな。
戦争という点では確実に無能。つかカス。
ハードウェアの問題ではなく国民性の問題だと思う。
日清戦争当時、中国は世界最強と言われた戦艦を二隻も持っていた。
かたや日本のフネは人類史に残る欠陥兵器の三景艦。主砲がまともに
撃てないへたれ船だった。
結果は中国人の盛大な逃走wwwww挙句、北洋水師(中国艦隊)は全滅。
474真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/09/17(金) 00:14:43 ID:qvgDOoN8 BE:121260645-PLT(27000)

生粋の支那人に、尖閣諸島の事を聞いてみた。

面白かったw
475ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/17(金) 00:16:31 ID:1xctW6sG BE:1500547267-2BP(3433)
>>474
詳細プリーズにゃ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:16:38 ID:5Xh9k3p1
>>473
今の中国人は対日本に特化した教育を受けてるから逃げやしないと思うけどね。
まぁ戦況が少しでも中国に不利になったらどうなるかは知らんが。
477真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/09/17(金) 00:17:02 ID:qvgDOoN8 BE:145512364-PLT(27000)
>>475

【日米中】米元国務副長官アーミテージ氏が仙谷官房長官に指摘、尖閣諸島の漁船衝突事件「中国は日本を試している」[09/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284583363/

こっちでやるかにゃw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:18:16 ID:Wz03Z2X9
>>1
うーん・・・なんと言えばいいのか・・・
分析・比較をしたのならもう少し具体的な点で評価しないとこれでは・・・
まあ中国国内向けの国威発揚文なんだろうけどせっかくの努力がもったいない
25点!次はもっと頑張りましょうね!
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:21:49 ID:86TgYVBF
>>467
物量云々言われますが、海で断絶している上に対海上戦力については極東ソ連軍の
上陸を見越して整備された膨大な地対艦、空対艦ミサイル達が待ち構えているので
日本に対しては物量作戦は通用しません。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:26:37 ID:5Xh9k3p1
>>479
なるほど。
となると問題は物量よりも政治の方かな。
なんせ現行法は戦争になることを想定していないから問題箇所が山盛りだし、
勉強不足あるいは思想に問題のある政治家が要職についてて足を引っ張る可能性もある。
はたしてまともに戦時体制がとれるのか、ちゃんと自衛隊を動かせるのか怪しいもんだ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:30:22 ID:tBD5nEFy
中華兵器のカタログスペックに稼働率かけたら実質どれくらいの戦力になるんだろう。
兵隊も自国民にも平気で毒食わせるような中国人だろ。
銃持たせたら誰に向けて撃つかわからんぞ。不利になったら簡単に寝返るだろうし。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:32:57 ID:ptYCIjwy
日本はF-15Jが200機だろ。
ちゅうごくのせんとうきって、はんぶんくらいはぷろぺらじゃないなお
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:34:13 ID:ptYCIjwy
ダメだ、酔いがw。
寝る。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:35:51 ID:rSt6EoOa
中国って、戦争に乗じて色々値上げして、各地で暴動になって自滅しそうなイメージなんだが…。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:35:52 ID:FS1inXTy
しかし自衛隊につぎ込む金は無し、と。
そもそも米軍頼みの軍隊だが。
486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:55:24 ID:zMtXoGl1
中国もF15程度が200機だよ
487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 00:59:05 ID:zMtXoGl1
中国の戦闘機
戦闘機
◇Su−27 約100機+α
◇Su−30 約60機+α
◇J−8 約180機
◇J−7 約670機
◇J−6 約350機
◇Q−5 約300機
爆撃機
◇H−6 約140機
この中で最新鋭はロシア製のSu−27とSu−30。
中国ではJ−11・Jー13と呼ばれている。
488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 01:01:41 ID:zMtXoGl1
台湾の戦闘機
戦闘機
◇F−16A/B 約150機
◇ミラージュ2000V 約60機
◇F−CK−1(IDF)経国 約130機
◇F−5B/E/F 約90機
早期警戒機
◇E−2T 4機

489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 01:09:20 ID:y1ihazAd
>>487 「中国ではJ−11・Jー13と呼ばれている」

  殲11と殲13ね、解放軍の将校パイロットが「飛行時の
 異常振動がロシア製に比べ多過ぎる!」 って配備の
 拒否を具申したしろものね!
490ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/17(金) 01:23:27 ID:1xctW6sG BE:857455564-2BP(3433)
>>489
そもそも中国VS台湾だと使えるコマは台湾は全部
中国は一部だからにゃ
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 01:30:48 ID:HvUCYD6a
>>410
AIPは瑞典製やんけ・・・・
で、マッハ6ってすげーなマジかよ
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 01:47:41 ID:At5rWqOK
>>491
マッハ6って何かと思ったら秒速2000メートル=時速7200キロメートルをマッハ6と直したのか?
不正確な上にそんな表現は使わないぞ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 01:53:00 ID:At5rWqOK
>>478
国内の国威発揚向けいうたって、元々たいして知らん奴には「うちの軍はすごいんだぞ〜かっこいいんだぞ〜」と言っておけば良いし
知ってる奴にはこんなの無駄

…と思ったけど、日本でもデタラメが通用するから中国でも言ったもん勝ちなんだろうかね

494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 02:17:41 ID:Kmh4sp0b
>>1
「中国はこうだけど、日本はこうだ。しかし中国はこの部分で優れていて、結果として中国が優位にある」

すべてがこの文体じゃんw
朝鮮人と同じ我田引水・牽強付会思考回路だw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 02:24:00 ID:KCSXMRVX
中国の軍事技術はロシアの劣化コピーにすぎないアル
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 02:51:32 ID:eoH06gpW
チャンコロの戦闘機って日本まで辿りつけるのかね?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 03:48:16 ID:YjEVDg/e
正直、自衛隊はソ連と対峙することを前提で、配備や訓練を積んで来たので、
現在の共産党軍を見て、楽な敵じゃないことは認識してるけど、あのソ連極東
軍のプレッシャーにくらべると。。。
退官した叔父曰く、「海では的にしかならん。。。」と。。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 05:46:53 ID:v/dDii1N

妥当な評価じゃね?
米国頼みなのは事実だな
499エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/09/17(金) 09:10:01 ID:rtFUH6+R
>>495
運用する人間もデッドコピーだから問題ないアル
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 10:00:13 ID:eoH06gpW
>>499
運用する人間は朝鮮人の宗主国アル
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 12:00:33 ID:RzqJjLgN
記事は相当に苦笑、失笑レベルだが、
人民解放軍もこんな感じなのかと思うと
読みようによっては相当危ない記事だな、これ
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 13:29:26 ID:E8F/CAMn
中国は軍事産業で国際分業が出来ない国だと言うことを世界に宣伝しているな
すべて自国で作るというのは孤立してでも戦える利点があるが、実際は質の悪い
自国産機械を泣く泣く使うしか無いと言う事だ、日本で作れば自国の得意分野部品
を使い不得意な分野は外国から買ってくればよい。中国は自国の得意分野は良いが
不得意分野は泣く泣くどうしようもない部品を使うしか無いと言う事だ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 14:07:42 ID:CPDcYzmV
>>502
100国産品だけというのは、あまりないと思います。アメリカですら、
スイス、ドイツ、スウェーデン、ベルギーの兵器などを
購入しています。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 15:27:13 ID:eoH06gpW
実際に開戦したら、
アイヤーこんな筈じゃなかったアル
アイヤー墜落してくアル
アイヤー撃ったミサイルが我追いかけてくるアル

こんなのばかりだろうな。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 18:26:04 ID:9sYQsI1F
>>467
なぜさらっと「韓国」を混ぜるんだ?
中国が直接日本に責めてくるとしたら、まず沖縄。
韓国が手出しできる距離じゃないし、反日の奴らが日本の味方するわけ無いだろう。
尻馬に乗って対馬侵攻とかやりかねないのに。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 19:55:15 ID:HshKp4ER
ちょっとスレチだが会社に技術研修に来てた中国人に何で「アイヤーとかアルヨいうんだろうね?」
と聞いたら「そんな事を言う中国人は見たことありません^^;」と流暢な日本語で返されたのを思い出した
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 20:01:00 ID:TLqz++Eu
>>506
アグネスもローラ=チャンも、別にアルヨとか言わないし……
でも「アイヤー」くらいは言いそうなもんだがw
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 21:52:31 ID:idScr8qs
>>498

どこが妥当なの?
間違いだらけじゃないのさ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 22:07:06 ID:/582/v5Z
>>508

中国側の自画自賛はアレだが、日本側の指摘は結構的確に見えるが。

間違いだらけだというなら、具体的に列挙してくれや。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 22:20:35 ID:9sYQsI1F
>>508>>509
おれも、日本側が、売日政治家&マスゴミによって「手枷足枷」はめられてるって意味では、同意できたよ。

あっちのは情報がないから、判断できないけど。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 22:23:11 ID:mdm7Nvds
>>506

アルヨについては、協和語でググるとよろし。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 22:44:41 ID:idScr8qs
>>509

まずは過去レス読んで。
さしあたって>>425 >>410 あたりを。
ほかにも色々指摘されてるよ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:15:03 ID:/582/v5Z
>>512

>>425はF-2の主翼の話以外は中国側の自画自賛の指摘だから関係ないし。

>>410で、F-2の話はその通りだが、初期不良は事実である以上、過剰に反応する所でも無し。
そうりゅう型のスターリング機関はコメント内容通りスウェーデン製なのだから、中国の指摘はあながち間違いとも言えないし。
陸自の戦車の主砲の話は、中国の情報が古いだけの話だし。

こういうのは、重箱の隅をつついて「中国側の指摘は間違いニダ!!」と火病るのではなく、「中国の情報は古いわね」とニヤニヤすべきところのなんだけどな。

んで、我が国の戦闘機開発技術への指摘などは、結構当たっているとしか言いようがないし、傾聴すべき点だと思うがね。
こういう指摘に火病って一々反論したとしても、我が国の状況は一向に改善されないよ。
514見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/09/17(金) 23:17:43 ID:z7adUVwO
>>507
中国人が、語尾に「アル」は古いよね


最近は「ですだよ」が主流
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:19:21 ID:E8G1+ZHA
社会党の枷が未だにボディーブローになってるのは間違いない
516見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/09/17(金) 23:20:25 ID:z7adUVwO
>>515
ボディブローどころか、一歩のリバーブロー並みに効いてますが・・・
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:36:09 ID:idScr8qs
>>513
いや、なんというか。ファびょるとか、そういうのではなくて、
ほんとうに間違いが多いんだって…

>>425の「軽量化を主軸とした中国の99式と日本の10式の重量の違い」
ここも注目なのでチェックしてくれい。日本の装甲技術に関する指摘でぃ。
戦車軽量化は、おそらくこれからのトレンドかと。

>>410の戦車砲に関しては、10式の120ミリ砲は「完全国産」だから。
(日本製鋼所の完全国産120mm滑腔砲)
どうしてチェックしないのか、という話。(ググればすむ)

面倒くさいので個々の間違いにいちいち突っ込まないけど、
とにかく間違いだらけで。

で、これだけ間違えてるなら記事の「お里が知れる」と言いたいのです。

わかってくれい。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:37:25 ID:WK/oFOVT
>>1
かなり滅茶苦茶だよ。
いくつか俺の知ってる範囲で。

中国はロシアの新鋭機をきちっとコピーできてない。
製造段階でもいろいろ問題起こしてる。

90の時に日本鋼管だったかが試作した滑腔砲は、ラインメタル社製と性能は変わらなかった。
製造コストで負けて採用されなかった。
逆に大ヒットのラ社製に勝ってたら大変な話になる。

日本の各種誘導弾の性能も相当な差がある。
陸自のあるミサイル実験が米国で行われ、全弾標的に命中したが、その内何発かに
米軍側は強力なECMをかけていた。
だが日本のミサイルはなんなくそれを突破して命中してしまった。
当時、米軍はその結果に震撼した、と言われている。
という事は日本側はECM、ECCM、電子戦関係でも世界最強の技術を有している、という事になる。
519SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/17(金) 23:38:11 ID:cxMhRGbe
>>517
トレンドには違いないけど
99式と99A2式(0910工程)はほぼ別物で゜
>>425はごっちゃになってる。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:38:32 ID:iv1dVXgz
> 以上の分析から、中国は海軍の技術ですでに日本を追い越したようだ。だが過去、長期にわたり遅れを取り、
> また債務が過多であることから、中国海軍はその実力でまだ日本に追いついてはいない。

どっちだよ!
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:46:10 ID:9sYQsI1F
>>518
昔、「ホーク」の射撃大会で、日本が断トツの成績で優勝した。
で、打ち上げで、日本チームだけがみんなうなだれていた。

欧米 「なんで?」
日本 「一発外してしまったむ
欧米 「…(こいつら、まじ、百発百中狙っていたのか^^;」って笑い話があったなあw
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:50:31 ID:FzTbFloh
海自でも燃料電池の研究くらいしてるでしょうが・・・
523ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/17(金) 23:50:43 ID:1LVEsBn1
>>520

  ∧∧
 ( =゚-゚)<第二次大戦で 技術じゃ 世界でドイツが飛びぬけてた 圧倒的

      ただ大量生産技術はアメリカが圧倒的  勝ったのは


( ^▽^)<ソビエトの戦車や航空機は先進的で強そうだと思われてた

       湾岸でアメリカに手も足もでなかった
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 23:57:46 ID:KXC/hK5X
>>523
いや、相手は航空機だからw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 00:01:06 ID:18ceETFR
>>225
尖閣の紛争にアメリカが動かなかったら、
その瞬間に日米同盟は終わります。
なぜなら、尖閣の紛争はアメリカにとっては小さくとも
日本にとっては、戦後初めての本格的な交戦となりますから、
日米同盟機能せずとして、朝野をあげてアメリカ非難となるでしょう。
526ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/18(土) 00:07:36 ID:Hakvo4iE

  ∧∧
 ( =゚-゚)<完全国産で完結すんと デメリットもかなりあるような

      アメリカは常に戦争で試される 兵士の命で
      値段の割りにしょぼい兵器は 議会やマスコミが許さないw
      

( ^▽^)<内容が機密で極めて政治的な産業な軍事産業を
       きちんと評価できるかな? 中国はw

       しょぼい兵器に誰も文句言えないのでは?
527ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/18(土) 00:10:38 ID:Hakvo4iE
>>525

  ∧∧
 ( =゚-゚)<実際 自衛隊とだけ戦って 完敗した場合

      軍も中央も言い訳が出来ないw


( ^▽^)<アメリカがいれば 中国も戦わない言い訳になる
528ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/09/18(土) 00:21:32 ID:Xn6AJjzo BE:1429092285-2BP(3433)
>>527
やりすぎると大暴走デスにゃーね。
529うりならまんせ〜(棒):2010/09/18(土) 00:41:58 ID:Fohrq4pp
>>506

以前同僚だった支那人が仕事中に「アイヤァ・・・」とつぶやいた事があるぞ。
他の同僚達とは「へえ、支那人は本当にアイヤーと言うんだ。」って話になった。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 01:19:26 ID:BYRBW6jm
某半島人のリアル「アイゴー」は聞いたことあるよ。

現地会社技術者向け研修の講師やった時だけど。
研修用の試作機を壊されました。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 01:55:39 ID:jesYEi9d
>>523
ヒトラーは、第二次大戦直前にソ連軍を油断させるため、自国の戦車生産工場を
見学させました。
ところが、見学したソ連の将校が「何でも見せるといったのに約束が実行されて
いない」と不満を漏らしたそうです。
(実際は、3、4号という当時の主力戦車のラインを見せたにも拘わらず)
そこで、ドイツ人も気が付きました「ソ連はひょっとしたらとんでもない戦車を
保有しているのではないか」と・・・

これはT34の優秀性を示す逸話として、今に伝わっています。
ドイツは第二次大戦中盤以降、戦車に関しては質・量共にソ連軍に劣っていました。
勝っていたのは、無線機だけというのが実態ですね。

中国も個別兵器の水準を云々出来るレベルまで質的な向上を果たしてきたと言える
のでしょう。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 02:22:42 ID:NJTE2WJK
無線機は重要だけどね。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 03:21:27 ID:UseLVJGP



  まずは、信頼できる「冷凍ギョーザ」を作れるようになってくれ(笑



534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 03:47:06 ID:+5Qv1lIS
第二次大戦、兵士・兵器の質で
完全にソ連を圧倒していたドイツだったが、結局は負けた

その原因と今の日中の軍事比較は重なる
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 08:50:18 ID:Rfhy0Eak
大量の旧式機の片道攻撃で空を埋める気かよ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 09:47:50 ID:FJ7KUy3t
>日本の複合素材技術は比較的先進的であり、
>機翼複合素材一体高温固体化技術で世界をリードしている
>だが、この技術はまだ成熟しておらず、製造された翼に亀裂が生じたことがある。

F-2は完全に問題を克服。

まず「初期不良」ってのは、新規に兵器を開発した場合、
高い確率で起こる…っていう認識が必要でしょ。
90式戦車だって、初期は不具合頻発したもんね。
それをとらえて技術が「成熟していない」と断言してしまったら、
ほとんどすべての兵器が欠陥品に成り下がってしまう。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 09:57:04 ID:zj2B/JtN
海自がスターリングエンジンにしたのは
・1970年代に燃料電池を検討したが発生電力の半分以上を
 アルコールから水素を作るために使わなくてはならず実際に使える電力は僅かだったから。
・スターリングエンジンの場合、燃料はケロシン=ジェット燃料と同じ
 つまり艦船用ガスタービン燃料JP-5をそのまま使えるので補給が楽
・しかも水素と違ってガスじゃないので密閉された潜水艦でも危なくない

から
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 09:59:52 ID:OG9E7SEK
>>534
たしかに似ているが……

・信頼できる友好国が周囲に無い
・半島の国が唯一の友好国
・局地的な制海権で精一杯の海軍
・自国内の少数民族の弾圧
・軍内部での熾烈な対立

と、中国はドイツを熱心に真似しているからね
同じようにアメリカを敵に回すことになるのも重なるな
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 10:13:28 ID:e8mATPlG
>>538
どうかな?

ミサイル1発で駆逐艦が撃沈する、戦闘機も似たようなもん。

駆逐艦や戦闘機も、今や価格が高くなり数が少ない配備。

日米開戦前夜の日本の保有の作戦機12000機、現在350機前後。

05年の台湾軍の日中シミュでは、中国海軍は1週間以内に全艦艇が沈められる。・・・・と

もう5年も経ってるから、状況は変ってきてるだろうけど・・・・・・・・まだ大きくは変ってないでしょ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 10:47:51 ID:G818ikJd
>>536
ペンタゴンウオ―ズという映画があって内容はM2の採用問題だけど冒頭のシーンは兵器開発の
出鱈目さを垣間見ることができる。対戦車ミサイルの命中率が悪いもんだから標的にヒーター
当てたり。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 10:53:58 ID:G818ikJd
>>523
それもっと大きい戦車を製造している話じゃ無かったかな。当時ソ連は多砲塔戦車を製造してたから。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 11:29:27 ID:FCqMMMgf
すべてのがキスする中の日本の首相がすべて授業
が終わりなければならなくてもとはす
べて中国人の小沢とハトの山がすべ
て中国人を罷免して日本は片思いな可哀相な中国
人と中国政府の片思いは中国政府が毎日ただ言うだけである
ことが好きなことを恨みます:中日の友好はあ
なたに中国政府はあなたは片思いをする日本
の根本が平和と友好の日本が武力が好きなこと
を好きでないことを教えます ただあなたがそれを彼を殴っ
てやっとあなたの
中国政府の中日の友好的な杯の日本でを尊重しますに強姦して無
能などんな東アジア共同体はただうその日
本人の性格が見なします:軽蔑する
弱者 強者を尊重してただ中国が
米国のように日本をなくす2粒の原子爆弾に打って彼
がやっとあなたと平和と友好を持つことができ(ありえ)ます
おや!私ははっと悟ります
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 11:42:45 ID:xTfevjyM
>>542
何が言いたいのかさっぱり分からんが、
支那が全ての災厄の元凶であることは良く分かった。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 11:54:29 ID:LGcNhFt8
>>543
実は日本語が達者な事がばればれw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 11:55:38 ID:Na9U+Jyt
支那の大国妄想はもう誰も諌めることも抑えることもできない状態のようだ。

これは19世紀末の清と同じ。第二次日清戦争でもう一度やっつけるしかない。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/18(土) 12:04:37 ID:xTfevjyM
>>545
そして負けた支那には日本に学べブームがまた起こって、
支那人が大挙して日本にやってくることになるのだが……
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 00:33:18 ID:8naPBaP9
これが中国人の共通認識ならこんなにめでたいことは無いんだが
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 01:22:31 ID:lbWIL2S0
>547
短期的にはあんまりめでたくないぞ。
自衛隊の実力をなめているということだから、尖閣諸島での衝突が紛争に
発展する可能性がある。

もちろん自衛隊のワンサイドゲームになるとは思うが、自衛隊に殉職者が
一人も出ないなんて事はありえない訳で。ましてや日本政府が最低のタコ
である現状で、内閣が決断できないせいで現場にどれだけ被害者が出るか...
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 12:31:11 ID:2+MpS2U1
トンデモ記事確定。デタラメだらけ。

>F-2の翼一体成型に関する間違い。
>殲10、殲11の製造・模造で技術確立と言っておきながら、
日本のライセンス生産に関しての技術認識が低い。
ダブルスタンダードでは。
>中国のフェーズドアレイレーダー技術が先進的だという根拠を示さず。
>10式戦車の戦車砲をドイツ製だと勘違い。
>航空機の機体設計に国外技術を応用しているのは日本も中国も同じなのに
何を根拠に中国の技術のほうが先進的と言っているのか不明。
>海自が原潜を持つ必要性が無いという選択をしている点を無視。

…などなど
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 12:47:54 ID:fVk+imCA
中国人肝心なことを忘れてるな。
日本は日米同盟、カンザス同盟、NATO,CSCEと枠組みがあるから
仮に日本に手を出したら中国は上海協力機構とAU以外全ての
世界の軍隊を敵にまわすことになるんだが理解してないだろうな。

その前に経済制裁で中国製の流通を全世界で止められるだろうけど。

じゃなきゃとっくに軍拡しとるわ。
551イムジンリバー:2010/09/19(日) 17:58:29 ID:4EAXPJb+

>>1 はいはい、そのとおりそのとおり。
だから、日本ももっと軍拡しなきゃね!
文句、ありませんよね!

552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 18:13:13 ID:gmxm1XgS
中国がどう認識していようが構わんよ
要は実戦で勝てばいいんだから
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 18:19:42 ID:E+ZTLdVM
中国が客観的な分析ができる民族になるとは・・・・恐ろしいな
驚異的な軍事費の伸びが続いているから、完全に日本をあらゆる面で凌駕したと確信したとき
台湾・沖縄侵攻が始まるな。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 18:21:33 ID:nYNUHbR0
全く何を言いたいのかわからん記事だが、国産の劣った武器で戦うより優秀な輸入武器で戦うほうが強いに決まってる。新戦闘機を国産化したなどといってるが実戦で使用したことのないJ14?なんか今でも空自のF15のほうが実戦でその最強さを証明されてる分はるかに強いといえる。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 18:23:01 ID:FUxemj25
>>553
今後景気が悪くなってくから今しかチャンスがないのだろう。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 18:23:44 ID:nYNUHbR0
とかくパレードが見事な軍隊に強いところはない。www中共、北朝鮮、南朝鮮、昔のソ連www
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 18:33:56 ID:FUxemj25
>>556
人民解放軍は強そうな軍隊のフリしてるだけ。
共産党員は北京政府の言う事聞いてるフリしてるだけ。

何もかもハリボテ。

558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 18:48:34 ID:0P1gC/SQ
中国の戦闘機てロシアのフルコピーなのにでかいこと言うね、自慢の
オリジナラル戦闘機もイスラエルから設計図買ってきたんだろ。
設計図があれば何処の国でも造れると思うが。
 ちなみに日本のF−2はアメリカの圧力があって泣く泣くF−16型にされたのだ。
けして自らコピー機にしたわけではない。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:15:06 ID:UBToB49f
>>553

この記事自体が客観的じゃないので、杞憂かと。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 20:26:15 ID:ZlJvoqB3
>>549
> >海自が原潜を持つ必要性が無いという選択をしている点を無視。

んな選択好きでやってるんじゃない。世界有数の広さの日本の領海を守るには、本当は原潜のほうが合っている。
海自は昔から原潜思考。
なのに原潜が持てない。その結果、ディーゼル潜を原潜のような運用をする、という極めて歪な形になっている。
充電池、燃料電池の研究で進んでいるはずの日本が、AIPの研究があまり進んでないのは、AIPよりも原潜が欲しかったから。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:03:06 ID:b7xB7ed7
>>556
ナチスは充分強かったろ?

最終的に戦略が不味かっただけで
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 21:48:37 ID:x5XD55bq
ナチスは充分強かったろ?

パスタが砂漠でチンしただけで!
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 22:18:06 ID:8naPBaP9
>>548
決断できない内閣は現時点での勝利を5年後の敗北にまで劣化させる。
自衛隊員の殉職で済むうちにあちらさんが寝ぼけた政府を叩き起こしてくれるというなら
民間人としてはありがたい話だ。中共が倒れたってそれで終わるワケじゃないんだし。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/19(日) 23:44:30 ID:lbWIL2S0
>563
てめぇは惑星同盟のお偉いさんと同じ種族の下種だな。
自衛官だって日本国民だ。一人だって殉職させたくないというのがまっとうな
人間の考え方だ。おまいは安全な後方で「兵士が死んでも構わん」といっている
同盟の腐敗議員と同じことを言っているのに気づかないのか?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 00:39:14 ID:eyZ8kO4j
>>560
>世界有数の広さの日本の領海を守るには、本当は原潜のほうが合っている。

「領海を守る」〜海自の潜水艦運用は日本近海においての伏撃が基本。
当然、戦場は「浅海」が多い。
そこで第一に求められるのは「静粛性」

原潜が不適格である理由で一番痛いのは騒音が酷い事。
減速ギア・冷却ポンプで大きな騒音が発生し、原理的に対策が難しい。
しかも浅海(特に東シナ海・水深平均300M)においては排熱も問題で
熱源探知されやすく、すぐバレる。

昔のディーゼル潜は連続潜行時間が3〜4日程度で、心許なかったが、
海自はそれでも通常潜を選択した。
しかし、日本の領海は広いため、居住性と航続性能を考慮して船体を
大型化することで対応しようとした。
(つまりは通常潜で代替可能だと考えたのでは)

将来的に重要な事は。
AIP艦において連続潜行時間が飛躍的に延び、(2週間以上)
ますます通常潜の隠密性が増し、有用になってきた事によって
原潜の優位が相対的に低くなってきたという事実。

海の向こうの遠い他国を攻める事態が無いかぎり、
おそらく原潜は日本に必要ないだろうな。

http://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/gaiyo.html
(防衛省技術研究本部)
潜水艦用燃料電池発電システムの研究
新型AIPシステム(燃料電池発電システム)のシステム化技術を確立する

>海自は昔から原潜思考。
これに関しては詳しくないので、ソースを示していただけたらありがたいです。

>充電池、燃料電池の研究で進んでいるはずの日本が、
>AIPの研究があまり進んでない

そうりゅうのスターリング機関は川崎重工のライセンス型V4-275R Malk2で
液体酸素供給装置に関しては「完全国産」だったような。
どの程度が「進んで」いて、どの程度が「進んでいない」と言えるのか
判断が難しいところですが、
それなりに研究はやっておりますので、ご安心を。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 10:32:31 ID:L47aWhQ/
>>1
香ばしいDQNっぷりですな。なにこのクソ認識。

人民解放軍の技官は、けっこう的確な把握をしていたように記憶してるが…
あっちの軍事マニアが書いた10TKの記事なんか、けっこう楽しめたし。

知ったかの素人が軍事記事書いちゃダメだろ。

なぜ中国国内の専門家に聞かないんだ。もっとマシなのに書かせろ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 10:39:03 ID:HKt5PE+d
うーん、何でF-2が第三世代なんだろ?????
中国での世代の数え方????
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 12:27:06 ID:dB747rel
中国の兵器って知れば知るほど陳腐だな。
戦闘機は劣化版コピー
艦船は日本の退役艦レベル
台湾の専門化が、日中開戦したら、1週間で中国艦隊は全滅は嘘じゃないかもしれないな

(日本に攻撃指示が出るまでに、日本がヤラレル可能盛大だが)
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 12:35:31 ID:q3OJGzMv
まあぶっちゃけ、この程度の認識で居てくれれば有事の時にも安心だなと思ったり。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 12:49:33 ID:L3REUZJ7
>>565

>海の向こうの遠い他国を攻める事態が無いかぎり、

南シナ海は距離からして原潜じゃないと厳しいのでは?
中国から海上通商路をもぎ取るには南シナ海での活動能力が必要では?


571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 13:28:06 ID:B0i1ijK4
軍用シャベルの性能は中国最高
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 13:39:39 ID:rzLyoQ/I
>>566
あんまり変な事言いにくいからなんだろw
メンツにこだわる連中だしw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 15:06:04 ID:L47aWhQ/
>>570

>南シナ海は距離からして原潜じゃないと厳しいのでは?

通常潜でも問題ないよ。
第二次大戦を思い出してもらえればいいかと。
あの時、日本の潜水艦は、西はインド洋、南は珊瑚海までの
広い海域で作戦行動を取っている。

海自潜はけっこう頻繁にハワイまで訓練に出かけてるし。
http://www.jashawaii.org/emmaj.html
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 15:15:48 ID:QVLWbiES
それは浮上航行がほとんどだからね、当時のディーゼル潜は浮上航行で10Kn、潜水時で2〜3Kn
だからね。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 15:22:25 ID:AmTqYprw
>>565
> 「領海を守る」〜海自の潜水艦運用は日本近海においての伏撃が基本。

伏撃といったって、三大海峡だってそんなに狭くはない。


> 原潜が不適格である理由で一番痛いのは騒音が酷い事。

それは過去の話。
また、よっぽど潜水艦に近づかないとそれほど問題ではない。それほど海は広い。
あの煩いといわれる中国の漢級でさえ、海自は追跡中に見失っている。
米国は、敵国近海で運用する潜水艦でさえ原潜にしている。

> しかも浅海(特に東シナ海・水深平均300M)においては排熱も問題で
> 熱源探知されやすく、すぐバレる。

排熱で熱源探知なんてのは都市伝説。
水の比熱、赤外線の性質を知ってたら笑い話のレベル。
冷戦時代、潜水艦の通り道の海流が小さければ、その部分の温度が高くなっているのを衛星からマクロ的に検知できるのでは?という話はあったが、
採用されたという話はない。

> (つまりは通常潜で代替可能だと考えたのでは)

代替可能、ではなく、それしかなかった。
好きでディーゼル潜にしているわけではない。

> 将来的に重要な事は。
> AIP艦において連続潜行時間が飛躍的に延び、(2週間以上)
> ますます通常潜の隠密性が増し、有用になってきた事によって
> 原潜の優位が相対的に低くなってきたという事実。

AIPで原潜の優位が相対的に低くなってきた!?wwwwww
どんだけお花畑なんだ。


> (防衛省技術研究本部)
> 潜水艦用燃料電池発電システムの研究
> 新型AIPシステム(燃料電池発電システム)のシステム化技術を確立する

「研究」と「開発」「採用」との間には大きな隔たりがある。
日本は、原潜がほしかったので、今まであまりAIPに熱心ではなかった。
まあ、原潜保有は米国に許可されないだろうし、無理だと見切りをつけたんだろう。


> >海自は昔から原潜思考。
> これに関しては詳しくないので、ソースを示していただけたらありがたいです。

元海自の中の人の話とかある。


> >充電池、燃料電池の研究で進んでいるはずの日本が、
> >AIPの研究があまり進んでない
>
> そうりゅうのスターリング機関は川崎重工のライセンス型V4-275R Malk2で
> 液体酸素供給装置に関しては「完全国産」だったような。

言っとくが、稼働部分が多いスターリング機関はAIPとしてはあまり褒められたものではない。
それでも採用したのは、遅れていたAIPを実現するのに一番手っ取り早かったのが理由。
本命は燃料電池。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 15:48:40 ID:4xD+o3Sk
よく、原潜は排熱が問題、という話があるけれど、排熱ならディーゼル潜もあるんだよな。
排熱をそのままシュノーケルで排出したら赤外線を簡単に探知されるから水中で処理するんだろうけれど、海面近くだから、探知されるとしたら原潜よりもやばい筈。
AIPも排熱が必要だし、あまり深い処では使えないのはディーゼルと同じ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 15:56:22 ID:Ap0hicAk
原子炉は熱効率が悪いはずだがな。
だからこそ、廃熱を積極利用できる訳だが。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 16:02:11 ID:4xD+o3Sk
熱からエネルギーを取り出すのに、何で原子力だけ効率が悪いと思うのか不明。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 16:05:11 ID:KzdSLI2x
>>578
石油・石炭ボイラと原子力ボイラの圧力比較してみろ。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 16:31:40 ID:whQ7VIZB
「小沢惨敗直後、民主党議員北陸限定美人秘書のブログが言論統制開始」<丶`∀´>?
http://ayana.linkulblog.net/e101471.html#comments
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155923.png
画面上に下記のように出ますが北陸限定美人秘書のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 17:29:02 ID:HKt5PE+d
>>576
ディーゼル潜水艦は、機関停止できるから、完全に静かになるし廃熱も小さいです。
だから、潜んで待ち伏せすると相手から全然分からんのです。
原子力潜水艦はそういう使い方に向いてないんで・・・。

582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/20(月) 18:22:27 ID:UcGMjmF4
昔と違って無差別攻撃とか出来ないからな

海底に張り付いて聞き耳たててるのが、仕事の大半だからな
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 20:46:18 ID:VBpIDYi/
泱泱华夏十亿兵,国耻岂待儿孙平。愿提十万虎狼旅,越马扬刀灭东京。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 20:55:08 ID:W8VVj2sy
>583
以十亿人攻,也不能越过海的悲哀的人民解放军。

「十億人で攻めようにも、海を越えられない哀れな人民解放軍。」を
excite翻訳してみますた。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 21:57:46 ID:SdXufw7J
あのね 1000万人規模で投降してきたときの対応策が無いんだぞ
連戦連勝で あっちの戦闘機1000機落としても 翌日2000万人投降してきたら
なすすべが無いのが本当だ  殺して埋める場所だって大変だぞ
 ひとりあたり60kgとして 3000万匹を焼却するのは  
 はい  計算しました。
 180万トンだそうです  埋めるの無理 あっちは男子余りで減らすことに躊躇しないから

中国 あなどりがたし どっかに処分場つくっておかないと ううぅ
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/22(水) 22:35:33 ID:W8VVj2sy
>585
だからその烏合の衆はどうやって日本海や東シナ海を渡るのかと。
追い返しても寄ってくるようなら、船沈めるしかあるまい?
ASM-2の在庫だけで、主力艦はすべて沈められるだろ?
後は海自の艦隊でちまちまと処分すれば良いかと。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 00:10:28 ID:64wCIU7X
>>586
武田武士が敵を攻めるに当たって、堀があれば己が屍を以て埋め、
城壁があれば己が屍で同じ高さにする。

その屍になることこそ、己が名誉と心得て攻めて来る武田武士は
まさしく氷か雪か、背筋まで寒くなるまさしく寒の到来





いや、なんでもありません。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 00:23:21 ID:JEtHZ47A
シーア派みたいだな
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま:2010/09/23(木) 10:02:47 ID:Thcl0a2B
小競り合いの流れ弾とかで あっちの竹島艦をまっぷたつにする計画と
便乗竹島隠密爆撃 地上施設完全破壊 こんなのどうだ?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 10:08:20 ID:0+z+Mmc/
まあ日中海戦見れば独島は日本の領土デ〜スって向こうからいいだすだろ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 10:11:22 ID:63QIhFq8
敵は幾万あれども、全て烏合の衆なるど。戦は算術ではない。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 10:17:46 ID:1Lb7bYxo
まるで日清戦争直前の清国宮廷みたいだ
あのときの清国の高官たちは、日本軍など鎧袖一触で撃滅できると自惚れていた
さすがに北洋水師は自分の実力を知っていて決戦を避けようとしていたけど

もっとも日本側も必要以上に清国を過大評価してびびってたけどね
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 10:20:18 ID:eoak59a+
中華式の考え方は
大きいものは正義、多いものは強いだからな
ミサイルも核弾頭も通常兵器もたくさん強力なものを持っていればいいと思ってる
実戦では役に立たないものがどれだけあっても気にしない
本家も小中華もみんな同じ思考w
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 10:21:36 ID:psO0iJ0V
この陳腐なまでの認識なら自衛隊幹部はニンマリだろうな。口だけじゃなく実行してみろよ。まさかお前らの子分の将軍様同様、やるやる詐欺じゃないよな。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 10:30:33 ID:lTJW2Gd3
>>42
おれも思ったw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 11:31:31 ID:QB4meHdJ
>>595
愚民相手にしか記事書いてないからそんなもんだろう。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 12:31:58 ID:4/bQKLMf
あんまり大きなことを言わず…
そっと確実に備えを…
頭は信用でキンから
現場あたりで研究を…

もうしてるか。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 12:46:25 ID:u+/I+26R
ま、日中が戦争すれば、中間にある半島が火の海だけどね。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 12:52:35 ID:0+z+Mmc/
中国を渡れない。陸伝いに日本に接近するだろう。

でも日本は防衛しかできないから、泣く泣く朝鮮半島が地獄と化すのを

見守るしかない。ああ、なんという理不尽な憲法9条。

憲法9条さえなければ竹馬の友の韓国を見殺しなどにせずすんだものを、うっう〜!
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 14:53:44 ID:JEtHZ47A
>>599
うれしそうだなw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/23(木) 22:51:56 ID:iwX8gS6M
>>599
竹島の友に見えた
イカン 疲れてるなおれ
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>601
>竹島の友に見えた
それに引っかけて書いたんだろ?