【国内】陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う「自衛隊としての意思と能力、中国へのメッセージになる」[08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う -

 防衛省が、陸上自衛隊の普通科(歩兵)連隊の一部を、米海兵隊をモデルとする「水陸両用部隊」に改編
する検討を進めていることがわかった。中国の急速な軍事力近代化などを背景に、九州や南西諸島の離島
防衛を強化する狙い。年末に策定される新たな防衛計画の大綱でも、離島防衛強化を打ち出す方針だ。

 九州・南西諸島の離島は自衛隊配備の空白地帯になっている。陸自西部方面隊(総監部・熊本市)が管轄
する長崎・対馬から沖縄・与那国島まで南北1200キロ、東西900キロの区域には、約2500の離島がある。
このうち陸自部隊が常駐しているのは沖縄本島(第15旅団)と対馬(対馬警備隊)だけ。残りは離島防衛を
専門的に担う西部方面普通科連隊(西普連、長崎県佐世保市)がカバーしている。

 対馬と与那国島の直線距離は青森県と熊本県の距離に相当する。西部方面隊に勤務経験がある陸自幹部
は「これだけ広い管内を西普連だけでカバーするのは、現実には厳しい」と語る。

 陸自が「水陸両用部隊」への改編を検討しているのは、九州南部を担当する第8師団(熊本市)の一部や、
第15旅団の中の普通科連隊。陸上での有事対応や災害派遣といった通常任務に加え、占拠された離島に
海から近づいて上陸・奪回したり、後続部隊のための陣地を確保したりする機能をもたせる考えだ。

 モデルは米海兵隊。陸自は2006年1月から、米カリフォルニア州の演習場に、西普連や第8師団、現在の
第15旅団などから部隊を派遣。ゴムボートを使って海岸に上陸したり銃を背負って泳いだりといった離島防衛
を想定した共同訓練を、米海兵隊と続けてきた。

 離島防衛をめぐっては、04年に閣議決定された現在の防衛計画の大綱で「島嶼(とうしょ)部に対する侵略
への対応」が防衛力の新たな役割と位置づけられた。冷戦時代の旧ソ連の侵攻を想定した北方中心の部隊
配置からの転換を意味した。その後も、日本周辺の安全保障環境は激変を続ける。中国は揚陸艦やパラシュ
ート部隊を強化するなど、軍事力の近代化を急速に進めている。今年4月には最新鋭の潜水艦を含む海軍
艦隊が沖縄近海を航行した。

 防衛省は年末までに策定する新たな大綱で、離島防衛を重点項目の一つに位置づける見通しだ。新大綱
を担当している長島昭久政務官は、7月末の会合で、離島防衛のために陸自の一部部隊に海兵隊的な機能
を担わせる必要性に言及している。

 沖縄には米海兵隊が駐留しているが、陸自幹部は「米軍頼みではなく、自衛隊として南西諸島を守る意思
と能力があることを示すことが、中国へのメッセージになる」と話す。ある防衛省幹部も、米海兵隊は朝鮮半島
や台湾海峡での有事への対応が主眼であり、離島防衛についてはあてにすべきではないとの見方を示して
いる。(土居貴輝)

ソース : 朝日 2010年8月31日3時1分
http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201008300422.html
http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201008300422_01.html
関連スレ :
【日台】台湾、日本の離島奪回訓練で声明「尖閣は台湾の固有領土」 [08/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282337904/
【尖閣問題】日本が25の離島を国有化へ、尖閣諸島も対象内で中国で反発の声[08/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282532644/
2肉食うさぎ:2010/08/31(火) 05:19:39 ID:158m8EUD
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 05:20:03 ID:Kmh1sMME
竹島に使わないなら意味がない
4めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/08/31(火) 05:20:35 ID:HDzsOc+0
GUNKAKUせよGUNKAKUせよ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 05:23:14 ID:KOpP1/UX
朝日ソースなのに、○○が懸念されるとか、○○は必至だの文字が見当たらないだと…!?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 05:26:51 ID:EvbDTXV/
>>5
政治部の記者が書いたんじゃなくて防衛省記者クラブの記者が書いたからだと推測される。
逆に言えば中共のマスコミ工作もそこまで細部にわっては無理ってことだろう。
7気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/08/31(火) 05:29:40 ID:kc9wxeyG
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 05:35:55 ID:EvbDTXV/
>>7
八条旭日旗?日章旗?
どっちだろうか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 05:44:56 ID:iw7T0YfY
頑張って軍事強化して
侵略者を排除してください
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:14:13 ID:YOtRKaKN
役に立たない軍隊モドキ。
大飯食らいの役立たず。
自衛隊はタリバン相手に中東に展開すると半月も持たないそうだよ。
米シンクタンクの人が言ってた。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:15:44 ID:qp79Y/Il
竹島奪還
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:20:58 ID:GNoIVOFI
離島が占領された時点で奪還なんて無理だろ
竹島見て見ろよ
好き放題されてるだけじゃないですか
中国はしっかり見てるよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:28:48 ID:5wxRnMUM
竹島で訓練したら良いよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:34:32 ID:uKJy76H/
片山さつきの言うように日本に戦車部隊は不要だからな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:37:25 ID:curWNFR3
>九州南部を担当する第8師団(熊本市)

中国の皆様へ
くぎゅぅぅぅぅの実家がすぐそばなのでミサイルで狙わないでね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:45:53 ID:J3K2DZsM
>>6
本文は軍事を分かっている人間が書いたような文だが
最後の段落だけ別の書き手の様に妙に浮いている
上の人間が意地で付け足したんだろうなw

マスコミは知らんが、ここにはこれだけの時間で
既に結構チャンコロ湧いてるぞw


17めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/08/31(火) 06:46:20 ID:HDzsOc+0
>>14
んなアホな寝言信じちゃいけません
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:49:50 ID:ZOozpphh
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 新型揚陸装甲車つくろうよw
   ゚し-J゚   米軍のより高性能な奴
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 06:57:49 ID:oit9D/u+
>>10
バカか?
そもそも中東で展開することを目的としていない
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 07:06:02 ID:YOtRKaKN
>>19
だから、Groud on the boots!なんてのはまやかし。
結局は「役にたたねーんだから、金だけだせよ!ジャップww」ってのが本音。
全然物事の本質が見えてない・・・。
21伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/31(火) 07:16:15 ID:a9r1Nquo
>>18
>   (。・-・) 新型揚陸装甲車つくろうよw
>    ゚し-J゚   米軍のより高性能な奴

マジで必要だね。
それじゃないと上陸作戦で損害が大きくなる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 07:19:45 ID:ZOozpphh
>>21
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)小火器避け!
   ゚し-J゚ 
23伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/31(火) 07:27:27 ID:a9r1Nquo
>>22
あと近接火力支援が欲しいですからね。

第2次世界大戦の時に、上陸時の損害を防ぐためにどんどん大口径の火砲を積んだ車輌が作られていった。
24気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/08/31(火) 08:00:00 ID:kc9wxeyG
>>18
ひゅうがに攻撃ヘリを載せて運用すべし
25気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/08/31(火) 08:01:11 ID:kc9wxeyG
>>22
消化器行き



   ゚し-J゚ 
26伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/31(火) 08:06:18 ID:a9r1Nquo
>>24
まあ、マジで航空支援必要ですからねえ。
重火器が使えない初期にはそういう装備が必要。
実のところ軽空母が欲しい。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:11:19 ID:AoS2BsSB
>>26
対地支援としてはF2という手もあるけど
皆様が大好きなA10の導入ということにはならないよね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:14:21 ID:HuAj4Ti+
>>20
それは要領を得ない説明をしたお前が悪い。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:17:12 ID:kc9wxeyG
>>26
22DDHは、ひゅうがより大きくなるから結構使えるかも。
30めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/08/31(火) 08:19:45 ID:HDzsOc+0
>>29
22DDHは輸送艦も兼ねるべ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:20:00 ID:F7A5iYiq
これはいいプリン
32イムジンリバー:2010/08/31(火) 08:24:14 ID:EswAMcxf

>>10 自衛隊よりもダメな韓国軍は、どうなんだい?
北朝鮮に艦船を沈められていながら、手も足も出ない海軍w

中国海軍は、どうなんだい?
清国海軍と全く同じ道を、同じやり方で歩んでいるが、次は長崎事件を起こすのが予想されるがw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:25:37 ID:7eKf40Lh
クラスター爆弾が有効なのに、ええかっこしいの日本の政治家は馬鹿だな
34イムジンリバー:2010/08/31(火) 08:25:42 ID:EswAMcxf


>>10 お前、Fラン出身だろw
無知なバカだろ?

そのFランのお前に聴く。

自衛隊よりもダメな韓国軍は、どうなんだい?
北朝鮮に艦船を沈められていながら、手も足も出ない海軍w

中国海軍は、どうなんだい?
清国海軍と全く同じ道を、同じやり方で歩んでいるが、次は長崎事件を起こすのが予想されるがw
35イムジンリバー:2010/08/31(火) 08:27:02 ID:EswAMcxf


>>1 防衛省の役人はバカか? 黙ってやれよ。いちいち、メディアなんかに話すな。


36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:37:20 ID:jVXWOKmI

普通科連隊でも「水陸両用部隊」に近い訓練あるよね。


それにしてもカッコよくて素晴らしいVDです。
>>http://www.youtube.com/watch?v=0N26fofySZU&feature=fvw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:38:41 ID:vUfeJ9Iz
かつての「上海特別陸戦隊」の如く名をはせてほしい。
38イムジンリバー:2010/08/31(火) 08:43:00 ID:6WLJ4Nhx

>>37 上海を共産軍から護り抜いて、当時そこに租界を開いていたフランスや上海市政府から賛辞を受けた軍ですね?

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 08:45:21 ID:dMfWiXva
ギニュー特戦隊
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 09:02:35 ID:W5a7t1mB
海自陸戦隊、海自根拠地隊

これらで3万人ぐらい必要ですね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 09:08:19 ID:kPNV8dOV
陸戦隊じゃ・・・だめですか・・・?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 09:10:19 ID:okrBg3/p
本来なら、海軍陸戦隊がいいのだろうが、当面は陸自の要員を当てるしかないだろう。
将来は沖縄、鹿児島、長崎の離島の若者を抜擢していけば、地域の雇用にもプラスだ
個人的には蟹型自走地雷の開発を求む。

「蟹型自走式地雷」とは  蟹と同様に波打ち際付近で海底にて待ち伏せして上陸艇や
上陸兵などを策敵して歩行機能で敵に近寄り自爆する兵器
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 09:12:40 ID:IcTWwIbb
自衛隊の増員が普通に必要じゃねぇか?
これじゃ単に兵力を割いてるだけの話だしさ。
44伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/31(火) 09:17:32 ID:a9r1Nquo
>>43
> 自衛隊の増員が普通に必要じゃねぇか?

マジで必要なんだけど、量より質とかほざいている馬鹿政治家がいる。
日本を弱体化させるのに必死のようだ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 09:21:33 ID:fapCkM52
海兵隊組織するならゴミの陸自よりも海自の方がいい
46白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/08/31(火) 09:30:18 ID:5R18Fi5B
>>42

あまり意味がない
陸海空その他を縦割で運用する時代ではなく、それらの統合運用や
複合能力を持った部隊が必要な時代
あなた言うように、どこも要員不足だが、陸自から割当てるのが、
要員的にも訓練地的にも比較的容易だからと言うことに過ぎないと思う
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 09:42:23 ID:d3knKKxB
>>14
猪口邦子先生も、日本の軍事費は国土面積当たり世界最高だから、もっと防衛費減らせと言ってましたね。
4807USai。:2010/08/31(火) 10:05:11 ID:Pd8eRdqd
日本国民総ゲリラ化が必須。
49イムジンリバー:2010/08/31(火) 10:05:16 ID:7qOnRa2d

>>47 それは、中国の主張と全く同じ。中国は、「護るべき人口に合わせた規模の軍が必要。
だから、中国は小さ過ぎで、日本は大き過ぎ。」

しかし、猪口先生も中国も、間違い。それでは、人口が少ない国は自国を防衛できないという事になる。

国防軍の規模は、自国の規模ではなく、敵国の規模に合わせるべき。
それで初めて防衛が可能となる。
50闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/31(火) 10:29:37 ID:m19Mh2n+
領海防衛の為に軍備をもっと強化していただきたいのだね
民間にも研究開発させるよう政府も援助金出すべきだよ
とにかく仕事を与える事が重要なのだね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 10:39:07 ID:ZGzgtv5s
予算確保の困難さが一番の敵だなあ。
離島奪還作戦もいいけど占拠されないことが大事。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 10:47:07 ID:okrBg3/p
>>46

国土の海岸部は陸自の作戦エリアとして以前から訓練している訳で、離島部
については主に上陸した部隊の排除、阻止が任務だからシールズのような特殊
訓練を積んだ部隊の創設でしょう。本格全面戦争など最初から想定はしていな
い訳ですし。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 11:16:55 ID:Uh4l8r8t
ハートマン軍曹はだれがやるの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 12:43:45 ID:/xruTSiX
>>43

確か、wikiかなんかにこの日本列島(周辺の離島含め)を円滑に防衛する為には
陸上兵力は50万人は必要だって書いてあったねぇ。

でも増員するにしても現在の自衛隊の雇用形態(完全志願制)じゃあちょっと無理な気がするなぁ。
仮に増員できたとしても、人件費がさらに防衛予算を圧迫すると思う。

まぁ、防衛予算の割合をGDPの3%ぐらいにできれば別だけどねぇ。
55擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/08/31(火) 12:44:57 ID:qw674QY5
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <どうでもいいが、どこの師団から引っこ抜くんだ?
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 12:48:38 ID:Prw1pW4a
産經かと思ったら朝日かよ。
しかも本文読んだら、軍靴とかアホなこと一切書いていない。
珍しい。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 12:51:06 ID:bElRcJ+S
まずは今の部隊編成で人員を倍にして欲しい。
そうすりゃ充足率が軒並み100%いくし、余った人員を海兵化すりゃいい。

既存の人員で何かすると原隊が困る。。。

戦車に車長と操縦手のみの編成ってどうなのよと小一時間(ry
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 12:51:44 ID:/xruTSiX
>>55
>>1に「九州南部を担当する第8師団(熊本市)の一部や、
第15旅団の中の普通科連隊」と書いてあるよ。

ただでさえ少ない西部方面隊から更に引き抜くんだと・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 12:55:27 ID:do4J12IF
マゼラアタックつくりゃ航空支援もできて一石二鳥なんじゃね?
60擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/08/31(火) 13:08:06 ID:qw674QY5
>>58
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ふーむ、普通科連隊が引っこ抜かれるのは痛いな
  (|<W>j)   西部方面隊で再編でもやるのだろうか?
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
61イムジンリバー:2010/08/31(火) 15:40:57 ID:dzx2rq0u


>>51 離島奪還作戦もいいけど占拠されないことが大事。

禿同
一旦占拠されたら、それを取り戻すには、より大きなコストがかかる。お金だけではなく、人命と時間と外交問題というコストが。
普段の護りを固めておく努力をすることが、最も安上がりですね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 15:44:34 ID:onII4uDJ
あんまり刺激しない方が良いと思うけどな。
63めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/08/31(火) 15:45:32 ID:HDzsOc+0
ID:onII4uDJ

何訳のわからんこと言ってるんだこいつ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 15:47:15 ID:KIFwFufW
>>51
敵の洋上撃破率は、海自と空自が頑張ったとしても、良くて3割
沈める事が出来たらいいほうなので
敵の大兵力が上がってくることは当然、想定しておかなければならない。
しかしその着上陸した敵兵力を圧倒できるほどの陸自の大部隊を
離島に貼り付けておくのは非効率。わが国の離島の数の多さから考えて、
いくら兵力があっても足りないから。

なので結論としては「取られた後、取り返す」という選択肢がベターとなる。
(ベストではないことは、わかっております…。島民が…)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 15:49:34 ID:Prw1pW4a
>>62
なんでこういうことになってるのか、分かってていってるのか?
これまでの経緯が分かって無くても、>>1を読んだらちゃんと書いてあるんだが。
おまいらブサヨクが大好きな朝日新聞の記事くらい、ちゃんと読めよw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 15:50:44 ID:bL+rPbak
>>60
アメリカさんにディフェンシブにやってもらって、日本側が攻撃(一部)担当っていう感じ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 15:52:44 ID:uKZ+Oje+
んじゃ、とりあえず竹島を取り返すところから
上手く取り返したら、また他の島が取られない様に頑張って欲しい感じ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 16:12:06 ID:NpYzi5xg
アカヒが「歩兵」という言葉を堂々と使うとは驚きだ!漸く言葉狩りは無意味だと悟ったのかなー?
前総理や大手新聞社も工兵隊、歩兵連隊なんて堂々と使うようになったんだから、もう軍隊用語は
以前のものに戻して良いんじゃまいか?
就職難が継続する現状で人手を必要としてる処が在るんなら、特別に枠を設けて新卒連中救済の為にも
増員すればいいのになー、そうすればベテラン連中をこういう地域に配員出来るだろうに
69イムジンリバー:2010/08/31(火) 16:33:46 ID:cdF7dTQd

>>1 米海兵隊は朝鮮半島や台湾海峡での有事への対応が主眼であり、離島防衛についてはあてにすべきではないとの

なるほど。確かにそうだ。

>>68 もう軍隊用語は以前のものに戻して良いんじゃまいか?
ちなみに、俺は外人と話す時は、必ず「Japanese Airforce」「Japanese Navy」「Japanese Army」
と表現するようにしていますよ。 多人数の前で話すときも、・・・self defense force・・・なんて長ったらしい表は
使わないようにしています。
俺の下手な発音で長ったらしく、婉曲的な用語を喋っても、理解して貰えない官能性が大ですからね。
それよりNavy、Airforce、、とスパッと言い切った方が理解され易く、自然です。
それで「ん?日本には空軍は無いんだろ??」なんて質問をする外人は皆無ですw
だって、みんな空軍だとみなしているから。

そんな質問をする人は、日本人くらいのものですw

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 16:39:32 ID:TKDPBc5O
>>69
階級も英語じゃ普通にアメリカと一緒だしね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 16:44:10 ID:bL+rPbak
そういえば、この前の在日米軍の資料19ページにもこんな話がありましたけど、>>1と同じなのかな?
7271:2010/08/31(火) 16:46:59 ID:bL+rPbak
20ページだた。
19ページは米軍の資料だた。
orz
73イムジンリバー:2010/08/31(火) 16:48:14 ID:cdF7dTQd

>>70 これからは、Japanese Marine Corps ってのも言わなきゃ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 16:48:21 ID:AoS2BsSB
手始めに階級の名称を戻して欲しいです。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 16:50:12 ID:m7azjB46
ただ、法的にあれこれ規制があって動けないようでは、宝の持ち腐れになる。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 16:51:10 ID:znLk/8vV
まずは竹島で試してみてはどうか
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 16:57:26 ID:m7azjB46
自衛隊を軍隊にするのはケシカランとか言っている人たちがいるが、
この人たちは自衛隊と軍隊との違いを説明できるのかね?
自分は、説明できないが。銅考えても、自衛隊は軍隊でしょう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 17:30:32 ID:MQK+fXjr
ノムはキチガイだったが、アメ抜きの防衛のために軍事増強しまくって
またそれは向こうの保守派にとっても望むところだったから
今は保守のアキヒロになって、ノムの遺産のプラス面が残ったって感じだからな。
日本のミンスもああいう民族左翼ならまだましだったんだが・・・鳩はどうしようもなかったなぁ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 17:35:26 ID:vSH8hI+D
海兵隊は他国に侵攻するための部隊
明確な憲法違反であり周辺諸国を緊張させるだけ
断固反対こんな暴挙を許してはいけない
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:10:31 ID:0Bd149vR
>>60
引っこ抜くというより
貼り付け型の方面隊の性格を少しずつ変えて行くとことでは?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:16:55 ID:0Bd149vR
東の空挺、西の海兵みたいな感じになりそうですね
即応集団
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:18:19 ID:PIZyd/Lq
>>79
自国を護れないような現憲法こそ、大日本帝国憲法に違反してるから無効だな!!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:21:38 ID:Zp9fJuKC
海兵隊化重大な隣国への挑戦であり、そもそも韓国の法律に照らしても違法。
よって即刻白紙撤回せざるを得まい。
84木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2010/08/31(火) 18:24:52 ID:jPVw5sFY
>>79
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    なんで?少なくとも日本が島国である以上は他国からの攻撃によって
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  侵略された土地を奪還する為には必要な「自衛」の為の装備ですよ?
  `〜ェ-ェー'   其の装備が「他国への侵攻」に使われない為の文民統制でしょ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:26:03 ID:p+i6VUvw
>>83
韓国は既に海兵隊を戦力化してるから、重大な隣国への挑戦だな。
これは隣国との関係緩和を含めて解体で。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:27:14 ID:wmAXeNWk
>>83 はいはいわろすわろす 半島へ帰れ!!
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:30:48 ID:qWxFmJNt
記事がややこしいから分かりにくいけど、アメリカみたいな上陸から展開制圧までこなす海兵隊じゃなくて、陸戦隊みたいな性格にするんだろう
88ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/31(火) 18:54:59 ID:VEECUat1 BE:500183227-2BP(3433)
>>79
で?韓国はもっているけど?
韓国の海兵隊はきれいな海兵隊とか寝言は言わないよな
89在日追放!:2010/08/31(火) 18:56:21 ID:8vmQ8zli
朝鮮殲滅部隊の誕生だ!
一気に攻め落として根絶やしするしかない!
90気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/08/31(火) 18:58:18 ID:kc9wxeyG
>>89
どう考えても対中国
91ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/08/31(火) 19:00:46 ID:VEECUat1 BE:428728043-2BP(3433)
>>90
あとは台湾有事対策だろうしにゃー
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 19:02:43 ID:c+Xp4HQ9
人工知能搭載型機雷作れ
93白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/08/31(火) 19:14:25 ID:5R18Fi5B
>>60

単に通常の陸戦だけの部隊なら、西部方面隊なんて、全部旅団化対象でしょ
どこも人が足りないのです
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 19:31:38 ID:0Bd149vR
>>93
予備足りないなら分かるけど、小隊規模の戦力の推移で考えれば
旅団化って当たり前の流れでないかな?
95イムジンリバー:2010/08/31(火) 20:31:03 ID:DSfpWV4J

>>83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 18:21:38 ID:Zp9fJuKC
海兵隊化重大な隣国への挑戦であり、そもそも韓国の法律に照らしても違法。
よって即刻白紙撤回せざるを得まい。


日本は、まだ、海兵隊を持たないから、既に持っている韓国の方を買いたいするのが先、という意味ですね???


96イムジンリバー:2010/08/31(火) 20:57:46 ID:jU6efAgU

>>79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 17:35:26 ID:vSH8hI+D
海兵隊は他国に侵攻するための部隊
明確な憲法違反であり周辺諸国を緊張させるだけ
断固反対こんな暴挙を許してはいけない

極東で唯一海兵隊を持つ韓国軍の事ですね! その通りです。

>>1 は、他国侵略の意図を匂わせるために、あえて「海兵隊」だの「歩兵」だの旧軍用語だのを混ぜて使っている。
つくづく、自衛隊が嫌いなんだなあ。
朝日新聞の記者が世界で一番嫌いなもの=日本の自衛隊

出来れば、みんなで反対してなくしてしまいたい、のでしょうね。
97エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/08/31(火) 21:23:07 ID:9xUPEzQO
>>64
まぁ…専守防衛なんて寝言を
いつまでもほざいてるから仕方ないんだけどね。

自衛隊による先制攻撃もオッケーになれば
その分、取りうる戦闘オプションの選択肢も増えるし
必要な器材もそこまで高性能なのは求められないので

実際、自衛隊の防衛費高騰を招いているのは
専守防衛なんてお題目にしがみつく阿呆どものせいかと。
恨むならマスゴミとそれに乗っかった
馬鹿政治家どもだよねぇ…現与党に多そうなのがアレだけど。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:39:24 ID:KIFwFufW
>>97

ですよね。そして…
EFVみたいなのを開発するんだ!

「父ちゃん、これ欲すぃ!」
http://ja.wikipedia.org/wiki/EFV

と、叫んでみたりw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:40:34 ID:GZyZEGD+

犯罪ばっかり犯してる自衛隊ができるのか?
マジで日清戦争の時の清軍みたいに犯罪が多すぎるから心配なんだよ。

なんか指揮官に悪い奴がいるんじゃないか?
だから腐敗してるとか。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:42:23 ID:shTQPGtX
>>99
年に何件だw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:46:19 ID:85XpSEBp BE:1474599348-2BP(1781)
>>19

> そもそも中東で展開することを目的としていない


でも、東アフリカに自衛隊の基地が出来るんだよね。
陸自も護衛任務で参加します。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:48:24 ID:pqS5WPZC
>>1
よく見たら、「普通科連隊の海兵隊化」云々なんて部分は、話の出所がはっきりしないな。

防衛大綱の絡みで「離島防衛」や「島嶼部に対する侵略への対応」という話が出てるのは確からしいが、
上の記事だと出所のアヤしい「普通科連隊の海兵隊化」の話をでっち上げて、
大綱に記載されている離島防衛などの試みを骨抜きにしようとしているように見受けられる。


朝日新聞って、あたかも中国による情報工作の一端を担っているかのようだ。
少なくとも、右派や左派といった思想云々のレベルではない。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:52:38 ID:hN6yjVZT
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 23:06:21 ID:hxs4lqmT
管が変な方便言って身動きできないなりにやってるのかどうなのか、出来れば
今すぐ竹島あたりだけは返して欲しい。
 あとシーシェパもこれで追い返せるようになるのかな・・・。
105イムジンリバー:2010/09/01(水) 00:12:47 ID:R+/asSGc

>>104 管総理のお言葉

自衛隊の統・陸海空幕僚長との初めての懇談で「調べてみたら、総理大臣は自衛隊の最高指揮権を持っていることがわかった」と言ったという。

出典:朝雲新聞 http://www.asagumo-news.com/f_column.html
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/01(水) 01:26:35 ID:6Nh0c8jl
訓練の掛け声も海兵隊みたいになるのかねw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/01(水) 18:59:25 ID:Gakw0pMJ
自衛隊の対応はよくやっているけど、日本政府のバックアップが情けないから骨抜き状態だなw
もし占領された島を奪回しても、中国様の嫌がる事をしてはイカンゾ!
という事で、最低でも島は共同管理、とか言い出すんじゃねえのwwww
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
どこが自衛隊の対応がいいのか
情報漏えいでF-22の入手もできずカスとしか言いようがない
とっとと死ね