【中国経済】中国は安物工場から脱却できるか、世界的ブランドを産むのは至難の業―ドイツ誌シュピーゲル[09/04]
1 :
はるさめ前線φ ★:
中国は安物工場から脱却できるか、世界的ブランドを産むのは至難の業―独メディア
2010年8月26日、ドイツ誌シュピーゲルは、中国が安価製品の生産地からの脱却を図っていると報じた。
9月1日付で環球時報が伝えた。
中国の産業政策は、「本土で新しいものをつくろう」をスローガンにしている。この政策の背景には、
中国の繁栄はいつまでも安価な製品の生産に頼っていられないと分かっているのだ、ということがある。
中国の官僚はこう漏らす。「私たちには自分たちのブランドが必要だ。それもできる限り早く」。
しかし、国際的に見ると、中国ブランドといえばハイアール、レノボ、ファーウェイにとどまり、
まだまだ数は少ない。
中国の学校や高等教育機関は学生達に、新しいものを創ることを奨励している。
しかし、国の科学技術研究機関は、官僚主義的で腐敗も多く、
国際的なシンクタンクとはとても比べ物にならない。
中国の大学は毎年多くの卒業生を出しており、国際的な科学技術誌上で発表される論文の数は
米国に次いで多い。さらに中国の特許申請数は2008年には80万件を突破し、うち20万件が特許を取得した。
その数には目を見張るものがあるが、外国の専門家やビジネスマンからは
「革新的な技術や、創造性のあるものは非常に稀だ」と指摘されている。
すでにある技術を細分化し、改善を加えたものであることがほとんどだという。
在中国欧州連合(EU)商工会議所のイェルク・ブトケ前会長は「中国の大学には、
巨額投資とわずかな成果との間に『巨大なる不釣り合い』が存在している」と指摘した。
中国が質の良い商品の生産地となるには、まだまだ多くの問題を解決しなければならない。
例えば、研究開発費を負担できる民間企業はわずかしかなく、
企業経営者も利益を早く得ることにばかり目を向け、投資先は新興産業に偏っている。
銀行の民間企業への貸し渋りも目立つ。
また、中国政府は研究に力を注ぐのでなく、安直に外国企業に専門技術を公開するよう求めている。
それに対して、外国の工場やビジネスマンなどからは「中国との関係を悪化させたくない」
との思惑がある一方、「知的財産権の侵害だ」との声も挙がっている。(翻訳・編集/八木)
レコードチャイナ 2010-09-04 01:11:47 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45109
韓国企業を手本とすれば解決策は見えてくる
Gガンネタ禁ず。
外見だけしか学ばなかったんだよ
上から下までハリボテ国家。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 07:22:55 ID:IRgrX7ph
>>2 中国規模でやられたら、すんごい企業が出来ちゃいそうだなぁ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 07:25:57 ID:V9AoPQVf
シュピーゲル シュピーゲル シュピーゲル
そーれゆーけキャプテンウルトラー!
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 07:33:59 ID:F9oMEQU8
信頼のブランド " China Free "
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 07:38:29 ID:w0gD9Hv5
共産党一党独裁を卒業し、累進課税で富の集中を避け、拝金主義を道徳優先にしたら・・・・
まだまだ、中国はダメだ。
追いついては来たが、マナーは朝鮮人レベル。
先進国は中国に投資しすぎだな。手痛い目を見るしかないな。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 07:54:07 ID:GCAfsCL/
安物工場からの脱却・・・・・・シナ製品の意味なくなるやロ(笑)
じっくり時間をかけてブランドを育てるという概念がなく、金の力で他者の
ブランドを今すぐ手に入れるという考えだからなぁ・・・。
培った物じゃないから買った瞬間から崩壊する、と。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 07:55:13 ID:fd3Du4NY
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 07:59:29 ID:YhgWj/PB
60年前の日本だって欧米の劣化コピーばっかだった
今の中国なら楽勝だろ
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 08:05:23 ID:V9AoPQVf
レナウン、IBM、ハマーとかいろいろ買ってるけどどうなんだろ。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 08:06:09 ID:TPSbgcpB
ドイツ人調子乗りすぎだろ。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 08:06:42 ID:cLjbn3Yn
自分たちは世界の中心の華
世界中の良品は中国に集い自分たちのものとなる
中国は発信する側じゃなく恩恵を受ける側
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 08:25:31 ID:zFIF51X7
<<12
中国の規模が日本並みに小さければ可能かもしれんが
あの大きさとあの人口だぜ? ちょっと無理だと思うぞw
まあこの先混乱やら革命やらがおきて5分割とかになれば
1つくらい何とかなるかもしれないけどw
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 08:28:06 ID:DwwsZZ69
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┌──-┐
| │ ┬ │
`− │ ┼ │
│ ┴ヽ│
┼‐ └──-┘
┼‐
{__) | ―┼‐
| |
| _|
| く_/`ヽ
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 08:30:07 ID:l9gMt1gr
もうすでにブランド力あるだろw
中国=毒
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 08:34:54 ID:ZP+8QolV
戦後中国共産党の悪影響だろうね
戦後の閉鎖経済による「他の外国から比べたら」貧しい生活は、いまの30〜50代に強烈な劣等感を残した
過去を否定しさらには中国すら否定している世代ではないかと思う
そういう世代が、現在を肯定しそこから新たなものを作れる精神土壌が欠落してしまったのかもね
中国人は歴史的に見れば建造物にしろなんにしろ「作るのも壊すのも大好き」って思うけどね
ブランドを生み出すのは今まで先進国と思い上がっていた国々がやること
出来たブランドを買い上げ世界に売り込みをかけるのが中華の役目
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 09:09:19 ID:MLalGAsb
ドイツのブランド、中国に買われてるじゃん
中国は国営企業ばっか育って私営企業の育成が疎外されてるからバブルは絶対にはじける
これは歴史が証明してる
実際もうすでにおもに建設に使う金属の値段も下がってきてる
何よりも共産党独裁で国民が一緒になって良い目を見てるわけじゃない
設けてるのは一部の支配階級だけ
あいつらはどこかで絶対にこける
それまでに我が国の政治がどこまで持ちあがれるか、それが問題だ
>「革新的な技術や、創造性のあるものは非常に稀だ」と指摘されている。
すでにある技術を細分化し、改善を加えたものであることがほとんどだという。
ドイツ人は中国を譬えに日本批判をすることが多いね
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 09:30:06 ID:uZGsaXTR
>>12 こういう無知な輩をみるとやるせなくなるな。
60年前だったら日本はトランジスタ製造技術は世界最高峰を誇っていたし、のちのVTRの礎と
なるヘリカルスキャン方式の磁気ヘッドは、このころに日本人が発明し東芝が製品化している。
安かろう悪かろうの商売をしていたら、日本メーカーは一流企業に上り詰められなかっただろう。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 09:42:13 ID:apzEy4ID
>>1 別に安物ばっかりでもいいのでは?
大量生産低価格で市場を破壊がシナ人のやり方なんだし。
中銀での会議で、利上げの反対が圧倒的だった
後退を認めたくないってのがね
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 09:46:09 ID:h3N0D+c1
24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 09:28:46 ID:Wk0hSugO
>「革新的な技術や、創造性のあるものは非常に稀だ」と指摘されている。
すでにある技術を細分化し、改善を加えたものであることがほとんどだという。
ドイツ人は中国を譬えに日本批判をすることが多いね
31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 09:42:19 ID:Wk0hSugO
>>8 あのときは対等併合じゃなかったから失敗した
今度は対等併合というより融合だね
韓流ブームが起きたのは天の配剤だと思う
この機会を逃せば日韓は中国によって滅ぼされる
29 :
うりならまんせ〜(棒):2010/09/04(土) 10:08:18 ID:mLycq2Um
>>16 世界の東のはずれにある詰まらん土地に中原とか大袈裟な名を付け、そこで少数民族達がせこい勢力争いをしてただけだろう支那なんて。
日本以外の他文明には大した影響を与える事が出来なかった支那のどこが世界の中心だよ。
>>1 これと似たような記事が以前あったよね。
中国は模倣する事が習慣として定着してるからオリジナルを作る事が
出来ない、作っても模倣されるだけだから作ろうという人も少ない。
独自の物を作りだす土壌が無いから難しいとか言ってたっけ。
恐るべし支那。
>>30 食べると死ぬ、本物そっくりで、本物よりコストが安い偽玉子や、
それを店頭で確認できる偽玉子鑑定機など、非常に独創的な
製品の萌芽も見受けられるのだが。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 10:37:47 ID:ltGGYC4x
>>26 別に安物ばっかりでもいいのでは?
大量生産低価格で市場を破壊がシナ人のやり方なんだし。
安物だけを売り物とすると 人件費含めコストが上昇してきたときに
インドやアフリカなどの新興国に対抗できなくなる。 吉野屋がすき屋や
松屋に値段で太刀打ちできずに 苦しんでいるのと同じ姿になるよ。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 11:48:46 ID:nJhCiFb9
なんでもすぐぶっこわれる→これがシナぶらんど
日本のブランドもやばくなってきてるのに
日本家電にいいイメージ持ってる欧米人は少なくなってきている
同じ価格だったら、車もやっぱり欧州人は日本車より欧州車を選ぶ
日本車が優れているなんてうぬぼれもいいとこ
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 15:24:28 ID:/jYcmCAN
>>34 あっそ
日本人は一番信用出来る日本車や日本の電気製品を買うけどね
>>34 ヨーロッパ車に乗ってる友人たちは、次は日本車買うって言ってるけどな。
中国国内の偽ブランドを全て潰さない限り無駄
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 17:53:39 ID:KIQqXc2b
『中国の脱安物』なんかより、今現在なだれのように始まっている外資の『脱中国』のほうが先だよ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 19:17:04 ID:rXF5zTS1
レナウン、IBMパソコン、ハマーもブランド力が無くなったから
支那の政府企業に売却したのかな
特にアパレルなんて日本に観光に来る支那人の支那ブランド服なぞ着たくも無い
40 :
イムジンリバー:2010/09/04(土) 19:50:11 ID:H+mmtMVA
ある業種で、世界市場でトップの売り上げを2−30年くらい維持出来れば、世界ブランドになる。
トヨタ、ホンダはそんなところだろ?
中国にだって、やれそうじゃん。
逆に、老舗ブランドに胡坐をかいて自己変革を怠っていると、売れるのは名門の名前だけで、いずれは名も無い連中に買い取られる、なんてことになる。
例: ローバー、ロールスロイス、ジャガー、ハロッズ、
おや、イギリスの企業が多いような・・
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 21:02:30 ID:a2jFE+sa
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 21:11:04 ID:a2jFE+sa
あそこは別に国内需要だけでも相当なもんじゃないか。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/04(土) 21:17:17 ID:mW+Kvxtq
>中国の産業政策は、「本土で新しいものをつくろう」をスローガンにしている
なら知的財産などの法整備をしろよ。
とコピー商品や海賊版が蔓延る市場で、新商品開発しても儲からんだろ。
45 :
イムジンリバー:2010/09/04(土) 23:07:09 ID:iqcOaIQ+
>>44 コピー商品や海賊版が蔓延る市場で、新商品開発しても儲からんだろ
ですねえw
創っても、すぐにタダでパクられるなら、歌手も映画家も食っていけませんよねえ。
それに、海外の優れた文化物が、タダでいくらでも手に入るなら、わざわざ、国内のものを金払って買う理由が無い。
中国発の文化発信が、なかなか出来ない最大の理由は、その辺にありますね。
トヨタやソニーを買収すればいい
>>1 中国の工業製品で、国際的な一級線ブランドってのは、まだ皆無じゃないかなー
48 :
うりならまんせ〜(棒):2010/09/05(日) 00:13:52 ID:ckXr/duo
>>47 ノリンコという支那最大の兵器製造会社の銃(例によってロシアのコピ−製品だが)は南米の裏マーケットでそれなりに有名らしいよー。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/05(日) 00:16:31 ID:vsaMQl2H
>>48 ロシアも勝手にAK47をコピーされ、相当頭にきていたみたいだね。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/05(日) 00:23:49 ID:DxhpXS6z
チャンコロは金儲けは上手いが創造性が皆無な人種
東南アジアの金持ち華僑を見てればわかる
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/05(日) 00:26:38 ID:VcjQgsr4
一流のコピー国を目指すべき!
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/05(日) 02:08:21 ID:sK3cbnse
ラオスが長年中国に次ぐ経済成長率を誇る。
シンガポールは三十年前からASEANの真ん中を標榜、成長した。
ラオスはメコン圏の真ん中。背後には三億人の人口。ともかく
国力増強。日系企業をもっと受入れる投資環境も整ったようです。
さっき勉強したことですがw
http://fanblogs.jp/koi4410/
中国が日本同様の永遠のデフレスパイラルに
なったら東洋人全滅だ罠。たしかに白人様より
劣るとは思うが日本人よりマシ。