【毎日新聞】金言:国家モデルの交代 米欧に代わって台頭してきた中国の国家モデル、しばらく精彩を放ち続けるだろう(西川恵)[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
金言:国家モデルの交代=西川恵

 <kin−gon>

 イラク駐留米軍戦闘部隊が撤退した。現在、ピーク時の3分の1の約5万人まで減り、
来年末までに完全撤退する予定だ。イラク戦争から7年、振り返ると「国家モデルの交代」という点で、
この戦争は一つの節目となったように思える。

 90年代は民主主義拡大の時代だった。冷戦終結(89年)後、米欧を中心とした西側先進国は、
民主主義、人権の価値を世界に広げていった。東欧、ロシア(旧ソ連)、さらにはアフリカ、
アジアの独裁国家や権威主義の国に対しても、経済援助とからめ圧力がかけられた。
そこには「民主主義国家で構成される世界秩序」への希求があった。

 その一つの頂点が99年のコソボ紛争である。当時のユーゴスラビアのミロシェビッチ政権が、
セルビア共和国・コソボ自治州のアルバニア系住民を弾圧しているとして米欧は空爆に踏み切り、
同政権を屈服させた。

 イラク戦争は民主主義と人権価値の中東への拡大という点でユーゴ空爆の延長線にある。
人権抑圧を口実にした介入、国連決議のない武力行使も同じだ。

 しかしイラク国内の混乱は、理念的・介入的な米欧の人権外交に転機となった。
再選直後の05年2月、訪欧したブッシュ米大統領(当時)は、欧州首脳に
「民主主義改革はマラソンに似ていて、一度に実現すると期待したり求めてはならない」と述べ、
性急な民主主義拡大を自戒した。

 興味深いのは、これと交錯するように台頭してきたのが中国の国家モデルということだ。
民主主義的な権利は抑え、権威主義体制を維持しつつ、資源を経済に集中し経済発展、
国富強化を図る。しかも内政不干渉で、経済支援を米欧のように民主化と絡めない。
体制を維持し、国内の混乱を避けながら経済発展を実現したい途上国、権威主義の国にとって
魅力を放っている。

 これは70、80年代の東南アジアの開発独裁モデルに通じる。ただ中国が世界第2の経済力を
実現しようとし、国際政治舞台でも存在感を見せている今日、影響力は開発独裁モデルの比ではない。
ベトナムやミャンマー、さらにアフリカの国々にこのモデルは浸透している。
中国主導体制という意味で、北京コンセンサスという言葉も生まれた。

 米欧が人権外交を放棄したわけではない。ただイラク戦争の反省を経て、その手法は堅実的、
説得的なものになっている。また米欧と中国の国家モデルの勢いの差は、経済が沈滞する米欧と
躍進し続ける中国の今日の経済状況とも絡んでいる。しばらく中国の国家モデルは精彩を放ち続けるだろう。
(専門編集委員)

毎日新聞 2010年8月27日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/nishikawa/news/20100827ddm003070064000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:19:25 ID:z83OZ0ZT BE:875589236-PLT(19451)
(´・ω・`)<はあ、今時共産党独裁万歳ですか?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:20:05 ID:3VPmxthi
 毎日新聞が大好きな中国の国家モデルw

        ↓↓↓↓↓

1945年 中国軍、内モンゴルと満州を侵略・植民地化
1949年 中国軍、ウイグル侵略開始・1955年に植民地化
1949年 東トルキスタン占領
1950年 大躍進、文化大革命 計8000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突 国境線で戦争
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘


4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:20:20 ID:U+jOrvMH
民主化勢力に制裁を放ち続けるんですね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:20:27 ID:4qyJpX2N
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) え?医療も十分にうけられないのがいいのかw
   ゚し-J゚ 
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:23:06 ID:z83OZ0ZT BE:389151124-PLT(19451)
>>5
(´・ω・`)<こんなところに朝ごはんが!
いただきますw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:23:40 ID:5OigUHFO
頂きます。



けぷ。

ちゃんと中国について調べたうえで記事にしてるんですよね?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:24:58 ID:Xz+6io/2
>>1
日本のほうがよほど国家モデルとして、各国の参考にされているけどなww
この記者、田中宇の読みすぎだなww
まあ、中国共産党は、今の民主党政権の混迷ぶりを見て
「民主主義は駄目だな、やっぱり統制主義だな」とマジでいっているからな
どこまでやれるかわからんが見ものだなww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:26:11 ID:zc+5LxXe
>>1
...まず、あれの中央政府が、国家として機能しているかどうか、そこから議論をはじめようか。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:27:49 ID:4qyJpX2N
>>6
>>7
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)GDPしかみていないw
   ゚し-J゚ 
   _
   /〜ヽ  
  (。・△・) ダメです
   ゚し-J゚ 
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:30:21 ID:3NxMc5hB
北朝鮮の次は、中国を「地上の楽園」と称するつもりですかw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:31:03 ID:PP/9TQjZ
記者さんよ、戦後日本の統制経済の国家モデルも見るようにね。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:31:13 ID:fdEO1J0y
いざとなったら自国民1000万人ぐらいは平気で殺す国がそんなに魅力的ですか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:31:58 ID:zc+5LxXe
日本語ネイティブの俺様が、>>1を翻訳してやると、

「チンピラには、警察よりやくざが魅力的」
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:33:24 ID:un78q8UG
「一部の富裕者が国内の貧困層を搾取する」と言うのを、国家モデルというのかな?w
16伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/27(金) 07:35:50 ID:g0SxqAbU
>>14
> 「チンピラには、警察よりやくざが魅力的」

確かに・・・。
17ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/08/27(金) 07:36:04 ID:j7K4/42R
>>10
朝からプリンは腹にもたれるけどー

じゅるん!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:38:58 ID:Cw1sK2a3
日本は人命の値段が高すぎるということか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:40:36 ID:LPAIFKch
まともに選挙をしてない国を新しい国家モデルとして持ちあげるとは
さすが毎日新聞ですな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:42:40 ID:86lm2Nbk
民主主義や基本的人権まで否定するかww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:44:42 ID:f5wOkhj8
変態はだまってろ。














22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:45:49 ID:qzJRfagl
変能ソース
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:53:05 ID:uxovi1Mt
人口構成が変わるだけですぐに行き詰まるけどな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 07:58:56 ID:OuD4ONsT
金儲けだけなら悪党の方が上手だ罠
25オープナ ◆OpoonalMH. :2010/08/27(金) 08:00:12 ID:aWG44ba+

盗む、パクる、侵略する、開き直る、文句があるなら皆殺し


こんなイメージなんですが
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:01:07 ID:HnflMG+e
国家モデルを参考にしろとえらそうにいうやつに限って、そういう国に定住しようとはしないのなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:02:47 ID:zBj+9We6
アメリカは日本を民主主義に変えた、とか誤解してんだよな。

戦時ということで国会は停止されてたけど、それまでに普通選挙法が出来てて
朝鮮人でも国会義員になってたしな。

アメリカで黒人の選挙権がまともに確立したのなんて60年代だぜ。
えらそうにしてんなっつーの。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:03:59 ID:Bc4xyq8i
いまのところ最善な国家体制は、1980年代前半の日本の修正型資本主義だと思うが。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:04:12 ID:6uwyhPjo
変態は相変わらず酷い
金はらって読む新聞ではないな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:04:34 ID:hr5fs3MA
ナウなヤングは独裁体制!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:06:58 ID:PXUi5fmp
絶賛、農村部で暴動発生してるが、そういう暗部は絶対に見ようとしねぇよな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:07:53 ID:OmJ9xQbZ
金言=金正日のお言葉。
33<;:.゙`u´'>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:07:58 ID:31YoS70K
どっちも大陸人モデルだから日本には無関係なことだな
>>1は正直気持ち悪い
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:09:37 ID:wq0aCz/O
>>1
>国内の混乱をさけながら

ジョークですか?w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:09:45 ID:jJZ2Uxh5
チベットなんかの少数派民族虐殺の国家モデルを見習って、
日本も在日をぶっ殺すべき

…変態新聞さん、こうですね。わかります!!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:12:37 ID:eTJ15O7Z
押し売りされる新聞、押し紙──。部数を水増しすることで広告料金を吊り上げるという
“サギ的商法”を、新聞業界は長年続けてきた
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:14:49 ID:O3PSvG9U
国内格差を奨励したいのか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:17:25 ID:qaVzIXdA
バブルが弾けないのなら開発独裁の亜種として記憶されるだろう
他の国の参考にはならんだろうけど
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:20:06 ID:NQC6fMFE
>>中国の国家モデルは精彩を放ち続けるだろう

精彩の意味わかってるのか..

いまの中国がとても褒められるようなもんじゃない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:21:38 ID:DmNYSqt9
広告枠がスカスカになって、新聞界の骨粗鬆症や
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:37:31 ID:KL/ndo+V
中国式って無駄に多すぎる人口で外資を取り込む、ってやりかただろ。
こんなん他の国もやったらあっという間に地球が食いつぶされるわ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:37:32 ID:LNgPdM3y
訂正版「光と影とが際立つだろう」(11字)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:54:53 ID:DEzVNLZE
一応マジレス、こいつは基本ヨーロッパかぶれで
だからこそ多文化を支持してみせるってやつ
ウヨが喜ぶようなことも書くぞ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:00:22 ID:2aPRRwGk
すげえ記事だなw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:18:34 ID:hhEZeYzh
>>1
>しばらく中国の国家モデルは精彩を放ち続けるだろう

これは禿同と言わざるを得ない
見習うべきは言論弾圧、じゃなくて言論統制だな
まずは侮日新聞と嘲日新聞、T豚S、犬HKを潰すアルネ

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:25:47 ID:BwMmi2rA
開発途上国の支配層にとっては、でしょ。
特に断りもなく、途上国支配層の視点でもって語れてしまう、
民主国家のジャーナリズム=変態新聞てことですか。

しかも「金言」wだとさ、困ったもんですな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:30:20 ID:mx0mKjm0
日本にたとえるなら、
1ドル=200円で固定します。
異論は認めませんキリッ。

だけでもどれくらい効果があるか。
横車を押しまくるだけの国家モデルになんの意味がある。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:33:09 ID:0SOdt99y
記事の要約:
世の中金ですよ。金。
ウハウハ儲かってさえいれば、他はどうでもいいんです。
どんな汚い手段を使おうが、金が儲かれば、全て正当化されるんです。

あるいは、単に「中国様、素敵!」って言いたいだけなのかも。


49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:33:24 ID:bNHFCSIi
イギリスが対テロ特殊部隊を世界に広めたように
シナ豚様は対朝鮮調教部隊を広めなさい
今のウンコパンツ路線じゃいつまでたっても軽蔑されたままだぞ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:36:56 ID:KEEoMfHo
まだ中国が欧米と匹敵するようにはなっていないと思う
欧米の人権主義も中国の国家モデルも似たようなものではないか?
というのは欧米の人権主義もまた戦略にしかすぎないから、
両方とも非常に利己主義的なものが芯にあるという点では同じものだ。
それにしても人権万能主義、人権でこの世の正義やよいものをどんどん
壊してきた毎日新聞が中国の国家主義に共鳴するとはどういうことだろうか?
中国をほめて油断させて欧米が料理するためのお先棒をかついでいるのか?
それともより中国の絶対国家主義のほうに共感する民族メンタリティを持っているのか?
毎日新聞のコウモリ的な部分が書かせた記事だろうな。乗り移る相手を品定めしている。

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:37:51 ID:ogo1sHX7
普通に世界の倫理観が200年前に巻き戻されると書けばいいのに
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:38:52 ID:mx0mKjm0
>>50
変態は人権なんか最初からどうでもいいのさ。
要は日本を貶められればそれでいい。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:41:53 ID:KEEoMfHo
米国は人権といいながら、米国が子分にしてかわいがったのは
パーレビとかフセインとかごろつきばかり。ごろつきをふとらせて手のひらを
返して攻撃する。それも何の証拠もないのに。CIAが大活躍。

中国が支援する国は体制の改革がなされず干渉しないゆるい支配をするのでいずれ李氏朝鮮化
するだろう。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:44:45 ID:KEEoMfHo
欧米も中国もゆるい力で世界を荒廃化の方向に押しているように感じられる。
欧米か?中国か?の問題ではないと思う。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:54:06 ID:RKikSwcb
ホワイトハウスの前で 「オバマのインチキ野郎。オバマのうそつき」と100回
叫んでも 豚箱にぶち込まれる事はない。 天安門で「中国共産党はインチキだ。
うそつきだ」と一回叫んだだけで 豚箱に運ばれ 中で絞殺される。毎日よどっちが
いいのかね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:02:50 ID:a6l1gZec
中国を見習って軍事費増強しようぜ!
核配備もな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:02:54 ID:3Yycr2kS
編集委員てあほでもなれんの?w
存在価値ねーなまだ中学生でも中国がどんな国か知ってるてのw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:04:43 ID:4DeEFQKK
中国官僚も国家と党の狭間でこれから頭痛いだろうな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:13:51 ID:teiHqS/m
> 体制を維持し、国内の混乱を避けながら経済発展を実現したい途上国、
  権威主義の国にとって魅力を放っている。
  ,..-─- 、     /             \!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i (\_/ j__,ハ
/      \  /                ヽ i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!> o ノノ:
| そ そ お | (  ..イ    |          | '!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!(. イ 厂)
| う  う 前  |l:Y´  l     |    {  {    __|__ i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iV、 )
| な 思 が || i   |    八    ヽl 、´  厂|_ ハ!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i`ヽ
| ん う    || |   |    厶=‐、 :\\ ー‐'___└‐'ハi!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iー
| だ ん   l| |   |  ´{ \ヽゝ '⌒ヽ  ´≫==≠≠ミ ハ!i!i!i!i!i!i!i!i!
| ろ な   |い  | 八  \厶ニミ       { しハ「》  | ハii=ニ二
| う  ら  /Y 八  :\X´V:しハ       ゞ゚辷ツ   |  ハん (
 ヽ__/  \{ \   .ゝ V ツ       ´´      l   |_,ノ/
   ,. -−‐ヽ  \  ヽ  \´               ハ  ノ  ヽ
  /      `ヽ    )ヘ<⌒ヽ `           /イ     八
../  で  お・   ',     八    -==‐ァ      / |  ト、(\|
,′  は .前・   l      `    ` ニ´     / ノイ |_
l   な  ん・   |                  ´   > ´  |
.、     中・   ,'             ー<    /     |
 ヽ、       /                 `ヽ / -‐…‐ 厶
   丶 ___/
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:19:08 ID:YkqedI+k
選挙のない国最高!!!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:22:19 ID:6vkUHnhD
>>27
そのことを指摘すると、女性の参政権は俺たちアメリカの仕事だ(きりりっ)
っていうけど、大正時代(20年前)には女性運動は参政権に言及してたし
アメリカがいなくても時間の問題だったんだけどな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:25:00 ID:nHjgbQIa
あ?

昔、日本が台湾韓国で仕掛けた
「開発独裁」なだけだろ
今のロシア中国

碌に戦後史も知らねえのか毎日記者は


63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:26:14 ID:IV66mOMa
キム言う:国家モデルの交代=

西


64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:33:51 ID:hVfrpa6H
本日 8/26(金) 深夜1:25〜
テレビ朝日・朝まで生テレビ
激論! 米中 ”新冷戦”時代と日本
東アジア海域で展開する米中!”新冷戦時代”到来か?!
ド〜なる?! 軍拡中国
ド〜する?! 日米同盟
ド〜する?! 日米中の安全保障
日本の役割とは・・・?!

パネリスト
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)

生方幸夫(民主党・衆議院議員)
下地幹郎(国民新党・衆議院議員)
片山さつき(自民党・参議院議員)
浅尾慶一郎(みんなの党・衆議院議員)
井上哲士(日本共産党・参議院議員)

潮匡人(国家基本問題研究所評議員)
宋文洲(ソフトブレーン創業者)
高野孟(ジャーナリスト)
富坂聰(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
山口昇(防衛大学教授)
渡部恒雄(東京財団上席研究員)


65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:35:57 ID:Gqfx0icA
また毎日か
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:39:25 ID:NHw7KdoT
すげーな、虐殺万歳ってか
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:40:47 ID:nHjgbQIa
開発独裁は対共産戦略の一環として生まれ、台湾韓国を見るかぎり
資本主義の優秀性を示す「ショーウインドウ」の役目を担った

冷戦集結後旧共産諸国が挙って開発独裁を採用したに過ぎない

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:43:39 ID:LSdvkS23
だったらシナに移住したら?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:43:57 ID:TGd6mnnn
連中の本音が見えてきたなあ。
左翼はエリートが指導する独裁体制が好きなんだよ。
なにしろ自分がエリートで指導する立場だと思っているから。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:48:21 ID:qzJRfagl
本社を移転したらいいのに
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:06:05 ID:VPorXkqf
ここまで、カネゴンなし。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:06:26 ID:oNVTASJB
すごいな毎日新聞。
経済発展のためなら、人権なんかどうでもいいって言ってるぜ。
今度は日本でも農村戸籍を導入しようって提案したらどうだ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:14:02 ID:/amMdBaV
>>8
>日本のほうがよほど国家モデルとして、各国の参考にされているけどなww

支那の現状事態、日本を真似ようとして真似しきれず迷走した成れの果てだったな、そういえば。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:23:44 ID:lkrg1V6v
実際この後中国ってどういう推移してくのかね
特権階級以外はゴミの如く切り捨てられるからこそ、あの人口が武器になってるが
人権だなんだとうるせーこと言い始めたら途端に重荷に変わると思う
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:25:34 ID:y3OXsxpQ
封建制と資本主義のミックスだから原始的な資本主義なんじゃね?
まだ、開放路線の軸である先富論とかで言われている再分配は行われていないしなあ。
行われるかどうかも知らんけど。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:27:15 ID:mx0mKjm0
>>75
中国に封建制はないぞ。
あるのは始皇帝以来の中央集権制だけ。
もちろん共産主義もない。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:29:22 ID:DTfzU0ji
中国共産党を持ち上げるのは...2ちゃんをツブしたいからだろ〜w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:36:38 ID:YkqedI+k
そりゃ人権も環境も考慮せずに開発独裁すりゃ発展するよw
79闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/27(金) 11:38:34 ID:o3Gv6kEv
自由主義の世界で自由に泳いでおきながらあくまで一党独裁の社会主義国家として
いろいろな事に制限かけて恩恵に対する責任は無視
こんなのが国家モデルになるのだね
80イムジンリバー:2010/08/27(金) 11:50:01 ID:Qda2mNoT

>>1 これ、右翼が言っていることと一緒ですねw
ナチス党政権が誕生し、ドイツの経済と軍事力は回復。周囲の議会制民主主義国家を上回ったのは有名な話です。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:50:10 ID:yBpFn82G
まあ、そうかな
おかしなことは書いてないと思うがな

世界はより危険になるだろうけどな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:50:33 ID:P2c/tt2Z
やっぱサヨ基地侮日は専制政治、ヤクザ国家が理想なのか。
こりゃ一刻も早く潰さにゃならん。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:52:48 ID:KdbsR785
>>80
ほかにも
ソ連が「世界恐慌?ンなモン関係ねえやw」
とはったりかましてた時に
欧米やら日本やらの「知識人」が礼賛してたのと
寸分違いませんw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:52:51 ID:IV66mOMa BE:1517128676-2BP(55)
>>82
正しくは専制政治、やくざ国家の特権階級に自分が納まることが理想なのですよ。
一歩間違えれば真っ先に粛清対象にされるってのに、よく命を掛けてこんなこと言うもんだと、
ある意味感心します。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:55:29 ID:yP8hTKoB
内部に問題いっぱいだとさ
そりゃ正当化するしかないもんね
かなり焦ってるんじゃないの
こういう記事って逆に読むのが正解だよね
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:59:20 ID:6vkUHnhD
中国を見習えねぇ...手始めに薬の売人や悪質な窃盗事件なんかでも
年に1000人処刑して、朝日毎日御用達の
自称知識人を無人島に放逐しましょうか。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:02:26 ID:yBpFn82G
馬鹿じゃねーのか
お前ら、もう一回小学校からやり直した方がいいんじゃねーのかww
読解力のなさにビックリだよ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:05:44 ID:mx0mKjm0
>>84
自分が被害者になるとは考えてもみないのが
こういう連中の頭でな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:08:48 ID:bNHFCSIi
>>88
自分達が危なくなるとすぐ強硬論に走るのも連中
特亜のテログループがあいつらの犬小屋を
占拠してくれれば本性晒してくれるんだが
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:09:59 ID:tGvbKuaC
>また米欧と中国の国家モデルの勢いの差は、経済が沈滞する米欧と
躍進し続ける中国の今日の経済状況とも絡んでいる。しばらく中国の国家モデルは精彩を放ち続けるだろう。

・・・これはあまりにも酷い
支那の狗にも成り下がったのか
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:11:56 ID:wpNm7Tuw
儲かればなんでもいいといっておるわけですねww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:12:06 ID:08+hi1pK
>>79
アメリカとどこが違うの?
93闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/27(金) 12:13:46 ID:o3Gv6kEv
>>92
一遍病院いきたまえ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:15:49 ID:tGvbKuaC
>>92
アメリカは一党独裁なのかね?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:20:08 ID:nN7lFTt3
変態新聞は弾圧国家が理想なのか?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:21:22 ID:b8bfM24n
ガス爆発で2〜300人消し飛んでも問題ない国が
いいんだ?変態新聞はw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:22:05 ID:aRNbwdj7
中国の国家モデルというのは
「経済は資本主義、国家運営は社会主義」
というスタイルの事を言ってるんだろうな
国家運営従事者は、濡れ手に粟で好き放題
国民には「知らしむべからずよらしむべし」
経済成長も加わって、国民は「まあいいや」と政治への関心をなくす

でもぶっちゃけると、小泉改革前の日本がまさにそうだったりする
(「世界でもっとも成功した社会主義」という別名あり)

幸いにも単一民族で、チベットのような迫害は必要なかったし
国民はパンとサーカスに釣られて政治に対する興味を失っていた上
米の核の傘のもとで平和は保たれ、運よく隣の国で戦争が起こり特需発生
大量生産時代に乗って、経済自体は発展し生活水準も良くなっていたから
何も知らされない「つんぼ桟敷」でも気にならなかった、というだけ

とはいえ、その実態は米の隠れ植民地であって
それが行き詰って圧迫政策に切り替えたのが、新自由主義や郵政民営化
また、国が衰退を始めれば、その影響が出ない特権層は目の敵になる
くわえて情報社会の到来で、中途半端に裏のカラクリも知ってしまった国民
かくして、かつての平穏は戻らないものになってしまった

情報統制を徹底している中国の場合
経済が衰退を始めても、なかなか同じ轍は踏んでくれないと思うけど
いざそうなった時、日本のような「沈滞ムード」ではなく
遥かに暴力的で酷いことになるんだろうな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:22:21 ID:wpNm7Tuw
>>92
ワロタw
おまいは>>1に対する議論を前提から崩すかww
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:25:15 ID:2DP5YJ8I
日本で例えるなら薬害AIDSやC型肝炎の活動家を拘束するのが『中国国家モデル』

【中国】エイズ感染の活動家、中国当局が拘束 補償や権利擁護訴える[08/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282769365/
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:28:14 ID:08+hi1pK
>>93-94
アメリカは民主主義国家ってだけで好き放題やってるじゃん。
自国の利益のためにはトヨタだって叩きつぶすじゃん。

別に中国モデルが良いって言ってる訳じゃないよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:29:48 ID:3PY6jKDr
陳情すら命がけの国は、為政者には都合いいよなあ。
って、何がいいたいのかわからん。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:30:41 ID:tGvbKuaC
>>100
トヨタの工場は米国民の雇用も支えているわけだが
叩ける事は叩けるが、潰すことは出来んよ?
そんな事をすれば米国民から反発が出る

支那の場合は外資の工場を最終的に買い取り、技術を全部盗む
手法も算段も違うと思うが
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:33:33 ID:3PY6jKDr
>>100
>自国の利益のためにはトヨタだって叩きつぶすじゃん。
国家が、自国民の利益のために使役される存在って事で、どこかに間違いでも?
自国民が暴走すれば、そのまま道を誤りまくるというのはあるけど、
決定に関与できないのよりマシではないの?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:35:11 ID:nHjgbQIa
開発独裁は、開発が進み国民に新規中流層が増えると、
独裁維持が難しくなってくる
殆どの開発独裁国は、そうやって発展的解除へ向かうのが常だ

だが中国は農民戸籍と言う枠の鉄鎖で人民を縛り付けにしている

インドがこの10年間で3億人の中流層を創生したのに対し
中国は8000万人しか新規中流層になってない

他の国では予想可能な
開発独裁の行く末が

中国に限って全く不透明

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:37:46 ID:08+hi1pK
>>103
だから中共も自国利益のためには手段を選ばずに好き勝手やる。
アメリカも自国利益のためにはある程度手段を選びつつも好き勝手やる。

選挙で選ばれようが独裁だろうが、やってることはあまり変わらないってこと。
まあ、どちらも軍事力、経済力があるから好き勝手出来るんだろうけど。

日本ももっと自国利益を追及できる政府が欲しいなと。。。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:38:39 ID:D+p2/TUO
従来型の輸出依存国家モデルだろが
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:40:52 ID:3PY6jKDr
>>105
じゃあ、国家モデルの話じゃないじゃん。
そもそも、国が他国に好き勝手できるほど強いかどうかって話なだけじゃん。
108闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/27(金) 12:40:54 ID:o3Gv6kEv
>>105
言葉遊びレベルなら他所でやったらどうか
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:45:57 ID:08+hi1pK
>>105
うん。
国家モデルなんかあまり関係ないだろうって事。
要するに自国民に利益をもたらしてくれる政府ならどんな政府でも
国民は支持するんじゃね?

そういう意味では中国モデルってのは中国のようにでかい国じゃないと
成り立たないんだろう。

アフリカや東南アジアの国じゃ真似できないだろうな。。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:48:58 ID:F6Nv6xY5
経済が調子よければ全肯定
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:49:36 ID:3PY6jKDr
>>109
中国的国家モデルって、
国民の支持と施策があまり関係ないからやばいのでは。
112イムジンリバー:2010/08/27(金) 13:21:37 ID:lQ/9VZer


>>86 中国を見習え、、、か。。

まず、最初に反国家宣伝を行うメディアを粛清する、という事になるだろうなw

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 13:23:50 ID:29WRC5y9
中国の国家モデルと言えば、

1 安い労働力
2 輸出主導
3 建設業中心の経済発展

でも、中国の労働力は、他の発展途上国と比べて、安い、というわけではなくなったし、
輸出は、リーマンショック以来の世界的不景気で、振るわなくなった。
後に残ったのは、建設業中心の経済発展、これだけ。

よって中国は、これからも人の住まない超高層ビルを国費で建てまくるしかない。
中国の国家モデルが光彩を放つ???アホか。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 13:26:09 ID:TGd6mnnn
世界史的な意味で国家が勃興する時って、多くの場合新しいアイディアをひっさげてくるんだな。
アメリカの時は自由と平等、大量生産大量消費とかだったし、
日本の時は非キリスト教、非白人による西欧化を伴わない近代化だった。
それら個々には異論はあろうが人類を前進させるアイディアだった。
中国の勃興に新しいアイディアはあるのか?
自由でもなければ平等でもない。環境重視でもなければ人間重視でもない。
今のところ21世紀を揺るがすような問題提起は全然見つからない。
19世紀型の帝国主義を100年遅れてやってるとしか思えないんだが。
そんなものが新しい国家モデルになるのかねえ?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 13:28:50 ID:ecAJQkCV
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
よく分かりやすい全体主義国家ですが、なにか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 13:34:24 ID:qdBH/AHe
>>1
金さえもらえれば何でも言うのが、変態ジャーナリズムだね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 13:36:02 ID:yerXsa5v
基地外だな
中国は、国内の植民地から搾りあげてるだけだろwww
118100:2010/08/27(金) 14:02:31 ID:jG1JceCA
情報は国家が管理してくれるので、新聞記者の食いっぱぐれがなく、大切にしてもらえると。
まぁその為だけに自分の家族や友人を売ってしまったんですね、このオヤジは
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 14:38:29 ID:cCRMELgY
>>73
人口1憶の日本がアメリカに輸出して儲けるモデルをコピーしてもなぁ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:02:22 ID:evXP1tuP
経済のグローバル化は、
労働者の権利や、基本的人権の無い国程有利だからな。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:51:34 ID:8G83TqYv
民主主義は今の世代だけが最大限得すればいい体制
開発独裁のほうが効率がいい
あとの世代のことまで考えれば総数で幸せになる人が多いんじゃないか
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:55:10 ID:iCPKqwFy
>>中国の勃興に新しいアイディアはあるのか?

毒餃子、ダンボール肉マン
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:57:02 ID:mx0mKjm0
>>121
成功した国の実例あげてみな。
後の世代というほど開発独裁に歴史はないが。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:57:16 ID:6g3+IPvs
記事の前半いらねーなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 17:08:27 ID:TGd6mnnn
>>121
開発独裁に夢見すぎ。人間ってそれほど賢くないよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 19:34:45 ID:cCRMELgY
そんなによい国家モデルなら移住者が増えるわけないだろ。
国栄えてそして誰も居なくなったてか?
127愛しい中国人:2010/08/27(金) 19:46:35 ID:KlhTbTUY
日本の実の兄弟が米国に
利用しないでくださいははっきりして
いるでしょう!はっきりしているでしょう!
中日韓=大きい東アジア帝国はど
うして東アジア人が米国の強盗に利用されるのが米国
の強盗の米国を打倒し
ます中日韓の仲間割れをする米国の漁夫
の利の東アジア人に相
当して一体になって強大な大
きい東アジア帝国を創立させますです
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 19:51:26 ID:bNHFCSIi
>>127
日本と中国は兄弟ではありません
中国と朝鮮だけが兄弟です
私達日本人は、朝鮮の兄であるあなた方中国人が羨ましくって・・・!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 19:51:38 ID:5OigUHFO
>> 127
言いたいことは、少しわかる。
しかし、中韓よりもアメリカを選んでいるので、どうしようもない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:00:28 ID:KqSrN2BZ
>>129
っていうか、どちらを選ぶにしても韓は必要ないだろ。

お荷物にしかならない。
131愛しい中国人:2010/08/27(金) 20:00:31 ID:KlhTbTUY
中国の国家モデルと言えば、

1 安い労働力
2 輸出主導
3 建設業中心の経済発展

でも、中国の労働力は、他の発展途上国と比べて、安い、というわけではなくなったし、
輸出は、リーマンショック以来の世界的不景気で、振るわなくなった。
後に残ったのは、建設業中心の経済発展、これだけ。

よって中国は、これからも人の住まない超高層ビルを国費で建てまくるしかない。
中国の国家モデルが光彩を放つ???アホか。


114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 13:26:09 ID:TGd6mnnn
世界史的な意味で国家が勃興する時って、多くの場合新しいアイディアをひっさげてくるんだな。
アメリカの時は自由と平等、大量生産大量消費とかだったし、
日本の時は非キリスト教、非白人による西欧化を伴わない近代化だった。
それら個々には異論はあろうが人類を前進させるアイディアだった。
中国の勃興に新しいアイディアはあるのか?
自由でもなければ平等でもない。環境重視でもなければ人間重視でもない。
今のところ21世紀を揺るがすような問題提起は全然見つからない。
19世紀型の帝国主義を100年遅れてやってるとしか思えないんだが。
そんなものが新しい国家モデルになるのかねえ?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:03:36 ID:ji4QHHcu
>>1
いくら変態新聞とはいえ、よくもこんなバカが編集の上の方にいられるな。
信じられん。

>>1
おまえは今すぐ竹橋の本社前で、通行人にでも向かって
土下座して、アスファルトの上に頭を打ち付けて
中国式の謝罪をしろ。
100回くらい打ち続けて氏ね。
それくらい、無能、不明の罪は重い。
133愛しい中国人:2010/08/27(金) 20:13:22 ID:KlhTbTUY
あなたはよくあなた達が米国
の砲火の餌食になりたいことを下へ宣伝しますか?
米国はあなた達の生死を管理しますか?
米国放します2粒の元の銃弾の米
国のトヨタ車の態度更に見ます中
国人得ます態度の中国の米打ちます
おさえますあなた達の米国打
ちますおさえますあなた達
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:17:53 ID:kvwbSUwS
みなさんの言ってることはよくわかるけど、
世界的に見て、いまの日本と中国、どっちが魅力的に見えるか。
日本だと思えば、このままでみんながハッピーでいいじゃん!
135愛しい中国人:2010/08/27(金) 20:20:53 ID:KlhTbTUY
あなた達の日本人の電話番号のいくらか?
私のモバイル電話番号です13983556662頼みます打
ちます私の電話ありがとうご
ざいます頼みますあなた達
はっきり見分けます情勢米国と一緒に
対処します中国まさか譲ります東アジア人一生白人の前に頭を
下げます偉大な大和の民
族あなた達きっとなんとかし
て考えます米国に利用しま
す中国恨みません日本人
の人種同様に 兄弟のようです
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:22:53 ID:5OigUHFO
>> 135
思想的にアメリカよりも中国を選ぶことはないよ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:25:58 ID:KlhTbTUY
私感じます確かですです米国の陰謀
の米国です譲ります中日韓仲間割れを
しますなど中国の滅
ぼした駒必要としました米
国ついでに東アジア人を絶滅しました米
国更に日本の韓国人すべて種類を絶滅させ
た日本と中国を合併します1つの帝国米
国ではありません相手
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:27:34 ID:HnflMG+e
とりあえず、世界でアメリカよりも本気で中国を選ぶ第三国は、無いと思ったほうがいい

良くて中立
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:29:13 ID:3PY6jKDr
アメリカの理想と現実、
中国の理想と現実、
どちらを見ても、
選ぶとしたらアメリカかな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:30:12 ID:p+0lHYga
別に中国共産党が大東亜共栄圏目指すのは理解できるが、その中に朝鮮人が含まれる限り失敗するな。
まあ、その前に自国の平定する方が先だとは思うんだが、内乱でいつも崩壊してるのに
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:30:38 ID:KlhTbTUY
中国がアメリカ人を比べる
のは日本のずっと良くな
った豊田の扉に対して米国の操作
のが日本の経済に豊田の財
産の競争相手の日本に打撃を
与える広場の合意を奪い取る
ようにおさえることを打つのも米国の操作の
の日本の経済に失わせる10年なのです
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:33:52 ID:3PY6jKDr
別に、日本はトヨタしかないわけじゃないし、
トヨタもアメリカにだけしか売ってないわけじゃないし。
中国も、日本の工場進出でのトラブルとか、
知的財産権の問題とか、日本の利益を損ねる事してるだろ。
ってか、そもそも、明らかに危険な食料を輸出するな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:34:20 ID:HnflMG+e
アメリカは好きではないが、中国は嫌い
だから共闘する事は無い
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:37:50 ID:KlhTbTUY
明日更に私に来
てにこに
こ本当に日本語を学びたいです
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:40:25 ID:5OigUHFO
頑張れ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:42:43 ID:3PY6jKDr
どんな時、どんな立場でも、
対話は有意義だと思う。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:45:13 ID:fdEO1J0y
中国人となら話はするよ、朝鮮人よりは遥かに話が通じる相手だと思ってる。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:53:59 ID:502R2eSk
言論の自由の無い国家を新聞屋が褒める異常。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 21:13:47 ID:Rzwk09OJ
現状の中共支那の国家モデル

*自国の国民を都市戸籍と農村戸籍にわけて区別する。
*社会保障制度はない。
*公害対策などはしない。住民の健康被害は無視。
*言論の自由はない。結社の自由もなく死刑等で弾圧

こんな国家モデルをマネする奴って、「独占資本」の発想だろ>左翼諸氏、こんなんでいいのか?
古き良きオールドマリキストだったら容認できないのが中共支那の実態だ。

日共や旧社会党員の民主党議員は結局は、カタカナサヨクだってことだな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 21:53:19 ID:FTyaX/1o
毎日新聞らしい、何を言いたいのか良く分からない記事ですね。
経済発展の為ならば、「手段を問わない中国のやり方は素晴らしい」ということ
なんでしょうか。

クラスター爆弾を敵対視するあまりに、セルビアが被害者みたいな論調の記事を
書いてみたり、論点がズレすぎていませんかね。

148氏が書かれている通り、中国ならば毎日新聞みたいなメディアはそもそも
存続自体が認められていないという現実に何で気が付かないのでしょう。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 22:16:53 ID:ft0VXaoM
>>1
頭悪いなぁ。。。

日本で侮日ヘンタイ新聞がしでかした様な事を、中国人が中国でやれば
残虐な粛清の運命なのですが(w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 08:52:13 ID:w8dHyyqn
国民に参政権すら与えない中国の独裁政治を手放しで礼讃する毎日変態新聞
中国みたいに国民を虫けらのように殺す体制が理想ですか???
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 09:51:38 ID:PR2RP2eq
>>151
たしかに(w 変態記者の頭が悪すぎて吹いた。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 10:02:54 ID:gc77A4ks
金だして購読してるやつがいるのが信じられない。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 10:07:19 ID:WyBtsF2F
一握りの権力者と大勢の辛酸を舐める愚民というのは変態の求める社会モデル
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 10:55:16 ID:tPeL6Yfe
中国ではありませんあなた達の日本西方の宣伝との同じに
西方の白人の妖怪溶けます中国
あなた達多く来ます中国見てみます知りまし
た私達あります言論の自
由私達いつでもののしります大統領の毛沢
東私達です社会主義の国家の経済
の確かな市場の資本主義制度の経済の今の中国では
ありません以前は立ち後れた中国私達いつでもインタ
ーネットを利用してチャットします
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 10:58:36 ID:tPeL6Yfe

日本
あなた達のAVしたのとても良い
です知らないでしょ
うどのようにの中国人好きでありま
せん米国のAV好きで
す日本のAVです人種同様
に審美眼異なっていま
す見ます日本AV似ています見ます自分の国家のAV
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 11:13:36 ID:ukjcenY3
>>151>>153
日本のマスゴミ人は、国内で甘やかされ過ぎているから、海外の恐ろしさを想像できないんだろうね。

学生運動世代が、北朝鮮を地上の天国と主張していたのと同じ(w
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 11:27:27 ID:vKFHv6cd
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!  南北朝鮮と支那人たちが喜んでくれている!  i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` '
                :::::::: /   ノ  ヘンタイ世代代表  ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\    
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
毎日新聞、頭おかしいんじゃねーの?共産党政治がいいなんて。
きちがい新聞だな。