【日中】 他力本願の日本が好む中国経済崩壊論という自己矛盾。崩壊すれば日本は「失われる30年」に突入するのに [08/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★
★他力本願の日本が好む中国経済崩壊論という自己矛盾
(ここまで省略)
一方、成長する中国市場によって日本経済が支えられている一面がある。
先日、都内の中国語教室で講師のアルバイトをしながら勉強している
東京大学の留学生から次のような話を聞いた。

「これまで教室には年配の方や女性が多かった。しかし、最近はサラリーマン、大学生が増えた。
これからのビジネスや就職を考えると、中国語を覚えなくちゃと言っている」

 中国市場への依存度を指摘している論文がある。帝京平成大学の叶芳和教授が最近、
「対中国輸出依存度30%の到来」と題する論文を発表し、現状を次のように説明している。

「中国向け日本の輸出は、すでに米国向けを抜いた。
2009年の地域別輸出額は、中国向け10兆2356億円、米国向け8兆7333億円であり、中国がトップになった。
長年、日本の輸出相手国としては米国が第一位であったが、逆転したのである。
中国は人口13億を背景に巨大な輸入吸収力を発揮し、
各国の輸出を引き付けているが、日本もその例外ではない。」

日本の対中依存度は、対中輸出の増加率が年率15%、
日本の輸出総額が年率9%増と仮定すると、2020年の対中輸出依存度は33%になる。
このように見ている叶教授は、「日本経済の生命線である輸出の3分の1が中国依存になるわけだ。
これは注目すべき数値であろう。外交、安全保障など広範な範囲で、
日本の国際政治論は新しい頁を開くことになろう」と述べたうえ、東アジア環境共同体を提唱している。

 先日、ある週刊誌の記者が「中国バブル経済はいつ崩壊するのか」と私のところに取材に来た。
その取材の意図を私は内心では嘆いていた。

 1995年、日本の一部の政治家や学者は「中国を封じ込めよ」と元気のいいスローガンを口にしていた。
現実性がどれほどあるかはさておき、空いばりとは言ってもそこにはまだ元気さがあった。
しかし、いつの間にか、そんなことを言える体力も今の日本にはなくなり、
相手が自ら都合よく崩壊してくれるのを首を長くして待ち望むばかりだ。
日本はここまで他力本願の国になるとは思いもよらなかった。情けないと言うほかない。

 中国経済にあるバブル的要素は看過できない。
経済の軟着陸を目指しているその中国のことはむしろ応援すべきだ。
中国経済が崩壊したら、その中国市場に依存度を増している日本はたちまち「失われる30年」に突入する。
しかし、それでも中国経済崩壊を期待する声が日本に根強くある。
これでは、広告のない駅や空き店舗ばかりの町がこれからも増え続けるだろう。


ソース ダイヤモンドオンライン 2010年8月26日 莫邦富
http://diamond.jp/articles/-/9178?page=2
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:23:40 ID:J1K8wSWD
そのとおり
20代ゆとりがいるから30年ではきかない
ゆとり教育を受けた奴が日本から全員いなくなるまで
日本はおわる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:24:21 ID:xkOoffEg
>莫邦富
何て読むの?どこの人?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:25:19 ID:j4QFlAsP
>>1
そんな事ないから。
嘘だと思うなら一度崩壊してみな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:25:48 ID:OtpBr7Xo
南無阿弥陀仏
6めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/08/26(木) 20:25:53 ID:9NhKEgqU
まるでお笑いだw
7富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/08/26(木) 20:25:56 ID:nmWiy+Jr BE:2211898368-2BP(1781)
いやいや
そんな事をとっくに見越していたのが
麻生政権時の「自由と繁栄の弧(中国に依存しない経済圏確立)」だった訳で。
民主党政権が馬鹿なだけじゃん。
よりによって今更特亜(北朝鮮には朝鮮学校無償化なんてやるしね)にすり寄るとはw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:26:01 ID:BhuUqf5l
試しに崩壊してみろ
お前ら中国の影響なんて大したことないことが分かるから
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:27:56 ID:CVeI22Fj
中国がアテに出来ないなら、別の国にシフトされるだけの話じゃないか。
それに中国の経済が崩壊するかしないかを決めるのは、中国の内政次第であって
日本や他国がどうこう出来る問題じゃない。
てか、それだけの影響力を与えてると言うなら、他国特に日本を始めとした旧西側
に人間を寄越さずに国内に留める事をやってみせろよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:28:08 ID:vBqLuOfY
党が不適切な報道と判断した場合には厳しい制裁が加えられ、中国ほど多くの新聞記者が投獄され
た国はない。胡錦濤主席は先任者の江沢民以上に報遣管制を強化している。

「軍」の車を所有すれば警察の交通規則に従う必要がなく、赤信号を無視しバス専用路線を走ること
もできる。軍は警察よりも地位が高く権限もあり、警察の取り締まりを受けることはない。
軍用車のクラクションは民間の車とちがっており、街なかでこの音が響くと、市民はいらいらと車
を道の脇に寄せる。
上海では二〇〇七年の数ヵ月間に、軍の偽造プレートをつけた車二〇三台と軍から盗んだプレート
をつけた一一台を摘発した。この軍のプレートがあれば混雑した道でも警察が優先的に通行させ、ど
こにでも駐車でき、橋や道路の通行料も払わなくてすむ。


中国が偉大になれない50の理由
ディヴィッド・マリオット
カール・ラクロワ
中谷和男訳

中国人民の絶望と国外逃避はやむを得ない。
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:28:37 ID:uhHVej3v
葉千栄と莫邦富(モー・バンフ)と台湾はタブー?
ttp://miro.iza.ne.jp/blog/entry/205635/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:28:42 ID:HVhOvP9I
広告のない駅はもっと増えていいね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:28:59 ID:ui86OPsw
世界中が中国に回している投資資金を自国の為に使えば
世界の景気も活性化するかもね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:29:33 ID:uuioEcPN
こんなのが出てくるって、中国ってやばいのかね。
今まで散々日本の資金に頼ってきた、超他力本願のツケが
そろそろ回ってくるのか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:30:18 ID:im8Na69X
もうモノ作りは他国に移ってるからな
ここが駄目なら他があるしって感じなんだよな
日系ってだけでリスクあるし
いつまでもこだわることなんてないんだよ
16六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/08/26(木) 20:30:36 ID:x2dib/tH BE:602781252-2BP(1111)
ついでに日本の民主党も崩壊してくれんね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:31:33 ID:OtpBr7Xo
朝鮮学校は塾みたいなものだから
無償化はありえないと思われ。

総連はパチ屋マネーちょろまかしてるんじゃないかな?
朝鮮学校にパチ屋マネー投入すると
将軍さまへの上納金を誤魔化してたのがばれるので、
日本の政治家や文部省に鼻薬効かせて無償化にこぎつけたとか。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:31:35 ID:r8NN0s/G BE:2626766069-PLT(19451)
(´・ω・`)<まだインドでもアフリカでも伸び代有るから、
逝ってらっしゃい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:32:27 ID:st8Kj3DC
>>1
…。
中国メディア自身が「バブル」認めてるんジャン。
だから、その崩壊時期を気にするのは当たり前だろうに。

「日本経済を崩壊させたくなければ、中国バブルがはじけるいうなー!」ってか?
ロジックがおかしいんだよね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:32:32 ID:rHfpwcZd
>>7
今更すり寄るっていうより、骨随まであっちの人間なだけじゃないかな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:33:31 ID:OtpBr7Xo
あ、いけね。
文科省だった。

南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
22特別高等憲兵 ◆x0kiFGpuDasN :2010/08/26(木) 20:35:56 ID:D/EhmGlI
中国、マジでやばいんだな
今のウチに売り抜けたいヤツがいるんだろう
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:36:38 ID:/Zt8G0j3
でも、崩壊間違いなし
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:36:54 ID:0KqvtSC0
>>14
中国のGDPのうち、45%が『投資』だからね
投資のメインたる不動産が絶賛下落中だから慌てている

だが、まあ早めにバブルを崩壊させた中国政府の判断は正しいとは思うけど
25光 ◆OraMYUrmo2 :2010/08/26(木) 20:38:14 ID:Cd/gzxun
>>1

まあ確かにその通りw
あの国が崩壊すると、周辺に多大な災厄をもたらさずにいられないからw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:38:38 ID:k53N4R7U
日本のGDP
1996年 5兆3000億ドル
2005年 4兆4000億ドルw

日本の一人当たりGDP
1995年 42429ドル
2005年 36598ドル(笑)

一人当たりGDPの順位
1994年 日本は世界1位!
2008年 日本は世界25位(大爆笑)

凄まじい勢いで発展している中国と凄まじい勢いで衰退している日本
対称的ですね、この件について皆様の意見を聞きたいなあw

もひとつおまけ
日本の借金
1995年 450兆円
2010年 900兆円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:41:23 ID:uhHVej3v
まずしなければならないのは、敵を敵として正確に認識することです。
つまり敵視することです。日本の真の敵はシナ人なのですから、
シナ人を徹底的に心の底から敵視しなければなりません。
こういうと殆どの日本人は腰が引けてしまうかもしれませんが、
全く遠慮する必要はありません。
それでも遠慮する人には、いい事を教えてあげましょう。
在日シナ人作家モー・バンフ(莫邦富)は、一九九七年二月九日の朝日新聞で、
日本人に対して「相手を敵と見ることはイコール相手に敵と見なされることだ」とぬけぬけと明言しています。
つまり昨年の官製虐日暴動などで、散々日本を敵視しまくったシナ人を敵視することに、全く問題はないのです。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:42:10 ID:r8NN0s/G BE:778301928-PLT(19451)
(´・ω・`)<為替レート無視している時点で意味不明
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:43:26 ID:CVeI22Fj
>>26
今だに外国に逃げ出す人間が後を絶たない中国とかを見るに数字だけでは意味をなさんのじゃないか?
イタリアだかで、下水道だか地下鉄だかで生息してる中国人とか見ると特になぁ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:43:26 ID:Ep2d8DOg
だから小日本はオレたちを発展させるよう頑張るアル
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:43:59 ID:pMk7c0mP
日本人が好もうと好まざると全く無関係に中国経済は破綻するだろ
32ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/26(木) 20:44:25 ID:blRdzD5y
ヒント:今の円高は15年ぶりの水準なんだよ〜
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:44:56 ID:EhBH7Mne
中国が破綻すれば世界中が中国から手を引くだけだろ
中国は誰も助けてくれないってことを自覚したほうがいい
34めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/08/26(木) 20:45:13 ID:9NhKEgqU
>>32
そういえば、80円切ったとかで大騒ぎになってたのを、子供ながら覚えている
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:45:32 ID:PlwpzojW
予想してるだけで期待してるわけじゃねえよw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:45:44 ID:0FK5mCui
すでに、脱中国に向かって粛々と世界の製造業は
東南アジア、インドあるいはアフリカあたりへ
生産拠点のシフトが進んでいる。

中国は高度な工業製品の生産に必要な
学歴のあるような若年労働者が不足しており
人件費も急上昇している。
世界の工場などと呼ばれたが、一瞬のうちに
がらんどうになってしまう危険性が見えてきた。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:50:57 ID:st8Kj3DC
>>1
のリンク元を一通り読んだんだが…。
なんつうの?
起承転結がなってないというか、何を言いたいのかよく分からない。

ま、
「日本は中国のバブルのおこぼれをすすって生きてるんだから、
 中国バブル崩壊とかいうなー!ぷんぷん!」
という本音を押し隠し、美辞麗句と詭弁のオブラードで包もうとして失敗してるのはよく分かるけど。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:53:20 ID:SC4jpUIS
>経済の軟着陸を目指しているその中国のことはむしろ応援すべきだ。
これこそ本当の意味での他力本願じゃねえの?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:53:20 ID:Va8M1dXY

他力本願なのは中国のほうだろwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:53:21 ID:E8TtLfvr
別に、「中国にGDP2位の座を渡しそうになってるけど日本が自力で
死守することはできない。だから中国が潰れてくれれば……」なんて思ってるわけじゃない。
中国バブルは崩壊する。これは日本が望もうと望むまいと純然たる事実。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:55:44 ID:+H1lycaJ
>>32
でも、今回はアメリカ製品なかなか安くならないね。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:57:35 ID:6fQGfKzn
皇国が沈むはずないだろ、常識的に考えて
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:58:03 ID:dj+2nbRo
駝鳥倶楽部かwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:59:10 ID:k53N4R7U
>>26についての意見は?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 20:59:53 ID:ayyyJYv7
>>1
>他力本願の日本

的確だな。

日本は他国にゆだねる売国か鎖国しかない。

中韓の売国は悪でアメリカへの追従売国は善?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:00:05 ID:Va8M1dXY
>>42
でも、政権与党がアレだからな…
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:00:36 ID:+H1lycaJ
>>44
1j125円の時の話じゃね?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:01:08 ID:kCCN7xMY
>崩壊すれば日本は「失われる30年」に突入する。

崩壊しなくてもあんまり関係なさそう。
49ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/26(木) 21:01:12 ID:blRdzD5y
>>41
円高還元セールは結構やってるようですよ〜
私は買い物あまりしないので分からないけど

>>44
>>32
ヒントはあげたから、あとは自分の頭で考えなさい
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:04:53 ID:dWp+nNyJ
この前秋葉原に行ったら、家電がやたら高かった。30万のテレビとか、20万の冷蔵庫とか。
まだそんなもの買えるやつらが日本にいたのかと驚いた。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:06:07 ID:+H1lycaJ
>>49
楽器関連なかなか下がってくれないんですよw
10年くらい前かな、1j100円前後だったかと思うけど、ギターの弦が350円くらいで買えたものです。
いまは500円くらいで固定されちゃってて。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:06:28 ID:gu8YZ89R
経済崩壊よりも、民族や政治が崩壊しないことを心配したまへ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:10:14 ID:DrQrWNgv
>>1
他力本願じゃない中国様にはODAは必要ないんだなw
54ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/26(木) 21:10:42 ID:blRdzD5y
>>51
実は国産だったとか?w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:12:18 ID:0KqvtSC0
>>50
おいおい、日本の個人金融資産は1450兆円。一人当たり1200万円もあるんだぞ。
世界でもぶっちぎりの一位
欲しかったらジジババにおねだりすれば、うなるほどの貯金で買ってくれるさwww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:14:23 ID:l5hEHxgO
中国経済崩壊は遅かれ早かれ避けられないだろ
ソ連然り、日本然り、アメリカ然り
どんなに繁栄を謳歌していようが、何時までも我が世の春は続かない
経済発展は常に矛盾を孕んでいると指摘していたのは他ならない共産主義では?
ソ連の経済破綻は政治体制の崩壊を招いたが、日本もアメリカもそこまでは行っていない。
しかし、中国経済の行き詰まりは日本やアメリカの比ではなく、間違いなく政治体制の崩壊に繋がる。
中国は酷い格差問題、民族問題、環境問題等々、どれ一つ取っても日米の比ではない
報道、人権を始め個人の自由を抑圧し、軍や武装警察等の暴力装置で辛うじて維持している
共産党一党独裁政治体制の脆弱さを一番認識しているのは共産党幹部であると言う事は衆知の事実だろう!
高い経済成長率を必死に維持しているのは、最低8%の成長率を維持できなければ
国民の要求を吸収出来ず各地で暴動が発生する事を怖れているからに他ならない。

中国経済の破綻と共産党一党独裁体制の崩壊は、社会主義、共産主義者が好んで用いた
歴史的必然と言う事だろうww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:15:05 ID:+H1lycaJ
>>54
僕が使うのはダダリオというブランドなんで、間違いなくアメリカ製ですよ。
というか、1j120円の時に20万円した楽器が、多少のタイムラグはあるにせよ今もなぜ同じ値段なのかとw
58アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/08/26(木) 21:16:34 ID:3X00kxfV BE:340614239-2BP(3001)
日本が困ることなんだから崩壊すれば?
59ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/26(木) 21:18:06 ID:blRdzD5y
>>57
常時動く物じゃないと、安くなるのは難しいかと^^;
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:20:16 ID:1PRQQly2
>>1
中国人特有の嫌らしい文章だなぁ
朝鮮人の文章がウンコまみれの白丁なら、
中国人のは嘘吐きが「友達!友達!」って連呼している感じ

>>57
まあ、楽器屋は結構ハゲタカにやられているから
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:22:08 ID:oAVzxJTj
経済はすでに華夷秩序に組み込まれている
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:24:14 ID:xeazG02c
>>57
ナカーマ
確かに昔350円くらいでワゴン売りしてた頃があった。
輸入楽器に関しては代理店がボッタクリなだけじゃない?
なんかジワリジワリ定価を上げるイメージしかないw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:24:42 ID:MlaBF10b
日本人労働者の給料に目がくらんで暴動おこすような国になりましたので
もはや崩壊という生やさしい表現では足りませんよね
人件費の高い支那に投資? 金出して毒物売ってるようではもはや商売とはいいません
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:24:51 ID:1PRQQly2
>>59
アメリカのギター会社って、大手は軒並み信頼を売らされた時期があるのさ
アダマスなんかはその筆頭。性能の良さで信頼を得た会社なのだけれど、
「価格は同じで材料を安物&必要不可欠な工程をカット」とせざるを得なかった

すると、原価が安くなる分売るほうは儲かるけれど、買う方はたまったものじゃない
今に至るまで初期のクオリティーは取り戻していないという状態
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:25:53 ID:vCEuViRU
経済発展著しいときは世界中から資本が集まり落ち目とわかれば
一斉に引き上げるのがグローバル資本主義
良くも悪くも資本主義を受け入れた時点で大恐慌は避けられない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:26:01 ID:lS/Fc9q9
>>57
本国での価格が昔と比べてインフレで値上がりしていたりしないのかな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:26:55 ID:1PRQQly2
>>61
それだと、中国の方がより良い物をより多く出さないといけないので、成り立ってないw

ギター弦はダンエレクトロが良いような
ダダリオは錆び弦に当たって凹む事があるから嫌だw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:28:13 ID:/8yzeO8E
崩壊すると、難民が押し寄せるだろ。実に迷惑。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:28:23 ID:uuioEcPN
>>49
円高還元「セール」と言う点に気がつこう。
本当に円高で安く出来るなら、特売にせずに
通常価格が安くなっている。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:29:26 ID:SSQ0EWSU
>>1
中国経済崩壊で喜ぶのは、ネットの素性の知れない中国嫌いの人達だけだろ…
大半の一般人は崩壊したら困ると思ってるよ…

どっちかというと、中国人件費をさっさと上げるか、元を変動相場にしろと思うね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:30:53 ID:YtqrB5Nf
だが中国は崩壊し分裂する。
崩壊後も中華圏というくくりならばGDP2位は不動。
1位も時間の問題。
72ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/26(木) 21:31:26 ID:blRdzD5y
>>69
円高で安く出来ますよ〜

ただし、入荷と販売にラグがあるので
円高即値下げはないですね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:32:13 ID:prn0o/tl
>>70
まぁ困るんだけど
目先の利益じゃなく長い目で見たら、崩壊した方がいいとは思う。
中国から東南アジアにリスクを分散しなきゃね
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:32:25 ID:9yDQvwXw
>>70
お前それ中国に死ねって言ってるのと同じだろw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:34:24 ID:+H1lycaJ
>>59
けっこう商品の入れ替わりあるように見えるんだけどねぇw
>>60
そうなのか。為替ヘッジかけたりとかもしてるのかな。
>>64
本体に関しちゃ、すっかり国産派ですw
>>66
今、ダダリオのUSのサイト見てきたけど、向こうの定価で1セット6ドルみたい。
日本の定価が元々1300円くらいだから、500円ならまだましなのかな。
まとめ買いで自衛しようと思ってますw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:36:24 ID:TJ/0iq7/
















右翼が如何に馬鹿かよく分かる記事だな


右翼は大概オカルト・カルトマニアだから知能に欠陥がある統合失調症が多い
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:36:43 ID:1PRQQly2
>>70
んなわきゃ無いでしょ。中国が無茶するせいで潰れた会社や
潰れかけている会社が世界中に幾つ有ると思ってんのよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:37:17 ID:l5hEHxgO
>>45
お前馬鹿だろww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:37:27 ID:5qldHek8
一回崩壊させてみればいいじゃない
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:38:07 ID:M0zw+Dua
また日経かww

日経の中国朝鮮記事は大嘘だなw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:40:32 ID:bP80rHRL

シナ経済がこのまま成長すると、
食糧問題や環境問題、資源問題がどんどん出てくるんだよ。

経済学者って、金があるかないかでしか、思考できないの?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:40:55 ID:prn0o/tl
アメリカに売れば費用対効果そこそこで帰ってくる
中国韓国に売れば踏み倒されるわ騙されるわ
たかられるわパクられるわごねられるわ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:41:21 ID:1PRQQly2
>>75
日本製のギターは近年物凄く評価が上がって嬉しい限り
オールド・ヤマハとか言われて持て囃されているw

日本は一時期採算無視して最高の木材で最高の一本を
追求していたので、その頃のギターが海外バイヤー垂涎の的

>>80
ダイヤモンドは出来不出来が激しいような気がする
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:43:06 ID:1PRQQly2
>>81
先進国が自分達の経済レベルを落として
中国経済を維持するなんて有り得ないですからね
中華人民共和国は文字通り弾け散る運命にある
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:43:54 ID:2h0sLDnc
中国語を学ぶには十年遅い

中国がバブルから軟着陸を目指している今は
別の第三国へ生産拠点を移転することが第一

小売で乗り込もう、乗り込み中の企業もあるが、
現実問題、日本人が中国人相手にどれだけ
接客できるか・・特殊な場合だけだろう

タイは政情不安があるからやっぱベトナムだろう
さぁ、ベトナム語習得を目指せ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:45:47 ID:+H1lycaJ
>>83
ジャパン・ビンテージってやつですねw
正直、それも複雑なんですよ。
何年か前にリアP.U.がいかれてただけでジャンクになってた国産BurnyのSGを
安く買ってきてP.U.交換して直したことあるけど、今じゃ完全ガラクタレベルのもの
までボッタクリ価格だしw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:46:18 ID:l5hEHxgO
>>26
日本は敗戦後でさえ中国のような悲惨な経験はしていませんよww
日本のバブル崩壊しても今日まで世界代2位の経済大国でしたよ
中国に2位の座を明渡したとしても、今までの中国と同様世界大3位です
万一中国のバブルが崩壊したら一体国内はどうなる事でしょうね
自惚れて居られるのも今の内ではないかと自問した事はないのですか
インドの経済発展も素晴らしいし、インドは議会制民主主義の国です
中国の共産党一党独裁体制とは雲泥の差の柔軟な政治体制です
中国の共産党一党独裁体制は中国の弱さの反映でしかありません
崩壊するときは一気呵成に行くのではないでしょうか?
まあ、上海万博後が楽しみですねwww
日本の心配より中国の心配をした方が良いのではないでしょうか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 21:58:27 ID:gJ2TY19i
日本にとって中国経済の崩壊は2次的な希望だろ

本命は経済崩壊で北京共産党国家も崩壊して民主的な政権が誕生してくれるのを望んでいるだけ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:01:59 ID:l5hEHxgO
確かに現在の中国は世界経済の牽引車であるのは事実だろうが
同じく世界経済秩序の破壊者である事も確かだろう
各国はそのジレンマの中で煩悶しているのではないのか?
しかし、中国の横暴が度を過ぎれば、各国は身銭を切っても
その横暴を看過しなくなるのではないだろうか
代替はインド、ブラジルなどが考慮されるのでは?
90特別高等憲兵 ◆x0kiFGpuDasN :2010/08/26(木) 22:02:40 ID:D/EhmGlI
>>76
左翼が大好きな中国人が日本に来て「Made in Japan」を買い漁る理由を説明してくれ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:04:01 ID:/A8BEI1o
民主主義も共産主義も崩壊して共産党絶対主義だけが生き残るわけだ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:04:22 ID:jEFRd9nc
実際滅茶苦茶中国に頼ってるのに嫌いっていう理由で認めないんだね
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:11:01 ID:l5hEHxgO
石平と莫邦富の対談を聞きたいものですね!!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:12:37 ID:l5hEHxgO
>>92
そんな単純な理由ではありませんよww
少しお勉強した方が良いですよww
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:13:19 ID:fqOyOvop
中国は共産党政府と軍は別物。その軍でさえ地方軍閥に支配されている。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:14:38 ID:tEb1zPlS


中国人焦ってるの?


97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:15:31 ID:5qldHek8
>>95
中国人民解放軍はいわゆる国民軍ではなく”共産党所有の軍隊”だと聞いたが・・・
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:16:49 ID:/8yzeO8E
そもそも中国人自身が、中国から逃げ出している現実について、
何か気の利いた意見を聞きたいな。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:17:45 ID:0KqvtSC0
>>92
頼っているというか、持ちつ持たれつの関係だわな
中国人が日本製品を買いあさっているような印象があるが、輸出の大半は資本財。つまり部品
部品がなきゃ商品は造れんわな

つーか、マスコミの印象操作がいちいち誤解を招いているよな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:18:22 ID:orTuC1TU
ぶっちゃけ日本の足を引っ張ってる連中は、
ウヨと連呼したり、>>1のように今の日本はああだこうだと言う人たちでしょ。
そう言う人たちは、意識の何処かで日本が早く終わってしまうことを望んでるからな。
病人に対して、「早く死ねよ。」言うような神経と全く同じだよな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:22:40 ID:zo0VGe6B
別に中国の代わりなんぞいくらでもいる。
逆に中国に聞こうか。キサマラに日本の代わりを
してくれそうな酔狂な奴はいるのかあ?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:28:16 ID:D6sgYItI
インドにシフトするだけ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:29:22 ID:CWMsB/Zd
日本人の「誇り」は他の民族を寄せつけないほど高い。
嫌われてる民族に頭を垂れるくらいなら銭くらい捨てる。
104闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/26(木) 22:29:49 ID:qhxRkZ06
莫といい葉といい宋といい…いちいち五月蝿いのだね
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:39:07 ID:JJMl4nYz
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:44:20 ID:6J/NnlW6
何をいまさら・・・・・


もうとっくに突入しとるわww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:50:15 ID:kKOtVsLv
耳が痛い話だけど>>1は正論だねぇ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 22:50:58 ID:3nEHNRRO
むしろ中国人って、今の自国経済に関してどうしてこうも強気な見方が出来るんだろう?

少しでも今の状況をある程度見ているなら、ある程度の不安要素を見出して当然なのに

それとも、自国経済の問題点指摘は「面子を潰す」とでも思っているのか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:07:03 ID:RmmB9qjn
そんなに中国は日本に褒めてもらいたいのかね
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:08:02 ID:AmVlAKpi
歪んだ経済が存在するから無視できないだけで
存在しなかったらいろんなもんが正常化すると思うが
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:09:33 ID:k5jUtc5W
全部当たっているけど

中国ってテイクオフしちゃったんだろ。もう遅いよ orz_
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:10:56 ID:55RQOybm
>>103
そうかな?国民感情としてはそうかもしれないが、
経済界のトップとか某与党の実力者とか見てると
銭のために国を売るような人間ばかりに見えるんだがな。

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:12:05 ID:chwkVf1R
> 中国は人口13億を背景に巨大な輸入吸収力を発揮し、
> 各国の輸出を引き付けているが、日本もその例外ではない

何を寝言書いているのだ。
そんなに支那国内に需要があるなら、内需をなんとかしたらどうだ?
そもそも、一般の支那人が買えるような安い品物なんて日本は作ってないはずだが。

だいたい、支那が日本から輸入しているのは、
支那に進出している日本企業とかじゃないのかね。
であれば、支那の人件費が騰がって企業が他の国に逃げれば、
日本からの輸出がその国にシフトするだけだろ。
胡散臭い文章。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:14:25 ID:/8yzeO8E
まだ13億市場など信じている奴がいるのかね?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:28:10 ID:eQE1fRgo
中華寄生虫は宿主が死ぬと自分も死ぬことを知らないのね?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:34:27 ID:kBzLrKzu
意見が同じじゃないと死ぬ国から不思議がられた
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/26(木) 23:36:07 ID:sa5czZNF
支那は白骨化してミイラになった状態で発見される。
中共も日本も欧米もそれまで偽りの成長でマネーを不正受給する。
共産匪賊が欧米に逃亡完了した時点で、世界にミイラを公表。

日米とも違うし、旧ソとも違う中国独自のバブル崩壊が見られると思うよ。
118日帝滅亡まで10年 ◆XJS0/KoReA :2010/08/27(金) 00:35:20 ID:Gz7b9A4h
中凶がどうなろうが日本にはあまり関係ないでしょ(´・ω・`)

もう詰んでる

投了したほうがいいよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:38:32 ID:QCppuFqQ
マスコミはあまり中国経済崩壊なんて言ってないと思うけどな。
協定で中国に不利になることは報道しちゃいけないんでしょ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:38:59 ID:ZKFrz5UN
>>1
そうなのか、目から鱗だよ莫邦富。
他力本願は止めて、能動的に崩壊に導けば良い訳だ。
日本の輸出依存度は、元々それ程高くないんだしw

まあ放って置いても、中国バブル崩壊は避けられんけどね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:40:24 ID:IgLTkDih
まあ、現地に進出した企業は痛い目に遭うだろうが、
いざと言うときの逃げ道を作っていない方が悪い。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:41:47 ID:Jv8XU4XE
賢い企業は、とっくに逃げ出している。実は、日本の投資は
既に中国よりインドに移行している。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:43:36 ID:QK14RAJX
>>1
じゃあこの前、日本企業だけ狙ってあげた賃金、戻してくれ。

絶賛経済秩序崩壊中だが?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:47:13 ID:/EluY3bN
あほか…
日本人の願望なんて中国バブルが崩壊するか否かに関係ないだろ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:47:54 ID:ZKFrz5UN
>>105
共産党の誇る巨大なテーマパークだなw

4割が空室なんだって?
あ、ゴースト・タウンだったか
http://ryuzaburo.seesaa.net/article/132865280.html
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:49:29 ID:SV5yYzbQ
>>1
他力本願は中国そのものだろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:50:35 ID:5YKLaCg9
ネトウヨ憤死wwwww

ある時は、中国経済崩壊を高らかに唱え、
またある時は、中国経済が崩壊すれば日本が危ないからがんばれと強がり・・w

wwwどっちだww??
中国経済に崩壊して欲しいのか、して欲しくないのかwww???
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:52:31 ID:meGlpg5q
>>127
ていうか、崩壊しないでどうバブルを乗り切るのかと。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:53:34 ID:IgLTkDih
>>127
ビルの発破解体と同じだよ。
真っ直ぐ綺麗に崩れ落ちろ、こっちに倒れるな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:53:38 ID:OVIyYsw8
>>119
>協定で中国に不利になることは報道しちゃいけないんでしょ。

狂ってるよな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:53:41 ID:kysf1+9u
別に好んでもいないし、内需を拡大してくれと言ってるだけなんだが。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:53:58 ID:snqIXVWR
中途半端が一番困る
中国が不景気になれば確かに日本は大変
しかし経済活動がまともにできない位内戦状態になれば
現地に行った日本企業の半分位は日本に戻って来る事も考えられる
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:54:44 ID:/EluY3bN
こういう、社会の力学を精神論にすり替えて誤魔化すのは程度が低いと思う
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 00:59:08 ID:OVIyYsw8
>>132
中国が不景気になった場合の日本のデメリットがわからん
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:00:15 ID:IgLTkDih
内戦になったら全部引き揚げるだろう…
何かあったときに国家責任を負う奴がいないんだから…
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:00:47 ID:o4tOW53K
あのあたりは、昔から定期的に国が滅んで国の名前がころころ変わってるね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:00:48 ID:ZKFrz5UN
>>127
お前の祖国みたいな、立派な鵜に育ってくれよって言ってる訳w
獲れた鮎食っちまうなら、他の鵜育てるから
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:01:39 ID:tSYvpUvL
単なる市場であれば、2分割になろうが、10分割になろうが、日本としては変わらない。
崩壊した方が、中国にとっては(もちろん沿岸部だけ)メリットが大きいだろうに。
競争相手としては、評価は難しいな。どっちも将来性が低い。、
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:03:24 ID:C74c1EEL
ここまでに中国を変えたのも、日本の影響力。
しかし、民度が中国人。

経済を崩壊させないで、やっていく知恵と経験が、
中国の指導者にあるのだと、誰が言い切れるかね?

中国さんにマルクスの予言を与えよう。
資本主義の矛盾が、必然的の革命を産むのだと。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:05:08 ID:q3FSSjz9
失われた30年と引き換えにしても、溜まった膿を絞りだせれば再び日も昇るさ。
逆に崩壊しなければ、半世紀後には地球は死の星になっているだろうさ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:07:53 ID:5YKLaCg9
>>129
どういうことだ?w
大打撃を受ける事はかわりないぞ?
日本が無傷でいられるとでも?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:09:59 ID:meGlpg5q
>>141
いずれ壊れるものならせいぜい被害少なく壊れてくれ、ということ。
ていうか、誰も今の中国がこのままでいくとは思ってないんだよね。
そもそも中国人全体の生活水準が先進国並みになったら資源がもたないし。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:10:13 ID:/EluY3bN
>>141
だとしたらなんだよ…
「中国バブルが崩壊しませんように」と祈ってれば崩壊しなくなるのかよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:11:36 ID:/EluY3bN
真面目な話…
こういう時、異なる立場にある人間と現実的な話をするのは本当に難しいな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:15:39 ID:meGlpg5q
>>144
異なる立場というか、中国に対してはみんな結構複雑なんだよね。
中国経済が成長するのはいいけど、中国が国際社会での責任を負わないのは困るし、
中国人には結構いい人もいるのはわかってるけど、中国人の犯罪率が高いのも現実だし、
あの国がこれ以上人口増えたら地球やばいんじゃないかと思ったり、いつまで中国
共産党の独裁続くんだよアホじゃね? ともいいたいし、何より

バブルはいつか弾けるよね、そのときどうなるんだあそこ、という興味もあると。

だからまあ「上手く崩壊していってね〜」と思ってるのはある程度いるんじゃないかと。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:20:14 ID:ZKFrz5UN
>>141
打撃のコスト払ってでも、開放軍や核・原潜の維持不可能に
なって呉れた方が有難い
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:31:24 ID:AsvgnCvk
なんかアレだ。

「中国なんかいずれ崩壊する」
「シナは日本の敵!!」

こんなレスばっか。

正しいのは中国の発展を利用することだ。

「シナは敵!!」ってアホみたいに連呼してる連中より
中国に飛び込んで頑張るビジネスマンのほうが何万倍も賢いし、エラい。
148修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 01:32:00 ID:YlZ9cTxZ
>>145
特に日本には多く居そうだねぇ。
かなり経済的に濃い付き合いになってる感じだし。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:33:22 ID:meGlpg5q
>>147
なんかというか、バブルになってるから怖いといってるんだけどね。
どうも、そこがわかってないんじゃない?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:33:51 ID:QnutrCRt
軍拡がこわいってのは建前で
内実はアジアの成功者、名誉白人は日本だけでいい
っていうのが理由
もしくはただの嫉妬
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:34:44 ID:meGlpg5q
>>150
誰もそんなこといってないよw

ていうか、名誉白人っていつの話だw
152修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 01:34:50 ID:YlZ9cTxZ
>>149
日本もかなりの不景気ですからのう。
今弾けられたら流石に厳しいと思うな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:35:54 ID:meGlpg5q
>>152
どう弾けるかによるでしょ。緩やかに弾けてくれた方が助かるけどw
154修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 01:37:06 ID:YlZ9cTxZ
>>153
今弾けちゃったら急速に弾ける感じになりそうな気がw
少しずつ崩壊するんだったらもう数年がかりになると思うけど。

…問題はそこまでに日本経済が更にガッタガタにされかねん自体だと言うことぐらいか。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:40:10 ID:EKLpXBUs
技術も老舗企業も何もないくせに日米欧のお陰で経済発展してきたのはどこの誰だと思ってやがんだ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:41:54 ID:8QbtGjYT
>>154
軟着陸する危険高度は振り切っているんでしたっけか。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:42:53 ID:OVIyYsw8
>>147
・中国本土には政府資本との合弁会社しか設立できない
・外資引き上げ時には工作機械や設計図は引き上げ禁止←技術流出
・プロプライエタリなソースコードについても開示を強制←これはまだ?
・唯一の利点である人件費も賃上げデモ頻発でどうなるかわからない

いっぺん投資したらなかなか抜け出せなくなる
中国の存在は麻薬みたいなもの

以上は企業視点だけど、労働者視点でみたらもっとエグイことになる
短期的には利益が出るだろうが、長期的に見たらデメリット多すぎ
158修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 01:48:15 ID:YlZ9cTxZ
>>156
そのような事聞いた覚えはあるけど、その辺よく調べてないんであんまり詳しくないんだ。
ごめんね。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:48:20 ID:bOpOLtOO
えー中国が崩壊したら仕事がもどってくるんでしょ。
ふはふはじゃん。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:48:53 ID:ZKFrz5UN
>>147
お前が博打打ちならお薦めするよw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:51:19 ID:oM22MiQ0
>>154
ただ今の中国の上手いのが、あちこちでボコボコ弾けてるのを、お得意の情報統制で遮断してるから全体に波及しないんだよね。
お陰で弾けちゃカバー、弾けちゃカバー出来てしまってる。

この体制だと今後、全体に波及するような崩壊の引き金が今一つ想像しづらい。
あるとすると大規模な海外投資マネーがらみ・・・そういう悪巧みしてるアホ、アメリカにでもおるかいの?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:53:10 ID:xhDHmAfH
>>1
満を持して言おう。中国必死だなwww
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 01:53:33 ID:8QbtGjYT
>>158
戸締りさんソースだったかなぁ。
少なくとも、ここまで回避できる判断材料が無い状況で、市場を管理できた例が無い、とかだったような。
私もうろ覚えなんで。

しかしうちのオカンなんかは「中国なんだからどんな無茶でもして、ナントカしちゃうでしょ」とか楽観的。
無茶してワリを食うのはこっちなんだけどなぁ。
164修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 01:55:52 ID:YlZ9cTxZ
>>161
居ても不思議じゃないけど、どうだろう。
どうのこうの言っても何かが引き金で内戦という形しか思い浮かばないんだよなぁ。
案外ソ連みたいな形で崩壊しそうな気もするけどね。
165修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 01:58:52 ID:YlZ9cTxZ
>>163
俺も名無しの時代に見た記憶はあるんだけど、経済ものすごく疎いから理解できなかったような。
今も色々見てるんだけど、中国は特に解んないね。

その可能性は十分にあり得て笑えなかったりするところがなぁ…
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:02:07 ID:DmF8tfBt
一人っ子政策のツケはいつ頃出るの?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:06:03 ID:5YKLaCg9
>>150
まあ、ぶっちゃけそれが本音だろうなww

この21世紀に中国が国際社会を生きる上で、日本にいきなり軍事的な侵攻を
する可能性は極めて低いしな。なんだかんだで、中国の成長に難癖つけたいだけだろうなw

大体、15年以上名目成長ゼロの国が年率10パー以上の飛躍する国の
心配するなんて笑い話だw 最近の中国は以前より反日がかなり少なくなってるが、
その理由の一つに、もう日本など敵ではないといった優越感があるらしいなw
もう、今じゃある意味日本はどうでもいいんだってさw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:09:31 ID:F+kew4jd
望むとか望まないとかじゃなく必然として支那のバブル経済は崩壊する。
それにそなえて東南アジア・インドシフトはもうとっくに始まっている。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:10:19 ID:wIphdy8a
>>1
はいはいw だったら、中国へのODA全額返してね。利子込みで
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:10:45 ID:8QbtGjYT
>>167
かつてはそれを上回る成長度を誇った国が未だにうるさい件ついてw

>>166
その子が成人して、親が扶養される頃かな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:12:00 ID:DCglUsTb
>>1
>中国のことはむしろ応援すべきだ。
>中国経済が崩壊したら、その中国市場に依存度を増している日本はたちまち
>「失われる30年」に突入する。

自分の国のことでこういう脅しめいた書き方。下品の極み。
バブルは応援すべきだでなくて警戒すべきだが常識。
ちなみに俺はバブル完全崩壊はしないと思ってる。ゴキブリは繁殖を続ける。
それを警戒してタイやインドに重点を移すべきだ冷静に。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:12:14 ID:5YKLaCg9
>かつてはそれを上回る成長度を誇った国が未だにうるさい件ついてw

それどこ? まさか韓国?w
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:12:27 ID:Jv8XU4XE
>>167
飛躍する中国から、落ち目の日本へ生活保護をタカリにくるわけかww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:13:36 ID:Jv8XU4XE
歴史上崩壊しなかったバブルってあるの?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:15:24 ID:3vI8+zBn
>>167
反日感情に関して言えば、悪化もしてないし好転もしてない。
むしろ大国化に伴って排外感情が高まってるから、そういう意味で言えば反日感情は高まってるかもな。

中国人識者や中国メディアが中国脅威論を論じる時「嫉妬しているからに違いない」
で済まそうとするんだけど、裏を返せば今まで馬鹿にされてきたっていう
日本を含む先進国に対するコンプレックスなんだよな。
欧米のイスラム教徒がキリスト教徒に持つコンプレックスと同じ構造w
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:16:14 ID:ZRtAynxs
てか、あんだけの人口どうやって養うんだよ。
まともな統計ないから、推測も出来ん。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:16:15 ID:5YKLaCg9
>飛躍する中国から、落ち目の日本へ生活保護をタカリにくるわけかww

いっつもそういうはぐらかしの皮肉ww
個人のモラル、等と国家の繁栄を意図的に混同させてる。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:17:41 ID:8QbtGjYT
>>177
事実に反論できないと「はぐらかし」とレッテル付けか。
というか自分がそうだと理解している?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:17:43 ID:oM22MiQ0
>>164
そうなんだよなぁ。政治的な要因しか思いつかん。

経済でコケるのは、エンロンみたいにウソつきがウソを突き通せなくなるのがセオリーなんだが。
市場で大規模にやってるのほど、国がグルだからなぁ。
いざって時は海外の大口は保護するだろうし、そういう意味では大口の投機マネーには魅力的だわな。
小口はサッサと切られるけど。

国内でバカやってるのは秘密裏に処理されるだろうしな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:19:52 ID:5YKLaCg9
>>178
反論?w
一部の中国人が日本に生活保護をたかりに来たのは事実ですね。

で? っていうw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:20:19 ID:Jv8XU4XE
>>177
国家が飛躍しているのに、国民がよその国にタカリにくる。
国民を食わせられない「繁栄」って何だwww
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:20:46 ID:8QbtGjYT
>>180
え?まさかそれが反論?
183修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 02:20:55 ID:YlZ9cTxZ
>>174
無いんじゃないかな。
一応形として残ったモノはあるそうだけど。

>>179
案外その処理が増えすぎて崩壊する、なんてこともあり得そうな所が笑えないw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:27:09 ID:ZRtAynxs
人民元なんとかしろよ。
てか、武力持たないと何も言えないのかよ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:33:24 ID:5YKLaCg9
そりゃ、中国にある種のバブルは存在するよ。
てか、どの国でも局地的なバブル崩壊は経験する。
中国も例外じゃない。いずれ、なんらかのバブルが崩壊するだろう。

だけどそんなの当たり前なんだよ。問題はバブルが崩壊した「後」いかに
被害を最小限にくい止めるか。
バブルっていうと日本の悲惨さを想像するが、さすがに日本のバブル崩壊処理より
無能な事はしないだろうw。 
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:34:50 ID:DCglUsTb
>>177
個人のモラル?
水は低処を望んで流れ、人は高処を望んで走る。
ってことわざ知らないの。中国でよく使われる。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:35:50 ID:Rl/Hm4yM
>>185
いざとなれば強権発動できる国だからな
右往左往することはないだろ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:36:29 ID:cCRMELgY
香港返還の時チベット化恐れてアメリカ等に移民してた元香港人が最近景気がよいから
中国本土に戻ってきてるんだがそいつらもあまり儲かっていない。進出した日系企業と
同じ轍踏んでる。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:42:23 ID:HnflMG+e
人件費安さに、日本企業がストのリスクを冒してまで進出してしまうことのほうが、よっぽど雇用機会と構造不況の原因だよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:43:45 ID:Jv8XU4XE
>>188

やはり、尻の穴の毛まで抜かれたりするのかね?ヤオハンみたいに。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 02:47:57 ID:zXC4Yaoh
崩壊しないと全世界が100年ほど失われますけど
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:02:06 ID:cCRMELgY
>>190
民族が同じでもそうなんだから、日本が特別差別的ってことではないよ。
仮に儲かったとしても半分は中国国内に留保させんといかんようだし。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:03:51 ID:ZRtAynxs
実際崩壊しても、内陸部は今のままじゃね。
194特別高等憲兵 ◆x0kiFGpuDasN :2010/08/27(金) 03:06:42 ID:cFNEdjPT
>>177
実際事実だろ
本当に中国が豊かになったのなら、わざわざ日本に来る必要もない
だけど、中国人は密入国しても日本にやってくる
これはとどのつまり、今の中国は貧富の差が激しくなりやすい
資本主義の悪い面を実践しているからだ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:10:12 ID:bt7wTJMM
日本人はいい加減、自分たちが韓国と中国の情けにより
生かされているという現実を直視すべき
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:10:54 ID:7yaWkPdC
>>1

じゃあ試しに崩壊してみれば?
持説が当たってるかどうか、検証が必要でしょ?

まさか根拠もなくそんなこと言わないよね??
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:12:26 ID:hY0Hh9dy
好むとか好まないじゃなくて、テメーの国の人民の間の格差を
考えろバカ。
砂漠化とか水源枯渇とか地面毒化とかどうにかし、格差のある
インフラを何とかしろ、ボケが。
頭の悪い10億以上の市場が出来るなら日本だって大喜びだわ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:13:31 ID:cCRMELgY
>>195
アホか!
中国も韓国も日本という生命維持装置外したら即死だぞ!
よく覚えておけ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:14:32 ID:hY0Hh9dy
>>198
そいつは弄らない方がいいかと。
関係無いのに口を挟む バ カ な 朝 鮮 人 だし。
相手にするだけ無駄w
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:21:05 ID:Sm6NYL4S
そもそも五胡十六国状態が支那のデフォだろうに。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:40:28 ID:5YKLaCg9
>中国も韓国も日本という生命維持装置外したら即死だぞ!

いやw 韓国はどうか知らんが、中国にとって日本が生命維持装置?w
笑わせるw  
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:43:04 ID:ZRtAynxs
夜釣りにひっかるのも一興だろ。
規制明けだけど、ピラニアいないのか?
最近は。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:45:05 ID:cCRMELgY
>>201
日本が環境技術出さなかったら物理的に即死だぞ!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:49:31 ID:ZRtAynxs
住処やばくなったら、住みいいとこに飛んできゃいい。
イナゴみたいなもんだ。まじヤバイよ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:50:05 ID:nA4yUsCK
今後800年間、日本が世界を牽引するその理由
http://homepage2.nifty.com/motoyama/info_6.htm#info_617
206修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 03:53:04 ID:YlZ9cTxZ
>>202
強烈な規制があったらしいね。
俺は最近ホロンよりもピラニア食いたい派になってきてるので無視することが多いわ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:56:07 ID:cCRMELgY
>>205
文明循環理論って奴だね。
ラビ・バトラもそれ研究してるね。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 03:57:57 ID:ZRtAynxs
>>206
そうなんですか。初めて見たコテです。
209修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/27(金) 03:58:56 ID:YlZ9cTxZ
>>208
無名ですから仕方ないかと。
まぁおそらく最弱なのであまり気にしなくていいです。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:04:24 ID:P1lilL/k
特亜が崩壊すりゃソレこそ日本の天下だろう
キチガイが日本にくるがなくなるし
技術盗まれる心配も、キチガイルーピー世代が技術を横流しする危険もなくなる
何より無駄な税金を垂れ流して援助する必要がなくなるだろう
宗主国から人的援助受けてるキチ外ミンスが崩壊するだろうしな
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:05:19 ID:qzJRfagl
ソースダイヤモンドwwwwwww
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:05:50 ID:1VfoNWhr
貧困を黙殺してきた中国に言われたかないね
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:09:02 ID:5YKLaCg9
現実をみようよw

はい、終了w
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:09:19 ID:qzJRfagl
中国市場で失敗している企業の社長が
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:10:59 ID:cCRMELgY
>>213
先月まで深センに住んでたんだが?
君こそ建設中断の高層ビルを見てみよう。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:17:24 ID:5YKLaCg9
ナイスコンボwwwwwww
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:21:56 ID:ZRtAynxs
>>209
失礼しました。どうせまた2〜3日で規制になると思います。
一期一会てやつでしょうか。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:25:20 ID:+ofkK2Nj
中国がどうなろうと「失われるxx年」はすでに
確定。中国経済崩壊したら「ハイパー失われるxx年」になるけどね。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:37:07 ID:MbUZasXG
>>1
いんや崩壊しかかってるよ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:38:44 ID:DNfAzjem
>>2は団塊世代。断言するよ。
団塊ジュニアは被害者、ゆとり世代も被害者。
にしては負け惜しみが多いな。
失われた30年が現実のものになろうとしているのに。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:39:27 ID:wEJg06lX
>>7
麻生のユーラシアクロスロードはよくよく聞いたら
「日本の金で特亜のインフラ整備!」だったけれどねw
日韓トンネルと同じで麻生セメント宜しく政策だったって事www
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:45:10 ID:HY6oeoFG
積極的に中国潰せってか…
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 04:46:10 ID:NRWp4LX4
ぶっちゃけると政情さえ安定してるならどう転んでも現状よりはマシなんだよね
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 05:37:43 ID:Tb2vRy54
中国バブルが崩壊するってのは、当然の予想。
自国の失敗と同じ事を隣国がしてれば、わかるにきまってる。

日本は自国の被害を減らすために、自国民に向けて警鐘を
鳴らしてる状態だよ。


中国は、日本が被害を減らそうとすると自国の被害が増えるから
日本に警鐘を鳴らすのを止めさせようとしているだけだ。
日本が2位になるとか3位になるとかは、そのためのこじつけにすぎない。

中国も、バブル崩壊の被害を外国に押し付けて少しでも減らそうと
努力してるんだろう。
マジで苦しいんだろうな。迷惑だが。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 06:55:27 ID:AltMkuc6
シナは無理でしょ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 06:59:12 ID:7wZKc6VB
>>1のソース元より・・・

<丶`∀´>つ【中国ビジネス最前線】
<丶`∀´>つhttp://diamond.jp/subcategory/sp-bizchina

<丶`∀´><見ていて反吐が出るような電波ばっかりニダ!!!
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:41:08 ID:W8bfLH6A
>>68
頭悪すぎ。本当にワンパターンだな。 崩壊しろって意見があると必ず難民が来るとかとか言う奴が出てくる。今みたいに少しずつ乞食三国人が増える方が危機感を持てなくて危険なんだよ。一気に来てもらったほうが対処しやすい。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:48:27 ID:6uwyhPjo
莫邦富とアグネスは
中国共産党直属の工作員
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 08:48:59 ID:4ugi87jZ
やっぱり崩壊するなこりゃあwwwwwwwwwwwwwww
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:13:47 ID:mx0mKjm0
つーか中国にとって日本は1,2を争う輸出先。
お互い様って常識さえ理解できてないなこりゃ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:16:21 ID:5YKLaCg9
中国バブルは崩壊するが、中国経済は崩壊しない。
数年で元に戻る。
中国の没落を期待し、アジア一の称号を渡したくないネトウヨには
残念だが、もう日本は二度と国力で、中国、そして将来のインドに
勝てない事実は揺るがないよ?

せいぜい強がってな 
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:16:37 ID:N5RBjkdy
日本にとっては30年。

中国は100年でどうだ!!?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:18:49 ID:mx0mKjm0
だいたいにしてシャッター街の増加や地方の疲弊は
天安門以来の元安で中国からの輸入品に対抗できなくなったからだろ。
デフレは中国発だ。
もし中国が消滅したら数年間は混乱が続くだろうが、
経済的には今よりずっとマシになるだろうさ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:18:57 ID:8QbtGjYT
>>231
何の根拠も無くいきがっているのは自覚できないのにw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:19:25 ID:PXUi5fmp
>>231
根拠とかを合わせて書けば説得力も出ようものなのに、現状では君の思い込みだよ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:20:10 ID:mx0mKjm0
>>231
そういう寝言は元が変動相場制に移行してからにしな。
今の中国は日本で言えば1ドル360円のままでやってるようなものだ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:30:38 ID:A3ez0WaX
>>1
今度は30年も失われちゃうの?
そりゃ大変だ(棒)
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:31:16 ID:5YKLaCg9
豊富で安価な労働力。
上昇志向の高さ。
世界中の華僑ネットワーク
政治(独裁だが)のフットワークの軽さ。
強大な軍事力により、外交も強力。

格差等問題が山積みなのは百も承知だが、総合的な国力では
もう日本の手の届かない所にいっちゃうよw 
それともあと10年で中国が分裂するってかww?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:34:08 ID:mx0mKjm0
>>238
まさか中国当局の数字を信用してるのか?
中国のGDPなんて実際は発表に7割程度にしか思えんのだがな。
考えても見ろ。
中国企業で世界で通用する企業なんか1社もないんだぜ。
おかしいとは思わんか?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:34:35 ID:A3ez0WaX
>>238
公害をどうにかしないと
豊富で安価な労働力も怪しくなってくるよ。

いくら使い捨てが出来るって言っても限度があるだろうし。
健康な男子は貴重だよ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:35:35 ID:j3TbC8ua
中国が崩壊する前にアメリカ自由主義型資本主義が
崩壊したでござる。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:36:19 ID:8QbtGjYT
>>238
インドの方が有望性で勝っている件について。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:36:33 ID:HNRpVT3F
中国が日本よりどれだけ発展しようが、日本人は別に悔しがったりしないが、
中国の汚染がこのまま蓄積して国中病人だらけにならないか心配だ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:37:28 ID:mx0mKjm0
>>241
他国への輸出で食ってる中国が言えた義理かい。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:38:16 ID:HjW3cmdh
試しに一回崩壊してみようぜ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:42:48 ID:jsAJu7yr

今更遅いからーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国バブルできちゃったからーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バブル崩壊見るなら楽しんで見るべきでしょーーーーーーーーーーーーーーーーーー
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:52:15 ID:WXEAR2Z1
別に望んじゃいねえと思うが?2ちゃん以外は
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:56:33 ID:+ofkK2Nj
1990年に中国のGDPは日本の1/8 2000年に日本の1/4
2005年に日本の1/2 2010年に日本を追い越す。

となりの国がそれだけ成長すればその恩恵
で少しは成長するのが普通。バカの国wJAPはその分衰退
する。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 09:58:22 ID:8QbtGjYT
>>248
根拠が薄すぎるんだけど、どんな教育受けて今まで生きてきたんだね
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:09:30 ID:ToZYPLIW
>>248
俺がいた会社は中国のコピー商品のおかげで衰退したけどな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:14:34 ID:fVmXv1WG
他力本願の日本が好む中国経済崩壊論という自己矛盾。

崩壊すれば日本は「失われる30年」に突入するのに ???


そうとは限らないぞ。

中国が破綻する事で、叉以前のように国際社会の秩序が現在よりはよくなるということだし、

中国でなくても他に多くの国家が有るさ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:15:39 ID:IV66mOMa
>>119
逆に考えれば、マスコミがこれを報道するということは、
報道することによって中国が有利になるような情報だということではないか?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:19:40 ID:ogo1sHX7
北朝鮮が崩壊したらもっと融通が効かない連中が権力を握るだろうって語る中国人達と同じで、
何の根拠もない話だろうに。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:23:41 ID:mx0mKjm0
>>248
天安門事件で世界で孤立した中国を助けてやったのが日本。
3年前まで中国にODAやってた日本。
全く余計なことをしたものさ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:25:37 ID:hVfrpa6H


本日 8/26(金) 深夜1:25〜
テレビ朝日・朝まで生テレビ
激論! 米中 ”新冷戦”時代と日本
東アジア海域で展開する米中!”新冷戦時代”到来か?!
ド〜なる?! 軍拡中国
ド〜する?! 日米同盟
ド〜する?! 日米中の安全保障
日本の役割とは・・・?!

パネリスト
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)

生方幸夫(民主党・衆議院議員)
下地幹郎(国民新党・衆議院議員)
片山さつき(自民党・参議院議員)
浅尾慶一郎(みんなの党・衆議院議員)
井上哲士(日本共産党・参議院議員)

潮匡人(国家基本問題研究所評議員)
宋文洲(ソフトブレーン創業者)
高野孟(ジャーナリスト)
富坂聰(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
山口昇(防衛大学教授)
渡部恒雄(東京財団上席研究員)



256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:28:07 ID:uxXmZx9D
>>1
ドバイの1000倍の中国バブルがはじけるって
アメリカの専門家も指摘してるんだが?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:30:23 ID:96YKizWG
中国は日本がなくなっても困りはしないが
日本は中国がなくなると立ち行かなくなる
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:31:40 ID:fVmXv1WG

叶芳和教授は「他力本願の日本」と言うが、本人自体、

沖縄は経済発展の為に「中国人の観光客」を受け入れるべきだと、「他力本願、他力頼り」

の提言をしているにじゃ無いか?お前の主張に乗っているぞ、「アホ」。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:32:01 ID:IV66mOMa
>>257
そうか?
俺はそうは思わん。
なんなら試しに一度なくなってみればいいんじゃないかな?

日本でも一度民主党にやらせてみろってやらせてみたんだからさw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:32:19 ID:A3ez0WaX
>>248
バカの国?
バカな国じゃなくて?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:36:31 ID:qzJRfagl
世界の工場が終ってるのに
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:39:03 ID:m5a8j34y
>>257
ということにしたいのですね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:40:14 ID:mx0mKjm0
>>257
逆だな。
少し頭を使えばわかるだろ。
中国は日本のカネと技術と市場がなくなったら終わり。
日本は多少混乱しても他国で代替がきく。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:41:13 ID:qzJRfagl
中国と韓国が無くて困らないおおおおおお
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:44:02 ID:ckWgXebW
13億の巨大市場というから進出してみたら
・実際に購買力があるのは1億人程度
・完成品の輸入は認めない
・部品の輸入も厳しく制限
・朴李はとどまることを知らず
・人件費は急上昇中
・民度は低いまま
・賄賂の要求は続く

まともな企業は中国以外に一部の工場を移してるじゃん。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:45:04 ID:GKCT/WHK
東亜+にいけば、毎月のように中国経済崩壊論、韓国経済崩壊論、が見れるwwww
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:45:36 ID:qzJRfagl
>>263
中国人や朝鮮人に頭が有るのか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:46:43 ID:mx0mKjm0
>>267
おまいは何を言ってるんだ。
頭ってのは爬虫類でも昆虫でもあるだろ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:48:17 ID:W8bfLH6A
>>255

潮匡人 ← この人だけじゃん。まともなのw
    
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:48:52 ID:z83OZ0ZT BE:2188971959-PLT(19451)
>>267
(´・ω・`)<問題は前頭葉が有るかだぬ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:50:26 ID:qzJRfagl
>>268
失礼www
脳みそね!www
272璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 10:54:45 ID:WAcZj52f
>>266
崩壊論っていうより不要論ですよね。

「契約の概念もなく、不誠実な国とつきあってもろくなことはないし、そんな国は早晩他国からそっぽを向かれて崩壊するだろう。
巻き込まれたら損なので、つきあうのはやめましょう」

みんなこう言ってるはずですよ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:55:27 ID:d6NuZVcf
「中国を助けないと大変なことになりますよ」

 脅迫文?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 10:57:36 ID:mx0mKjm0
>>273
早い話が上海万博も終わるし、
中国には次の一手を自力で打つ余力がなくなってるってこったな。
275璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:00:14 ID:WAcZj52f
>>255
見なくてもどういう誘導があるか簡単に予測できますね。

「日本は米中のバランサーになるニダ」

変造500ウォン硬貨1枚賭けてもいいです。
276璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:01:20 ID:WAcZj52f
>>273
「中国を助けないと大変なことになりますよ」

ほっとくと中国が崩壊しちゃうんですね、わかります。
277闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/08/27(金) 11:02:05 ID:o3Gv6kEv
>>274
デゼニー誘致が次の手じゃなかったかな?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:02:26 ID:IV66mOMa
バランサーになれるようなら第三勢力となれますけどね。
メリケンと握手しながら裏で支那を操れるようになれれば一流ですが…
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:02:51 ID:A3ez0WaX
>>273
その大変なことがどんなこと解らないと
手の施しようがないのにね。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:03:30 ID:y3OXsxpQ
中国のがバブルならバブルは崩壊するだろ。
弾けないバブルはないわけでさ。
281ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/27(金) 11:03:44 ID:t4nVhP10
>>273
一時は確かに大変な事になりますが
長期的に見れば中国は崩壊してしまったほうがいいので
そんな脅迫文無視でいいのです
(それに、遅かれ早かれ日本が支援しても崩壊するし)
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:04:20 ID:m5a8j34y
支那を助けるよりは、日本を助けたほうが、
よっぽど大変なことにならないと思うが。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:06:57 ID:8QbtGjYT
>>281
一億人で13億救えってのが土台無理な話である。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:07:09 ID:mx0mKjm0
>>282
日本を助けたら中韓が危なくなるからな。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:08:15 ID:mx0mKjm0
>>283
助けてきたんだよ、
日中国交回復以来ずーっとな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:08:16 ID:HifGEVJG
パクった物を安売りする国と比べるのかよ。
変動相場にも出来ないくせにw
287ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/27(金) 11:08:53 ID:t4nVhP10
>>283
そうですね==
それで経済規模がほぼ同じってのもおそろしい話ですね
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:09:33 ID:PEDnin1K
失われた30年でもなんでもいいんだけど、
仮にバブル崩壊するとしてそれを止められるわけねえのに
そう言われてもなあ。他の新興国を頼るしかねえと思うんだが。
289璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:10:13 ID:WAcZj52f
>>282
中国を助けるために日本が倒れたら、そっちの方がよほど大変です。

っていうか、日本でも無理です。
中国人は日本がどんなに援助してもそれを食いつぶすから、中国の建て直しにはお金が回りません。
日本の国力が無くなって、中国も崩壊して、終わり。あとに残るのは中国人の日本に対する逆恨み。

というオチが見えてます。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:10:28 ID:ogo1sHX7
>>276
ついでに莫邦富の仕事がなくなっちゃいます
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:10:44 ID:KdbsR785
ふと思ったけど

中国って実は「失われた4000年」を
延々と継続してきたんじゃなかろうか?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:12:22 ID:mx0mKjm0
>>291
関係ないさ。
全然別の国だもん。
エジプトやイラクで失われた5000年とか言わんだろ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:13:00 ID:YJVIOMo4
>>285
底の抜けた水がめだとわかっていればなぁ
294ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/27(金) 11:13:46 ID:t4nVhP10
>>289
日本がつぶれたらアメリカがつぶれるといいますからね

中国を救おうとして、日本がダメになったら世界経済が崩壊しますよ==
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:16:54 ID:PXUi5fmp
>>294
つうか、EUの危機をEUと日米でなんとか支えてる現状であり、一国を一国が救うなんて図式は
現代にあっては出来ないと思います。
何処の国も(実の所、中国とて同様)単独で他国を助けるなんて無理な経済状況ですからね。
296璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:18:02 ID:WAcZj52f
>>294
それだけの力や影響力を持った国の政権を民主党が握っている・・・・・・・・・悪夢です><
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:18:37 ID:ToZYPLIW
小沢が総理大臣になったらどうするつもりなんだろう。
中国が経済崩壊したら内政が混乱するって言ってたけど、
だから助けましょうという流れでいくつもりかな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:19:28 ID:FSDBs8Gp
>>292
中国の場合は伝統文化が受け継がれているから、その辺りの国とは違うという見方もできるかも。
どんな征服者が来ても、中華思想というか儒教というか蠱毒というか、何かの暗黒世界に取り込まれてしまう恐ろしい地域としか思えないけど。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:19:36 ID:mx0mKjm0
>>296
握れてないけどな。
日本の権力は複雑怪奇な多層構造になってっから、
自民でも掌握できてなかった。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:20:52 ID:PXUi5fmp
>>297
いや流石に3年やそこらで急激な悪化は無いと思うんですよ。
そこら辺は独裁体制が有効に働いて、弱みとして見られる事を避けるようにするでしょうから。
仮に明日崩壊しても、軽く3年以上は”異常ない”ように見せるでしょう。
301ちっぱい右翼 ◆sRmMUNEua. :2010/08/27(金) 11:21:24 ID:t4nVhP10
>>296
それも@2週間余りの運命


だと思いたいですね
日本国民に一番いい結果は
小沢首相誕生→菅グループ離脱か
菅続投→小沢グループ離脱
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:22:13 ID:mx0mKjm0
>>298
引き継がれてるのは漢字くらいなもんだろ。
各民族の言語によって発音がかわるのは今でもそうだ。
アルファベットが使われてるから文化が引き継がれてるってのはかなり無理がある。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:22:15 ID:IV66mOMa BE:1444884285-2BP(55)
>>299
国民が変態なら国そのものも変態的構造という…
人類史上類を見ない変態国家、ニッポン
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:22:37 ID:kVZ79Ni/
モーバンフさんはなんだかんだ言っても日本が好きなんだなぁ。

まぁ、金も気力も無いから妄想オナニーしか出来ない奴に
努力して女を抱けって言っても反感しか買わんだろうけど。

あ、これダイヤモンドの記事か。
なら金払って読んでる奴には貧乏人はいないから関係無いか。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:24:40 ID:mx0mKjm0
>>303
欧州だと今でも貴族が権力だし、
フランスなんかは200のファミリーで動くと言われる。
日本はそういう絶対的な権力構造がない。
戦前でもない。
だから国会運営がグダグダになんだけどね。(w
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:25:17 ID:VvO4zK0T
中国がこのままのさばれば人類にとっての脅威
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:26:31 ID:WegD4d2y
ソースがダイヤモンド
狙いは分かった
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:31:35 ID:LqC1WRJ9
>>294
日本経済がダメになったら・・・

カオスだろうなぁ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:34:49 ID:IV66mOMa BE:433466126-2BP(55)
>>305
グダグダになっててもなんとかなっちゃうのが変態の変態たるところですなw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:37:05 ID:Y1P7dypC
好んでるわけじゃなく、どう考えても崩壊するからその影響を心配してるんですよw
311璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:40:09 ID:WAcZj52f
>>310
ベストなのは、影響を受けないように全速力で遠く離れる、ですね。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:41:38 ID:FSDBs8Gp
>>302
科挙や皇帝の位置付け、支配体制とか、古代から変わってないような気がするんだが。
同じことを延々と繰り返している感じで、いつまで経っても古代。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:45:11 ID:mx0mKjm0
>>312
民主主義をやってる国が同じものだとは言えないだろ?
中原を支配した民族なんてどんどん変わってるんだ。
全然別の国さ。
中国の言う歴史は国じゃなくて中国大陸の歴史だよ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:45:55 ID:2+oejyA3


汚らわしい犯罪民族をどうにかせんとあかん。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:46:26 ID:yP8hTKoB
いよいよ隠し切れなくなってきたのか
おまえらが騒ぐと言うことはかなり重症になってきたのか
現地の人から言わせれば、中国すでにバブル突入だもんね
失われる30年でも何でもいいよ、やつらと縁が切れるなら

縁を切れることが日本の国益になる
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:48:52 ID:FSDBs8Gp
>>311
中国のバラ色の未来を夢見て進出して、逃げることなんか考えてもいない企業もいるから。
現場は鬱積した者があっても、上はまだ夢見てたり。
日本全体としてのダメージがどれくらいになるかでしょうね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:49:53 ID:T2EpRyis
今週のモーニングの島耕作。中国人の民度の低さ、意地汚さの見本みたいなのが
描かれている。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:52:04 ID:ADI5mHyJ
>>一方、
>>成長する中国市場によって
>>日本経済が支えられている
>>一面がある。

うそ、うそ、ですよ、
全くの嘘、ですね、プロパガンダですよ。
何の為に、こんな嘘を流すのか、それは、

>>経済の軟着陸を目指している
>>その中国のことはむしろ応援すべきだ。

ここに本当の目的が在る、「むしろ応援すべきだ」
言い換えると、もっと差し出すべきだ、何を、「すべて」を、
と言うことでしょう、「中国経済の崩壊」は在り得ない、
中国経済の崩壊で困るのは日本だ、だからもっと応援しろ、
と言っている訳だ、中国経済が崩壊する訳が無いと言うより、
崩壊しない訳が無いという視点で準備をするのが正しい、バブルは
大きければ大きいほど破裂する、どんなに応援しようと破裂するもの
は破裂する訳で、破裂しない訳が無い、と思った方が正しい。

中国は発展途上国と言うプロパガンダ、
日本が好む中国経済崩壊論と言うプロパガンダ、

「目的」のために「巧妙」にプロパガンダを流す、
あああ、これは「プロパガンダ」だなと知れば良いわけです。
むしろ、これによって、中国経済のバブルは崩壊するんだなと感じる
こと、バブル崩壊に巻き込まれない様に立ち位置を検証すべきです。
バブル崩壊は無いと思っていると巻き込まれますね、巻き込もうと
するのが、このプロパガンダですね、バブル崩壊は絶対に来ると覚悟
して日々の生活を行っていれば、なにも驚くことも無い訳です。冷静に
319璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:52:41 ID:WAcZj52f
>>317
おやびっくり。
さすがに気づいたんでしょうか?
320璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:54:26 ID:WAcZj52f
>>316
TVCMで「中国には夢がある!」みたいなことをいって中国進出を煽る法律事務所がありますからね。
騙される人も出てくるでしょう。

酷い話です。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:55:08 ID:FSDBs8Gp
>>313
民主主義と中華の支配体制をカテゴリー分類すればそういえますね。
自分の見方としては、中国は異民族を飲み込んでしまう恐ろしい暗黒に見えるってことです。
(中国というか中華というか正式にはどういえばいいのかわからないけど。)
民主主義国と言っても多彩というか、どこが民主主義国なんだと思うような国もあるしなぁ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:59:02 ID:OvijvGcr
> 中国経済崩壊論という自己矛盾

いや、別に自己矛盾ではないだろ。
中国経済崩壊について論じたところで、それと日本経済浮上とは別なのだし。
中国経済をどう評価するかって話なのに、何でそれを日本と同一視して
自己矛盾と決め付けんの?w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 11:59:19 ID:j09wyJij
前提がおかしいよな。
バブルの発生と崩壊を完全にコントロールできる人は
経済・人心・他国をもコントロールできる人だろ。
もう人じゃないか神や。
324璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 11:59:55 ID:WAcZj52f
>>322
特亜の他者批判は、自己賞賛の一種だからです。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:03:55 ID:mx0mKjm0
>>321
それはむしろ阿Qな考え方じゃね?
滅んだ国はそれなりの理由がみんなある。
別にシナの文化を取り入れたせいだけでもなかろ。
栄枯盛衰なんて欧州でも中東でもよくある話だぜ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:14:33 ID:OvijvGcr
>>324
中国大好きな人と話してると、中国と自分を同一視、とまでは言わんけど
中国が伸びたり大きくなることを自分の事のように喜ぶんだよな。
あの感覚が心底理解できない。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:17:15 ID:qzJRfagl
>>326
真性のキチガイか?w
328璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/08/27(金) 12:21:06 ID:WAcZj52f
>>326
一般的な日本人の心の中にある中国と、現実に存在する中国が一致していれば、そういう心理になるのも理解できるんですけどねwww
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 12:59:16 ID:SKqmcDOA
中国なんて、時々、崩壊して内乱状態になるのがデフォなんだから、
崩壊前提で付き合うのが基本だろうが。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 14:20:22 ID:Wyb0LaKJ
>>1
日本が失われた30年に突入するほどの市場持って無いだろう
規模の割りに市場が全然育たないから崩壊が見えてきてるんだよ。
他力本願だからこそよく外を観察しているんだって理解出来ないのかね?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 14:49:16 ID:6ex2swEd
中国経済崩壊論って実体経済とマネー経済の乖離とかではなくて
環境破壊、水資源枯渇による崩壊論だからタチが悪いと思うよ。
中共は統計操作できるから金融や不動産でのバブルの崩壊はない。

環境破壊でバブルが崩壊したことは今まで起こったことないから、
今回が史上初めてのことになると思う。
This time it's different. は今回は正しいかも。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:08:40 ID:evXP1tuP
中国が崩壊した
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:09:35 ID:evXP1tuP
中国が崩壊した場合、
→失われた30年開始
中国が崩壊しなかった場合、
→失われた30年開始

どっちにしても同じ事
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:26:50 ID:yFf9r4Vq

デフレ輸出の中共支那がつぶれてこそ、デフレ脱却、景気回復だよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:28:20 ID:wBm2Lws0
ダイヤモンドならこういう気狂い記事書いて当然だな。

元々そういう出版社だ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:30:07 ID:P2c/tt2Z
支那が崩壊してモノが売れなくなったら、
どっか別の市場に移るだけだろ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:39:55 ID:nEShw00x
つい最近、日経新聞のコラムで、中国バブルは崩壊しない、って書いていた人がいたが、
面目丸つぶれだなw
338蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/08/27(金) 15:43:17 ID:Yn1rTLfD BE:889310382-2BP(1101)
崩壊すれば日本は「失われる30年」に突入する。
  ↓
だから日本は中国に技術と金を支援しる!

  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 こうですか?  
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:43:50 ID:BWo6ZWhv
>>1
環境破壊も水不足も洒落にならんし
何より一人っ子政策のツケで日本どころか
史上類をみないペースで少子高齢化社会が進んでいる

中国経済がバブルじゃないなら
富裕層やエリート層が先進国に移住したり
先進国の国籍を取りたがるはずないと思うが

当の中国が既に気づいているとしか思えん
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:47:31 ID:uXIZarL7
>莫邦富

ああ、よく朝日にウリナラマンセー記事書いてた中国人ねw
漏れと1文字同じ名前なんで、よく覚えておるわw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:53:35 ID:1+anmnsy
この人の話に全面的な同意は出来んが、経済と軍事はまた別だからな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:55:52 ID:Fpsr90rp
別に望んでない。

日本も通った道とみてる。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:56:55 ID:IV66mOMa BE:1083663656-2BP(55)
>>340
まさか赤井邦道かw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 15:57:08 ID:y4sTTXnA
バブル崩壊したほうが中国の安い労働力を使えると思うんだけど違うん?
実態と乖離した数値を出してるから下がる時は相当下がると思うけど
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:00:20 ID:wBm2Lws0
だから、ダイヤモンドなんて元々そういう出版社だって。

日本で一番不思議なのは、経済誌名乗る左翼誌が、堂々と何種類も得られていることだな。
プレジデントとかダイアモンドとか。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:06:05 ID:uXIZarL7
>>343
おおっ、そっちは2文字同じじゃ!
おぬしは霊能力者かww
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:08:55 ID:GVORbbxH
なーに一緒に崩壊して実は仲が良い事見せようぜw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 16:47:56 ID:IDiRwz0v
もう素直に朝鮮みたにカネくれって言えよ
プライドじゃ腹は膨れねーぞ
やらねーけどな
349在LA:2010/08/27(金) 17:46:10 ID:mEVK9Gf1
このダイアモンドオンラインとはどの立ち位置なのかな?
莫邦富氏の論考も本人の望む結論を導く為に事実を並べている
だけで幾らでも反論が可能。Jキャストや欧米の新聞サイトの様に
ダイアモンドも直接賛成反対の米欄設ければ直接カキコできて良いのだが。
350愛しい中国人:2010/08/27(金) 19:33:15 ID:KlhTbTUY
日本の実の兄弟が米国に
利用しないでくださいははっきりして
いるでしょう!はっきりしているでしょう!
中日韓=大きい東アジア帝国はど
うして東アジア人が米国の強盗に利用されるのが米国
の強盗の米国を打倒し
ます中日韓の仲間割れをする米国の漁夫
の利の東アジア人に相
当して一体になって強大な大
きい東アジア帝国を創立させますです
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 19:40:08 ID:bNHFCSIi
>>350
あなたは韓国人の兄である中国人ですね
弟をちゃんと躾けてください
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 19:59:58 ID:IDiRwz0v
やだ・・・お兄ちゃん日本語へた・・・
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 20:06:29 ID:FSDBs8Gp
> 愛しい中国人
これも笑えるけど。
内容も意味わかんねーw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 21:49:12 ID:Z0mamBjP
中国にしろ韓国にしろ日本にマトワリつくなよ、迷惑だ!
355アメリカ投資家(日本は韓国の真似をしろ):2010/08/27(金) 21:51:38 ID:u1XLNpGF
>>350
アメリカの手先になってるのはアメリカの金融属国韓国だけどなw
356アメリカ投資家(日本は韓国の真似をしろ):2010/08/27(金) 21:54:28 ID:u1XLNpGF
つうか無能韓国がアメリカの手助けがないと生きていけないというべきかw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 21:58:05 ID:WoNns4mv
>>350
大東亜共栄圏ですか?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 22:55:43 ID:IV66mOMa
>>351
流石にそれは支那人に失礼というもの。

「韓国人の飼い主である支那人ですね、ペットをちゃんと躾てください。」

というべきです。
ただ、「躾」は国字であるので、支那人にその概念があるかどうかが…
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 23:28:22 ID:Kda1gM5f
>>1
そもそも競争相手に手の内見せまくる政策取りまくった結果が今の状態だろうが。
競合する相手に技術を与え、資金を与え、甘言を弄して国内の企業を支那へ進出するように煽りまくって。
悲惨な撤退するハメになっても知らん顔。

一党独裁のドチート国家だから一見まともに見えてるだけで実際は支那の内情は滅茶苦茶じゃん。

それに崩壊しようがしまいが、
仮にも反日国家に自国の経済を高い状態で依存させるのがどれほど危険な状態か、
・・・そういう認識が無い方がよっぽどヤバいと思うのだが。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/27(金) 23:30:46 ID:Kda1gM5f
>>350
強盗殺人犯に強姦魔が「一緒に犯ろうゼ!!」って話ですか。

断じてお断りしますw
361在LA:2010/08/28(土) 03:29:09 ID:4UbNJRWb
>>350
判りました。その為にも先ずカリフォルニアで延々と反日キャンペーンを繰り広げている
僑胞達や他スレにカキコした在LA中国総領事での反日活動とかを止めさせて下さい。
それができれば必ずや東亜は一つになるでしょう。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 03:38:17 ID:J1LlTc+F
>>1

はぁ、なるほどねぇ
日本の方が内需依存型経済だろ
外需依存なのは中国の方だよ
363伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/28(土) 05:58:47 ID:EsG9dnr1
どのみち、中国のバブルは崩壊するだろうし、その結果
好ましからざる景気の変動が来るのは判っている。

中国は、日本資本の工場の接収に掛かるだろうし、直ぐに撤退できるようにしておけばいい。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 07:07:56 ID:s50Aobew
っていうか 失われた30年よりも 中国が崩壊したほうがメリットあると考えてるんだろ。
それくらい理解しろ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 09:35:09 ID:BOnUUOKw
支那がアフリカに手を出して紛争を増長させたり、
軍事拡張してアジア周辺諸国と摩擦を起こしているのを見てると、
たとえ日本が「失われた30年」に突入しようが、
支那が崩壊したほうが、世界にとってもメリットがあるのではないかと思ってしまうね。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 12:43:05 ID:4+tqR+TA
日本の超低金利が中国を繁栄させてるのに
気づかないネトウヨ
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 18:51:35 ID:tkC2LR+U
>317
結構前から描いてはいましたよ
日本人のやっているバーが流行っているから、権力使って取り上げたりとか
結婚するんだったら一族の面倒も見ろとか
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/28(土) 20:43:34 ID:9d3Bpxw+
>>1
中国は日本のネガキャンに必死だな
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/29(日) 17:22:45 ID:hfrvfPu8
>>368
ネガキャンというより、
「日本よ助けてくれ見捨てないでくれ」という悲痛な支那人の叫び声のように思える。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/29(日) 17:45:14 ID:HA5cpYVW
>広告のない駅や空き店舗ばかりの町がこれからも増え続けるだろう。

支那畜奴隷を使って安物工場を売り物にして日本の地方の工場を潰し、
安いだけが取り得の生鮮食料品や加工品をスーパーを通じてバラまいて商店街を潰してんのは支那畜なんだよ。

ちょっと前まで莫邦富をはじめとする支那畜どもはは「我々は弱者であり、お前らの被害者なんだから援助しろ!」
統計上、GDPで日本を凌駕したって結果が出たら、「我々は強者なんだ!お前らは俺に貢げ!無条件で応援しろ!」
特亜特有の腐った甘えの精神だな。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/30(月) 20:06:01 ID:DzIjwQnF
内需縮小させた小泉は戦犯だな
372         :2010/08/31(火) 19:10:04 ID:hTymBkUv
アドルフヒトラーに学べ!
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 19:45:04 ID:rghYtahO
爆裂経済は誰にも止められない
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 19:51:07 ID:OUI+1zSu
別にバブル崩壊は日本が言ってる訳じゃないしw
むしろソフトランディングの方が日本も良いと思ってるが、中国政府が御せるかって
話だろう。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:04:33 ID:LJ9mv+8b
中共潰さないとマジで環境汚染がヤバイぞ。
中国は放射性物質の管理が杜撰で多数の被爆者が続出してる。
やはり中国は分割して日本は満州国だった東北三省を経営すべき。
376名無しが戦車でやって来る:2010/08/31(火) 21:22:44 ID:7X5YpfSa
つ通州事件
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:26:29 ID:eJ405bKp

今日は北朝鮮のキムと中国のコキントウが会談して
中国東北部の新興に力をいれることを中国が北朝鮮に対して
約束したとニュースがあった。
中国もコリアンをかかえているし、北朝鮮にたかられている
そのコリアンが日本進出と共にどんどん経済力をつけている
大学進学率も朝鮮民族が第一位だ第二位が満州族第三位が漢族だ
日本のコリアンもバブルとともに絶大な経済力をつけたその自信が
東アジア共同体構想につながっているといわれている。
中国でもバブルにともない似たことが起きているということは
中国内部でのコリアンの影響力が強まるということで
これからは中国にとっても日本にとっても世界にとってもやっかいな時代になりそうだ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:46:00 ID:F1dtsYfM
何時になったらネトウヨの中国崩壊説が現実のものになるんだろうなあw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:53:43 ID:fA6Hqwex
◆日本の共産党は、中国なんて見ていない◆
アメリカを訪問して 志位委員長の報告
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-25/2010052501_07_0.html
志位委員長、EU大使会議で講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-23/2010022301_01_1.html
中南米カリブ大使会議で志位委員長が講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-19/2010031901_02_1.html
ブラジル・労働党大会  ルラ大統領と緒方副委員長があいさつ交わす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-03/2007090301_03_0.html
社会主義論を議論  ブラジル労働党大会が閉幕
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-04/2007090407_04_0.html
非同盟首脳会議 緒方副委員長が各国代表とあいさつ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-18/2009071802_03_1.html
来年50周年 注目される今日的意義  「バンドン精神」とは
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-03/05_01.html
イスラム諸国会議機構(OIC)閣僚会議、首脳会議報告 参院議員・緒方靖夫党国際局長が参加
http://www.jcp.or.jp/jcp/gaikou/isuramu-ogata.html
チュニジア与党主催 国際シンポジウム  21世紀の国際関係と諸文明の対話と共存
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-07/2006110706_01_0.html
アジア・アフリカ・ラテンアメリカ いまこの世界をどう見るか 21世紀地球の発展的な役割担う
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-10/03_01.html
志位委員長がベトナム共産党代表団と会談  理論交流の継続発展で合意
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-22/2007112201_04_0.html
南アジア3カ国歴訪、野党外交について
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2003-01-01/02_01003.html
ベトナム 友好と連帯の旅  志位委員長が語る (上)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-23/2007012325_01_0.html
ベトナム 友好と連帯の旅  志位委員長が語る (下)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-24/2007012425_01_0.html
核兵器廃絶のための協力で一致 志位委員長とマインベトナム共産党書記長が会談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-22/2009042201_01_1.html
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/31(火) 21:56:47 ID:6OMDgZdc
他力本願なのは日本にたかる中国・韓国だろうがコラッ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 03:02:31 ID:zwIErLnG
普通の国じゃないからなぁ、いろんな意味で。
ある日突然、死亡宣告があっても驚かないわ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 03:35:33 ID:toYiuql9
日本って、外需が飛んでも最大で15%+波及効果しか出ないからなぁ。
なんとなれば、失業者を全員公務員にしてしまえば、全員食っていける。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 03:54:47 ID:BMyUuzlu
バブル崩壊だと 何度言ったらwwwwwwwwwwwwww
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 09:05:36 ID:PdJfWUrB
技術・設備は他国だのみ。
巨大な人足屋に他力本願と言われてもな。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 15:43:39 ID:BlUqLJbs
しかしホンマにバカばっかりなんだな日本人て
教育が悪いんだよ
教育が 教育が......
世界の中心がワシントンから北京に移りつつある
こともわからんなんて....マスゴミもオフォだし
もう終わりだね 日本は
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 15:47:01 ID:F0Cyrhke
>>385
日本に張り付いてないで中国行ったほうがいいんじゃね?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 15:50:42 ID:iRC1Hcrt
世界の中心はニューヨークじゃね?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 17:22:58 ID:aOXH5Bl2
世界の中心はソウルだ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 18:39:12 ID:i+qpLrt5
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,, 'A`) <韓国経済は崩壊するにょ!とか数年前にほざいていた連中がいたと思うんですが
   / つつ   ところで、いつ崩壊するんですかにょ?
  ( _ )   
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 18:54:07 ID:HDSVFfi5
>>おまえさん 負け組だな
 今の勝ち組はみんな中国がらみだぞ
  コマツ 日立建機 ユニクロ ソフトバンクetc 
  北米依存企業は総じて壊滅
  この事実をどう捉えるかで5年後の君の将来がきまるぞよ
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 19:12:43 ID:cVQ0WkCl
>>382
>失業者を全員公務員にしてしまえば、

日本共産党の方ですか?w
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 19:20:25 ID:i+qpLrt5
>>391
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,, 'A`) <失業者なんて300万人程度ですにょ そいつら全員養っても、数兆程度ですにょ
   / つつ   このぐらい公共事業なくして、特殊法人に流れ込む金削って、生活保護と公務員の給料削れば
  ( _ )   余裕で捻出できまにょ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 19:29:05 ID:tSyPKMSo
中国が崩壊して残りの世界中が協力するから問題ないと思うよ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 19:47:47 ID:cVQ0WkCl
>>393
日本の失業者数は過少申告されているので有名なんだが

>このぐらい公共事業なくして、特殊法人に流れ込む金削って、生活保護と公務員の給料削れば

あんた日本を破壊したいのか? これやると全員が貧乏になるのだが
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 20:00:14 ID:i+qpLrt5
>>394
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,, 'A`) <結局最終的には生活保護で救わなければならなくなるわけですが、その間に
   / つつ   公共事業だの特殊法人だのをはさむからややこしくなるんですにょ
  ( _ )   全員救うってのはそういうことですにょ 日本は自己責任だから切るって社会ではそもそもないので
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 20:25:13 ID:BYRTupsS
中国が崩壊したら
アメとEUが復興する予感
5年前の状況に戻るんじゃない
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 20:28:44 ID:pF29jDs0
未だに公共事業=悪という単純な二元論でしか見れないやつがいるのかw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 20:28:57 ID:BYRTupsS
もともと大した事ないし
日本の10分の1じゃ
上の方の一部の金持ちの資産が激減するだけだろ
大部分の底辺の中国人の生活はかわらんし
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 20:30:48 ID:oK+Q99HP
莫邦富は金美齢さんと非常に仲が悪い
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 20:36:11 ID:i+qpLrt5
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,, 'A`) <公共事業でぶったてた建築物だの橋だのは、維持費が必要になるんですにょ
   / つつ   それで散々疲弊していくのに、まだ公共事業を推進する必要などありませにょ
  ( _ )   それだったらいっそ、そのお金を被強姦女性防衛隊という地域パトロール結成
         に使うほうが有益ですにょ それで派遣切り、内定切り、無い内定、引きこもりなどの喪男を100万人を雇えば、
         一気に雇用状況は改善され、かつ女性が救われまにょ 出費もせいぜい1兆円ですみまにょ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 21:46:30 ID:cVQ0WkCl
>>400
日本のインフラ整備は先進国では遅れているんですが?

公共事業を大幅削減して緊縮財政を断行した小泉がデフレ不況の張本人。
公共事業の内容を見直すのは必要だが、それもせずに削減しろというのは本末転倒だ。

民主党代表選で菅が雇用をカイゼンしろとかほざいているが、景気回復させるのが
一番手っ取り早い雇用対策になる。財政再建も然り。それを実行したのが小渕首相だった。
マスコミはこの事実に今やまったく触れようとしない。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 21:50:55 ID:cVQ0WkCl
>>397
公共事業=悪の図式は大蔵省の官僚がマスコミを使ってキャンペーンを張ったんだよ。
バブル崩壊後の日本に必要なのは積極財政による国内需要の創出なのにさ。

ID:i+qpLrt5のような反ケインズのペテン師に国民は騙され続けている。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 21:53:26 ID:i+qpLrt5
>>401
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,, 'A`) <だったら一体なにつくるんですかにょ? もし作る必要があるものがあったとしても
   / つつ   財政的に逼迫している今、あえて維持費が将来的にかかるものをつくるのは
  ( _ )   僕は愚だと思いますが
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:16:17 ID:bHqsJ55H

うーん。
これまで日本がずっと中国から恩恵を受けてきたのも歴史の事実。
バブルがいずれははじけるものだというのも日本人の経験から来るもの。
そして日本人がそれをいいと思うか残念に思うかはおいといて、
中国が分国化していくのもこれまでの歴史ではお約束事。
この中国人は完ぺき主義すぎないだろうか?
アヘン戦争がおきたのも、イギリスの陰謀もあるだろう、中国が負けたのは
近代化の遅れもあったのかもしれない、けれども一番中国を苦境に追い込んだのは
中国人の理が勝ちすぎた思考経路だしこうした完ぺき主義が柔軟さに欠けて
いたことが原因ではないだろうかな。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:19:23 ID:bHqsJ55H
>>403

治水だよ。これをしない政府ならなくいい。
財政が逼迫している?何に使ってるんだ?治水をせずにほかの事に使うなら
税金なんかなくせよ。

406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:20:30 ID:pF29jDs0
>>402
老朽化した道路、橋、学校の校舎。特に校舎は老朽化が著しいから、
麻生が補正予算を組んでやろうとしていたけど、民主が潰しやがった。
公共事業で責められるべきは、鹿や熊しか通らない道路とかで、必要な道路、
橋のことではないのにね。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:23:47 ID:RbOzbTWT
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 下水道の普及も必要だとおもいます
   ゚し-J゚ 
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:24:48 ID:i+qpLrt5

   , ´,r== 、ヽ
   !くl人ノ从)ト、
   Wリ 'д`ノiノ   <治水ってえと、小沢ダムとかですかにょ?
  _(_|| ̄ ̄|∬   
 |\ ヽ.||――|旦▲.\
 | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
. \|______|三
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:28:27 ID:bHqsJ55H
>>408
治水は国の基本だよ。
莫大な費用と技術がいるから日本は中央集権国家。
つまり地方分権も亡国論。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:30:02 ID:bHqsJ55H
円高に対処できないだけでなく
治水のできない民主はこの国の政権政党である資格がない。
水害の報道さえおざなりだった。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:31:47 ID:i+qpLrt5
>>409

   , ´,r== 、ヽ
   !くl人ノ从)ト、
   Wリ 'д`ノiノ   <ですから、小沢ダムとかですかにょ?
  _(_|| ̄ ̄|∬   
 |\ ヽ.||――|旦▲.\
 | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
. \|______|三
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:38:39 ID:pF29jDs0
>>410
国民のことなどどうでもいいのが民主。鮪の漁獲枠を
中国に移譲しやがった。この調子だと、政権まで移譲しそうだ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:39:34 ID:bHqsJ55H
>>411
小沢ダムってなによ?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:42:18 ID:L8xgdZeW
被強姦女性防衛隊wwwww
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:45:10 ID:bHqsJ55H
>>412

中国が大好きで中国に事大しまくっていた人がやっているんでしょうかね<民主

日本は中国から離れていて別の文化圏だから巻き込まれず中国の恩恵を
与えられて咀嚼する暇も与えらてちょうどいい距離にいたのに
中国に巻き込まれて中華文化圏にひきこまれたら共存共栄はないですよね
お隣の国のように
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:48:38 ID:i+qpLrt5

   ,-‐――、 
   /      ヽ-、
   し   'A`  |‐' <まあ、改修維持自体は僕も否定しませんが と、同時に少子化はどうせ
   ヽ___   _ノ、   改善などしないのだから、学校の統廃合も進めていくべきだと思いまにょ
    'ー-' ̄ `ー-'    
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:52:55 ID:cVQ0WkCl
>>416
素直に教育予算を減らして愚民化したいって言ったらどうだね?w
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:57:02 ID:i+qpLrt5
>>417

   ,-‐――、 
   /      ヽ-、
   し   'A`  |‐' <愚民ってのが頭の悪い人を指すと考えているんですかにょ?
   ヽ___   _ノ、   ってことは知的障害者とか精神障害者の一部も愚民ってことになりそうですが
    'ー-' ̄ `ー-'    
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 22:59:04 ID:bHqsJ55H
>>416

ハトヤマイニシアチブなんかせずに全部子供手当てに回したら少子化は
画期的に改善するよ。朝鮮半島の統一や北朝鮮や北朝鮮からの元在日の帰国者に
将来だす資金を子供手当てや高速道路の無料化、高速鉄道網の整備にあてたら
いいんだよ。日航を助けてもどうせ害資に売るんだろうから、あたらしい
航空会社が安い料金で日本の地方空港で営業できるようにしたらいいんだよ。
もう中国の春秋航空がやっている。そうやって国が停滞せずに回っていくように
すればいいんじゃないか?小泉内閣から逆ばかりしている。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:03:38 ID:i+qpLrt5
>>419

   ,-‐――、 
   /      ヽ-、
   し   'A`  |‐' <もはや多少カネやって解決する問題ではないと僕は思いますが
   ヽ___   _ノ、   エンジェルプラン以降散々カネばら撒いて控除とかもやってますが
    'ー-' ̄ `ー-'    さがる一方ですからね 最近は落ち着いてるみたいですが
             僕は、子供三人産めばそれだけで働かなくていいって社会をつくれば増える気がしますが
             これもカネか
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:03:47 ID:VXHktWiL
>>418
それは曲解じゃないか?
学力水準が下がるってことじゃないの?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:13:04 ID:bHqsJ55H
>>420

まだ試してもないのに(笑)
子供手当ては少子化に効果があるから、効果がない程度に試してみて
すぐさまやめたいみたいね。日本人が増えたら韓国人や中国朝鮮族や
北朝鮮人を日本へ入れられなくなるかもしれないものね。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:13:39 ID:cVQ0WkCl
>>418
「世論」

われわれがつねに「世論」といっているものは、自分でえた経験や個々人の認識にもと
づくものはごく小部分だけで、大部分はこれに対して、往々にしてまったく際限なく、徹底的にそし
て持続的にいわゆる「啓蒙」という種類のものによって呼びおこされるものである。
 信仰上の態度決定が教育の結果であり、宗教上の要求それ自体がただ人間の内心にまどろんでいる
に過ぎないのと同様に、大衆の政治的意見もまた往々にしてまったく信じられないほど狂人で徹底的
な加工を、心と理性にほどこした究極の結果であるにすぎない。
 このばあい、宣伝ということばが非常にぴったりするが、政治「教育」に図抜けて強力に関与して
いるものは新聞である。新聞はまず第一にこの「啓蒙活動」を考え、それによっておとなに対する一
種の学校をなしている。ただこの授業は国家の手にはなく、ある部分は最も劣等な勢力の手中にある。
わたしは若くして、ヴィーンで、この大衆教育の機関の所有者や精神的な製造者を正しく知るまさしく
絶好の機会をもった。わたしははじめは、国家の中にいる不快な大勢力が、一般のものがしっか
りといだいている内心の願望や観念をまったくつくり替えようとするときに、どうしてそんな短期間
で一定の意見をつくることができるのかと驚いた。数日にして笑うべきことから意味深長な国家的行
為をつくりあげ、その間同時に逆の生活上の重要問題は一般に忘却され、もっとよくいえば大衆の記
憶と回想の中から簡単に盗みだされてしまうのである。
 そのようにして、二、三週間たつうちに、魔法のように何もないところから名前がつくり出され、
その名前に公衆の信ぜられぬほどの希望が結びつけられ、さらに実際にすぐれた人物でもしばしばか
れの全生涯においても与えられないような人気をつくろうとするのである。そのさい、一ヶ月前には
だれも聞いたことがないような名前で、一方では同時に国家生活やその他の公的生活で古くから定評
ある人々が、最も健全でありながら簡単にその時代社会から抹殺されてしまうか、あるいはかれらの
名前がやがて、まったくはっきりと下劣で無頼なシンボルになるように脅迫する悲惨な誹謗を浴びせ
かけられるのだった。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:14:15 ID:i+qpLrt5
>>421

   ,-‐――、 
   /      ヽ-、
   し   'A`  |‐' <じゃああなたの答えでもいいですけど、愚民ってなですかにょ?
   ヽ___   _ノ、  
    'ー-' ̄ `ー-'    
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:14:25 ID:cVQ0WkCl
このゴロツキ新聞の危険を完全に正しく評価しうるためには、りっぱな人間を
一度で呪文をかけたように、同時に何百という方向から清潔な衣服に下劣な誹謗と、名誉毀損の汚物
桶を注ぎかける、卑しいユダヤ人のやり方を研究しなければならない。
 こういう精神的な盗賊騎士には、自己の卑しい目的を達するために合致しないものは何もない。
 かれはそのさい、家族の最も秘密なことまで中へはいってかぎつけ、不幸な犠牲者にとどめをさす
にちがいないようなあわれむべきでき事を、キノコを探すような本能で探し出すまで止めないの
だ。しかし公的な生活しも、私的な生活にさえも、まったく何もかぎだすものを見附えないと、幾
度となく取消しても、それだけを取ってみると何かが引っかかるだけでなく、かれの遊び仲間のみん
なによって誹謗をただちにみつけ、幾百回となくくり返した結果、たいていのばあいにそれに対する
犠牲者の闘争がまったくできなくなるのだ、という不動の確信をもってヤツは簡単に誹謗するのであ
る。そのさいこういうゴロツキどもは、他の人間には信じられないぐらいの、あるいは理解さえもで
きないような動機から何か企てるのである。神よ守りたまえ!どういうようにルンペンは愛すべき
同時代の人々を、最も無頼な方法で攻撃しながら、このイカは実直さとかもったいぶった文句とかい
うまことらしい墨雲の中へかくれ、「ジャーナリストの義務」とか、それに似た虚偽のくだらないこ
とをしゃべり、しかもそのうえ増長し、会議とか、会合とか、またこういう疫病がたくさん集まる機
会には、まったく特殊な、すなわち、ジャーナリストの「名誉」についてムダ口をたたき、おまけに
集まってきた無頼漢どもはおたがいにおもおもしく確認しあうのである。
 だが、このゲスどもが、いわゆる「世論」の三分の二以上を製造していて、その泡から議会主義と
いう愛の神が発生したのだ。
 このやり方を正確に描き、そのまったくの嘘にみちた不誠実さをのべるためには数巻を要するであ
ろう。しかしまたこれを度外視し、そしてその活動とともに所与の結果だけでも観察するならば、正
しく信ずる気持ちをもつのならば、この制度の客観的に見た狂気を想像するためには、これで十分
であるように思う。

アドルフ=ヒトラー著 「わが闘争」
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:15:35 ID:cVQ0WkCl
民族体の三クラス

いずれの民族体も、三つの大きなクラスにわけることができる。すなわ
ち一方の側では最良の人間性という極端で、あらゆる道徳の意味で善良で、とりわけ勇気と献身
によって特徴づけられる。他方は、最悪の人間の屑という極端で、あらゆる利己主義的衝動と悪
徳が存在しているという意味で劣悪である。両極端の間に、第三のクラスとして、大きな広範な
中間層があり、ここにおいては輝かしい英雄的精神も、卑劣きわまりない犯罪者的根性も具体化
されていない。
 民族体の興隆期は、この極端によい部分の絶対的指導によって特徴づけられ、そのうえそれに
よってのみ存在する。
 普通の、均整のとれた発展期、あるいは安定状態の時代は、明らかに中間の分子の支配によっ
て特徴づけられ、またそれによって成立している。この場合両極端は、相互に平衡を保ち、あ
るいは相殺しあう。
 民族体の崩壊期は、最悪の分子の優勢な活動によって定められる。
 ただそのさい、大衆は−わたしたちはかれらをそう呼ぼうとするのだが−中間のクラスとして、
両極端自体がみずから相互の格闘にしばられているときだけ、はっきりとあらわれるのであり、
だがかれらは両極端の一方が勝った場合には、つねによろこんで勝利者に従属するものだ、とい
うことにも注意すべきである。最良のものが支配している場合には、大衆はこれに従い、最悪のも
のが興隆している場合には、かれらは最悪のものに何の抵抗もしない。というのはこ
の中間の大衆は決してみずから戦わないからである。

アドルフ=ヒトラー著 「わが闘争」
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:16:22 ID:cVQ0WkCl
3つの新聞読者グループ

すなわち、ほかならぬジャーナリストの仲間の中では、新聞を国家の中での「国家」と好んで表現する習慣がある。
事実、新聞の意味はなんといっても、じつに巨大なものである。新聞は一般的にいって、いくら高く評価しても
過大評価されるということはありえない。なにしろそれは現実に、相当の年配になった人々に対し、
教育の延長という働きをするからである。
新聞の読者はその際、一般に三つのグループに分類される。
すなわち、第一は読んだもの全部信じる人々、
第二はもはやまったく信じない人々、
第三は読んだものを批判的に吟味し、その後で判定する頭脳をもつ人々、である。

第一のグループは数字の上からは、けたはずれの最大のグループである。かれらは大衆からなっ
ており、したがって国民の中では精神的にもっとも単純な部分を表している。しかしかれらを
職業でもって示すことはできず、せいぜい一般的な知的程度で示すことが出来るだけである。自
分で考えるだけの素質もなければ、またそのような教育も受けていない人々は、みなこのグルー
プにはいる。そしてかれらは半ば無能から、半ば無知から白地に黒く印刷して提供されたものを
全部信じる。さらに、たしかに自分の頭で考えることもできようが、それにもかかわらず、考え
ることの単なる無精さから、他人はきっと正しく頭を働かしたに違いなかろう、とつつましく仮
定して、その他人がすでに考えたことをありがたく全部そのままもらってしまうような、無精者
もまたこのグループにはいる。ところで、大衆を意味するこれらすべての人々にとって、新聞の
影響はまったく驚くべきものであるだろう。かれらは提供されたものを自分で吟味する境遇にも
ないし、またそんな意思もないので、あらゆる時事問題に対するかれらの一般的態度というもの
は、ほとんど例外なく他からの外的影響に還元できるのである。このことは、かれらの啓蒙が、
真剣で真理を愛する方面から企てられるならば有利であるだろうが、しかし人間のくずや、うそ
つきがこれに手を出す場合には害悪となる。

第二のグループは数ではまったく決定的に少なくなる。かれらの一部は、最初は第一のグルー
プにはいっていたが、長い間の苦い幻滅を経験した後いまや反対側に移って、ただ印刷されて目
に映るものならばなんでも、もはや全然信じなくなってしまった分子から構成されている。かれ
らは新聞という新聞を憎み、およそ読まないか、あるいは、その内容がかれらの意見からすれば、
まったくうそと、事実でないことだけで構成されているにすぎないのだから、例外なしに、そう
した内容に憤慨するかである。なにしろ真実に対してもつねに疑ってかかるだろうから。これら
の人々はきわめて取り扱いがむずかしい。かれらはそれゆえ、あらゆる積極的な仕事に対しては
だめな人間である。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:17:55 ID:cVQ0WkCl
最後に第三のグループはけたはずれて最小のグループである。かれらは生まれつきの素質と教
育によって自分で考えることを教えられ、あらゆることについてかれ自身の判断を形成すること
に努力し、また読んだものはすべてきわめて根本的にもう一度自己の吟味にかけて、その先の結
論を引きだすような、精神的にじつに洗練された頭脳をもった人々からなり立つ。かれらはいつ
でも、自分の頭をたえず働かせながらでなければ新聞を読まないだろう。だから、編集者の立場
は容易ではない。ジャーナリストはこのような読者を実際括弧つきでしか愛しはしない。
 この第三のグループに属する人々にとっては、新聞がでっち上げうるナンセンスもほとんど危
険がないか、あるいは意味があるとさえも考えられる。とにかく、かれらはたいてい生活の過程
の中でジャーナリストなどは通例として、真実をたびたび語るにすぎない詐欺師とみなす
ことに慣れてしまっている。しかし残念なことは、このようなすぐれた人間の価値が、まさにか
れらの知能にだけあるにすぎず、その数にはないことである。−このことは賢明であることに
意味がなく、多数がすべてであるような時代における不幸なのだ。大衆の投票用紙があらゆるこ
とに判決を下す今日では、決定的な価値はまったく最大多数グループにある。そしてこれこそ第
一のグループ、つまり愚鈍な人々、あるいは軽信者の群衆なのである。

アドルフ=ヒトラー著 「わが闘争」



ヒトラーの言う大衆=愚民と考えて間違いない。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:22:11 ID:FZ343OWO
>>1
中国の日系工場に輸出して最恵国としてアメリカに輸出。アメリカで売れるまでは
利益にならないんだよな。連結決算だと。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:35:04 ID:VXHktWiL
>>424
難しいね。
自分の頭で考えることを放棄した人のことかな。
認知症や障害者は違うと思うよ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:43:42 ID:i+qpLrt5
>>430

   ,-‐――、 
   /      ヽ-、
   し   'A`  |‐' <そんなのは、便宜上の詭弁だと僕は思いますがね 先生で君が代に反対してる人については
   ヽ___   _ノ、   どっちだとおもいますかにょ? 考えた結果思想良心の自由を守るために強制を拒否しているのか
    'ー-' ̄ `ー-'    あるいは左翼思想に染まって国が決めたからイコール駄目という思考停止なのか
             これは反対になにも異を唱えず歌う人間についてでもいですにょ 答えが簡単に出る問題ではないと思いまにょ
             つまりなにが言いたいかと言うと、自分の頭で考えるのを放棄した人間なんておよそ僕は存在しないと思います
             
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09/02(木) 23:44:32 ID:qeNHrgan
つか、さり気なく日本を巻き込もうとしてないか?韓国メディアさんよ。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
わが闘争は今読んでるけど、結構おもしろい