【韓国】「2020年の4大自動車企業は現代・トヨタ・VW・フォード」[09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
韓国自動車産業学会は8日、ソウル駅三洞(ヨクサムドン)ルネサンスソウルホテルで、韓国・日本・中国の
自動車産業関係者およそ150人が出席した中、「韓国自動車産業10年の成果と今後10年の課題」をテーマ
に国際学術大会を開催した。

柳智穂(ユ・ジス)国民大教授は「歴史的に自動車産業が強い国が経済強大国であり、韓国が先進国に入るため
には必然的に自動車産業が国家経済の原動力にならなければならない」と主張した。

日本愛知大学の李泰王(イ・テワン)教授は「この10年間の経営成果を振り返ると、トヨタ・現代(ヒョンデ)
車・フォルクスワーゲン(VW)の順に生産および販売で飛躍的な成長を繰り返した」とし、2020年代を
リードする4社にこれら企業とフォードを選んだ。李教授は「現代車は‘組織リーダーシップ経営’で最短期
品質水準を達成し、10年10万マイル保証プログラムなど画期的な顧客安心経営を試みるなど、自動車産業
の新しい地平を開いた」と評価した。

中国武漢大のリセウィエン教授は「中国市場は現代・起亜(キア)車に挑戦と機会を同時に提供している」と
し「現代・起亜車は強みである価格競争力、高い品質、感覚的デザイン能力を維持し、若い世代と文化的、感
性的に共感できる自動車を作れば、持続的に成長するだろう」と述べた。


中央日報 2010/09/09
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132896&servcode=300
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:09:37 ID:pl4wO/Ni
こんなこといいな!できたらいいな!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:09:38 ID:iGn8dikv
リコール数の四大企業?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:11:07 ID:ik/f4wQa
なんて謙虚な・・・朝鮮人らしくない

10年後の4大メーカーと言ったら
現代、起亜、大宇、ルノーサムスンだろ?

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:11:20 ID:6HjQyjQg
不景気が続けばこうなるかも。
好きでヒュンダイ乗るヤツなんかいねぇんだよ。
6mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/09/09(木) 17:13:59 ID:dqcN8AxX
ヒュンダイよりは上海汽車の方が可能性高いんじゃね?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:14:53 ID:+VmVL7kY
>>6
高い、つーか中国はなにせ自国内が最大の市場だから、間違いなく伸びるw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:17:30 ID:OquFlM4s
インドのタタは?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:17:45 ID:+vvFpPlw
10年後か…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:18:31 ID:tRtBb+1Z
毎度おなじみ、もしものコーナー。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:19:24 ID:KFMm9X6J
わろたー
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:20:28 ID:boRKZhzi
これ…釣り?
笑うところ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:22:18 ID:g3N+MnOh
中華が一つもないのはありえない
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:23:57 ID:thHo8wxm
何で先進技術も無いのに10年後に4大企業なんだよ?
電池は?ハイブリッドは?水素は?燃料電池は?

韓国には何も無いじゃねーか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:33:51 ID:b/XcWJhR
>>14
もちろん日本のパクリで決まりだろ
16在日追放:2010/09/09(木) 17:37:39 ID:Lp3pBjBN
勝手に現代入れんなよwww
妄想ばかりで現実がみえてねぇぇぇぇぇwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:40:18 ID:NSLXCZu0
今ある自動車メーカー以外にも
他業種が参入できる技術革新が進んで居るんだから
「10年後にはどこが頭角を現しているか予想が付かない」っていうのが
普通の結論のように思えるんだけど。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:44:24 ID:4AqmWCsC
>>14

それらは日本から…

っていうのが本音だろうな。なんせ寄生虫の他力本願型の朝鮮人
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:44:52 ID:tRtBb+1Z
今は業界再編が大きな流れの一つで、巨大企業が提携・合併してる。
でも、韓国企業なんて独自技術(特に環境技術)が皆無だからどこからも相手にされてない。
そんな企業が10年後に世界4大企業の一つだなんて夢見すぎだろww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:45:54 ID:mOwYXu33
10年後が好きだなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:49:22 ID:7KZZQeGp
いつからヒュンダイがヒョンデになったんだ。



そのうちホンダになるな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:50:55 ID:9zIKCMu1
お笑い朝鮮スレ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 17:56:35 ID:1CLawev/ BE:1791216847-2BP(0)
過去10年間の成長で今後10年間を予測?
あほじゃね?

ココ2〜3年の中国を完全無視ですか?
学者として恥ずかしくね?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 18:46:01 ID:ERiTUAtz
> 「2020年の4大自動車企業は現代・トヨタ・VW・フォード」

オチというのは、いちばん最後に持ってくるものですよwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 19:45:45 ID:OAsyXq52
> 「2020年の4大自動車企業は現代・トヨタ・VW・フォード」

20〜30年この先生きのこるのは?
26気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/09(木) 19:49:44 ID:9mX7f/Bi
>>7
インドのタタ・グループにも期待
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 19:49:59 ID:pAsM5dvj
また10年後か…
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 19:52:28 ID:bsNEW4JJ
季刊10年後シリーズか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 19:57:38 ID:vfDdKuk9
>>1
>現代

ここはGMだろ、普通

30雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/09(木) 19:59:09 ID:iDP/4cqC

   Д    
  (゚Д゚) < 永遠の10年は表現を変えても永遠に来ないぞ。
  (    )   
  ~~~~~   
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 19:59:47 ID:ewNAPpTS
でも10年後はヒュンダイ>>超えられない壁>>ホンダ

になってるだろ



確実だ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 20:00:59 ID:yJZT6GZK
>>31
総クレーム数ですか。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 20:01:07 ID:4HLGiHRR
>>26
中国のメーカーよりは、タタのほうが絶対に伸びると思うな。
34雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/09(木) 20:06:11 ID:iDP/4cqC
>>32
焼死者の数じゃ?

【韓国】「蒸し暑さで車の火災事故相次ぐ」
http://www.2nn.jp/news4plus/1246846969/

暑くなっただけで炎上するチョン車って…
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 20:16:09 ID:yJZT6GZK
>>34
この場合10年後と言わず、すでにはそのレベルはとうに越えている気がします。
36気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/09(木) 20:37:16 ID:9mX7f/Bi
>>33
個人的には、タタナノに注目ですね
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 20:41:15 ID:CxvX7O0r
まあ家電業界におけるサムスンの例もあるから、
あんまりヒュンダイを侮るのはよくないとは思う

思うが、しかし今のヒュンダイでトヨタに対して何か優位に立っている分野があるんだろうか?
そこのところの説明がないと納得いく予測とはとてもいえないよな・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 20:44:30 ID:ewNAPpTS
>>32
売上、利益、技術
39肉食うさぎ:2010/09/09(木) 20:48:13 ID:oFng8ktE
<丶`∀´>つ【中央日報愚民文字版の>>1の記事※コメント欄0件】
<丶`∀´>つhttp://article.joins.com/article/article.asp?total_id=4442032

<丶`∀´><ホルホルしているニカと思っていたら
        コメント欄が0件で食い付きが悪かったニダ!www
40気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/09(木) 20:57:12 ID:9mX7f/Bi
>>37
サムスンのライバルは、船井電機だったりする。
41破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/09(木) 21:00:23 ID:QUP9/REg BE:138474072-PLT(13456)
>>1
ヒュンダイ?
タタだろ?
42栄光の現代自動車 腹立ち紛れの開発史:2010/09/09(木) 21:10:26 ID:CxvX7O0r
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答

現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万円以上になることが判明 激怒

現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視

現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した回生充電機能の無いモーターアシスト車を
数台試作しハイブリッド車として官公庁にリース配布していたが元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる

現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布、(実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視

現代自動車→大規模石油精製所をもたない韓国は2007年の原油高騰の影響をモロに受け軽油の値段がガソリンより高くなるという珍現象が発生。
そのためディーゼル車の販売台数が激減、腹立ちまぎれにターゲットをディーゼル車からハイブリッドに再度戻す

現代自動車→トヨタ車の特許の壁に気づき、腹立ちまぎれにターゲットをトヨタからホンダに変更、2007年
韓国の新聞を使って、2年後にはホンダのハイブリッド車を抜くと発表
ホンダの反応→無視

現代自動車→ホンダが低価格車インサイトを開発中だと知り、腹立ちまぎれにターゲットをLPGハイブリッドに変更、
しかし、インフラを必要とするLPG車は韓国内でしか販売するメドが立たないため収益の見込みゼロだと気づく

現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットを電気自動車に変更するも、頼りにしていたLG化学のバッテリーでは
価格と安全性の点からこれからの主流となる安価な小型車には搭載できないことがはっきりしてくる

李大統領 →ウォン安で破綻寸前だった際、スワップ枠拡大依頼のついでに日本政府に対して現代車の購入と技術移転を要求
日本政府 →借金のことならIMFへどうぞ、購入車種決定は消費者が決めること、技術移転はいたしません 

日本は安全性の点からニッケル水素電池を採用してきたが、2009年に三洋がニッケル水素電池の低価格化に成功
日本の各社で爆発しにくいリチウムイオンバッテリーの開発が完成しつつあるため
日本メーカー→電気自動車と平行してリッタカークラスの低価格ハイブリッド車のメドが立ち始める

現代自動車→腹立ちまぎれに打つ手無く、腹立ちまぎれに途方に暮れる

韓国政府 →リチウム電池の輸入制限を設けて低価格ハイブリッドカーが開発された際の輸入防止策を制定
日本政府 →WTOに提訴すると苦情

韓国政府 →リチウム電池の基幹技術が30%しかない事に気づく
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 23:00:18 ID:tZCc2Ukd
現代自、日本の“お株”奪い躍進

 強さばかりがクローズアップされる現代自だが、死角もある。
 利益の韓国内への過度な依存だ。現代自は、起亜自と合わせてシェアが7〜8割の韓国で
利益の大半を稼ぐ。同じ自動車でも、海外向けより韓国向けの価格は高く、儲かる。一方、
韓国への自動車輸出には関税が8%かかり、外国車のシェアは極めて低い。

利益の過度な韓国依存に批判

 「韓国の国民を犠牲にして過大な利益を得ているという批判がある」(韓国の証券アナリスト)。
現代自のグローバル競争力が高まった今では、こうした保護が必要なのかは疑問もある。
 課題はあるものの、現代自の強さは着実に増している。デザイン、品質などで本質的な競争力
を磨いてきた。かつて三菱自動車の技術を導入した現代自だが、気がつけば日本勢の最大の
ライバルに浮上している。
http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/603.html
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100826/215983/
44ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/09(木) 23:08:23 ID:qGyqsr45
>>33
そう言うことは、タタあるw
45危篤前 ◆KIToKUNYCA :2010/09/09(木) 23:18:08 ID:v60xOzKt
>>44
ひしょひしょひしょ

永遠の10年だがね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/09(木) 23:27:47 ID:T21wDbWB
レアメタルは独占したあるよ!この先10年あなたわたしと取り引きするしかないね!
わたしとWIN−WINしなきゃもう退場するしかないね〜♪
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 00:04:34 ID:RLv4Ez+R
wwwwまたまたチョン猿の自慰(オナニー)かよ!wwwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 00:23:53 ID:ZQuLNdUo
>>45
秘書の秘所がびしょびしょとな in 小沢スケスケマンション

しかし成長が
>価格競争力、高い品質、感覚的デザイン能力
でもたらされる!という事で、あくまでも今あるモノと基本的に変わらん技術レベルのモノを
薄利多売&ガワだけ飾り付けて売る!という戦略をずっと続けるつもりなんだねw

そろそろそのレベルは卒業していないと後がないぞい。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 07:12:23 ID:VNgKD/pO
チョンは上見るより下見たほうがいいと思うけどね

低価格商品だけではすぐ追い抜かれるってね

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 07:23:50 ID:iCr8DDNI
中国はブランド買いあさっているから、将来的には韓国を抜くだろう。
ローバーMG車を買える中国人はちょっとうらやましい。
51雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/09/10(金) 07:33:52 ID:87mmBWXA
チョン自動車メーカーは輸出用は輸入部品比率が高いものを作って安く売り、
国内向けは部品国産化率が高いものを高い値段で売ってるだろ。

利益は国内向け販売で確保。これがいつまで続けられるか…
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 09:00:56 ID:hUAsBaq+
四大自動車企業って表現にすげー違和感があるんだが。

"四大自動車企業"
2 件 (0.18 秒)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 09:11:10 ID:G0dtabMD
現代の車なんて見たことない
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 10:11:46 ID:Nd0xOpbt
10年後ならハイブリッド・EVの無い自動車メーカーは、
大手として生き残れないだろ。
55蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/10(金) 10:13:07 ID:HozRIHXT BE:1333965964-2BP(1101)
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 とりあえず韓国は10年後にはインドや中国に市場を奪われてるだろうな。 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 16:48:03 ID:XQF/5Qad
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 17:00:03 ID:AOgp4Crp
ランボルギーニやマイバッハは売ってるのに、日本でヒュンダイは売ってないんだよな。
すげープレミアムじゃん!wwwwww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 17:12:28 ID:aJV5iZ5E
>>57
年間十数台だっけ?
日本でのヒュンダイ登録数
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 17:19:46 ID:eq8u4THy
クスクスクスw

現代自動車撤退
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/11/post-52af.html

抜粋
>しかも終わり方が徹底的にカッコ悪かったりして。1年ほど前から全く取材を受けず、試乗を申し込んでもダメ。東京モーターショーのドタキャンも頂けません。

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 17:22:32 ID:G1oWFf56
予測からトヨタを排除できなかったところがカワイイwwww

まぁ、本音では外したくて仕方ないのだろうが、クソ朝鮮人ww
61気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/10(金) 17:57:10 ID:5Dy8cVCC
【経済】タイ日産社長 「日本で車つくる時代ではない」 円高が日本の生産拠点の空洞化を一層加速させる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284074772/
日産自動車のタイの現地法人「タイ日産」の長谷川亨社長は九日、外国為替市場で円相場が
一ドル=八三円台の円高水準になっていることについて、「小型車など安くて利益が出にくい車は、
円高の日本でいつまでもつくっている時代ではない」と述べ、円高が日本の生産拠点の空洞化を
一層加速させる、との見方を示した。

横浜市で開いた、東南アジア諸国連合(ASEAN)域内の戦略に関する記者説明会で述べた。

日産はこれまで主力小型車「マーチ」を神奈川県内の工場でつくっていたが、
今年三月からタイなど海外に全面的に生産移管。七月から日本で逆輸入販売を行っている。

タイ工場全体の生産台数も二〇一〇年度は前年度比二倍の二十万台に拡大する計画で、
75%に当たる十五万台が日本やアジア、オセアニア地域などに輸出される。

長谷川社長は「国内でパソコンを組み立てている電機メーカーはほとんどない。
自動車も世界で競争しなければならない時代に、円高の日本でつくって売れなくなれば
企業が衰退する」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010091002000032.html

韓国よりタイの方が脅威だな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 18:00:52 ID:2A+kyaGy
でたっw馬鹿チョン特有の「世界○大強国」という言い回しwww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 18:02:24 ID:g/E4ESQ8
>>52
虎の威を借る狐とはまさにこのことだな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 18:28:25 ID:3vqkb0zc
ベンツの会社ってVWかフォードに買収されてたっけ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 18:34:46 ID:tHXys+eg
>>64
ダイムラーなら、クライスラーの袂を分かったので
世界では13位くらいだぞ<ベンツの会社
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 18:39:32 ID:IHfOnW9J
>>52
彼らは自分たちが入れるところをボーダーにしますから。
67気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/09/10(金) 18:43:12 ID:5Dy8cVCC
>>65
ベンツは、元々プレミアムカーメーカーだから無理に会社を大きくする必要ないんだよね。

どっかの経済アナリストが「これからの自動車メーカーは、数の時代」という声にのって色々なメーカーが合併したけど
結局独自路線だったホンダやBMWは、潰れていないし合併にのった北欧メーカーのボルボ、サーブは、潰れてしまった。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 18:48:14 ID:tHXys+eg
>>67
ダイムラーは、プレミアムカーよりトラックがメインだろ?
因みに、三菱ふそうはダイムラーの傘下だから
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 22:57:25 ID:RKqKFNys
10年後のこと言われてもなぁ、、
トヨタ、VW,フォードはあるとして、現代は微妙w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 00:21:46 ID:8U8cvNBi
ルノー・日産とダイムラーがなんかやってるよね。
たぶん電気自動車のインフラ企画が目的だろうけど。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 00:37:59 ID:6skd32EM
<丶`Д´>57 日本でヒュンダイ買えるニダ アイゴー
日本で一番売れているヒュンダイ車はユニバース ニダ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 06:41:36 ID:RXjRIZSS
>>61
キットカーを許可すればいい こんな考えの奴の作る車なんか買わない
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 09:01:29 ID:fSiJCoNw
ホルホルホルホル
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 09:47:10 ID:Pca+KcBV
韓国って2010年とか2020年とか好きだねえw
数年前は2010年までに〜になる!とか言ってなかったっけ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 10:04:20 ID:CE7F7wxK
>>74

またこれを貼りなさい、という天の声に聞こえたので

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/10(金) 16:49:30 ID:eq8u4THy
2007-03-23

「2009年にはホンダ自動車が作るハイブリッドカーくらいは十分に追い抜けると思います」
ソース・朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/23/20070323000024.html

※ここで記事が読める
http://d.hatena.ne.jp/hiroyki/20070323/1174636236
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 14:33:35 ID:/2c2HffG
「小型車など安くて利益が出にくい車は、円高の日本でいつまでもつくっている時代ではない」

これが、↓こうなる。

「日本で車つくる時代ではない」

ひどい要約だ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 15:10:29 ID:LvDG18Mq
またキノコ先生か
78かんぬ:2010/09/11(土) 16:15:08 ID:JGykqJWN
四大を認めましょうか できませんでしょうか。
日本市場へ戻ってきて国内のヒュンダイ車の面倒をまず見てください。
日本市場へ新車・中古車どんどん投入してください。
日本車の先進性 × 韓国車の○○性、堂々と競い合いましょう。
それでは 10年後をお楽しみに。
79天の川市民(知性派):2010/09/11(土) 16:21:33 ID:YoabnD3u
>>1
そうなると思う。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 16:29:08 ID:5Wg3Vkri
>>79
GMは?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 16:38:39 ID:/2c2HffG
ウリの傘下ニダ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 16:50:17 ID:68Ku+B6Y
ルノー、ホンダは?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/11(土) 19:07:49 ID:POMhEh6O
考えてみれば韓流とか騒いでるおばちゃんたちの中には結構な金持ちもいるだろ
なんで現代車買わないんだろ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 17:23:44 ID:eusJuAnO
それはいいっこなしよ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 17:29:41 ID:rkaNGeR2
なぜ"4大自動車企業"なのかというと
現代が4番目だからです

世界○大××というと
○のなかに韓国もしくはその企業の順位が入ります
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/12(日) 18:00:28 ID:+dKtMN+l
>>83 現代は日本ではバスしか売ってないだろ
おばちゃんはあまり大型免許持ってないと思うぞ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ぺがCMしたソナタも全く売れなかった。