【中国】「純国産CPU」512ビットのベクトルエンジンを持つ中国のスパコンプロセサ - Hot Chips 22[09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Deutschφ ★
8月22日から24日にかけてスタンフォード大学で開催されたHot Chips 22において、
中国科学技術院のWeiwu Hu教授が「GS464V」と呼ぶ512ビットのベクトルエンジンを持つ
プロセサを発表した。

GS464Vプロセサについて発表するWeiwu Hu教授
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/001.jpg

中国は2006年から2020年にかけて16の主要分野にそれぞれ50〜100億ドルを投入して
開発を行うという国家計画を遂行しており、その中でもCPU and OSは
第1位の重要性をもつ分野であるという。なお、第2位はVLSIプロセステクノロジで、
それ以外の主要分野としては、核融合炉、大型航空機、水質汚染のコントロールと水処理、
有人月探検などが入っている。

GS464VのGSはGodsonの略で、Godsonプロセサは2002年のGodson-1から開発が始められ、
2008年にはGodson-2Fプロセサが商用化されている。そして、今年、商用化を行う
Godson-3Aプロセサは、1GHzクロックで動作する64ビットアーキテクチャの
4コアプロセサチップである。そして、このプロセサコアは4コア接続が可能な
64ビットアーキテクチャとなっているので、GS464と呼ばれている。

なお、現在のGodson-3Aは4コアであるが、開発中のGodson-3Bは今回発表の
ベクトル拡張を組み込んだ8コア、そして2012年には16コアのGodson-3Cを開発する
予定である。

Godson-3Aプロセサの概要とチップ、パッケージ
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/002l.jpg

そして、このGS464コアにスパコン用として512ビット幅のベクトルユニットを付加したコアが
GS464Vである。中国は、今年6月のTop500では第2位となった星雲システム、
8位となった天河一号を自主開発しているが、これらのスパコンのCPUはIntel製、
GPUはNVIDIAやAMD製である。これを、CPUも含めて純国産スパコンを開発しようというのが
GS464Vコアの開発の目的である。

以下>>2-10辺りに続きます。

ニュースソース
Hot Chips 22 - 512ビットのベクトルエンジンを持つ中国のスパコンプロセサ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:11:31 ID:4drrsiui
何が仕込んであるの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:11:57 ID:q/qPgPgu
当然のように自爆装置内蔵
4オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/16(木) 11:13:03 ID:CmblpnfQ
5USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 11:13:37 ID:R+HGmCe0
>>2
バックドア標準装備かと。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:13:39 ID:y3QW8uAO



アホのレンポーが国産技術つぶしに奔走するころ隣国では技術革新の産声がにぎやかに。。。。。。



7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:14:48 ID:twF4bTxf
2位じゃダメなんですか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:15:54 ID:lJdKG7iJ
どうやって技術をパクッたんだ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:16:41 ID:Gxq2/aDE
>1GHzクロックで動作する64ビットアーキテクチャの4コアプロセサチップ

表面削ったらXeonとか出てきそうだなw
10Deutschφ ★:2010/09/16(木) 11:17:32 ID:???
GS464Vコアであるが、 GS464コアをベースにして、その浮動小数点演算ユニットを2個の256ビット長のベ
クトル処理ユニットに入れ替え、プロセサインタフェース部にベクトル用のDMA機構を付けたという構造に
なっている。


GS464Vコアの主要な仕様
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/003l.jpg
GS464Vコアのブロック図
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/004l.jpg

星雲システムなどではPCI Express経由でCPUにGPUを接続しているが、このようにCPUにベクトル処理
ユニットを組み込む形式をHu教授はXPUアーキテクチャと呼び、CPUの高い汎用処理性能とGPUの高効
率の処理を両立させることが出来るという。そして、XPU=CPU+DSP+MPU+GPUで、すべての仕事をこ
なせるという。


XPUアーキテクチャの概念図
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/005l.jpg

XPUアーキテクチャでは256ビット長の128本のベクトルレジスタを持ち、この図のようにVRとL2キャッシュ
、VRとメモリ、L2キャッシュとメモリ間に高速のデータ転送パスを設けている。しかし、単純な転送だとデ
ータの並びの順番が処理とマッチしないという場合があり、次の図に示すように並べ替え機能をもった
Godson Super Link(GSL)というベクトルDMA機構を設けている。


GSLの概要
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/006l.jpg

このGSLは3台あり、CPUから見るとコプロセサとして動作する。Hu教授によると、XPUアーキテクチャを使
う8コアのGodson-3Bシステムは行列積においてピーク性能の93%以上を出せるようになるという。しかし、
普通のNehalem CPUを使う日本原子力研究開発機構(JAEA)のクラスタで、行列積より難しいLINPACKで
ピーク比95.7%を出しているので、このデータだけからは、GSLがどの程度有効であるのかは分からない。



XPUを使ったFFT計算の図
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/007l.jpg

しかし、FFTを上の図のように計算することができ、1024点の複素FFTをピーク性能の87%以上の効率で計
算できるという。ただし、FFTは積和演算をうまく使うことが出来ないので、通常、FMA演算器をベースとす
る浮動小数点演算ユニットではピークFlopsの50%を超える値は得られない。したがって、この87%以上とい
う数字は、積と和が別々の演算で各サイクルに1回というものをピーク性能としているのではないかと思わ
れる。とするとFMA演算換算では半分になるが、それでも40%を超えるピーク比率が得られており、これは
結構高い値で、GSLの有効性を示す数字と言えるのではないかと思う。


GS464Vコアのレイアウト
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/008l.jpg

このGS464Vコアのレイアウト図を見ると、右側の6割がベクトルユニットであり、左側にもかなりの面積を
占めるVECDMA(GSL)があり、いわゆるCPUの部分はコア全体の3割程度の面積となっている。また、論
理ゲートの分布は不規則なクラスタとなっており、フルカスタムではなく、自動配置配線を使って作られて
いると見られる。

このGS464Vコアを8個搭載するGodson-3Bプロセサは、STMicroelectronicsの65nmプロセスで作られ、
1GHzのクロックで動作し、チップ全体のピーク演算性能は128GFlopsである。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:17:43 ID:4hkTrsbL
続きは?
12USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 11:18:14 ID:R+HGmCe0
>>9
ケチってAMDの刻印が・・・
13Deutschφ ★:2010/09/16(木) 11:18:28 ID:???
GS464Vを8コア搭載するGodson-3Bチップのレイアウト図
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/16/hot_chips22_gs464v/images/009l.jpg

そしてL2キャッシュは物理的には8個に分割されているが、合計で4MBであり、8コアに共通の2次キャッシ
ュとなっている。そして、チップの下側の部分に400MHzのDDR2/3をサポートする2個のメモリコントローラ
(MC)、そしてチップの上側にプロセサ間を2次元メッシュ構造で接続するためのHyperTransportコントロー
ラが2個置かれている。

8コア搭載で65nmという1〜2世代古いプロセスを使っているが、チップサイズは300平方mmと小さく、
1GHzのクロックで消費電力は約40Wであり、他社のマルチコアチップより電力効率が高いという。今年の
5月にテープアウトを行い、現在、ウェハの製造中であり、9月中には最初のチップを入手できる予定である。

また、このGS464Vコアはマルチメディア処理にも向くので、1コアで各種周辺機能を集積した
Godson-2Hプロセサにも搭載されることになっている。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:18:35 ID:4hkTrsbL
書きこむ前に、リロードしてたのにorz
15Deutschφ ★:2010/09/16(木) 11:19:00 ID:???
>>11
>>13です。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:21:01 ID:2X4PYCTE
れん4<マジコンじゃだめなんですか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:22:42 ID:8bNTX2y+
ここで「2位じゃダメなんですか?」の御発言が効いてくる
18気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 11:24:28 ID:KwCxL6cs
ソケットは?
19アンチソーテックですが何か?:2010/09/16(木) 11:24:36 ID:uxkrIbGT
パソコンと言えば、日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm
過去、倒産寸前だったソーテックを救った韓国企業「トライジェム」による企業提携の恩も忘れて
とんでもないことを発言するものだと思った。
そして、ソーテックはトライジェムが傾くと、即、提携を解消。
その後、トライジェムは倒産した。

ソーテックは現在、オーディオメーカーのオンキヨーに吸収され
企業としては消滅したが、少し前までブランド名がオンキヨー内に残っていた。
しかし、いまだに迷惑をかけた方々に納得のいく謝罪を行っていない。

ソーテックはいつ韓国に謝罪するのか?
日本企業と我々日本人はどうして謝罪という言葉を忘れてしまったのか?
20破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:27:54 ID:dAVsJeFk BE:158257128-PLT(14000)
で、CPUにバックドアとかトロイとか仕込まれてるの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:28:15 ID:xf0koTOs
> パソコンと言えば
どこにパソコンの話が?ああ、日本語がわからない国の方でしたね。
22USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 11:28:16 ID:R+HGmCe0
>>18
1本無効にしてSocket774だったりして。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:28:30 ID:ffWzlvMr
>>1
プロセッサだけでコンパイラとかなかったりして。
24ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:28:45 ID:cgrFjv/G
でも結局オリジナルじゃなくて、MIPSアーキティクチャw
25オープナ ◆OpoonalMH. :2010/09/16(木) 11:29:17 ID:CmblpnfQ
原子物理学やら、宇宙工学に
支那石つかう勇気
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:29:40 ID:/8KhdmPT
すぐに日本の技術も追い抜かれそうだが
追い抜かれたら追い抜かれたで、今度は中国の技術を盗め
殺してでも盗み出せ
独裁国家相手なら何してもいい
この考えは重要だね
27SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 11:30:54 ID:sZHhKVpx
>>19
あっかんべーーーだ

28在日追放:2010/09/16(木) 11:31:18 ID:dS8e0w1g
また粗悪なパクリかw
誰が使うんだシナ畜産などw
29アンチソーテックですが何か?:2010/09/16(木) 11:31:31 ID:uxkrIbGT
まぁ我々日本人は中国や韓国に頼らないと
まともにパソコン作れないからなぁ。
すべて日本で作ろうとすると、とてつもなく高くなって
とても売れないし
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:31:33 ID:mlNgHSkL
新幹線やロケットや戦闘機見てるとなぁ
自主開発って日本と中国じゃ意味が違うとしか取れない
31ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:32:31 ID:cgrFjv/G
>>29
中国や韓国も日本に頼らないとパソコン作れないんだよw
知らなかった?w
32気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 11:33:49 ID:KwCxL6cs
>>29
中国は、わかるが韓国製のパーツて何?
33SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 11:34:27 ID:sZHhKVpx
>>29
べろべろばーw

>>30
銃器 戦車 装甲車それに艦艇あたりは自主開発といっていいけど
戦闘機とか宇宙関係とか鉄道がらみは自主開発じゃないですね。
いまんところは。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:34:33 ID:S5uwSg7/
純国産?一体どこが?思いっきり技術が米国じゃない。
あれか指揮してる人物が純中国人だと純国産になるのか?
そういやロシア産ロケットや日本、ドイツ、フランス産の新幹線もなぜか純国産になってたな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:35:31 ID:GNfcetuY
>>29
組み立てだけじゃん
36ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:35:52 ID:cgrFjv/G
>>32
HDDもメモリも韓国製を選ぶと本当に苦労するんだよねえ。
うちに修理で入ってくるパソコンの半分以上がサムスン部品交換で直るんだよん。
37丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 11:35:58 ID:Lkm2l56I
>>29
メモリはエレコムだしHDDはWDだし・・・サムスン?なにそれ美味しいの?
38ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:36:30 ID:cgrFjv/G
>>37
待て、エレコムは販売会社だw
39破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:37:32 ID:dAVsJeFk BE:39564522-PLT(14000)
>>29
支那や朝鮮で有名なマザーボードのメーカーは?
固体コンデンサのメーカーは?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:38:10 ID:7RG/e9eE
また名前削って作ったのか
41名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 11:38:27 ID:S43gK+yp
>>36
パンフレットに韓国製は使ってませんって書かれる時代ですもんねえ。
42気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 11:38:34 ID:KwCxL6cs
今月余裕があるからWindows732ビットにバージョンアップしようかな?
43破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:38:55 ID:dAVsJeFk BE:178038263-PLT(14000)
>>37
エレコムは普通にサムスン混じってるw
秋葉原行って最低でもU-MAX最上ならエルピーダくださいって指名買いしないとダメだw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:38:59 ID:S5uwSg7/
そういえばIODATAのSSDが東芝製なのは驚いた。
東芝が直接出せばもっと売れると思うんだけど
45名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/09/16(木) 11:39:18 ID:S43gK+yp
>>42
>Windows732ビット
一瞬、SUGEEEEeeeeee!!!!
って思っちまったぜ。(ビット数が)
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:40:05 ID:ffWzlvMr
>>44
そういえば、周辺機器メーカってほとんどもの作らなくなったな。
47破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:40:06 ID:dAVsJeFk BE:276948847-PLT(14000)
>>41
特に、鯖関係ではHDDとメモリにサムスンをアッセンブリなんかした馬鹿は袋叩きにされるw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:40:47 ID:7RG/e9eE
>>19
つまり、ソーテックから栄養貰って倒産を免れていたってことか。
ソーテックには感謝しても謝罪求めるような立場じゃないだろ
49丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 11:40:52 ID:Lkm2l56I
>>38>>43
こまけェことは(ry
まぁまともに動いてるし多分半島製のは入ってないニダ、うん
50ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:41:55 ID:cgrFjv/G
>>41
同じお店に信頼のサムスン!とか書いたPOPが貼ってあって、店員さんに突っ込んだ事がw

当然答えはこれしかないw
「団塊の世代にはサムスンを信頼している人が多いので効果的」
「分かっている人はサムスン指名買いする人は居ない」
51USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 11:42:00 ID:R+HGmCe0
>>42
せめてスペース空けようよw

まだwindows7 ultimate 64bitを積みっぱなしで入れてないウリが言うのもなんだが・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:42:11 ID:VRJBPS/h
>>36
HDDなんかは、社会寿命(容量が使うのに不便なほど不足してくる)の前に
突然死する。
中国製より寿命が短いって、何なのですかね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:42:19 ID:7RG/e9eE
>>29
台湾って中国だっけ?俺の中では台湾=中華民国で中禍人民凶吾国とは別の国だと思ってたけど。
54ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:43:52 ID:cgrFjv/G
>>52
実はですね。
日本には入ってきていないのですが、世界では中国ブランドのHDDは珍しく無いのですw
もうね、サムスンが高品質に思える程のとてつもない低品質なのですが、とにかく安い!
半値以下w

・・・と言う事を知っているホロン部はまず居ないでしょうけどねえw
55破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:44:26 ID:dAVsJeFk BE:534114869-PLT(14000)
>>51
OSを積むな!w
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:44:34 ID:S5uwSg7/
>>50
団塊がサムスンを信頼ってw
サムスンなんて五年前くらいまで一般の日本人には無名だったろw
団塊が一番信頼してないんじゃw
57ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:44:45 ID:cgrFjv/G
>>51
発売日の午前0時にお店で買って、午前3時には稼動開始しておりますw
58USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 11:45:06 ID:R+HGmCe0
>>50
でもたっぷり売れ残ってるんですね?
わかりますw
>>54
代理店がきちっと選別しますからねぇ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:45:38 ID:GNfcetuY
なぜベクトルなのかと思ったけどNECからパクった?
60ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:45:41 ID:cgrFjv/G
>>56
DDRの頃にほんの一時サムスンメモリが評判になった事があったのです。
それ以来、マスコミの宣伝もあってか、そう言う情報弱者の団塊の世代が未だにw
61ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:46:49 ID:cgrFjv/G
>>58
日本では、WDと日立と海門以外はお店もお客も二流って知ってますからw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:47:50 ID:/2m2015N
512バイトの間違いじゃないかと・・・
63USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 11:48:12 ID:R+HGmCe0
>>57
試験があって暇がなかったんだもん。
ボケかましたんで受かってるかどうかも微妙だけども(´・ω・`)
>>61
それでも店に置かないといけない販売店さんは気の毒なのです。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:49:29 ID:7RG/e9eE
>>61
WD・・・・?本気で言っているのか冗談なのか・・・・最近安定してるらしいけど。 (´・ω・`)
海門好きだけどあそこもやらかしてるしなー買うなら海門だけど。
日立は信頼高いらしいけども・・・・特に情報仕入れて無いからわかんない。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:50:47 ID:MkAGrI/U
>>12
まさかのサイリックス
66ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:51:01 ID:cgrFjv/G
>>64
WDは海門を抑えて今はトップですよw
うちのメインの子はWD3000GLFSの4連装をRAID0で大変快適w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:51:04 ID:WZkjQe3x
サムスンといえばWRAMとか思いだすなw

しかしHDDでサムスンて選択肢はねぇな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:51:06 ID:ucIPTN1t
オーストラリアに亡命した元共産党外交官、陳用林

「日本で暗躍する1000人のスパイ」
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/chin.html

中国は今、目覚ましい発展を遂げている。経済成長だけでなく、先端技術分野でも日本や他の先進国に迫る勢いだ。
03年にはアジアで初めての有人宇宙船の打ち上げにも成功した。
「そうした発展はすべてスパイ活動のおかげなのです。IT技術だけでなく、軍事技術、宇宙技術も同様で、今やスペースシャトル
を月に飛ばすぐらいの技術カを持っていると考えていい。すでに中国の技術は西欧に追いついていることを他の国の人たちは
知らなすぎます」(陳氏)

本当のことだったんだな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:51:11 ID:S5uwSg7/
>>60
どうせアドバンテストとか横河電機とかの社員が吹いただけじゃないのかな。
あそこは韓国に売って利益稼いでたから。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:51:18 ID:1KEuLFWH
Godson-3はよく知らないがGodson-2ってmipsの知財を侵害してるとか噂になって
すぐぽしゃったやつじゃなかったっけ?
71破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:51:54 ID:dAVsJeFk BE:356076566-PLT(14000)
>>64
安定狙うならWD一択だけど?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:52:07 ID:6nx5A274
よく分からないけど
これって凄いの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:52:07 ID:VRJBPS/h
で、このスレ、スパコンの話かと思ったら、パソコン部品に使うCPUやGPUの話しか>1に
書いてないような…
74大& ◆2nK8CHKk5M :2010/09/16(木) 11:53:16 ID:V0xLCjTE
虽然现在的CPU不能跟美国比 但是还是要发展
75ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:53:38 ID:cgrFjv/G
>>69
OC組が、特定のロットで回るのを発見して騒いだのですw
あっという間に回らない粗製濫造ロットに切り替わって、以後gdgdにw
76破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:54:15 ID:dAVsJeFk BE:118692926-PLT(14000)
>>72
支那が500馬力のエンジンを開発しました、って言われて信じる?乗りたい?
77ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:54:43 ID:cgrFjv/G
>>74
中国の問題は、オリジナルのアーキティクチャが全く出てきていないところなのです。
78USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 11:55:21 ID:R+HGmCe0
>>66
この板だとあなたのマシンに勝てる人いませんw
79蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 11:55:37 ID:g+1z15HS BE:1000474092-PLT(12101)
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 Intel入ってる。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 昔ロゴ削ったのは中国のだっけ?   
  `〜ェ-ェー'
80ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:55:51 ID:cgrFjv/G
>>78
居る居る、きっと居るw
東亜は人が多いから、そんなの絶対いっぱい居るw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:57:17 ID:xf0koTOs
>>80
HDD周りは少ないと思うw
82蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 11:57:17 ID:g+1z15HS BE:1333966346-PLT(12101)
>>80
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 ぬこたんが買ったレノボのノートにも勝てない場合もあるかとw  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:57:47 ID:7RG/e9eE
>>69
横河フィールドって会社もキムチ居たわ。
84ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 11:57:50 ID:cgrFjv/G
って、あれ?ホロン部どこ?w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:57:53 ID:S5uwSg7/
ぬこさんは消費電力どうなってんのよw
86破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:58:02 ID:dAVsJeFk BE:98910252-PLT(14000)
>>80
いあいあ、非SSDでぬこさんほど爆速なPCはまずお目にかからないw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:58:09 ID:WjZ21HKX
しかしなんでCPUはアメしか作ってないの?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:58:49 ID:7RG/e9eE
>>71
知ってる限りじゃ直近五年程だとWDは3年程度でぽしゃってたりするんだが。
本気で言ってるのか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 11:58:51 ID:ybYfiSIm
ぬことか真紅とか変態の多い板だ・・・・・・
90破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 11:58:54 ID:dAVsJeFk BE:247275555-PLT(14000)
>>84
PC関連でぬこめ嬢が来るとホロンは撤退するのですw
91SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 11:59:05 ID:sZHhKVpx
>>73
ここじゃ普通ではないですか。
俺は詳しくないしさほど興味も無いんでさっぱりですけど。
92破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:00:46 ID:dAVsJeFk BE:158257128-PLT(14000)
>>87
日本にもあるよSHってCPUが。
PC関連用じゃないから目立たないだけで、
シェアはかなり高いよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SuperH
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:01:26 ID:7RG/e9eE
ま、ぽしゃってた奴のPCの使い方とかは全く解らんがな。
エロ絵集めてたり懐かしの割れ遣ってたのかもしれんしなー
94ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:02:31 ID:cgrFjv/G
>>85
うちの毎月の電気代は12000〜18000円くらいw
95破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:02:43 ID:dAVsJeFk BE:445095959-PLT(14000)
>>88
使い方と環境が分からないとどうとも言えんなあ。
そもそもHDDって消費材だし。
24時間回しっぱなしにしてりゃ、その分寿命は早くくるし。
96ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:03:56 ID:cgrFjv/G
>>88
むしろ、日立の方が先にいかれるけどw
うちで廃棄待ちのHDDは、率から言うと日立、海門、WDの順に多いですよ。
97蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 12:04:02 ID:g+1z15HS BE:3501660097-PLT(12101)
>>94
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 エアコンとパソコン同時に付けたら落ちる波動砲なイメージが。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:04:36 ID:S5uwSg7/
>>87
日本は日米半導体協定で潰れた産業。
ゲーム機とかは前は自前でCPU作ってたけどね。
セガサターンや、ドリームキャストなんて当時は凄かった。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:04:48 ID:ffWzlvMr
>>87
日本(ルネサス)、英(ARM)とかありますよ。
100ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:04:58 ID:cgrFjv/G
>>97
大丈夫ですようw
PC3台とエアコン2台動かしてても落ちませんからw
101気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 12:05:44 ID:KwCxL6cs
>>87
プレステ3のCPUは、東芝製。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:06:01 ID:7RG/e9eE
>>95
んむ、その通りではあるけども企業のリーマンごときが24時間起動させてるわけが無い。
WD信望するのも良いし、俺みたいな海門信者でもいいと思う。

どうせその内壊れるって思ってて間違いないもの。


103ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:06:37 ID:cgrFjv/G
>>98
サターンは確か日立(現ルネサス)のSH-2が二個入ってましたねえ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:06:44 ID:xtZ4762z
>>87
x86縛りから抜け出せないと無理
105気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 12:07:36 ID:KwCxL6cs
>>100
見せてもらおうか!
たぬこ嬢のブレーカーの容量やらを
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:07:48 ID:xf0koTOs
>>102
すみません、しょぼいリーマンですが24時間起動させてますw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:07:53 ID:aSYn/wmP
>>100

エアコンはPC用とぬこ用の二台?
108ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:08:16 ID:cgrFjv/G
>>102
今狙っているのが、海門のST9146852SSw
109蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 12:08:35 ID:g+1z15HS BE:2334440276-PLT(12101)
>>100
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 自宅は大丈夫だけど、アパートとかならエアコンと電子レンジで1発とかあるしね。  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ドリームキャストは3コアだったよね。  
  `〜ェ-ェー'
110破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:08:39 ID:dAVsJeFk BE:395640285-PLT(14000)
>>102
企業PCの引き取りなのね?
それだったら家庭用より埃って意味では企業PCは環境が悪い。
マザボが逝った時に暴走してHDDまで壊す事はままある現象。
111丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:08:48 ID:Lkm2l56I BE:643081436-2BP(3223)
>>95
やだ・・・12時間くらいつけっぱな拙者の外付けHDDが心配・・・!
112気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 12:08:55 ID:KwCxL6cs
>>103
サターンは、なんだかんだで4つCPUが付いていたそうで。
113ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:08:56 ID:cgrFjv/G
>>105
たったの40Aですようw
>>107
仕事部屋と寝室w
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:09:45 ID:7RG/e9eE
>>106
まったく、エロ絵集めるのに24時間起動させたりとか馬鹿かね!

という冗談は置いといて、24時間起動させる事務役のサラリーマンなんて痛んだなー
115破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:10:31 ID:dAVsJeFk BE:356077049-PLT(14000)
>>109
いいえ、クアッドコアですw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8652644
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:10:42 ID:7RG/e9eE
>>110
まてまて、どんな悪環境にある企業だw
普通のオフィスとかだと一般家庭よりはよっぽど良いぞ?
117蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/16(木) 12:11:39 ID:g+1z15HS BE:666983434-PLT(12101)
>>115
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 クアッドでしたか〜  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 当時としてはすごかったんですよねぇ。  
  `〜ェ-ェー'
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:12:07 ID:yLp2C0eI
>>113
それって4人暮らしぐらいの容量じゃね?
119ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:12:53 ID:cgrFjv/G
>>116
うちのお客のところに、NC工作機械の粉塵に24時間さらされている可哀想な子がw
プラならともかく金属なので、フィルターと目張り必須なのですw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:12:53 ID:7RG/e9eE
馬鹿なこと言ってたら時間がやばくなってるw

ソロソロお仕事へ行ってきます ノシ


ま、最近だと仰ってた通りに 


WD、海門、日立の三つは値段で選んでも問題ない位のものだと思います。
121破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:12:55 ID:dAVsJeFk BE:178038836-PLT(14000)
>>116
PCを卓上に置いていればそんなでもない。
デスクトップを足元においてあると机の下は埃だらけ。
安普請の事務所のPCとかだとG兵器の住処になっていたりする。
122ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:13:28 ID:cgrFjv/G
>>118
うん、一軒家借りて一人で住んでるからw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:13:51 ID:AqcBcogE
>>118
家のワンルームのマンション(オール電化)の部屋も40OAだったような…

スレチだけど、これどうすんだ?
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284604721/1
124破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:14:23 ID:dAVsJeFk BE:623133779-PLT(14000)
>>117
動画を見ろw

>>119
プラの方がCPU熱で溶けてやばそうじゃない?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:14:47 ID:S5uwSg7/
>>117
wwww 
126ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:15:01 ID:cgrFjv/G
>>124
CPU熱で溶けるプラスチックなんか、滅多にありませんよ?w

金属粉はね・・・分かりますね?w
127USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 12:15:17 ID:R+HGmCe0
>>123
ポシャるでしょ。
田舎の年寄りの票が一気に逃げる。
128破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:15:17 ID:dAVsJeFk BE:534114869-PLT(14000)
>>123
は?舐めてんの?税率優遇があるから軽自動車買ってる層が多いのに。
129ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:15:25 ID:cgrFjv/G
>>123
400Aは凄いw

軽自動車オワタw
130破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:16:08 ID:dAVsJeFk BE:207711937-PLT(14000)
>>126
金属粉は言われなくても理解w
131闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/16(木) 12:17:41 ID:O9aA4L9R
>>123
凄い罠だこれ
発泡酒が売れたから税金アップとかと何も変わらんね
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:17:59 ID:a0PK0KrI
>65nmプロセスで作られ

('A`)
133破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:18:13 ID:dAVsJeFk BE:148365353-PLT(14000)
>>123
元スレ見てきた。
全体的な大増税じゃねえか。
国民の暮らしを何だと思ってやがる。
群馬県民200万は断固として反対だ!
134ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:18:58 ID:cgrFjv/G
>>131
でも、これで軽自動車をFitやVitz寄りに統合できて、EVやHVへの移行が可能になるのです。
何しろEVやHVにとって、軽自動車は邪魔でしょうがないw
135USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 12:19:09 ID:R+HGmCe0
>>133
どこが国民の暮らしが第一なのやら・・・
136破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:19:42 ID:dAVsJeFk BE:158256544-PLT(14000)
>>132
見落としてたw
でけーチップになりそうだなw
137気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 12:19:57 ID:KwCxL6cs
>>123
さすが軽井沢の別荘で格差社会を語った政党です。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:20:17 ID:AqcBcogE
>>129
間違えたw 40Aだった…

>131-133
日本国内になる軽自動車のメーカーも飛ぶだろうし。

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:20:31 ID:E21n8X8/
>>123
軽自動車の規格がそもそもなぜ出来たのかを考えたら、環境負荷云々で増税も筋違い
なんだがなあ。

素直に財源無いんで軽自動車増税します、って言えばいいのにw
140闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/16(木) 12:21:09 ID:O9aA4L9R
>>134
だったら最初からそれを打ち出しておけば良いのに
そういうことやるから嫌われるのだね
141気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 12:21:57 ID:KwCxL6cs
>>138
スズキとトヨタで戦争ですかね?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:22:15 ID:mlNgHSkL
理論は飛躍が起こる事があるが
技術は蓄積なしに唐突に結果が出る事はない
この辺の事、中国や韓国は理解してないんだよねぇ

よそからパクってきて使い出すから土台が無くて
そこから更に上に積み上げて行くって事が出来ない

つまり先行してくれる相手がいないと成立しない
トップに立ちたがるけど、立った途端に破滅するモデルw
143丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:22:21 ID:Lkm2l56I BE:2250782879-2BP(3223)
>>123
税金が安いから軽自動車買ってるのに馬鹿なの死ぬの?
あれか?自転車使えってか?山間の住人舐めんじゃねえwwwwww
144USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 12:22:23 ID:R+HGmCe0
>>141
ダイハツとトヨタで内ゲバも。
145破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:22:28 ID:dAVsJeFk BE:801171599-PLT(14000)
>>135
今年の頭に泣く泣く愛車を手放したけどさ、
本当に複数台車を所有してる田舎の連中は一台手放さないとやってけん。
群馬みたいな土地では一人一台車がないと一般生活もままならんのに・・・
146気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/16(木) 12:24:14 ID:KwCxL6cs
>>145
うちも同じく手放した
147USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/16(木) 12:25:04 ID:R+HGmCe0
>>145
地方の公共交通機関は山間部は特に路線廃止が相次いで車でないと
動けないところが多いですからねぇ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:25:08 ID:AqcBcogE
>>135
都心しかみてないんでしょうね。地方はいまだ自民強いし保守的なところもある。
ミンスにとったら邪魔以外の何者でもないし、地方壊滅させたいでしょうねorz
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:25:13 ID:5KaRzAL4
おれは四国をカブで何周もしてるぞ。
普段は小型特殊乗り回してる。
イセキ最高!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:25:31 ID:Z0mUSEXZ
このアーキは現行AMDに似てないか?

サンディは内蔵GPU使うとレーンどれくらい取られるのかね?
メインモニタ用にCFしたいんだが
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:26:26 ID:yLp2C0eI
>>145
免許無しの人間は?
152ヒンヌー教徒:2010/09/16(木) 12:26:51 ID:E21n8X8/
>>134
たしかに、現行ミラのカタログ燃費で、プリウスやらインサイトと変わらないからねえ。
実燃費だと軽の方がいいっていう報告も多いし。
普通車だけでやってるとこには軽はたしかに目の上のタンコブ。

でも、トヨタもグループのダイハツのことを考えたら、一概に軽がなくなればという
立場でもないし。
153丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:28:01 ID:Lkm2l56I BE:500173872-2BP(3223)
>>151
探すほうが難しい

高校生くらいなら自転車で一時間かけて高崎とか行ったりするけど
154秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/16(木) 12:28:24 ID:BmRbeYUu
農家は軽トラを使うなと言いたいのか・・・・
155破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:28:32 ID:dAVsJeFk BE:712152498-PLT(14000)
>>147
両毛線なんてピーク以外は一時間に一本しか走らないんだぞ!
http://www.jreast-timetable.jp/1009/timetable/tt0127/0127010.html
156破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:29:25 ID:dAVsJeFk BE:445095959-PLT(14000)
>>151
群馬で免許無しってのは若者なら毛虫以下の扱い。
中高年になると餓死の可能性。
157秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/16(木) 12:29:27 ID:BmRbeYUu
>>155
1時間30分に一回の八高線よりましだな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:30:53 ID:6nx5A274
>>76
結構凄いんだ
到底信用できないねw
159ヒンヌー教徒:2010/09/16(木) 12:30:54 ID:E21n8X8/
>>151
持ってる人に乗せてってもらうか、不便なバスや電車を使うか。ふつう免許がない人の
ほうが少ないし、免停になるとかなり行動が制限されるだけ。

だって、群馬や埼玉北部だと、バス停に自転車置き場があるんだぜw

>>155
JR日光線のほうがもっと少ないよw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:31:04 ID:yLp2C0eI
>>153
>>156
田舎のライフラインなんだね。

何かエンジンの話題なのにCPUから車になっている・・・
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:31:11 ID:a0PK0KrI
台湾にごめんなさいして作ってもらえばいいんじゃね
TSMCとかファンダリ今年度末から28nmライン導入だし
162ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/16(木) 12:31:21 ID:9aLUye49
>>156
昔は田舎の小売店や巡回スーパーがあったんだけど、減ってきたな……
大型SCや車の普及で死亡気味。
163丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/09/16(木) 12:31:46 ID:Lkm2l56I BE:2000695878-2BP(3223)
>>157
http://www.jreast-timetable.jp/1009/timetable/tt0360/0360010.html

13時のに乗る予定だったのに東武東上線が数分遅延したせいで二時間待ったでござるの巻
164ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:32:56 ID:cgrFjv/G
>>140
言ったら、軽自動車のメーカーが大暴れしますからw
165闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/09/16(木) 12:33:38 ID:O9aA4L9R
>>164
寧ろ暴れて欲しかったw
166ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/16(木) 12:33:49 ID:9aLUye49
>>164
トヨタ様のためってことかな?
167ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:33:55 ID:cgrFjv/G
>>150
いえ、むしろAMDがMIPSの思想を取り入れたなのですw
MIPSの歴史はなかなかに古いのでした。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:34:15 ID:kIc50vdB
思いっきりMIPS互換コアって書いてある件について…
169ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:35:28 ID:cgrFjv/G
>>152
いえ、低公害高燃焼効率車を開発する上で軽と言う規格は意味を成さなくなるのですよ、この先・・・
何しろ車の構造というか利用実態が根こそぎ変わる訳ですからねえ。
170破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:35:32 ID:dAVsJeFk BE:712152498-PLT(14000)
>>161
サムスンはどうするんだろうねえ?
凸版が20nmのマスク開発成功って言ってるのに
20nm台の〜とか言ってるし。
プロセスで負けたらサムスン意味ねえじゃんとw
171秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/16(木) 12:35:46 ID:BmRbeYUu
>>166
まあ単純に金がないから何とか捻出しようとしているだけですな。
ぶっちゃけ普通車の自動車税もアップするだろうし。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:36:01 ID:Yab4k7V3
スレの途中申し訳ない
なあ東亜住民よ・・・
俺はちくアンテナの海外反応タグからいつも海外翻訳ブログ見てるんだが・・・
最近出来たここへんJAPANっておかしくね?
こと恋愛に関しての記述で日韓カップルをたくさん見るとか
日本人男性と韓国人女性のカップルは珍しいが韓国人男性と日本人女性のカップルは多いとか
日本人男性は変態で割り勘至上主義で・・
とか2chの煽りコメントみたいな記事を載せありがたいことにその文章の文字を太字にして強調してる
ここって誰が運営してるんだ?運営者の詳細もなくコメント欄も最初から存在しない形式になってるんだがw

ちょっと読んでみてくれhttp://koko-hen.jp/archives/648582.html
173ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:36:46 ID:cgrFjv/G
>>165-166
暴れるのは主に株主様じゃないですか?w

メーカーはEVやHVすらつなぎだと考えて、ド本命を開発中ですよw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:36:56 ID:apjdf+Xs
>>1
発表だけでつくれなかったりして……
サムソンみたいな話だけど
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:37:45 ID:kIc50vdB
>>170
サムスンがnm級とか言って誤魔化すのは昔からw
176秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/16(木) 12:37:58 ID:BmRbeYUu
177ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A :2010/09/16(木) 12:38:05 ID:9aLUye49
>>171
俺はどっちかつーとホタル養殖や稚魚放流、エコポエコカも嫌う環境極右なんだが、
それでも経済に与えるダメージを考えると、得策じゃないと思うけどな。
178破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:38:18 ID:dAVsJeFk BE:316512948-PLT(14000)
>>171
それにしたってこのグラフは酷いだろw
http://response.jp/imgs/zoom/281422.jpg
179秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/16(木) 12:38:47 ID:BmRbeYUu
>>176
つかフリーメールか。じゃあただの個人だな
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:39:02 ID:bUlGkZtd
あいかわらず8086互換なん?
181秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/16(木) 12:39:33 ID:BmRbeYUu
>>178
とりやすいところからとるのは民主の十八番じゃないですか。
182ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:39:34 ID:cgrFjv/G
>>180
MIPSですようw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:41:49 ID:yLp2C0eI
>>172
何この整形必要論。

>でも、死ぬまでギャルメイクをすることはできないし、そこまで長期間するなら整形手術が必要なんじゃないかとも思う。

「日本女性のメイクは整形並み!」日韓で異なる美の感覚
http://koko-hen.jp/archives/865741.html
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:42:21 ID:Z0mUSEXZ
正直、メーカーのnm発表はあてにならないよ、重要なのはダイサイズ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:43:20 ID:geXfuuwW
で?これは何をリネームしたの?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:44:06 ID:a0PK0KrI
>>172
そこライブドアのだよ
187破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 12:44:32 ID:dAVsJeFk BE:247275555-PLT(14000)
>>184
プロセスが移行すればダイサイズも移行するじゃん。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:46:06 ID:Yab4k7V3
>>179
個人か・・
最初からコメ欄なしで香ばしい内容だったからつい描いてしまった
みなさんスレ汚しすまん
189ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 12:47:54 ID:cgrFjv/G
>>188
気持ちはよ〜く分かりますw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:47:56 ID:kIc50vdB
>>185
製造担当してるSTmicroがちゃんとMIPS64のライセンス取ってる。
要するに、カスタムMIPS。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:48:34 ID:a0PK0KrI
>>188
TwitterでもNHNから差し入れがどーのとか話してっから個人じゃないよ
192SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 12:49:44 ID:sZHhKVpx
>>188
最初からコメ欄無しだったわけじゃないですよ。
エルシスさんだか誰だかが中の人のカンに触るようなコメントしたらコメ欄消されたんだそうです。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:50:36 ID:S5uwSg7/
>>172
一昔前のスイーツ(笑)な人のブログだね。全体を見たけど、
海外イベントや雑誌、本などの海外の大衆性を帯びる意見の抜き出しじゃなく
個人の意見をどっからか持ってきてるだけで。
しかも中韓に偏りすぎ。
194SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/09/16(木) 12:51:42 ID:sZHhKVpx
814 :エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/09/08 09:58:31 ID:q+HuDTH1
http://koko-hen.jp/

ここのサイトは初めはコメント出来たのにニュースソース付きで記事に反論したら
コメント欄が無くなったwww
http://yy17.kakiko.com/test/read.cgi/news4p/1282918956/

これだ。
195ヒンヌー教徒:2010/09/16(木) 12:54:48 ID:E21n8X8/
>>169
ああ、たしかにそういう側面もありますね。
軽はあえて制約を作る事で、その制約の中で技術を磨ける規格で、それを他に応用できる
わけですし。機関の効率性とかでは世界的に見ても軽は優れてるし。

言い方を変えれば、軽の特権と制約をなくすってことですからね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 12:56:21 ID:KVA2bxld
手の平サイズのGPUですね?わかります。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:02:53 ID:Yab4k7V3
>>194
おお・・
さすが東亜住民だわ
もうとっくの昔に反論していりゃっしゃったのか
さすがだわw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 13:47:43 ID:j4hOMmpH
64bit MIPSにコプロ混載ひとまとめって
yield出なくて死亡確定…
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:09:02 ID:nSDc8OvV
そういやシナ製のネット製品で諜報機能搭載して問題になってなかったっけ
このジュンコクサンCPUとやらも搭載してそうだな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 14:17:00 ID:TCjUytg2
>>10
>XPU=CPU+DSP+MPU+GPUで、すべての仕事をこ
>なせるという。
そらそうだろう。
他に何をつけんのよ。
201きょぬー聖人夢民 ◆wVoxvyek5Q :2010/09/16(木) 14:27:04 ID:KJie6Vmp
恵まれない私にPCプレゼントplz  w
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:07:19 ID:VRJBPS/h
>>200
つ メモリ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:20:23 ID:icmYiZqK
>>1
羨ましいやね、どこに何を気兼ねなく目標を持てるって、、
時折嫉妬するね、・・・・・・(´、`;)ブツブツ
204 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:21:33 ID:vVbnrrJP BE:26093524-PLT(12000)
単なる64ビットの4コアな気がする。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:28:22 ID:SU78rkmh
私、コンピュータに疎いからパイプラインハザードとかプログラムカウンタレジスタとか
全然知らないよ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:33:45 ID:yzL7aRhg
512ビットか
これでやっとモーターヘッドつくれるな
207 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 15:34:40 ID:vVbnrrJP BE:39140126-PLT(12000)
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:38:02 ID:k2nlU9FF
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 15:52:47 ID:NWE8Db3F
あれ?だいぶ前だけど

「独自開発とかいってたのが、実は他社品のパッケージ削って捺印だけ変えたシロモノ」
ってのがバレて、組織その物が解散になったんじゃなかった?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 16:05:39 ID:vvZwEibn
計算機にしたいのか、スイッチにしたいのか、画像変換をしたいのか?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:02:37 ID:dIlZAqGk
PS3のCPUとどっちがすごいん
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:13:22 ID:u6W/784b
具体的にベンチマークして、計算スピードを書いてくれないと、どのくらいのCPUなのか全く分からないT_T
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:17:57 ID:UdX3jJnf
Godson-B 1Ghz 8コア 40Wで128GFlopsとな。
京速コンピュータに乗る富士通のvenus 2Ghz 8コア 58Wで128GFlops。。。
もう完全敗北だな。wimdowsもlinuxも動くらしいし終わった
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:32:55 ID:xf0koTOs
>>213
何が終わるのかちゃんと書けよw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 17:45:55 ID:LC65V1ei
>>213
草葉の陰から横山やすしが、このメカ正解やでって聞こえるようだw
216ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/16(木) 18:06:59 ID:cgrFjv/G
>>213
一年遅れでやっと追いついてきたんじゃん、Godson-Bw

半導体で一年って、3〜5サイクルの改良が可能な時間なんだよねえ。
217破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/16(木) 18:36:12 ID:dAVsJeFk BE:633024588-PLT(14000)
>>216
半導体って秒進分歩だもんなあ・・・
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 19:17:26 ID:QKbCZxhV
中国産プロセッサ−「漢芯」は他社の丸パクリ
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/05/16/0151257

確かモトローラ製のチップからロゴマークを剥がして、「自主開発アル」と詐称してたな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:52:28 ID:8CCAlwbY
 スパコンは金をかけてコア数を増やせばいくらでも速くなると思う、表向き
の速さより消費電力や汎用性、コストとかが優れている方が良いように思う。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 21:57:53 ID:IHQnLlTF
MIPSの発展型のやつ?
221ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/09/16(木) 21:59:09 ID:WwIQSBrZ
>>220
龍芯はね。

これは不明ー
222ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/09/16(木) 22:00:19 ID:WwIQSBrZ
>>213
GRAPEチップって知ってるか?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:01:45 ID:IHQnLlTF
Powerアーキテクチャのやつやってくれないかな。
Macが移行してからIBMしかねえから買えないよ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:04:29 ID:IHQnLlTF
>>222
Grapeはいいんだけど"粒物"に特化してるだろうし。
CFDとかも粒物置き換えできるんだけど。。
225ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/09/16(木) 22:06:49 ID:WwIQSBrZ
>>213
あと、嘘も指摘ね。

ベクトルでかつ、GPUと同じ単純なコアでWindowsとLinuxが動くねぇw

どこまで平気で嘘吐くの?
226ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/09/16(木) 22:08:30 ID:WwIQSBrZ
>>224
でも、フェルミレベルでしょ!?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:26:01 ID:IHQnLlTF
>>226
いや、ベタな分野に使おうとすると('A`)マンドクセなと思って。
適材適所だからいいんだろうけど、ベタに使えたらなぁ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:27:55 ID:E2KLyb9U
>>1
純国産ですか、凄いですね。で、どこの国で開発されたものですか?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:29:13 ID:IeNjyDIf BE:738898278-2BP(333)
     ______
    /|| ̄ ̄ ̄ ̄||
   | ||        ||
   | |¶       ||  特許とか大丈夫なの?シナチクにはサブマリン特許とか効かないのん?
   |__|=========|
   | |l         |
   | |¶        |         ∧ ∧
   |__||_____|         (*゚ー゚)__
   | |l         |       __|つ__/2ch/_
   | |_____,|      (´  ` =====   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     [i==========i]
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:29:28 ID:CV0StBap
GrapeDRちゃんって、動作周波数のスペックダウンやコア数の削減もろもろが
4回くらい続いて2PFlops出すシステムのはずが、現実には100分の一くらいしか出なかったやつね。

消費電力は低いぞ!って負け犬っぽく叫んでたけど、スパコンランキング、トップ500にすら乗れない遅さで、
正式なGreen500には対象されなかった悲しいシステム。
231ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/09/16(木) 22:30:15 ID:WwIQSBrZ
>>227
さんでぃーとぶるがでるじゃないですかw

まぁ、中国のスパコンを腐す意味はないんだけどー
結局、他人のふんどしで取る相撲は、あまり意味がないよね。

だから、欧州や台湾のスパコンへの対応は、出来ることを自ら・・・ってかたちで
評価できる。

一方、中国や韓国のような知財やCPUの韓パク・・・完パクじゃ意味ないよね。
232ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/09/16(木) 22:31:20 ID:WwIQSBrZ
>>229
中国の賢い所は、外に売らない。
だから、知財違反でも中々、効果的に押さえられない。

韓国との差を感じるねぇー
両方とも論外にあくどいけど。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/16(木) 22:35:03 ID:IeNjyDIf BE:158335362-2BP(333)
     ______
    /|| ̄ ̄ ̄ ̄||
   | ||        ||
   | |¶       || >>232 やっぱりバカチョンよりシナーの方がより凶悪なんですニャ・・・。
   |__|=========|
   | |l         |
   | |¶        |    ∧ ∧  はい、お茶♪
   |__||_____|   (*゚ー゚)  _。_  ∬
   | |l         |    |  つc(__ア-‐旦―∬、
   | |_____,|   ム_)_) (´       旦 )
                     [i========i]
234ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/09/16(木) 22:41:59 ID:WwIQSBrZ
>>233
中国は、本気で軍事利用だからねぇー
産業用に転用しだしたら、怖いよ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 04:42:49 ID:wFPEmo+S
でも、512ビットってのは何の役に立つん金w
メモリ区間、転送速度、小数点精度なのかねぇ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/17(金) 07:45:47 ID:Z1yxFnJ5
水爆実験シミュレーターかね
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>235
よくわからんけどIEEE倍精度なら8要素までの積和を一発で計算できるんでないの?