【韓国】 世界に愛される恨(ハン)の民謡「アリラン」、日本の選挙遊説で歌われたり米国で賛美歌になるのはなぜ?/SBSスペシャル[09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 18:43:04 ID:XKrC571b
中学の時にクラス対抗の合唱コンクールで讃美歌歌ったな。無論公立。
日本っていい意味でルーズな所があるから、そういう風潮は素晴らしいと思う。
いまだに日本の文化の流入を規制しているコンプレックスの塊には理解できないだろうが。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 18:47:15 ID:ckWyeIg5
タリラリラ〜ンなら聞いたことある
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 18:56:50 ID:MQfSidGw
この歌はかなり編曲されてるんじゃないの?
あまりも普通だからw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:01:25 ID:mHBOD5eH
恨の情緒って美しいな
184伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/11(土) 19:01:57 ID:J8t9b41T
というか聞いたことが無かったので今youtubeで聞いてみた。
「だから何」かと思う。
185伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/09/11(土) 19:04:15 ID:J8t9b41T
>>183
> 恨の情緒って美しいな

朝鮮人には、美しいと感じるのだろうが、日本人には不快だよ。
結局、恨み辛み妬み嫉みの感情だろうに。

そんなものに囚われていては、明日に向かって進めない。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:18:25 ID:ldie/Wmz
気持ちわるい学校じゃん>>134 洗脳されてる馬鹿ばっかで笑える
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:26:54 ID:i9L0696/
アーリアリラン、スールスーリラン
アーリアリラン、スールスーリラン
世界エベンキ祭り、乙。
当然ソッテがいるよな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:35:35 ID:PWfGlUix
>>185
恨=日本の恨みではなく、

ルサンチマンの文化ですよ。
直訳すれば、逆恨みの文化

弱者が強者をねたみ、どんな手を使っても、
たたき落としてやりたいと、臥薪嘗胆する文化です。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:38:51 ID:yqsjwGl1
朝鮮人って日本人から見ると不思議なことばっかりだけど、この恨ってのもその一つだ
過去を残そうと(記録)しないのに、過去に対して思いを馳せその中で負の感情のみを反芻する
日本人は過去を記録するけど、それはそれとして置いといてひたすら前に進み続ける
どっちが正しいとかは言えないけど、俺はやはり日本人に生まれてきて良かったと思うよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:39:43 ID:qfWsbaDZ
>>184
では俺も行ってみる
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:40:09 ID:0rxLjT9x
>>185
なんせ、親孝行のために、親の糞を嘗めるという国だからな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:42:48 ID:o91edYW0
アリラン、スーリがシベリヤの少数民族の言葉だって解説はまだなのか?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:54:15 ID:P3tamZ6x
戦前のアリランの録音 by 日本ビクター
tp://www.youtube.com/watch?v=qHSQqNTkiKw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:56:37 ID:Vcl33ZH7
>どんなジャンルとも融合が可能だ

それはインドの話をしているのかね

http://www.youtube.com/watch?v=-bAN7Ts0xBo
http://www.youtube.com/watch?v=ETbkRAz7vxU
http://www.youtube.com/watch?v=Ijv_K5q3rRw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:05:39 ID:qRPylt+8
>恨(ハン)に代表される悲しい民謡と認識している。
だからお前等キモイんだよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:15:59 ID:NbTXJsxT
市立柏がBS2で「朝鮮民謡の主題による変奏曲」を演奏したことがある。
その時は曲名が「アリラン」となっていて、
チャンスに著作権料を払いたくないのかと勘ぐってしまった。
パク・キュヒという韓国人のギタリストが
この夏CDデビューをしたが、
市立柏の卒業生だということは、
プロフィールから抹消している。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:17:17 ID:P3tamZ6x
アリランよりアリサン(阿里山)のほうがいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=h4BBoq-s8ZE
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:24:15 ID:PWfGlUix
>>189

つか、中国人でも、魯迅の小説をよんでいると、
人の悪口をいってはいけないけど
と、前置きしながら、悪口を並べ立てる場面がでてきます。

けど、朝鮮人だけは、他人の悪口をいうのはよくない事。
つー、思想がゼロなのな。

だから、新聞でもテレビでも、国会議員ですら、
普通に他人や他国の悪口を、必要もないのに、
あいさつがわりに、悪口をいう。

むしろ、えっ?どうして悪口をいってはいけないの?
なんでだめなの?ってな具合。

朝鮮人とわかりあえないと思うのは、この感情、感傷むきだしの文化と
悪口の習慣です。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:39:02 ID:eX2R1CjP
アリランの意味がわからないで歌ってるのかあ。チャングムの主題歌で
オナラ オナラ オナラヨー っていう歌があって、NHKの説明が
「当時の言語がわからないので類推して作ってみた歌」だったので
なんだかいいかげんだなあと思った。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:51:18 ID:g+gOjUOA

当のエヴェンキのみなさんは鮮人と一緒にされて迷惑至極だそうです。

とっても温和な良い人たちみたいですよ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:54:33 ID:9hKb4nZh
恨の情緒かどうか知らないけど、明治の偉人(だったと思う)の逸話で、貧乏してたら恋人をなんか偉い人に取られて
ある日、恋人と偉い人が乗った馬車に出くわして、そんでなにくそと頑張って、一代を築いたって話しをうっすら覚えてる

白の恨って事になるんかな
まあ理解できなくもない
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 20:58:14 ID:/WZy8h42
こんな民族が日本に何十万といると思うと

まじで吐きそう・・・・
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 21:41:27 ID:lMKAp1oW
恨み辛み妬み嫉み 

火病る訳だ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 22:20:57 ID:FHgv/88m
日本人として言う。「韓国人よ日本に謝罪せよ!」
http://ameblo.jp/hidemasahououji/entry-10623868340.html

再度言う! 「韓国人よ日本人に謝罪せよ!」  本気です!
http://ameblo.jp/hidemasahououji/entry-10628785668.html
205肉食うさぎ:2010/09/11(土) 23:38:46 ID:kg41btq8
<丶`∀´>つ【ヴァリエーションズ】
<丶`∀´>つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E8%AC%A1%E3%81%AE%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%89%E5%A5%8F%E6%9B%B2

<丶`∀´><ヴァリエーションズって、厨房事大に吹いたニダが
        主旋律、対旋律、リズムパートにしる
        ホルンにとってはエロエロと美味しい場所が多くて
        ホルンなのに速いパッセージが求められたり
        アレグロ・コン・ブリオが勇ましくって好きだったニダが・・・・・・



<♯`Д´><超汚染の実態を知ったら一番嫌いな曲になったニダ!!

<丶`∀´><テンプル・ブロックは、4個だったニカ5個だったニカ
        ウリの在学中に木魚が一つ壊れたニダが
        使用頻度が低い楽器で修理されずに放置されたニダ。
        「超汚染民謡の主題による変奏曲」とは呼ばずに
        スコアに英語で「ヴァリエーションズ」って書いてあったニダから
        みんな「ヴァリエーションズ」って呼んでいたニダ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 23:58:16 ID:tUq7czFc
班の文化とは、
都合の悪いことは忘れて被害者だと言い張る文化。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 00:05:07 ID:XpDQ0ULL
>>3
すごいね。
なんか日本の子どもっぽい歌がうんこに聞こえる。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 00:43:51 ID:GgNb/pnG
>>134
見てみた。
確かに滅茶苦茶気持ち悪い。

チョン高にしか見えん。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 00:53:57 ID:4J4tBBvV
>>207
お前はうんこが聞こえるのかw
いやゴメンスレ開いていきなり笑ったわw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 01:15:09 ID:PCIUH2Cy
意味はよく分からんけど民謡だから取り上げられている、ってことじゃないの?
学生時代に修学旅行で韓国行くからって、アリランを韓国語で覚えさせられたけど、意味とかまったく教えられなかったぞ
あ、謝罪旅行とかじゃなくて、観光地とか見てまわったりして、普通に外国の文化を学ぶための修学旅行ね
大して見るところがなくて、戦争記念館?みたいなところの、拷問だかの展示が面白かったことしか覚えてないけど
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 01:20:05 ID:nh6HYGqA
>>134
吐きそう。。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 01:21:52 ID:lIKVQt9L
でも「アリラン」の意味は知っていても、知らないと言わないとならない惨めさw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 01:25:43 ID:jNsodBmm
>>210
賢いので洗脳されなかっただけで
そのうちの何人かの馬鹿は洗脳されてる
韓国に修学旅行てモロ反日教師がいるな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 01:40:04 ID:FQBdloKN
国会議員キナ・ヨキキ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 02:41:38 ID:7hp8yVZz
>>1
朝鮮移民がその国で故郷の歌で騒いでるだけで
別に愛されてる訳じゃねーよバーカ

なにこの記事・・・
韓国人、マジでキモチワルイ('A`)
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 03:57:03 ID:PCIUH2Cy
>>213
毎年韓国ってわけじゃなくて、何年かおきに行き先が変わってるっぽ。最近は台湾らしい
件の場所も、課題研究を兼ねた自由行動で俺らの班が自主的に行っただけで、全体行動では行ってないよ
そもそも全体行動だって、大筋立てた学習内容を用意するんでなく学生の主体性に任せて、
ビビンバ食ったり民俗村とか景福宮とかの普通の観光旅行と同じ程度しか行かなかった
ちなみに他の奴らは適当に題目つけてブランド品買いあさったりメシ食ったりしてた
そういや向こうの女子高と交流会やったけど、結局歌ったり何かしたりはなかったな
俺英語はネトゲで覚えたクチで日本みたいに文法とかガチガチに守って覚えた人には通じないことが多いんだけど、
向こうの学生は日本語も英語も通じなくてボディランゲージ最強だった
10年くらい前の話
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 04:32:49 ID:jNsodBmm
>>216
韓国選ぶとこがな 反日教師なんだよ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 06:59:55 ID:PCIUH2Cy
>>217
いい加減スレチだけど、特亜選んだだけで反日扱いとかないない
韓国の観光地めぐっただけで反日とか言われたら、旅行会社主催のツアーもみんな反日になるぞ
お前さん、ちょっと韓国面に落ちてるよ

     ,.  ´  ̄ ̄ ̄ `丶、
   /             \
  / ./         /_!  ヽ
  !/  , / ァ‐'''フ/  |  l  ',
  /  .///ー' 〃ー'  ヽ、| , i
 , /| '´  -    -    | |_|
 !/i  l  ̄ ̄`   ´ ̄ ̄ ||}
. 〈| !            | .!イ __ , -―- 、
 l`|  | ∪              | .l.l/.:.!     __,r‐、
 || |    r――┐   , !  !{.:.:.!     /.:ノ.:.:〈
. ヽ| |\  ` ̄ ̄´ ,.イ |  ||:.:.:.\  ,.-ノ:/.:.:.:/
.  |  .!>{::`:ーr:┬:r‐:´::: }<! .| >、:.:.:.Υノ :.:.:.:.:/
  ,| |:::::\::::|:: |:::|::::_:/::::::|  !{__:.!.:.:.:.!;.-'.:.:.:./
/.| |::::::::::/::∧::\:::::::::::::!  |ノl:.\:.:|:.:.:.:.;.イ、
.  | i \::/::/  \::\::/   | ヽ:_:ヽ.:.:/丿i
.  ヽ ト、 } ̄|      | ̄{ ,イ 丿    ̄ ̄   |
   jノ. ∨   ト、__,.イ  ∨ l,ハ          ノ
 /!      |:::i:::::i::::|     i  〉、__    ,.イ
/ ,! |     |:::l::::::!:::|     |∨    ̄ ̄ /
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 14:08:59 ID:jNsodBmm
>>218
洗脳されてるやん 反日教師の批判しただけで怒るてあほやろ
220神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/12(日) 15:14:37 ID:guqgbzV1 BE:339387825-2BP(2111)
>>219
落ち着きましょうよ。
韓国に旅行行っただけで反日って。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 17:51:31 ID:4Z+xin38
>>219
怒っていないし、洗脳されてないよ
韓国選択=反日と考えるのは短絡的だろう、って言ってるだけ
日教組の特亜信奉・反日教育は否定しないけど、だからと言って全て反日的行動と捉えるのは短絡的過ぎる
>>219こそ嫌韓思想に洗脳されてるんじゃないか?
もう少し精進して、楽韓になってみようぜ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 17:55:12 ID:4Z+xin38
あ、ID変わってるけどID:PCIUH2Cyだよ
ついでに楽韓その他についてはここ参考ね
ttp://freett.com/___htmlswich_/iu/memo/Chapter-011105.html
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/13(月) 11:32:30 ID:CunCNbgO
この板では、日本に不利なことを書くと直ちにチョン認定する馬鹿がいます。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/13(月) 11:39:30 ID:AzRLLOtU
恨めしいニダ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/13(月) 11:42:04 ID:1d6CxvA/
韓国に旅行いって思った事といえばやっぱり少し高くても国内にすれば良かったくらいなんだが・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/13(月) 11:47:33 ID:EHBY07oy
>>アリランは他の誰でもない韓国人の歌だ

いいんじゃね。韓国国内でホルホルしてろよ。
他の国でアリランマンセーなんてやるなよ。
非常にうっとうしいから。
227擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/09/13(月) 11:48:11 ID:lA40+ajC
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <旅行だけで反日なら駐在武官とかどうなっちゃうんだよ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
228名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/09/14(火) 01:21:39 ID:nQFShau8
>>146
遠レスで申し訳ないが、柏高は
2001年に行われた、全日本高等学校吹奏楽大会でグランプリを受賞している。
一応ソースつけるか。
http://www.nipponkousuiren.com/yokohama_3.html

ただし、アリラン含め2曲演奏しての結果である。

昔はイチカシの演奏、好きじゃったがなぁ・・・・
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アリランはエベンキが起源